X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

便秘スレ80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 531b-ic3e)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:11:30.27ID:XPhNJBsu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ79
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555161797/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0955病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-L0ex)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:19:08.05ID:osjFI91Ra
久しぶりに強烈な便秘になったから来たわ
便秘自体はまだ一週間と大したことはない
もっとやばい人が居るだろう
でも明らかにウンコ出したい状態になってトイレに行って出ないを三日繰り返してるのがやばくなりそうな気配を感じさせる
何回もトイレに座ってウンコ出そうとしてるけど出ないんだわ
直腸か肛門かで堅く栓をしてるな
まぁこれよりやばい便秘がこれまで十回ぐらいはあったからまだ精神的にも大丈夫
慣れたもの
でも中々の逸材便秘ウンコなのでこわくなり始めてきたところだ
0961病弱名無しさん (ワッチョイWW 4287-KaKX)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:58:25.38ID:BUQ0WA7v0
出るには出るけど細いんだよなあ
指1.5本分ぐらいのがニョロニョロニョロ〜っと
腹が空にはなったぜ!ってぐらいごっついの出したい
0966病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-TSgH)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:06:53.95ID:840/X77Ya
摘便かw
あれは最終手段に残しておくわ
あれをやれば間違いなく俺の直腸か肛門かで堅く栓をしてるウンコから解放されるだろう
だが俺は自然に出したいw
なので下剤も使わない
ちなみに米粒ぐらいのポロポロのカスウンコが出るようになった
まだまだ俺の肛門を苦しめる爆弾は出てくれないがポロポロのカスウンコを少しずつ出していく
これでいずれ肛門を通れるようになるはず
このテクニックで肛門も痛めずに摘便もせずに下剤や浣腸もせずに戦う
多分これでやれるわ
0967病弱名無しさん (ワッチョイ 9f09-yGOr)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:18:56.54ID:TVHM//7y0
気持ちはよくわかるよ
でも頑張って出すって脳にストレスなんだってよ
自分はつっかえて出ない時は一旦切上げてスッと浣腸サッと出すことにしている
直腸に塊を所持したまま一日過ごすよりいいと思うなあ
0969病弱名無しさん (ササクッテロ Sp73-QANj)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:13:23.64ID:c0eWJ/xbp
>>966
その気持ちも分からんでもないが無理すると切れ痔になったり酷い目に合うかもしれんからね(体験談)
摘便するようになってからは早くこの方法をやってれば良かったと思うよ
とりあえず無事に出せる事を祈る
0971病弱名無しさん (ワッチョイW ffb9-b6d9)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:10:34.63ID:7nuCj23b0
腸の刺激系薬剤の連用は将来、薬無しの自己排便できなくなります。
せめて超刺激系は週1回服薬程度を限度とし
基本はカマグで自己排便の癖をつけましょう

と、消化器内科の専門医に言われた
説得力ある話だと思った
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa7-g2J1)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:23:00.12ID:oRh4zkWg0
酸化マグネシウム
腸の奥まで届くが、マグネシウムの消費量を増やすため腸から利用可能なマグネシウムが消えて思い通りの効果が出ない

クエン酸マグネシウム
柔らかくなりすぎ。事実上、水便?

酸化マグネシウム+クエン酸マグネシウム1:1
足りなくなるマグネシウムをクエン酸マグネシウムが補ってくれるが、まだクエン酸マグネシウムが多すぎる

酸化マグネシウム+クエン酸マグネシウム+琥珀酸マグネシウム
柔らかくなりすぎずだが、最終的に便が固くなる傾向がある
まだ調整が難しい

酸化マグネシウム+クエン酸マグネシウム+琥珀酸マグネシウム+アミノ酸キレートマグネシウム
足りない分はアミノ酸キレートMgで調整
調整しやすくなってきた

酸化マグネシウム+クエン酸マグネシウム+琥珀酸マグネシウム+アミノ酸キレートマグネシウム+MSM
グッド? 調整はアミノ酸キレートMgとMSMでやる
どうも硫黄(硫酸イオン)がいいっぽい
昔の便に近い感じ

というわけで誰か硫酸マグネシウム(MgSO4)で実験してみろよ?
0974病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa7-g2J1)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:37:28.01ID:oRh4zkWg0
こうしてみると便秘っていうのはクエン酸回路を反映してる
クエン酸回路で必要なものは
鉄、硫黄、マグネシウム、キノン類、
クエン酸、コハク酸、ケトグルタル酸、フマル酸、オキサロ酢酸
アミノ酸
キノンはビタミンK2つまり納豆でいいだろ
でも納豆で便秘になるんだよなビタミンK1にしておくか
クエン酸があるから、オキサロ酢酸やケトグルタル酸は足りてるはず
鉄は意図的に入れてない
隣のコハク酸があれば回路は満たされる
あとは酵素の補因子のミネラル類とアミノ酸
どういうことだろうな
0976病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-+G36)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:43:45.90ID:znbTnXo80
>>966
カマグを知らなかった頃は、下剤は刺激性ばかりと思って否定して、自然にこだわっていた。

