X



あすけん 16日目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:26:27.10ID:D+54u9fQ
>>791です
確かに本末転倒かもね
糖質=炭水化物とは思ってないんだけどそれにしても自分の感覚で思ってるより炭水化物のグラフが伸びないなと感じた
考えてみたら脂質多いのお菓子のせいもあるだろうし、とりあえず基本コースのままお菓子の量減らすの頑張ってみます
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 06:54:56.50ID:HNaT4/bP
鉄が多く取れる低カロリー食品はラブレ(プルーン)を見つけたんだけど、
カルシウムが取れて低カロリーが見つからない〜
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 07:03:23.65ID:Bn56r6C/
メグミルク鉄とカルシュウム入りの低脂肪牛乳飲んでるよ
一杯75カロリーで1日2杯飲むと適正な鉄とカルシュウムとれる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 07:57:40.85ID:MRerTT67
『テレビから豆知識』
人参の千切りサラダやざく切りサラダは
生でたべるとほとんど栄養が体内に吸収されない
人参サラダをあすけんで入力するといろんな栄養グラフが伸びるけど実際は取ってないにひとしい
体内に効率よく栄養を吸収させる為には油で炒めるかオリーブオイルで低温で煮る
0817みや@160 55.5→53.5*♀) ◆CSZ6G0yP9Q
垢版 |
2017/11/16(木) 08:28:17.87ID:KY2Npr55
>>816
一概には言えない
人参はたしかに油と一緒に取らないとほとんど意味ないし、ほうれん草は生はダメだけど、葉物野菜は加熱すると栄養失うものも多い
それに生で食べると酵素も取れる
お漬物なんかも腸には凄くいい
テレビは極端に誇張するから自分で調べて納得したらいいよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 09:29:28.37ID:z6qnkiAE
適正値は基本的に国や国立の研究機関が定めたものに基づいてるから、日本では一番信用が置ける指標だと思うよ。
個人の感覚で適正値が高いとか低いとか言われてもなあ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:05:45.39ID:mR8Gmm/p
公的機関を信じて良いのか

http://s.webry.info/sp/macrostarter.at.webry.info/200905/article_8.html
長いこと、植物性食品がビタミンB12源になるという誤解が伝えられてきた。
このほとんどが、ビタミンB12の類似体を測定してしまった方法からきたものである。
あるいは、別のバクテリア汚染が起こったことからもきている。
@B12類似体が検出できなかった食品(放射定量法)
甘酒、麦みそ、みそ、納豆、米みそ、しょうゆ、たまり、梅干、各種果物、各種野菜、ナッツ、種、穀物

以上については、いくつかの研究でB12類似体は含まれていないことがわかっている。
よって活性型B12も含まれていない。

Aいくつかの研究でビタミンB12類似体が検出された食品(放射定量法)
(上記リンクから表A.2を参照)
納豆、大麦の麦芽シロップ、サワードウで作ったパン、パセリ、しいたけ、乾燥納豆、豆腐、みそ、しょうゆ
ほとんど含まれていないか、あっても微量である。
この量では、これが不活性型ビタミンB12であれば大して害を及ぼさないが、活性型ビタミンB12だとしても供給源にはならない。
よって、これらの食品は、ベーガンのビタミンB12状態を悪化も改善もしない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:25.54ID:Bn56r6C/
ビーガンやマクロビは極端な菜食主義者だからその人達にとっては改善出来ないって話でしょ
普通の食生活なら魚や肉から取りますし

あと最新の研究といってもそれも後に古い俗説になる可能性もあるんで、何を信じるかは自己責任
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:50:51.49ID:wnSHlGeJ
あれやだこれやだ、自分が知ってることと違うーー
言ってるから、ダイエット(食生活改善)成功しないんじゃないの?
しのごの言わずに最低でも3ヶ月ぐらい続けてみればいいのに。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:02:32.82ID:Pme10jDi
>>728
これ修正されたね
運営の人ここ見てるのかな?
使いやすくなったよありがとう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 16:20:47.43ID:N+6sj+tr
摂取カロリー適切、たんぱく質過剰、脂質過剰、炭水化物適切、飽和脂肪酸過剰

摂取カロリー不足、たんぱく質適切、脂質適切、炭水化物不足、飽和脂肪酸適切、
どっちの方がいいんだろう?

