X



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart199 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 17:29:30.09ID:gHov6p8+
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。

【年齢】歳【性別】男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】% 【体温】度
【職業・仕事内容】
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重・目標体型写真】
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】

※注意
名前欄にhttps://goo.gl/kwvbgn(もしくは 77- でも可) を入れている人は
ダイエット板及びウエイトトレ板に貼り付いている荒らしです
触らずスルーor専ブラNG機能でNGName+NGID登録必須
頻繁に絡んでる人も荒らしなので登録推奨
透明あぼーん+連鎖あぼーん推奨

質問者並びに回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
>>950を過ぎたら可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart198
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1495923061/
0102https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/16(金) 17:27:32.16ID:oLMDmNzF
自治厨はどの板でもこいつのような荒らしだからな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:21:03.12ID:AoTJBuC1
>>62
レスありがとう
男だけどスリム美人の真似をしたらって本面白そうだから今度買ってみる
0105https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/16(金) 19:09:46.66ID:oLMDmNzF
今やってるダイエットSP

デブは座ってる時間が長い
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 21:15:50.78ID:94wZ1ZGo
ジムの事で質問なんですが、初めて行こうと思うんですが基本的に用具の使い方とか教えてくれるんでしょうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 21:31:39.71ID:q00fiviI
>>103
自分にレスするキチガイコビト爺さんw


レスが欲しいのか?


オマエみたいな醜い貧弱体型になったら死ぬしかないよ

普通の人間なら生きて行けない

オレなら速攻自決するわw



近所走りのビチクコビトジジイw

毎日毎日自分にレスして一人芝居でお話しご苦労様w

近所走りは陸上ではない

155p貧弱ガリガリ醜悪お笑いコビト爺さん

が毎日毎日河川敷で

スースーハッハ スースーハッハ

真っ赤な顔して155pのコビトジジイが

スースーハッハ スースーハッハ

ユルアゴ突き出し爺さんが

スースーハッハ スースーハッハ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 10:34:02.89ID:h1r3i22H
>>103
「おデブ習慣に気付いたらみるみる10sやせました」
もなかなか良いよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:40.34ID:V791H7qM
>>113
痩せるだけじゃなくてリバウンドも防げて良さそう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:23.77ID:Gs3DKKTd
梅干しアゴのビチクコビト爺さん

ニューデカジャケ画像はよカモーンw

チラシのポーズはよカモーンw

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 13:24:15.91ID:M+wB9qv2
質問させて下さい。お尋ねしたいのはチートデイと食事についてです。
【年齢】23歳【性別】男
【身長】177p【体重】75kg
【体脂肪率】25.5% 【体温】36.7度
【仕事内容】立ち仕事が多い
【運動量】通勤は自転車で5分程度。トレーニングとしてロードバイクをローラー台で1時間回したり、
腹筋やダンベルトレーニングを行ったりしています。この内容のトレーニングはここ3日で始めたばかりです。

【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝:野菜ジュース180cc ホエイプロテイン20gと調整豆乳(カロリーハーフ)200ccを混ぜたもの
昼:ローソンで売っているサラダパスタ
夕:鳥胸肉とトマトとキャベツなどのサラダ
  納豆1パックとキムチ50g程と豆腐150g1パックと温泉卵
上記の他にトレーニング前後や就寝前などにプロテイン豆乳(朝食時と同じ)を2回(1日計3回になるよう)
他、水分摂取は特保の緑茶を1日1本と家で沸かしている麦茶です。

【カロリー摂取量】 1300kcal/day 程
【ダイエットはいつから?】 5月24日頃から
【ダイエット開始時の体重】 83kg
【目標体重・目標体型写真】 体脂肪率を下げることが一番の目標です。贅肉が多いので減らしたくて、
筋肉もつけたいと思っているので、筋肉がつくなら体重の軽さは重視しません。
【疑問点】
ダイエットを始めて2週間半程で83kgから75kgまで落ちたのですが、ここ1週間程は75kgから動かなくなりました。
開始2週間半の効果が少し大きかっただけで、本来ダイエットとはもっと長期的に考えるものだとは承知しておりますが、
現在の自分の身体は停滞期、低燃費状態になり脂肪の消費を抑え筋肉を優先して消費している状態なのかと不安に思いまして。
ダイエットの効果をより出す為にチートデイを行うべきなのでしょうか?
それともこのまま、最近始めたトレーニングを続けながら様子見をするべきなのでしょうか?現在の食生活にストレスはなく、
食べたい気持ちもコントロールできているのですがダイエットの為にチートデイを行うべきなのであれば行います。

