X



トップページ身体・健康
1002コメント415KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:46:27.23ID:bcaRhB8R0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1455076031/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556973939/
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:44.29ID:1Fqo7WUa0
塩化マグネシウムのBスポットって痛みは無いのですか?
出血とかはしないのですか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:16.49ID:ydXv1cfj0
擦って出血しないのは、そもそも上咽頭炎じゃないんだぜ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:59:24.62ID:o79YUwwh0
先日急に鼻と喉の間が乾燥したようになり、水に溺れた時みたいに痛くなりました。その後熱のない風邪を引いてしまい、今6日目になるのですが未だに鼻水や咳、耳の閉塞感、頭痛やボーッとするような感覚が続いてます。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:13.88ID:o79YUwwh0
今日上咽頭炎も診ることが出来る病院に行って、慢性上咽頭炎と診断されました。6日くらいでも慢性になるんでしょうか?一応セカンドオピニオンで耳鼻科にも行こうと思っているのですが、耳鼻科でも上咽頭炎はあまり知られていないと聞きどうしようか迷ってます。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:05:53.69ID:o79YUwwh0
Bスポット治療は嘔吐恐怖もあってあまり気が進まず…そこの病院では上咽頭炎の治療はBスポットしか行っていないそうで、出来れば抗生物質や漢方、鼻うがい等で治したいと思っています。ですが慢性は抗生物質が効かないと言われどうしようかと思ってるところです。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:18:07.57ID:o79YUwwh0
ちなみに内視鏡では診てもらってません。口の中を見てもらっておそらく慢性上咽頭炎でしょうとのことでした。Bスポット以外で治療されてる人っていらっしゃいますでしょうか。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:55.72ID:o79YUwwh0
上スレでBスポット以外
効果ないって書いてありますね
失礼しました
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:45:36.75ID:ydXv1cfj0
bスポットはやるのに、内視鏡で直視確認しないってなんか変だなぁと個人的におもた
毎回は使わなくても、初診でも使わない所あるんだね

でもなんか変じゃね?直視もしない擦過もしないで慢性上咽頭炎と診断かー
慢性上咽頭炎は見た目が普通っぽくても、擦過すればめっちゃ出血するのでこれが確定診断になるわけで
自分の場合は見た目からもう異常ありだったけどよ

薬などで簡単に治るならこのスレもbスポ療法もないとは思いますはい
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:46:29.25ID:8WY+ZC2X0
>>197
気が進まない治療なら何も治療しなくて大丈夫ですよ
熱のない風邪、鼻水や咳、耳の閉塞感、頭痛やボーッとするような感覚と一生付き合っていけばいいだけです。
鼻うがいは効果はあると思います。でも私はBスポットも受けています。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:57:01.39ID:o79YUwwh0
>>203
そこなんですよね 内視鏡通してないのに慢性上咽頭炎と診断されたことに不信感あって 元々上咽頭炎だろうと自分でも予測してそれも診れるところに行ったのですが あまりにもあっさりと断定されたので 急性だと治るそうですが、慢性と言われたのでBスポットだけでしょうね
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:24.03ID:o79YUwwh0
>>204
じゃあやっぱり慢性となるとそのような症状がずっと続いてるような状態なんですね 今6日目なんですけど、ただの風邪の可能性は諦めた方が良さそうですかね
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:15.86ID:ydXv1cfj0
>>205
個人的には、内視鏡も擦過もせず、お口あーんで診ただけで慢性上咽頭炎と診断とかありえねー
別の医師に診てもらうわ