なんか摂取カロリー適切までもっていくとほぼ脂質がオーバーする
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 17:43:10.62ID:aS7FqhsQ
以前一時期やってたんだけどやめてめちゃくちゃリバウンドしてしまった
再開します
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 20:16:31.44ID:kdn+RJfK
ゆる糖質制限に切り替えてみても点数が全く変わらないんだけど、判定基準はどうなってるんだろう?
ゆる糖質制限やりたくて課金したんだけど、もしかしてメリットは糖質量がわかること位なのかな?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:43:01.57ID:uAk888op
糖質制限であろうと基本コースであろうと根本的な部分が改善できてなければ意味が無いし体重も落ちない
食べてから入力でなくて、食べる前に色々なパターンを入力してみて、どうすれば点数上がるか勉強することが大事と思います
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:52:38.14ID:jMS/7c/d
>>827
自分はどうしてもご飯やパンが苦手

主食が少なくても、それ以外の栄養素のバランスは全て取れていて、体重も減ってた
なのに、主食が少ないからと低い点数着けられるのが何かストレスだった

ゆる糖質にすると、主食のバランスを気にする必要がない

くだらない理由だけどねw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:37:28.85ID:uFvfcyLp
>>829
甘酒でも飲めば
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 08:06:58.65ID:FIzy9RRR
>>823
カロリー不足、炭水化物不足の時、
おやつにお餅1個(磯辺巻き)とか蒸したさつまいもとか食べて調節してたよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 08:24:00.07ID:rlxN26u0
>>828
それはもちろんですけど、コースが違うから糖質量の基準も変わるはずなのに点数が全く同じなのが不思議なんですよね。
>>829
私も毎日主食足りない言われます。
ゆる糖質制限と基本コースを切り替えると点数変わりますか??
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:00:52.04ID:XzFIORck
>>832
うーん。どちらのコースにとっても共通で悪い部分があるのでは?実際のメニューを見てないから詳しくはわからないけれど適正でないと指摘される項目が問題なのは間違いないんだし
点数が全く同じになる件は自分には起こったことがないので、あなたの食事がたまたま合致する内容だったのではないでしょうか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:28:59.90ID:7DWoQVOd
>>833
レスありがとう。ってことは点数は変わるって事ですよね。点数良い日も悪い日もいつでも二つのコースの点数が同じなので、あすけんに問い合わせてみます。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:03:44.67ID:63hZAG2e
2つのコースで差が出るのは 基準値の数値幅は違えど、 PFCバランスでしょ
例えば双方共にPが足りないけどFCは基準値以内であれば点数は同じになるのでは
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 13:13:09.92ID:XzFIORck
>>834
後出しでごめんなさいだけどひとつ思い出したので。
私はずっとゆる糖質制限でやっててほぼ毎日100点なんですが、試しに基本コースに変えてみたことがあります。で、現在進行形の献立はコース切り替えると点数が変動しました。でも前日までに付いた100点は変わってませんでした。
ああ、既にゆる糖質制限として過ごした過去の点数は変動しないんだなぁって勝手に納得したのですが、834さんのパターンはそのパターンではないですかね?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 13:26:22.57ID:j0Eqbbud
点数が出るタイミングは三食入力して未来さんのアドバイスを見る時でその時のコース設定で点数が表示
過去に遡ってアドバイスを見たら今のコースのアドバイスが出る
つまり点数が変わる可能性がある

点数が変わらないのは日記記載分
(ただし更新したら変わる)

だからよく設定変える人は毎日日記をつけて点数を記録しておくといい
0838834
垢版 |
2017/11/17(金) 13:34:34.83ID:SLCe6IvV
>>836
それだーありがとう!1日分の予定を全部入れてからコース切り替えても点数変動しないのね。
夕食を削除してゆる糖質制限に変更してから夕食入れたら56点が72点に変わった。先に全部入れたらダメなのね。なるほどーそういう事か、スッキリしました。
>>835さんもありがとう。バランス悪いのは確かなのでバランスも注意してみます。
0840834
垢版 |
2017/11/17(金) 19:21:13.84ID:MzwBVkQf
>>839
全部入力してからアドバイス見る習慣だったので気が付きませんでした。課金開始して2ヶ月半、やっと今日からゆる糖質制限に切り替えましたw
思い出して下さってありがとう。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:58:38.97ID:wJX8jwJD
>>832
ゆるにすると主食足りなくても
糖質脂質を守り
炭水化物、たんぱく質が足りてれば点が満たせます
炭水化物は主食以外でも取れるし高得点が楽勝になりました
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:13:21.44ID:XowqbExy
朝ご飯、カップラーメンにご飯投入したて食べたら1000kcal超えてしまい今日の昼夜どうしようか悩んでる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:54:26.27ID:UnT3K3iX
あすけんで鉄とカルシウムが不足してるからと
鉄+コラーゲンとかいうウェハース買ってきたんだけど…

