X



SpaceX 総合スレ Part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:59:15.50ID:hpFlN0BI
Starlink Mission
48,663 人が視聴中14 分前にライブ配信開始


霧でボケボケやったな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:08:11.72ID:hpFlN0BI
いつの間にか1段目が戻ってるよw
いつ戻ったんだ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:10:25.96ID:hpFlN0BI
なんで着地の瞬間をわざわざ映さないんだ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:24:17.35ID:wgwq35R6
なんか画面変化なくておかしいと思ったら分離自体はT+15分だけど
地上局がその近くがないからテレメトリを確認できるのはT+26分ってわけか
分離成功おめでとう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:42:40.55ID:kTkMT64x
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 2時間 14分 6秒
前スレ終了 22
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:43:29.92ID:835sHQKj
地上爆発以来、100機連続の成功おめ
2本目の「10回飛んで戻ってきた1段目」おめ
ヴァンデンバーグからのスターリンク初打ち上げおめ
今年22回目の打ち上げ成功おめ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 14:51:56.15ID:JmEYBNy4
B1049が前回飛んだ5月4日のStarlink 25でも、映像は何度も切れていた
Starlink搭載の改造はこのまましないつもりなのかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:35:34.93ID:Svdy15Bp
映像が途切れるのは着陸時のプラズマ?か何かでカメラが機能しなくなるからだろ
現代の技術では解決不能では?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:45:37.71ID:qNhpR14t
最近建造された1段目はアンテナの位置が上方に変更されて映像が途切れにくくなってるけど
今回の1段目は10回目の打ち上げになる旧式だから途切れちゃうのは仕方ない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:55:23.02ID:CELiN1Vq
プラズマなの?
ロケットの噴射で船とアンテナが揺れて、衛星通信が途切れるみたいな解説見たけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:00:41.05ID:sc+NjiPt
>>28
俺もそれを見た覚えがある
どっちもかな?
もしStarLinkでやってるとして揺れで途切れるとしたら、よく揺れる車や船で使うのは厳しいのかな
ジャイロとかのIMU積んどけば揺れに合わせて正確にビームフォーミング出来ると思うけどまだやってないのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:23:48.98ID:5RTu6K/j
>>19
ドローン船はstarlinkを結構前から使ってる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:45:25.20ID:yu1vbx81
太陽系の惑星は銀河系の軌道を時速85万kmで公転し、秒速630kmの速度で移動しているのに、45億4000万年間も夜空の星の大きさが変わらないのは変じゃないですか?視力検査していたら分かるけど、普通に遠い物は見えません。地球の上空には水壁のドームが有り、誰も宇宙には行けていません。聖書の創世記に「神は大空を造って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた」と書かれています。https://twitter.com/i/status/1414205842799304708
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:55:03.39ID:hpFlN0BI
宇宙の中心点(座標原点)は太陽系重心にされていることが多い。
もはや銀河系重心にするべきではないだろうか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:25:47.78ID:yu1vbx81
>>35
ようつべに地球平面説の動画をあげたら消されました。支配者層にはよっぽど都合が悪いんでしょうねw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:30:26.97ID:QOivbTNz
>>36
お前のように現実と妄想の区別がつかない馬鹿を野放しにしておくと
全員が迷惑する

だから世の中の事を思っているのなら
いますぐ死んだ方が良い
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:33:17.77ID:yu1vbx81
>>37
分かった分かった、もっと拡散してやるから覚悟しとけや。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:49:00.21ID:BfXwQC0k
民間人宇宙旅行今日だと思ってた
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:22:11.79ID:t4zyWefA
今回のインスピレーション4は小児病院への支援を募るプロジェクトということだけど、
スペースXは今後も宇宙ツアーとして同様のサービスを提供するのだろうか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:36:40.27ID:JmEYBNy4
>>40
日本時間16日の昼くらい
窓は5時間

>>41
これチャリティなの?
ジャレド・アイザックマンが慈善事業にしただけで、SpaceXは普通に定価販売したのだと思ってた

今日アメリカでやってたオールドスペース主催のSLS応援大会に招待されたNASAの人が、空気読まないで火星一番乗りはSpaceXだろうって言っちゃった
NASAの宇宙飛行士も乗せて行ってねって
同じく招待された上院議会のスタッフも、国家の責任を定めた宇宙条約と民間企業による他惑星上陸の調整を議会で検討していると発言
「SLSで2033年に火星へ!」っていう大会だったのにw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:45:15.52ID:HFQEVzK7
議会からの予算配分が足りなかったな
つまり、ボーイングからの議員献金が足りなかったということだ
ATM (Jeff Who)からもっと資金を引き出さないと
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:50:43.11ID:dse1e7vY
SpaceXはちゃんと料金受け取ってるよ。
St.Judeの支援は別の話
目標金額200万ドルとか言ってたから、宇宙行かずに寄付した方が慈善的には良かったかもね

ISS観光旅行のAxiomは4回目までドラゴン使うみたいだけどチャリティーはわからんな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:02:35.23ID:HFQEVzK7
金持ちたちの宇宙旅行は、何かと批判も多い
慈善事業とセットにするのは、誰も損をしないハッピーで賢明な方法だ
この前の J_Who の宇宙遊覧も、乗客からの代金は寄付されるそうだ

一方でスペースXは適正な対価を受け取って然るべき
責任を持って、人命を預かる仕事をするのだからね
寄付をするべきは、世界トップ級の富豪であるマスク個人であって、
万年赤字の会社では無いはず
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:05:36.33ID:t4zyWefA
スペースXに支払う費用は5500万ドルx4とか言われているな
今回は他人同士だけど、今後募集するなら家族向けの宇宙ホテルみたいな売り方になるのかも
ISSと違いプライバシーが保たれ・・・ないか
24時間モニターされてるし
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:26:26.41ID:HFQEVzK7
> 5500万ドルx4
そうなの?
NASA飛行士の代金と同額なんだ

トイレに関しては、今後不評になるかもね
NASAの女性飛行士はともかく
空間を4分割して完全隔離されたコンパートメント(個室)の設置は、難しいか
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:54:14.12ID:iG1GUzdz
マスクは富豪といったって持ってる資産はSpaceXとTeslaの株がほとんどでしょ
自分の持ち家売っぱらって運転資金にしちゃうくらいなんだから
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:18:43.22ID:xl0ZvU0d
スターベースが台風一過の空の下
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:52:55.14ID:gNz2peuv
その株を担保にすれば現金なんていくらでも手に入るんだし、豪邸売っぱらったのは運転資金めあてじゃないと思う・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 01:00:34.87ID:jD7derPw
>>52
ボーナスってストックオプションじゃないの?
その場合は結局テスラの株(を安く買う権利)だから現金じゃないよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 08:56:17.13ID:Abuh7QTL
他のテスラ創業者達はそうやって株売り抜けてるけどマスクは逆に現金捨てて株買い増してるくらいだからな
SpaceX株も上場させる気ないみたいだし経営のハンドルを他の人間に渡すくらいなら破産するの選ぶだろう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:47:14.38ID:Z+yhDE5Z
https://edition.cnn.com/2021/08/14/business/elon-musk-pay/index.html
https://money.cnn.com/2018/03/21/investing/elon-musk-tesla-pay-package/index.html
https://www.forbes.com/real-time-billionaires/#509486e93d78

2018年、報酬を受け取らないマスクは、その代わりに会社業績・時価総額上昇に伴う
ストックオプション報酬システムについて、株主からの承認を受けました
最大で(分割調整済みの)テスラ株1億株分を1株70ドルで購入できる権利です
この当時、株価は停滞しており、そのオプションの価値はせいぜい23億ドル程度でした
この程度なら、CEOに与えられる報酬としては平凡なものでした
この購入可能株数は12段階に分割され、既定のマイルストーンを達成する度に1/12ずつ加算されます

ところが2020年、テスラの株価は743%もの上昇を見せました
4段階までの権利行使が付与され、220億ドルの価値ある株を24億ドルで購入できるようになりました
2021年8月現在では、6段階までの条件を満たしており、
110億ドルの価値ある株を格安で購入できる権利が新たに追加されました
会社の業績は良好で、近い将来には9段階までの条件を満たす可能性があります
仮に12段階全てを満たした場合、マスクは最大で560億ドルの利益が得られる可能性があります

ストックオプションを獲得した重役によく見られることですが、
マスクはそれらの権利のいずれもまだ行使していません
通常、権利は失効する時や会社を去る時に行使されます
理由があって株式を売却する重役もいますが、マスクは滅多に株を売ることはありません

2021年6月時点で、マスクは1.7億株を保有し、さらに7300万株を購入する権利が付与されており、
合わせてテスラ株の23%を支配することが可能です
オプションを含めた現在のマスクのテスラ株の潜在的価値は1710億ドルです
彼の資産には、スペースX(評価額700億ドル超)の持ち株も加わります
マスクはスペースXの発行済株式総数の43%を保有し、議決権付き株式の78%を支配しています

一方で株式を売却しないマスクは、借金をしています
現在、マスクは8800万株を抵当に入れています
これは株価が大幅に上昇した現在では630億ドル相当ですが、
マスクの実際の負債額は不明です

フォーブズの最新のランキングでは、マスクの推計資産は1930億ドルで、
世界1位のジェフ・ベゾスに7億ドルの差まで迫っています
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:16:26.55ID:Z+yhDE5Z
テスラ株を売却して借金を消し、それ以上利息を取られないようにするよりも、
利息を払いつつ、テスラ株を売らずに持ち続けて、その株価上昇を待ったほうが、
トータルでは、金銭的にも、テスラの支配権維持のためにも、
有利である、と判断しているんだね
おそらく、現在のマスクからしたら、取るに足らない借金額なんだろうけども
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:33:28.07ID:Z+yhDE5Z
NASA、アルテミス着陸船構想の発展に関する NextSTEP-2 資金提供企業を選定
https://twitter.com/NASASpaceflight/status/1437874044490113030

Blue Origin,         $25.6 million.
Lockheed Martin,      $35.2 million.
Northrop Grumman,    $34.8 million.

Dynetics,           $40.8 million.