他の人も言ってるけど、そもそも体の不調=全て慢性上咽頭炎が原因、だからbスポやればいい、と思い込むこと自体危険だぞ
自分の不調は上咽頭のせいだーって思い込んでるならちょい落ち着いた方がいいんじゃね
そもそも1週間くらいその症状って、いわゆる風邪なのでは
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:16:41.79ID:o79YUwwh0
>>207
確かに… そうですね
結果を急ぎ過ぎて上咽頭炎のことだけしか考えてなかったんですが、他の耳鼻科にも行ってみようと思います それで改めて上咽頭炎と診断されたらまたこのスレ来ますね
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:22:47.46ID:kBpdOwqt0
部屋水拭きしろよ
汚えからそうなる
エアコンもカビだらけだろ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:26:57.80ID:zpCrrB030
>>208
好きにすればいいんだよ
あなたの体であなたの健康なんだから
宗教を信じるも5chレスを信じるも医者を信じるのもあなた次第
あなたの気に入る診断をしてくれる医者はきっといるはず、ただの風邪と診断する医者を探すことが最初にやることですよ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:37:51.87ID:0oMdy9Pq0
上咽頭炎になってから風邪引いたことないんだけど
毎週bスポやってるのも関係ある?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:29:42.51ID:zSO1gZoM0
Bスポと平行もしくは単独で馬油点鼻してる人いる?
感想とかコツとか気を付けることがあれば教えてください
転勤するんで転院先紹介してもらうつもりだったんだけど
通える範囲じゃないって言ったらセルフケアの1つとして紹介されたんでやってみようと想ってる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:45:59.71ID:1Fqo7WUa0
Bスポット治療日本しかしてないんだよね?
じゃあ海外ではこの病気とか後鼻漏はどう治療されてるのかな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:24:14.00ID:dxeZGjea0
>>212
寝る前にやってました
シンプルな理由ですが油で満たされるので、乾燥を防ぐ力は大きいです
馬油は浸透性が高いので、1日中油っぽさが残り続けるということもありません
乾燥は上咽頭炎の大敵なので、コストと多少の獣臭があることを考慮できるならやる価値はあります

>>213
日本のガラガラうがい(喉うがい)はとても珍しいものであって、世界的には鼻うがいが主流
iherb等を見ると分かりますが、海外では上咽頭のケアグッズのラインナップが豊富です(鼻うがいキットや点鼻スプレー、サプリなど)
上咽頭の習慣的なケアについて、まだまだ日本は文化的に根付いていないのが現状です
日本では喉風邪は中咽頭や扁桃ばかり見られがちですが、実際に免疫の第一関門として機能しているのは上咽頭であって、風邪の8割がここから起こります
上咽頭は常に菌や異物と戦う過酷な場所ですが、喉うがいでは上咽頭まで届かず、鼻うがい等をしない限り人の手が届きにくい深いところにある場所です

