X



トップページ数学
1002コメント387KB
分からない問題はここに書いてね 466
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:59:38.57ID:sm34xGXT
>>899
試行回数を減らしてn=100で頻度を求めてみたら
> f(100,k=1e3)
[1] 0.801
になったので1-1/eには収束しないみたいだ。
0953132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:10:28.59ID:lhG44tAt
aを1より大きい実数の定数とする。
微分可能な関数f(x)がf(a)=af(1)を満たすとき、曲線y=f(x)の接線で原点(0,0)を通るものが存在することを示せ。
0956132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:33:25.05ID:W3+F/EGM
>>954
ありがとうございます。
f(x)/x - f(1)というのは言われてみれば確かにそうなのですが、どういった過程で出てきたものかご教授いただけないでしょうか。
0958132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:47:43.11ID:mUeut65S
>>948
算数の濫觴:ひたすら列挙して数える
例: n=7, k=15の例
> calc(n=7,k=15)
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7]
[1,] 1 1 1 1 1 1 9
[2,] 1 1 1 1 1 2 8
[3,] 1 1 1 1 1 3 7
[4,] 1 1 1 1 1 4 6
[5,] 1 1 1 1 1 5 5
[6,] 1 1 1 1 2 2 7
[7,] 1 1 1 1 2 3 6
[8,] 1 1 1 1 2 4 5
[9,] 1 1 1 1 3 3 5
[10,] 1 1 1 1 3 4 4
[11,] 1 1 1 2 2 2 6
[12,] 1 1 1 2 2 3 5
[13,] 1 1 1 2 2 4 4
[14,] 1 1 1 2 3 3 4
[15,] 1 1 1 3 3 3 3
[16,] 1 1 2 2 2 2 5
[17,] 1 1 2 2 2 3 4
[18,] 1 1 2 2 3 3 3
[19,] 1 2 2 2 2 2 4
[20,] 1 2 2 2 2 3 3
[21,] 2 2 2 2 2 2 3
0959132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:33:59.52ID:mxa1BnUU
>>951
どの箱にも玉を1つ以上入れる とする。
 q_n(k)

[k\n], 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20
-------------------------------------------------------
[1], 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[2], 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[3], 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[4], 1, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[5], 1, 2, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[6], 1, 3, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[7], 1, 3, 4, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[8], 1, 4, 5, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[9], 1, 4, 7, 6, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[10], 1, 5, 8, 9, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[11], 1, 5, 10, 11, 10, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[12], 1, 6, 12, 15, 13, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[13], 1, 6, 14, 18, 18, 14, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[14], 1, 7, 16, 23, 23, 20, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0,
[15], 1, 7, 19, 27, 30, 26, 21, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0,
[16], 1, 8, 21, 34, 37, 35, 28, 22, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0,
[17], 1, 8, 24, 39, 47, 44, 38, 29, 22, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0, 0,
[18], 1, 9, 27, 47, 57, 58, 49, 40, 30, 22, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0, 0,
[19], 1, 9, 30, 54, 70, 71, 65, 52, 41, 30, 22, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1, 0,
[20], 1, 10, 33, 64, 84, 90, 82, 70, 54, 42, 30, 22, 15, 11, 7, 5, 3, 2, 1, 1,

・生成関数
Σ[k=n,∞] q_n(k) x^k = (x^n)/{(1-x)(1-x^2)…(1-x^n)},
0960132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:17:59.79ID:mxa1BnUU
709:「なんてかいてあるの。かんじがよめない。>>943

710:「ぶつりでいう、たけうち まりや さんみたいなひとですよね?」

709:「ウソおしえるな」
0961132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:00:24.02ID:lfiNBQpI
正方形ABCDの辺AD上、BC上に点E,Fがあり、∠EFC=60°、EF=4、また線分EFはある長方形EFGHの一辺であるという。ただし辺GHは辺EFから見て点Aの側にある。
正方形ABCDの一辺の長さを求めよ。
0963132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:51:20.01ID:i9WhCIr5
https://i.imgur.com/8hdoUHD.jpg