気が付いたらウェハースの開いた袋が何十個と散らばってた…
お菓子なんだよ。これ
お菓子…あれば、全部食っちゃうんだよ自分は…だからダイエット始めたんだよ…
だからお菓子買わないように…買い置きとかしないように戒めたんだよ

栄養管理よりもダイエットだろうが…
はあ…
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:55:44.07ID:pnmgXcPt
>>842
副菜、カロリー、運動量が基準に達してるかどうか

ゆる糖でいつもたんぱく質下限ギリギリ適正なのに
主菜減らせって言われるのはなんなん・・・(´・ω・`)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:07:29.96ID:pnmgXcPt
>>843
ブランパンに水切り無糖ヨーグルト0.5杯とハム半分に切ったやつ(2個で220kcal程度)
あとはサラダか蒸し野菜(20kcal程度)

胡麻ドレッシング(大匙1で80kcal)より
しゃぶしゃぶ用やそーめんやうどん用のゴマダレがカロリー低いぞ(50ミリで80kcal)

パルテノでも買って来いや
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:13:07.66ID:Om0a6x9S
不足分補おうとして必要以上に食っちゃうことあるある。
数値は適正だけど、明らかにもっと少なくてよかった…って日も
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:40:53.32ID:9o1iiAmp
自分昼900〜1000くらい食う
代わりに朝はサラダのみ夜も炭水化物少なめ
だから昼を軽めにして夜なしにすりゃいい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:21:55.72ID:XowqbExy
>>846
>>849
昼マック食べたらもう適正までいってしまった
夜抜くしかない

>>848
Good!って、朝体重入力した時に言われる時と言われない時があるじゃん?
あれなんなのかなと思ってさ
今日0.1kgしか変わってないのにGood!って出たから、なぜよ?思って
前日よく頑張ってたら出るってこと?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:50:21.81ID:5VJExgeB
お菓子あるだけ食べちゃうのデブあるあるだよね
自分は家になければ我慢できるから食べることより買うのを我慢!て感じだ
菓子を買った瞬間から、いつ食べよう?ばっかり考えちゃうわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:43:28.75ID:6zV1a/U7
だいぶ前に買ってた、コイケヤのミニポテチ
ずっといつ食べようか悩んでたんだけど
昨日デスノート観てたらポテチ出てきて、食べるなら今だ!と思った
見たら賞味期限今年の6月だったけど、美味しかった
コンソメ味じゃなかったのはか残念だったけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:43:54.03ID:1nwnQkir
夜までにあと1009kcal食べないといけない
昨日外食したらカロリーオーバーしちゃったし今日は届かなくていいか
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:15:42.00ID:0XN+Hf52
健康診断で朝食べなかったら、昼ヤバいことに。1000キロオーバー。これから、ジム行って一時間ジョギング、一時間ウォーキングやって、いくらか取り戻そうと誓ってる。早く実行に移せ、自分よ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:45:21.44ID:SBZeXVho
>>863
うんこしろよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:45:04.62ID:Dh/gClS3
ゆる糖質コースやってていつも脂質が足りないって注意されるから、ファミチキ食べてやろうかしら
ジャイアントコーンの生チョコ入りのやつも食べたい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:04:46.57ID:Fqjw23rW
骨にカルシウムプラス!ってウエハースもお菓子扱いされないよ
サプリ扱いもされない