今は気兼ねなくカマグで、大腸をリセットしてから、自然排便の工夫をするように考えを変えた。
0977病弱名無しさん (ブーイモ MM9f-mJY8)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:35:49.31ID:fA0w5SukM
日中からお腹が張って苦しくて
家着いて安心したからか
おならが止まらない(>_<)
おならしてもしてもどんどんガスが湧いてくるっぽい
うんちが出ればおならも止まるかな
でも出ないよ(>_<)
0979病弱名無しさん (ワッチョイ 1fae-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:43:58.19ID:eP8f5JRC0
まず1つ目は「便秘改善には朝食に“海苔”を7日間食べるべし」。
海苔に含まれている水溶性食物繊維には便を柔らかくする作用があり、お通じを良くしてくれます。
さらに水溶性食物繊維には、腸の働きを活発にしてくれる善玉菌を増やす効果も。
食べる量は、約20cm角の海苔を毎朝2枚。
海苔の佃煮の場合は約小さじ2杯となっています。
0981病弱名無しさん (ブーイモ MM9f-mJY8)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:52:33.88ID:oF+Q70HeM
久々に大量に出た
途中で途切れちゃったけど全部で60センチ位バナナ出たと思う
3日に1回はコロコロだけど一応出せてて
昨日も出したからそこまで沢山溜まってないと思ったのにビックリ
ここ見てビタミンCのサプリ飲んだのが良かったのかも
0985病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-TSgH)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:07.46ID:a9GpS1uSa
俺にレスしてくれた人ありがとな
全部読んだわ
これからの便秘に生かしていくわ

で、俺の便秘なんだけど昨日出せそうな山がきてトイレで数時間バトルしたんだけど出せなかった…
これはさすがにやばいなと感じて今日摘便をしようと覚悟して摘便の前の最後のバトルをしたら、
なんか出たような出てないようなわけわからんものが出たw
最後のバトルの前にウンコ出すためにランニングしてきたんだけど、
その影響でウンコがバラバラになってくれてようやく出たのかまだ直腸に鎮座しているのかわからんような感じ
一応苦しさはないが、そもそも直腸にずっとウンコが鎮座してたせいで感覚鈍ってて判断が難しい
一応“何か”は出たw
でももしかしたら出てないかもしれない…
出たのがカチカチの爆弾みたいなウンコだったらわかりやすかったんだが
0987病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-B34Y)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:08.54ID:ZSgplB2m0
便って右側にある時ってまだ液状なんですよね?
右側で停滞した場合、右腹部が重くなんてことありますか?
自分はそこまで酷くない便秘なのですが、いつもへそより少し右上に重みのような痛くない違和感があります。
これは便秘によるものだという可能性ありますか?
0988病弱名無しさん (ワッチョイ 1fae-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:11:56.98ID:ZgWHUiED0
「骨盤底筋」は、骨盤の底をささえているハンモック状の筋肉群で、便を出す際にとても重要な働きをしています。
人間は便を出そうと力んだ時に、無意識にこの骨盤底筋を緩めています。
骨盤底筋が緩むと 肛門と直腸の角度がまっすぐになり肛門が緩みます。
この2つの変化によって便はスムーズに排出されます。
ところが、頑固な便秘の場合は便を出そうとして力めば力むほど逆に骨盤底筋は「緊張でガチガチ」になります。
腸の出口が閉まった状態で出そうとしても、出す事ができません。
0990病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb7-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:54.30ID:qQ5GS9jU0
昨日糞詰まり初めて経験したわ
便意もよおしてトイレ行ったらあまりにでかくて
固いのでいくら踏ん張っても肛門から出てこない。
指でかきだしてたらやっと先が出てドドドと出た。
マジで死ぬかと思ったわ
0992病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-EJGV)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:07:08.76ID:sIrZQM3v0
>>990
同じ経験したことあるから分かりすぎる
途中まで出るんだけど硬くて太いからそれ以上出せなくて引っ込めて休憩してってのを数時間繰り返し
途中変な悪寒に見舞われて震えまくって落ち着いたところで浣腸買いに走った
浣腸でようやく出せたけど本当死ぬかと思ったし出した後は体力削られてゲッソリw
あれ以来浣腸は常にトイレに置くようにしてある
0993病弱名無しさん (ワッチョイW ff7c-6/sZ)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:11:50.31ID:4woliN1H0
今まさにその状態で浣腸買ってきた涙
尻が痛くてやばい・・あー浣腸やだーーー
半年に一回くらいこうなる・・・
ていうか昨日普通に出したのになんでこうなるんだ
座薬じゃだめだよねーー
0994病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-gpB5)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:28:02.15ID:uZIeO6fV0
ダイエットを始めてカロリミットを服用するようになったからか分からないんだが便秘になった
毎日一応出てはいるけど常に便意ある状態で力んでも出なくてこんな辛いと思わなかった
これやっぱりカロリミットが原因なんだろうか
0997病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0c-rWx/)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:22.65ID:nKgHOKBy0
>>995
   ,. -ー-、    |
  {∧_∧}     | ∧_∧
  (´・ω・`)     O・ω・`)お前は用済みだ
 (二二二)       (  ⊂)
  \  /       し─J
 i´ `i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 19時間 13分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況