X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:00.08ID:7ntW3A570
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです
変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/

※前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
0594病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 06:52:58.94ID:1Nq1DAjo0
膝に填めて曲げ伸ばしをサポートするような特殊ゴムみたいの無いの?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:27.45ID:zVXaa0Lx0
効かないっていうとな。
プロテオグリカン飲んでるけど、プラシーボで効いてると思ってるよ。
プラシーボだってれっきとした効果だ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:09:48.66ID:iueahI9Y0
プラシーボ効果大いに承知で
ときどきその効用にあずかってるよ。

むかしアリコン療法ということを言ってる人がいてね、
アリナミンとゼリアのコンドロイチンZ錠をザラーっとたくさん飲む。
正直治りはしないのよ。でもここ一番でしっかり歩かないといけないとき、その当座は確かに役に立つ。
おためしあれ。1日歩けるから。治ってはいないけと。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:50:32.67ID:TnGWtuLs0
なぜかわからんがスポクラのジムで
インストラクター指導でマシンジム
したら痛みなくなった
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 07:40:05.69ID:XyZkiKnT0
ボーナス多そうなので、久し振りにPRP受ける予定
0599病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:11.27ID:kNchLRdb0
>>598
前回PRP受けられた時の様子教えてくださいッ!!(←柴犬の目)
0600病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:42:30.27ID:V4ktY8Y80
再生したところで
原因放置なら
また壊れていくわな
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:36:52.41ID:Asg7IIZR0
41歳だけど、膝が痛くなってきた。
立ち上がる時が痛い。
179センチで98キロの肥満なので、やはりダイエットしなくちゃいけないよね・・・
0602病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:37:43.99ID:Asg7IIZR0
痩せて痛みが軽減または消失した人いますか?

41歳だけど、膝が痛くなってきた。
立ち上がる時が痛い。
179センチで98キロの肥満なので、やはりダイエットしなくちゃいけないよね・・・
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:26:34.67ID:DmqLDWwX0
もうそろそろ
患者が賢くならなきゃいけないんじゃないか?

製薬会社の奴隷になるのも
医者のいいなりになるのも
患者とのツーショット賑やかしグループ治療院に踊らされるのも

勝手といっちゃ勝手だが、

お前らのかけがえのない膝だろう?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:51:02.22ID:ZWfaliFu0
>>602
デブは一生デブのまま
0607病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:20:57.46ID:mO96YuBH0
皆さん年齢も体重もバラバラなのね
自分は42才体重は標準
もう3年も軟骨損傷と半月板損傷と戦ってるわ
色んな病院行ったけど結局どこも一緒
ヒアルロン酸注射打つか水抜くかステロイド注射打つか
リハビリも内容一緒で徐々に悪くなってくだけ…
なんか打開策ないかねー
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:42:47.63ID:GGRAuBQ80
ここ1月
階段昇降豆にしてたら
膝の違和感がホボホボ緩和された
完全になくなってないけど
グイグイ昇降できるようなった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:13.14ID:J8a9ZquD0
>>607
自分はもっと年齢は上。最初は接骨院に通ってたが思うように完治せず…整形外科に切り替えたら半月板損傷に変形性膝関節症が見つかり暫くしたらいつの間にか両膝が悪くなり通院歴3年…朝起き抜けや長時間座ってから立つとガクガクで歩く度に痛みが伴うが数分歩くと痛みレベルが2ぐらいなのかなぁちょっと気になるなーぐらいまで落ち着いてきた。1カ月半前までは杖をつかなければ歩けないほどまで激痛があったのに左膝の水を頻繁に抜いてから劇的に良くなった。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:28:09.45ID:e4tWYps/0
>>604
地域No. 1、医師も絶賛、国家資格所有
こんな治療院でよくなったことない話

