X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart44 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:40.46ID:F7xdvBng0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496702107/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:15:19.16ID:2QzVOqly0
仰向けで右腰に柔らかめのペットボトル挟むと楽な気がする
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:08:32.25ID:gFOg7M0N0
いやぁー疲れとバタバタで先週木曜からスクワットやってないよー
昨日なんてストレッチもしてなくて、今日の夕方になって腰張り張り
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:34:06.75ID:h1EfqTF80
>>358
えっとすいません身長と体重聞いても良いですか
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:43:39.13ID:H9FcFxZc0
>>363
前にも書き込んだけど、175/71
禁酒二日目で70.4まで今は落ちてる
0365!ninja
垢版 |
2017/10/01(日) 21:51:12.57ID:BMn+OKom0
0.6kgなんて糞尿の誤差の範囲!
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:55:59.00ID:h1EfqTF80
俺の場合1ヶ月に1キロ痩せないけど!!集中力とか足りないのかな
まぁ水分の摂り方なんかなぁ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:32:59.72ID:gFOg7M0N0
165cm 45kgで太れない体質
3ヶ月くらいかけてやっとまともに座っていられるようになるとこまできた

数日さぼってた壁スクワットやって、いつもは四股で股関節ストレッチやってみてたのを初めて四股スクワットにしてできた
これ効くわ
前は足腰弱すぎてできなかったのにできるようになって嬉しい
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:34:21.63ID:4Pnyi3HG0
仕事で中腰になることが多いから常に腰痛
バファリンとかボルタレンて本当に効果ある?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:53:45.04ID:SMVYKZZP0
>>371
バファリンは効くか分からないけど、ボルタレンは湿布があることから効く人はいる
薬や湿布は、人それぞれなので試すしかないと思うよ、飲み薬で効かなければ座薬というテもある
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 05:56:42.07ID:Rlawa/uK0
ボルタレンは効いたかもしれないし、しかしその前にロキソニンとか飲んでいた
ボルタレン最初から飲んでいれば良かったです
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:40:59.76ID:hLrYn6YA0
ロキソニンは効くけど胃を荒らすから気をつけてください
ボルタレンは座薬も効きました
どっちも薬効が切れるとハッキリ分かる、また痛みがやってきます
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:24:55.52ID:NMFK/yq40
このスレにはすでに手遅れなジャンキーがけっこういるな
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:19:19.96ID:p48koHjl0
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:32:27.94ID:5QN2Lflr0
ここってデブか精神的な原因の痩せしかおらんのか
体型は関係ないとは言うけど、筋肉関係するし、間接的には関係あるよね
健康的で人生そこそこ楽しんでたら、食事も自然とバランス良くなるしね
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:17:25.39ID:YREqEuuB0
だいぶ前に入院して15キロくらい痩せたけど

足の引きずり方は一緒だぞ!
その痩せていく過程で筋肉とか鍛えれば良かったかもしれないが。
今太って居るから痩せたいけど

今度何とかやってみる腹筋とか柔軟アプローチしたいと思います
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:21:07.82ID:l83edb0B0
183cm108キロから1年半で72キロまで落とした。でも腰は悪化してるけどな
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:47:33.98ID:YREqEuuB0
前より悪化しているの!?
失われた9年間とか
失われた6年間とかあるのですが自業自得かと思われます
誰も悪くはないと思います
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:51:23.89ID:l83edb0B0
>>382
痩せるためのトレーニングで逆に悪化したなあ。自業自得。仕事も辞めざるをえなかった。人生詰んだ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:17:17.43ID:YREqEuuB0
>>384
お大事にお互いにいたわりあいましょう年齢は知らないが

