X



トップページ数学
1002コメント216KB

分からない問題はここに書いてね428 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0655132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/14(金) 11:23:27.62ID:2iLolDS6
運動靴の裏を半分剥いで頂きまして大変有難うございました。
この暑い中1時間程、片方裸足同然で散歩することができました。

小学生じみた嫌がらせをした無能達の低レベルな頭に乾杯。
0656◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/14(金) 11:35:31.63ID:ZICaIrqM
▽▽▽数学徒たる者は馬鹿板はせず、主観を捨てて客観に徹し、学術に専念すべき。▽▽▽

0669132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:04:17.42ID:Jq5XGv7j
|2-x|>3
|x-2|>3
って解は一緒になると思うんだけど意味は一緒ですか?

両方とも、数直線上2を起点とし、そこから3未満の距離ってなるでいいの?
0671132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:34:01.81ID:+AxR4qI2
ウン
0672◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/15(土) 18:38:25.58ID:qAOI4WFY
◆◆◆馬鹿板をスルと脳が馬鹿汁漬けになってアホになります。そやし止めるべき。◆◆◆

0673132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:37:58.36ID:oWw1STqm
お願いします。8000分の1のくじがあります。
これを6000ゲームで6回引く確率はどれくらいですか?
0674132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:41:00.60ID:QNwUSOGc
(6000C6)((1/8000)^6)((7999/8000)^5994)
0675132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:49:19.12ID:oWw1STqm
>>674 ありがとうございます。ちなみに6000C6の
Cの意味はなんでしょうか。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:59:53.20ID:oWw1STqm
>>675 二項定理ですね。
0678◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/15(土) 21:55:00.44ID:qAOI4WFY
◆◆◆馬鹿板をスルと脳が馬鹿汁漬けになってアホになります。そやし止めるべき。◆◆◆

0689132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:37:37.93ID:ESGtR469
分配法則についての質問です。
集合 S に対して、積 × と和 + が定義されている時に、
a×(b+c)=a×b+a×c
(a+b)×c=a×c+b×c
が任意の元 a,b,c について「成り立てば」、この積は和に対して分配法則 (英: Distributive property) を満たすという。

この「成り立てば」ってなんでしょうか。a,b,cについて何がどう成り立ってるのでしょうか。
よかったら教えてください
0692132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:42:16.93ID:ESGtR469
んじゃ、
a×(b+c)=a×b+a×c
(a+b)×c=a×c+b×c
がa,b,cについてどのように成り立っていると言われているのか、よかったら教えてください。
0698132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:58:36.14ID:HVC9ChDK
>>692
a×(b+c)=a×b+a×cの場合に書けば、A=a×(b+c)、B=a×b+a×c とおいて、
×と+の定義に基づき
左辺のA という計算式を計算した結果と
右辺のB という計算式を計算した結果が等しくなるとき
「A=Bが成り立つ」という。
0699132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:35:56.63ID:2ee3AHDh
>>692
∀a∀b∀c = × a + b c + × a b × a c
の論理式を適当なモデルにおいて解釈した時に真となるならば、成り立っている、といいます
0700132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:44:41.19ID:HVC9ChDK
>>699
質問者に読み進められるとは到底期待できない、いかにもの回答、お疲れ様です。
0703132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 02:37:15.84ID:2ee3AHDh
>>702
τの任意のモデルに対してφが真であれば、τからφがLKにおいて証明可能であることを示せ、という問題がわかりません
0716◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/16(日) 09:30:39.41ID:lJ3jPa7S
◇◇◇希望に満ちた明るい日本の将来は、馬鹿板を許さないネット社会の実現から。◇◇◇

0718132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:58:14.44ID:PZx8Hom6
http://imgur.com/gbpAN1l.jpg
http://imgur.com/DSXl9tf.jpg
http://imgur.com/mCB27L7.jpg