SpaceX,           $9.4 million.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062太上天君
垢版 |
2021/09/15(水) 19:10:34.19ID:uBtSMBFG
スマホ全盛の時代だが、ポケベル使ってるやつっている?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:07.66ID:4O9IKYgX
>>58
マイナス金利だから借金増やしたほうが得(意訳)みたいなこと言ってたような
マスクは貨幣システムにも一家言あるからな

>>59
このNextSTEP(Next Space Technologies for Exploration Partnerships)っていまいち理解できてない…
LETS(Lunar Exploration Transportation Services)こそが本番というのは分かるが、じゃあNextSTEPは何なんだ
再利用可能な着陸船を自己資金で開発しろというLETSの要求は、ナショナルチームにクリアできるとは思えない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:16:04.54ID:d3UBTicm
>>23
いつの間にこんなレベルになってたんだ
ヤベぇ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:16:12.58ID:U0toXmGI
>>67
でも爆発実績もあるだろ。H2Aは爆発しない安心安全な点だけは勝ってる
あと脱炭素の時代にケロシンで二酸化炭素を吐きまくるファルコンに対してH2Aは液体水素でクリーン
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:47:39.58ID:G1RWt5WY
>>71
爆発したのはブロック5になってからだっけ?ブロック5以降はないよね。
H2AもH2から通算する失敗の数は変わらないよね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:30:15.15ID:gdPrsRGP
Inspiration4の打ち上げと同時刻にISSも上空を通過するそうな。どんな映像が撮れるかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:36:46.86ID:xrIOwxax
今日の黒髪の子かわいいな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:56:39.62ID:GnKOlzeK
>>71
爆発は29号機(予定)で、機体はフルスラスト版
Block4版が続き、Block5版は54号機から
以後、126号機(+FH)まで事故はない

H2Aの水素は、岩谷産業が外国から輸入されたLNG(炭化水素)を原料にして作ったもの
再生可能エネルギーで発電した電気で電気分解したもの(グリーン水素)ではない
SRBからは塩素ガスがモワモワ、ブボボ

H2Aは無人での実績はあるが、45号機あたりで引退し、
完全新作のH3で一から再スタート(今後もSRBを利用)
今後少なくとも10年間は、1段目と2段目とフェアリングとSRBのみ、海洋投棄を継続し回収しない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:15.44ID:8GgcukpD
>>91
「電車じゃなくて気動車なんですけど」とか言ってる鉄オタみたいなアスペ

大気中の水蒸気量なんて気温の従属関数なんだから、いくら放出しようとも飽和量こえれば雨になって海に帰るだけだぞ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:09.13ID:Iykzmrm1
>>92
二酸化炭素は海洋吸収されて微生物を富ませるだけであり
それ以前に地球の熱収支は太陽輻射が支配的なのだから
CO2温室効果なんて大嘘だぞ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:48:17.30ID:GnKOlzeK
このフライトを通じて小児がん研究に寄付する計画の2億ドルの内、
半分は主催者のアイザックマン氏が提供し、残り1億ドルは一般からの寄付を募っている
募金は現在、3000万ドルほどに到達

観光旅行の座席代は非公開だが、
ISSに向かうNASA飛行士では通常、
1席あたり5500万ドルがスペースXに支払われている
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:10:32.95ID:aSMiNiqA
>>91
×脱炭素とか言ってる奴は100%アホだな
○水素好きは100%アホだな

>>95
おっと、水素脳より手の施しようがないキチガイだったか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:51:56.22ID:LQDN70us
いよいよ軌道に打ち上げられた中では
史上最大の連続面積を誇るキューポラからの画像が届くな
地味に楽しみにしていた
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 17:55:11.64ID:NuWgwBUV
ベゾスの反応が楽しみ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:14:39.03ID:bm/yI7y2
キューポラのガラスが黄ばんで見えるのはスラスター噴射の排ガスが蒸着して汚染されたのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:39:34.91ID:k/Q/X7Js
見た感じ内側に色が付いてるから層構造の内側の窓に何かしらのコーティングがしてあると思われる

SpaceX
@SpaceX
View from Dragon’s cupola
https://twitter.com/SpaceX/status/1438359359898066944

スペースシャトルはどこにどのような構造の窓がいくつあるのですか:よくある質問 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
https://iss.jaxa.jp/iss_faq/shuttle/shuttle_020.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:14:00.69ID:aSMiNiqA
>>104
この前、AstraとFireflyにも思いっきり上から目線でツイートしててほんとムカついた
真面目に軌道ロケット作ってる会社に対してどんだけ厚顔無恥なのか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:19:32.08ID:D4mZ/9sF
一瞬クルーの中に美少女がいるのかって思ってしまうな
まあよく見ると美少女って程ではないがしかし平均以上のルックス
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:51:24.40ID:0aVxi+qh
美少女やろがい目腐ってんのか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:33:10.51ID:w8QrdU/F
I4のYouTube視聴回数今見たら約300万回だった
Blue originが約350万回でVirginが約800万回

宇宙旅行が詰まりすぎてて飽きられ始めてる
飽きられる程できる様になったのは凄い事だけど客がついてきてくれるからちょっと心配
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 07:03:54.33ID:cUNNOwOS
そー言えば
オール民間ってどー言う意味なんだっけ?
軍人あがりのパイロットもいないんだっけか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:04:41.59ID:Dff7SakK
>>120
正式なアストロノートのライセンスを持ったクルーが搭乗しない、
数ヶ月訓練を受けただけの素人だけが乗っている
って意味でしょ
ソユーズ旅行では、ロスコスモスのコスモノートが同乗する

インスピレーション4では、飛行機乗りはいるけど、アストロノートはいない
来年初頭のアクシオムISS旅行では、NASAを引退した超ベテラン宇宙飛行士
(ISSの船外活動の米国飛行士記録保持者・商業宇宙飛行連盟元会長・現アクシオム重役)
が、クルードラゴンを率いてISSに向かう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:13:57.69ID:w8QrdU/F
>>121
YouTubeの動画なんて初動の再生回数がほとんどだと思うよ
特にI4見たいなニュース話題になってるのは後からバズって再生回数が増えるなんて期待できない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:17:13.21ID:xJ1z+hpK
基本的にパイロットは不要であっても、万が一自動操縦や遠隔操縦が機能しなかった場合に備え、
いちおうはインスピレーション4の乗客が操縦する訓練もしてるのだろうか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:53:18.35ID:uF6dfsKd
https://arstechnica.com/science/2021/09/nasa-takes-step-toward-maintaining-competitiveness-in-moon-lander-program/
NASAが新たに5つの企業に月面有人着陸契約を締結したらしい
National Teamは見事空中分解、ばらばらに受注
そんなに文句言うなら次のチャンスをくれてやるよという感じだけど
ぶっちゃけSpXがStarshipを完成したら他企業はどう太刀打ちするの?

いい加減NASAすらStarshipの実現可能性を認め始めてるのに
この方々はいまだElonの妄想の産物と信じ込んでるのかね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:44:09.16ID:Dff7SakK
SpaceXのクルー・ドラゴンにはダクトテープがある
https://www.gizmodo.jp/2021/09/duct-tape-is-an-all-purpose-tool-in-space.html

中には伝家の宝刀、ダクトテープが入っているのです。

実はダクトテープと宇宙の探査任務には、アポロ11〜17号に常備されてきた長い歴史があります。
13号時代には爆発による酸素漏れの修繕で活躍し、
17号時代には探査車の壊れた泥除けを簡易的に直し、レゴリス(砂塵)の巻き上げを
防止することに貢献した実績があるんです。
最近ではISSに空いた穴を塞いだ最強の補強ツールとして知られるようになりました。

ダクトテープの万能っぷりは宇宙でもお墨付きということで、
SpaceXもその伝統に則ったワケですね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:50:22.78ID:JJ/4NeZu
I4の打ち上げライブ動画、47分からの「18週間前インタビュー」の背景に、Starshipのアートワークが写っちゃってる
カプセルホテルっぽい個室内の絵と、2021年宇宙の旅方式の人口重力ランニングコース
右上の図は何やってるのか分かんねえな…
他にStarshipの設備には、BOとDyneticsの抗議文からの推測で、医務室もしくは医者の同乗が計画されてるらしい
「そんなもん作られたら勝負にならない!困る!」って抗議文にあったw

>>130
逆にStarshipの実力を最も認めているのがベゾスだと思うw
勝負にならないことを痛いほど分かっているから妨害に全力で、猿真似も躊躇なくやる

その契約は、4月のHLS選定時にNASAがダメ出しした箇所の改良案を提出させるための代金
一企業あたり4500万ドル上限だったから、ナショナルチームは3企業で個別に申請して計9290万ドルをせしめたw
改良すべき箇所が少ないSpaceXは940万ドルしか貰えなかった
NASA的には、これまでナショナルチームとDyneticsに使った金が無駄になるのはもったいないからもう少し投資してみようという、コンコルド効果から生まれた契約
LETSで複数ソース選択する予定だから、Starshipに太刀打ちできなくても可能性は残されてる
まあ固定価格で再利用必須なんて要求、ナショナルチームにクリア可能とは思えないけどな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:10:49.47ID:0XkYuTx/
>>125
そんなちょっとやそっとじゃ無理だろ
せいぜい、手動でエマージェンシーモードを起動(そこから先は自動まかせ)する手順、とかまででは?

プロであっても手動操縦でリカバリー出来る状況なんてごくごく限られると思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:35:28.04ID:gbqVvLGf
FAA仕事してるじゃん!
騒音も環境保護も問題なし
パブコメ募集期間は1ヶ月、精査に1ヶ月で、最速で11月下旬に許可が出る
SpaceLaunchNowの人によると、11月30日
SLSの絶対不可能な打ち上げ予定日と同日w
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:44.21ID:r0CFtPig
20のテストは従来までとはスケールが違う
そのテスト結果を反映させずに次のモデルを作っちゃってもいいのだろうか
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:51:37.81ID:jfpl7IgS
マーリンって2002年時点で既に1M$くらいだったらしいけどなんであんな安くできたんだろうね
3Dプリンタもない時代に
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 17:09:30.15ID:gbqVvLGf
>>146
Mk1からSN20まで、ずっとそうやってきた
製作途中で不要になったから廃棄したことも何度もあった
想定していた問題は起きずに、毎回想定外の部分で問題を発見することができた

>>147
2002年は創業年だし、数百万ドルでロケットを販売しようとしていたのだから、エンジン価格はそのレベルになるだろう
フォン・ブラウンやコロリョフがやっていたことを現代の工作機械とコンピュータでやれば、低コストで作れるのが道理
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:05:23.27ID:EnQKcilK
>>151
この人、IST投資家向けのポジショントークと論理のすり替えを頻繁にするから注意が必要

エンジン開発で各国宇宙機関の基礎研究をベースにしてるのは全世界共通だし、ロケットダインはスペースX以上に長期間NASAの手厚い支援を受けて来た
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:35:27.81ID:C4EmWKck
>>153
公共事業にどっぷり浸かると、組織の存在自体が目的化してプロダクトの効率が落ちる
それは社会主義国を見れば明らかだろ
公共事業から落伍した組織を買えたのはSpaceXの非常に良かった点であることは明らかだ

歴史を振り返ればナチスからドロップアウトした研究者達がWWII後の宇宙時代の役者になった点と似ていなくもないし
もしナチスがユーラシアを手中にしていたとしたらロケット開発は停滞し
1969年頃になっても中距離弾道弾止まりだったかもな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:32.42ID:FNo3g8ks
>>151
投資家やメディア向けの予防線だとしても、スペースXネタにして素人を欺くひどい内容だな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:38:15.16ID:hRsGNMBf
I4でのトイレをはじめとする生命維持関連のデータはdear Moonやその先の火星移民にすごく役立ちそう
今までのSPACEXのミッションじゃそう言うの使ってなかったから
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:16:22.26ID:0TEz5Rws
民間で有人周回軌道から戻ってきたのに
このスレだと当たり前扱いで大して話題になってない
みんな気持ちはもう火星なんだなw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:46:30.69ID:Eb7pTQkh
イーロン・マスクが5000万ドルを寄付
https://www.teslarati.com/elon-musk-donates-50m-st-jude-inspiration4/
https://twitter.com/elonmusk/status/1439412791815950336
https://twitter.com/SpaceX/status/1439365668952940545

寄付額の合計は一気に2億ドルを突破し、小児がん研究の寄付目標額を達成
インスピレーション4は全てのミッションを完遂した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:09:10.22ID:C4EmWKck
>>156
おまえ反論になってないぞwww馬鹿がw

ISTは再使用ではなく量産で価格低下を行おうとしている
SpaceXは再使用と量産で価格低下を行っている

全然論理的に破綻していないだろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:50:21.30ID:hRsGNMBf
>>167
ISTは全然勝ち目ないってことかな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:01:51.28ID:C4EmWKck
>>168
米国に対して
金の動かし方が上手い人間を妬む、日本的なクソ文化を根付かせればワンチャン

