X



関口賢書籍「月曜断食」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:43.77ID:CmJ3gizW
週1日、月曜日に何も食べず、〈良食→美食→断食〉のサイクルを繰り返すという、
誰でもコスト0ですぐに取り組める超簡単な体質改善プログラム。
食べ過ぎでバカになった胃腸が本来の機能を取り戻し、睡眠の質が向上すると、
1ヶ月間で5~7kg痩せ、しかもリバウンドしにくいのが特徴の究極メソッドです。
月曜断食Twitter
https://twitter.com/getsuyoudanjiki

著者 関口賢
銀座・六本木にある女性が生まれ変われる鍼灸治療院『関口鍼灸治療院』総院長『アスリートサポートクリニック』代表理事『月曜断食』筆者 文藝春秋より発売中
https://twitter.com/masarusekiguchi

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528892171/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜断食★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 07:52:01.85ID:In6TdZBS
>>849
それが結構美味しいんだよ
あっさりしたポテトサラダ風で
少しだけマヨネーズも入れて、薄口醤油やからしを入れる
具はきゅうり、玉ねぎ、ツナ缶、ハムとか
生おからだよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:27:59.50ID:3i0GHc49
>>854 おいしそう、おから大好きだからやってみる。

生おからはテフロンのフライパンで軽く炒めると臭みが飛んで使いやすいよ
おから蒸しパンとか生おからと卵のパンケーキ風もオススメ、
炭水化物抜きでそれっぽいものが楽しめるw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 06:12:41.03ID:kPKwKSAq
>>786
遅レスだけど、本買って読んでない人が
あたかも読んだふりして詳細知ろうと聞いてるだけだから答えないほうがいいよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:27:25.70ID:7HFjhlmK
何となくブックオフで910円で買った本だったが、
実践すると、3日で鼻炎と浮腫みが軽減され嬉しい。
目覚ましに飲んでいたコーヒーも必要なくなり、ここぞと言う時だけ夕方にブラックを1杯。
ただ舌上の白い苔はまだ治らない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:40:45.46ID:LQk+jq8X
うん、私も実践して一週間で足のむくみが無くなったのがすごいなと思った、
あんなに水飲んでるのに、むくまないって…。
今まで循環が悪すぎたのか?
後は寝つきが良くなった、眠りが深くなった、寝起きが良くなったと、眠り改善w
甘いもの、炭水化物もあまり欲しくなくなったし、
カフェインも取らなくて済むようになった。

今、二ヶ月なのでもう少しやってみようかなと、
花粉症軽減するって本当かな?誰か経験者いない?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:52.03ID:z+/peF6H
断食でグリコーゲンが減ってそこに含まれてた水分が抜ける
最初の一ヶ月の3-4kgは体内の水分と筋肉が落ちる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:39.00ID:ICo1Ewrj
約3カ月で10kg落ちて、ウエストも10cm減った
痩せてみたら本当に良いことばかりで日々驚いてるんだけど、今日一番驚いたのは足も痩せるんだということ
脚(ももやふくらはぎ)ではなく、足(靴を履く部分)が痩せたらしい
買った時からちょっとキツくて足が痛くなってしまうもんで履かなくなってたパンプス、今日履いたらスルッと入った
夕方のいちばん浮腫む時間に履いたのに、どこが痛かったのか思い出せないくらい
あと指輪もスルスル緩くなった
浮腫みが取れたのが大きいんだろうけど、なんにせよ手先足先まで細くなるとはちょっと想定外の驚き
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:21.86ID:5vaOEKmz
>>867
こういう事を偉そうに書く人って何なの??
どこ情報?