また今の食事で、もっとこうした方がいいというものがあれば教えていただければありがたいです。
ふらついたり疲労がとれなかったりといった不都合はないです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 13:38:41.68ID:H4QBnsr/
75kgの体重をたった1300kcalで維持できるはずもないから体脂肪は現在進行形で減ってる
チートは好きにしたらいい
そんな減量して疲労もないのは万人に一人のラッキー体質かもな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 15:01:11.04ID:G/S/3UGk
1日1500カロリーに抑えて
体重は少しずつ減ってるんだけど体脂肪率が全く減らない
運動はしてない

このまま痩せても体脂肪率は変わらないのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:27.98ID:bfxHeTqP
ここのダイエットサイトが一番為になる。。。
http://keep-fit-masa.com
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:57:00.15ID:M+wB9qv2
>>117
ありがとうございます。1300でもそれくらい少ない数値なのですね
開始から2週間は更に摂取量が少なく、極端な制限は効率が悪いと教わって
1300近くまで増やしました。一先ずこの摂取カロリーのまま運動を続けて様子見しようかと思います

>>118
申し訳ありません。体温は特に関係ないかと思い普段測っている時の平均を
憶測で大体で書いてしまいました。今測ってみたところ36.4でした。元々これくらいかとは思います。
すみませんでした


ありがとうございます
0125https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/17(土) 17:43:25.03ID:7f0PkGnr
>>124
体温は代謝を見るために俺がテンプレに入れたんだけど
あまり体温は落ちてないようだから体温的にはチートはなくても良いと思うが
ダイエットペースがかなり早いから筋肉も落ちてると思う
ペースが早いと体重は落ちてるけど脂肪が予想以上についてる状態になるよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 17:44:43.27ID:POll49Dy
有酸素中心(500kcalくらい)+ぬるめの筋肉トレーニングをやっているデブ女です。
筋トレはぬるいのですが、トレーニング後にプロテインは摂取したほうがよいでしょうか。
0129https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/17(土) 18:26:29.64ID:7f0PkGnr
>>51
>>53

これに貼った内容で判断するとプロテインを摂った方が良い
このニュースのようにヨーグルト2個とチーズでも良いんだけどプロテインのほうが手軽じゃないかな
プロテインアレルギーみたいな馬鹿がたまにいるけど便利なものは使えば良いだけなのに頭がかたいというか情弱というか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:26:32.86ID:AaX1HGi8
ずーとテンプレにコテ出禁を標榜してきたにも関わらず全く効果が出てないんだから、
どんだけ押し出そうとしても無駄な行為だと気付かないかな?
いじらない、触らない、レスをしない、それ以外に策はないよ。
0132https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/17(土) 22:29:57.25ID:sK6TRcCy
130のような奴は荒らす事が目的の自治厨だからただの荒らしな
書き込みを見てすぐわかれよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:14:18.35ID:BZqYK6Id
蒸留酒ガバガバ飲んでも他のカロリー
特に糖質摂らなければ痩せますかね
今日食ったのはオートミール30g
鶏むね肉のユーリンチー山盛り(むね肉一枚)、キャベツ
甲類焼酎25度1Lくらい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:09:43.06ID:6mN2b447
>>133
アルコールはエンプティカロリーだから太らないって思ってます?
よくある勘違いですけど、アルコールでも普通に太りますよ
確かに貯蔵できないエネルギーだから脂肪にならないのですが、、
アルコールが代謝に使われてる間、本来使われるはずだった脂肪の燃焼が一部止まってしまうので、
ツマミの有無に関係なく飲みすぎれば太ります
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:41:13.53ID:BZqYK6Id
>>138
でも生きてる以上はエネルギーが必要なんじゃないの
つまみをろくに食わずに飲んでいれば痩せるという理解でいいのかな
0141https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/18(日) 01:54:41.90ID:nhKNU4+P
ダイエット中はアルコールはあまり飲まない方が良いんだよ
138のような飲み方は体壊す
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:18:42.39ID:6mN2b447
>>139
なんっつうか、その「生きるために必要なエネルギーの一部(主に体温ですけど)」をアルコールが担ってしまうため、
本来酒飲まなければ使用される予定だったエネルギーが節約されちゃうっていう感じですね
確かに、その瞬間だけを抜き出して考えると脂肪は増えてないのですが、一日トータルのカロリー収支で考えると、
節約された分のしわ寄せが他に及ぶことになるため結局体重の増減に関わってきます
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:30:37.67ID:v6luUK6X
「本来酒飲まなければ使用される予定だったエネルギーが節約されちゃう」