結局打上機は規制ビジネスってとこあるし
ITARフリーで細々と生き残れるんじゃね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:22:10.69ID:iFVvjjN3
>>167
記事の題名読んでみろ?
みっともない奴だな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:45:41.28ID:5RpV1XaL
>>167
記事から正確な情報を読み取るには素養が必要だから、仕方ないよ
本来なら本が書ける規模のネタを、こんな短い記事で頭の悪い人にまで理解させるのは不可能
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:23.50ID:HBMTSW1x
民間人だけといっても宇宙船は基本自動操縦で外部から操縦することも可能
そのこと自体を大騒ぎすることだろうか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:14.91ID:ID2tfUIB
量産効果や民生品利用でいくら製造費用を抑えられたとしてもそれは限界がある
”桁違いに”打ち上げ費用を抑えるには再利用が必須になってくるだろう
それを完全に体現しようというプロジェクトがStarshipであり、その不完全な前段階がFalcon9であり
再利用がコストダウンの本質でないというIST社長の主張は近視眼すぎだし、ISTへの我田引水的な欺瞞と捉えられても仕方ないだろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:36.04ID:ID2tfUIB
しらんけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:21:39.76ID:FNo3g8ks
>>172
基地外はNG
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:58.26ID:wQj3kCqa
作っては壊しを繰り返すStarshipだが半導体や非鉄金属はいくら使ってるんだろ
最近その辺不足してるんでしょ
もしかしたらSN151617はマイコンや銅管を引き剥がしたあとかも
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:56:24.38ID:ID2tfUIB
>>180
ん?この流れでその話関係あるか?
次はイーロンマスクがマリファナ吸った話でもする?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:16:30.22ID:L3FWBR5o
>>182

今は地味に半導体不足が全産業に影響与えてて深刻だよね

身近な例だけどちょっと前に開発用のPC発注したら2ヶ月待ちとかになってた
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:28:47.92ID:9/skfiel
再利用がコスト的に悪手だと言う主張は他に再利用を目指してるRocketLabやBlueOrigin、ULAも敵に回すこと分かってんのかな
今どき再利用志向してないロケットなんて時代遅れ甚だしいわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:38:00.56ID:hRsGNMBf
>>185
ISTなんて趣味のロケット愛好家だから相手にするまでもないよ
国内打ち上げ企業の特権である官需もSpaceOneに取られるのが目に見えてるし成長できずに終わるのが目に見えてる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:40:05.24ID:C4EmWKck
>>185
再使用を目指すのは勝手だが
現時点では開発難度が非常に高い
当のSpaceXとて多く機体をダメにしてきたし
表沙汰になっていない膨大な問題に直面し克服しただろう
それを他社が真似できるかって話

JAXAもビビりまくって
RV-Xをハンガークイーン状態にしてるしな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:14:57.89ID:8RkhbeEr
>>187
成功したら真似すると思う
特に中国はね
出来ることはわかってるから成功するまでやるだろう
というか真似しないと生き残れない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:45:14.14ID:ecDMLXB2
中国はもう数年前からベンチャー企業が盛んに再使用の試験を繰り返してるし、長征も最近はグリッドフィンを取り入れて第1段の落下地点制御に使い始めてるしでキャッチアップはやはり早いね。
IST社長はそのなんだ、一般向け鼎談記事でもファウンダーやホリエモンと一緒に再使用は筋が悪いという話を滔々と述べたりしてるけど
再使用を本格的に検討する以前の段階でまだウロウロしているだけだから、まあ……。
しかも超小型衛星打ち上げ機市場もすでに先が見えちゃって、先行組は素早く方針転換を始めてるし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:40:07.98ID:+RPC8wmg
偉大なアニキUSAを持つ舎弟の日本にとって再使用は悪手だろ
再使用ロケットは投資がプロダクトに結び付くまで恐ろしく長くなるし
需要の細い日本で完成させたとしても生産機数が低迷して
機体価格は下がらず
生産能力は上がらない

日本に再使用を求めるのは貧乏人に対して
「なぜ可処分所得を投資にまわさないの?」
と問うようなものだ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:46:07.45ID:6TRoFP7P
年間数機の打ち上げだと再使用はな…
開発費かかるだけ
一年で何十機も打ち上げする見込みがあってこそ意味がある
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:57:00.90ID:iAhPlcY8
>>191
打ち上げ能力と需要は鶏と卵の関係
打ち上げ能力が増えれば需要も増える
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 03:00:36.52ID:+RPC8wmg
>>192
それが成り立つのは投資が旺盛な局面のみだ
明治期には雨後の竹の子のように鉄道事業者が興り
その結果今日の鉄道網や都市があるわけだが
弊政冷和の食い潰しマインドとは全く相反する
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:22:17.03ID:mPzpeJ5Z
「最終目標は火星植民。その為には打ち上げ能力もコスト削減もまだまだまだまだ足りない」
っていう天才(イーロンマスク)と

「他社がコスト削減してるからうちも対抗しなきゃ。でも打ち上げるものがない」
っていう凡人の差を感じる。

そりゃ後者の人には前者の人が見てる未来は見えないし、
前者の人ほど思い切った投資もできないから勝負にならなかろう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:29:43.57ID:vvXk55ZS
スペースXですら、実際にはスターリンク以外の仕事はそれほど多くはない
逆に言えば、メガコンステレーションの仕事があれば、需要は無限にある
そもそもスペースXは、ロケットよりもスターリンク利用料で儲けようとしていて、
ビジネスモデルが他の業者とは全く違う

スターリンクの仕事は取れないけれど、それ以外のメガコンステレーションの仕事は
どの会社にもチャンスはある
H3ロケットも、OneWebやカイパーのおこぼれ受注を目指そう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:34:42.25ID:zOt6vEji
再利用は部品製造してる企業にとって全く利益にならない。10回再利用されたら利益は10分の1。なんだかんだ理由をつけて値段を上げるしかない。
結果コストが上がっていく。

ほとんどすべてを内製するSpaceXのやり方じゃないと再利用の旨味が無い。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:48:51.85ID:z3hi4ZQc
無人飛行が延期になっていつ完成するか分からないスターライナーだけど、
コストがクルードラゴンの60億円より遥かに高くてもNASAは使うのかね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:12:30.60ID:79k5PMxu
>>199
完成までは面倒見るというか、そのための予算はとっくに渡してるので、Boeingは完成させないとまずい
完成しても輸送契約は怪しい
SpaceXが一期目の契約をもうすぐ満了してしまうからね
Boeingがこれを回避するには2機のStarlinerを約半年で3機飛ばさなければいけないので、まあ無理
SpaceXの契約の終わりのCrew6フライトに、StarlinerのCrew1が運が良ければ割り込めるかどうかって状況
すでに二期目の契約作業に入る頃で、その内容は、単純な延長ではなくSpaceXに有利な内容になるはず
となると、NASAがStarlinerに与える枠は年に1回未満しかないので、Boeingは赤字確定

CrewDragonはI4の宣伝効果で3年後の観光予約の交渉が始まってるそうだ
来月のCrew3は新造Dragon投入で3機体制になる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:56:38.72ID:mPzpeJ5Z
とはいえ、ドラゴン一機種だけというのはNASA的には絶対避けたい
(スペースシャトルの二の舞はヤバい)
のでスターライナーも生産ラインが維持できる程度の需要は付けるだろう。
オリオンが飛んだら、バックアップはそっちで良いかと切られる恐れはあるが。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:41:34.19ID:1PcvNlNt
オリオンがあれば万が一クルードラゴンが使えなくなっても大丈夫そうだね
こちらもいつ完成するか分からないけど・・・

>CrewDragonはI4の宣伝効果で3年後の観光予約の交渉が始まってるそうだ

ひるおびみてインスピレーション4の次はあるのかと思ったが、やはりプランはあるんだな
スターシップなら費用を一桁下げられる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:17:13.85ID:yGHIQF0m
一旦成功させてからじゃないの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:21:59.87ID:gcajpcHl
>>178
ファルコン9は打ち上げ費用60〜Mドル(65〜億円)だから、そうでもない
H3が50億円なら競えるよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:31:01.94ID:gcajpcHl
>>212
いやファルコン9は再利用だと低軌道11トンほどしか運べないんだよ
最大ペイロードは使い捨てた場合
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:42:06.57ID:gcajpcHl
>>214
だからファルコン9は再利用しても、1回の打ち上げ費用が60数億円
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:52:57.39ID:aIAK85fZ
Falcon9(使い捨て)  GTO 8.5t 6,200万米ドル
Falcon9(下段回収) GTO 5.5t 5,000万米ドル

H3-30S GTO 不明 50億
H3-24L GTO 6.5t 不明

H3-30Sの価格とH3-24Lの性能がごっちゃになると競争力があると勘違いしちゃうな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:55:07.86ID:YP/5qhzr
H3が50億って内需以外の打ち上げ注文がずっと続いた場合に実現できるプライスだろ
ファルコン9は再利用のときは値引き交渉するくらい余裕あるのに勝てるわけない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 23:23:07.04ID:xRwbD4CI
ファルコン9の再使用価格は、JAXAが再使用ロケットの話で出した
競合機の見積もりで25億円ってなってただろ。
打ち上げ能力はフルスペックじゃなくなるが。

逆に60億円と比較するなら、比較対象のファルコン9は
フルスペックのものになる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 00:23:06.57ID:Ms1Cw9a6
使い捨て50億円でライバルになれるならGSLVmk3がとっくにそのポジションだし、
プロトンがこれだけシェアを奪われる事もなかっただろう。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 00:40:11.20ID:DhoU3SVt
>>217
それは船で回収する場合だね
正しくは

Falcon9(使い捨て)  GTO 8.5t 6,200万米ドル
Falcon9(下段回収 船) GTO 5.5t 不明
Falcon9(下段回収 陸) GTO 3.5t 5,000万米ドル
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 02:14:48.67ID:clQp3Dwo
>>228
SpaceXとH3を比べるのはもうやめよう
SpaceXと比べたら世界のほかのロケットは全部カスになって逆にほかのロケットとの差が見えにくくなる
VulcanやAriane6と比べる方が建設的
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 12:50:19.09ID:1WIosv8i
50億円で、うち上がるのなら年に1発なら商用打ち上げ出来るだろうよ。
スペースXとて1件の仕事で単価を下げて迄取りに来なくても、大体取りつくしてるんだから全体の利益が最大になる方を選ぶだろう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:13:36.54ID:IqH3sYVC
先ずは完成させないとな
受注活動はそれからだ

ファルコンは130機の実績のあるチャンピオンだ
ライバル視する相手が、違うんじゃないかい?
H3の本当のライバルは、他にあるのでは
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:43:29.43ID:45MXe9g9
ファルコン9の最大の利点はアメリカ国内の衛星メーカーから工場直送で国内打ち上げ出来ること。

直接的な打ち上げコストのみならず、衛星の輸送関税コストが最小。
アメリカの衛星メーカーに製造を依頼するような通信放送企業にはメリットしかない。

一方、アメリカ製衛星部品禁輸で商業打ち上げが途絶した中国は、国産衛星を同盟国に供与するビジネスモデルで打ち上げ数を維持した。

日本の生き残り策も、国産衛星と打ち上げのセットしかない。
今まで通り内需100%になる可能性濃厚だが。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:21:45.11ID:IqH3sYVC
30型はSSO衛星で受注を図るのだろうが、
このクラスだと、考えたくないが韓国が将来のライバルになるかも?

