X



◆◆恐竜総合スレ5◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 06:04:23.14ID:???
日本の地名+サウルスみたいな名前だと、
ショボいというより、
漫画に出る架空の恐竜かと思う。
0752名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:05:35.85ID:???
フクイラプトルカッコいいぞ
0753名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:30:36.57ID:???
アキルノドン
チバケラトプス
サイタマサウルス

ちょっとかわいいかも
0754名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:06:51.80ID:???
トコナメスクス
あかん……
0755名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:55:56.95ID:???
ヒノエマタサウルス・ムラオコシス
0756名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:39:24.12ID:???
エドサウルス
海外にもいそう
0757名無虫さん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:49:16.61ID:???
 エ ド モ ン ト ニ ア !
0758名無虫さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:26:52.85ID:???
テンジンバシスジロクチョウメノドン
0759名無虫さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:43:56.70ID:???
えらくピンポイントやなw
0760名無虫さん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:23:35.43ID:???
オオサカジョウタタキコワシゴモラサウルス
0761名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:23:44.64ID:???
永田町で哺乳類の化石が見つかったらナガタチョウノドンになるのか。
もっとも、見つけなくても哺乳類の化石なら沢山いるみたいだが。
価値が、ないから皆スルーしているだけなのか。
0763名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:53:23.93ID:???
そろそろ普通のネタに戻さないと
0764名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:24:32.62ID:S5QJ2t2q
古生物の名前でよく使われるもの
恐竜:サウルス
哺乳類:テリウム
主竜類・クルロタルシ:スクス

こんな感じで名前で分類がだいたいわかるものもあるけど、
イグアノドン、プテラノドン、グリプトドンの「ドン」はギリシャ語で歯という意味らしく、
名前だけで分類がわからないことが多いね。
0766名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:41:06.02ID:???
>>764
「ドン」は実はどんじゃなくてオドンなんだけどな。
だから「〜の歯」って名前じゃなくて「歯のある〜」みたいな学名だと「オドント〜」ってなる。

>>765
だからその場合はキタチョウセノドンになる。
0767名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:06.95ID:???
ギリシャ語で〜〜、とかラテン語で〜〜って名前が多いけど、命名に何語を使う流行り廃り的なものはあったのかな。
0769名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:28:58.58ID:???
>>767
ヨーロッパの学術は基本その辺の言語が発祥だから。
というか学名は今でも文法上はラテン語としてつけなきゃいけないんだけどな。
0770名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:51:35.05ID:???
オビラプトルは特別に改名してやれ。
0771名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:15:52.43ID:Zm9Te3zM
○○ゴンというのは怪獣ばっかりだけど、
ドラゴンが由来なのか
0772名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:26:24.61ID:???
最初にゴンを語尾につけた怪獣って何だろう
にわかにはバラゴンとヒバゴンしか浮かばんかったが
元祖は洋物かな
0773名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:56.06ID:???
名前の最後にンヌスが付くとちょっとハイソな感じがする
0774名無虫さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:28:27.57ID:???
今日ギガ恐竜点行ってきたが以外にちゃんとしてた
時間が迫って最後適当に見ざるを得なかったのが残念
0776名無虫さん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:37:59.91ID:???
恐竜展のお隣でやっていたライブイベントのスレからの誘導なんですが、
ルヤンゴサウルスとブラキオサウルスは足の幅で区別できるという話で、足のつき方や胴幅が違うとのことだったんですが、詳しく教えていただけないでしょうか
0777名無虫さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:08:53.95ID:Mb570/Ub
来てくれたんですね
優しいなあ

例えば足跡を見ると区別出来ます
ティタノサウルス形類の足跡ははブラキオサウルス科に比べ右と左の足が離れています
模式的に図に表すと↓
ティタノサウルス
〇 〇 〇 〇

 〇 〇 〇 〇

ブラキオサウルス
〇 〇 〇 〇
 〇 〇 〇 〇

という感じですね
0778名無虫さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:18:53.61ID:???
足の開きの幅が違うということは胴幅が異なるということです
その他頭骨の形状等によって、簡単に分けることは出来ると思います