まだ逆転は出来る私は大逆転を狙っています
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:31:45.47ID:FN4iooWt0
諦めの悪い奴が最後に笑うのさ
病気にしても人生にしてもな
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:22:18.77ID:kFBCk6dx0
低気圧とかでここ数日で悪化とかした人多そう
ここで整形外科や整体とかに行ったら治らないよ
数日経って元に戻ってそのまま良くなる
本当に過敏になってるんだな、俺の身体
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:51:37.53ID:TfvkQdMJ0
>>366 陽痛のときって運動できないからスーパー銭湯くらいしか痩せる手段ないよねー。
でも、温冷浴とか電気風呂で粘ってると確実に腰楽になるから一石二鳥だね。
で、私も禁酒してます。代わりに菓子類食べて±ゼロ状態だったから今日から間食もなるべく控える。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:58:31.48ID:Kjlo/9CG0
サウナでアカスリとかは良いのかなぁ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:59:50.09ID:kFBCk6dx0
>>389
歩けよ。家で風呂入れよ
1週間入れば溜まった水も出るよ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:18:23.53ID:IeE6c9UG0
休みだったから試しにブロック注射とやらを打ってみたが、夜には痛みが戻ってた
ロキソニンと変わらんな
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:19:24.80ID:f/PFGHLe0
腰痛の原因の殆どはストレスのように思います。

皆ができる範囲で解消できたら少しは腰は和らぐはず。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:37:15.52ID:enOcqIBt0
酷い腰痛で右腰の辺りが痛くて接骨院に行ったら背中の筋肉が固くなっているから解せば治ると言われて治療を受けました。
そこではり治療を受けてから肝心の腰痛は確かに納まったのですが、右の臀部が腰痛並みに痛くなってきました。
神経というよりは筋肉の痛みのような気がするのですがこれははり治療が原因の痛みなのでしょうか?
それとも腰痛の痛みが臀部に移ったものなのでしょうか?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:03:40.53ID:8DnHvXV80
>>395
澤村の例もあるし、心配だな。整形外科とかで一応見てもらえば?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:16:12.34ID:KkFCaF4J0
>>395
心配するな
鍼灸の針で神経とか無いし、腰がほぐれて他が目立っただけ
ほっときゃ治る
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:20:08.89ID:2/e9/3Dh0
腰痛は治らないよ。俺は腰痛のせいで仕事を転々流浪した。働いても腰が痛いから仕事辞めて
しばらく家で寝たきりになって、金がなくなるから仕方ないからまた働いて腰が痛いからまた辞めてと
いうことの繰り返しで30回くらい転職した。今は腰痛は治らないものだと思って諦めて生活保護を受けている。
みんなも諦めて生活保護受けようぜ。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:30:33.77ID:zEziT2uL0
椎間板ヘルニアで梨状筋の痺れに
苦しんでいます。整形の痛み止め、温泉、鍼
を受けていたのですが、出張で温泉、鍼が
受けられません。少しでも楽にできませんか?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:31:46.98ID:C20ZF+wd0
>>398
腰痛無くなったら生活保護貰えないもんね
仕事上手くいかないのも腰痛のせいにすると楽だもんね

腰痛の原因の一つの心因性の典型的な例だね
もう、これは無理だし、仮に本当に生活保護受けてるならどうかしてる
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:37:19.43ID:C20ZF+wd0
>>399
椎間板ヘルニアで梨状筋に痛みは出ない。分けて考えよう
ヘルニアは問題無い。終了
梨状筋の強張りは大変だけど、鍼灸や温泉で治らない。一瞬ほぐれるだけ
行けないから悪化しない。ほっときゃ良くなる
出張先でも風呂に浸かる。酒タバコカフェイン避ける。食い過ぎない。良く寝る。冷えてない水やお茶飲む。
後は痛み止めやアリナミンかキューピーコーワの腰系飲めば良い
行かなくても変わんないやって実感したらとたんに良くなるよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:40.26ID:zEziT2uL0
>
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:59:52.58ID:zEziT2uL0
>>401
ありがとう。酒は控えてるけど
タバコはね 風呂もシャワーだけだなぁ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:09.11ID:MZOQUlvL0
そのですね!?なんで心因性と分かるのか
その認知療法とかで良くなるの?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:36:09.21ID:MZOQUlvL0
車の運転とかテレビとか映画見ているときは痛くないけどね。あと本とか
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:37:24.16ID:b6oW6y6M0
>>404
たまに重い物持ってなる腰痛は数日で治る
それが続くって事は毎日重い物持つか、脳がしょうもないレベルでも痛みを感じるくらい過敏になってるか、無い痛みを生み出してるか
だから認知行動療法でそのズレを正す

