X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:06:03.29ID:a85dMAAK0
筋膜性疼痛症候群(きんまくせい とうつうしょうこうぐん
通常我々が急激に重い物を持ったり、無理な姿勢等を繰り返し
筋肉に負荷をかけると筋肉に微小損傷が発生します
。いわゆる筋肉痛の状態です。通常、この痛みは数日で自己回復するがさらに
、繰り返し筋肉に負荷を与えたり、血行の悪い状態を作ると、
その部分が痙攣(けいれん)状態になり短期間で自己回復できなくなります。
この状態が筋膜性疼痛症候群(MPS)になった状態です。

筋膜性疼痛症候群(MPS)では一般的な筋肉痛とは異なり、
痛みやしびれの強さが相当激しいものになり
更に痛みやしびれの範囲が広範囲に発生します。(抜粋

前スレ
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463640992/l50
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470126433/l50
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:32:35.15ID:IWYlr1kq0
>>328
筋硬結だから硬いとこはすべて硬結だよ
ついでに言うと繊維化した筋肉の残骸
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:45:12.74ID:A5CNI0KX0
なるほど、筋肉が死んでるって事なのか
そのせいで脂肪が背中に多いのかな?筋肉が死んでて機能してないならば
手でつまめるぐらい皮が余ってる(脂肪か)

筋肉蘇らないんじゃ、一生このぶよぶよ脂肪のままかorz
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:17:52.26ID:6lWI8/RQ0
背骨が鳴る人いますか?
深呼吸しただけで背骨が鳴るんだけど、鳴らすと悪化するのかな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:15:35.86ID:IWYlr1kq0
>>330
死んだ筋肉の上に分厚い皮下脂肪が乗ってる感じ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:20:53.22ID:IWYlr1kq0
>>331
私の背骨も深呼吸しただけで鳴りますよ
寝転びながら腰捻っただけで鳴るし
違和感が強ければ鳴らすようにしてます
ちなみに背骨ではなく筋膜が鳴ってるかもしれません
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:23:12.40ID:4sMWoRrm0
私も背中意識しなくてもパキパキ言います。
腰痛はまだ我慢できるけど、背中痛だけは耐えられない。
これさえなければ色々なこと出来ただろうな。悲しくなる
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:46.10ID:roeAeXyp0
おまえらなんでなった?
俺キントレなんだけど
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:03:17.79ID:IWYlr1kq0
私は猫背
下ばかり向いてたから
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:15:26.25ID:A5CNI0KX0
>>332
ほうほう、その皮下脂肪落とし方ってあります?
そこの筋肉死んでるなら背中の筋トレしても意味ないよね?
ストレッチとか背中伸ばしたりしても全然落ちないや・・・・
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:16:42.41ID:A5CNI0KX0
>>335
正しいフォームできてないのでは?
筋トレでそんなのになる話聞いたことないけど
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:02:59.58ID:WiRxVudh0
>>337
痩せたら自動的に背中の脂肪も減るけど
背中の痛みは変わらないだろうね
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:15:30.48ID:SkPskkZy0
>>340
いやー痩せても全然減らなかったわ
5キロ以上痩せたけど
肩甲骨周辺の脂肪全然落ちん
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:38:52.15ID:0yzMHhBO0
それって本当に脂肪なの?
コリコリしてるやつでしょ?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:12:06.23ID:ZrjnWO5F0
脂肪のように見える硬結なのかも
私も背中の脂肪が落ちないよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:41.94ID:MgIvAkxQ0
私上半身に肉つかないタイプだから背中に脂肪殆どないよ。
なのにこの病気。
体型はあまり関係ないのかもね。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:12:56.44ID:Xxx4oS800
質問だけど、この病気って主に背中らしいけど
背中以外にも硬結ってできる?
クビとか足とか・・・・
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:37.81ID:BkaDqQqL0
背骨横の筋がグリグリになってる、そこが痛い
肩甲骨下の背骨よりの筋が特にグリグリで太い感じ

