X



関口賢書籍「月曜断食」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:43.77ID:CmJ3gizW
週1日、月曜日に何も食べず、〈良食→美食→断食〉のサイクルを繰り返すという、
誰でもコスト0ですぐに取り組める超簡単な体質改善プログラム。
食べ過ぎでバカになった胃腸が本来の機能を取り戻し、睡眠の質が向上すると、
1ヶ月間で5~7kg痩せ、しかもリバウンドしにくいのが特徴の究極メソッドです。
月曜断食Twitter
https://twitter.com/getsuyoudanjiki

著者 関口賢
銀座・六本木にある女性が生まれ変われる鍼灸治療院『関口鍼灸治療院』総院長『アスリートサポートクリニック』代表理事『月曜断食』筆者 文藝春秋より発売中
https://twitter.com/masarusekiguchi

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528892171/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜断食★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:49:45.95ID:YgCxfbnS
>>547
場所によるが最近のそういう健康ランド美味しいとこ多いよ〜
こだわってるとこも多いし
ビールすすむすすむw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:06:25.17ID:hNIxeaTz
>>550
ダイエット板で他人の暴飲を見ると飲みたーい!よりこうはなるまいと心を律することができる
敵は心の弱さなり
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 00:37:56.65ID:MQgzwxA9
うーんそれは運動してなかったりカロリー計算やPCF配分できてない人だろうね
毎回やってるなら問題だけど決めた範囲で楽しめばいいとおもうよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 00:45:00.63ID:xZtqMyiE
こないだの不食日は仕事休みだったので、昼過ぎから夜までネットカフェに篭った。
ウォーターサーバーの水飲み放題だし、水飲んで映画観て水飲んで漫画読んで水飲んで動画観てってしてたら6時間あっという間だった。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:28:03.00ID:cD3yBIAN
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様68 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1557571188/

糖質を制限した分のエネルギーをたんぱく質や脂質で補うのがダメ
農耕民族は大量のたんぱく質や脂質の消化吸収に対応できないから内臓に負担がかかる
主食を抜いておかずの量は今までと同じというやりかたならそこまで悪くない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 06:40:58.15ID:b3+G1xkn
シフト勤務なので月曜か火曜の休みを不食日にあてている
午前中は二度寝して起きるのは昼過ぎ
だから長くて12時間くらい頑張ればよい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:33:07.85ID:o+xbOP6O
質問箱より

断食日はもちろん体重も落ちますが、あくまで体に脂肪を燃やすスイッチを入れるきっかけ作りです。

断食日に体重が1kg落ちても脂肪が1kg落ちてるわけでなく、良食期間が脂肪を燃やしてくれます。
脂肪は1日でどんなに燃えても200〜300gくらいです。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 14:04:03.55ID:NUaBe3vu
断食明けの火曜日に、梅流しをやってみたらスゴい量の下痢になった。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:36.54ID:eAH/5N9K
梅流しわからなくてググってみたけど、元々かなりの便秘体質(4〜6日出ない)で、月曜断食でさらに便秘になってるからやってみたい
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:53:03.90ID:KB6pGqwA
いつ始めても良いとは思うけどね
でも個人的には「始めるぞ!」というスイッチが入りやすいのは月曜日だと思う
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:03:56.04ID:6Ayn8sKb
腸も大事だけど胃にやさしい食事とりたい
検診で胃炎気味だったから今は胃に焦点あてて、合った食事法さがしてます

とりあえずこの本も買ってみた
やるかどうかは読んでから決めるよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:34:40.61ID:EfgRD0lq
いつ頃までベーシックメニューやればいいの??
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:49:37.40ID:z09S6XAB
自分は長くても2ヶ月でいいと思うけどな
それ以上やると筋肉が落ちているから気力が無くなっていくのがわかる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:00:19.74ID:noF9sUkr
二ヶ月たったら体重維持メニューでも体重増えない?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:48:25.26ID:9nzLI9EZ
好きにすりゃいいじゃん
ちょっと上でもいるけど適当にやってる人もたくさんいる
自分は炭水化物普通に食ってるし
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:50:30.62ID:9AIjaWZB
はじめて11日しか経ってないけど「食べない方が調子がいい」を実感できるようになった
体重も毎日減ってるし、せっかちな自分にあってるダイエットわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:16.29ID:1THgMYWK
こうもスルスル体重が落ちると、さすがに脂肪だけでなく筋肉も落ちてるんだろうと実感するから長期間続けるのがちょっと怖くなるな
良きとこで切り上げて筋トレするようにしないと骨までスカスカになりそう
ダイエットの取っ掛かりとして手っ取り早く体重が減る喜びや達成感を味わうために導入して、その後は筋トレにシフトチェンジするのが良いのかもしれないと思い始めた
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:34:01.32ID:iWOarDAm
ベーシックメニュー→2ヶ月でその後は
体重維持メニューはどのくらいやるの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:47:18.33ID:ILYzS2/n
>>562 日曜日から初めとかないと月曜でくじけるぞ。