分類的には
マクロナリア(ティタノサウルス形類)━┳ ブラキオサウルス科
                      ┗ ティタノサウルス類

というイメージです(もっとも分類のグレードが異なっているので上のが正しい訳ではありません)
0779名無虫さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:41:50.22ID:???
>>777
>>778
なるほど、個体差を通り越すくらいに足跡が離れていて、それは胴体の幅が違うからというわけですか
それで簡単に区別できると
骨で区別できるのは、すぐにわかったんですが、足跡の幅というのは図解されるまで想像しにくかった
恐竜も研究が進むにつれて、自分の知識が追いつかなくなっているもので、こういうことは全く知らなかった(ティタノサウルスって何?状態だった)ので興味深いお話を聞けました
ありがとうございます
運よく関東に長期出張中なので池袋も行こうと思います
0780名無虫さん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:15:19.93ID:???
ティタノサウルス類はほんと胴体が横長にど太いよね。
ゴビ展のオピストコエリカウディアなんかも体の大きさに比べ、
すっごく胴の幅も広くて印象深い。その点、ディプロドクスとかとは全く違う。
0781名無虫さん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:16.94ID:6/SrABgB
>>770 標準和名のほうは割と変更に融通が利いて、差別語が含まれるとされた名前がほかの名前になったりしてるけど
(イザリウオ→カエルアンコウ)、それならホタルイカがホタルイカモドキ科に属するという面妖な状況を解決してもらいたい
ホタルイカモドキがホタルイカ科に属する、でいいんじゃないの?早い者勝ちの原則は学名ほどうるさくないはずだから
頭足類研究者には標準和名をわかりやすく変更できないちょっとしたこだわりがあるのかな?
0782名無虫さん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:41:55.68ID:6/SrABgB
もちろんホタルイカ=ホタルイカ科で分かりやすくなるし
0783名無虫さん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:19:08.95ID:???
なんでそういう状況になってんの?
元々ホタルイカが別の科に分類されてたけどやっぱこっちじゃねってモドキ科に移った感じ?
0784名無虫さん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:20:04.89ID:???
いや自己解決
よく考えたら和名で分類してるわけでないから関係なかったは
ごめんに
0785名無虫さん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:00:34.66ID:lslgAeCg
日本の学者が学名に「忖度」したからみたいだな
科の最初に記載された模式属がホタルイカモドキ属だからということらしいが、標準和名なんかイザリウオをカエルアンコウに変えていいほど適当な世界なのに
0786名無虫さん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:24:58.87ID:???
日本の地名でかっこいいのは琉球王国か邪馬台国くらいだな
あとは北から南まで全部ダメ
フクイラプトルとか予選負けするレベル
0787名無虫さん
垢版 |
2017/09/05(火) 04:45:27.13ID:???
ヤマタイサウルス
畿内発掘説と九州発掘説で揉める
0788名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:02:42.06ID:???
ヤマトラプトルとかはどう?
0789名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:19:41.04ID:???
ヤマ「ト」が付けば畿内になっちゃうんじゃね?
人類が発生する前の生物の名前でもw
0790名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:16:55.93ID:???
もうヤマさんでいいんじゃね?

タラチャーン
0791名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:43:30.22ID:???
ヤマラプトルだと足の爪引っ掛けてずっと一所懸命に山登ってて大変そう
0792名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:58:31.23ID:???
タンバリュウとかアリだと思ってるけど、東京の地名と恐竜はミスマッチな気がする
シブヤザウルス
セタガヤザウルス
オダイバザウルス

シロガネザウルスはいいかもしれないけどな〜
0793名無虫さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:40:26.66ID:???
メグロリュウ
スガモドン
シナガワラプトル
タケノツカサウルス