悪化だけはしないから試す価値はあるよ
もちろん病名付けてくれる医者が良いなら行けばいいよ。通って完治した?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:42:39.27ID:b6oW6y6M0
>>406
そういう事。他ごとに気を取られたら痛くなくて、腰を気にすると途端に痛くなるのはおかしいでしょ
もちろん、それ以上の痛みが別に発生してるなら話は別だけど
手術が必要なヘルニアは何しても痛いし寝れない。本来はそう
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:50:01.69ID:MZOQUlvL0
そうなのか?その車の運転高速で飛ばし、また本飽きた、テレビ飽きた、ゲーム飽きたとかで一瞬良くなる
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:53:43.16ID:MZOQUlvL0
テレビ見る、本みる、ゲームやるその回転早くすると痛み忘れる。

それずっとやったら痛み忘れる。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:00:57.96ID:NiAkA6Jo0
ある原因で脳に痛みの回路が出来る
原因が治まるも痛みの回路だけが残ってる
幻の腰痛と長い付き合いになる
か。。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:03:28.10ID:C20ZF+wd0
方法は何でもいいから腰気にするなってだけ
こうしたら腰悪くなりそう
腰悪くなるからあれしない
治療受けなきゃ腰悪くなる

ってのが駄目。あと腰って徐々に悪くならないから座り方とかそう言うの関係ない。クッションもマットも意味ない。せいぜい快眠
何でもやってみれば良い
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:05:23.47ID:MZOQUlvL0
それの外し方とかなんかあるのがや!?そうか俺は幻を見ていたのか

エイリアンでも見ればいいよ!
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:09:30.44ID:C20ZF+wd0
>>413
脳で治す腰痛DVDブック
長引く腰痛は脳の錯覚だった

どっちか買って読めば?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:53:53.53ID:Hsx/Tq990
ここの住人で後期高齢者はおらんやろ?
中年で腰痛なのは運動不足と肥満が95%だ
ぎっくり腰並の腰痛でないなら摂生して早く治せよ
0419!ninja
垢版 |
2017/10/04(水) 15:02:40.78ID:XU8Jn1Fb0
腰痛持ちは精神障害者だー
みたいな書き込み多いのはなんなの(笑)
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:05:32.94ID:b6oW6y6M0
>>419
精神障害って、心因性をそういう風に考える人まだいたんだw
ストレス性とかじゃなきゃ分からん?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:44:06.45ID:TObe2k6A0
トリガー注射もブロック注射の一種かな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:37:44.61ID:8talUfxg0
右腰だけだったのに、真ん中まで痛くなってきてる、
なぜだ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:16:49.22ID:Tep5DXWS0
心因性の腰痛の闘病記なら、作家の夏目静子の「椅子がこわい」がリアルだよ
超有名作家の腰痛病院遍歴が、非常にリアルな筆力で描かれてる。

あちこちドクターショッピングした挙句、心療内科で治るんだけど、
それまでがすさまじい痛みだったから、作者も半信半疑だったとか
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:29:09.29ID:zgNfOCeL0
原因分からないってやつに
前屈させたら地面に手がつかないやつ多そう