日曜日の昼は軽めにして、夜は炭水化物、カフェイン抜きで
おかずと野菜とかにしとくと、最初の断食の頭痛とか眠気がまし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:25:54.43ID:RwqzOdNa
今月から始めて、結構真面目にやってるつもりなんだけど、全く体重が減らないw
もともと痩せてて更に落としたいって訳じゃなく、普通に脂肪が有り余ってて痩せる余地ありまくりなんだけどなあ
せめて1ヶ月で2kg減ってくれないとモチベーション下がるわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:46:31.98ID:zrWR6KNh
>>581
食べる物の種類や量をちゃんと守ってる?
本当に本に忠実にやってたら半月やって体重落ちないとかちょっと考えられないけどなぁ
自己流で何か足したりいっぱい食べたりしてない?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:59:04.74ID:8hln4u0A
だいぶ痩せたけどやめたら脅威のスピードでリバウンド
筋肉が落ちて代謝自体がかなり低くなってた
体質によるかもしれないが筋トレしないと結局ダメだと気付かされたわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:11:42.62ID:RwqzOdNa
>>582, 586
いや、本当に真面目にやってるんだよ
肉・魚類と野菜多めで食べてる。水分も取ってる
炭水化物の類は食べてないし、果物食べすぎたりもしてない
カロリーで言えば、1日1000kcal以下
ついでに言えば1日平均1万歩近く歩いてる
ただ、寝つきが悪くて睡眠はあまり取れてないかも
まあ、もうちょっと様子を見てみるよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:47:11.52ID:Q7vwj9oQ
それだけ頑張って痩せないのは、このやり方合ってないんじゃないかな
もっと王道のほうが今後のリバウンド等のこと考えてもいいかも
あとカロリーとってなさすぎ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:47:00.45ID:ng89s75u
良食日のメニューの参考にしようと、糖質制限の本を読んでみたら、パンやラーメン、パスタは月イチのご褒美でってあった
ラーメンならともかく、パスタやパンを月イチでしか食べられないなんて地獄
糖質制限は厳しいね
断食四回やって少量でいから何度か食べたいと思った
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:43.90ID:Cfzy3PNf
糖質制限は工夫すれば麺もパンもスイーツも食べられるからなあ
糖質以外の量は結構多めでも大丈夫だし

常にこぶし2つ分のこちらの方がキツイと思う
ローカロリーだからってたくさん食べても良いわけじゃないから
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:32:27.59ID:TOhnVxUo
糖質制限でお腹いっぱいにするのはOKな方が低糖質低カロリーな物、炭酸とかで胃を埋めて胃が大きくなるし逆に空腹に耐えられないから欲求が強い
糖質制限し過ぎててたまに糖質取ると食べ過ぎちゃうしやっぱり高糖質な物は美味しいから食べたいってストレスばかりで人付き合いでも月1チートは厳しい
量も加減出来なくてそんなに痩せなかったから自分は向いてなかった

胃が小さくなると食べ過ぎたとか付き合いで糖質食べても全体の摂取量が多くないし胃に負担かかってるのがよく分かるから
自然とその後で調整しようと思うし
元から太らない食生活の人の食べ方に近くなった気がしてどっちが楽かは個人差あるね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:27:08.13ID:C7GtZl/s
そうそう、胃が小さくなるから食べ過ぎても大したことなくなるよね
初期の体重落ちまくってモチベーションあるうちに胃を小さくしてしまうって良いと思う
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:13:50.14ID:il0eftqg
確かに、向き不向きはあるかもね。
私は糖質制限は食欲コントロールと食べ物制限が面倒くさくて駄目だった。
でも月曜断食は食欲自体が減るから楽。

