X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:09:47.96ID:Q69MWHhC
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/


【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1669084866/

H-IIA,H3ロケット総合スレ part103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1666312997/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1662434141/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1656731285/
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 14:56:24.90ID:lvwaWbXi
日本が参加するって言ったけどハシゴ外された事件なんていくらでもあるのに何言ってんの?
ハシゴ外しても、外された側が一方的に泣くだけだよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:20:55.74ID:7b7l1l0w
>2030年代もひたすら無人の補給機の打ち上げに終始すると予想
>リスクのある有人輸送は、外国(アメリカ)頼み。

それは十二分に予想できる
JAXAはやっぱり悔しいから、せめて民間に手貸して、実現させようという思惑
国もそれならいいと
やっぱり国がやらないのはリスクでしょ
情けないな、ヘタレ政治家しかいないのか?日本は・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:29:42.93ID:H2xqOmse
>>167
> 残念ながら、有人宇宙船を持たぬ日本が主導権握ることは永久にない
> アメリカにおんぶにだっこ、金魚の糞でくっ付いていくだけじゃね

そうなんだけれど、今の日本で有人宇宙船の独自開発の予算を確保することは無理
主導権を持たぬ金魚の糞の地位に甘んじた対価として、あの程度の予算と「有人宇宙船開発の覚悟」なしで、日本は宇宙に有人実験室を持てたし、何時になるかわからないが月面に日本人を送れる可能性がでてきた
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:34:54.93ID:H2xqOmse
>>180
米国大統領が日本の報告書に圧力を感じることは全くない
その逆
日本で正式に文書にするときに、後で米国から「そんな事言ってない」と言われるような文言は入れない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 16:48:33.23ID:UgnUskHa
>>185
次は半導体・サーバーサービス絡みです。
年末、GAFAのトップが慌てて訪日したでしょ。
電力の安定供給が保証されるのは日本だけになるからね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:37:19.54ID:Yp35rXEr
>打上げ当日の風の状況を踏まえて飛行計画を更新するシステムに確認を要する事項が認められました

残り1週間を切ってこれだよ
次は(早くて)15日か
カウントゼロは遠そうだな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:08:54.56ID:PsOnUYXM
>>187
国民の応援がなかった。日本人は冷たいね。開発が難航しているとき、ネットの書き込み
見るとあざ笑って揶揄してるものが多かった。頑張れという応援が全くなかった。
そういう点ではアメリカや中国は肝心なところで国民、マスコミ、政府が一致団結する。
有人宇宙船も政治家の無関心だけでなく、政治家をその気にさせる国民の熱意がないから、
日本では難しいね。日本人は芸能ニュースや日常の細々した話題には敏感だが科学や芸術、
国家のプライド、そういったものにはまるで興味がない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:22:52.57ID:UgnUskHa
まーた後付け冷笑か?

