X



関口賢書籍「月曜断食」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:43.77ID:CmJ3gizW
週1日、月曜日に何も食べず、〈良食→美食→断食〉のサイクルを繰り返すという、
誰でもコスト0ですぐに取り組める超簡単な体質改善プログラム。
食べ過ぎでバカになった胃腸が本来の機能を取り戻し、睡眠の質が向上すると、
1ヶ月間で5~7kg痩せ、しかもリバウンドしにくいのが特徴の究極メソッドです。
月曜断食Twitter
https://twitter.com/getsuyoudanjiki

著者 関口賢
銀座・六本木にある女性が生まれ変われる鍼灸治療院『関口鍼灸治療院』総院長『アスリートサポートクリニック』代表理事『月曜断食』筆者 文藝春秋より発売中
https://twitter.com/masarusekiguchi

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528892171/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜断食★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:27:25.22ID:CmJ3gizW
荒らしに埋められたので建てました。
以前の書き込みで、月曜に断食してるだけのスレと思われるので、書籍であることを加えるという意見がありました。
どなたか加筆あればお願いします。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 02:59:16.46ID:Gl3G0X3p
>>1
乙です!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 06:59:39.20ID:ydVqLmdT
3ヶ月で6キロ減。
最近はお腹一杯食べると体調が悪くなるようになった。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:12:15.30ID:qctxMEGV
>>11
ヨーグルトは冷蔵庫から出して30分以上たってから食べるようにしている
もしくはレンジで少し温める
果物はできるだけ常温か野菜室くらいで
冷たいのを食べたら具合が悪くなり、仕事を休んだことがある
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:03:35.04ID:pC6S2mRM
二回目の断食、今日は余り辛くなかった。
空腹は慣れるんだけど、前回は頭痛と眠気が酷かった、

明日のためにキウイ買ってきた、楽しみ〜。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:16:54.27ID:n7w45egH
>>19 炭水化物とか、カフェインも多めだと症状が出るらしい。
断食日前の夕食を軽めにするかしないかで、次の日の空腹感が変わるわ、
野菜だけにすると辛くない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:37:30.91ID:qBw7QlL/
日曜日の夜にご飯とかの炭水化物を摂ると月曜日の不食日が辛いから
日曜日の夜は野菜しか食べない事にしてるわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:42:54.76ID:ctaPQvqr
平日に200グラムずつ増えていき、土日で1キロ増え、月曜明けに1キロへるというサイクルがずっと。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:43:45.27ID:mTXUhzPu
>>10
同じく!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:30.90ID:mTXUhzPu
月曜日は、兎に角なるべく早く帰宅しさっさとお風呂入って寝ちまうに限る!
ぐっすり眠れて今日は快適だったよ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:19:03.51ID:Kk+EqRgn
>>29
ずっとスタンダード型。
不食日を守れなかったことは一度もない。
たしかに平日のアルコール量は守れてないことがあるけど…
それにしても等質オフの発泡酒二本とか。
1カ月目で4,5キロは痩せた。
そのあと、半年以上かけてさらに5キロ減だね。
停滞期は4ヶ月ぐらい。
たまにチートディ必要なのかなぁと思う今日この頃。。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:23:29.03ID:Kk+EqRgn
体重増減載せたいけど、画像載せたことないから怖い。
Recstyleってアプリ。
一応、月平均でいくと、一度も増えたことはない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:58.10ID:lSCuV/11
>>30
自分も似たような感じだ
上級編でやってるけど良食はたまに破ってしまうくらいで半年で10kg減
そこから停滞期で4ヶ月近く経つ
この1ヶ月で徹底的に野菜食中心にしたら1kgくらいは落ちてきたけど
年内にもう10kg落としたかったけどこのペースだと厳しそう
美食日は週一だから開き直ってチートデイにはしてる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:37:28.54ID:Kk+EqRgn
>>32
よかった。やっぱ鈍るんですね。
モチベーション下がってくるよね。。
目標に達したら、維持型にしようと思ってたのに、あと4キロが遠くて遠くて。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:21:41.06ID:lSCuV/11
>>33
最悪一生この食生活のつもりくらいではいるw
このまま1ヶ月1kgペースでもいいから減ってくれればいいけど
そろそろ軽い筋トレくらいした方がいいのかもなあ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:05:21.82ID:kKEQI1bV
不食の翌日にワッパーjr二個ぐいしてしまった
撤退と聞いた居ても立っても居られず
はあああああ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:51:17.44ID:ppD6eyVZ
体脂肪率が今増減繰り返してるんだけどみんなそうなのかな
27→26→27→26をもう1週間繰り返してる
それとも体重計の誤差の範囲?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:54:30.74ID:ovqHFjYy
そういえばそろそろイスラム教徒はラマダンの時期か
1ヶ月断食は無理だけど始まったらプチラマダンしてみようかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 01:34:33.81ID:OzWm++8H
平日に200gずつ増えてるのが中性脂肪200g(≒1800kcal)じゃないってことだけは明らかだ>>23
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:48:35.17ID:Sa60EjKd
減らないって人、
しっかり水飲んでる?
12時までに寝てる?
004723
垢版 |
2019/05/23(木) 06:37:52.50ID:unYUf3nB
8ヶ月目にして微増するようになった23です。
脂肪じゃなくて水分なんでしょうか。
ずっと同じカリキュラムでやってるので、体が少ない栄養を蓄えるようになってきたのではガクブル