ええやないの
0794名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:01:18.53ID:gvg8+Iw1
>>786 アイヌ語地名なんかよさそう
オトイネップス
シュマリナイア
0796名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:09:56.32ID:QgnasyHH
タイラノサウルス
ミナモトノドン
フジワラノケラトプス
タケダシンゲウス
0797名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:37:04.93ID:???
今「恐竜の骨を読む」っての読んでるけど
面白いが文章おかしい
自分解剖学の知識なんて皆無に等しいがそれ差し引いても文章構成がよくわからない
筆者の文章力の無さがすごく伝わってきて悲しい
0798名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:20:30.50ID:???
訳本でも訳者が上手くなくて、読みにくいのあったりするよねえ。

ライターの故金子氏が晩年に書いた恐竜関連悪口&愚痴ノートみたいな書籍で
そこらも嘆いてたっけなあ。
0799名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:30:39.76ID:???
それは小説にも言えるよね
どうしても言語を一つ噛むだけで思想の微妙な違いが出るから
0800名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:54:22.48ID:gvg8+Iw1
ミンミがいるならプシン、ワカダンナがいてもいいじゃない
ちなみにミンミは日本のレゲエシンガーじゃなくてオーストラリアの地名だそうだが
0801名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:31:00.48ID:???
「心がダイナモのように回転した」というのは
「心臓が激しく動悸した」というのが正しいのかな
0802名無虫さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:45:25.65ID:???
ダイナモとはダイナモ理論のダイナモですか?
0803名無虫さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:58:02.57ID:eGO/v/RY
> 読みにくい
ハヤカワSFですねわかります
0804名無虫さん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:04:36.48ID:???
ダイナモは発電機のことだろ
今はあまりつかわないと思うがなんで調べもしないの
0805名無虫さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:39:48.30ID:???
今は小学生がイクチオサウルスのことを平気でフェラチオサウルスって呼んで
遊んでるらしいぜ
0806名無虫さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:49:06.42ID:???
>>804
じゃあダイナモ理論のダイナモじゃないですか!
なんで調べもしないの!
0808名無虫さん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:32:16.11ID:???
たーいむぼかんをおいかけて〜♪
0810名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:19.05ID:???
>>738
草食恐竜の餌になったり肉食恐竜が姿を隠せる草木はあっただろう。
何もなければ獲物に先に発見されてずっと追いつけない。
0811名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:52.11ID:???
隠れるって発想があったら四足歩行になりそうだよね肉食恐竜
相手がばてるか転ぶかするまで追いかけるスタミナ戦法がメイン?
0812名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:09:53.51ID:???
別に二足でも問題無くないか?
0813名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:53:43.09ID:???
前後移動ならともかく伏せた姿勢から起き上がるのは2脚より4脚の方がいいと思ったから。
0814名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:34:29.51ID:???
なるほどそれはそうだな
最も待ち伏せというのがどういう形でなされていたにもよるかもしれないが
0815名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:14.97ID:???
体を高く持ち上げて頭と尾でバランスをとった状態で行う二足歩行ってのは、同じ距離を移動するなら四足歩行より省エネなんだっけ?
0816名無虫さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:49.49ID:???
待ち伏せとかじゃなくてひたすら追っかけたんだと思うよ
恐竜は基本後肢2本の直立歩行
スピード出すなら前の重量減らしてT字になるしかないんだな
T-rexとか
0817名無虫さん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:05:17.67ID:???
お前ら哺乳類を前提に考えすぎ。
四足歩行の草食恐竜は鈍足。
肋骨がじゃま。前肢が小さく体重を支え辛い。
0818名無虫さん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:38.98ID:???
たとえば前足:後ろ足の長さが2:3だと
前足が3回転する間に後ろ足が2回転しないといけないんだったか
0819名無虫さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:46:38.93ID:jO+f4jXY
四足哺乳類と四足恐竜だと、
哺乳類は頭部が大きく重い分、重心が前寄り
恐竜は二足歩行だった時期が長い上に、尻尾が長いので、重心は後ろ寄り
0820名無虫さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:46.11ID:???
一度大型化の方向へ舵を切ってしまえば四足歩行になる機会が無かったのでは?
元々二足だったのだから中途半端な四足が一番危険だったのかも
0821名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:46:07.83ID:gDZfeLKa
>>819
後ろ歩きでもしない限り重心が後ろにいく生物はいないよ
0822名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:18:34.81ID:???
[12日 19:10]岡山理科大 モンゴル恐竜調査を発表. RSK7
岡山理科大学は、モンゴル・ゴビ砂漠での恐竜化石の発掘調査の成果を発表しました。
大型草食恐竜の生態解明が期待されています。
全国でも珍しい恐竜学コースを設け、化石の研究などに取り組む---岡山理科大学です。
今年7月末から約1か月間、モンゴルの研究機関とともにゴビ砂漠で、恐竜化石の
発掘調査をしていました。
今回の調査では、去年1つだけ発見した世界最大級の恐竜の足跡化石が新たに3つ
見つかりました。これによって、大型恐竜の生態解明が期待されます。
多数の恐竜の骨格なども発見されていて、岡山理科大学は、2021年まで、ゴビ砂漠
での調査を続ける予定です

