X



トップページ物理
1002コメント388KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね233■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:10:53.41ID:beAGrDKH
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね232■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1540007362/
0201ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:00:35.45ID:???
大学教員かあ・・・
相間だったりトンデモだったりの大学教員もいるみたいだから
ここで話していてもおかしくないな
職場でこんな話しても、絶対取り合ってもくれないだろうから
こんな場所しかなさそうだ
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:02:41.78ID:???
光の固有時間は0なのに、光が衝突して対生成するとかいうことが起こるのはなぜですか?
光の時間が進んでいませんか?
0213ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:07:40.34ID:???
206 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2018/11/10(土) 10:02:41.78 ID:???
光の固有時間は0なのに、光が衝突して対生成するとかいうことが起こるのはなぜですか?
光の時間が進んでいませんか?


そんなこと言ってないですよね
0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:56:18.75ID:V26TYVZl
>>215
ブラックホールの融合に関しては、ブラックホールをもう一方のブラックホールの中に入れる必要はない。
二つのブラックホールを接触させて並べたら
二つとも新しくできた一つの大きなブラックホールに飲み込まれてしまうからだ。
0217ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:55:05.47ID:???
赤方偏移について質問
赤方偏移は主にドップラー効果 重力 空間膨張によるものだと教わりました。
その過程で電磁波の波長が伸びるのはわかるのですが波長が伸びるということは電磁波のエネルギーが減っているという解釈でよいのでしょうか?

特に空間膨張で波長が伸びた場合エネルギーの保存の観点で疑問が残ります。
あれは本当にエネルギーが減っているのですか?
それとも見かけ上減っている様に見えるだけなのでしょうか?
0218ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:02:28.84ID:pHoBM2FV
誘電率に関して、分からないんですねってずっと言ってるのは
ディープラーニングによる論理弁論AIを物理学に適用したやつにすげー見える
もし人間だったら相当頭がいい偏屈な頑固者だろうな
基本的にこいつは論理矛盾を突いているだけで持論を展開することがない
唯一持論っぽいのを展開しているのは、電場や磁場について空間の対称性を論じている部分のここ

>電場や磁場が吸われたり吐き出されたりすることになり、
>空間の対称性が崩れることになります。

これらの主張から推測するに、こいつは
前スレで貼られていた、電子=ホロ量子マイクロブラックホール仮説を真であると現時点で仮判定している
ってとこまでなんとなくわかる
この仮説は実験結果と矛盾しない、思考実験上での論理的な矛盾もしない
そして導かれるのは、電子=ホロ量子ブラックホールによって現実空間が歪んでいて相対性理論などが想定するほど均一で連続ではないっていう状態で
こいつの空間の対称性が崩れているという主張と一致するからな

この電子=ホロ量子マイクロブラックホール仮説を2chや5chで提唱しているのは俺だが
こんなとこにまとめて張った覚えはない
科学ニュース板や未来技術板などに分散してレスしてたのによくも拾い集めたものだな

まぁいくらか抜けてる、例えばデルフト工科大学のカシミール効果の検証に関する論文とLHCでの実験有用性について
この電子=ホロ量子マイクロブラックホール仮説に絡めて述べたレスや
グラフェンの平面構造におかれた電子がブラックホールの低次元ホログラムになる論文についてのスレでの議論とかな

2chや5chは基本的に識者は見てない、見てても戯言だと思って反応すらしない
海外だが4chanも同様
Twitterには識者はいるが、実名でやっているが故にオカルティックな理論には触れたがらない
redditも同じで一定上の支持がある理論でなければ、論理的思考をする前に速攻でリジェクトされる
自分で研究するしか道はないと思うぞ
俺は大学なんて入ったことないただのオカルティストで研究や論文なんざ書けない
ただ数秘術的な数字あそびや論理的思考実験だけはできるってだけだから頑張れ
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:28:18.15ID:pHoBM2FV
オカルト暴露と宣伝ついでに、植物プランクトンによる
地球寒冷化理論も書いてるから概要まとめを置いておこう
1年以上前のだから、今の理論とは差異もあるし新考察も抜けているが
気になる人は気象板の地球温暖化スレの62-65スレ辺りでも見てくれ