なので習慣的な上咽頭のケアが根付いていれば、急性の風邪と共に慢性化のリスクはかなり低下できます。余計な抗生剤の投与も必要がなくなります
ですが言われた通りEATは海外では行われていないので、いざ慢性化してしまった時の治療手段としては日本の方が優れていることになりますね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:50:35.61ID:CluLwEBF0
つまって寝れないから花粉症の薬飲んだ
いま口にイビキテープ貼って寝たら息できなくてしぬ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:26:56.52ID:osERjUhr0
エアコンのフィルター掃除したら電気代半分くらいになった
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:18:08.18ID:2bdwz7xg0
Bスポットやってるという東京のクリニック通ってるんだけど、診療明細書に処置として、プリビナ液0.05%、滅菌精製水4ml、サンベタゾン眼耳鼻科溶液0.1%と記載があった。
塩化亜鉛の記載が一切なくて、どこが塩化亜鉛なのだろうか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:34:52.59ID:yxh6pnlt0
>>217
それ全部ネブライザーの成分
塩化亜鉛は明細書に記載されない
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:08:39.09ID:Vly0wfYs0
>>218
なぜ、明細に記載されないのですか?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:02:55.15ID:t8tcgTLo0
病院で管入れて吸ってくれるの何て言えばやってくれる?薬は飲みたくないんですが奥にたまってる気がしてかんでも出てこなくて…
とか言えばいけるかな
ネブライザーだけで終わらせられたくない
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:47:32.18ID:yxh6pnlt0
>>219
消毒液とかと同じ扱いだからじゃない?
だから「処置」もしくは「鼻処置」としか書かれない
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:52:29.95ID:mYEUW/b70
さっき受診したけど俺の請求書には「間接喉頭鏡下咽頭処置 27点」と書かれてるな
塩化亜鉛って書かれないのはレセプト上のルールなんじゃね
保険診療だとbスポット270円にしかならないんじゃ、してくれる先生少ないわけだよな
自費で1回3000円程の医院もあるようだし
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:27:01.22ID:b0tyLdl20
上咽頭炎の治療で何でも治るとは思ってないけど、鼻や喉症状以外の不定愁訴が緩和された人がいたら経過を聞きたいです
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:11:54.47ID:VyV3YiK70
>>217
そんな詐欺師いくなよ
自分でやれば
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:13:23.54ID:VyV3YiK70
Bスポットやったら治りカモが来なくなるだろ
頭使えよ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:26.96ID:VyV3YiK70
鼻中隔の骨が肥大化、ポリープ化した場合はレーザーか切削外科手術やるのが一番
薬やネブライザーでダラダラやるのは即やめて自分でBスポットやるのが一番
やり方は検索すれば出て来る
器具もAmazonにある
Bスポットは劇的な効果があるよ
そりゃ大抵の医師はやらないわな
客来なくなるし
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:54.94ID:VyV3YiK70
三ヶ月以上の投薬治療はやめとけ
ダメなら自力Bスポット、コレ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:14.41ID:uzXqHF/f0
セルフをオススメするのは良いが、適切な治療を自分で出来るのかっていう大きな問題が出てくる
自分でやる危険性も含めてセルフのデメリットは沢山あるし、医者なんか信頼せず自分でやるのが一番なんて論調はあまりにも乱暴

何が一番かといったら、当然医者から治療をうけることに決まってる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:44:47.90ID:vFScT9Ep0
オレは適切な方法が分からなかったから、まずBスポット治療やってる耳鼻科に行った。最初に行ったところは鼻からはやってなかったので、鼻からもやってくれる湯島にも行った。
で、この辺を擦るのかと経験し、それとネット動画を見て、セルフを始めたよ。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:44:57.97ID:Iy8DBl4Q0
先週末Bスポットしに病院行けなかったから少し熱の無い風邪っぽい

それとも台風通過の影響が残っているのだろうか

とりあえず鼻うがいしっかりとしておこう
平日でもチャンスがあればBスポットいくぞー
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:17:45.21ID:3qQJMkZS0
>>214
ありがとうございます
こんなに早くレスがもらえると思ってなかった
平行して調べてたらアーユルヴェーダでもギーやごま油点鼻するのがあるらしいから手持ちの馬油でトライしてみます

