X



トップページ身体・健康
1002コメント278KB

指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:45:11.51ID:Kc4Hbjao0
指定難病を持つ当事者同士、積極的な情報交換を行ってQOLを上げていきましょう

■過去スレ
初代スレ「「「難病相談支援センター」」」part1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1090046581/  
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1279668519/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1383005809/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part4 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1385023910/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411738453/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1419338294/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1423706273/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434670896/
指定難病(特定疾患)者の生活 part9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1444204446/
指定難病(特定疾患)者の生活 part10 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459335809/
指定難病(特定疾患)者の生活 part11 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470445708/
指定難病(特定疾患)者の生活 part12 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486249374/
指定難病(特定疾患)者の生活 part13 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497105643/
指定難病(特定疾患)者の生活 part14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503094804/
指定難病(特定疾患)者の生活 part15 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510395610/
指定難病(旧・特定疾患)患者の生活 part16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518059567/
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.17 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532680608/
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.18 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545100101/
指定難病(旧特定疾患)患者の生活 part.19 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576571607/
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:30.92ID:HSGYWokH0
あちゃー来週ワクチン接種なんだけどビビる〜
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:32:44.15ID:YSmH6VID0
主治医にワクチン接種の事相談したら
最終的には自己判断の自己責任で、と
突き放されたわ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:38:04.71ID:Avlkc81i0
まあそうなるわな
ただ、接種した方が重症化しにくいのは間違いない
もちろん確率論だから重症化する人もいるだろうけどさ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:38:56.95ID:RtlRqaWw0
俺は十中八九副反応は出るし、
ステ30ミリの現状でそれがどれ位重くなるかと、
重症化を抑えてくれる期間と対象株の「予測(あくまで)」、その2つのバランスで自分で判断するしかない。後者はまだ正解は出てない。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:08:14.05ID:O0PfPPW10
いや正解なんて誰もわからないだろ
俺は打つが結局は自己判断
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:08:59.19ID:RtlRqaWw0
日本語がちゃんと読めなくなる難病ってあるんだね。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:28:34.58ID:dgDzMToX0
ワクチン1回目打ってきました 私は副反応はあまり出ず
腕も注射痕付近が押さえると鈍く痛いくらいで、バンザイも楽々できました
熱も全然出なかったです

ちなみにSLEでステロイド5mg、プログラフ1mg飲んでいます 
2回目の副反応は酷いらしいのでちょっと怖いですね
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 06:24:08.42ID:/IeW0Gdc0
一回目で出なかった人はそんなにひどくならないのでは?
いずれにせよせめてコロナの心配だけでも減るといいよね
我々はそれどころではないので…
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:20:54.19ID:jumZvDgR0
我々はそれどころではないので????
え????
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:03:30.83ID:P988KIF80
コロナが出てくる前から命が脅かされる難病と付き合ってるんだから、ワクチン接種してコロナのリスクだけでも早く減らしたいよねって意味じゃない?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:40:51.63ID:5hS125kv0
ワクチン1回目打ったよ〜
注射の痛みはさほどでもなく、静注で血管探される方がよっぽど痛いくらい
左を向いて寝たいから右に打ってもらった
あとは明日どんな副反応がでるかな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:54:54.35ID:K0H/CouM0
>>763だけど3時間後に微熱と頭痛と喉の痛みと軽い吐き気が出て早めに就寝
小池栄子が法螺貝の笛を吹きながらダンプトラックで追いかけてくる夢を見て10時間後にパッチリ目覚めたら、腕の痛み以外治っていました
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:09:11.18ID:m1zcab780
ちなみに東京都。
9月1日からの受給者証の更新分が、
去年より一週間も早く今日届いてた。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:20:56.75ID:qWtJr/v30
そういや医者に個人票まだ頼んでもいないや
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:08:40.62ID:MPEhcr3l0
医者は難病って教えてくれますか?
自分で病名みて届け出に行くんですかね?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:51:41.57ID:p5n+HVdx0
>>768自分の病名はご存知ですか?指定難病に該当するかどうかは、積極的に教えてくれる先生とそうではない先生がいるみたいですよ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:54:56.18ID:eoj38Obh0
>>768
今どんな状況なのか知らんけど主治医に自分の病気は指定難病ですか?って聞いてみ
そうすりゃその後の動きを教えてくれるよ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:58:38.46ID:/nlL1Hjy0
自分の場合は治療がかなり高額で長期にわたるので、とりあえず治療するには申請! と言う感じで医者から言われました
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 19:50:00.51ID:Z6mLw8v70
初めての更新なんだけど、手術以降は外来で通って薬もらってるくらいで、医療費別に高くないんだが、そんな状態でも更新できるもんなのかな?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:54:36.38ID:yLvw2fSA0
>>768
今はさすがに医者から案内があると思うけどな
俺の時は難病指定医とかの制度がない頃だったせいか医者も無頓着で自分でネットで調べて申請した
医者も「気付かなくて申し訳ない…」とか言って

>>774
まずは現在の病状が重症度分類の基準を満たしているかどうかが第一
その点は個人票を書く主治医じゃないと分からん
医療費の大小はその後の話
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:42:18.43ID:rZnpHKjt0
自分は先天性で50年近く通院してたけれど、
某党(なんでも自分の党が働き掛けを行ったから制度が始まりました!と嘘を書く党)のポスターに難病制度見舞金…云々と出てて、
自分の病名を検索掛けたら5年位前に追加認定されたと分かって、
主治医に聞いたら、そうよぉ〜対象よぉ〜って感じの軽いノリで答えられて、
急いで保健所に申請用紙を貰いに行った感じ。
0779774
垢版 |
2021/07/17(土) 21:57:32.55ID:I8/h0g4n0
>>776
一応個人票は書いてもらった
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:40:35.67ID:KP6fLmXT0
>>779
普通に考えて軽症で更新できなさそうなら医者から個人票を書く前後に説明あると思うし、イケるってことでは
知らんけど
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:52:53.45ID:KP6fLmXT0
あとあれだ、書き上がった個人票に目を通せば認定か不認定か、あらかじめ大体の判断つくんじゃね
特に重症度分類の認定基準の項目、俺はいつもそこ見てる
その辺は病気によって色々かもしれんが、不安ならコピーして控えておくといいかもな
0782774
垢版 |
2021/07/17(土) 23:13:31.59ID:I8/h0g4n0
>>781
ありがとう

確認してみたら重症度と関係ないけど、個人情報間違ってたのでまた病院に行ってくる(汗)
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:41:57.75ID:JLJixDKB0
少なくとも金のかかる事をしてるんだから更新できるような書き方がされてると思うけどね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:53:34.72ID:eM0W3uKf0
難病って年金制度みたいなものがないからただ金かかるだけで厳しいね
葛飾区なら毎月15500支給される全国見習って欲しい
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:58:23.17ID:n8kQxVPg0
少なくとも他人の時間と労力を奪っておいて「金のかかる事をしてる」とかあたおか杉だわ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:03:27.50ID:FcHNsv9H0
明らかに更新できない症状なら医師もそもそも費用のかかる個人票は書かないんじゃないか、という意味だと読んだがどの辺があたおか杉なの?
その推測自体はおかしくないと思う、実際は軽症高額認定を知らずに軽症でも認定されることがある程度にしか制度を把握してなくて書く医者もいるし、軽症だから出ないと言い切って(高額認定の水準クリアしてるのに)書かない医者もいた
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:19:54.70ID:B8RgImBR0
軽症で審査通らない事知っててわざわざ有料の臨個票をかくオイラのポンコツドクターはいったい...
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:50:43.03ID:zX84WlwH0
>>787ポンコツってか謎だね
勤務医なら文書代なんてお小遣いにもならないでそ?
患者には通らないよって教えてはくれるの?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:07:04.07ID:7J+MgQrz0
>>778
病名のパンフを貰うよりも、
ネットで病名その物を調べた方が確実な場合が有る。

自分の病名は過去3回呼び名が変わって、
厚労省の難病名の一覧の所に載って無くて、
ネットで検索を掛けたら過去の名前と一緒!って表示されてて、
一応主治医に確認して申請した感じ。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:16:49.57ID:7J+MgQrz0
>>784
難病に認定されているのなら…
毎月の上限管理票の金額の割る2

難病認定されて無いなら割る3の金額が浮く…

掛ける(X)年間通院月数が、
儲かる?国が負担してくれた額で、
臨床調査個人票がこの年間額よりも高ければ、
確かに書いた通り、金の掛かる本人に取ってムダな出費で、
申請しなければ良いダケ!

自分の場合は一月当たり1割換算分3千円で3ヶ月に一回(年4回)通院→年間1万2千円→個人票が5千円だから、
7千円節約?に成ってる感じ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:46:11.06ID:52LA3EiP0
医療費少ない人にとってはいつ来るかわからない入院と難病患者という証明のためのものだよな
医療費少なかった時はそんな考えで今は脱プレを目指したから医療費高額になって受給者証ないと無理
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:04:31.96ID:cQzNLJjD0
オリンピック期間だと都内の病院混むのかな
定期検診が火曜の午後なので今日か来週で迷ってる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:28:47.40ID:xuid2J8Y0
オリンピックは希望だよな
日本人でほんとに良かった
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:39:00.48ID:52LA3EiP0
オリンピックで病院は変わらんでしょ
どっちかというとお盆休み都合で混みやすくなるくらいで
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 11:34:17.29ID:UOHmFYzR0
今週末練習だから来週はちょっと混むかも
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:06:13.64ID:7c9CzOA70
都内病院満床だって
本当に病状悪化できないわ…
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:01:46.81ID:whJBJuLB0
799
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:01:56.26ID:whJBJuLB0
800
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:37:23.63ID:0D6MS7wo0
連休明けは病院混むよね
五輪も終わるし
(パラリンピックは始まるけど)
なにも考えず今度の火曜日の予約取って少し後悔
検査もあるし薬がなくなるから仕方ないけど

でも、コロナ禍の中、いつも通りに診てくれる
先生や医療スタッフには本当に感謝だよ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:46:09.23ID:bTGAJj2L0
病院って連休前後と月曜、木曜は混んでいる印象
連休あけるとお盆だし来週は混んでそう
早く依頼した個人票おくられてこないかな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:41:28.62ID:BGcWufD/0
ワクチン2回目打ったが、1回目と違ってかなり副反応あるわ…
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:19:19.76ID:8rnpuvRd0
私は逆だったわ
ファイザーだったけど1回目のほうが副反応強かった
人によって全然違うね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:10:30.54ID:o6VYaRRu0
2回目はあかん
1日目はぶっ倒れ気絶同様爆睡してたし
2日目も妙な脂汗と疲れに悩まされた
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:16:32.75ID:V8KocwKh0
得体の知れない即席注射を良く出来るね
薬害エイズの二の舞にならなきゃだけど
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:48:58.05ID:+XGrUg6j0
そんな事が起きたら指定難病の制度なんてふっ飛ぶわ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:17:16.69ID:6Pnzz+4P0
自分もワクチン様子見組。

主治医はもしワクチン打てる順番に成ったら、
普段飲んでるステロイドを3倍飲んで対策してね…

やっぱり難病はモルモットで打っても良い!との保証が出来無い…

もし高熱が出たら救急車を呼べよ!と言うが…
テレビに出て来る国立病院で受け入れ拒否に遭いそうな…

あと、家の主治医が言うには50歳辺りが副作用の境界線で、
若いと副作用が出やすい報告が出てるそうです。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:10:16.28ID:6xNevXBD0
担当医に聞いたら
絶対した方がいいって言われたから
二回打ったよ
一回目 腕が腫れただけ
二回目 翌日身体がだるかったけど平熱

ステロイドや免疫抑制剤服用してるから
大きな副反応は出にくいと先生に言われてたけど
まあその通りで軽い方だったのかな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 06:43:30.46ID:r0x/qh4/0
>>806>>809
色々考えて打つの様子見する人がいるように、打った人たちも色々考えてるよ
人の判断を否定するような言い方はやめようよ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:26:43.61ID:NtZpeUtN0
うちは嫁が二回射って
おれは射たないと決めた
射った人と射たない人が同じ家にいてどうなるのか実験
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:29:44.97ID:NtZpeUtN0
二十歳の娘は射たないと
70過ぎのお袋は二回射った
四人でどうなるのか実験
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:56:19.76ID:pjjX7U/40
勝手に実験してればいいけど感染しても病院頼らずにいられたらいいね
重症化してる人のほとんどがワクチン未接種の現実知らないのかな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:23:28.91ID:NtZpeUtN0
そもそも自分が感染しているか知りようがない病院もアテにならんのも知ってるわ
どうなろうが勝手だよ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:44:47.72ID:6xNevXBD0
重症化を防ぐためのワクチンであって
コロナにかからなくなるわけじゃない
高齢者の重症化が大きく減ってるのは
高齢の者から接種順なので接種率が高く
ワクチン接種が有効という証拠だと思う

特効薬やデルタ株に効くワクチンがあれば
1番良いけど今、次善の策として出来ることは
ワクチン接種だと思う

難病持ちなのに
病室も療養施設も空いてない今
罹ったら悲惨
空きが出ても
難病持ちということで嫌がられる事必至
ワクチン接種は様子見とか
高みの見物出来る立場ではないと思う
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:50:51.49ID:mIjN+xlU0
ファイザーとモデルナ、選べる状態なんだけど、どっちにしよう
ずっと悩んでいる
塩野義とか第一三共を待ちたい気持ちもあるけどそれは時期的に難しいんだろうな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:24:51.33ID:wfpCbBh3O
>>819
職域でモデルナ2回目を終えてるが、次選べるならファイザーにしたい
世間で言われてる通りモデルナは2回目の副反応がなかなかキツくて自分も寝込んだ
https://i.imgur.com/0kf5tfv.png
最近になって学者もモデルナの投与量や人種差について言及し始めた模様
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:56:15.71ID:Ibs+fp320
(普段から服用してて)
震災対策で、医者が1通院周期分、
余分に在庫しとけ!って言うんで…

デカドロン100錠以上在庫してるんだけれど、
罹患した場合って、
何錠位服用した方が良いのかな?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:33:15.77ID:zN7KQcLb0
あちゃーワクチンは国民の義務とか言ってる人はキツい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:48:18.79ID:zN7KQcLb0
数十年後に優勢保護法みたいにワクチンで被害にあったとかデモやってそう
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:27:54.62ID:JEatqbFF0
受けなかった人はその前に罹って死んでるかも
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:52:43.53ID:sZXFzqYp0
モデルナの方が副反応強い分、効果も長引くらしい
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:20:33.65ID:JyHnpxMg0
俺の逝く病院でコロナドーン
とりあえずワクチンやって正解だ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:26.43ID:MWdWTwY40
難病患者の就労支援って凄いよな難病になってまで働けって事だろw
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:09:17.42ID:Mbp9MrRa0
毎日何千人感染しましたってやってるけど
周りでコロナになったって話しを聞いた事がない
鼻水垂らして終わりだから気付かないとか
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:18:39.97ID:t46IBzJ10
税金のお世話になってるから感謝。
手帳は申し訳ないから申請しないで、医療費は支払う。限度額三万、ありがたい。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:17:21.81ID:cqRP7xzH0
長年、病院は外来の検査と診察だけで済んでいたのに(軽症高額)
一昨年より悪化して何度か入院
入院すると医療証の有り難みをすごく感じます
家族の扶養になってるので上限三万だったけど
毎月かかってるので
「高額長期」自己限度額月二万に。
薬がかなり高いので助かります
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:14:16.09ID:wbKOcA7Z0
うーん
手帳貰えるなら貰っておいた方が得だぞ
二級持ちだけど医者はタダ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:35:20.29ID:AWTJW0FW0
高速半額が地味にありがたい
持ってて良かった
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:31:22.84ID:hqIRf27L0
公共交通機関でいいから割引してほしいな
まあ通院でしか使わないから金額自体はたかが知れてるんだけどさ
自治体によっては障碍者と同格扱いで色々割引があってうらやましいところがある
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:22:55.89ID:+07aPMRt0
うちの自治体は博物館と美術館に無料で入館できるくらい
それも今は全然行けてないけどね
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:06:36.81ID:raHNv2ho0
なんか一連のコロナ禍見てて日本の医療のボトルネックは開業医だと確信した
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 05:06:28.11ID:QaRfZlFj0
そこ突っ込まれてちょっと恥ずかしくなってるかも
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:06:27.90ID:fVcIHap+0
ボトルネックとはビジネス用語の1つで、全体の作業工程のうち、処理能力や容量などが1番低い部分を指す言葉です。
恥ずかしいのは840、841だw
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:22:29.98ID:jba7K1jG0
クリニックと大規模病院じゃ役割も違うわな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:34:50.60ID:fVcIHap+0
医師会はトップからしてあれだからなぁ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:49:54.85ID:ogePD/Rt0
ボトルネックはビジネスで使うとき普通は作業進捗を最も滞らせている部分を指す言葉
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:59:01.87ID:fVcIHap+0
ワクチン接種すすんでねーし
コロナ患者捌けてないでしょ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:47:53.73ID:fVcIHap+0
そんな事は一年前からわかってた事
医師会は自粛を要請するだけで何もしなかった
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:01.53ID:jba7K1jG0
なんかわからんけど医師会を叩きたいってのだけは伝わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況