まったくそのとおり
1日1食1000kcal
酒 糖質0のチューハイ1000kcal
2000kcal前後を目安

h ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
これで実際に体重維持できてる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:37:29.08ID:MX5Q9BxN
太りすぎて動くのすら億劫です。
運動する前にemsで基礎筋力をつけたいと思うのでおすすめ教えて下さい
お金もあまりありません
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:43:17.43ID:BZqYK6Id
うーん酒が駄目ってのはかなり厳しいな
食事制限始める前は一日三食で
ご飯二杯ずつ食っていたから
始めてじわじわ痩せてきてはいるのだが
0147https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/18(日) 02:48:16.88ID:nhKNU4+P
焼酎1リットル飲む馬鹿はダイエットなんてやめろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 02:57:06.18ID:v6luUK6X
>1日1食1000kcal

本日だと、本マグロの身アラ900g(血合)200円
塩コショウでステーキ、大根おろしと600gくらい食べて残りは捨てた
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 03:47:44.68ID:GvlZI8f7
食べる時間は関係あるのでしょうか?
ネットで調べてみても、関係あると書いてあったり関係ないと書いてあったり…
朝昼晩の食事量が、無、小、大なので摂取量逆にした方が痩せるんでしょうか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 04:01:41.84ID:pSdQpF+0
>食べる時間は関係あるのでしょうか

オレはないと思う
時間帯も回数も無関係

摂取カロリー<消費カロリー、 なら誰でも必ず絶対痩せる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 04:04:30.54ID:pSdQpF+0
h ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/

ちなみに2100kcalと出たので、2000kcalを目安にしてる
171cm 54kg を維持できてる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 04:29:24.78ID:AYK4s87v
無関係ではないだろうが消費>摂取に比べたらゴミだな
単純に摂取が多いデブか摂取と消費が少ないプヨガリ
どちらも痩せない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 04:53:16.78ID:brVBYRPO
>>149
それが全てと言っていい。朝どれだけ食べても太らないが夜沢山は太る。
寝る4時間前にご飯済ませたらそれだけで痩せる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:33:25.98ID:i0nVja7e
トレーニングをしながらなのか、食事オンリーで痩せようとしてるのかにもよるよね。
夜にトレーニングして何も食べずに寝るのは色々もったいない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:45:59.63ID:pA2pZLLT
武井そうがいってたけど
人間は3食きっちりではなく
食べたいときに食べるべきと
それも、肉食動物みたいに極限まで空腹に耐えてと
でも、これしたら飢餓状態になり栄養吸収しやすくなって肥りやすくなりそう(笑)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 09:43:56.06ID:ouTfCGg8
いつ食べようが、どう食べようが、同じ物を食べて、同じだけ活動すれば一緒。
朝食べることで、食べなかった時よりも日中の活動量が増えるなら有利だろが、
それは食べたタイミングの影響ではなく、運動量が増えた事によるもの。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:07:36.15ID:eSOik9Vd
体重5kg減に対して体脂肪は1kgしか減っていない
残り4kgは何が減っているの? 水分?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:29:28.50ID:eSOik9Vd
>>149
朝飯を抜いてる人は沢山いるけど体型は色々だ
夕飯を抜いている人にデブはいない
0162149
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:50.43ID:GvlZI8f7
ご返答ありがとうございます
個人的には朝昼はどうでもよくて夜しっかり食べたい派なので、どうしようか悩んでいたんですが…意見が分かれてるのを見ると、絶大な効果がある!というわけではなさそうなのでこのままで行きたいと思います
でも多少は夜ご飯の量減らして寝る4時間前には何も食べないようにします
ありがとうございました
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:17:39.11ID:2pxHVXAp
夜に関しては夜の仕事してるキャバ嬢とかホストとかあれだけ深夜帯に酒飲んで太ってないからなー
生活習慣が違う、朝まで起きてるからだろうってのはあるけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:00:41.33ID:eSOik9Vd
夜抜くと痩せるというのは間違い無い
我慢出来なくて食べるにしても炭水化物は抜きでね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:05:23.56ID:eSOik9Vd
朝からカツカレー、ラーメン、焼肉と腹一杯食べてた頃の俺は
夜に食べてなかったので痩せてた