鉄分はグミサプリ食べてる。少しでもお菓子気分を味わいたくて
鉄とルテインは美味しかったけど、マルチビタミンは苦手な味だった
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:04:58.93ID:SBZeXVho
言うとおりにやってんのに体重増えるばかりだから最近しばらく開いてない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:52:19.77ID:2JXUmWDY
最近始めて無料プレミアム期間中なんだけマイレシピとかの登録って食事記録のとこの「メニューを追加」のとこからするしかないの?
便利だしプレミアム登録したいんだけど慣れるまでちょっと使いづらいなあ
なんかやり方間違えてるんだろか
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:11:36.03ID:AQqDMOxL
普通にお気に入り登録させてほしいよな
いちいちMYセットから開くのがめんどくさい
あと並び替えもはやく
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:27.76ID:NxHG7V16
>>869
不飽和脂肪酸過剰になるよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:56:05.92ID:iC7lS+GP
>>869
大人の〜なら美味しいよ
アイスは週1って決めて食べてる
食べたい物我慢したくないのでむしろそのために他を調整する感じで
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:44:54.68ID:B836unhm
最終の目標体重まであと0.5kgになったので
目標体重を入力し直したらBMI18.5未満は設定できません、の表示。
現状維持コースしかないのかなあ。地味に不便だ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:57:29.41ID:3BF4oMDY
普通にカロリー制限でやろうと思ってたのに、炭水化物がカロリー高くて、
夕飯のカロリー抑えるために、主食抜いたりしてる。
菓子パン食べたいな〜。朝食べるしかないかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:17:21.19ID:B836unhm
>>882
ありがとう!
身長を低く設定したら目標体重の設定ができました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:10:08.73ID:K5zbXC/U
昨日飲みに行ったら1杯のつもりがウーロンハイ5杯
食欲も爆発して夜だけで1300kcalオーバー
9月からあすけん始めて大体80点以上は取れてたのに24点

もうアルコールは飲まない
今日からまた頑張らないと
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:16:18.83ID:D5wR+Qii
>>876
週一はなんでも食べていい日にしてる
今月の目標達成したし、むしろ減らしすぎたくらいだったからちょっと調整だよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:55:52.11ID:GvGdY9YE
>>881
なんでこう極端なんだろ
そんなの一生主食抜きする気じゃなけりゃリバ確実なのに
ごはん80グラムでも測って食べたら満足する
玄米ご飯でもいいし、続く方法にしないと意味ないよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:07:51.36ID:QCNJHwak
米飯抜くのは辛くないけど菓子パン抜くのは辛いって意味では
それやってるといつまでたってもclean eatingが身につかないけどね
まあ、毎日食べてたのが週1〜2回に抑えられるようになったらまずまずなんでないか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:12:06.31ID:zV8VYhKI
楽天で買ったこんにゃくベーグルがお菓子扱いでがっかり
成分表示されてないからマイメニュー登録にもできないし、ベーグルってそんなにダメなの?はあ、
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:55:12.08ID:sTJusFC1
最近始めたんですがハンバーガーはお菓子扱いなんですね…
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:36:04.14ID:hvZQTPbE
ソース入りのギリシャヨーグルト(パルテノ)がお菓子扱いされた時は唖然としたけどかわいいもんだったんだな
こんにゃくベーグルは自分も買ったことあるけどあれをお菓子扱いはひどいな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:43:43.09ID:byeIJEAp
NHKの番組みて朝昼晩の1回の食事の栄養バランスの大事さがわかった
各栄養は基本ストックしない胃に入ってほぼ1時間いないに体に必要栄養が吸収されるけど栄養の共同作業で筋肉や血や毛血管や各臓器を活発にしたり清掃したり悪者を退治したりする
栄養はストックしない栄養の共同作業がポイント片寄った食事をすると作業をスルーする
だからなるべく1回の食事をバランスよく食べたほうがよい
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 23:33:55.11ID:3BF4oMDY
あすけん始めて、カロリー適正に抑えてるせいか、1kgくらい減った。良かった。
クリーンイーティングっていう言葉初めて聞きました。
明日からは、健康的な食事を心掛けたいと思います。
菓子パン、毎日は食べてないけど、おやつで食べてたのが食べられないと、ずっと気になります。
もう少し体重減ったら、お昼にでも食べようかな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:47:50.04ID:te96D227
カロリーだけは範囲内で抑えるようにして、どうしても我慢できない時は食べちゃうな
その分夜を控えめにしたりはするけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:47:53.81ID:OuHemezY
健康とダイエットいろいろ知識がないといかんね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 10:38:49.16ID:G7ae+Jef
200kcal以内で食べきりで買えるおやつあれば教えて欲しい
余分にあると我慢できずに食べてしまうからその日食べる分だけ買いたいんだけど
今のところブランのチーズ蒸しパンが2個食べても198kcalでギリセーフなのと
豆大福1個194kcalとかを時々のおやつとして食べています
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況