こういう筋がこの病気に発展する可能性もあるの?
筋なら一直線だと思うけど、途中で肥大化してる感じ(丸くはないけど筋が太った感じになってる)
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:41:54.19ID:pxQA2NNq0
>>347
まったく俺と同じだ
筋が太った感じになってる筋硬結というらしい
こうなったらほとんどこの病気らしいよ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:18:57.57ID:BkaDqQqL0
>>348
一緒ですね。
腰の背骨横の筋がうえにすーっと伸びてるけど
腰付近はまだ普通の筋かなと思うけど
上にあがって背中の真ん中あたりから太くなり
肩甲骨近くになると太さがぐーっと太くなって、筋が変な形に膨れてる

筋硬結とこの病気って同じだよね?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:21:40.25ID:BkaDqQqL0
サイトによってもみほぐし方が違うけどどれがいいか分からない
圧かけすぎはよくないとか
逆に圧しっかりかけなきゃダメとか潰すようにするとか
いや潰せばいいってもんじゃないとか

毎日やっちゃダメとか、いや毎日やるべきとか
どれを信じたらいいか・・・
揉み返しになるとこの鈍い痛みと一緒になるし
しばらく辛いんだよなー

痛みがあるときだけ揉んだほうがいいのかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:47:13.05ID:pxQA2NNq0
>>350
痛みや違和感が強いときだけ硬結を揉みましょう
硬結だけを揉まないと効果がありません
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:46:01.22ID:4wQ53Q5r0
コレ、肩甲骨の内側から腕にかけて偉い痛かったな
会社早退して整形外科行ったら頚椎ヘルニアの疑いありって言われた
ロキソニン、湿布、ボルタレン座薬全く効かず
医者に痛み止め効かないって言ったらトリガーポイント注射とリリカ、トラムセットくれて2週間位で何とか治まった
けど3年経つけど人差し指のしびれ残ったまま
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:56.65ID:z0HoCNwP0
痛み止めで症状悪化するまで放置したら当然そうなるw
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:12:02.91ID:qxKzcYR40
医者行ったけど、話にならなかった
俺「ネットで見たんですけど、硬結とかいう」
医者「最近多いんだけどネットの情報鵜呑みにしないで医者のいう事聞いてればいいよ」
俺「はぁ・・・」
医者「まず姿勢が悪い、猫背直して筋力つけて」


姿勢悪く筋力もなく猫背なのは認めるけど
反論したらすごい不機嫌な顔して半ギレ状態になったわ
ちゃんと診察してよ!
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:27:43.73ID:zx0WQtGk0
医者なんて何も分かってないから言うだけ無駄
ただの筋肉痛しか思ってない
よってストレッチしてくださいで終わりになる
MPSに理解のある病院医者じゃないと
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:32:54.01ID:zx0WQtGk0
>>353
トリガーポイント注射とリリカ、トラムセットで痛み止ることってあるんだね
この病気の初期か痺れがあるからヘルニアなのかも
人によって疼痛を痺れと感じる人もいるから本当のとこどっちなのか分からない
私もリリカトラムセットは試してないから試してみるよ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:12:18.44ID:qxKzcYR40
>>356
行く医者を間違えましたorz


>>357
しびれとかは自分はないんだけど
初期の段階なのか末期の段階なのかもわからない
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:15:43.00ID:dWjh8xkk0
整形外科何ヵ所も回ったけど、どこ行っても運動不足ですだけで相手にしてくれず、痛みでもう限界です。
朝起きたときはましなんだけど夕方になると立ってるのも座ってるのも辛くなってきて背中が重度のだるおもになります。。。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:59:16.86ID:qxKzcYR40
>>359
まぁ・・・一般的には運動不足なんだろうけどねやっぱり
筋力がないとか筋力低下してるとか
それで済まされると腹が立ちますね

認知度が低いせいか、分かってくれる人いないね
メディアもこの病気全然取り上げてくれないし
あー、この病気のせいでスポーツとか何にもできない
ハイキングとかお散歩もすぐ辛くなるし
デパートの中歩き回ることですら辛い
背中に釘打たれてるようだよね、じんじんじわじわ重い鈍い痛い

この病気は一般人の10倍疲れやすいみたいなもんだね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 04:17:54.73ID:y7S0BCTU0
>>361
全く同じ症状で同感です。
外出したらいつ背中痛くなるか分からず恐怖です。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:25:50.27ID:dliOSVtE0
背中痛は背骨をボキッボキッって矯正できる柔道整復士にみてもらうことです。
俺はいろいろ探してたどり着いて治った。
原因は股関節という意外なもの。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:17:46.49ID:Ypeg9/Qj0
昨夜寝起きに20kgのダンベルで片手で筋トレやったら右の背中に痛みが走った。その後、横になっても痛みがおさまらず、現在も継続中。呼吸が苦しい、ぎっくり腰に近い。怖いわ
これなの!?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:20:18.51ID:I8+TQyTX0
>>363
治って何日経過した?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:19.92ID:Z1cldXXQ0
ダメだ・・・・ゴルフボール依存になっちゃった
一日に何度もしちゃダメと分かっても
辛いからしてしまう、手放せない依存だー!