土日の美食日も朝昼は炭水化物ガッツリ食べても、
夜は野菜にすれば、増減がほとんど無かったことになってる。
燃焼系になったのか、コントロールの仕方を覚えたのか順調。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:44:43.70ID:DYuUQAV9
自分は過去にdhcの遺伝子検査でリンゴ型(糖質控えましょう)って結果が出たんだけど
月曜断食は面白いほど効果がでたわ
これが脂で太るタイプの人だと効果出づらいんじゃないかな
0598526
垢版 |
2019/07/14(日) 17:04:52.73ID:vM1TQVne
月曜からスタートし、約1週間終了。明日はまた断食日。
今朝計測したところ、160cm 52.7kg→51.8kg(-0.9kg)
昨日、パスタもカレーも食べたのに!しかも、こぶし2つ分どころか3,4個分ずつ…。汗
普段も、食べるものの種類は守っていますが、量は厳密には守れておらず、2つ分以上食べてしまいがち…。
でも減っていた!一番少ない日で51.4kg(-1.3kg)でした。
昨日カレーとパスタを食べて気が済んだのか、今日は炭水化物を食べたいと思わないので、良食メニューで終わるかもしれません。
あと3週間で50kgを切ったら嬉しいです。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:13:01.22ID:SbxLuH1F
明日から始めるつもりなんだけどすでにできる気がしない
ヨーグルトも間違えて加糖かってしまったよ…
無糖ヨーグルトを毎日たべられるかが不安
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:53.99ID:qblBI5OU
>>599
無糖ヨーグルトが苦手だったら、加糖を買わずに無糖にラカントやパルスイート入れたら?
あと無糖は無糖でもちょっと高めのまろやかなのを買うとブルガリアとかよりは食べやすいよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:05:10.69ID:EBpi0O8j
がんばれー
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:47:23.75ID:dj+DfAwd
8度目の不食日
仕事が休みだからひたすら寝るだけ
余裕過ぎる!
今週は金曜までヨルダン頑張ろう
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:35:31.88ID:sZLXG+F7
不食日にたまに頭痛するんだけど、今日は後頭部が痛いんだよね…
耐えられず頭痛薬飲んだけど効かず。
後頭部が痛くなる人いますか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:27:56.79ID:iPcKNi/S
>>606さん ありがとうございます とりあえず家にあった蜂蜜やってみてダメなら試してみます
初断食はなんとかもうすぐ乗り越えられそうです
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:18.15ID:k3Ph/dg8
>>603
目標達成してるけど同じくやめ時が分からない
とりあえず維持メニューに戻したら基本その食生活にしていくつもりだけど
維持メニューに変えた途端増えると怖いな
別に標準メニューでもほとんど体重減らない所まで来てるから維持メニューに戻してみたら多分増える
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:15:49.05ID:JwFzbCeC
前に書いてた人も維持メニューにして体重増えたとか言うし、慣れてしまったせいか今更毎日昼に炭水化物少しずつ食べる(全体量は変わらず)って方が難しいかも

炭水化物摂ると余計に食べたくなるタイプだから体重減少してた時のモチベーションならともかく、体重キープでその欲求と戦えるかどうか不安もある

断食はこれからも続けるから良食日に増えても不食日に減るとかトータルで維持してくものなのかな
維持期でうまく行ってる人いたら食事内容を教えて下さい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:09.09ID:nto3wTwV
>>612
維持メニューに移るのが怖い、、、
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:28:56.67ID:nto3wTwV
でも維持メニューにうつっても月曜断食すればリバウンドしないんじゃない?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:02:39.75ID:VVQ50l2S
>>609
3カ月目から維持メニューにしたよ
目標体重まであと5キロ
維持メニューにしたら1週間目は少し体重増えたけど
翌週からは少しずつ減ってるよ
今までみたいに月に4キロとか減らないで月に1キロとかだけど減ってるよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:05:21.76ID:VVQ50l2S
昼は土日と同じような美食
でも量はそんなに食べられなくなった
夜は今までと同じ
朝はヨーグルトと果物だけ
お菓子とかも食べちゃってるけど体重増えないよ
体質が変わったのかも
0619えんじにあ
垢版 |
2019/07/16(火) 09:26:51.26ID:+WkF7Xt7
昨年末からサボった結果がコレ
皆さん、私を罵って下さい ><
https://i.imgur.com/8gtNpBv.jpg
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:17:02.61ID:GHCv7gdK
>>617
教えてくれてありがとう
やっぱり少し増えたりしてもその食事で慣れてきたら落ち着くのかな
約1ヶ月半で目標達成して急に維持メニューは胃がまだ量に慣れてないとか食事制限の短期間はリバウンドになるのではと思ってしまっていて2ヶ月終わったら維持メニュー考えてみる
夏は実家帰省したり旅行もあって不定期な予定あるから9月からにするかもしれないけど
いつかは維持メニューしていかないといけないもんね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:47:01.45ID:TUc7KKJ9
>>619え〜、こんなん普通じゃないよ〜。
私の周りはリバウンドしてない人ばかりだよ。