>>220
そのままでも鼻水吸引でも通じると思う
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:22:25.64ID:s92bvm+Y0
bスポみたいな儲からない患者でもカモになるの?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:07:35.38ID:S7AQw8T60
銀座に行っているのですが、湯島の耳鼻科はおすすめですか?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:11:40.06ID:S7AQw8T60
上咽頭を貫くと、脳だから何か間違ったことしたら怖い。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:54.40ID:ZH5jIS0+0
>>200
そこの病院もしかして、名古屋ですか?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:59:32.31ID:3xoVXXZa0
俺も医者で最初に1回やってもらって、セルフに移行した
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:11:05.72ID:nWTFQrl20
上咽頭炎に効くサプリメントの本を耳鼻科医が最近出したようですが、このサプリメントで治るのですか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:08:20.00ID:l3s6QHfs0
>>237
情報がガバガバすぎる。せめてどんなサプリメントか書いてもらわないと
基本的に慢性上咽頭炎ってのはそういったサプリ単体で飲んでおけば治るような甘いもんじゃない
色々な改善と合わせたらそのサプリが良い効果を発揮できるかもねってレベル
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:25:18.21ID:3TkHWyqs0
>>234
確かにその通りだが、頭蓋底の骨を突き破るくらいのBスポットってまずないかと。
大工のノミで叩くくらいじゃないと。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:29:24.80ID:7zUmdAIq0
週2回のBスポットと毎日の鼻うがいで、だいぶ後鼻漏楽になってきたわ
もう少し通院頑張る
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:43:29.03ID:N5NlHp7d0
今週は耳鼻科に行けないんだよね
でも咽頭が腫れてきたよ 長い綿棒買ってきた、擦るだけでも効果があるって言ってた人がいたはず
やってみようかな。
鼻うがいやアレルギー薬は飲んでるしやれることはやってるから最後の手段だよもう
上咽頭まで突っ込めるかが勝負だな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:11:47.40ID:QVnBvN4H0
Bスポット2週間に1回のペースでやってるんだけど、もっと頻度増やした方がいいのかな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:16.36ID:nWTFQrl20
>>238
出したしたというか良く見たら監修だった
北西剛でこの人もマグネシウム鼻うがいが効くっていう人
サプリメントは、リポポリサッカライド(LPS)
このサプリ、なんかね〜微妙
マイタケが癌に効くレベルの話かな
本の表紙に上咽頭炎が改善って出てるけど
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:33:27.71ID:ClAwF4wK0
心配な事があります
慢性上咽頭炎は放置し過ぎると上咽頭癌になるリスクがあるんですか?
Yahoo知恵袋にそう書き込んでる人はいますが
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:16:19.97ID:korSojzo0
>>242
自分とこの医者の言葉を借りると2週間に1回は治った人がメンテナンスで通う頻度
炎症が酷い人は週1でも足りない。最低でも週に2〜3回は必要
治療自体は1日1回やって大丈夫だから、できるだけ間隔を開けずに来てほしい

この方針に従って来てくれる患者は100%治せてる(自分も完治させてもらった)
週に1回しか通えない患者さんがいるらしく、2〜3年通い続けてもらってるが治せていない

って感じ
治療間隔については堀田先生や堀口先生の著書で言及されてる通り、なるべく詰めると良いのは間違いない
あとは自分の時間をどこまで治療に注げるかだね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:09.60ID:ClAwF4wK0
>>245
この治療は治らないって話も出てたけど、完治する人と完治しない人の差ってそういうことなの?
どの位の頻度で通って完治に何ヶ月掛かりましたか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:58:40.75ID:dxOcN/VF0
セルフbスポットやってる人どこで塩化亜鉛買ってますか?
おせーてください
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:05:21.67ID:nVRebliu0
>>242
週1で1年Bスポ治療通院と同時に生活改善2年で完治(寛解)しましたよ
Bスポやったあと3日くらい体調良くなってその後ぶり返すを繰り返してたから週2以上通えればもっと早く治ってたかもしれないない
あとBスポだけに頼るのでは無く生活改善をしなかったら治らなかったと思う
主な生活改善の内容は
慢性炎症の元となる家中のハウスダストの可能性のある物の徹底排除と徹底掃除(家具総入れ替えまでやった)
魚・野菜メインの食事、お菓子禁止の代わりに果物
カフェイン禁止・禁酒・禁煙
鼻呼吸の徹底、風呂に入る時も口を開けない
毎日鼻うがいか食塩水スチーム吸入器で洗う
上咽頭炎になると体調悪くて運動不足になりがちなので毎日ストレッチをして血行を良くする
上咽頭炎ピークの時は寝るとき呼吸が辛くて一睡もできない日が1ヶ月以上続いて体力も免疫力もどんどん落ちて生命の危機を感じたので心療内科で睡眠薬をもらって眠てた
十分な睡眠を取るのはかなり重要、ただし睡眠薬は依存しやすいので注意
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:50.58ID:k6w/nGPv0
>>246
先生の指示通り最低でも週3のペースは維持したよ。通える時はそれ以上
半年過ぎたあたりから>>248のような生活改善を合わせて初めて合計1年で完治
自分は掃除関係はあまり追及しなかったけど、特に乾燥を回避することと食事睡眠に絞って体内の炎症レベルを下げるセルフケアを実行した
自分含めてBスポット治療だけでは治らない人もいる。逆にあっさり治っちゃう人もいるので患者それぞれ