肩甲骨周辺に数多くグリグリポイントがある・・・
そこだけやりたいのにコンニャクみたいにヌルんって滑ってうまく圧かけれねぇ・・・
このコンニャクみたいな筋滑り過ぎやねん
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:12:46.73ID:Z1cldXXQ0
むくみの一種なんだ?
てっきり脂肪かと思ってた!!
グリグリポイントにそういうむくみ多いから変だなーと思ってました
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:47.49ID:LuTkpQ9R0
>>368
筋肉に過剰な水分やリンパ液や血液が滞留して
グニョグニョになったものらしい
私もグニョグニョがあってその中に硬結があるよ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:24:18.08ID:jL5SIief0
そのぐにょぐにょの解消法ないのかな
血行が悪いようなら暖めるかマッサージとかしても効果ないなー
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:57:52.37ID:tR+ppTax0
ちゃんと調べましょうね
一生温めてください
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:35:24.04ID:5+ao7t3C0
冷やして楽になったら冷やしたらいい
温めて楽になったら温めたら良い

人それぞれ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:49:28.38ID:LuTkpQ9R0
>>370
グニョグニョはそんなに問題じゃないです
中の硬結やトリガーポイントが痛みの原因なので
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:52:14.90ID:LuTkpQ9R0
将来硬結を切り取るいい術式が開発されないか
硬結やトリガーポイントをなくす薬剤などが開発されないか期待してる
今は硬結グリグリか鍼刺すか内服薬試すしか痛み止める方法ないものな
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:56:26.25ID:jL5SIief0
でもぐにょぐにょも嫌だよ
脂肪どっぷりついてるみたいでいやだもん
余裕でつまめるし、脂肪だか筋浮腫だか分からんけど
見た目よくない
ぶるぶる揺れるし激しく動いたら
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:44:02.16ID:YzPwJHjl0
みんなはどっちの背中のほうが痛い?
自分は左の背中のほうが痛いかな
パソコンばっかりやってるし、右手はマウスしてるせいか
左ばっかり痛い
関係あるのか分からんけど
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:03:19.20ID:QWoXlOta0
私は右側が痛いな
左側はこの病気になりかかってる途中みたいな感じだ
右側の痛みが耐えれない
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:35:18.94ID:0Y25nDwp0
仕事終わった
作業中背中痛くなったのでトリガーポイント揉みまくった
労働無理だなこの病気
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:20:42.80ID:9NCojaB00
労働どころか日常生活すら辛い!
ふつーに生活するのも辛いから最悪だよ
姿勢正したり歩くだけで背中が重い
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:54.38ID:7y0eCQWv0
冷やして温めて筋膜リリースとストレッチ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:30:03.23ID:Nl5vlTe90
皆さんにためして欲しいので書きます。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:31:52.52ID:Nl5vlTe90
7年背中の痛み、首の筋の痛み、腕の筋の痛みで針、注射、デパス、リリカ、サインバルタ、ゴルフボール、ストレッチと試してたんですが
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:34:12.23ID:Nl5vlTe90
良くならず、子供が産まれてダッコ紐をつける時にひょんなことから腰痛ベルトを胸にギュウギュウに巻いた所痛みが分散するのかわからないんですが
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:36:43.54ID:Nl5vlTe90
症状がかなりよくなりました。もしかしたらこれで良くなる人もいるかと思い書いてみました。人によっては意味ないかも知れませんが試してみて下さい。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:02:24.07ID:9NCojaB00
自分の知り合いは、加圧シャツ(着るだけで痩せたりムキムキになる詐欺Tシャツ)
きてたら痛みが弱まったとか言ってた
本来の目的については詐欺Tシャツだが
姿勢矯正的な効果はあるらしい、締めつけ効果で