言いたいことわかるよ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:21:52.58ID:DVlzzOjI0
179センチ93キロたけど一昨日から膝痛い。43歳。参った
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:33:26.84ID:dGBdsqek0
>>611
整形外科「レントゲン異常ないですねぇ~。湿布出しておくので様子見で」
0613病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:39:26.55ID:6QI3/Xfn0
それで、半月板損傷してるのに1ヶ月様子見してた俺がいます
0614病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:38:11.18ID:MFrb1tV10
>>607
私は+10歳くらい
脊柱管狭窄症 変形性股関節症 変形性膝関節症のトリプルパンチです
膝は前十字靭帯損傷 半月板損傷もあり
0615病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:17:44.61ID:n/NlM9G30
はぁ…
自分の身体が他の人よりも20年ぐらい老化が進んでる感じだわ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:26:16.50ID:FTi8raG90
>>615
わかる
同年代の他の人たちよりも確実に年老いてる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:02:10.12ID:buiE2cIF0
ジョギングとかしてる同年代、いやかなり年上の方を見ると、情けなくなるわ。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:27:14.69ID:YavFBvXp0
611だけど、今日整形外科行ってきたよ。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:55.15ID:325tLXTc0
>>618
お疲れさま、どうでしたか?
治療に納得できましたか?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:23:13.31ID:RjT0qPkP0
>>616
痛みレベル7ぐらいの時は満身創痍…寿命がホント縮まってる気がしてた…
3年目にしてようやくレベル3ぐらいに落ち着いてきた…
0621病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:19:51.24ID:nXke/itG0
>>619
>お疲れさま

ありがとうございます。

>どうでしたか?治療に納得できましたか?

結論から言うと、受診前と比べて痛みの9割は消失しました。
当日の流れはこんな感じでした
    ↓

医師 → どうされましたか?

私 → 左の膝が数日前から痛いんです。

医師 → そのベッドに横になって下さい。どのような時に痛みますか?

私 → 普通にしてても軽く痛いです。特に痛いのは膝を曲げたり伸ばした時です。

医師 → 今から触りますけど、痛かったらすぐに言って下さいね。
     

そして先生がかなりの強い力で俺の膝を揉んだり押したり、膝のお皿を左右から挟んだり、上下から挟んだり、
お皿をグラグラ揺らしたり、膝を支点に足を回転させたりしてくる。

医師 → 痛くないですか?

私 → はい、全然痛くないです。

最後に俺の膝を伸ばしたり、限界まで曲げてきたので

私 → それ痛いです。

医師 → 屈伸時に痛みですね・・・。骨の状態を見たいのでレントゲン取りましょう。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:20:01.31ID:nXke/itG0
そんでレントゲン結果の写真見ながら

医師 → 軟骨のわずかなすり減りは見られますが、43歳ならこの程度なので特に心配はいらないです。

     肝心の痛みの原因は、骨や軟骨ではなさそうですね。
     レントゲンは骨の状態しか分からないんですよ。
     靭帯や半月板、血管の状態を知るのはMRIという装置が必要なんです。
    
    
私 → はあ・・・。

医師 → ただし、靭帯や半月板が負傷している可能性は少ないですよ。
     というのも、もし靭帯や半月板が損傷していたら、先程の触診時に
     叫び声を上げるほど痛かったはずですから。
     今回は湿布と痛み止めの錠剤をお出ししておきます。
     そして1週間たって痛みが引いていないようでしたら、またいらして下さいね。
     その時は大学病院に紹介状を書きますので。
     そんで大学病院でMRIを受けるといいですよ。
     まあ、約束は出来ませんが、おそらく痛みは1週間以内に引くと思いますけどねえ。


私 → はあ・・・(大丈夫なのかこの先生は・・・)

医師 → あと失礼かもしれませんけど、絶対に痩せた方がいいですよ。
     どんな薬よりも、肥満を改善させる方が効きますから。
     標準体重より20キロも太っているということは、常に20キロの重りを担いで生活してるってことです。
     膝には体重の何倍もの力がかかりますから、是非ダイエットしてみて下さいね。


そんで帰宅してロキソニンテープと鎮痛剤の錠剤飲んで1晩寝た。
朝起きたら昨日の痛みが嘘のように消えてた。
ただ、しゃがむと少しだけ痛みがあるので、この痛みが消えないようなら
6日後に紹介状書いてもらう。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:50:08.89ID:UpGm7cmQ0
え、釣り?
めちゃくちゃ良い病院と医師じゃん
何が不満なのか全く分からない
0624病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:04:49.06ID:TeCSe3Wh0
>>622
似た経緯で、地元整形いった際、
触りもせず、レントゲン撮って、歳ですね。湿布入りますか?
で終わったわ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:36:39.14ID:yUH08XQt0
1年間寝ても覚めても痛かったがMRI撮って異常なし
痛点に超音波当てるのを週2当てたら良くなってきた…気がする
このまま完治してくれー
0626病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:15:45.19ID:V+5zcjj50
整形いっても痛みの原因わからんもんよね
時間が解決しますよとかいわれたし