ヌリ号は700kmのSSOに1.5トン、これは長征2号と同格で、
このクラスの衛星にちょうどいいサイズ
将来はSSOに2.6トンまで増強するから、
地球観測衛星や情報収集衛星にもピッタリはまる

静止衛星クラスになると、衛星も高価で重量化するから、
これは「無難に」ファルコン9でいいやってことになる

これらの議論は全て、スペースXの「アレ」がデビューしてない前提での話だ
アレがデビューしたら、どうせ全てゲームオーバーだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:57:55.12ID:RWSiQipx
アメリカ国内にも規制がいろいろあるようで、例えば火星探査機のパーシビアランスは
ファルコン9では規制で運べず、アトラスVが受注した
それからUAEの火星探査機も中身はかなりNASA製だが、H2Aが打ち上げを受注した
スペースXでもまだやってない火星行きコマーシャルフライトだ
これからアルテミスでどんどん月に行き始めると、今まで宇宙に興味のなかった新興国も、
探査機を持ちたいと思うようになるだろうし、需要は必ず増えるよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:27:47.88ID:IqH3sYVC
スペースXは惑星探査用の高性能キックステージを開発するかな?
カーゴベイに搭載し、LEOで放流するの
何なら惑星まで付いて行って、軌道投入もやっちゃう

Europa Clipperは、SLSの代わりにファルコンヘビーが受注したが、
スターシップでも重量級の探査機を送り込めれば、
NASAの研究者は大喜びするんじゃね?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 19:25:16.82ID:tQoFeKXj
Starshipができてしまったらそれ以外のロケットを利用する合理性が皆無になるからなぁ
国防目的で残すっつっても各国の世論がそれを許すのか疑問
次開発するロケットはStarshipよりデカいとかそんな特徴持ってないとお金出せない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 19:35:59.69ID:9BmDgLU2
>>237
FHにノースロップのスター48シリーズのキックステージ載せて、金星フライバイなしでエウロパ行くらしい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 00:19:04.59ID:bfPobYy1
2004年の雑誌
https://pbs.twimg.com/media/E_6BtG_VcAg7l6G.jpg
ダビデとゴリアテ
若き勇者は巨人を揺るがすことができるか?

〜 17年後 〜

ボーイング・スターライナー宇宙船は2022年にずれ込む見通し
https://spacenews.com/starliner-test-flight-likely-to-slip-to-2022/
スラスタバルブ閉塞の原因はまだ調査中
現行機のバルブを修理して使うか、それとも新しい機体に交換するか、
数週間以内に決定を迫られる
NASAの有人飛行部門責任者は、今年中の打ち上げは難しいと見ている
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:19:10.73ID:fTC0eXyl
メカジラ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 12:39:58.65ID:dIG9Wz9F
>>246
これは燃料とか供給用の着脱アーム
キャッチ用のアーム(チョップスティック)はもっとゴツイのがつくよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 16:02:17.86ID:bfPobYy1
アイザックマン氏、地球に戻ってきたら家族が全員コロナ感染していた
https://jp.reuters.com/article/space-exploration-inspiration4-coronavir-idJPKBN2GK07R

狭い船内から解放されたと思ったら、思いがけず再び隔離状態に置かれている
妻、5歳と7歳の娘、義理の両親全員は、同氏の宇宙飛行前後に滞在したフロリダから
戻った後に感染が判明。本人に陽性反応は出ていないという
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 17:04:14.08ID:zWlX8bYI
>>249
アイザックマンが宇宙行くってなったら知り合いとかが家族に会ってそうだからな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:39:13.37ID:1cfVFpdk
本当は怖い昔話…桃太郎犬猿雉が持ち込んだ疫病で鬼ヶ島の住人壊滅…
いや全然フィクションじゃなく史実でちょくちょく起きてるけど
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:57:58.73ID:PQYfve2K
侵略宗教カトリッ◯は布教活動で世界に疫病を拡散しながら「信じる者は救われりゅ(^^)」やからね。
マッチポンプやわ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:03:55.63ID:1cfVFpdk
将来マジで火星由来のとんでもウイルス(もちろん地球人に免疫など皆無)がパンデミック起こしたりするかもな

マスクはそういう辺りに関してはなんか語ったことある?
本気で火星への入植考えてる以上はそういう部分もとっくに検討してると思うけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:57:44.31ID:1cfVFpdk
>>259
> 間もなく帰還「はやぶさ2」 持ち帰る岩石は検疫しなくても大丈夫?
> https://mainichi.jp/articles/20201204/k00/00m/040/339000c

とりあえずこの辺の記事でも読んでみれば?
俺個人の知識はせいぜいSF趣味レベルだが、現実の宇宙開発における大真面目な話だぞ


> 宇宙空間でも“死なない”生物 乾燥状態から水で蘇生
> https://news.yahoo.co.jp/articles/53bfa8640fb94eb4054066c79e06ce878dd47175

こっちもなかなか興味深い、ウイルスよりはるかに複雑なれっきとした生物でさえこれだ
月計画でさえ最初はかなり警戒したようだが、月よりよほど大量の水がかつて存在した火星で、
もし生命の痕跡があるとすればそこには当然ウイルスもいただろうし、今も休眠状態で存在しているかも知れない
さらに入植による環境変化からその火星ウイルスがまた活動・増殖し始める可能性だってあるだろう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:58:17.54ID:Pd8s7fpR
フロリダとテキサスなんてマスクは嫌だ連邦政府と民主党の嫌がらせだって反発してるの多いから、SpX関係者には割と深刻なリスクになりそう。
見物客や工事関係者もノーマスクが目立つし。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:01:46.96ID:ldKuNofR
>>262
創業者がマスクなんだからマスクしろよなー
0266選挙に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 00:22:14.13ID:EB7R7f5R
ロンドンブーツ田村淳 
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 12:02:31.31ID:7689/okM
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?method=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E8%AA%BF%E7%90%86%E6%B3%95&;difficulty=%E7%B0%A1%E5%8D%98&type=%E9%BA%BA
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?method=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E8%AA%BF%E7%90%86%E6%B3%95&;type=%E3%81%94%E9%A3%AF
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?method=%E5%92%8C%E3%81%88%E3%82%8B&;type=%E8%82%89%E6%96%99%E7%90%86
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?method=%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%82%8B&;time=31..&difficulty=%E7%B0%A1%E5%8D%98
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 23:56:58.73ID:+Ob0nZfE
>>241
そのニュースの直後に、Starliner年内打ち上げって話が出てきた
バルブ問題の原因がいまだ不明だから年内は無理って話だったのに、原因不明のまま新しい機体で打ち上げることにしたって
監督していたKathy Luedersを左遷してオールドスペースの人間に交代した効果が1日で出た

>>262
まさにそれがフロリダの液体酸素不足の原因だしなー
9月頭頃のNASAの検査で、ケネディの関係者全員調べたら100人くらい陽性者がいたって発表してた
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 00:57:25.67ID:bmyD8JBq
やっぱりアメリカは技術力しゃなくてロビー資金で何事も決まるんだな
スペースシャトルから何も学んでいない…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:23:28.01ID:CDj1funh
コロンビア墜落でシャトル引退が決まり
シャトルが無くなる≒低軌道以外にも行けるってことで、小惑星を目指すコンステレーション計画が始まり
複数部署に分かれていた有人部門をコンステレーション計画のために統合することになって、2010年に実行
2013年からDragon2とStarlinerの開発監督を担当していたKathy Luedersが、2020年に統合有人部門HEOのトップ就任
今年1月に前長官が辞任、新体制は「コンステレーションは終わったのだから有人部門はコンステレーション以前に戻すべし」
と決め、今週実行、有人開発部門と運用部門に分割され、Luedersは運用部門しか支配できなくなった

気になるのは、運用部門が運用計画を決定する権限の強さ
開発部がStarliner完成を宣言しても、運用部門は突っぱねる権限があるか?
SLS、Orionを排除してSpaceXオンリーのArtemis計画を立てる権限があるか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:42:28.43ID:+ZBJ7Xql
オリオン+SLSのアルテミス1は今のところ11月予定か
紆余曲折あったがアルテミスはキャンセルされないかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:03:24.51ID:UaddK3k6
>>275
SLSとOrionの廃止はNASAの計画をかなり否定する事になるからそんな選択できるかな?
ここ10年ぐらいのNASAの方針全否定だから上層部が責任取らされる事になるんじゃない?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:11:23.89ID:40AGnKs/
とはいえStarshipが飛ばない限りは、Orion+SLSの完全な代替はない
(完全では無いだけで、Orion+ファルコンヘビーに改造すればいいんだが)
ので、SLS側もゴネると思うぞ。
Starshipで有人が飛んだ後も、安全性が〜とかゴネ続けるかもしれん。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:46:43.73ID:Ffa04mLZ
オリオンとSLSはオールドスペース的に絶対死守だろうね

開発を早める、以外のすべての手段を用いて守るだろう
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:06:54.60ID:EUiHqUMn
SLSがまともに飛ぶとは思えないけどな…
何の実績もないのにどうしてそんなに強気になれるのか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 02:36:31.99ID:h6BrmsQm
まあSLSはスペースシャトルの大胆リメイクみたいなもんだし
NASAロケットなら安全性は高そうだけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:00:49.71ID:EXO9a2gy
むしろSLS初号機が盛大に失敗してくれたら議会やNASAも
あの金食い虫に諦めをつけてくれるんじゃなかろうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:47:06.35ID:C1JZweFL
ライスマン  「マニュアルが白黒では読みにくいので、カラー印刷にしたいのですが?」
NASA     「読み手が色盲だったらどうするんだ?」
ライスマン  「我々宇宙飛行士は、色盲かどうかの検査を受けておりますが」
NASA     「ああ・・そうね・・・ でもダメなんだよ」


一事が万事、こんな感じの組織なら、
そりゃ停滞もするし、優秀な人材がスペースXへと逃げるわけだ
公共事業と、お役所病だね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:25:06.36ID:eoyek7yE
>>276
11月は絶対に間に合わない
去年までにNASAが出していた工程表から、最低2ヶ月遅れているから

>>277
普通なら責任問題だけど、SLSは普通じゃないから…
普通なら遅延をとがめられるのに、逆に遅れれば遅れるほど議会の機嫌が良くなる
試験が成功して開発完了したのに褒められず、逆にもっと試験を続けろと怒られ、試験場に予算が投入された
SLS以前にアレスも大金を投じて1回打ち上げただけで廃止されたけど、誰も責任取ってない
まるで映画「CUBE」のような不条理
永遠に続く夢のような公共工事1
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:48:01.38ID:1okEnBMC
Ship20テスト始まった
ノーズコーンのスラスター吹いたらタイルが落ちたw
Rover Cam16時42分30秒にガスの音が聞こえて、他のカメラにパラパラと吹き飛ぶタイルが
下地の白いブランケットがめくれ上がっちゃってるな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:56:13.56ID:OwAfGL8X
9月ももう終わりだが、もうそろそろ飛ばんかねー。
これまでがハイスピードだったから、待ちくたびれちゃった。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:07:21.94ID:GAiCmeg2
>>293
8月上旬から2ヶ月派手な進捗が無いだけでつまらないって言われる宇宙企業なんて今まであっただろうか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:19:47.22ID:8RCiTvNB
もう再利用諦めて使い捨てにするしかないな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:34:43.01ID:01L95/m1
ほんとにスターシップの形は物理100%だろうか
スペースシャトルへの思い入れが残ってるデザインのような気がしてならない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 16:15:50.28ID:GAiCmeg2
>>296
派手な進捗が無い(世界初の民間人だけの宇宙旅行 レーザー通信搭載の通信コンステ打ち上げ)
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:08:28.57ID:1d/hllOY
>>292
スタックで脱落したタイルを貼り直す必要あったのかな
抜本的に貼り方を見直す必要があるのではないかと
見直した結果がコレだとヤバいw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:29:55.47ID:TrFkP4wS
タンクが加圧され変形した結果剥がれたわけじゃなくて
ベント口をふさいでたから吹き飛ばされたような感じだな
これから軌道飛行試験に向けて必要なことといえば
・S20の極低温燃料加圧試験(続き
・スラストラムを外してラプターを換装後、静的噴射試験
・耐熱タイルの修理
・B4の窒素タンクのエアロカバー、エンジン部分の耐熱シールド取り付け
・B4の極低温燃料加圧試験(結局SH用のスラストラムは作ったはいいが使われないのか
・B4の静的噴射試験
・GSEタンク8とクライオシェル2つの設置と配管
・キャッチアームの取り付け、QDアームの完成
・煙道の建設?散水システムの完成?
と細かい配管ぐらいか?
果たして11月〜12月のFAA試験許可が発行される頃に全部終わってるかな?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:40:06.60ID:mFKRWpzt
形状の異なるタイルをジグソーパズルのように組み合わせたスペースシャトルのようなタイルにするとコストが跳ね上がる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 23:13:02.92ID:Nt5Dyco+
まだタイル全貼り1回目ですからね
うまくいくはずがない
スペースxならこれからドンドン改善させていくのでは
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:25.01ID:qZLA0jgD
なんか「タイルにベント用の穴開けてませんでしたテヘッ」みたいなタイルの吹っ飛び方だな
そんなミスはしないとは思うが…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 02:29:41.05ID:qZLA0jgD
まぁ「振動で外れた」って感じではなく明らかに「圧縮された気体でぶっ飛ばされた」って感じだからまぁまだマシかな
その原因を潰せば良いだけだろうから
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 09:47:45.33ID:qZLA0jgD
というかタイル側にベント穴あるのおかしくね?
普通タイルが無い方に付けるよね?
RCSの穴じゃないのかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:07:47.66ID:AWsglVQu
イーロン・マスクが資産2000億ドル突破、世界一の富豪に復帰
https://forbesjapan.com/articles/detail/43548