結婚して夜に食べるようになってから太りだした
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:58:34.63ID:xPByoYP8
無知が多いな。人類は飢餓時代を多く過ごしているから基本的に体は太ることを欲してるんだよ。飽食時代なんて最近だけのこと。
脂が美味しいのも甘いのが美味しいのも食べて眠くなるのも全ては脂肪を貯めるため

やればわかるよ。朝どれだけ食べても夜抜くか減らせば痩せる。そもそも朝のドカ食いは続かないし
0170https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/18(日) 13:14:37.43ID:1aamFgb7
だらしない体した人が細かい話してるんでしょ?
細かすぎるところばかり注目してるからうまくいかないんでしょ?違うのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 13:42:09.22ID:UNMcbNBH
その無知に教えてやるから今度からこう言え
夕食は朝昼に比べてカロリーが多いから夕食を抜くと痩せる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 13:48:50.54ID:eSOik9Vd
無知呼ばわりしてる人は夕食抜きを継続的にやったことが無い人

夕食抜くだけで朝に山盛り食っても痩せるんだよ
総カロリーとは関係無しでね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 13:52:25.80ID:49pIN19K
消費カロリー>摂取カロリーてのが定番なのに、カロリー量は関係ないと言うのか
それは新しいな、何故なのか聞きたい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 13:58:38.31ID:6mN2b447
摂取カロリー揃えた上で食事の量を、朝>夕、夕>朝で比較した研究が過去行われました
結果、脂肪の落ちるペースにほとんど違いはないそうです

一部の統計に「朝抜いて夜たくさん食べる人に太った人が多い」というのがあって、これを根拠に夜は太ると主張する人もおります
しかし、統計でわかるのは相関関係であって因果関係ではないため、こっちは科学的根拠と言い難いです
朝抜く人=イイカゲンな生活してる人=カロリー管理がイイカゲンだから太ってる、という論法が成り立つので夕食の過多が体重に関係してるのか統計では判断できません

また、栄養学者のアラン氏曰く
「食事の摂取タイミングが体に影響するようなのは、一日の間に頻繁に筋グリコーゲンが枯渇するようなスポーツやってる人くらい」
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:05:13.85ID:eSOik9Vd
>>175
理屈はわかんねー
プチ飢餓ダイエットに近いからかもな
でもそういう理屈なら朝抜いても同じということになるし

いずれにせよ理屈はわかんねーけど3000カロリー以上とってた俺が
結婚して夕食を食べる習慣になるまで30年間スレンダーボディだったのは確か
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:13:24.86ID:kOBgx2KD
理屈なんてものは数年後にひっくり返ってるかもしれない
ぶつくさ言わずにやることやるだけだよ
やらない理由を探すやつは一生デブのまま
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:05:46.67ID:xPByoYP8
>>175
普段自分が食べている量を基準にするのが当たり前だろ