整体の先生にいったほうがよいかもしれぬ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:58:25.56ID:Zmy7sUFH0
自分も病院の流れが>>621さんとだいたい同じだけど骨じゃなかったら何で痛いのかと思う。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:54.04ID:HN48CWG40
紹介状書いて貰って徹底的に調べりゃいいやん
あとまあ、普通に痩せる努力しろや
0629病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:22:07.99ID:MLNZiY3W0
何もかもが初めての事だから軽くパニック
水を抜いてもらって痛みはかなり引いたけれど「安静にする」の基準が分からない
なるべく横になっていた方がいいのか膝は伸ばした方が良いのか曲げても良いのか
あまり気にしすぎると今度はストレスで眠れなくなりそうだし慣れるまで大変そう
慣れたら日常の一部だと受け入れられそうでもあるけど
0630病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:09:21.60ID:WLUeVjKg0
>>629
水を抜いたその日は軽く安静にしたほうが良いかな?自分の経験談だけど…次の日からは普通に歩いて良いかと。ま、少々痛いのは仕方ない…
0631病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:20:52.55ID:0kNKw+3y0
カイロや整体なんかじゃ治らん
あんなんインチキや
0632病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:25:30.01ID:MLNZiY3W0
>>630
ありがとうございます
分からない事だらけでお恥ずかしいです
水を抜いてもらう前は椅子から立ち上がれない程(何かにしがみついて無理矢理立つ)酷かったのが緩和されたのがとても嬉しいです
0633病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:13:43.89ID:WLUeVjKg0
>>632
そうですね。自分も水を抜きだいぶ楽になりました
0634病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:05:20.49ID:aJaJxVUI0
膝の皿の上が膨らんでいて痛むのですがもしこの病気でしたらレントゲンのある整形外科に行けば良いですか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 01:10:39.04ID:N/VNlN2P0
>>634
その通りです
0636病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:48:10.10ID:vwp38Sof0
薬もらいにいってもねw
0637病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 10:47:49.89ID:Ny4oDaHl0
>>635
診察してもらったらジャンパー膝とのことでした。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:53:11.15ID:crd5cBtD0
病名、症状名つけられると何かいいことあるの?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:11:48.30ID:k8K8SBe90
>>638
病名が無いと症状に適応する薬を処方出来ないからじゃないですか?
いい事というか、うーん…
胃が痛くて困っているのに何故か病名が「飛蚊症」で目薬をもらっても困りますよね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:42:06.65ID:aArfnbRA0
>>638
自分なら、原因不明ですと言われるよりは気持ちが楽です。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:11:22.07ID:IAo1oXw10
>>642
私の場合、無駄に広い庭の草むしりと自治会の緑化活動が原因なのですが…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:56:18.92ID:0+NAF2U10
皆さん、ご意見ありがとう

自分の経験としては、
医者に「ズレてるね〜」って言われて、
変形性膝関節症って症状名頂いて、
薬もらっただけ

「ズレてるね〜」には何にもしてくれない

薬でズレが戻るわけもなく、今も痛いまんま
なんだこの茶番?ってなったって話
0645病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:18.68ID:wCY/y6020
ズレてるのはあんたの治療方法でしょって突っ込んでやりましょう
0646病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:13.19ID:k8K8SBe90
皆どこかが痛くて辛くてしんどいから整形外科に通うんだよね
緩和はしても完治はしない人が多いから常に混んでるってことかな
膝が治ったら今度は別の場所が痛くなったり
もあるんだろうし
病院、医師の数が増えたら状況変わるのかなあ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 06:32:40.59ID:8qW7PT2G0
残念ながら変わらんよね…
0648病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:17:21.16ID:K7X7zIzn0
前十字靭帯で入院したとき、怪我は病気じゃないから治らんと言われた。
整形外科系はこの手が多いよな。iPSとか再生医療とかが進むと状況が変わるかもしれんけど、年寄り相手じゃ金になりにくいからなぁ。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:15:47.75ID:EJxYSby80
薬、水抜き、ヒアルロン酸で引っ張るだけ引っ張って、最後は高額手術療法
よくできてるよなw
0650病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:04:45.88ID:TMP9cf8P0
整体ばかりが批判されるけどそもそも整形外科がまともに治療する気がないから皆整体に行くんだよね
0651病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:03:18.96ID:K7X7zIzn0
治す気がないというか治せないわけでしょ。軟骨がすり減ってるとか、脊椎管が弱くなって潰れちゃうとか。
対処療法的に痛みを緩和するくらいしかできない。これはいかんともしがたいでしょ。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:00:26.24ID:uTPB3hkT0
整体?
柔道整復師の保険詐欺のモミモミじゃん
0653病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:40:10.77ID:8qW7PT2G0
>>650
自分が通ってる病院長は東洋医学が大嫌いで治るものも治らなくなるって批判してるよ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:13:17.30ID:v+VQgLrQ0
完治しなくても激痛から解放されるなら充分だと思ってしまう
それくらい膝に水が溜まっている時は痛くて辛くて絶望感があった