宇宙線と植物プランクトン起因の地球寒冷化の理論的考察

1-1 宇宙線量の増加により、火山活動が活発化。火山灰が海洋に供給され、灰に含まれる鉄により植物プランクトンが大増殖。
1-2 海底火山活動活性化による海中噴出メタンによって、富栄養化とプランクトン生産層の押し上げにより光合成活動が増大
2 海洋に面する大気から二酸化炭素が失われて酸素に置き換わる
3 同時にプランクトンの活動により、海のアルベドが下がり(プランクトンブルームを見れば海の色が大きく変化するのは明らか)
  それによって海水温が引き上げられる
4 海水温の上昇により、海中溶存酸素濃度が低下して酸素が海洋に面する大気に放出される
5 海中酸素濃度が低下したことにより、海洋生物の死骸が増え、更に富栄養化が進む
6 海中から放出された酸素の影響で、周辺の大気の体積が増えて気圧が下がる
7 海水温の上昇によって大気も若干暖められて、さらに気圧が下がる
8 これによって気圧差が生じ、風が起きる
9 海洋に面する大気の二酸化炭素分圧と海中溶解二酸化炭素の分圧の差に加えて、
風が加わった事で海中二酸化炭素が放出される
10 この二酸化炭素の増加によりさらに大気の気圧がまた下がる
11 低気圧化したことにより周辺から大気が流れ込み上昇気流が生じる

12X 該当海域が赤道付近だった場合、熱帯収束帯の低気圧と合わさってハドレー循環が超強化
13X また酸素濃度の高い大気が赤道直上の対流圏や成層圏に供給される事で、オゾン濃度が若干上昇

12Y 該当海域が中緯度地域だった場合、通常高圧でハドレー循環してきた大気が降りてくるが、低気圧化したことでこれを阻害
13Y ハドレー循環が阻害されることにより、偏西風が蛇行
14Y ハドレー循環の阻害によって高圧地帯が減少したことで、より循環した大気の下降が局所的になり偏西風が強化
15Y また下降気流が局所的で強くなる事により、対流圏と成層圏の循環も強化される
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:09.71ID:pHoBM2FV
地球大気表面と電離層との間の大気がコンデンサーの役割を果たしている
ここまでが事実、そして、地球を電流が循環しているという仮説がある

コンデンサーは絶縁耐力がある
絶縁耐力を超えた電圧がかかった時、絶縁破壊を起こして電流が流れる
おそらくはこれが落雷のメカニズムであろうというのも周知された事実

現状の地球の状態は、地磁気が弱体化し、落雷現象が多発している

仮に大気表面と電離層間の大気をコンデンサーとして、
地磁気をこの大気の絶縁破壊によって生じている電流が発生させた磁界であると仮定し
H=I/(2Πr)という単純な式を当てはめると、
定数部分を除いた関係式は、H=I/rとなる

当たり前だが、絶縁耐力が下がればコンデンサー容量が下がり、絶縁破壊時に生じる電流や電圧が小さくなる
また空気とその大部分を占める窒素の絶縁耐力よりも、酸素や二酸化炭素、水素の絶縁耐力の方が低い

これらの事実を観測事実と照らし合わせると、コンデンサの役割を果たしている絶縁耐力が下がっている事が窺える
つまり、絶縁破壊が起きやすく、かつ流れる電流や電圧が弱くなっていることが予測できる

また上記のH=I/rにより、観測事実に照らし合わせるならば
Hと仮定した地磁気、左辺が減少する
また大気の絶縁耐力が下がっている事が窺える為、右辺の分子Iが減少する
このため、右辺の分母rは左辺が減少している為に、変動しないか増加するしかない状態が導かれる