イーロン・マスクは9月27日、テスラの株価の急上昇によって世界で最も裕福な人物となった。推定保有資産が2034億ドル(約22兆6250億円)のマスクは現在、フォーブスのリアルタイム・ビリオネアランキング上で、2位のジェフ・ベゾスを抑えて1位に立っている。

マスクの資産が2000億ドルを突破したのはこれが初めてであり、彼は世界で3番目にこのマイルストーンを達成した。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 10:06:27.95ID:gQbjCPL0
FAAパブコメ期間が半月ほど延長された
延長理由は外部からの要望

FAAが抱えていたもう一つの宇宙港案件、ジョージア州のカムデン宇宙港も昨日、最終決定が一ヶ月先送りになった
FAAは許可するつもりだったが、国立公園局から物言いがついた
まあこの手の許認可でこのくらいの遅れは日常だが…
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 21:56:27.13ID:SiwJ0tte
SpaceXなら和歌山で崩落した水道橋とかパイプ溶接職人が1週間ぐらいでゼロから新規製作できそう
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 02:16:36.40ID:dieR71kN
スターライナー全くだめだこりゃ

>スターライナークルー飛行試験から8月までに設定されたスペースXクルー5ミッションに移行するため、NASAは最初のスターライナークルーミッションが2022年の後半までに行われないと考えていることを示唆しています。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 03:32:40.81ID:Vyn0W5Ql
ブルーオリジン従業員が内部告発…ロケットが無事故なのは「幸運」だから
https://www.businessinsider.jp/post-243355
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:32:43.55ID:tvMAPEdU
4月と10月の半年ローテーションに割り込む8月のフライトとは一体…
これ、12月くらいにやる予定だったStarlinerの最初の有人テストのBoe-CFT(2〜4ヶ月滞在)の代替か?
つまりは実質、Artemisのために初飛行を済ませる必要があったニコール・マンのためだけのフライトか?

2月か3月くらいまでにBoe-OFT2を済ませれば、8月までにBoe-CFTも可能なはずなんだが、NASAはStarlinerの不確実性に愛想が尽きたってことかな
Boe-CFTは退役寸前のベテラン飛行士のみが乗ることになるだろう

もしかしたら、ニコール・マンのためだけじゃなくて、NASAは半年ローテーションからスピードアップしようとしてる?
シャトルは2週間くらいしか軌道滞在できなかったけど、最盛期で年8回、末期でも年3回飛んでいたから、年間20〜50人くらい宇宙に行ってた
元々2022年のDragonフライトはNASA2回、Axiom2回、Space Adventures1回の計5回で、これに8月ので+1回
Shotwell社長がCrew-1の時の記者会見でCrewDragonを3機生産中と発言していて、今月末飛ぶCrew-3はその新造機
さらに観光用に追加生産することになったらしいから、最低でも6機体制になると
年10回以上の飛行が可能な能力を証明したから、それを前提にした計画に切り替えるのかも
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:46:06.23ID:gMA1nPgP
SpaceXもマスクのパワハラ気味な無茶振りはよく知られてるけど、
こっちは宇宙に行くため感が強いからなー。
Blue Originのは見る限りそう言うのじゃ無い普通のパワハラ感が酷い。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:54:02.87ID:gWoowr4C
ブルーオリジンはスペースXと同じく新興企業なのにオールドスペースみたいな企業文化なのスゴいねw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:16:09.25ID:rFZHBIpm
ブルーオリジンはもともと定時退社がウリだったけどSpaceXに引き離されてから土日出勤を強制し始めたらしい
https://www.theverge.com/platform/amp/2021/10/4/22704784/blue-origin-2018-memo-spacex-success-long-hours-weekends

2018年にCEO肝いりでコンサルティング会社にSpaceXに追いつくための施策を考えてもらったところ、
SpaceXは熱意をもって週80時間も働く社員がたくさんいるのにBOの社員は週40時間で帰ってしまうのが遅れの原因だとわかったとか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:39:25.29ID:AjILfB6m
まぁ、とにかくスターライナーも運用できるよう整備しないと
SpaceXにトラブル発生すると輸送手段を失うからね
ソユーズは3年前予約だから緊急時使えないし・・

がんばれボーイングw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:22:05.29ID:gMA1nPgP
>>337
SpaceXの方は夢を追って長時間働く人がいる(イメージ)だけど、
BOはそういう会社じゃなさそうなのに、残業だけ強要しても…。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:59:24.97ID:0wadvGum
スターライナーはキャンセルしてもいいのでは
今更クルードラゴンが使えなくなる可能性は低いし、万が一そうなってもソユーズがある
オリオンはいつ完成するか分からんが
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:55:59.28ID:qUP0qf5e
>>335,337
うーーん…目的がデカければ酷い手段でも正当化される、というのはちょっとどうかと思うが?
マスクにしても気味じゃなくて普通にパワハラだろうし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:43:14.23ID:FcPL9AkH
SpaceXはストックオプションや株で給料出てるからバリバリ働いて若いうちにセミリタイアも可能だけど
BlueOriginだとこのままだと株価上昇どころか潰れる可能性すらあるから長時間労働で使い潰されるだけなのは大きな違いだろう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:56:15.34ID:38w6E9Gu
SpaceXはもはや企業ではなくてイーロンマスクを教祖とする火星移民教団と考えた方が適切(褒めてるよ)

SpaceXってULAやBOのような同業他社と比べても給料は低いしストックオプションも火星定期便ができるまでないって言われてるから金を稼ぐにはかなり向いていない
それでも多くの優秀な人が人類史どころか地球史に残る偉業を成し遂げようと進んで働いてる

イーロンマスクのカリスマ性はすごいね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:20:52.37ID:tvMAPEdU
>>338
もしトラブル発生しても、Boeingが代替機を用意するよりSpaceXが修正機を打ち上げるほうが速いかもね
Starlinerはバルブ固着という事象は把握できてるのに、その理由は2ヶ月経っても謎のまま
Starlinerは3機体制の計画が縮小され2機になったけど、Dragonは今でも増産中
Falcon9は2015年と2016年に爆発してるけど、問題を発見し、修正し、打ち上げ再開を半年でやってる
同一設計のCargoDragonを年3回くらい飛ばしてるから、問題を発見できる機会も多い
もし最悪の事態が発生しても、短期間で解決できる可能性が高い

というか、来年は商用だけでも3回飛ぶのに、NASAが飛行回数を増やさないというのも考えづらい
「トラブル発生時にStarlinerで穴埋めが可能な小規模に有人計画を制限する」なんて馬鹿らしいでしょ
NASAの予算とSpaceXの能力の限界まで拡張するのが、アメリカの競争力のためには最良
開発は開発で、運用と切り離してやること
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:32:47.67ID:tvMAPEdU
>>345
「SpaceXの秘密は超過労働」ってコンサルが勝手に言ってるだけだし…
まあ2018年以前のTeslaは酷かったらしいけど
Teslaでの教訓から、BocaChicaではシフトに余裕を持たせたらしい

マスクは要求を満たせない社員を容赦なく叩くけど、技術的な問題解決が目的で、労働は手段
服従させて奴隷労働させることが目的のパワハラは辞職を思いとどまらせるが、マスクは即解雇する
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:59:38.73ID:tvMAPEdU
>>349
19年務めたHans Koenigsmannが辞めたのって今年始めじゃん…と思ったら母国ドイツで再就職のニュースが
Mynaricってコンステレーション用レーザー通信の会社で、StarlinkをやってたBulent Altanが取締役
ドイツも本気出してきた
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 00:01:38.25ID:kitNkfUg
アシュリー・バンスのイーロン本読むとそんな感じだね
解雇の判断も目的実現に有益かどうかで躊躇なく
情が欠けてるがパワハラ的な陰湿さも無い
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:19:38.20ID:rWdt/BPE
>>349
ストックオプションはIPOしないと現金化出来ないんじゃないか?
ストックオプションをローンにカネ借りるとかはあるかも知れないが…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:33:59.34ID:N0mxpVgJ
深夜3時台にメカジラのキャリッジ部がタワーの根本に到着してた
今週はメカジラその他に費やすから、Ship20のStatic fireは来週に延期
去年12月にマスクがブースターをキャッチするとか言い出した時は半分以上冗談だと思ったが、もうすぐ実現してしまう

>>330
NASA公式発表された
秋の前にCrew-5でとりあえずニコール・マンとジョシュ・カサダだけ決定
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:58:40.56ID:qqy4dsS7
>>354
公開市場で売買できないだけで、プライベートの株式として普通に取引されてるぞ。普通な人は当然買えないが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 03:02:39.16ID:ldd/nMVA
>>351
>>353

確か、Falcon1が3回失敗して後が無くなったとき、マスクが自分の小切手で社員の給料払って持ちこたえたんだっけ?
(うろ覚え)

綺麗事かもしれんが、パワハラか否かの境目って上司に対する共感の要素もあると思うんだよな。

無茶振りしまくる上司がとんでもないリスク背負ってでも野望を捨てないのを目の当たりにしたら、部下の何人かは「最後まで付き合ってやろう」って気にもなるんじゃない?

ベゾスは無茶振りだけで自分は高みの見物のように見えるのがねぇ……。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 04:34:02.97ID:UveeqsW/
ベゾスだって今年からAmazonの仕事やめてBOに費やす時間2倍にしたんだから
社員だって2倍働くべきじゃないかね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:23:32.92ID:N0mxpVgJ
>ベゾスだって今年からAmazonの仕事やめてBOに費やす時間2倍にしたんだから

21年間BOに費やしてきた水曜日の午後(の電話会議)+8月から加わった火曜日の午後!!
イーロンマスク!お前を上回る1200万パワーだー!!
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:11:08.29ID:qSWZEYVX
>>358
贔屓目かも知れないがイーロンマスクが豪邸売ってボカチカの小屋に住んでるのみたら火星移住も本気に見えるよね
ベゾスもまず家全部売ってAmazon株をもっと売ってBOに金出してやれよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:14:56.71ID:qSWZEYVX
>>362
HLSもNASAが選ばなかったら値引きするんじゃ無くて最初からポケットマネーで継続してればエンジニアがここまで辞めたり評判落とす事も無かっただろうに
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:35:20.10ID:UzKVgZGb
サボらないうさぎとサボりがちのカメ

ベゾスは何がしたいんだよ
名誉のためならもっと気合入れないと
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:44:02.20ID:XBgPzvj8
https://arstechnica.com/science/2021/10/revealed-the-secret-notes-of-blue-origin-leaders-trying-to-catch-spacex/
ブルーオリジンCEOボブ・スミスは、自分たちがスペースXに遅れを取っていることを認識していた
そこで経営コンサルタント会社を雇って、なぜ自分たちはスペースXのように上手く行かないのかを調査してもらった

【顧客重視】
ファルコン9は先ず、低価格で顧客のハートを掴んだ
多少性能が足りなくても、顧客の側が衛星を強化して対応してくれるようになった
ニューグレンは、本当に顧客の顔を見ながら設計したものなのか? この巨大なロケットは、どんな顧客を想定しているのか?
世の中の顧客たちが、ニューグレンの特徴に合わせて衛星を設計してくれると思っているのか?