水飲んでるし21時には寝てるよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:32:26.31ID:IYBmnxWl
ごめん、言い方が伝わりにくかったかも
食べないカロリー制限のダイエットは一般的に太りやすくなるっていうよね?脂肪を溜め込みやすくなるとか
それとこの月曜断食は違うのかなと思って
良食の制限が結果的にカロリーも制限かかる状態に近いし
005223
垢版 |
2019/05/23(木) 08:54:51.65ID:PF1y7OdP
>>48
たしかにw
しかしあなたの通知で起きたのよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:45:31.48ID:jztD76Sd
減量が進むにつれて何か皮膚が弛んできた
タンパク質をしっかり摂って筋トレやることにしたよ
痩せても萎んだみたいにはなりたくないわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:44:17.49ID:BIXcBtOc
今日はヨルダン。
初めて2週目、なかなかうまく減らないな。
9時半には寝るけど、2時3時に1度覚醒する。
お水は麦茶だけど2Lは飲んでる。
カロリーが少なすぎると逆に減らないのかな…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:17.25ID:OzWm++8H
>>51
断食してもカロリー制限しない、と確固たる意志を持って
TDEE把握してマクロとカロリー管理することは可能だよ
減量目的でない断食はカロリー制限しない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:20:59.08ID:OzWm++8H
補足
太りやすく脂肪を貯め込みやすくする目的のカロリー制限では
蛋白質と糖代謝関連の微量栄養素を意図的に欠損させるようにすると目的を達成しやすい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:27:40.22ID:QHlwmzoG
>>55 私も二週目〜、
体脂肪とか計ってる?体脂肪が落ちてるなら痩せる準備期間だよ
痩せるのにも体の準備が要るから、焦らない。

昼にたんぱく質をしっかりとって、
夜を必ず野菜だけにすると減りやすいよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 04:23:45.18ID:9OBj/pax
>>53
ワイもだ!
昼は肉をしっかり摂ることとしよう!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:05:53.48ID:jlYzmnkP
1ヶ月目は面白いように減ったけどな
2ヶ月目になって減らなくなってきたけど
10日で1キロ減ってるから月で3キロ減ってるか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:16:29.97ID:NzB3+WhT
生きたまま届くとか死んで届くとかあまり意味は無いらしい

■菌が生きて腸に届くことは重要?
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO09434740R11C16A1000000/

多くの乳酸菌は通常は胃酸や胆汁酸にさらされるため、腸に届く前に死んでしまう。
ヨーグルトには、「高生存性」「生きて腸まで届く」といったコピーがよく使われているが、
生きて腸に届くことは重要なのだろうか。