この問題の@がうなのですが、何でそうなるかがわかりません。赤やピンクの線を引いて均質化させようとはしましたが…
0966イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2021/04/29(木) 13:55:03.47ID:RBvk+Gz/
>>965
>>963
2組の直角三角形があるが、
それぞれ長さ4の辺と長さaの辺の平均をとったから、
長くした長さと短くした長さは等しい。
直角が等しいのと錯角が等しいのとで、
一辺とその両端の角が等しいから、
直角三角形は合同。
過不足な面積は等しい。
つまり2組とも等積変形。
∴う
0967132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:16:22.48ID:/gXEOEXw
>>963
@の計算は{(a+4)÷2}×6であり、底辺が{(a+4)÷2}で高さが6の長方形の面積を計算している式
与えられた図の中で長方形を作っているのは「う」
つまり、「う」は台形と同じ面積の長方形を作ったということ

「う」の図のように長方形を作るときどうすれば台形と同じ面積になるか
図のように垂線を引くと三角形が左右に2つずつ出来る
左右それぞれが同じ面積なら長方形は台形と同じ面積
左右それぞれは相似であるので面積を同じにするには底辺を同じにすればいい
左右それぞれの三角形の底辺が同じであれば台形と長方形は上辺と下辺を足した長さが等しくなり、それは(a+4)cm
長方形は上辺と下辺が同じ長さであるから長方形の底辺は{(a+4)÷2}
0969132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:33:47.00ID:/gXEOEXw
>>963
@の式は必ずしも{(a+4)÷2}×6と書く必要はないと思うけど、Aの式は(a+4)×(6÷2)とするべきじゃないのかなあ?
6÷2を先に計算することを明示しないと「い」の図から考えたものとするのはなんかちょっとおかしい気がする
(a+4)×6÷2だとひっくり返した台形をくっつけて大きな平行四辺形を作ってその面積を計算してその後2で割る場合の式ってことにならないか
括弧がなければ×と÷は左から順に計算すると教えているはずだから「い」の考え方になってない
0971132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:17:51.31ID:4kaQyAlW
xy平面上に放物線C:y=x^2-4x+1がある。
またこの平面上の直線l[n,a]:y=(√n)x+aは、Cと相異なる2つの点で交わり、かつl[n,a]とCとで囲まれる領域の面積が1であるとする。ただしnは平方数でない正整数の定数である。

(1)実数の定数aをnで表せ。

(2)l[n,a]とCとの2つの交点をP(x,y),Q(X,Y)とおく。x,X,y,Yの4つの実数のうち、同時に有理数となれるのは最大でいくつか。またその最大値をとるとき、nが満たす条件を求めよ。
0972132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:15:39.28ID:4kaQyAlW
{(a^6)(b^6)+(b^3)(c^3)+ca}^2
=(a^12+b^6+c^2)(b^12+c^6+a^2)
を満たす整数の組(a,b,c)を全て決定せよ。
0973132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:43:04.27ID:QRTDmxcH
ゲーム理論って数学的にも興味深い理論ですか?
0974132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:20:51.38ID:SwVHxj5v
表現論、コンウェイの超現実数とか意外なところで出てきたりする。
0977132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:32:32.76ID:4kaQyAlW
k<n<2kである正整数n,kで、さらにC[n,k]=C[2k,n]を満たすものを全て求めよ。
0978132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 04:16:11.37ID:8HfPOKRS
>>972
ラグランジュの恒等式より
 (aac)^3 - b^9 = 0, → b^3 = aac,
 a・b^3 - c^4 = (a^3-c^3)c = 0,
 (b^6)c - a^7 = (a^4)(c^3-a^3) = 0,
これらより
 a=b=c,
0979132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 04:22:04.27ID:8HfPOKRS
709:「なんてかいてあるの。かんじがよめない。>>943

710:「ぶつりでいう、たけうち ひとし さんみたいなひとですよね?」

709:「とうだい きょうじゅ、『にゅーとん』へんしゅうちょう…」
0980132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 05:04:04.87ID:8HfPOKRS
分かスレ ちからだめし
            2.文字と式