今の現状の治療ペースで改善が見られないなら、間隔を詰めるにこしたことはない
治療後から症状がぶり返してしまうまでの間隔を把握して、治療ペースを決めて小康状態を維持していけると尚良い
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:12.11ID:ClAwF4wK0
>>249
Bスポットは医者のみでセルフは無しみたいだけど、その間隔でも一年掛かるんですね
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:17.47ID:drMybBXK0
>>250
嘔吐反射が強いタイプなんで、セルフやっても有効な治療はできないと諦めて医者からの治療だけで進めたよ
医者からもセルフは反対されたし

治るまでの期間と必要な治療ぺースも人それぞれだとは思うよ
間隔が空いてるよりは狭いほうが良い効果を得られる場合が多いのは確実

今は2週間に1回通ってて、出血も炎症も無し&風邪ももうすぐ丸1年引いてないくらい健康体を取り戻せたよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:12:45.06ID:5vgLVbvZO
治ったらスレにはもう来ない説
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:02.55ID:3+hk5hWc0
何人かは治ったと書き込みに来た人もいるのに
Bスポットアンチの人間は都合良く忘れ去ってる説
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:53:10.71ID:/4lpHa4h0
風邪引いたら、状態って戻っちゃうの?

風邪引いた後に病院行った
鼻からやってくれる先生にはそこまで酷くないと言われたのだけど、喉からやってくれる先生には血がついて酷いと言われた
確かに後鼻漏が前より酷く鼻うがいしてもネバネバ酷くて口の方へ垂れてこない
しばらくしたら風邪の前くらいに戻るのかな?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:18:16.59ID:2pIoSLfJ0
Bスポットやれば簡単に治るよマジで
ただし部屋全体毎日水拭きしろ
ただマイペットでな
ただの水拭きだと茶色いカビ胞子?が落ちないからな
鼻炎の原因は水拭きしないからだよ
天井壁床水拭き、シーツ類週2洗濯、Bスポット
これで治る
あとは銀歯、アマルガム除去
これで必ず治るよ
銀歯アマルガム除去は金属アレルギー歯科学会ホームページ掲載医師に任せれば一本1500円でやってくれる
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:55:47.61ID:xVZn9Eq50
>>256
Bスポットだけで簡単に治ってないっていうね

>>255
風邪引くと状態は悪化するよ
風邪=急性炎症
急性炎症は火事のように大きく燃え上がっている状態、慢性炎症は炭火のように緩やかに燃え続けている状態と例えられる

慢性炎症を抱えていると急性炎症にもかかりやすい
そして急性炎症の方が患部への一時的なダメージは大きい
風邪が治れば段々と前の状態に戻っていくけど、時間はかかってしまう

風邪を引かないように気を付けるのも大切な治療の一環で、慢性化から抜け出す為にもここがかなり大きな勝負になってくるよ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:06:38.70ID:iNPOOPwf0
風邪は引き初めにBスポしてもらうと悪化が防げる感じ。

>>256の銀歯・アマルガムの部分はスルー推奨。
するなら必ずアレルギー検査で確かめてから。
不必要な除去は、メリットがないだけでなく
歯の寿命を縮めるだけの結果になることもあるから。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:11.61ID:g0qHXRZE0
うわ基地外
アマルガムは猛毒だから外さないと悲惨
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:17:03.80ID:rekJ97KP0
マンピーのG★SPOT
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:33:28.32ID:rekJ97KP0
上咽頭のB★SPOT


あれは上咽頭のBスポット

Bスポット Bスポット

塩化亜鉛の味が染みる

孤独でBlueの場所

それが上咽頭のBスポット

Bスポット Bスポット

たとえ君がつれなくても

永遠の夏のメロディ

星よ砂よ涙の陽よ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:49:57.30ID:rekJ97KP0
上咽頭のB★SPOT  さらにもう1回


