X



トップページ身体・健康
1002コメント266KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:32:05.43ID:aUfixUC20
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496702107/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505219140/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510272071/


腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart46
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514093429/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:51:43.53ID:9giHHpnz0
季節の変わり目のこの時期特有の立ってると腰が異常にだるく疲れて来て立ってるのが辛くなる症状再発
もたれてないと仕事もキツイ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:24:51.41ID:hfuA9tpy0
いちおつ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:14:07.16ID:qputyds90
湿布=モーラステープを寝る前に貼ると、夜中に腰が痛くなって目が覚めることはなくなったけど
目覚める時はなんとも言えない重苦しさがある
暖かくなってきたら、腰のストレッチを再開するかな
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:28:07.84ID:txNI6aVi0
寝具が合ってないんじゃね
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:14:57.62ID:B4LrwUyp0
物もったらぴきってなった
すごい軽いのに
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:31:45.24ID:oiQBT+3Z0
歯が死ぬ程痛い

皆歯医者とかどうしてんの…
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:07:52.30ID:ehT471No0
>>13
虫歯放置していて蜂窩織炎になって歯科大学に入院したことがあるよ

排膿手術と点滴治療だったけど、歯科大学の入院費は25万/3週間くらいかかるぞ

ヤヴァイから介護タクシーでも何でも使って歯医者は行っとけ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:38:04.28ID:USBjhK6g0
>>13
歯は早めに受診した方が時間もお金も労力も最小限に済むよ
他の病気も同じだろうけど。
歯は構造上どんなに綺麗に磨いていても虫歯になる確率は高いらしい
なので定期検診、電動歯ブラシ、歯間ブラシ、リステリン系だね
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:05:51.73ID:oiQBT+3Z0
なるほど…やっぱそろそろ行かないとダメだよね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:31:22.54ID:oiQBT+3Z0
鮫みたいに何回でも生えればいいのになあw
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:37:24.01ID:tfuBgBI00
今はそんなに痛くないよ
腰かばいつつ行っておいで
歯って不摂生のバロメーターだと思う
治せば腰痛が良くなるほうほうにも結び付くと思う 自分自身そうだったから。がんばって
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:28:46.80ID:x9gkVOly0
電車に乗ってるとたまに歯槽膿漏の匂いするやつに出くわす
あいつら自分の口臭に気づいてるんやろか
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:24:14.16ID:7gfZJ4UB0
紳士服店の店員で歯槽膿漏の親父に閉口したことがある

ヨドバシカメラに虫歯かシンナーか何のせいだかわからないけど
歯が尖っている店員を観てびっくりした事がある

俺の通っている歯医者は4ヶ月に1回ずつメンテしてくれるけど
保険でも1回4000円ぐらい取られることがあってかなり痛い出費
出費が痛くて1年くらい行かなかったら、歯石が深いところまで貯まっていて
完全に取り除くのに6回くらい通院することになって、逆に高くついた
歯医者はマメに通うのが一番金が安く済む
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:40:26.63ID:GDBziTsX0
腰痛いんです
働いてません
どこの病院行けばいいんでしょうか?
何科?整形外科でしょうか。
田舎なんですが町の病院で大丈夫かな。年寄りばっかのとこ。
それともわりと都会のとこまで行ったほうがいいかなあ。
痛くて痛くて。
なんか横に曲がってるっぽい。
一回ぎっくり腰みたいなのになって放っておいてランニングとかしてたら悪化して
もう1年半くらいずっといたい。あかん。治らんわコレ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:33:29.37ID:Bz8flmBj0
>>22
まず整形外科に行って診察、次にMRIの予約(これは言わないとスルーされる)
初めから大きな所に行きなさい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:51:38.96ID:sAlh0oxN0
>>23
ありがとうございます。
大き目の病院ですか。
小さいとMRIとかないんんですかね。
レントゲンだけだと不安ですし。
探してみます。
どうも
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:58:05.51ID:Bz8flmBj0
>>24
個人の所にいってもMRIなんて無いから紹介状書かれて大きな所に行くよ

近隣で整形外科MRIで調べて
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:17.54ID:5fH7KrW10
歩くのも困難だったがなんとか改善してきた
ここにいる底辺どもと早くおさらばしたいぜ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:31:47.34ID:33RvvrcK0
治っても治ってもまた繰り返すんやぞ...
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:43.00ID:P2wUzjpw0
will be back
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:20:29.32ID:5ERfJRha0
よく捻挫はくせになるってゆーけど腰痛も似たよーなもんかな
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:24:20.42ID:AVxdICNj0
痛み始めに、風呂で温めないこと、ボルタレンの大判を毎日3枚くらい惜しみなく貼る、のが効果的だと思う。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:39:31.41ID:kkBJhzGY0
ストレッチなのか筋トレなのかよくわからんが
足を肩幅に開いて両手を腰に当てて左右に腰ふる運動を
往復50ぐらいするといいと人に教わったので一月ばかり続けて見たが
かなり痛みが軽減されてきた。多分3日坊主じゃ効果出ないから毎日続けないと駄目だろう。
一応一生続けることにした
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:57:02.99ID:GXv9axa10
腰痛をかばうせいか?太もももなんか痛いってことあります?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:15:04.99ID:ZxUWzPtK0
>>35
腰痛を患っている人の大部分は太ももの裏側の筋肉がこちんこちんに固まっていることが多い
ストレッチ本で腰痛用のストレッチ(太ももの裏側の筋肉を伸ばす)をやったらズキンときたことがあるよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:06:46.03ID:tlsTYo850
腰を振るって!?フラワーブみたいなもの?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:28:39.79ID:Wwv5kr+p0
原付バイクでパンクした。パンクしてからバイク屋までそのまま20km走った。パンクしたタイヤが
一回転するたびに空気をいれるところの凸が上下に振動してガタガタガタガタした。20kmもそのままだったから
腰が振動で痛くなった。せっかく治りかかっていた腰痛が復活した。おまけにパンク修理代4300円。
車のパンクは修理代安いけどバイクの場合は高いのだ。生きていくって辛いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況