【コスト削減努力】
貧乏からスタートしたスペースXは、コスト削減体質が身に染み付いている
ブルーオリジンが本格的に動き出した頃、ジェフ・ベゾスは既に大富豪だった
スペースX社長のグイン・ショットウェルは指摘する
「金も人材も足りない、残された時間もない。そんな必死な状況が、エンジニアの工夫と熱意を引き出すのよ。
 20年もダラダラやってる裕福な企業に、それができるかしら?」

【垂直統合】
何でもかんでも、自社で開発し、自社で製造してみよう
それは、コスト削減になるし、時間の節約にもなる。自分たちでやれば、それをより良く理解することもできる
ブルーオリジンにはそのようなモチベーションが低かったが、最近になって、スペースXを真似するようになった

【若い才能を見出す】
若いエンジニアたちは、スペースXのことを「ロケットのハーバード大学」だと見なしている
スペースXはインターン希望者を多く受け入れるが、ブルーオリジンは消極的だ

また、将来のビジョンの提示において、大きな差がある
イーロン・マスクは若者たちに「火星に移住する」というビジョンを提示し、これが若い世代のハートを鼓舞している
スペースXの給料は安いが、彼らにストックオプションを与え、それが強いやる気を引き出している
ブルーオリジンはそうではない。給料は高いが、会社は結局のところ、ジェフのものだ

【才能を最大限に活用する】
スペースXはバリバリの体育会系だ。長時間労働が推奨され、週末も含め週80時間も働く。CEOはもっと働く
パフォーマンスの下位10%の職員は、無能とみなされ、解雇される
ブルーオリジンはそうではない。経営はオールドスペースから招聘したCEOに任せ、週40時間の労働時間を守る
だが今後は、どうやらスペースXの真似をしようとしているようだ

【失敗上等】
スペースXの特徴として、問題の調査や設計に費やす時間を削り、ソリューションの構築とテストに多くの時間を使う
それが端的に示されたのが、スターシップの開発だ
極低温タンクと着陸試験のために、半ダースのプロトタイプ機体を爆発させた
このような反復設計は、実際のテストの中で障害を発見できるので、迅速に、より堅牢な新バージョンを得ることが出来る
ブルーオリジンはそうではない。勉強・研究し過ぎており、分析ばかりで時間が過ぎていく

スペースXの社風は、挑戦と失敗を尊ぶ
「失敗する意欲」が、どのように宇宙コミュニティを魅了してきたかを示す一例がある
2017年、スペースXは公式に「軌道ロケットブースターを着陸させない方法」と題するビデオを公開した
https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ
スペースXは、それが革新への方法を学ぶためならば、失敗しても大丈夫だというメッセージを出し続ける


この経営コンサルタントによる調査が行われた2018年から、3年が経った
スペースXはその間に、有人を含む60以上のロケットを軌道に打ち上げ、NASAから有人月面着陸の契約を獲得した

ジェフ・ベゾスは、成功するためにイーロン・マスクの真似をする必要は無い。マスクとスペースXは、独特な存在だ
ベゾスが先ず行うべきことは、より多くの情熱を注ぐことだ
週に2〜3日の午後に会社に顔を出しては小切手を書いて帰る、それ以上の仕事をすることから始めようではないか
CEOボブ・スミスの報告を通じて会社の状態を知るのではなく、AmazonCEO退任で増えた時間を使い、
ベゾスが自ら従業員の前に立ち、彼らのアイデアや心配事に耳を傾けることから始めると良いだろう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:10:12.69ID:0MV9ffN1
外部のコンサルに頼ってる時点で自社のエンジニア信用してないんでしょ
顧客重視とか当たり前すぎる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:13:18.02ID:XBgPzvj8
BE-4開発が遅れている理由の一つが、
経営陣が金をケチり、開発や試験に必要な人材や設備や予備の部品を
準備するのを牽制し続けたことがあるらしい
「お前ら無駄遣いするな。それは我がご主人・ベゾス様の金なんだぞ!」
という感じで
それでも数十億ドルを注ぎ込んだらしいが
政治家やオールドスペース連中を喜ばせるために使ったのかしら?


スペースXの株は非公開だが、たまに関係者に売却する場を設けているって話を読んだような
株主は、そこでその時点での会社評価額を基準に、現金化できる
今の時点で売却するようなマヌケがいれば、の話だけどね
スペースXの株は、世界中の投資家が全員、よだれを垂らしながら欲しがっている銘柄だ


マスクはテスラ関連で、カリフォルニア州と関係が悪化している
ボカチカが本格化してきたのを機に、テキサス州に移住した
テキサス州は州の所得税が無税なので、富裕層に人気がある土地だ
今までは古臭い原油業界の州だと思われてきたが、今後はハイテクで発展すると見込まれている
偽装移住・脱税だと言われないよう、カリフォルニアの屋敷を全部処分して、
「私の家はプレハブ小屋一軒だけです、本当にテキサス住民なんです」と示す必要もあったのかも、
なんてね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:22:39.10ID:teTAK4Ny
>>350
シャトルが事故した時、余ってる他のシャトル代わりに打ち上げたらええやん!とはならんでしょ
原因究明と対策、安全確認が取れてやっと再開できるわけで、早くても数年かかるのが普通
だから代替え出来る性能を持った違う宇宙船が必要なのよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:18:28.37ID:LtKNz9rc
来年の8月にOFT-2(無人)があってその半年後に有人試験,
そのまた半年後に運用第1号が上がるのが最短っぽいな
もしその過程でまた問題が発覚したら有人Starshipすら競合候補に挙がってきそうなんだが…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:25:37.78ID:qSWZEYVX
有人スターシップが出来たらスターライナーどうなるんだろうね?
NASAは1社に頼り切りになるのが嫌ってだけでスターライナー維持するのかな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:04:13.95ID:N0mxpVgJ
>>367
このコンサル優秀じゃんw
BE-4は2018年に前任者が逃げた?その時点で1000ヶ所、ほぼ全てのコンポーネントに問題があったという

>>371
「代替え出来る性能を持った違う宇宙船」があったら、便利だね
でもStarlinerには最初からそんな性能はないんだよw
1年に2回飛ぶのがBoeingの限界で、NASAと一般観光を同時にこなせるSpaceXの代替えは不可能

シャトルは新造も根本的対策も不可能だったから余ってる他のシャトルを打ち上げたのに、何言ってんだ?
ISSに必要だったから、危険性が残っているのが分かっていて、運用で誤魔化して騙し騙し飛ばしていた
妥協の道を探って打ち上げ再開する作業に、2年5ヶ月かかった
本質的に危険で解決不可能な問題を抱えていたシャトルと違って、Dragon、というかシャトル後に策定されたNASA有人認証をパスした宇宙船とロケットは、本質的に安全
それでも300回以上飛ばしたら重大事故が起きる可能性はあるが、断言するけど、再開までに2年もかからない
Dragonは1年かからず作り直せる
そもそも、NASAはBoeingに開発中止しろなんて言っていない
NASAが事前に設定したハードルの前でBoeingが勝手につまづいてるだけで
まさか、ハードルを下げろとでも?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:10:26.87ID:N0mxpVgJ
>>377
そのVulcanも、順調に行っても1年後くらいという…
BE-4が届かなくてもCentaurのアップグレードは必要なのに、それもやってない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:55:09.10ID:XBgPzvj8
スターライナーのスラスターや燃料配管、バルブ等は、ロケットダインの担当だってね
https://www.rocket.com/space/human-exploration/cst-100-starliner
慣れた仕事だろうに、何度も何度も、何を手間取ってるのやら
と思ったが、良い技術者はみんな、会社から居なくなったんだろうね

AR-1も、落選してからは、その技術者たちはブルーオリジンを含めた他社に移ったともいう
もう日の目を見ることも無いのかな?
残りカスのような会社を引き取って、ロックマートも貧乏クジだな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:06:53.58ID:2DH1wrVO
こうなってくると有力な競争相手なんて育たない感じだな
有能な人はみんなSpaceX行っちゃうんだから
SpaceX一強過ぎてちょっと心配
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:09:29.92ID:SCs47w+f
この間ISSに追加されたナウカモジュール、スラスターバルブの不具合(と資金難)で改修に数年掛かった。スターライナー も下手したら機体解体&総取替が必要になる可能性があるらしい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:31:11.43ID:xj/M4q0/
アポジさんのBO建て直し提案
https://youtu.be/L4xRNXyy-8o

・ベゾスの潤沢な資金でULA買収
・新BO社長をボブスミス→トーリブルーノへ変更

宇宙軍の大型受注残あるし、ボーイング&ロッキードと族議員のしがらみから解放されればトーリなら建て直せるかも、と
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 18:07:08.03ID:XBgPzvj8
多数の配管やバルブ、ガスケット等が硝酸で腐食・スタックしてるからな
不具合部分だけでなく、全てのバルブ等の交換が必要だし、
また、原因を究明して抜本的な対策を取らないと、再現してしまう
もし飛行中に再現したら、命に関わる
アボート用スラスターにも不具合が出てるんだから

どうやら時間がかかりそうだね
でも、それは仕方のないこと


https://pbs.twimg.com/media/FBDBakjVcAg0hUN.jpg
チョップスティックの根本の台車部分が取り付けられています
巨大なロケットの全荷重を支える構造にしては、意外と細いんだよね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:09.91ID:S2GtKCGl
スターライナーはファルコン9やスターシップのような革新性があるわけでもないのに、何故こんなに難儀するのだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:41.78ID:UZ0KJUuY
nasaって凄かったんだなあ
月に着陸して全世界中継でバギー乗ったりゴルフしたりしてたもんなあ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:54:11.29ID:teTAK4Ny
>>387
会社が大きすぎて小回りが利かない事も開発が遅れる原因なんだろうね
パーツ一つ変更するにも申請承認予算申請発注組み込みテスト・・とSpaceXで数日でやれることが何ヶ月もかかるそうだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:48:06.24ID:XBgPzvj8
CCtCap契約で、スターライナー開発するからって、
NASAから固定価格で42億ドル受け取ってるんだわ(スペースXは26億ドル)
今さら止めれない
なぜそんなに両社で付与額が違うのか、その理由は、どうにも不明確だ
何にせよ、「金を受け取ったな? さあ、義務を果たせ、契約を履行せよ」、ってやつだ

固定価格なのに、ボーイングだけに後から追加で3億ドルが付与された
「スターライナーを予定より早く完成させ、ソユーズを追加購入しなくて済むようにするから」、
くらいの理由らしいが、どうにも不明確だ
NASAの監査で物言いが付いたが、ボーイングは自信満々に突っぱねた
「自分こそが最も実績と信頼がある。クルードラゴンよりもこっちのほうが安全だ」

合格すれば、NASAの飛行士をISSに運ぶ仕事が与えられる
クルードラゴンは1人5500万ドル、スターライナーは1人9000万ドルの運賃だ
なぜそんなに値段が違うのかの理由については、どうにも不明確だ
両社とも、少なくとも6回の仕事が与えられる手はずになっている

