X



トップページ身体・健康
1002コメント332KB

☆高血圧を語ろう・127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 03:02:58.27ID:hgEHsM9u0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・126
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1631481545/
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:59:01.18ID:l2IjHYgn0
>>459
お前が健康だと思ってる病院食は
まったく健康ではないと既に指摘したが?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:04:37.16ID:Nt/4fel90
>>461
>>446の話か?
お前の意見で同意したのウインナーの件だけだし
>>451で反論したのにお前はスルーしちゃって一切反論出来てないと思うけど?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:14:35.35ID:HQ59o+ny0
>>462
まずパンとパスタをやめてみるー甲状腺に良くない食材15. 植物オイル
https://www.youtube.com/watch?v=KqOczFBGPrM

認知症になりたくなかったら今すぐ"小麦"をやめなさい! 〜グルテンがあなたの脳を破壊する仕組み〜
https://www.youtube.com/watch?v=0NpSjKifg9s

What Happens If You Stop Eating Bread for 14 Days
https://www.youtube.com/watch?v=IrStg3cn2u0

人々が食べ続けている最も有害な食べ物No2=パン
https://www.youtube.com/watch?v=Hr1lW83qHCs
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:16:09.43ID:4aiMecN50
>>271
脳梗塞
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:22:19.85ID:HQ59o+ny0
>>460
一般には食事回数が多い方がインシュリン抵抗性を高めてしまう。
が、極端な糖質制限が、逆にインシュリン抵抗性を高める
場合もある。
体が糖の節約モードに入ってしまうためだ。
だから適切な糖は取らなくてはならない。
私は毎日蜂蜜や果物を豊富に摂取するようにしている。
また糖を摂取する順番も食事の最後に回し
食後血糖値が上昇しないように気をつけている。
そのおかげで私の食後血糖値は高くても120台である。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:26:08.14ID:KS4xn/1I0
元々は16時間断食スレ民だよな
自分はもう高血圧じゃないのに何で高血圧スレを選んで連投してるんだ?
仲間を探してるなら16時間断食スレでやる
反論相手を探してるなら血糖値スパイクスレにでも行く
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:27:51.39ID:KS4xn/1I0
反論相手探しは糖質制限スレでも可だな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:31:01.91ID:KS4xn/1I0
どちらのスレにせよ血糖値が気になるなら高血圧スレで連投するのはおかしいだろ?
何目的だよ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:33:52.34ID:Nt/4fel90
>>464
グルテン否定だけかよ
大体その動画でもグルテン完全カットしろとは言っていないし
結局お前は欲の話を最後まで理解できなかったな
頑張って長生きしてくれ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:55:26.39ID:HQ59o+ny0
>>470
グルテンだけではない
輸入小麦にふんだん含まれるグリホサートという残留農薬
パン製造に使われるショートニング(トランス脂肪酸)や
植物オイルの危険性。
パンなどあらゆる点で病人に食べさせてよい食べ物ではない。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:01:13.77ID:HQ59o+ny0
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな
疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布して
いる。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて
収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない
防カビ剤*を噴霧する。

*日本では使用禁止の収穫後農薬であったが、米国からの日本への輸送時に散布可能
なように食品添加物に分類変更された。

「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、
との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。

グリホサートについては、日本の農家も使っているではないか、という批判もあろう。
だが、日本の農家はそれを雑草にかける。

農家の皆さんが雑草にかけるときも慎重にする必要はあるが、いま、問題なのは、
アメリカからの輸入穀物に残留したグリホサートを、日本人が世界で一番たくさん
摂取しているという現実である。

https://toyokeizai.net/articles/-/451051
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:02:15.11ID:C+fg0G2Y0
>>412
病院って儲けるために安くて効く薬よりも、高くて効かない薬を出す機関だよ
患者には優しくしとけば、評判は下がらないから
天使の顔した悪魔だと思えばいい