君らは夜と朝の食事を入れ替えたら痩せると言われたら、わざわざ普段食べる量の数倍のカロリーを取るのか?言ってることがおかしいと思わないの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:44:44.39ID:IruZIZ05
朝食抜くか夕食抜くか、カロリー関係無しで差が出るのなら、学会に取り上げてもいい程の革新的な発見だぞ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:06:34.31ID:eSOik9Vd
世界仰天ニュース
夜7時に眠って仰天チェンジ

youtubeの動画でも夕食抜きダイエット見つけたよ
PS4でネットしてるからURLのコピーの仕方がわかんねー
検索してみて
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:12:55.20ID:eSOik9Vd
そういえば俺も結婚するまで20〜21時には寝てたなー
朝起きて腹が減ってバクバク食べてたのに太らなかった
ダイエットのつもりじゃなくて早寝だっただけなんだけどな
今は0〜2時に寝てるわ
早寝早起きが夕食抜きダイエットの秘訣だったのか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:15:56.52ID:wscQ5Jtd
俺は朝昼抑えて夜がっちり食う生活してるが、8ヶ月で26s減
当然1日のカロリー摂取、PFCバランスには気をつけてる
俺個人のことでしかないから一例にしかならないが夜食わなきゃカロリー総量関係なく痩せるなんてのは迷信なんじゃね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:22:58.25ID:TJdYZDjW
>>188
勘違いしてました。ごめんね。
ただ、食べる程度と時間によるから、その人の言うことも嘘とは言えない
取るカロリーは同じでも、時間によって脂肪の吸収率は全く違ってくるし、食べる順番でも変わる
全く同じものを食べていても、食べる順番で脂肪の吸収率は変わるから
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:37:00.01ID:eSOik9Vd
>>195
それそれサンキュー

10〜14時の食事は太りにくいとか
22〜26時の食事は太りやすいとか医者か栄養士がしゃべってたのをテレビで観た記憶がある
本当かどうかは知らねーが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:58:43.01ID:14/U9taF
食べる順番ダイエットも、同じ物を食べるなら変わらないって結果だったろ。
変わるケースは、食べる順番の影響で食べる総量=カロリーが減ってる場合。

寝る前に摂る食事は体脂肪になりやすいかもしれないが、
トータル収支がマイナスなら、一旦体脂肪になった分は翌朝以降に消費される。
体脂肪になっちゃうよと主張する人って、なんで消費の事に目を瞑るんだろう。
0198https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/18(日) 18:02:09.44ID:1aamFgb7
貼った動画の7時に寝て4時に起きるということは9時間睡眠
この睡眠時間の長さはダイエットをするのに非常に有効

睡眠時間が短いと摂取カロリーがどうしても増えるんだよ
上のほうのくだらないやりとりよりこういうところに気がつく事が大切
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:05:42.79ID:TJdYZDjW
何の話を前提にしてるか知らんが
調理や組み合わせで食事の吸収率が変わることは分かるよな?
体も同じように条件で優先する順位が変わる。
君もビタミン欠乏で死にかけの時と取りすぎの時で吸収率が同じとは思わんだろ?テレビの言うこと真に受けないでくれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:21:12.68ID:TJdYZDjW
>>198
もういいわ。ここまでバカだと話にならない。
身体の機能をすっとばして、精神論ぶちかます人は
どこかの部族が行うまじないが効くとか思ってればいいと思うよ?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:34:05.16ID:O0dTrD1S
食べる順番って単に炭水化物を少なくする食べ方でそれ以外になんかあんの?w
消化吸収の時間とか言うだろうけど野菜食って肉や炭水化物までたどり着くのに30分以上あけてんの?w
よーーく理解して書き込めよ馬鹿
0202https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/06/18(日) 18:34:16.12ID:1aamFgb7
>>200
睡眠を多く取ることによって食欲を抑制するホルモンのレプチンが分泌されるんだよ
この話はもう10回は書いたけど落ちこぼれは知らないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況