SLSもボーイングが開発している
こちらは固定価格では無いので、何兆円使ったのかは知らんが、さて、何時になるやら
ボーイングがロケットや宇宙船で大型案件を取れるのは、これが最後かもしれないし、
そうであって欲しいものだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:56:54.88ID:h8xooF7G
>>391
スペースXは元々カーゴドラゴンでISSへの輸送実績があったから開発費が安く済む
一方ボーイングはISSへの輸送は未経験なので開発しなければならない技術が多い
ただそれだけの違いであって別にボーイングが割高というわけではないぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:27:51.14ID:4XYll0aK
>>382
1社だけだと市場競争が働かなくて安くならない!って批判が思いついたけどspaceXがそもそも圧倒的に安いからなあ…
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:46:26.84ID:SARsR4XC
>>395
今はね
これを続けてくれるイーロンマスクも寿命には抗えないわけで、後継者が独裁的な奴ならマズい
まぁその頃にはどうなってるかわからんが
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 12:23:07.51ID:hDoenP0H
>>391
商業乗員輸送開発はマイルストーンをクリアするごとに次のラウンド用の資金が授与される
最後のマイルストーンである有人テスト飛行クリアの報酬が、最低2回・最高6回の飛行契約だ
一つ手前の無人テスト飛行で失敗したボーイングは、追試用の費用はもらえないから、自腹を切る必要があった
これが、固定価格の素晴らしさよw
計画当初の遅延の理由は、NASAが要求した予算が議会に削られて資金不足になったから

競争入札じゃないから最安でなくても評価されるし、最終的に数十億ドルの契約だから数%の増加は誤差の範囲と言えなくもない
だが、コスト以外の重要な評価基準としてスケジュール確実性の比重が高かったことが、GAOのレポートで分かった
納期厳守してくれるなら、高価でカビの生えた技術という点については目を瞑ろうってことw
まあ結果はこの通り
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 12:32:15.22ID:hDoenP0H
>>392
全然違う
ボーイングはISSはもちろんアポロもシャトルも経験している(オリオンからの流用はない模様)
ISSへの貨物輸送は、Cygnusのような既成部品の寄せ集めでも認められる
日本のHTVでの経験をNASAが流用して要求仕様とし、それに適合して作られたのがCygnusとDragon1

物理的には酸素ボンベ持ってHTVに乗ればISSに行けるが、それではNASA有人認定はもらえない
2010年の最初のCCDev1の時点で、Starlinerは2015年までにISSに人を届けると豪語していたが、貨物特化のDragon1は1ドルも貰えなかったわけよ
BlueOriginは370万ドル貰えたのにw

宇宙船の有人認定はコンステレーション計画中止から始まったから、実はNASA自身、何を要求すればいいのか分かっていなかった
着陸を諦めて着水にしろとか、ドッキングポートをノーズコーンで防護しろとか、打ち上げ準備の手順とか、二人三脚で試行錯誤しながら開発していった
SpaceXもテスト中の事故で完成品を失ってるからキツイ痛手を受けたんだが、素早く原因を突き止め、二度と起こらないように設計変更した
ようするに開発力の差がコストと納期に直結したという無慈悲な現実w
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 12:53:11.82ID:hDoenP0H
ボーイングが詰んでるのは、もしStarliner正式採用にこぎつけたとしても、コスト増加した分を
NASAへの販売価格に転嫁できない固定価格契約なのと、観光市場でDragonどころかソユーズにも
勝てないので、赤字必死なこと
宇宙飛行士の訓練や実際の運用まで一括でNASAに提供しなければいけない契約なので、開発が
終わっても、運用スタッフの維持などの固定費が毎年発生してしまう
損切りするしかないだろう

仕切りなおして開発コンペを再開するべき
これまではNASAも手探りでやってたけど、この10年でNASAにノウハウが貯まったから、以前には
不可能だった具体性ある要求仕様を書けるし、Dragonから特許部分を除いたものをリファレンス実装
として提供してしまえばいいw
企業を監視監督する能力がNASAについたから、ダメ企業は事前に察知して落とせる
今度は5年もあればゴールにたどりつけるだろう
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:00:06.22ID:u+Y+uhWi
メーカーも競争させなければ、だけど国家間も宇宙開発の競争しないといけないね
中国の台頭はありがたい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:20:55.98ID:+8GsKHkm
ソ連が崩壊して以来、ダラケてたもんな
一時は仲良しごっこまでして
完全なる公共事業になってたし
緊張感が出たのは中国のお陰だよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:55:47.95ID:PUxelURi
SpaceXは中国なんてどうでもいいし
ボーイングも自分の利益だけで中国なんてどうでもいいだろ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 21:17:02.04ID:4opyOCPX
>>395
いやSpaceX 1社しか安く無いから、市場競争働いて無くてあんま安くなってないよ。
SpaceXはファルコン9をおそらく30億円ぐらいまで値下げできるのよ。
だけど、ライバルが値下げできないし数も飛ばせないのを知ってるから、
50億円ぐらいまでしか値下げしない。
これは顧客にとっては深刻な問題よ。

SpaceXのコスト削減の恩恵は、現状SpaceXしか被れない。
SpaceX的な企業がもう一つあれば、SpaceXは競争に勝つために
30億円まで値下げせざるを得なくなる。
だから世界には別のSpaceXも必要なのよ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 21:23:51.84ID:4opyOCPX
現状はSpaceXが稼いだ金を火星行きに湯水のように投資してくれる
宇宙ファンにとって理想の企業だから利益を独り占めでも問題ないけど、
そうじゃ無い日が来るかもしれない。
長期的に考えると競争が続いてくれないと困る。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 21:31:36.82ID:CWn+UHsL
他よりは安いんだから深刻もなにも?
そのうち中華ロケットが競合してくれば嫌でももっと安くなるわ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 23:38:43.59ID:4opyOCPX
>>405
いや顧客にとっては深刻でしょうよ。
例えばOneWebなんかは、競合他社が居れば何も問題なかったけど、
コスト削減に成功したのがSpaceX 1社しか居なくて、
SpaceXは自社のStarlinkは社内価格で打ち上げるから、死んでしまうわけで。

たまたまSpaceXが儲けた金を火星にばら撒くような企業だから、
みんなそっちを応援してて問題ないけど、そうじゃなかったら死活問題よ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 23:51:49.16ID:hDoenP0H
つーかOneWeb、元々死んでた会社をイギリス政府が無理矢理蘇生させたものだから
Starlinkがなくても勝手に二度目の死(通算だと四度目くらい?)を迎えてたかもしれない
Starlink自体、黒字化が保証されてるわけではない
Starlinkが駄目なら低軌道コンステ全部駄目だろうけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 23:56:41.09ID:hDoenP0H
>>403
NASAの超小型衛星の打ち上げ3回分の入札に、SpaceXは1回あたり数億円で参加したことがあるんだわ
その時勝ったのはさらに安かったAstra
Astraより少し高く、RocketLabより安かった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 00:41:45.23ID:M0CB4cPN
それこそOnewebが困ることで何か問題があるか?
同業にKuiperだってあるんだしサービス開始すら始まる前に倒産するような会社なくなっても誰も困らん
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 01:02:52.25ID:Ph8npLcR
>>410
「例えばOneWeb」って言っているのに、OneWebが死んでも困らないとか言われても。
同じことはあらゆる宇宙ビジネスで起こる可能性があるし、
そもそもNASAや米軍だってSpaceXの一社独占じゃコスト削減の
恩恵が限定的にしか受けられないから困るわけだが。
俺らが宇宙に行けるかがSpaceXの匙加減一つのままじゃ困る。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 01:09:47.32ID:Ph8npLcR
イーロンマスクがある日突然交通事故に遭って、
SpaceXの方針が180度変わる可能性だってあり得るから、
ライバルは育って無いと危ないんだよ。
(今はライバルになれそうな奴居ないけど。)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 02:11:56.40ID:GVzaDBGH
ナチ野郎を確保したときのように、元SpaceX社員を確保すりゃいいだけ
アメリカには元SpaceX社員が作ったベンチャーがいくつかあるし
安いプライドと既得権にしがみついてSpaceXをパクることに抵抗してるけど、既存のロケットの祖先なんて
どうせほとんどドイツじゃん
SpaceX自身、過去の遺産で作っている
崩壊ソ連のロケットを世界各国で買い漁ってたのに、SpaceXの成果が広まらないわけないだろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 02:22:39.65ID:lRabeVS8
道具が一緒でも
やり方が違えば結果も違う

その事に気づかない薄らバカが通販番組で買い物をする
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 02:43:06.23ID:GVzaDBGH
じゃあライバルが育つ可能性はないから、SpaceXが潰れないように世界全体で保護しましょうwww
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 04:18:09.00ID:KK8+C3V2
Rocket labo、ISRO、あたりが後追うかと思ったら、失敗続きで無理そうだね。それだけSpaceXの進化がすごいことの証左なんだろうけど、健全な競合は存在していてほしい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:39:26.39ID:Wv3Lh21J
元SpaceX社員はいくらでもいるが、
イーロン・マスクは世界に一人しかいない
グイン・ショットウェルもただ一人
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:20:37.46ID:Wv3Lh21J
カリフォルニア州議会議員さん、テスラを追い出してしまう
https://www.tesmanian.com/blogs/tesmanian-blog/tesla-moved-its-hq-to-texas-following-an-offer-from-a-california-assemblywoman

2020年5月、COVID-19が緊迫した状況にあったとき、
カリフォルニアはテスラの工場の立ち上げを阻止し続けましたが、
米国のすべての自動車メーカーはすでに作業を開始していました。

化石燃料を強力にサポートしているカリフォルニア州議会議員のLorena S. Gonzalesは、
Twitterに「F * ckElonMusk」を投稿しました。

テスラは、今年操業を開始する予定の最大の電気自動車工場をテキサス州オースティンに建設しています
さらに、マスクの宇宙会社であるスペースXと地下掘削会社であるボーリングカンパニーの事業は
テキサスに集中しています。
マスク自身も、既にカリフォルニアの屋敷を全て手放し、テキサス州に移住しています

https://pbs.twimg.com/media/FBMZkX6XoCQORe4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBMScUsX0AATLPe.jpg
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:33:04.19ID:Wv3Lh21J
古臭い化石燃料の州だったテキサスは変貌しつつあり、
今後、第二のシリコンバレーになるとも言われている
将来、民主党の地盤になるかも?
なおテキサス州は、州の所得税が無税で、富裕層に人気

「意識高い」州であるカリフォルニアは、家賃や物価が高く、環境規制も厳しい
カリフォルニア州で、最後にして唯一残っていた自動車メーカーを
追い出す羽目になってしまった
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:13:20.57ID:LovvTNYj
テキサスは石油産業の集積地として知られていたけど、少し前に再生可能エネルギー産業群が規模で逆転してしまったし、テスラの移転でそれが決定的になる。
ただまあ州政府とそれを支配する共和党のカルト化が進みすぎて、カリフォルニアから移転してきた企業との意識のズレもまた深刻だけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:25:48.34ID:EBjY1CQP
テキサスはハイテク産業が増えすぎて青色になりそうだとは言われてる
逆にオールドエコノミーが衰退して新たな産業が育ってない五大湖周辺が赤化しそうだと
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 13:28:19.92ID:DaLyO5m7
テキサスは今でも保守色が強いのでは
つい最近も銃規制が緩和されて免許も安全講習もなしに公共の場で銃をオープンキャリーできるようになったし、
中絶禁止法も強化されている
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 15:12:01.19ID:GVzaDBGH
共和党は完全に腐ってるけど民主党も酷い
バイデン肝いりの巨額インフラ法案は民主党議員の造反者たちのせいで規模が削られ続けてる
歳出拡大は議員個人の感情に反するからだそうだ
この前ホワイトハウスに「全米の電気自動車企業」が招待されたのに、なぜかTeslaは招待されなかった
支持団体の労組に配慮したから
運輸長官のブティジェッジはマスコミに突っ込まれてたけど誤魔化すしかなかった
労組にしても先日のULAメール漏洩で明らかになったように、ロビイストの指示で動くただの兵隊