実際にイトコが医者だからそう言う話は普通に知る
ワクチンも儲かるから推進してるだけで、実際にコロナがおさまるとは医者も思ってないらしい
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:12:24.03ID:HQ59o+ny0
>>474
整形顔こえーよ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:13:40.24ID:HQ59o+ny0
私がこのスレにいる理由は
高血圧という死の宣告を受けながらも
これまでの生活を改めようとしないバカどもを
見下すためである
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:44:29.51ID:fVKEk+mc0
荒らしを構うのは荒らしって言うだろ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:51:54.64ID:zJZGo4et0
絶食などの経験はあるから空腹に耐えられるようになるのは分かるけど
一日一食とか一回に成人の2000キロカロリー分の食事食べる訳でしょ
それ続けるて結構キツくない?
それより少ないとちょっとずつ痩せていってしまうはず
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 04:52:18.78ID:j/j9pL/x0
バカセが本性出してきたか。
変わらねえな。こいつは。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:51:38.79ID:jaKw97e20
皆んなは自分の血圧の一日の変動把握してる?
俺の場合、朝起きた時は120/80なんだけど昼〜夕方には135/95くらいになる。たまに140/100出る事も
帰宅から寝るまでは次の日も早いから時間に追われてリラックスしてる間もないから就寝前も130/90くらいだと思う
これって治療の対象になるのかな?30歳後半
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:50:27.48ID:bLWCTVtt0
>>478
>見下すためである

なるほど
スパイクスレや糖尿病スレだと常連から逆に見下されるリスクがあるからな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:12:09.45ID:beV7i6+s0
>>485
自分も夜に寛いでて寝る前に計るとそれくらい
でも朝は高くなっちゃうな
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:38:21.36ID:csJ5V0nS0
逆立ちした状態で測るとどのくらいの記録出るんかな?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:13:59.27ID:kUbKrVvt0
>>491
きちんと腹八分目にするなら、私は一日3食の方が合ってましたね。
メニューも栄養バランスや季節感は気にしますが、このメニューと固定しているわけではないですし。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:06:15.56ID:Nlm8QkXw0
>>404
会社行ってる間食わないやると楽だね
家に居るとなんか食いたくなるしなぁ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:07:30.51ID:sS3Hud5e0
普段血圧(上)が125くらいなんだけど
今日の昼くらいから78とかで、立ちくらみとめまいがして立っていられない
昨日献血したからそのせいかな
ふらふらでだいぶビビっています
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:50:13.56ID:Nlm8QkXw0
家で測ると低いんだけどな 120/75/62(オムロン血圧計計測)
病院とか健診で出る数字は+20くらい上乗せ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:41:34.71ID:kUbKrVvt0
>>404
1日1食試したことはありますよ?
意外と空腹が苦にならないことも同意します。
よくお腹減って夜寝られなくない?とか人から言われましたけど、私の場合特に影響なかったですね。
問題だったのは、普段から定期的にハード目の運動をしているのですが、その際の立ちくらみがヒドかった点です。結局それが克服できず、最終的には3食食べるけれど、総量は体重が増えない程度に控えるという風に落ち着きました。

ようは生活習慣次第ではないでしょうか?朝食べてそれから1日ボーッと過ごされるようであれば1食でも構わないでしょうけど、1日を通してそれなりにアクティブに過ごそうと思うと、定期的な燃料補給は必要だと思います。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:51:47.98ID:ELEppri+0
10月になってコンビニで焼き芋が売られる様になった。
これで無塩食のバリエーションが増える。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:58:05.41ID:HQ7T9yXO0
ウォーキング始めて4週間で117-76か。悪くない
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:13:03.72ID:ELEppri+0
変な論争なんか意味ないっしょ。
減塩、有酸素運動、減量、休養、禁煙、禁酒とやることはわかっているのだからあとはそれを淡々とやるだけじゃん。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:23:33.81
>>473
いとこが医者なら高血圧が速攻で治るお薬を処方してもらえよw
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:34:47.74ID:fVKEk+mc0
仕事してる平日のささやかな楽しみが昼飯だからなぁ。
仕事場付近の店全部制覇するくらい大事にしてる。
それで少々血圧が上がろうが、俺は甘んじて受け入れるよ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:38:47.41ID:uSe4mTMb0
>>506
それ一緒だわ
朝飯と晩飯は貧相だけど昼飯だけは制限しないで食ってる
朝バナナ2本で腹減っても「昼飯何食おうかな」妄想でやり過ごせるし
昼飯やり過ぎたなって時は晩飯めっちゃ自重する気になる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:07.23ID:8Mpk24Ku0
>>505
そんな薬ない
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:58:36.18ID:HQ59o+ny0
今日も、血圧は絶好調。
意識の高い健康な食生活のおかげです。