原因はそれや
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:56:45.74ID:IkTHEddX0
>>427
そう言うと、いいやヘルニアが、脊椎が、骨盤が、バランスが、と言い訳ばっかする
でストレス言うと、精神病扱いか!馬鹿にするな!言う
で、治りもしない施術と薬に金を使いまくり、漢方で体質改善とか言っていつまでも飲み続ける
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:32:09.71ID:cjH1yfXe0
>>427
自分はまさにそれ
今、長引く腰痛にくるしんでいるけど
腰痛前から今も前屈がひどい
まるで届きそうにもない
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:10:15.44ID:7WgqhU690
>>429
スクワット、歩く、風呂
ストレッチとか意味ない。あれは運動後にやるもの。あれだけやっても意味ない
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:47.24ID:6BAPUC+B0
前屈よりも後ろに反らす体操が全くできない
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:15:09.85ID:7WgqhU690
>>431
怖くてできないのか、痛いのか
どっちにしろスクワットと歩きと風呂
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:30:04.22ID:Ikd92Csb0
>>429
どこまで届くか覚えておいて、
まず膝を曲げて前屈。
モモとお腹をくっつけ(ここ重要)
ハムストリングが伸びると意識して足首を後ろから手で支えて膝を伸ばしていく。
痛いと力が入って伸びないからできる限り脱力。
伸びろ伸びろではなく痛くない痛くないと意識。
30秒ほどやると始め届かなかった所まで届くようになるよ
痛みは脳の防衛反応。実際筋肉ははもっと伸びるし力も出る
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:49:32.54ID:DuZpKmvH0
>>433
なるほど、逆に下から伸ばす感じなんですね
少し試してみたら、ハムストリングの膝に近い方がグッと伸びました
何度も繰り返し取り組んでみます
ありがとうございます!
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:13:28.63ID:3DEu93000
午後からトリガー行ってきたら楽になった。午前中に行けば良かった
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:32:24.44ID:Z6eiDWpg0
レントゲン、MRI まで受けたけど異常なし
症状はとにかく座るのがダメ 5分も座ってると腰の中央部が張ってきて痛みがくる
あとしゃがみこむと痛み、長く立ってると腰が
張ってきて重くなる 臀部にも張りがあって
凝り固まったような感じ 湿布でいくらか楽になる 神経ブロックを5、6回やったけど状態は変わらない 
ちなみに歩いたり、寝て起き上がったりするときなどは全く痛まない 
自分と同じようにとにかく主に座るとダメという人いますか?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:03:24.28ID:+tPVXSIv0
座れない痛み、よくわかる
自分も1分も座ってられなかった
ブロックよりトリガーやってみたら?
立ってる時より座る時のほうが圧がかかるから痛みが酷くなるのは、よくある。
お風呂で体を温め、腰にカイロ貼ったりストレッチをやってみたらどうかな?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:21:52.60ID:Z6eiDWpg0
>>439
5月初旬に発症して、食欲もなくなってきたので5月末に国保の特定健診と胃カメラもやってもらいましたが、特に異常はありませんでした
食欲はその後は回復 他に内科で調べるようなことはありますか? 軽めの安定剤や筋肉や緊張をほぐす薬は今通ってるペインクリニックで処方してもらってます

>>440
アドバイスありがとう
トリガーも3回やってみたけど効果なしです
ストレッチや体幹を鍛えるような筋トレを
すこしずやってみたけどどうも悪化するような
感じで.... 腰にカイロですか 炎症が残ってる場合は温めてもよいものか悩みどころです
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:33:08.01ID:zgNfOCeL0
尻に張りがあるのがわかるくらいなら
尻からきてるんじゃないか