本にも質問箱にもアスリートじゃない限り筋肉なんて落ちないってあるのに
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:00:21.01ID:9q8LKSg+
断食で筋肉落ちないわけないじゃん。
どこ情報も何もw
そんなのも知らないで断食ダイエットやってるアホいたんだ
理解して、それでもいいからやってるもんだと思ってたわw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:08:54.57ID:+kWcF85b
筋トレがっつりとかでないかぎり
どんなダイエットやっても多かれ少なかれ筋肉は落ちるもんじゃないのかね
1週間の内6日間は野菜とタンパク質中心に食べてるんだし、1日に断食したくらいで劇的に筋肉が減少するとは思えないんだが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:22:08.40ID:uZsUVxlz
絶食20時間で既に糖新生の形跡が見られるというデータから
24時間たつ前に筋分解されてることがわかるらしい。
大学で習った
ま、断食しなくても糖質制限の時点で筋肉は落ちていくから
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:48.05ID:NvmMyfvP
筋肉落ちようが落ちまいが
半年で体が軽くなって
活発に活動するようになったから
まず体重落とすべきなのは評価するなぁ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:46:59.11ID:2nS7fd3x
>>876
ほんとそう、自分は軽くなって階段苦痛じゃなくなってから体力ついたなって感じるもん
筋肉は後からつけりゃ良い
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:22.43ID:8iDjCJcg
まず体重が減って細くなると、もう戻りたくないと思うから運動するモチベも上がるってもんよ
実家で眠ってたステッパーもらってきてテレビ見ながら踏んでるわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:42:48.13ID:FfIUH1AV
運動なんてまったくしてないわ
細くなったから血圧下がったし疲れなくなったし
いい事だらけよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:43:32.07ID:8iDjCJcg
>>881
筋肉は落ちない!って言ってるのは >>869だけで、他の人は脂肪とともに筋肉もある程度落ちることは理解してるし、>>877の通り先生もそう言ってる
筋肉量だけが落ちることは無い、ただしもちろん筋肉が落ちないわけではない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:00:23.00ID:8YuNHKF4
筋肉“ も”落ちるけど別にいいじゃん
筋肉だけ落ちないなんて無理だろw
筋肉こそ重いんだし落ちていいよ
その方が体軽くなって動きやすくなるししなやかな体つきになる
痩せてからとか少し減ってから引き閉めればいいんだよやりやすいし
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:16:05.88ID:6WG7Qa+G
体重にもよるけどやっぱり膝に負担かかるときついから運動は痩せてからで正解だよ
膝いったんおかしくしたらもう戻らないから
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:52.43ID:W1NGeaC9
Twitterみたいな信者くさいのがいない、ほどほどにやっている所がこのスレの良い所だったのに
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:52.11ID:xqioyWSS
断食したいけど断食すると逆に食に執着して食べる量増えませんか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:58:14.30ID:t6NuIyhm
>>895
始めたばっかりの時期は人によってそういう事もあるかもしれないけど、最初の一週間をきちんとルール通りにやり抜けば胃が小さくなるから食べる量は少なくても満足できるようになるよ
食べ終わった時はまだ食べられるように感じても、しばらくすると満腹になって空腹感は感じなくなる
もともと大食いだった自覚のある人は、噛む回数を増やすとか食べ方に工夫をした方が良いかもしれない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:58:20.05ID:NZJfbAmd
最近停滞してるよお。
ここで腐らず頑張る!

>>858
成る程。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:26:00.92ID:+vIDgrm+
1ヶ月経過。運動全くなし
体重 67.1kg→63.2kg(-3.9kg)
体脂肪 39%→36.4%(-2.6%)
脂肪量 26.2kg→23kg(-3.2kg)
筋肉量 38.5kg→37.8kg(-0.7kg)
2ヶ月目からはウォーキングを取り入れて
体脂肪もっと減らしたい。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:41.11ID:xDmhDrnS
>>898
なるほど、ありがとうございます。
やってみます。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:57.83ID:wW9hUM6m
北海道展でついつい色んなお菓子を買ってしまった
美食日だからと調子に乗って食べてたら凄いカロリーにw
しかし、つくづくお菓子ってカロリー高いよねえ
小さくても平気で2、300kcalくらいある
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:02:45.87ID:HAgl7TRC
初めての不食日

今まで8時間ダイエットしてたので
朝食抜きは平気なんだけど
白湯に飽きてきました
無糖のお茶やコーヒーでもダメですよね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:45:13.21ID:hrI4XpPr
停滞期になって
でも運動する習慣ない
家中をクイックルワイパーじゃなくて雑巾掛けするようにした
毎日してたら体重と体脂肪減ったわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:23:14.54ID:7csorNgz
あれならいい?これならどう?と甘やかしているうちにグダグダになっちゃいそう
せめて最初だけでも忠実に守った方がいいよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:21:43.96ID:JG9l6FV6
>>910
それにしては梅干し食べてるとかw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:35.74ID:ZXZ8nsyt
3回目の不食日
お腹空いたというか頭が痛い。。。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:23:05.98ID:HnAh3wlw
もうすぐ一年なので記念カキコ。
体重11キロ減、体脂肪は6%。
しかし8月の平均値が初めて前月を上回った。
夏休みに甘えすぎた…。
一年をふりかえると、途中の停滞期が辛かった。
お酒飲めるから続けられた。
ここまでなにかをなに遂げたこと今までないw
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:51:29.07ID:JWxUY/5a
3週目入ってるんだけど前より少食になってる気がする
ていうか少しの量で満足できるようになったのかも
いまマイナス2キロだから頑張る
皆さんは夜の野菜料理はどんなもの作られてますか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:47.26ID:RzkZY1ME
>>920
私も
美食日の朝食に、白米茶碗半分と納豆1パックを食べたらお腹が苦しくなって、暫く(2時間くらい)具合悪かった
それ以来、美食日の朝も良食メニューにしてる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:40:16.31ID:gZGCHzZB
わかります 美食日楽しみにしてるパンを食べても
ヨーグルトと果物が欲しくなっちゃう。