https://imgur.com/SP5q55Y

一日一食、最高ですね。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:59:44.26ID:HQ59o+ny0
>>506
外食なんかしてて健康になるわけないだろ。
自分の命より、外食が大事か。
優先順位の付け方おかしいだろ。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:01:32.14ID:HQ59o+ny0
>>501
私は一日体をかなり酷使する仕事している。
でもまったく疲労を感じない。
昔は仕事が終わったらぐったりしていたが
今は家に帰ってもぴんぴんしている。
一日一食のおかげである。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:02:27.72ID:HQ59o+ny0
勘違いしてもらうと困るのだが、
食事が一日一回か、三回かという回数の問題ではないのだ。
一日に16時間以上の空腹時間を設けること。
食べる時間帯を8時間以内に制限すること。
これが守れるなら、食事は一回でも二回でも三回でもいい。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:04:57.89ID:HQ59o+ny0
母親が脳梗塞と糖尿病でねたきりになってしまった。
そういう姿をみるにつけても、
健康を守らなければならないと思う。
今まで通りのでたらめな生活していると、おまえらの何割かは
10年以内には寝たきりになるだろう。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:13:37.40ID:HQ59o+ny0
このように私は「一日一食」を実践することで、時間的にも経済的にも、コストパフォーマンスがかなり上がった。
でも一番嬉しいのは、味覚が研ぎ澄まされ、食事をそれまでの何倍も美味しいと感じられるようになったことだ。
一日に一食しか食べられないと、その一食をとても大事にするようになる。
忙しくても、適当に済ませるのはやめようと思える。
「ながら食べ」をしなくなったし、これ以上ないほど、一口一口しっかりと味わって食べるようになった。
ちゃんとお腹が空いているということもあると思うけれど、ご飯にお味噌汁、漬け物のようなシンプルな食事でも、涙が出るほどしみじみと美味しい。
そして自然と、口にする食べ物の辿ってきた道すじに、思いを馳せてしまう。
太陽の光、豊かな土、雨水の恵み、数えきれないほどの微生物や虫たち、完璧な自然環境があって、野菜やお米を汗水垂らしながら育ててくれるお百姓さんがいて。それを運ぶ人、加工する人、販売する人たちがいて。どれがなくても、私たちは毎日の食事にありつくことができない。
食べることは、なんと壮大で、尊い行為だろうか。
思考がシンプルに研ぎ澄まされ、「今、ここ」に集中できるようになったのは、一日一食のおかげかもしれない。
私もそうだったけれど、過去の失敗を思い返してクヨクヨしたり、未来を心配して不安になったり、「今」に生きていない人のなんと多いことか。
そんな時間はもったいない。私たちには、常に「今」しかないのだから。
どこまでも無限の可能性を秘めた「今」が、誰にも等しく与えられているのだから。
数多のメリットがあるばかりか、こんなにも人生の豊かさを感じさせてくれる「一日一食スタイル」、おそるべしである。

https://tenro-in.com/weeklyreading-life-vol-18/69099/
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:15:05.51ID:HQ59o+ny0
【空腹こそ最強のクスリ@】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine)

https://www.youtube.com/watch?v=qxUwrcI79RU
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:54:05.10ID:n+2M6Aw10
ID変えてこないからまだNG入れやすくてマシ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:56:40.90ID:OX4k1wli0
まともに読んでもらえてると思ってるのが痛々しいというか、お労しや…
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:24:21.94ID:15E9IdB00
やっぱり一食をバナナにするのはとっかかりにいい
果糖もそんなに多くないし何より食いやすい
しかもカリウム最強の含有量

糖尿病は遺伝の要素がでかすぎるからこのスレ的じゃない

昼飯か晩飯ぐらい美味いもん食いたい
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:31.91ID:15E9IdB00
ここで色々アドバイスしてても母親死にかけで草
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:51:03.02ID:HQ59o+ny0
>>521
一食バナナにするだけで
健康が手に入ると思ってるところが安易なんだよ