県内のニュース OHKみんなのニュース 09月12日20時04分 更新
岡山理大 恐竜の連続した足跡発見
去年、モンゴルで世界最大級の恐竜の足跡の化石を発掘した岡山理科大学が先月、
それに連なる同じ個体の3つの足跡の化石を新たに発掘しました。
見つかった足跡はすべて後ろ足で直径は1メートル2センチから1メートル20センチ。
大型の「竜脚類」のものとみられ全長は30メートル以上と推定されています。
岡山理科大学とモンゴルの研究所で作る共同調査隊が先月、ゴビ砂漠南東部の7000
万年前から9000万年前の地層から発掘しました。
調査隊は去年、同じ地層のほぼ同じ場所から長さが1メートルを超す世界最大級の恐竜
の足跡を発見していて今回の足跡は形や配置から去年見つけた足跡と同じ個体のものと
判断しました。
連続する足跡が分かったことで進行方向に向かってつま先が外側を向くがに股で歩いて
いたことが判明。
さらに、歩く速度は時速1.6キロから1.9キロとゆっくり歩いていたと推定できる
ということです。
岡山理科大学は今後、歩く姿勢やなぜ「がに股歩き」になったのかなどより詳しい生態
を調べるということです。
0823名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:54:31.98ID:???
アンフィコエリアスフラギリムスの全長65メートルってどうなんだろうな
いくらなんでもデカすぎるだろう、昔のゴジラの身長を上回っているじゃないか
0824名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:09.22ID:???
あの化石自体が怪しいとされてますので。
樹木だったんじゃね?とか言われてます。

同様のことがブルハスカヨサウルスでも言えますな。
実物が残ってない&詳細な研究がなされてないんじゃ
目撃証言だけのネッシーや雪男みたいなもんです。
0825名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:32:45.72ID:???
大型恐竜“ゆっくり がに股?”09/13 13:14nhk
岡山理科大学の研究グループはモンゴルのゴビ砂漠で行った調査の結果、大型恐竜の足跡の化石を新たに見つけたと発表しました。
大学によりますと、足跡の化石はこの恐竜がややがに股で歩いていたことなどがわかる貴重な資料だとしています。
岡山理科大学の石垣忍教授の研究グループは、2年前からモンゴルの研究機関とともにゴビ砂漠で恐竜の化石の発掘調査を行っています。
その結果、およそ7000万年前から9000万年前の白亜紀後期の地層から大型恐竜の足跡の化石を3つ見つけました。
大きさはいずれも長さ1メートルあまり、幅がおよそ80センチで足跡の化石としては世界最大級の大きさだということです。
大型の草食恐竜「ティタノサウルス」の仲間のものとみられ、去年8月に見つけた同様の化石の近くから見つかったということです。
岡山理科大学によりますとこれらの化石は恐竜が歩いた一連の足跡と見られるという
ことで、分析の結果、時速2キロメートルほどのゆっくりとした速さで、爪を外向き
にして、ややがに股で歩いていたことなどが分かったということです。
岡山理科大学の石垣忍教授は「状態がきわめてよい化石で単に大きいだけでなく、
どう歩いていたかなど恐竜の生態解明につながる意義のある発見だ」と話しています。
0826名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:31.20ID:WDvHIKTL
恐竜はがに股でゆっくり慎重に歩かないと転んで死ぬからな
0827名無虫さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:43.09ID:???
転んで死ぬ種がいたら、転んで死なない種もいる。当然転んで死なない種が圧倒的主流を占めるから、化石になるのは転んでも死なない種のハズ。
0828名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:21:27.09ID:HtcIBpYS
そうだな
頭をぶつけ合って雌雄を決するキリンなんていないんだろうな
0829名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:24:10.72ID:???
キリンは性転換する動物だったのか……
0830名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:27:33.40ID:HtcIBpYS
日本語勉強しなさいね?
0831名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:41:21.65ID:???
ん?オス同士の争いで雌雄を決したら負けた方がメスになるってギャグだろ?日本語知ってるじゃん。
0832名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:50:32.76ID:HtcIBpYS
わーおもしろい
0833名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:22:16.49ID:???
でかくなればなるほど同じスピードで動くために必要な筋肉量は増えてくんだから
四足歩行だと大型化に限界あったんだろうな
そんで二足型しか残らなかったと
0836名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:45:39.09ID:???
>833
限界?二足だけ残った?