整体やカイロはコリや強張りには効果あるんじゃない?
でも炎症起こしたりしている時は行かない方が良い気がする
0655病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:21:02.59ID:8qW7PT2G0
>>654
首、頚椎ヘルニアだが整体に行ってより酷くなったよ…
0656病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:40:14.10ID:Cuqidjut0
整体は玄人が行くところ
目利きができないと大火傷する
アホみたいなとこいくと最悪悪化

しかし、凄いところがあるのも事実

見分けるのは実は簡単なんだけどね
0658病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:09:58.15ID:ywy2XTHS0
その辺は病院と一緒なんだよねヤブ医者にかかると良くなるどころか悪くなることすらあるし
家から近いからとか安いからなんて理由で選ぶと後悔することになる
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:32:24.79ID:vZ0KU1Fp0
>>657
整骨チェーン、マッサージ、気功、スピリチュアル系はダッシュでNG

自然治癒なんちゃら、トリガーポイント、
筋肉、骨盤、股関節、体のバランスとか、
患者にオーダーメードするとか、

「膝のどこをどうする」ってはっきり言及してないところ

膝痛い言ってるのに、膝の扱いが二番手以下になってるものは
まず曖昧でなんちゃって調整するポンコツ院

それ以前に丸わかりなものとして、
探すときホムペ見ると思うけど、

・患者とのヤラセツーショット(芸能人使った協業ものは言うに及ばず)
・医者の推奨(金払って取付けてますから)
・同業の推奨(コンサルとの協業)
・掲載された雑誌(金払って載せてますから)
・地域No1、ランキングNo1(ってのも裏でコンサル絡んだ協業で信憑性ゼロ)
・資格の誇示(柔道整復師は怪我の処置しか習ってない、手技なんか習ってないド素人)


とにかく上から下まで自分大きく見せるためオンリーで
具体的に何やってくれるのか全く意味不明なクソみたいなのは
情弱釣ることしか考えてないから丸っとNG認定で
絶対に地雷を踏まないこと!

そんなのばっかなんだけどさ、
そんな中にも、患者目線で語りかけてくれるところがあるから
そういうのは見逃さないといいかも
0661病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 19:09:08.88ID:n93Mhi9Z0
接骨院なんかにある衝撃波系の施術器具とかは効果あるんだろうか?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:24:44.97ID:BuycJ29z0
干渉波な
0664病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:09:53.47ID:9NIjpWXn0
>>659
>医者の推奨(金払って取付けてますから)