これまで通りのもの食ってて血圧下がったのか?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:51:12.83ID:RFmqpY+E0
>>521
だろ?
1日1食バナナ芋食、は高血圧対策の切り札だと思ってる。  

バナナと腎臓結石とは関係はないだろう。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:54:23.13ID:XWEuxwt+0
バナナやサツマイモはシュウ酸が多いから腎臓に結石が出来たらそれが原因だぞ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:55:50.52ID:HQ59o+ny0
親が病気で苦しむ姿を見て
健康の大切さに気づかされるわけだよ

両親とも高血圧や糖尿病もってたのに
薬飲んでごまかして
根本的な生活改善をしていなかった。

おまえらも安易に考えてると同じ目に会うぞ。
食事への執着と、自分の命とどつちが大切か、
ちゃんと優先順位つけろ。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:56:32.40ID:15E9IdB00
結石もいまいちわかってない 体質も多いと言われてる
ただ出てきた石はシュウ酸カルシウムってだけでシュウ酸が原因かのように言われてるだけ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:56:35.06ID:HQ59o+ny0
>>525
バナナだけで血圧下がるわけないだろ
バカ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:57:45.44ID:HQ59o+ny0
海老蔵は妻を病気で亡くしたからか
健康に留意しているのが食事からよくうかがえる

海老蔵の子どもたちとの食事を見てみるといい
食事についてちゃんと勉強して考え抜いて食べ物を選んでいるのかわかる。
おまえらとは大違い。
https://www.youtube.com/watch?v=BLPMUxHv0BU
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:02:48.46ID:15E9IdB00
>>526
それは原因の可能性の段階レベル
バナナやらのシュウ酸に放射線マーカーして実際それが結石になって初めて証明される
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:02:54.54ID:HQ59o+ny0
>>531
バナナなんかでとっかかりになるか
一食バナナだけって
一食を糖質だけで占めてじゃんか
食事について何も考えてない証拠
勉強しろ

バナナだけで血圧さがるなら
見せてみろ
ばー
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:06:30.98ID:15E9IdB00
バナナだけなんて言った覚えない
ヨーグルトバナナにすりゃお前らが気にするシュウ酸もカルシウムと結合して吸収できなくなるし
タンパク質も脂質も少なからず取れる
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:07:47.69ID:15E9IdB00
母親がくたばり掛けて健康に目覚めた人もいるし何がとっかかりになるかは人次第
お前が決める事じゃない
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:09:38.14ID:XWEuxwt+0
結石の原因もお前が決めるなよ
バナナやサツマイモにシュウ酸が多いのは現実だ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:13:29.18ID:HQ59o+ny0
>>535
で、バナナとヨーグルト食っただけで
血圧下がったのか?
そもそもバナナばっか食うことになんのメリットがあるの?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:14:24.71ID:15E9IdB00
どこが決めたよ
事実ではあることが原因かはわからないと言っている
命に関わらない結石の話より命に関わる高血圧有意義だと思ってる
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:15:36.62ID:HQ59o+ny0
バナナは健康によくないって
健康意識の高い人間の間では常識なんだが

ほんとこのスレの住人のレベルは低いね
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:16:09.12ID:HQ59o+ny0
>>540
バナナには血圧を下げる何の効果もない
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:17:29.30ID:15E9IdB00
平均20下がったよ
だからバナナはとっかかりで別の果物でもいいと言ってる
一食をほぼ無塩にすると厚労省の基準をクリアしやすい緩い健康法と認識して
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:18:57.10ID:HQ59o+ny0
たとえば下の動画をみてみろ
「あなたが食べるべき8つの健康果物とあなたが避けるべき8つの果物」が
リストアップされている。

https://www.youtube.com/watch?v=7o4i8zw9Zso

バナナは食べるべぎてはない不健康な果物にリストされている。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:19:29.42ID:15E9IdB00
バナナは健康に良くないんだ勉強になったよ
明日は梨食う
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:31:57.46ID:HQ59o+ny0
バナナが高血圧によいなんて
高血圧が何かすらまったく理解してないって証拠。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:34:38.51ID:HQ59o+ny0
高血圧になってる一つの大きな原因は、
動脈硬化が進んでいることだ。
カリウム摂取してナトリウムを排泄したところで
動脈硬化が治るわけではない