上にもあるけど、背中を固定っていうか、背中ギプス的なものは効果あるのかもね・・・・
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:53:24.66ID:0Y25nDwp0
痛み出すと硬結を揉む抑える必要があるね
シャツやベルトで硬結を加圧できればいいけど難しいと思うよ
椅子なんか硬結を刺激してすぐ背中が痛くなるし
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:49:24.66ID:9zqh/hM70
整形外科行くと必ず頚椎ヘルニアって診断されるな
頸とか全然痛く無いのにな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:44:45.17ID:hZANWEBf0
整形外科行っても全然だめなんだがどこに行けば治る?
毎日辛いんだけど
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:17:45.75ID:uTxDBwSY0
硬結や癒着しててもいいけど
なぜ痛みが起こるのがわからない
痛みさえ起きなければいいんだ硬結や筋膜癒着してても
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:20:57.54ID:uTxDBwSY0
個人的には硬結が血管やリンパを刺激して
発痛物質が発生よけいに筋肉や血管が収縮
痛みが起こるって理解してるがあってるか不明
あと腕の付け根が痛くなるんだけど神経圧迫??
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:46:11.88ID:RH1/7rjd0
治らない肩こり、腰痛の原因のほとんどがコレです
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:18:06.88ID:hBbKzj0Q0
結局は姿勢関係が90%ぐらいだと思う
正しい姿勢で長時間デスクワークしててもこれにはならないと思うな
悪い姿勢で長時間いるのが原因であって
あとは姿勢いいけど変なところに筋肉の緊張があるとか(巻き肩・いかり肩)
悪い姿勢からくるのは間違いない
筋トレも正しいフォームなら怪我しないが、悪いフォームでやると怪我するのがいい例

猫背系のやつらはなって仕方ない
猫背じゃねーよって言うやつらは無意識のうちに筋肉の使い方が間違って負担かけてるケース
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:28:54.41ID:hBbKzj0Q0
だから、医者行っても姿勢直せとか言われるわけ
姿勢が関係してるのは間違いない
ただこの病気の人は何年も悩んできたと思うんだ
痛みが出て数年、いや10年ぐらい放置してきた結果がこれ
レベル1〜3の段階なら姿勢直したりで改善もあるかもしれないけど
レベル5以上になると姿勢直しても治りはしない
結局、早い段階で治療っていうか、原因にアプローチできないと治らない
末期になっちゃうと、どうにもならないから仕方ないんだけどさ
ここにいる人らは末期だし、痛みだしても長年放置し続けてきた罰だと思って生きるしかない俺もそうだけど
何事も、早期治療が鍵ってことだね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:13:08.94ID:RH1/7rjd0
末期でもいいので治したいそれだけだよ
硬結切り取る手術が開発されるか
もっといい薬が開発されるの待ってるよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:16:36.00ID:YpRsHQ5G0
ここの人ってmpsの対策したうえで手術とか言ってるの?
冷やす 姿勢改善 筋膜リリース ストレッチ
全部やって少しも改善されなかったの?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:50:33.72ID:hBbKzj0Q0
>>399
俺は冷やす以外全部やってみたけど
結局治んないよ
治んない、が。

前よりは痛みの頻度はましになったのは間違いない
前ならこの程度でもう痛くなってたのになーとか

だからまったく無駄でもない(個人差はある)
でも前よりましなだけでもありがたいからこれからも続ける予定
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:07:07.77ID:VweiYobC0
コリコラン使ってみたら
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:18:03.29ID:UTO6hoRx0
>>399
そうだよ、筋肉が変性してるのでそんなのでは治らないんだよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:13:40.13ID:ReiR6bpC0
トリガーポイントマッサージボールでじわーっと
圧力をかけると痛気持ちよくて、後から揉み返しが来るけど
さすったり,又圧力かけたりすると痛みが軽減する。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:58:17.00ID:UTO6hoRx0
>>403
好転化じゃないの知らないけど
私もゴルフボールゴリゴリ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:14:44.45ID:LtRZP39c0
それ痒いところをかいているのと同じ
指圧しているのと同じ
あくまで一時的な快感