なんのこと?成熟個体が超大型だったらしいことが判明してきたアラモサウルスなんかは
中生代最末期まで生きてましたよ?
0837名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:38:15.67ID:8xe+RhVx
最近の研究では恐竜は鈍いから哺乳類に足とかかじられる事が日常茶飯事だったから必死に二足歩行に進化したらしい
一部の優秀な恐竜が鳥に進化したのも哺乳類から必死に逃げるため
0839名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:52:39.18ID:8xe+RhVx
恐竜って頭に猫耳とか付いてたら少しは人気出たのにハゲ頭の恐竜しか居ないよな
あれは耳をかじられたわけでは無く恐竜って爬虫類の一種だから元々耳の無いハゲ頭なんだよ
下等生物だから耳がないのは仕方が無い
0840名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:01:44.51ID:???
皮膚は化石に残り難いから耳たぶがあっても分からないってだけではないのか?
骨格なんかから耳たぶはなかったって事が分かってるのか?
0841名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:30.03ID:???
恐竜ヲタって気持ちの悪い爬虫類顔でハゲばかりなんだよな
だから本人と似たキモい恐竜に親近感を感じて恐竜ヲタになるwww
その証拠に恐竜のハゲを指摘したらムキになる
0842名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:56.40ID:???
むしろほとんどの恐竜好きは、フサフサな恐竜よりハゲてるくらいの方が好きだろw
というよりそんなに毛に拘ってる恐竜好きっているのか?
むしろ恐竜アンチが毛に拘るって事はリアルハゲなんだろうなw
0843名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:56.29ID:???
だからハゲの恐竜ヲタがハゲの恐竜に親近感をおぼえるのは当然だと言ってるんだよ
意味理解してるかね?ハゲヲタ君
俺はハゲてないしハゲに対して嫌悪感をいだいてるからハゲの恐竜ヲタもハゲの恐竜も嫌いなんだよ
0844名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:01.34ID:???
>>843
またまた〜見栄張らなくていいんですよ?
0845名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:00:44.85ID:???
ハゲにハゲって言われてもなあー。
0846名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:40.49ID:???
>>843はウジ虫とかに親近感わいてるんだろうな
だからゴミ屋敷に住んでるのかw
お前、臭いぞwww
0848名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:06:59.80ID:???
しかしハゲに過剰な反応。本当にハゲだったのか。
0849名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:14:45.80ID:???
>>770
たまごどろぼうだっけ?
改名してやればいいよな、濡れ衣だったわけだしw
0850名無虫さん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:15:37.39ID:???
>>770
たまごどろぼうだっけ?
改名してやればいいよな、濡れ衣だったわけだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況