[1] 次のxとyの関係を式に表わしましょう。       各8点【24点】
 @ 1個80円のパンをx個買って、500円出したときのおつりy円
 A 縦xcm, 横6cm の長方形のまわりの長さycm
 B xkg, 42 kg, 39 kg の平均 ykg

[2] 同じ重さのボールを6個, 480 gのかばんに入れて全体の重さをはかります。
                            各10点【30点】
 @ 1個の重さをxg, 全体の重さをygとして、xとyの関係を式に表わしましょう。
 A xの値を50としたとき、対応するyの値を求めましょう。
 B 全体の重さが 960gのとき、ボール1個の重さは何gですか。

[3] 1000円を持っておかしを買いに行きます。
  ガムは1個a円、チョコレートは1個b円、ジュースは1本120円で売られています。
  次の式は、何を表わしているのか答えましょう。    各8点【16点】
 @ a×4 + 120 = c
 A 1000 - (a×2 + b) = c

[4] 上底が4cm, 下底がacm, 高さが6cmの台形の面積の求め方を考えます。
  あとの式は、下の(あ)〜(う)のどの図から考えたものですか。
  記号で答えましょう。                各10点【30点】
 @ (a+4)÷2×6
 A (a+4)×6÷2
 B (a+4)×(6÷2)

18 - 算数6年
0982132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:49:27.06ID:hNXa8cUU
垂心と内心が一致する三角形の1つの内角の大きさは、その三角形の形状によらず決まる。その角度を求めよ。
0983132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:27:39.22ID:Qy84FHSL
>>982
内接円の各接点と内心を結んだ直線上に頂点がある
よって三角形はその垂線で対称
各頂点から対辺への垂線で対称な三角形は正三角形をおいて他に無い
0986132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:35:47.01ID:UkwMH24I
n2乗+n3乗=n×n×(n+1)
をわかりやすく教えてくれ
0987132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:40:44.69ID:lTLPy6xp
バカのくせになまいきだぞ
0989132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:27:26.28ID:My8/RyST
正八面体A-BCDE-Fがある。
辺ABの中点をK、△AKFの垂心をHとするとき、↑AHを↑AB、↑AC、↑ADで表せ。
0993132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:17:03.68ID:My8/RyST
1の位の数字が3である素数全体からなる集合をSとする。
Sの部分集合となっている無限集合で、以下の条件をみたすものは存在しないことを示せ。

(条件)
集合のすべての要素を適当に並び替えてできる数列は等差数列である。
0995132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:33:38.86ID:2D+Ak2Ng
Sに含まれる無限等差数列の初項をp、第p+1項をaとすると
a≡0 ( mod p )
0996132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:24:25.06ID:53ACzfM4
一辺の長さが1の正八面体Vを、その1つの面に平行な平面αで切り、2つの立体AとBに分ける。
AとBの体積比がx:1であるとき、αによるVの切断面の面積をxで表せ。ただしx>0とする。
0997132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:23:55.45ID:5yISpVcq
x^3+y^3+z^3=2(xy+yz+zx)を満たす正の整数の組(x,y,z)を求めよ
0999132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:56:16.64ID:cdqhpaYQ
x≧y≧zとして良い
2(xy+yz+zx)=x^3+y^3+z^3≧(xy)^(3/2)+(yz)^(3/2)+(zx)^(3/2)
n≧4⇒2n≦n^(3/2)
によりyz≦4が必要
∴(y,z)=(1,1),(2,1),(3,1),(4,1),(2,2)が必要
(y,z)=(1,1)ならばx^3-4x=0よりこの時x=2
(y,z)=(2,1)ならばx^3-6x+5=0よりこの時解なし
(y,z)=(3,1)ならばx^3-8x+22=0よりこの時解なし
(y,z)=(4,1)ならばx^3-10x+57=0よりこの時解なし
(y,z)=(2,2)ならばx^3-8x+8=0よりこの時x=2
以下ry
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 0時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況