↑は斎藤毅著『微積分』の2変数関数の合成関数の微分についてのところです。

(1)
2枚目の画像を見てください。

下の方に、

v(x, y) ≦ |x - c|
w(x, y) ≦ |x - c|

と書いてありますが、

3枚目を見れば分かるように、

|v(x, y)| ≦ |x - c|
|w(x, y)| ≦ |x - c|

でなければならないはずです。

(2)
2枚目の画像の最下行を見てください。

r > 0 に対し、 U_r(c, d) で

などと書かれていますが、3枚目を見れば分かるように、

r > 0 に対し、 U_r(c, d) - {(c, d)}

としなければなりません。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:59:03.91ID:PZx8Hom6
http://imgur.com/gbpAN1l.jpg
http://imgur.com/DSXl9tf.jpg
http://imgur.com/mCB27L7.jpg

↑は斎藤毅著『微積分』の2変数関数の合成関数の微分についてのところです。

(1)
2枚目の画像を見てください。

下の方に、

v(x, y) ≦ |x - c|
w(x, y) ≦ |x - c|

と書いてありますが、

3枚目を見れば分かるように、

|v(x, y)| ≦ |x - c|
|w(x, y)| ≦ |x - c|

としなければなりません。

(2)
2枚目の画像の最下行を見てください。

r > 0 に対し、 U_r(c, d) で

などと書かれていますが、3枚目を見れば分かるように、

r > 0 に対し、 U_r(c, d) - {(c, d)}

としなければなりません。
0720◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/16(日) 11:07:55.99ID:lJ3jPa7S
◇◇◇希望に満ちた明るい日本の将来は、馬鹿板を許さないネット社会の実現から。◇◇◇

0721132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:27:35.21ID:zCkThq2/
さっき受けた模試のわからない問題大量に書きますがお願いします!
Aの袋には赤玉3個、白玉2個、Bの袋には白玉2個が入っている。Aの袋から3個の玉を取り出し、色を確認してからBの袋に入れてよくかきまぜる。その後、Aの袋から取り出された赤玉の個数だけBの袋から玉を取り出す。この
とき、Bの袋から取り出された玉がすべて白玉であるという事象をXとする。
問1 Aの袋から、赤玉2個、白玉1個を取り出す確率を求めよ。また、Aの袋から赤玉2個、白玉1個を取り出し、かつ事象Xが起こる確率を求めよ。
問2 事象Xが起こる確率を求めよ。
問3 事象Xが起こったとき、その中に最初Aの袋に入っていた白玉が含まれる条件付き確率を求めよ。
0722132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:28:38.35ID:zCkThq2/
AB=2 AC=2√2 ∠BAC=135°である△ABCにおいて∠BACの三等分線が辺BCと交わる点を点Bに近い方からDEとする
問1 辺BCの長さを求めよ
問2tan∠ABEの値を求めよ また、線分AEの長さを求めよ
問3 線分DEの長さを求めよ。
0723132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:29:14.94ID:zCkThq2/
Aの袋には赤玉3個、白玉2個、Bの袋には白玉2個が入っている。Aの袋から3個の玉を取り出し、色を確認してからBの袋に入れてよくかきまぜる。その後、Aの袋から取り出された赤玉の個数だけBの袋から玉を取り出す。この
とき、Bの袋から取り出された玉がすべて白玉であるという事象をXとする。
問1 Aの袋から、赤玉2個、白玉1個を取り出す確率を求めよ。また、Aの袋から赤玉2個、白玉1個を取り出し、かつ事象Xが起こる確率を求めよ。
問2 事象Xが起こる確率を求めよ。
問3 事象Xが起こったとき、その中に最初Aの袋に入っていた白玉が含まれる条件付き確率を求めよ。
0735◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/16(日) 13:10:11.78ID:lJ3jPa7S
◇◇◇希望に満ちた明るい日本の将来は、馬鹿板を許さないネット社会の実現から。◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況