長期的に動脈硬化の進行を遅らせる食事がなんなのか
徹底的に考えなくてはだめだ

バナナたべたからといって動脈硬化には何の効果もない
むしろ血糖値が上がるので、動脈硬化を進行させてしまう
つまり高血圧を進行させてしまう
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:36:38.46ID:HQ59o+ny0
血液の柔軟性を維持するためには何が必要か
必要なのは、よいタンパク質を摂取することと
植物オイルのような悪い油の摂取を辞めること
よい油に切り替えて細胞脂質の素材を入れ替えていくことだ

バナナを食べても良質なタンパク質は得られないし
良質な脂肪酸も得られない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:39:19.72ID:HQ59o+ny0
動脈硬化の進行を食い止めるために必要なのは
他には、コレステロール対策だ。
とは言っても、スタチンなどを飲んでコレステロール値を下げればよいという
ことではない。コレステロールは細胞膜の素材であり、体の炎症を沈静化させる
働きがあるからだ。
悪いのはコレステロール自体ではなく、コレステロールが酸化すること。
だから抗酸化物質を積極的に摂取しなければならない。
抗酸化物質を含む野菜を日常的に豊富に摂取することが動脈硬化を抑止するのである。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:42:36.67ID:HQ59o+ny0
あと動脈硬化の原因は、糖化である。
糖質の高い食事を一日に何度もとって、一日に何回も血糖値が上昇するような
生活をしていると、体の中のさまざまな成分が糖化する。
たとえば、健康診断で糖代謝の指標として利用されているHbA1cとは、糖化した
ヘモグロビンの割合のことであり、グリコアルブミンとは、糖化した血中タンパク質の
割合のことである。血液成分の糖化が進むと、それも動脈硬化を進行させてしまう。
バナナなんか、体の血液成分を糖化させる最悪の食べ物である。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:46:08.25ID:HQ59o+ny0
以上を整理すると、高血圧を抑止する、つまり動脈硬化の進行を遅らせるためには

・良質なタンパク質や脂質を摂取すること
・抗酸化物質を含んだ野菜や果物をたくさん摂取すること
・糖質過多に気を付けること

である。
一日を通し、上の原則を守っていくような食事とはどんな食事だろうか。

正解は、下の様な健康について総合的に考え抜いた食事を
一日一回じっくりと摂取すること。
そしてその生活を長く続けることである。

https://imgur.com/vqbaSOD
https://imgur.com/y89J7qH
https://imgur.com/AnYYDhr
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:47:02.25ID:HQ59o+ny0
高血圧の治療には総合的で根本的な生活改善が不可欠であり、
バナナだの酢タマネギだの特定の食材を食べただけで
お手軽に治るものではないのである
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:04.04ID:HQ59o+ny0
下の画像は、私が献血したときの血圧の記録である
生活改善のおかげで二年前、一年前と比べて血圧が
劇的に下がっているのがおわかりいただけるだろう
ちなみに薬は一切飲んでいない

https://imgur.com/gmKm0dZ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:49:24.41ID:QSbvAEw+0
順番が逆なんだよなぁ
高血圧が動脈硬化のリスクになるから
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:03.24ID:HQ59o+ny0
>>557
お前の順番が逆なの
血圧は体が自然に決定するもの
なぜ今の血圧が160あるのか
理由は、160の圧がないと血液が体の末端まで
送れないから160になっている。

ではなぜ160の圧が必要なのか。
血管の柔軟性が若いころに比べて減少しているので
それだけの圧が必要になる。

動脈硬化が不健康な生活の結果なのだという
認識をもたないと、人為的に薬で血圧をさげるような
ナンセンスな治療法に頼ることになる

降圧剤は動脈硬化を治すどころか
体が高い圧を必要としているのに
それに逆らって人工的に圧を下げてしまうことで
血液を体のすみずみに送ることができなくなってしまい
脳梗塞などの発症率を上げてしまうのだ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:55.70ID:QSbvAEw+0
頭の薬飲んだ方が良さそうな人の血は嫌だなぁ
若くて健康な方がいいわ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:56:33.87ID:HQ59o+ny0
おまけに降圧剤のような薬物を長期的に摂取すれば
薬剤にふくまれている人工的な添加物自体が
血管の老化を進行させてしまうのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況