「繰り返しになりますが、外来の菌は簡単には腸に定着できません。
もちろん一時的に腸内フローラのバランスを変えることはできるかもしれませんし、
生きて腸に届き発酵を促すことでよい効果を発揮する場合には、生きて腸に届かないと効果
は得られませんが、腸に届くけれど何もしないで出てくる、という菌もいるでしょう」(福田さん)

また、乳酸菌をとると、免疫力アップを期待できるという話は前述したが、免疫組織を
刺激するのは、菌の外膜成分や菌細胞の中にあるDNAやRNAなど。
つまり、菌の構成成分だ。「ですから、免疫力アップに限れば、乳酸菌は死菌でも効果が
あると考えられます」(福田さん)

さらに、死菌を構成している成分は、生菌や常在する腸内細菌のエサになる場合もある。
つまり、「生きて腸に届く」かどうかにことさら神経質になる必要はなく、むしろその摂取効果を
実感できるかどうかが重要ということだ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:43:34.48ID:84WacGnR
>>61
> 脂肪でも筋肉でも水分でもない何か

食欲とか煩悩とか同調圧力への恐怖とかそこらへんの何かだな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:17.14ID:ja6ZpW8H
美食日
朝からフレンチトースト食べた
それからずーっとお腹いっぱい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:33.09ID:kQAbGMt1
この美食日に食欲爆発しちゃって不食日キツイって毎週繰り返してるので今回は頑張る
王将行きたい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:30:25.04ID:2o3UJzan
美食日といってもこぶし2つ分じゃ満足感なくてかえってストレスたまるからいつもと同じ食事のほうがマシかも
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:04:57.92ID:boWimhJH
月曜断食始めてから平日ずっと便秘で土日だけ快便
繊維質は平日もよくとってるのに、どういうメカニズムだろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:53:46.71ID:boWimhJH
>>72
まあ土日と平日の食生活で何が違うかって言ったら炭水化物だからそうなんだろうけど
うんこ出すのって炭水化物に含まれてる食物繊維でしょ
平日も野菜で食物繊維とってるのに何が違うんだろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:03.64ID:lcq6y6zq
土日でどのくらい体重増えますか?
一日で300g増えててびっくり。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:17:01.58ID:1CxGJ19h
>>76
そこから不食と良食でどのくらい減りますか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:30:38.68ID:fNYJzXSc
2回目の不食日
白湯飲んでしのいでる

うちの職場は昼ご飯食べない人も数人いるから、特に心配されたりはない
むしろ断食仲間なのかも
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:00:30.50ID:g4gw4TC3
>>80
今日はたまたま仕事休みでラッキーだった!

確かに昼食べてなかったら不審がられそうだけど、自分の場合太ってるからダイエットだと思われそうだw


うーー空腹つらいっす!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:19:33.85ID:X/ZruxhX
さっき尼で頼んだよ、
明日くるよ。

今朝から
朝イチ、ジム終わり、昼休憩
と3回x30gはホエイプロテイン飲んでるからさ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:08:22.86ID:Yh5D0lR/
私も2回目の不食日です。
明日になったら体重減ってると思うと頑張れますね…!あとは寝るまで耐えしのぎます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:01:55.20ID:yuB8Hq87
私も今日2回目の断食
昼までは大丈夫だし眠気も無かったけどさっきこの暑さで短時間外出ただけでフラついたし
人に何回かぶつかりそうになる不注意
不食日は家出るの難しい
慣れてきたら変わるかな

やっぱり月曜日〜火曜日に減るものなんだよね?
美食日に何故か減ってたんだけどそんな事あるのかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:43:41.83ID:mY0xIZ+u
今日で20回目の断食、回数重ねると
ついついズルしてしまうけど、著者も
少々ズルしても続けるのが大事って言ってるから
良いかなと。
今日はスープの味見とカフェオレを飲んじゃった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:27:06.94ID:Yzn7JVvj
今日水だけで過ごしてるのに、0朝の体重より0.7kgも増えてる…。こまめにトイレも行ってるのに、水だけでこんなに増えるもの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況