もうすぐ丸2ヶ月目で停滞期かと思ってたけど 壁を越えて減りはじめた ここでラストスパートかけるためヨルダンと美食日を1日にするやつはじめようとおもう
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:10:08.61ID:GWbdQlda
でも美食日に多少食べすぎても不食で戻るんだよなぁ
だから美食日はあまり考えないでたくさん食べちゃう
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 13:50:05.04ID:aP1e/Bag
>>932
4ヶ月目に突入した自分もそんな感じになってるw
だから8キロ落ちてから体重減ってない…
決して理想体重にはなってないのに…頑張らなくちゃな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:00:06.38ID:eWKbnceY
私は完全美食日は土曜日だけだなぁ

日曜日を半美食日にして、朝はサラダ、卵、ヨーグルト、昼は好きなもの、
夜は野菜にすると、またぐっと減るよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:34:08.94ID:E//akAnB
私も完全美食は日曜だけ
木曜もヨルダン
3ヶ月目から停滞期
11キロ減ってから2ヶ月過ぎた
まったく減らなくなった
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:47:51.68ID:58MWSK89
私も目標体重まであと5、600gというところまで来て2週間以上停滞してる
ほとんど目標体重だからまあいいかと思う反面、
だからこそ早く達成して気持ち的にスッキリしたいとイライラもするw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:16:05.23ID:MmQ+bDlw
日曜断食だから今日は不食日
昨日食べすぎたから全然お腹すかない
水2リットル飲むのが最近は辛いわ
水分あまり取れてない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:42.82ID:GuOy1dCs
>>938
白湯とか40度くらいにすると飲めないかな
塩をほんのちょっと入れるとかして
胃に優しい感じ
胃腸の具合でこの時期の常温でも飲めないことが自分もある
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:07:54.96ID:UXwLefIx
元が標準体重以下だと減りづらいとかあるのかな
始めて2週間まじめにやってるのにtotal-1.4kgぽっちで正直くじけそう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:52:08.82ID:g2bv/+T8
え、熱中症対策でやってることを
>>938には常日頃から塩入れて飲めとかトンデモアドバイスしてんの?
言い訳に言い訳を重ねて嘘が重くなるタイプか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:53.02ID:6GwOPWp/
ポカリ薄めたのを舐めるのは良いとかどうしても無理なら梅干しとか言ってるんだから、ちょっと塩入れるくらいは許容範囲じゃないの
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:48:52.62ID:GGjhkUhB
>>940
同じだ
私もあまり減らないからやる気が保てなくなりそう
まあ5kg減ったら拒食症を疑われそうだし、あと2kg減らしたいだけだから運動した方がいいのかもね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:59.08ID:gPdGQlyl
>>940
2ヶ月でほぼ標準体重から10kg以上減ったよ
拳2個分とか夜野菜とかは守れてる?
寝る時間、水分2リットルとか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:29:56.14ID:nzv2ebCW
4ヶ月目で-9kgから停滞中
今日は月見バーガーセットをポテトまで完食してしまった
前は半分でお腹いっぱいになってたのに
午後は眠気が来てお昼寝
幸せ時間だったけど目標まであと4kg
夜はきのこスープのみにした
明日の不食日からまた気を引き締めていかないと
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:06.21ID:Z8z/JRN3
自炊しない私はコンビニの千キャベツをヒガシマルうどんスープに入れて
シャキシャキ感が半分くらい残ったキャベツスープを夕飯にすることが多くなった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:59.10ID:5S8N960Y
みんなの努力を見てると、自分の理想体重までとりあえず頑張ろうかな…と思い始めた
何も目標無いからついつい7、8キロ落ちたしまっいいっかーになって怠けてしまう
でも明日になったら食べちゃうんだろうなぁ
とりあえず今週だけでも毎日ヨルダンしよう!!
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:56:10.61ID:5S8N960Y
理想体重じゃない、目標体重だった
この目標体重も決して美容体重では無いけども…
あー意志弱すぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況