もう米連邦は色々手遅れだ。
次は英連邦。
常任理事国を全部割ってしまえば、嫌でも国連体制を変えざるを得ない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:24:29.41ID:KJA17CTT
>>195
応援も何も飛行機を開発してたこと自体を大半の人は知らない、飛行機好きは知ってただろうけど
電車やバイクでも興味ない人は全く知らないでしょ
それで冷たいことになるとか意味が分からない
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 01:11:31.78ID:q+C75ycW
>>199
挑戦して失敗するのは何もやらないよりずっとマシ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 03:07:39.05ID:om60ZUu8
>>201
航空宇宙産業に政府が金入れるのは普通だ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 08:57:39.46ID:zs3Baubv
情報収集を軽視し、緻密な作戦を立てず、困難(敵)を過小評価し、
謎の万能感で自己(能力)を過大評価し、
未来は自己に好都合な方向に進むはずだと確たる根拠なしに願望し、
それを前提に作戦を立て、漫然と強大な敵との戦いに突っ込む
撃退されても反省せず、負けているのにそれを認めず、
誰も責任を取らず逃げ出した後、最終の撤退決定を次の責任者に投げる
これが万事必敗の法
第二次大戦の教訓
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:13:45.58ID:TaghRLBa
日米協力とは聞こえはいいが、要は金魚の糞になってくっ着いていくだけ
日本はアメリカを通じて出ないと宇宙へ行けなくなってしまった
もうJAXAは、NASAの日本支部になったのと変わらない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:18:16.40ID:oYQCS81p
LE-9は結局のところJAXAの雇用創出のため。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:37:43.17ID:TaghRLBa
>>209
同意
インドや欧州が自力で有人飛行成し遂げても、JAXAは何も変わらないかもしれない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:51:08.33ID:yBfkiugx
>>207
宇宙産業でアメリカは9割は占めてるだろうから、日本や欧州が支部なのはしょうがないよ
アメリカ以外で月に有人で行ける国はないし、補給でゲートウェイに参加ならむしろ安いと思う
中国が自力で行こうとして一体いくら使うだろうな、恐ろしい額になると思う、
力み過ぎて終いにソ連になるかも
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:46:19.71ID:zs3Baubv
中国の宇宙開発では、これまで概ね合理的なロケットを設計し、
宇宙ステーションの規模も合理的だし(完成済み)、
将来の超大型ロケットも合理的な設計だよね

登月計画(有人月着陸)もアポロ計画程度には無理のない合理的な構想に見える
(少なくともNASAのアルテミス計画よりは)
将来の主力ロケットとなる長征5号DY(中国版ファルコン9/ヘビー)を2機使って
月着陸を目指すのは、経済的とも言える
(米国では、ファルコンヘビーを使うこれと同様の月着陸構想は潰され、SLSが生き残った)
中国の宇宙開発は、総じて合理的・科学的な設計で、経済的に進めているように見える
NASAの方がむしろ、SLSにHLSスターシップなど、政治的・冒険主義的にも見える

まぁその頃の日本は、相も変わらずHTVで食料運んでるだけだろうけど
日本は10年前と同じようなことを、今後も20年も30年も続けるつもりなのかね?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:51:57.25ID:8d50OoC/
>>208
片面的で矮小。
技術の伝承と安全保障と科学と産業の種でもある。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:06:43.07ID:zs3Baubv
20年もかけて苦労して大型エキスパンダーブリードを開発した
30年間使った2段燃焼サイクルを捨ててまで
水素EBCだけで終わったら将来に何も残らない
何としてもメタンで大型EBCを目指せ
今度こそ時代遅れにならないよう、
最初から将来の完全再利用を視野に入れた設計を・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:01:44.08ID:DnsqJio7
>>212
相も変わらずマニピュレータ一本で
ゲートウェイにまでついて行くカナダは凄いよね
打ち上げ機は持っていないのに

ちなみに、ここ最近の火星ローバー搭載マニピュレータはMaxar社
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:08:46.29ID:F/O9QSi/
>>215
打ち上げロケット無しに宇宙開発に参加する、という選択をする国もあるだろうね
日本だって有人ロケット無しに有人宇宙開発に参加してる
日本は無人でいいから打ち上げロケットは保有しつづけてほしい
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:29:42.37ID:CGE0cPaM
>>207
NASAの日本支部なんだから、宇宙へはアメリカの宇宙船乗るのは当たり前
JAXAは完全アメリカ依存で良くなってしまったんだな
だから日本が有人宇宙船作るなら、民間でなければならなくなってしまった
民間で作るに関しては、国は不思議と反対どころか賛成している
JAXAがHTV-R主張した時は、難癖付けて不採用にしたくせに
全ては責任取るのが怖いヘタレ政治家どもが原因だ
そんなヘタレどもは放っといて、民間でやるしかなくなってしまったんだなぁ・・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:37:07.60ID:Y0+OJgCO
中露「真珠湾攻撃は米国の自作自演だ。日本の宣戦布告は間に合っていた。」

間もなく、こう来るよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:44:00.10ID:Y0+OJgCO
「中国政府が『民間』と言い訳しても、どこまで国際的に通用するか分からない」

いよいよメディアでも言い出したな。
春節で訪日できない理由がこの辺にありそう。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:09:01.91ID:InM3ocf3
>>223
スペースXってしってる?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:27:16.90ID:4zntRQCO
>>223
それは話がおかしいな
そもそも民間から有人宇宙飛行を達成した国はない。
米ソ中すべて国が開発し、アメリカだけが民間も達成した。それもかなりはNASAの技術協力があっての達成。
新幹線が初めから民間での開発なんて無理だろ、開発から民間は無理。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:00:48.10ID:CGE0cPaM
本当は国営が開発した技術を民間へと渡すのが、JAXA本来の役割と聞いたことある
有人宇宙船だって、たった一回切りでもいいから、JAXAがやっておくべきだった
HTV‐Rの時はやる気満々だったのに、不採用になったら言い訳面倒だから黙っていた
だから民間がやると言い出したら「ダメだ。国営が開発してから」と言えなくなってしまったんだな
デンマークでも”ティコブラーエ”という弾道飛行用の物凄くしょぼい有人宇宙機作ったけど、やる寸前に国が乗り込んできて「危ないから辞めろ」と中止にされた
あれは本当にしょぼかったから危ないと言えた
何年か前、JAXAに聞いてみたら「民間にさえ先越されますよ」と言ったら「民間が作ってくれるのは有難い」だって
思わず「プライド無いんですか」と言ったら「そんなこと言ってられません」だって
本当に民間に手を貸したいんなら、ダメなものはダメと指摘して、出来る様にするべきだ
と言っても、肝心のJAXAが達成していないことなんだから、信用性無いんだよね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:09:20.15ID:e+b9q8LB
総重量10000トン、最大推力100テラニュートン、最大搭乗可能者数1000人の水平離着陸型宇宙船の建造は、技術の成熟度を考慮していくと、2050年以降に可能といわれています。2037年には、NASAのスーパータンクerシステム(SLS)を用いた宇宙船の試作が行われる予定です。SLSは、現在実用化されている宇宙船よりも複雑な技術を用いているため、2050年以降に完全な水平離着陸型宇宙船が実用化されると考えられています。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:13:17.55ID:e+b9q8LB
水燃料ロケットの実現は、現在、2022年に開発が進められています。NASAの「SPHEREx」というプロジェクトでは、2022年に水燃料ロケットを用いた宇宙探査を行う予定です。また、宇宙開発事業団(JAXA)の「ISAS」プロジェクトでは、2021年から水燃料ロケットを用いた宇宙探査を行う予定です。さらに、中国の「Long March 8」ロケットは2021年に水燃料ロケットとして実用化する予定です。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:19:22.93ID:4zntRQCO
>>228
JAXAの誰がそんなこと言ったんですかね、誰かの意見だけで全部決まる組織でもないだろうし
あなたが考えたフィクション小説に見えますが
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:41:25.02ID:bDL6W84E
日航墜落事故の遺体がどうなったのかも知らない能天気は気楽でいいな
小学校の算数さえ100点取れないようなバカの分際で
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:39:46.06ID:e+b9q8LB
JAXA信者からはスペースXは生まれないな。
低レベルなスペックを標榜してそれで失敗していたら世話ない。

なんか月にゴミを衝突させようとしてそれすら失敗したとか。
金がないからそういう計画しかできないとか言い訳をたくさん作っていたっけな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:53:10.44ID:e+b9q8LB
H3初号機を失敗したらもういったん解体だけどな。
ロケット2機連続探査機1機連続失敗では、刷新した方が良い。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:15:00.77ID:e+b9q8LB
大卒初任給20万円では優秀な人材は回避する。
せめてオーストラリアの最低時給で月160時間働いたとした30万円以上は必要。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:19:42.18ID:e+b9q8LB
JAXAって組織の規模がNASAどころかSpaceXより小さいよな。
中国国家航天局よりも小さいな。
成長しないからそうなった。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:09:20.74ID:e+b9q8LB
加速感だけを楽しむとかいうどっかんターボとかの信者なんだろうな。
スロットリングさえ発想できないような老害は早く死ね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:33:49.66ID:4aBLCUKY
精神障害者にマジレスするのもアレだけど
重量2610トンのSLSが39メガニュートンで離昇してるから
10000トンなら180メガニュートンもあれば十分だぞ
水平離陸ならもっと少なくてもいい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:14:13.50ID:e+b9q8LB
だいたいだな視点がおかしい。
そんな巨大な推力を発生させるには比推力はどの程度になるのか?
燃料はどうするのか?
たった数秒とかでは話にならないぞ。

とかの疑問は出ないのか?
そっちの方が問題だ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:18:10.45ID:e+b9q8LB
だいたい宇宙船のスペック指標もあやふやだったり単位が様々だったりと標準化が行き届いていない。
書き間違えたが、比推力ではなく燃焼時間だな。

宇宙船の出力スペックはNs(ニュートン秒)で標準化するべきだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:23:23.38ID:e+b9q8LB
宇宙船シミュレータOrbiterではロケット自体の有効排気速度をISPと表現している。
まぁ設計が古いからとはいえ、更新されていないし設計思想はさまざま。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:19:09.51ID:bDL6W84E
>>252
Orbiterプレイしているのに比推力と力積の区別もつかないバカなんだなww
四則演算からやり直せ
煽り抜きでマジで
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:31:43.03ID:e+b9q8LB
バカだな。推力はN、比推力はs、推力発生時間はNs。
推力発生時間と書こうか。

力積も同じ単位を使うが、力積とは異なる。
そういう問題もあるな。
ただしきちんとニュートン秒で推力発生時間を出している情報もある。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:34:26.23ID:e+b9q8LB
そもそもロケットエンジンの比推力をロケットの比推力という表現で使うのが間違っている。
ロケット自体には比推力なんて単位は無い。
燃焼時間。
スロットリングが一般化すれば、最大出力での連続燃焼時間となるか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:46:52.69ID:e+b9q8LB
10ゼータニュートン秒の出力の宇宙船の実現はまだ未知のものです。宇宙船がこの程度のスピードで動作するために必要なエネルギーは、現在のテクノロジーでは達成できないほど大きなものです。しかし、最先端技術の発展が続けば、そのようなスピードを実現する可能性があると考えられています。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:53:22.06ID:e+b9q8LB
比推力はロケットエンジンの耐久性の指標に用いられているために、
ロケット自体の燃焼時間を表現するのにはふさわしくない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:08:30.77ID:bDL6W84E
あー致命的なバカだなww
なーんも理解してねーw
算数からやりなおせ
マジでww

ちなみに日本のwikipediaの比推力の項にはデタラメが書いてあるから信じるなよww
お前が編集したのかもしれないけどなwww
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:34:50.97ID:e+b9q8LB
>>260
クズの反論は終わりか?
ネタがなくなったようだな。

AI使ってでももうちょっと頭使え。
老衰でボケるぞ。

>>261
設計上の指標。
少なくともJAXAはそれ以上の時間で連続燃焼試験をしない。
耐久テストとして何回かに分けてそれ以上の総時間を燃焼試験するようになっているが。
でもすぐに壊すので、設計上の指標が低いと言わざるを得ない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:44:03.63ID:TrhqIEI9
>>262
> >>261
> 設計上の指標。
  
全く違います

> 少なくともJAXAはそれ以上の時間で連続燃焼試験をしない。

連続燃焼試験の長さと比推力は全く関係ありません
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:11:58.26ID:bDL6W84E
>>264
高校数学で落伍した文系は所詮こんなもんだろ
数字を並べる割に、自分で検算できないし誤解にも気づけないww
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:55:23.04ID:e+b9q8LB
GPT-3はWikipediaを参照していないと聞いている。
Wikipediaに何が書いてあろうが関係ない。
Wikipediaは自由に編集ができるので常に正確な情報が書いてあるとは思っていない。
その点、OpenAIの考え方と一致している。

GPT-3は普通にニュートン秒を宇宙船の出力として聞くと宇宙船の出力として回答する。
スピードと勘違いしているけどな。

Q:H3初号機は打ち上げに成功しますか?
A:H3初号機の打ち上げは、2020年9月18日に成功しました。H3初号機は、日本のH3ロケットを使用して、九州のあおもり宇宙センターから打ち上げられました。このH3ロケットは、GPSと推進剤燃料を使用した初めての二段式ロケットで、最終段にはH2Aロケットを使用しています。打ち上げは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の専用打ち上げ施設から行われました。

こんなヤツだけどなw嘘八百でカワイイw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 00:05:12.06ID:WubIjvFl
ちなみに俺が参考にしたのはウルフラムアルファな。
xニュートン×y秒が運動量の単位としてx×yNsと表現されている。
そこには力積という語は無く、日本独自の用語なんだろう。
https://ja.wolframalpha.com/input?i=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%C3%97%E7%A7%92
トンカチでくぎを打つ時の単位とかで使われているようだな。

比推力の単位が秒だったから勘違いしただけで、最大推力×連続燃焼時間だと言える。
ちなみに力積でも問題は無いはず。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 00:29:30.38ID:zeBqj/0v
【NASA長官】アルテミス計画含む日本との協力強化に強い期待感
https://youtu.be/cox9Q_L8Kyk
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 03:31:18.35ID:WubIjvFl
H3はアルテミス計画で役に立てるかどうかの試金石。
失敗したら参加を全部キャンセルすることになる。

しかし気球のネタは、国内産業で宇宙開発と称してそういうことをしようとしている輩にも痛烈だな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:13:25.26ID:WubIjvFl
>>274
そんなにヒマならログイン不要のGPT-3で質問して、
回答もここに載せてみろよ。
ちゃんと専門的な質問でな。

俺の知っているGPT-3サイトは質問部分をコピペできないので、面倒くさいので質問を書かなかった。
手打ちになる。
ChatGPTなどでは可能。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:36:54.42ID:WubIjvFl
面倒くさい奴だな。

H3初号機はまだ打ち上げていない。
あおもり宇宙センターなんてものは九州には存在しない。
あとはどこから拾ってきた情報か見当もつかない。

50-50で質問をすると、回答に窮すると誤魔化す傾向がある。
その誤魔化し方がカワイイわけだ。
はい・いいえで答えられる過去の実例の質問をすると、相当な確率で正答を出すと言われているが。
未来予測は上手にごまかす。

そうとでも思っておけよ。AIチャットはまだ完璧じゃない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:39:55.37ID:96+PusJg
>>277
>H3初号機はまだ打ち上げていない。
>あおもり宇宙センターなんてものは九州には存在しない。
なぜそう言いきれるのか考えろと言っているんだよ
算数だけでなく日本語も理解できないのかお前はwww
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:47:56.18ID:WubIjvFl
ちなみにプログラムを作らせることもできるが、ためしに10個位作らせて完璧だったのは1個だけだった。
既出で簡単なものでも間違える時が多い。
1発で通る上正答を出すものは10回に1~2回程度と風の噂で聞いた。
プロトタイピングに使えそうだが、得点にすると65/100点くらいなんじゃないか?

ドシロウトが新入社員で入ってきて使わせるのに都合が良いかもしれない。
「どこが間違っているのか調べて正しく直せ」
と言えば良いからな。
ひな形やスケルトンを用意する必要がない。
正答はまた別に調べないといけないけどな。

プログラミングなんてどこの理系業種でも必須(特にPython)なので、
どこでも触る機会があるかもな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:49:54.74ID:WubIjvFl
あおもり宇宙センターは実在する!
お前ん中ではな。

別にAIは多元宇宙を作っているわけじゃないぞ。
もっと簡単に考えろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況