段階踏まないで、暴食したからでしょ、
断食止めてから、維持期に筋トレしてないでしょ?
代謝は落ちてるんだから、食物を増やすとともに筋トレが必要。
2月、3月で一応上げ止まったのに、更なる暴食重ねたからの爆増。

普通はもう少し食欲と食品のコントロールできるようになるんだけどね。
きっと何をやってもリバウンドすると思うよ、貴方。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:40:00.59ID:n1T+C/sP
目標に達してないのに維持メニューにするのはなぜですか?

あと、維持メニュー=月曜断食の維持メニューと理解してたんだけど、
断食をやめてうんぬんという言葉が出てくるのは何?
月曜断食自体を卒業して、自己流の維持メニューという意味なのか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:00:30.25ID:9MArXCKA
月曜休みだったから火曜断食中
昨日は焼鯖寿司作って食べちゃった
美味しかったなぁ
お米が恋しい
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:25:53.94ID:3ImjtLse
私も今週は火曜日が不食日。
三連休で食べすぎてまた胃が大きくなった気がするから、また気合い入れ直して頑張る!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:45:57.62ID:NYngV2VE
私のも見てほしい
去年の7月から始めて一年
3月ごろからは丸一日の断食はしてなくて、ずっと良食で4月にインフルエンザにかかって栄養とったら少し体重が増えた
45キロまで頑張ろうかと思った矢先のインフルエンザだったから今は体力つけようとジムで自転車こいでプールで泳いでる
体脂肪は減ったけど、体重が減ってないのは筋肉量が増えたから

ttps://i.imgur.com/zyqFWco.jpg
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:40:00.16ID:KZOes0Qz
>>634
何月から何月までベーシックメニューで維持メニューは何月からして月曜断食しなくなったのはいつ?知りたい
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:46:18.82ID:ayNVf1zg
やっぱりある程度体重や体脂肪落ちてきたら筋力付けないとかなあ
あと少しで体脂肪19%でモデル体重で目標いくからそれから筋力付ける予定だったけど筋トレしてても体重落ちてたら筋肉も少し落ちてるって言うし
体重と筋力のバランス考えないとなあ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:57:10.02ID:RVDNaecv
月曜断食始めて半年くらいだけど
血液検査の結果が劇的に改善されて全く問題なし
前はお酒飲まないのに脂肪肝気味だったのに
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:06.80ID:J6v25nSB
今週誕生日がやってくる!!
年取るのやだー
でもいろいろ食べたい!
目標体重まであとどんくらいかかるんだろ…
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:08.65ID:+SgRxYg3
>>636
去年の7月から今年の4月月までちゃんと週一で断食してた
しかし、昼にすこし糖質取ってしまうことがあったりしてスピードは緩やかだった
そのかわり停滞期もなかった

インフルエンザにかかって体力の低下を実感してからは断食はやっても夜断だけです
朝はヨーグルト、夜はスープだけ、昼は社食で定食が定番。うどんだけ〜とかパスタだけ〜で一食済ますことないですね
胃が量を受け付けなくなった感じです
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:15:30.69ID:IksVv1TK
>>644
ありがとう
ってことは四月から七月までほぼベーシックメニューだったの?すごいなぁ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:15:53.79ID:IksVv1TK
間違えてた。七月から四月まで
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 05:44:23.03ID:dmIJfprB
>>619
なかまー!
私も年明けからさぼり半年で8kgくらいリバウンド
簡単に痩せれたからいつでもいいや、あと少し好きなの食べよう…あと少し…であっちゅーまに
そろそろリスタートしたいけれど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況