圧をかければかけるほど筋繊維は固くなる
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:39:15.37ID:10bLqqba0
認知症と同じで食い止められるが治すことは出来ない?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:47.63ID:ReiR6bpC0
エーそうなのですか。
ほぐれはしないのですか。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:58:16.98ID:u1QMStkf0
EMSとかどうかな?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:02:14.96ID:T0Qa21bi0
俺の場合は猫背から発症したわ
背中曲がって腰曲がった状態がずっとデフォだったらそりゃ負担かかるわな・・・・
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:41.08ID:jC6zMjDt0
せなか君は腰君と違ってガリガリだからな
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:47:27.57ID:rTALLhIb0
結局完治するには筋硬結を手術で取るしかないんだろうか
とりあえず来年は鍼でもします
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:53:45.31ID:rTALLhIb0
今日は高磁力治療器という怪しいのを受けてきました
血流が改善され良くなるらしいのだが多少効いてるかなしばらく様子見ます
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:33:48.16ID:XkiqpK6Z0
NASAが開発したというマイクロカレント(微弱電流)治療機、
2年前膝関節症で週1,4回続けて当ててもらったら
1回目でほぼ痛みがなくなり、2回目と3回目の間に木に登って
また痛くなり、4回目を受けて完全に痛みがなくなりました。

細胞とミトコンドリアを活性化させて、関節部分の痛みをとったと
説明された。整骨院で。保険が効いて1回、1200〜1300円くらいだった。
アスリートはよく使っているらしい。

この治療で治った方はおられますか。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:46:45.16ID:XkiqpK6Z0
           人 § 
          (__)
         (___)
       ___(____)       
     /       ‖⌒丶  
    ./   /     / i  |  
    /  / /  /      |  |
   i  .i' / /       |i  |
   i  i|_/ ⌒    ⌒  .|i.  |     _______
   |   ii  \     /  |i.  |    / 国連の方から 
   |  i|/ ''       ''   ∨  | <     来ますた!
   |   i|\   ∀   /|i  |    \_______
   \/  |\ _  /| \/   
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:45:41.26ID:+/THtRbZ0
>>414
たけし!あれだけ木に登るなと言ったでしょうが!
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:51:42.90ID:rTALLhIb0
>>412
電気治療の間違いでした
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:45:24.14ID:6RiMk4Nh0
やはり2日目電気治療の効果ありませんでした
ゴルフボールに戻します
個人的に効果あると思うのはゴルフボール鍼内服薬トリガー注射かな
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:56:42.39ID:6DiJzNj60
ゴルフボール?
そんな甘っちょろいモンよりスタンガン試してみろ、一発で治る
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:23:24.08ID:6RiMk4Nh0
朝オムロンのマッサージ機でマッサージして
ゴルフボールで硬結の繊維ほぐして
でも外出したら途中で痛くなって手でトリガーポイントをマッサージして
痛み弱めて何とか無事帰宅
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:37.14ID:C9jod0P60
テニスボールでやってたら
二日目で割れてワロタ

やっぱゴルフボールじゃないとダメだな
これならまず割れまい・・・・
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:16:42.28ID:OsT4Ezpw0
背中痛い人って、椅子の背もたれにもたれると
何か当たる感じというか、違和感ってありますか?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:22:35.55ID:8EsOPIZ10
最近、何もしてないのに朝から晩までズキズキ痛む
肩甲骨の内側
ちょっと肩や背中動かすだけでも痛みが
ゴルフボールでグリグリしても全然だ
助けてくれぇ・・・・
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:35:14.18ID:89foWEEP0
>>422
椅子に座って違和感あるのは硬結を座面が刺激して
発痛物質出してると思います。
私も背中痛くて椅子に長くは座れません
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:36:44.58ID:89foWEEP0
>>423
また痛むときは硬結をゴルフボールで
何度も揉むしかないよ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:08:54.53ID:xnRRW/Uy0
トリガーポイントボールを楽天で買って
痛みのあるところを押すとズーンと痛気持ちいい。

スッキリしていい感じだが、夜は痛み物質?か老廃物かが滞り痛む。
でも2〜3日すると塊と共に痛みがかなり軽減している。
筋肉を傷めないように様子を見ながら、続けようと思う。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:07:22.11ID:8EsOPIZ10
普通にゴルフボールでよくない?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況