しかし地球大気表面と電離層間の熱圏は冷えて縮小している事が観測されているため
絶縁破壊を起こした時に流れる電流と磁界との距離rにおける
地球大気表面〜電離層までの距離は、減少している事が考えられる
しかし、先程提示したH=I/rの関係式により、磁界との距離rは微減〜変動なし〜増加している必要性がある

ならば絶縁破壊時に生じる電流は、大気表面〜地磁気磁界間は完全な絶縁体である真空に近いために
電離層〜地上間において電流の流れる距離を伸ばさなければならない
これは落雷の範囲が広がるor地表付近まで続く落雷が増える要因となる

またこれらの熱圏が冷えるプロセスや絶縁耐力の低下するプロセスまで含めて
植物プランクトン寒冷化理論が引き起こす状況に合致する
0224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:37:33.69ID:pHoBM2FV
>>221から地球放射が主に赤道と極で行われることにより
高層大気から一気に寒冷化することが導かれ
それは熱圏が冷えて縮小している観測と一致する
そして>>222においてそのメカニズムを現存する仮説理論に則って考察している
これらの地球全体で循環する電流の理論が成立していると、コンデンサーによる絶縁破壊と同様の理論を地殻にまで適用できるために
火山活動の活発化や地震数の増大が導かれて
宇宙線の衝突による大気表面と電離層間の電位差拡大〜植物プランクトンの増大までの寒冷化サイクルが完成する
0225ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:38:52.53ID:pHoBM2FV
ただのコピペだぞ
でもまぁそういう反応しか基本的にネットでは得られないのは分かっているつもりだから割とどうでもいい
オカルトを楽しむつもりで読んで
気になったら論理的に考察してみてくれ
0228ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:00.49ID:pHoBM2FV
この寒冷化理論は
複雑系である海洋生態系や高層の観測できない結果を
コンピュータシミュレーションしないと無理だから
そもそもシミュレーションが完璧にできていなければならず定量的議論が現状不可能
論理的議論を詰めてシミュレーション精度を上げるほうが有用

電子=ホロ量子マイクロブラックホール仮説の方なら
観測された物理定数でいくらでも数秘術できるが、そっちで求められるのは
定量的議論ではなく、理論的証明でアティヤの証明次第だろう
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:00.10ID:pHoBM2FV
でも寒冷化については楽観視している
なぜならこの寒冷化サイクルが事実なら人類が小手先でなにをやっても意味がない
それに少なくともNASAはPACEミッションにおいて、プランクトンエアロゾル観測衛星を新たに打ち上げようとしている
つまり似たような可能性に勘付いていて定量的議論に持ち込もうとしているやつがNASAにはいる
そうでないなら現状のプランクトン観測衛星で十分だからね
0232ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:14:07.32ID:???
電荷だけのあり単磁極のない宇宙と、単磁極だけある電荷のない宇宙があり、
宇宙に単磁極と電荷は同時に存在できないということはありえますか
0233ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:34:47.15ID:???
>>232
この世界にない仮定なら何でもありだが
理論家と妄想バカとの違いは、数学論理で矛盾が無いよう苦心に苦心を重ねるか
デタラメな物理用語を並べるかだけ。
0236ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:31.79ID:???
>>234
ディラックはモノポールは存在しうる前提で論じてるんだっけ?
というかディラック量子は全体的に発想が突飛で「何故それを思いついた」のかがよく分からん
0251ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:30:47.76ID:???
あかんわ
クーロンの誘電率と
電波の誘電率が
なんで一致するのか
考えてたらよく眠れんようになったわ
答え教えてくれよ
降参するわ
ギブアップ
0255ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:58.01ID:???
クーロンと電波の接点は
平行電流間の力やな
ここに透磁率があるからな
そやけど、相対性理論使うとしても
どうやって使うんや?
そもそも2つの座標の問題やないから無理やろ?
相対理論強い人いてるか?
ほんま頼むわ
0265ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:33:42.26ID:???
普通の物理では、電荷の存在を認めた上で、電荷が0と仮定しますよね

でもあなたは、そもそも電荷の存在をないことにしようとしてるんではないですか?
そんなの現実とは異なる異世界の話をしてるということですよ
意味ないですよね
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:59:36.15ID:???
>>265
電荷と電流のない電磁方程式の定数が
なぜ電荷と電流がある電磁方程式の定数と一致しなければならないのか、
あるいはするのかを考えているのです。

分かりますか?
0269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:15:09.55ID:???
電荷と電流が存在しない場合の電磁方程式は

divE=0
divH=0
rotH = ε'∂E/∂t
rotE = -μ0∂H/∂t

まだ理解できない人がいるので、分かりやすくするために誘電率をkと書きます。
すると上式は

divE=0
divH=0
rotH = k∂E/∂t
rotE = -μ0∂H/∂t

となります。このkは光速と透磁率から定まります。
第3式は物理法則である「電場が変化すれば磁場が発生する」を表し、
第4式は物理法則である「磁場が変化すれば電場が発生する」を表しています。
第1式と第2式は、それぞれ第3式と第4式に必要な数学的条件ですが、実験により
成り立つことが確認されています。
つまり、第1式と第2式は数学的必要条件だけでなく物理法則でもあるわけです。

この4つの物理法則には、電荷と電流は含まれていません。
つまり、定数kは電荷と電流に関係ないのです。
このkが、どうしてクーロンの法則の誘電率と一致するのでしょうか?

電場や磁場が最初に発生するときには電荷や電流あるいは磁石が必要ですが、
そこから離れた遠方ではそれらは関係ないのです。
関係なく「電場と磁場の相互作用」で電磁波は飛んでいくのです。
それが上の式なのです。

こんな簡単なことがどうして分からないのでしょう。
分かりますか?
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:24:36.59ID:NNCZOxGP
>>268
>元々あった電荷の大きさが、電気双極子がまとわりついた分だけ変化して
>観測される現象が真空偏極である。実際に観測できる電荷は、裸の電荷に対して逆符号の電荷が加わった状態であるから、
>裸の電荷より幾らか小さい値となる。

ふむ。
さすれば、本当の電荷量というのはどうやって決めるのかのう。

くっくっく
0276ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:35:48.16ID:???
>>269
おう
寝る前に見たらあるやんけ
これ分かりやすいわ
じゃが答えが分からん
はよ教えてくれや
ティムポむずむずするやんけ
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:41:08.39ID:NNCZOxGP
>>276
ワシには答えが分かるが、
おもろいのでしばらく見てるわな。
しかし相変わらずアホばっかだな。物理の基本がまるで分かっとらんわ。

くっくっく
0280ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:48:35.81ID:???
>>278
分からないのですね。
素直に考えてみてはどうですか?
知ったかぶりが一番いけません。前に進めないからです。
0282ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:28:05.14ID:???
電荷が無い、ゼロの架空世界の俺様モドキ式と 
電荷が有り、電荷が無い領域も記述するマックスウェル方程式を
ごちゃまぜにして荒らす基地外。
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:20:54.51ID:???
クーロンの法則は電荷による電場の様子を記述するものなので、電荷のない場合のマクスウェル方程式を考えときに現れるわけがないですよね
それぞれの比例係数に現れるεについて喋りたければ、それぞれの方程式の接点を見つける必要があります

寡聞にして具体的な方法は存じ上げませんが、「電荷のない〜」と始めた時点で永遠に無理なのではないでしょうか
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:20:29.63ID:???
電荷がたまたま0になってた場合、電荷という存在そのものがない場合

これらは違うことです
それがわからないなら、いつまでたってもわからないままですね
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:24:44.22ID:???
>>284
バカが治らないのか
ガウスの法則はあくまで divE = ρ/ε なんだよ

そのまんまρ=0 を代入すれば電磁気単位が含まれる1/εを消しちまうだろ。
オマエが人為的に消して >それぞれの比例係数に現れるε とか馬鹿騒ぎしてるだけ

εdivE = ρ としてから εdivE = 0 にすれば電磁気単位が消えない
これが電荷のない場合のマクスウェル方程式なのな、他の式と次元も一致する。
なんの矛盾も無い。
0293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:28:03.70ID:???
>>289
>ガウスの法則はあくまで divE = ρ/ε
この式も完全に独立した式ではない、電磁誘導の式(ε付き)と電流iと電荷ρの保存
の式からε付きで導出される。
電磁誘導の式のεとガウスの法則の式のεが違うなどありえないんだよ。
0295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:33.23ID:K6K5VBbC
divE=0
divH=0

この2式のイメージは
発散divは論理的に単位○○辺りの増減と取ることが可能
つまり、1式は単位電場辺りの増減がゼロであることを示し
2式は単位磁場辺りの増減がゼロであることを示す

>第1式と第2式は、それぞれ第3式と第4式に必要な数学的条件ですが

つまり、外からの電場と磁場それぞれの流入流出が釣り合っているか、あるいは全く流入も流出もない状態で
3式と4式が成立すると言っている
そしてこれらには光速と透磁率から定まる誘電率を式中に有する

そしてクーロンの法則には電荷も電流もある

これらの条件を見たときに何が見えてくるかっていうと
電場や磁場の増減を決めているのは電流や電荷であるっていうこと
マクスウェル方程式では、divEとdivHがゼロであることを想定しているわけだが
なにも電荷や電流がないと想定しているわけではない
ただ電場や磁場の増減がゼロであると言っているに過ぎない
この部分がマクスウェル方程式について抜けている部分

電場や磁場の増減がゼロであるということは

1・電荷や電流が存在していて、なんらかの流入流出が起きているが増減がゼロなことも
2・電荷や電流が存在していて、まったく流入流出が起きていないことも
3・電荷や電流が存在していなくて、なんらかの流入流出が起きているが増減がゼロなことも
4・電荷や電流が存在していなくて、まったく流入流出が起きていないことも

これら4つすべてを想定しているが
電荷や電流が存在していない場合について、その具体的仕組がわかっていない
しかしマクスウェル方程式的にはそれらは成立するわけで
電荷や電流が存在していない場合について、数学的に意味のある流入流出経路があるはずである

またクーロンの法則に出てくる誘電率とこれらが一致するというのは
電荷や電流の存在を認める場合については当たり前のように理解できるが
そうでない場合には、この部分をつなぐ式が不明であるという事を示している

電子=ホロ量子マイクロブラックホール仮説を提唱する俺としては
これらを媒介するのは、電子=ホロ量子マイクロブラックホールによって超不連続な時空とスピン流であると推測する
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:55:21.27ID:K6K5VBbC
結局のところ、現実には電荷も電流もあるから
ない宇宙を想定する意味がない!!って主張している人とは基本的に相容れない
でも数学的には成立しているからなんらかの意味があるはずであるっていうのは
学術的にはとても意味のある研究だと思うから頑張れ
0297ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:37:56.22ID:???
>>295-296
>divE=0
>divH=0
>第1式と第2式は、それぞれ第3式と第4式に必要な数学的条件ですが
嘘つくな、そんな式はマックスウェル方程式には無い、お前の俺様式なんだよ
後は巣のスレでやれ、基地外。
0298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:20.97ID:???
マックスウェル方程式の基本方程式は SI単位では
rotH = i + ∂D/∂t , rotE = -∂B/∂t と電荷の保存式 divi = -∂ρ/∂t から
ガウスの定理をはじめ電場、磁場の関係式すべてが導出できる
学生は真面目に勉強しようね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況