X



トップページ数学
1002コメント246KB
未だに数学で納得いかないこと挙げてけ4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/28(金) 05:51:51.82ID:tqhSG1tp
〒〒〒馬鹿板は悪い習慣であり、この行為は脳を悪くする。そやし足を洗いなさい。〒〒〒

0184132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:49:46.07ID:ZCToy6Bu
数学的帰納法って実際には演繹法なのになんで帰納法って名前ついてるの?
0185◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/28(金) 12:05:04.40ID:tqhSG1tp
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0196132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:14:49.62ID:+BYjv6RP
帰納的推論を証明だと言い張る人に対して
こうすれば正しい証明になるんちゃう?と助け舟を出した
そのとき使われた論法が数学的帰納法
0197◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/28(金) 23:23:26.64ID:tqhSG1tp
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0209◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/29(土) 11:40:23.91ID:2P2kn60N
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0222132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:42:20.28ID:SlWDMPJ3
(1)四角形のおにぎりは見たことない、多分存在しない。
(2)k角形のおにぎりは存在しないと仮定したとき、(k+1)角形のおにぎりについて考える。
このおにぎりの角のどれか1つを端と端の頂点を含むようにむしゃむしゃ食べると角が1つ無くなるのでk角形のおにぎりとなる。
これは仮定に矛盾するため(k+1)角形のおにぎりは存在しない。

よって(1),(2)から数学的帰納法より四角形以上のおにぎりは存在しない。
0228132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:58.17ID:NeZ/jqZV
>>172
筆算じゃん
0229KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2017/10/15(日) 00:45:03.63ID:n3InErcl
Re:4 無限の解釈は難しい.
Re:10 ((e^π)i)+1≠0. 釈然としないだろう.
Re:12 実際に人が考える実数の総量は有限しかないだろう. 実数の性質で重要な事は完備性にある.
Re:92 数学では直線は無定義語だろう.
Re:156 十進法小数で約する数の部分が上の位の単位のちょうど半数の時は上の位を最も近い偶数にする概数もある.
Re:>>184 論証の体系全体から見て演繹法である.
0230132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:36:02.08ID:05nB1xNg
冪集合の使い道が分からない
0231132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:06:45.29ID:SRL/cNaI
冪集合の存在が保証されてないと部分集合族も碌に考えられなくなって位相やら測度論やらの記述が無駄に複雑になってしまうがそれでもよいか
0235132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:46:03.22ID:F7AjwvaJ
>>234
ないとx={x}を容認することに
0239132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:19:28.15ID:N4ismAjn
>>221
>rational numberを有理数
何と呼べばよいかな
0240132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:18:25.72ID:1wkXhMnL
微分幾何が可微分多様体に関する幾何学全般なのに対して積分幾何の示す範囲の狭さは何なの?
0242132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:17:23.70ID:VaKFWMYy
現代人からしたら単なる比で表される数でしかないかもしれんが
本来は古代ギリシャ特有の思想が反映されたもの
そういう意味で「有理数」って訳はピッタリ合ってると思うけどな
0243132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:31.38ID:1KLg2r0A
まあ誤訳と言われたら抵抗あるわな。意訳したら良かったのにとは思うが。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:06:12.66ID:fhogPEPT
大抵の西洋文献は日本が翻訳しているが、数学分野だけは中国が先なんだよね。
中国人の訳がおかしかったのか、日本人の訳がおかしかったのか…

こういう数学史分野は、日本学者はあまーり興味が無い感じ(文系の理系というか何というか)
0245132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:48:07.39ID:Cgw0l0ys
抽象はどうして象さんなのですか?
0246132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:50:57.62ID:N4ismAjn
>>244
でも「数学」とか「代数」とか「幾何」とかは明治期の数学会社の人が決めたみたいよ
0247132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:51:41.82ID:N4ismAjn
>>245
現象の象だよ
0248132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:55:25.78ID:Cgw0l0ys
象さんを写せば写像です
数学は象さんだらけです
0249132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:42.52ID:fhogPEPT
「代数」「常数」「変数」「函数」「係数」「指数」「単項式」「多項式」「微分」「横軸」「縦軸」「曲線」「相似」
これらは李善蘭の翻訳だな。

「代微積拾級」(李善蘭)や「微積遡源」から変数、函数、陽函数、陰函数、代数函数、超越函数、微係数、
極大・極小の用語が翻訳されている。「測量全義」(徐光啓)からは正弦、余弦、正切だな。

藤沢利喜太郎が「坐標」、林鶴一が「座標」と「確率」、中村幸四郎が「位相幾何学」だそうだ。


問題の「有理数」は中国文献からか日本文献からか…
0251132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:19:53.84ID:1dD0kJwQ
かたち
0253132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:45:00.82ID:9bXrThid
ゲオルグ・カントールの対角線論法。
言っていることはわかるが、煙に巻かれた感じになる。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:56:30.69ID:92V5orwH
>>253
それほど煙に巻かれた感じするかな
まだまだたくさんあるよって事がハッキリするだけ
0255132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:36.29ID:DSZj8TRt
哲学系の学者は対角線論法にはっきり嫌悪感を示しているね。
対角線論法が使えないとしても、大した事にならないのでは?
0257132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:23:41.18ID:ucC0W3rz
おそらく対角線論法というより実無限の反省という意味合いが強いんじゃないか
ところで実無限は可能無限の唯一の拡張なんだろうか
0258132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:27:46.86ID:92V5orwH
>>255
>哲学系の学者は対角線論法にはっきり嫌悪感を示しているね。
それって
直観主義ってことかな
普通直観主義取ってないのに言い加減だな
0259132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:29:51.01ID:92V5orwH
自分が煙に巻かれた感じがしたのはXから2^Xへの前者の非存在証明
0260132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:30:55.58ID:92V5orwH
対角線論法しか知らないw
哲学者は何て言うかしらん
0261132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:52.94ID:M89/4ls6
対角線論法の使い道は知らんが、理解はできる
0264132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:27:42.14ID:e+ggFyAp
>>254
>まだまだたくさんあるよって事がハッキリするだけ

可付番で無い数が一つ見つかるだけなんだが
0265132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:37:19.91ID:92V5orwH
>>264
それで全射じゃなくなるってことよ?
0267132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:07:16.65ID:BVPrkMnd
複素数と素数

意味は全く違うのに名称としてまぎらわしいこと
0268132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:10:21.66ID:f6nvB8op
象と像のほうが紛らわしいですね
0270132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:04:49.68ID:4z1cGBdc
そんなもの全然まぎらわしくない
紛らわしいのは「しあさって」「やのあさって」小数点や日付表記
のように地域によって定義や記法が変わるやつ
0271132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:24:51.45ID:kYQ5m3Mj
>>51

これの答え教えて欲しい。

俺はSが無限だから無限引く無限は、出来ないだと思う。
0272132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:36:42.15ID:GEfWtCa1
S=Σ_[k=0,∞] 2^k=lim_[n→∞] Σ_[k=0,n-1] 2^k
=lim_[n→∞] (2^n −1)
発散部分を無視すれば S=−1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況