あれは上咽頭のBスポット

Bスポット Bスポット

塩化亜鉛の味が染みる

孤独でBlueの場所

それが上咽頭のBスポット

Bスポット Bスポット

たとえ君がつれなくても

永遠の後鼻漏のメロディ

鼻よ口よ耳鼻咽喉科よ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:16:08.52ID:WH7X0cSh0
>>257
上咽頭炎治ってからもう3年経ったかな
風邪引くと副鼻腔炎や上咽頭炎が再発しそうで怖いから
とにかく風邪引かないように気をつけてる
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:45:10.50ID:AvoRTiEG0
>>265みたいな書き込みも「治った奴いない」とかほざいてる奴には
幻でしかないんだろうな
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:04.60ID:o9jOSt/p0
鼻うがいしたら、上咽頭の炎症部分に液体がへばりついて
後鼻漏が悪化してる気がするんだけど、同じ人いますか?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:46:48.44ID:ZkKecO4j0
>>267
結構そういう人多いよ
恐らく鼻うがいの水で鼻腔全体が洗い流されて、患部の違和感が際立ってしまうと思われる

いくら体液に近いとはいえサラッとした水だからね
特に炎症持ってる部分からは身体が保護するために粘液出しやすいのもある
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:29:07.55ID:jv4Vrwiy0
>>265
何年くらいどんな治療をやりましたか?

週1Bスポットで調子よかったけど2週間Bスポット治療に行けなくて悪調子が戻ってきてしまいました

来週にならないと病院行けない
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:20:13.25ID:LT+/q8g10
>>269
>>248 です
自分はアレルギー持ちでハウスダストにかなり敏感で
ちょっとでもハウスダストあると肌がピリピリ、目が痒くなり、クシャミや上咽頭がイガイガし咳が出る事もあります
Bスポットで上咽頭炎だけ治療しようとしてもハウスダストで体全体が炎症しているので治りにくいという理論で
ハウスダスト除去してからみるみる良くなりました
家に居る時間が長いと具合悪くなる事が多い人はハウスダストも疑ってみてください
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:22.00ID:CKbd0TnL0
>>270
わかるわ〜
上咽頭炎もだけどハウスダストが原因と気付くのにかなり時間がかかった
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:34.99ID:hLsHD1wJ0
>>270
アレルギー検査ではハウスダストには何も無かったのですが効果ありますか?
それなりには綺麗にしてますが完璧を目指すとなると限界がありそうです(引っ越しから始めた方が早くて効果が期待できるかも)

>>248よく読みました。食べ物に注意してみます。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:31:18.94ID:cNe9WbUD0
>>270
鼻呼吸の徹底は効いてきたかもしれない
ここしばらくまた口呼吸が増えてきていた、朝起きると舌がパリパリになってる
鼻うがいと同時に強引に鼻穴開くノーズピン自作して今鼻呼吸しっかりやってる
4時間くらいで嫌な奥の腫れがひいてきた
偶然かもしれないからでした2日くらい様子見てみる
ドロッとした鼻水も止まった
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:07:56.26ID:KdGeSJ+f0
>>273
アレルギー無くてそれなりに清潔な環境であれば気にしなくていいんじゃないですか
どちらかというとアレルギー持ってないからと余裕こいて不衛生な環境で生活してる人は
年を取ってからアレルギー発症する人も多いので衛生面気にしたほうがいいと思います
ハウスダストって人間とって毒みたいなものですよね
その毒に耐性があって死ぬまで毒が回らない人もいますが
上咽頭炎の人ってそもそも上咽頭炎になってる時点で弱ってますよね
そこにさらに毒が注がれればアレルギーが発症していないにしても体への負担はあるのではないかと
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:57:35.25ID:CIVC/i0B0
>>255 です
風邪の件でレスくれた方々ありがとうございました
少しずつもとの位まで戻ってます
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:23:04.72ID:FcBudORn0
根本的な原因がアレルギーにある場合はBスポットをどれだけやっても治らない