医者と面識ないのは聞いたことある
0665病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:39:53.19ID:RwrGcXFS0
毎日の4階分階段昇降でかなり改善した
0666病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:23:11.88ID:4mPUXHyt0
tubeで調べたら鵞足炎ってやつみたいなんだけど、ストレッチと皿周りのほぐしを根気よくやってくしかないのかね
X脚なのが悪いんだろうなぁ…
0667病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 03:54:22.69ID:jOkPovL30
膝立ちができないんだけどこの障害なんでしょうか?
硬い床で膝立ちしまくってたのが原因だと思います
0669病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:58:43.26ID:NUu32gJG0
>>665
膝が悪いのに階段昇降はあかんよ。それ以外で膝回りの筋肉鍛えたほうがいいよ。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:25:29.09ID:jOkPovL30
>>668
10年ぐらい膝立ちができないんです
自然治癒しないんでしょうか?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:27:17.88ID:RPaXQ1dQ0
くしゃみして尻もちついてから左膝が痛む
これがきっかけで外科でこの病気って言われたけど
ほんとかな。。?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:36:14.94ID:vBWPXs/40
原因が分からない時に軟骨のすり減りだけを見て変形性関節症ですねっていう整形外科は多いが
でも年を取ると誰でも多かれ少なかれ軟骨のすり減りが見られるし
彼らはすり減ってても痛くない人も居るという事実から目をそらしている
0673病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:07:00.14ID:8xP8ktEi0
筋肉鍛えろってw
能無し整形がよく言うセリフw
0674病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:11:01.94ID:8xP8ktEi0
結果出せない整形のいうこと真に受けるなんて盲目もいいところw
てか俺もそうだったけど結構時間と金失ったわw
0676病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:09:23.35ID:g6wbTYi+0
>>672
股関節も膝もすり減ってるけど股関節自体と膝の痛みはない
股関節の手術を勧める整形外科医に痛くないから手術はしないって言うと
どうして痛くないのか分からないって首をひねる
ただ悪い方の足の太ももの筋や筋肉が痛くなって歩きにくくなることはよくあるけどね
膝は筋肉を鍛えるようにはしている
0677病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:29:20.60ID:vBWPXs/40
>>676
太ももの前の筋肉は出来るだけ鍛えずに内ももの筋肉と腸腰筋を鍛えると良い
腸腰筋が弱ると太ももの筋肉に負担がかかって太ももや膝、股関節まで痛くなる
あとは太ももとふくらはぎのマッサージかな
0678病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:01:59.34ID:a/L4dIDw0
>>674
あなたは結果を出してもらったことあるの?
最近居着いて整形外科の否定ばかりしているけれどどういう症状でどういう施術してどういう努力したの?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:33:42.65ID:g6wbTYi+0
>>677
ありがとう
腸腰筋のストレッチやありとあらゆるストレッチをやってみます
0680病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:58:48.61ID:9NIjpWXn0
>>678
うん、医者に手術言い渡されて諦めてたけど、
いい先生に出会っておかげで完治できたよ
その先生言ってたよ、これで手術って狂ってるって
俺らが如何に医者という権威にメンタル搾取されてたか思い知ったわw
というか、世の中の仕組みがよくわかったわw
0681病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:08:37.94ID:fq5LOj430
>>680
別に「俺ら」とか言って一緒にしてくれなくて良いから
0682病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:08:42.09ID:9NIjpWXn0
だからさ〜
筋トレでうまくいったやついるのかよ?w
しばらく楽になったってくらいだろ?
だって俺やったからw
原因が根治できなていものスルーで
そのハンデに負けないために筋肉つけてるだけじゃんw
いつまでやんのそれ?
というか、いつまでもつと思うの?w
0683病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:09:47.51ID:9NIjpWXn0
>>680
おまえは間違っても入ってねーよw
0684病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:10:13.63ID:9NIjpWXn0
>>681
w
0685病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:21:24.19ID:9NIjpWXn0
ま、いいわw
俺だけ良くなればそれでいいしw
お前らは薬でも注射でも筋トレでも好きなだけやって
その実、膝の中身ボロボロになって
大好きなお医者さまさまに最終手術してもらえばいいよw
俺をdisったところで負けはお前らだしなw
0686病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:30:05.19ID:fq5LOj430
自分は10数年前に前十字。じん帯を切ったのではなく骨折で手術を受けた。以来、ひざ痛は出ていない。
術者の先生から、大きな怪我をした以上衰えは普通の人より早いだろうと言われていて、それで術後のリハビリで受けた筋トレは続けるようにしている。
医者を選ぶのは当然。筋トレは損にならないから今やっている人は続ければいいと思う。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:32:35.89ID:+doA7lLn0
ここ数年ずっと痛かったけど3月からジムで筋トレ地道にやってたらスゲー楽になったぞ。
自転車で平坦路で5キロ走っただけで痛くて夜辛かったのに今はアップダウン激しいコース50km走っても大丈夫。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:48:25.93ID:kKbsjxqC0
グルコサミンを欠かさず飲んでたらだいぶ良くなった
まだ軽症なレベルだからだろうけど
0691病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:11:10.24ID:zc/Snc7G0
やっぱとりあえずコンドロイチンとかグルコサミンとか飲んどいた方がいいかな。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:25:12.38ID:hLBiLwdr0
>いい先生に出会っておかげで完治できたよ

(軟骨は再生しないから)変形性膝関節症に完治ってあるのかな…本当は別の病名とか?
具体的な治療法を書いてないのも変。
もし本当に完治したとしても、
このような心持ちの人は別の病気になるでしょうね。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 01:06:18.73ID:q1T+JsMJ0
>>692
そうですよね
原因が根治出来てないって言われてもすり減ってるんだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況