尻のマッサージ 筋トレ ストレッチやっても柔らかくなる気配がないなら
対処法がわからないけど
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:51:37.02ID:Z6eiDWpg0
>>442
レスありがとう
5月初旬に腰痛が始まり、臀部に張りがでてきたのが6月下旬です 腰の狭い範囲から徐々に広がってきた感じです
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:52:04.51ID:6BAPUC+B0
湿布が気持ちいい〜…
はじめの1時間だけだけど
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:57.27ID:22kzVZ5g0
>>438
筋力低下で骨盤の姿勢を維持できないのでは・・・・。
姿勢の維持にもある程度の筋肉は必要だよ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:17:23.54ID:Z6eiDWpg0
>>445
ですよね 先生方からも筋トレやるように
指導されて少しずつはやってるのですが
一向に改善されなくて.... モチベがあがりません どうも筋肉だけの問題ではないような...
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:41:11.72ID:l7yv5Cp50
>>446
座って痛む時の姿勢は?
腰を丸めてると痛むとかピンとしてても痛いか腰と背もたれにペットボトル挟んでるとマシになるとか。。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:06.54ID:+tPVXSIv0
>>441
ペインに通ってるなら、筋肉が硬くなってるとか、先生はわかるものだと思うんだけど…
自分は、先生にいろいろ言われるよ。
ストレッチをやっても、自分に合ってなければ当然逆効果、合ったものを探していくしかない。
勿論、急性期は冷やす慢性期は温める、読む限り慢性期に入ってると思うので温めるべきかと。
あとは、ストレスがあって心因性腰痛の可能性も…。漢方薬や鍼治療をやってみるのもいいかもしれないです。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:38.22ID:QApaiFmi0
>>442
ヘルニアから症状が尻に出ている可能性あり。
ソースは俺。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:58.71ID:+TG5o/Ps0
>>446
座っていられないの本当に辛いよね
私も仕事は時短にしてもらったりしたけど先が見えなくて辛かった
入浴に時間をかけてよく温まって、寝る前にストレッチと壁スクワット少しずつから初めて座れるようになってきたよ
ストレッチでも痛めたりしてるから加減が難しいけど、少しずつやっていくと3ヶ月後に全然違ってくるとおもう
今週に入ってから調子がいいからさっき四股スクワット10回足したら余計なことすぎて痛めたから本当に難しい
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:20:41.98ID:zgNfOCeL0
尻はちょっとぐらい張ってても痛みがなく自覚症状が出にくいと思う
自覚症状が出るくらい固くなってしまったから
よりひどくなってるのかもしれない
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:51.08ID:5CiHqU/L0
その腰痛、ほうっておくと脊柱管狭窄症になりますよ。

名医が教える脊柱管狭窄症の自力療法・予防法!

国内の有病者数約365万人といわれ、
いまや国民病の一つとされる「脊柱管狭窄症」。
その8割以上が若いころから腰痛に悩まされているという
事実はあまり知られていない。

つまり、いま「腰痛持ち」の人は、
間違いなく“脊柱管狭窄症予備軍”といえるのだ。

痛み・しびれが発症するしくみと
手術をせずに自分で治すためのかんたん体操を紹介。
腰に痛みと不安を抱えているすべての人、必読の書!
http://www.yosensha.co.jp/book/b307938.html
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:13:10.64ID:Z6eiDWpg0
>>447
背筋伸ばして座っても、丸めても痛いです
ペットボトルは試したこといです

>>448
自分もペインの先生には筋肉が硬くなってるとは言われてます
やはり5ヶ月もたってるので慢性期ですよね
色々ご親切なアドバイスありがとうございます

>>449
MRIではヘルニアではないようです
でも6月末の検査なので状況が変わってりるかもしれませんね

>>450
お辛い思いをされたんですね
色々試してみて地道に回復待つしかないですかね アドバイスありがとうございます
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:27:45.11ID:T7iEwtpF0
さっき風呂で >>433 の伸ばし方やってみたら
すごい効果だった!
逆から(下から)のアプローチでハムストリングがいつもと違う感じで伸び、数回やったあと伸びをして、立位体前屈をやったらいつもより伸びた

うーん、と下に向かって伸ばすより、下から持ち上げるのは心地よい
本当に素晴らしいアドバイスありがとうございました毎日続けます!!
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:20:36.54ID:MXbikBal0
>>454
チキンウィング教えないリハビリの先生居るんだ
ジョギングする人じゃ常識なのに
四股は柔軟性あっての物だから腰痛おこすような固い人には良くない。力士のような筋肉と柔軟性合ってのもの
スクワットで筋トレ、ウォーキングで血行促進、チキンウィングで柔軟を続けながら腰痛気にせず日常生活してりゃ治る
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:27:05.64ID:fLmI9d5w0
ぎっくり回復期だが、整骨院の先生が反らせる姿勢は取らないほうがいいって。
前屈は問題ないらしい。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:49:21.47ID:+XJ/ghPd0
柔整は通わせてなんぼの商売
慢性痛治ったら商売にならん
整形も似たようなもんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況