たまに本とかでBスポット治療で花粉症も治る!みたいな情報みかけるけど、慢性から完治しても相変わらず花粉症だしなぁ

アレルゲンを除去したり食べ物とか生活改善で身体を変えたり、それこそ投薬治療で反応を抑えることも有効
原因を突き止めることが何より大切だよ
思考停止してBスポットだけやってりゃ良いと思ってるのは間違い
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:08:27.78ID:m6bzfid20
鼻うがいを口から出すコツがあったら教えてください。上咽頭までしっかり流したいので
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:02:06.60ID:fZa5zVJ70
>>278
勘違いされることが多いですが鼻から口へ出す必要はありませんよ
鼻から鼻へしっかり出した方が結果的に上咽頭は綺麗に洗えます

そこから下は喉うがいや軽いイナバウアーうがいで十分に届く範囲です
上咽頭は自分が思っているより上部にあるので、鼻から鼻への鼻うがいが通る場所こそが上咽頭です
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:39.33ID:6fwG/lJI0
質問させて下さい。
上咽頭炎が原因で水場(風呂、台所)で不調が出る可能性ってありますか?

頭洗ったり何か切ったりする前からそこにいるだけで調子悪い気がすることが多いです。
ちなみにめちゃくちゃ汚いわけではないですが、それなりです。
関係あるのかないのか知りたいです。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:15.65ID:6fwG/lJI0
もしかして白カビなのかな、って気もしてますが、その場合も上咽頭炎が良くなればこんな反応はしないのでしょうか?
自分以外は誰も反応しません
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:37.12ID:c7Zeyw3h0
原因が分からないのが辛いな。見えない場所だけに
後鼻漏というか声が出ない、かすれるが非常にキツイ。話したいのに声が出ないのは精神的にかなり辛いよ。
授業中当てられてかなり咳払いしても声出なかったからむっちゃいじられたし
Bスポットやったがあんまり変わらないし、鼻中隔と副鼻腔炎手術して鼻は通るようになって声出ないのも治るかと思ったが変わらず
諦めるつもりはないから頑張ってるけど全部無駄で終わりたくないな。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:18:45.28ID:KdGeSJ+f0
>>280
めちゃくちゃ汚い訳でも無いがそんなに綺麗でも無いという事なら、湿気でカビ繁殖して具合悪い可能性あるかも
アレルギー無くてもカビが原因の病気は多数あります
自分はかなり清潔にしているので台所、風呂場の湿気は上咽頭が潤うので逆に良いです
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:04:12.68ID:Ms+NdDIv0
>>279
ありがとうございます。いま風邪もひいているので鼻から鼻で続けてみます。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:03.66ID:d+3ZQmTv0
やばい 風邪かも
ずっと調子わるかったけどとうとう黄色いドロッと鼻水出てきた
喘息も良くない
復鼻腔炎かも 鼻うがいですぐ洗い流しちゃうけど感染はやだなやっかいだ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:42:11.04ID:59UXzb5w0
鼻うがいの回数を増やして対処してゆけば、上咽頭炎も風邪自体も
そんなに悪化せずに鎮火出来る事もある
体を冷やすのは当然厳禁
生姜とネギの入ったみそ汁や麺つゆなんかも有効
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:30:27.42ID:8cnbnyoM0
>>280
水場というより換気扇の近くで気圧変化で体調崩す人もいるみたいですよ
換気扇切って試したらどうですか
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:15:29.03ID:NKuOUMMO0
TCAで後鼻漏が良くなるみたいな話題有りましたよね
愛媛の耳鼻科のことですか?
3回で完治するらしいけど
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:37:19.08ID:tccwF0sr0
>>283 >>288
掃除を徹底してみます
換気扇は使う時つけてないであまり関係ないかと思います
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています