X



トップページ心と宗教
1002コメント522KB
般若心経 実践篇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:39.35ID:n+r9xP/n
ほとけの心は「で・あ・い」の三つに尽きる。
「で」は「デタラメ!」、
「あ」は「あきらめ!!」、
そして「い」は「いい加減!!!」
(ひろ・さちや)

般若心経
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1522314305/
0067(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 05:57:55.18ID:KP7rgldH
一法を通ずるものは万法を通ず。(道元『正法眼蔵』)

仏教の教えの一つ一つには、普遍的な教えが宿っている。
従って、一つの教えに通じている者は、あらゆる教えに通じていることになる。
0068(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 05:58:27.21ID:KP7rgldH
『一理に達すれば万法に通ず』(宮本武蔵「五輪書」)

ひとつの道を究めれば、すべてのことに活かせる。
0070(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 20:13:59.21ID:LkqLctDU
997 因縁果 ◆d........o 2018/05/15(火) 18:01:57.65 ID:x5bPjK+B
「本人さえ知らないどこかで、皆誰かを支え、誰かに支えられている。」

う〜〜ん^^

空海ちゃんの『十住心論』でいくと・・

2番目かもしれん^^



1異生羝羊心・ 欲望、煩悩にまみれた心。.倫理以前の世界。
2愚童持斎心・道徳が芽生えた段階.。儒教の世界。
3嬰童無畏心・宗教心が目覚めた段階。インド哲学、老荘思想の世界。
4唯蘊無我心・己の無我を知る段階。声聞(小乗仏教)の世界。
5抜業因種心・己の無知を除く段階。縁覚(小乗仏教)の世界。
6他縁大乗心・人の苦しみを救う(大乗仏教)の段階。法相宗の世界。
7覚心不生心・一切は空であるという段階。中観、三論宗(大乗仏教)の世界
8一道無為心・すべては真実であるという段階。天台宗(大乗仏教)の世界。
9極無自性心・対立を超えるという段階。華厳宗(大乗仏教)の世界。
10秘密荘厳心・無限に展開する段階。真言密教(大乗仏教)の世界。
0071(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:28.27ID:LkqLctDU
999 神も仏も名無しさん [sage] 2018/05/15(火) 18:05:23.85 ID:vC0IeGZP
http://www.zen-essay.com/entry/hannyashingyou

無無明 亦無無明尽
(むむみょう やくむむみょうじん)
私たちは、真実に眼を向けずに、自分本位の誤った認識で生きることで「苦」という感情を抱く。
真実とは、存在は「空」だということ。
誤った考えとは、自分を含む様々な存在が実体として存在していると思ってしまうこと。

存在しないはずの自分を「有る」と疑うことなく所有し続けているからだ。


能除一切苦 真実不虚
(のうじょいっさいく しんじつふこ)
あらゆるものは「空」である。
この真実を本当に知る者は、どんな苦しみも、それが概念でしかない自分が築き上げた、さらなる概念であることに気がつくだろう。
だから苦しみから逃れようとして苦しむことなど、あるはずもない。
0073(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 20:19:09.03ID:LkqLctDU
八一八年の春の事。
疫病がはやり、都近くの山道に、多くの死体が山のように積まれて捨てられた。嵯峨天皇は、空海に助けを求めた。

「都では疫病が流行している。御坊、何か、良い智慧はないか?」

「この世は天・人・地一体です。
人心が乱れる時、天災が起こり、地震が起こります。
全ては、人心が原因で起こっているのです。
人心を鎮めるためには、政を司る帝が『般若心経』をお書きになり、祈られることが最善の策です」

 空海はそう応えた。
空海にとって「般若心経」は真言宗の経典であり、密教として行じるものである。
0074(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:20.08ID:LkqLctDU
嵯峨帝はさっそく、般若心経を写経した。

 空海は、この時般若心経を選んだ理由を説明するために、「般若心経秘鍵」を書いた。
「般若心経」の解説書である。
その中で空海は、なぜこのお経の意味を知っているかという理由について、

「私は前世で、霊鷲山でお釈迦様が説法をされている時に、般若心経の深い意味を聞いていた、過去世の記憶があるからだ」

 と書いた。
霊鷲山は「鷲の峰」といわれる、巨石が連なる山で、鷲の形をした岩が存在する。
遺体の捨て場でもあったといわれている場所だが、
空海は御厨人窟の悟り体験の際に、そこに居た記憶を思い出していた。

 果たして嵯峨帝の祈りは通じ、疫病は無事静まった。
0075(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:43.84ID:LkqLctDU
その結果として、「法華経」を国家の中心にしようとした最澄は敗退した。
かつて、平安京遷都をした桓武天皇が病になったとき、天皇は密教の呪法を求め、最澄はそれに応じようとした。
だが結局、最澄はその期待に応えることはできなかった。
同じく貴族たちも、密教に現世利益を求めていた。
空海にとって現世利益は一つの方便にすぎなかったが、その時点ですでに空海は有利だったのである。
両者の戦いは、空海の真言宗の加持祈祷の勝利で決着がついた。
密教の力で国を護ることが決定され、皇室は代々真言宗となった。
明治維新まで、皇室・貴族のうちで真言密教は最大の力を誇っていった。
以後、比叡山と高野山は千二百年の間、交流が途絶えている。
0076(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:05.80ID:LkqLctDU
「鉄則を学び、鉄則を実践し、やがて鉄則を忘れる。
形を捨てた時、人は全ての形を手に入れる。
スタイルを何も持たない時、人はあらゆるスタイルを持つことになる」

The Way Of The Dragon マイク・レメディオス
https://youtu.be/ccNOFTy9BZI
0077(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/15(火) 22:07:14.21ID:LkqLctDU
「重要なのは日ごとに技量が増えることではなく、
減らすのを心掛けることだ。
つまり実質に関係ないものはどんどん捨てることである。」
0078(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 02:25:24.40ID:SZZ9igl7
この経は、
一紙二百七十四言は、
大乗の至極、般若の枢要なり。
真空を体と為し、
相を離れるを宗と為し、
無碍解脱を用と為す。
蓋し大乗の行人、
初め自らの心の根元を究めるべし

『毒語注心経』(白隠)
0079(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 02:43:53.94ID:SZZ9igl7
般若心経は、仏教の各宗派で唱えられ、日々のお勤めの中にも取り入れられている。

ただし、浄土真宗では唱えない。
最後の部分(「羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆呵」)が密教的な呪文になっていて、親鸞がこのような祈りや密教的なものを徹底的に排した。

また、「法華経」を第一とする日蓮宗も、「法華経」だけで良いということで、原則として般若心経は唱えない。
0080(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 02:46:40.05ID:SZZ9igl7
基本的には、それぞれの宗派での解釈の違いはない。
特に般若心経を重視しているのが真言宗や天台宗、禅宗。
それから日本的な神道と密教が習合した修験道。修験道の修行をする行者(山伏など)は、祝詞ではなく般若心経を唱えながら行をした。
0081(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 02:59:21.33ID:SZZ9igl7
「観自在菩薩、行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。」??

・観自在菩薩 観(の瞑想)が自在にできる修行者??
・般若波羅蜜多行 本当の智恵を得るための瞑想修行、つまり観の瞑想のこと??
・五蘊 体と心を構成する要素??

「観の瞑想に長けた修行者は、??
智恵を得るための観の瞑想を深く修行することにより、??
体と心を構成する全ての要素は空であると看破し、??
一切の苦を乗り越えた。」??
0082(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:02:36.73ID:SZZ9igl7
般若心経で言っている修行とは「観の瞑想」のこと。

観の瞑想とは止観の観で、
自分をあるがままに観察して気づき理解することにより、
本当の自分を理解するいう、
知識ではない本物の智恵を得るための瞑想修行。
0083(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:05:00.02ID:SZZ9igl7
般若波羅蜜多とは、
智恵の修行、すなわち観の瞑想のこと。
観の瞑想を行うことにより、自分が空だと悟り、一切の苦を取り除くことが出来る。
0084(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:50.10ID:SZZ9igl7
修行は、もちろん観の瞑想に限らない。

空を悟るためには、最終段階の修行として、観の瞑想が必須である。
0087dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:11:51.28ID:WUYTLnVG
滝行とか、針の山の上に座るとか、火の上を渡るとか
即身成仏とか
0088(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:16:09.48ID:SZZ9igl7
>>85

苦行は直接悟りに至るものではないが、無駄ではない・・・かな。


釈迦は29才の時、出家し6年間厳しい修行を積んだ。
しかし、それによって悟りを得ることはなく、苦行をやめ里に下りることにした。
そして菩提樹の下で瞑想中に悟りを得、ブッダとなった。

釈迦が悟りに至った一連の流れの中に苦行があったのなら、
たとえそれで悟れなかったとしても、
その苦行は必要なことだったといえるかもしれない。
0090dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:21:28.62ID:WUYTLnVG
>>88
同感です。
っていうかその辺が分からないところでもあるのよねー

密教その他で苦行は行われているけど、釈尊自身はあくまで「中道」と言う。
あんたも苦行やってたじゃん、それがあったからこそ悟れたんじゃないの?
って正直思ってしまったりw
0091(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:22:25.83ID:SZZ9igl7
修行や苦行の、ひとつの意味合いとして、
それをそう感じなくなる境地を見つけるために行う。

苦行しているのに、それが苦行と感じなくなる。

その境地を見出した時、
それまで感じることのなかった存在を自らの中に認めることができるかもしれない。

今は、まだ、人生を語らず。
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:23:49.93ID:5lhbzUHG
>>91
他人から苦行と見えるものでも
本人は快楽でやっているものは
修行に入りますか?
0093(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:26:08.11ID:SZZ9igl7
>>89
悦楽地獄は、苦行でしょ。

昔、「下手くそ!」と言われ、落ち込んだことがあります。
その後、プロの店に通って、技を磨いて、リベンジしました。
0094dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:26:35.36ID:WUYTLnVG
なるほど

つまり「苦行」は自らの境界の定期チェック!
0096dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:28:25.65ID:WUYTLnVG
>>93
リベンジで、

「すごくよかった・・(*μ_μ)σ」

とか言われたの?
0098神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:31:05.26ID:5lhbzUHG
>>97
そう考えると、
釈尊が出家するまでの、何不自由ない王宮での暮し。
これもまた苦行だったのでしょうか?
猛特訓したのでしょうか?
0099dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:31:11.00ID:WUYTLnVG
「快楽地獄」の場合、最後には死の恐怖がちょっと襲ってくるわね。。
0100(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:33:31.38ID:SZZ9igl7
指圧の本を読んで、性感帯とツボはリンクすると悟りました。

リベンジした時は、・・・満足したそうです。
0101dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:33:47.30ID:WUYTLnVG
>>92
その快楽を感じた時が、「境地」ってことなのでは?
0103dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:35:49.95ID:WUYTLnVG
でもセックスはテクニックじゃないわよ

相手を愛おしいと思う心、相手に悦んでほしいと思う心、

これがあれば自然とテクニックが付いてくる
0104dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:37:08.98ID:WUYTLnVG
逆にそれらがないと、テクニックではそこそこの満足しか得られない。
0105神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:37:42.26ID:5lhbzUHG
>>101
スポーツ選手、オリンピックでメダル獲得を目指すような人は、
一日何時間もの激しいトレーニングや練習を
快楽としてやっているのでしょうね。
そうでないととても続かない。
0106(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:40:50.45ID:SZZ9igl7
何不自由ない生活、退屈も苦しいものです。
ドラマでいうクライマックスシーンがないわけですから。

おもしろき こともなき世を おもしろく

高杉晋作はお坊っちゃんでしたが、戦うことを選びました。
0107dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:40:54.39ID:WUYTLnVG
心とテクニックが両立すれば、そこから「快楽地獄」への道が始まるよ

>>105
ランナーズハイみたいなやつね♪


連投規制相変わらずウザいw
0108dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:43:17.00ID:WUYTLnVG
>>106
久坂玄瑞も松陰先生に手紙でこっぴどくやられてから、戦う道に入ったのよね〜
0109神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:43:20.78ID:5lhbzUHG
>>106
釈尊が「一切皆苦」と言ったとき、
それは、王宮での暮しのことも含めて
言ったのでしょうか?
0111dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:38.93ID:WUYTLnVG
>>110
そう思います。
セックスのそれは、武士道の「仁義」のバランスにも似ている。

どちらか一つでは物足りないと思います。

多分昔の「サムライ」はセックスもめちゃくちゃ上手い人が多かったと思うな。。
0112神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:54.36ID:5lhbzUHG
>>108
幕末の侍に「武士道」の精髄を見ないと
明治以降は西洋文明の流入で
その残照となる。
0113dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:49:54.33ID:WUYTLnVG
>>112
確かにそうだけど、精神自体は曲解もあったけど敗戦まで生きていたと思いますよ。
武士階級は無くなりましたから確かめにくいですけど。

226事件にしたって「武士道精神」の発露でしょう。
0114(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:52:11.48ID:SZZ9igl7
>>111
あの生涯独身だった宮本武蔵も、吉原に通ってたという記録があるそうです。

この世界を地獄と見るか極楽とするか。その鍵を握っているのは他の誰でもない私たち自身なのだ。が般若心経のテーマだと思います。
0115dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:55:25.84ID:WUYTLnVG
>>114
宮本武蔵も佐々木小次郎もきっと、
女をメロメロにさせる達人だったと思う。。

物事を一面的に捉えず、発想を常に豊かに持っていれば人生は楽しい♪
っていうことですかね?
0116(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 03:56:14.71ID:SZZ9igl7
二刀一流の兵法の道を、空の巻として書きあらわす事。

空という意味は、
どんな物事でも、形なきところ、知れざることを、空と見立てるのである。

もちろん、空は、無いことである。有るところを知って、無きところを知る、これがすなわち空である。

『五輪書・空之巻』宮本武蔵
0117dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 03:58:17.18ID:WUYTLnVG
武蔵もそういう精神で、あらゆる局面を修行に応用してたんでしょうね。
食事中もハエを捕まえる特訓やってたしw
0119dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:00:47.29ID:WUYTLnVG
>>118
「苦」を知ってこその「楽」

なるほどよくわかります^^)
0120dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:04:15.23ID:WUYTLnVG
私も車の運転を始め、まがいなりにも日常生活の中で修行をやっているつもりです。

ここからここまでの一連の動作を、極限まで無駄を省き同時に複数の物事を見渡し、
限りなく効率よくスピーディーにこなす、とか。。
観点はその時々によって変えてますけど。
0121(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:05:08.77ID:SZZ9igl7
フォースを身に付けた後も大事で、

アナキン・スカイウォーカーとダース・ベイダーの境は何処にあるかを考えます。
0122神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:08:48.63ID:5lhbzUHG
>>120
何のために修行をやっているのか、を考えますか?
>>116
宮本武蔵は何のために修行をするのか、書いてますか?
0124(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:12:53.20ID:SZZ9igl7
>>120

断捨離は、
「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を実践し、

断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:いらない物を捨てる。
離:執着から離れる。

として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、
自身で作り出している重荷からの解放を図り、
身軽で快適な生活と人生を手に入れる。
0125dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:13:42.91ID:WUYTLnVG
>>122
考えないですね。やりたいからやってますw

私が何のために音楽をやっているかを、考えないのと同じですかね。
0126神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:18:39.95ID:5lhbzUHG
修行したり、戒律を守るのは、
キリスト教では、天国に入るため、神のご意志とか、
神さまを持ち出せば、ファイナルアンサー。
なんですが、
仏教では、解脱や悟りの境地に至るのは何のためかを
語っていますか?
0127dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:20:47.22ID:WUYTLnVG
>>126
輪廻の輪から逃れ、永遠の安寧の境地を得るため、
とは書かれているのではないでしょうか?
0128神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:22:55.67ID:5lhbzUHG
>>127
「安寧の境地」は退屈で苦しかったんじゃないの?

>>106
>何不自由ない生活、退屈も苦しいものです。
>ドラマでいうクライマックスシーンがないわけですから。
0129(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:27:15.95ID:SZZ9igl7
ダークサイドは有りますよ。

恐れはダークサイドに通じる。恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へ。(ヨーダ)
0130dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:30:36.88ID:WUYTLnVG
>>128
それは全く違うでしょ。
経済的にも何不自由ない生活の中でも、生きる上での様々な苦しみからは逃れられない、
そう考えてゴータマ・シッダールタは出家したのですから。

それは彼にとって「安寧の境地」では全くなかったのです。
0132神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:33:48.56ID:5lhbzUHG
>>130
生きる上での様々な苦しみは、とりあえず死んだらなくなりますね。
それも「安寧の境地」の一つなのでしょうか?
0134(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:35:48.88ID:SZZ9igl7
美魔女さんは、ダークサイドを楽しんでますねw

演技だと思いますが。
0135dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:37:18.08ID:WUYTLnVG
>>132
そこは解釈が色々でしょうが、釈尊本人は死んでもまた輪廻で生き返り、様々な苦しみを
永遠に受け続けると考えたようです。インド哲学からの思想ですね。
彼は「涅槃」に入ることによってその輪から逃れたということです。
0137dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/05/16(水) 04:40:26.25ID:WUYTLnVG
変な時間に起きて夜更かしが過ぎました^^;)

お二方、お話できて楽しかったです。ありがとうございます(*^^*)

とりあえず少し寝ますね。~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ
0139(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:43:28.12ID:SZZ9igl7
>>137
おやすみなさい。

私も寝ます。
私は夢の中でカメハメ波を射ったことがあります。
楽しかったなあ。
0140(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 04:48:13.51ID:SZZ9igl7
我が身既に鉄なり。
我が心既に空なり。
天魔伏滅!

名もなく地位無く姿無し。
されど、この世を照らす光あらば、
この世を斬る影もあると知れ。
天魔伏滅!

影の軍団メインテーマ
https://youtu.be/9_foyPmmydg
0141神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:26:11.07ID:5erTMi2w
62歳ニート豚、ちょっとは修行しような
0142メーテル
垢版 |
2018/05/16(水) 12:15:18.31ID:wkkDxbc2
こんにちは
メーテルです。
サンドイッチ食べてます。
姉(エメラルダス)と義兄((トチロー)の夜の理趣営みは良く知りません。
というか前スレvC0IeGZP、コードネーム付けて出て来い! おらっ
てめぇの尻毛全部ひん剥いてやる
ここらのうざい奴全部焼いてやる

(因縁果先生は別にええのんよ)
0143ハーロック ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:28.07ID:SZZ9igl7
宇宙の海は おれの海
おれのはてなしない 憧れさ
地球の歌は おれの歌
おれのすてきれぬ ふるさとさ
友よ
明日のない星と知っても
やはり 守って戦うのだ
命を捨てて おれは生きる〜♪

キャプテンハーロック
https://youtu.be/PRiMJHV8cBQ
0145(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 18:32:37.68ID:SZZ9igl7
(V)o¥o(🍸)まずはジントニック

トニックウォーターの炭酸とジンの香りがマッチした爽やかな一杯です。😃🎵

乾杯🍸✨🍸
0147(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:50.68ID:SZZ9igl7
「ほらね、君が現象学者だったら
このカクテルについて語れるんだよ、
そしてそれは哲学なんだ!」

(シモーヌ・ド・ボーヴォワール「女ざかり」朝吹登水子訳)
0148(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 19:10:05.57ID:SZZ9igl7
(V)o¥o(🍸)ワイルドターキー アメリカンハニー

その名の通り、バーボンと蜂蜜をマリッジさせた、ナチュラルな甘さとコクが絡み合う、スムースなリキュールです。
バーボンというと、いまだにハードでマッチョなイメージがあるかもしれませんが、この「アメリカンハニー」はほの甘くやさしいアプローチが特長。
0149(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 19:25:19.22ID:SZZ9igl7
ベテランのバーテンダーに「デートに効くカクテルは?」と訪ねると、
いい笑顔で、「ありますよ、百発百中のが」と即答。

(V)o¥o(🍸)ジャスミンテキーラ・シューター

ジャスミン茶をテキーラで煎れたものにグレープフルーツジュースを重ねたもの。

このテキーラを飲んだあと、焦がしたシナモンシュガーのついたオレンジを噛むとサッパリとした後味になり、さらに呑みやすくなる。
0150(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 19:34:02.09ID:SZZ9igl7
山に誓い 海に祈る
熱き想い 胸を焦がす
嘲り笑う人はあれど 
他に道はなし
誰が知ろう 大地を走る
風の強さ 風の心を
何ぞ恐れん 歩き続ける
嗚呼、独行道
胸を張れ 眉を上げよう 
闘いの日々
夢半ばに 傷付こうと 
独り我は行かん〜♪

独行道 役所広司
https://youtu.be/0CzbZ8CeJzs
0151(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/16(水) 23:08:33.36ID:SZZ9igl7
(V)o¥o(🍸)アレキサンダー

ブランデーにカカオ、生クリームが入ったカクテル。
女性に人気のあるカクテルの一つです。
0152(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 00:58:34.37ID:IQPUFORj
ジントニックは、数あるカクテルの中でもマティーニなどと並んで超定番のレシピ。
チェーン店の居酒屋さんから高級バーまでどこにでも置いてあります。

レシピもものすごくシンプル。

氷の入ったグラスにジンとトニックウォーターを混ぜ、そこにライム(あるいはレモン)を絞る。これだけ。

これだけですが、ここから広大な宇宙が広がります。
0153(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 01:02:23.08ID:IQPUFORj
まずは、ジン。

一口にジンと言っても、実にバリエーションが豊富。
辛口から甘口、ハーブっぽい香りから柑橘のような香りまで、様々な風味のブランドがある。
量販店でひと瓶1,000円くらいで売っているものから5,000円を超えるプレミアム銘柄までクラスも色々あります。
美味しいジントニックをつくるときは、冷凍庫に入れてキンキンに冷やしたものを使うのが基本(アルコール度数が高いから凍らない)。
0154(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 01:05:57.40ID:IQPUFORj
次に、トニックウォーター。

これは炭酸水に柑橘系の果実の皮や香草類、若干の甘みを添加したもの。
香り付けの方法論がジンと似ているのでカクテルにすると相性がいい。

このトニックウォーターも実は何種類かバリエーションがある。
比較的スタンダードなのは炭酸味と香りのバランスがとれたものなんだけど、
より香味を強調したものや、より甘みを強調したもの、より苦味を強調したものなどそれぞれに特徴があり、
最近はジンの本場ヨーロッパ仕様のプレミアム銘柄(炭酸や甘みが抑えられていてハーブ感や苦味が強い)が選べる店もあり。
0155(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 01:07:46.11ID:IQPUFORj
さらに仕上げの酸味にライムを使うのか、それとも青いレモンを使うのかという選択肢もある。
標準では1/4に切ったものを絞ってグラスの中に残しますが、目指す宇宙によってこのあしらいが変わってきます。

氷とグラスも大事な構成要素。

普通は割りと大ぶりなロンググラスで出てくるのだけど、ウィスキーのロックグラスのような太めのグラスで出すところもある。

氷もウィスキーのロックのような大きなものから、細かく砕いたものまでバーテンダーの趣味嗜好が反映されるわけです。
0156(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:16.79ID:IQPUFORj
ジントニックはシンプルな構成要素を組み合わせることで、無限の宇宙をつくり出す。

まことに創造的な酒なのであります。
0157(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:15.85ID:AsIirY35
追悼の意味で貼ります。合掌。

激しい恋 西城秀樹
https://youtu.be/99KezT5AOTU
0158(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 16:12:04.16ID:AsIirY35
ありがとう そして やすらかに

眠れぬ夜 西城秀樹
https://youtu.be/oC4njfYRkc0
0160(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 16:20:31.58ID:AsIirY35
今はただご冥福をお祈りします
ひとつの時代が終わったような気が

ヤングマン 西城秀樹
https://youtu.be/783C8Xbwuco
0161神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:21:44.62ID:wlIz40pZ
>>160
愛スレを荒らすな、黒碁ストークをやめなさい
0162(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:52.31ID:AsIirY35
まだ若く、
歌手活動も長く続けられると
思っていただけに、
残念でなりません。
御冥福を御祈り致します。

南無観世音菩薩 南無観世音菩薩
0163神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:41:17.01ID:wlIz40pZ
荒らすな、あほう
0164(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/05/17(木) 16:46:48.71ID:AsIirY35
西城さんは48歳と56歳のときに脳梗塞を発症されている。
脳梗塞とは、脳の血管が詰まり、血液が流れなくなることで脳細胞が死んでしまう病気です。

なぜ健康に人一倍気を遣ってきた西城さんが二度の脳梗塞に襲われたのか。

喫煙は脳梗塞の危険因子である。
そして、急性心不全の原因となる虚血性心疾患、急性心筋梗塞の危険因子でもある。

脳梗塞や心筋梗塞は、血管が傷み、固くなり、狭くなる動脈硬化が原因となって引き起こされることが多い。

10代のお子さんと奥様を残されて旅立たれた西城さんの悔しさはいかばかりだろう。
あらためてご冥福をお祈りすると同時にご家族に哀悼の意を表したい。
0165神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:49:07.88ID:wlIz40pZ
93 :(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk [sage]:2018/05/16(水) 03:26:08.11 ID:SZZ9igl7
>>89
悦楽地獄は、苦行でしょ。

昔、「下手くそ!」と言われ、落ち込んだことがあります。

下手くそ君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況