パパブッシュ政権発足直後の1989年までは、共和党の科学・環境政策は民主党と同じだった
「ルポ 人は科学が苦手」って本によると共和党のアンチ科学は、共産主義という敵を倒した巨大企業の次なる
敵は、科学に基づいた環境保護だったから、それまで反共プロパガンダに使っていた組織に次は科学を攻撃しろと
命じて、1年経たずに成果が出た結果
だから、誘導している巨大企業の都合の悪い事態にはならないという
先日のThe New Yorker誌のパイプライン爆破マニュアル記事を見るに、民主党側メディアも同等に汚染されてる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:01:03.35ID:Wv3Lh21J
マスクの資産、25兆円を突破
https://financialpost.com/personal-finance/high-net-worth/elon-musk-world-richest-223-billlion-fortune

投資家との合意により、スペースX社の評価額が1000億ドル(11.2兆円)に上昇した
これにより、スペースXの発行済株式数の43%を保有するマスクの総資産は、2230億ドルに急上昇した

彼の富の3/4はテスラの持ち株(2割強)によるものだ
ライバルのAmazon創業者のジェフ・ベゾスは、1916億ドル(21.5兆円)で第2位に着けている
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 19:59:01.32ID:xmH0wljv
>>427
ベゾスがこっからBOの企業価値上げて抜かし返すから見とけよ〜
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 01:39:50.38ID:Q0DwxY/1
>>427
これでTikTok抜いて世界一のユニコーン企業になったかな?
世界最高の宇宙開発企業が広告動画屋なんかに負けないでほしい
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 04:24:05.98ID:LoBVt/kP
なんかガス火力発電所の建設やガス関係の環境アセスで色々不透明な点があるらしい。
てか、発電出力250MWってそんなに脱塩や空気の液化って電力要るのかよ
まぁリニア新幹線もそうだけど環境関係は不透明なままやると後でスケジュールに響くからちゃんとやってほしい。

スペースXの新都市「スターベース」のロケット燃料用天然ガスの調達方法がいまだ不明
https://jp.techcrunch.com/2021/10/10/2021-10-08-the-mystery-of-elon-musks-missing-gas/
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:08.48ID:QEl/wezT
>PEAはロケットの打ち上げについて大きく取り上げているが、新しい発電所についてはほとんど触れていない。
>特に、1日に必要な数千万立方フィートのガスが、メキシコ国境近くにあるSpaceXの遠隔施設にどのように運ばれるのかが
>明らかにされていない。

あいわらずここの記事はゴミだな
FAAの環境アセスメントの範疇から外れている発電所が含まれていないのは当たり前なのに無理矢理混同させようとしている
年間打ち上げ可能回数をFAAが認可してからでないと、発電所の稼働率は決めようがない
なのに発電所がフルタイム・フルパワーで稼働し続けるような非常識な前提で記事を書いている
ガス発電所が使えない場合、現行のディーゼル発電機に頼り続けるわけで大気はもっと汚染される
バーモント大学ロースクールのPat Parenteau教授とは、自分は環境活動家であり公平な法学者ではないと公言して実際その通り活動している人物
政府のNEPAの法的解釈は間違ってるとか言っちゃう教授
マスクは炭素税推進者なのに、正反対の印象を持たせようとしている部分は、この記者の致命的オウンゴール
で、こんな文章を目立たないように紛れ込ませて、無理筋いちゃもん記事のエスケープのつもり

>FAAは次のような声明を出した。「評価書の草案は、米国家環境政策法など適用される環境関連法令を順守して作成されました」。

文中のテキサス大の光ファイバーが入ってる古いパイプラインとは、すなわちUTRGV STARGATEビル用の回線だ
所有は大学だけど、ずっと共同プロジェクトパートナーであるSpaceXにリースされてる、あの建物
ようするに、5年前から将来のガス供給ライン確保のために、古いパイプラインが壊されないようにツバつけてあったわけw
環境活動家はパブコメで反対するための有効な理屈を思いつけていない&発電所の起動は近そう、という現実を正反対にねじ曲げようとした記事でしたとさ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:05:41.85ID:nj0frx88
その…なんだ、NSFとspacex系youtuberがんばれ
動画のネタに尽きてきたらこれを機にMarlinやRaptorエンジンの
さらなる学術的な深堀りをしていってくれ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:48:05.50ID:9iRMkCsB
イーロンの1ヶ月はやけに長いな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 16:29:57.92ID:nj0frx88
>>437
これもう一度読んでみたらNASAの観測チームSCIFLIが
Starshipの再突入観測に当たって観測機器や分析能力の強化を計画してるもので
"Targeting Starship reentry observation opportunity near March 2022"
とあるけど何もStarshipの初の軌道試験飛行を観測するとは言って無くないか?

初回は射場が破壊されなければ成功と言ってるぐらいだし、
再突入を真剣に観測実証し始めるのはS21からで、それに合わせてNASAも観測能力を強化する…ってのはただの妄想か
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:14:29.63ID:tkKPM02X
弾道飛行で着陸も予定しないとはいえこれまでの試験飛行とはスケールが段違いだから、
準備に時間がかかるのは止むを得ないか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:11:10.36ID:FQUPyBbF
>>437
ラングレー研究所側の準備が整うのがその頃ってだけ
2回目か3回目のオービタル試験にでも間に合わせようっていう
まずは軌道に乗って、予定通りの再突入コースを取れるようにならないと、観測機を出しても無駄足になるし
まあSpaceXの内部目標も12月31日らしいので、さほど変わらんかも

さっさと4/20を飛ばさないと、後がつっかえてきたぞ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:38:57.15ID:FQUPyBbF
そもそも準備が終わってない
最初はメカジラを使わないでクレーンで代用すると言ってたけど、そもそもGSEとかが未完成で打ち上げできないから
じゃあメカジラ製作も進めておこうって感じ

でも今月中、あと3週間もあれば全部完成しそう
GSEタンクは8個全部揃って、3個くらいはすでに液体窒素を入れて試験中
燃料配管はほぼ全て接続されて、打ち上げテーブル内周部の足場は解体された
Shipクイックディスコネクトアームのアンビリカルは、まだだけど
完成しても、打ち上げテーブルの起動試験は多機能すぎてかなり時間がかかりそう

こんな大規模な仕掛け、海上リグにどうやって実装するんだろうか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:47:38.70ID:Azt5L6eh
タイガーの開発した住宅用真空断熱パネルは、厚さわずか13ミリメートル。グラスウールでの断熱の20センチメートルに相当する性能が出る画期的なものだ。現在、実証実験が終わった段階で、次世代の住宅建材として建築業界での展開を検討している。

 また真空二重機構断熱・保温輸送容器は、国際宇宙ステーション(ISS)実験試料を地球へと回収する目的でJAXA、テクノソルバとともに開発したものだ。「4℃±2℃で4日間以上の断熱性能を保持し、さらに最大40Gの着水衝撃に耐える強度」という条件をクリアし、18年11月に、宇宙実験サンプルを日本に持ち帰ることに成功した。さらに21年6月に第2弾が、SpaceXの宇宙船「ドラゴン22号機」で宇宙に打ち上げられ、こちらも無事に実験サンプルの持ち帰りに成功している。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:20:32.08ID:penHp4KV
>>451
逆だろ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:11.14ID:K2JVbBrh
シップ20のフライトが早くて年末だとして、それまでずっと屋外に出しておくのかな
21や22の建造が始まっていてハイベイには戻せない?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:47:34.67ID:UJ69yJ0Q
今はB5が組立中で終わったらS21が入ってくる
追加工事が必要ないならHigh Bayには入れたくないだろうな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:59:22.86ID:/vkBB7wn
12月は前澤さんのISSツアーだな
何故クルードラゴンを使うNASAのではなくソユーズを使うロスコスモスのツアーを選んだのだろう?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:20:13.82ID:52CPVchq
前澤さんが無重力訓練で乗ったのはイリューシン76?
ソユーズ以外だとISSに行けるのはAxiomしかないけど、Axiomの席は売約済みだったんじゃないかな

ソユーズの客席は1~2席だけど、ロシアの公務に乗っかるペイロード扱いだから、わりとお買い得
I4やAxiomはミッション全体の全費用を負担しないといけないから、億万長者でもかなりの負担
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 09:03:23.10ID:XtKbWBN4
>>461
Axiomはインスピレーション4のISS版か
しかし4人もアメリカのモジュールで受け入れることできるのだろうか
商用居住モジュールを2024年に接続するそうだけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 03:57:19.72ID:3rf0Z0JK
『新世紀エヴァンゲリオン』『攻殻機動隊』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『君の名は。』『鋼の錬金術師』『DEATH NOTE』
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:15:08.09ID:rxY2NoJi
かなり分厚いジッパーに見える
ジッパーが2段になってて間に黒い帯のようなものが
ここで気密してるのかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:26:52.49ID:4wDhBWM/
>>479
サンクス

こんなのもあるみたい
http://www.chikyu-shoji.co.jp/business/ykk_fasteners/special/

水密・気密ファスナー“PROSEAL”(“プロシール”)は宇宙服・ダイバースーツ・化学防護服や航空機のエンジンカバーなど気密性保持を必要とする分野で高い評価をうけている新時代のファスナーです。弾力性のあるテープやインナーエレメント、アウターエレメント、特殊なスライダーを組み合わせることにより、完全水密・気密状態を形成します。
YKKファスナーのラインナップの中でも最も高価なファスナーのひとつです。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:53:54.40ID:4O4tSXmy
じゃあイーロン自身はアイマスの腹パン嘔吐同人誌とかも普通に嗜んでるような泥沼ヲタクなの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:02:41.39ID:+MLZQf0O
この板ではそんな名前はむしろ控えめだろ
インターステラテクノロジーズなんて壮大で厚かましい名前の会社もある
スターシップ(恒星間宇宙船)、なんて気の早い名前を付けてる会社も
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:35:12.24ID:4wDhBWM/
日本語では衛星も惑星も星のうちだけど、英語だとstarは基本は恒星のみなんじゃないの?

star

《天文》〔自ら輝く〕(恒)星◆核融合反応によってエネルギーを放出し、重力による収縮の圧力と均衡を保っている、気体からできている天体。◆惑星(planet)は含まれない。
《天文》〔夜空に見える〕星◆輝いて見える点としての星で、恒星を指すことが多いが、惑星や流れ星としての隕石(meteor)を含むことがある。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 04:09:38.34ID:5JhaSrq+
難しく考えすぎ、starは単に星。
月もシリウスも一緒くた。
スターシッブは宇宙船をSFっぽく言ってみただけでしょ

そういや、スターファイターって戦闘機があったっけ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 06:54:37.75ID:3twvuBis
日本人が頑張って解釈する必要無いでしょ


What does the word Starship mean?
a spacecraft designed for interstellar travel.

What is the difference between a spaceship and a starship?
As nouns the difference between spaceship and starship is that
spaceship is a vehicle that flies through space
while starship is a type of spacecraft capable of traveling to the solar systems of other stars.

Is Starship a word?
a spaceship designed for intergalactic travel.

starship
A starship is a large spacecraft that can travel outside our solar system.

Definition of starship
a spacecraft designed for interstellar travel

Starship meaning
A crewed spacecraft designed for interstellar travel.
In science fiction, a spaceship capable of traveling to various stars or galaxies.
A type of spacecraft capable of traveling to the solar systems of other stars.

starship
A crewed spacecraft designed for interstellar travel.

starship
a spacecraft designed to carry a crew into interstellar space (especially in science fiction)

starshipとは
意味・読み方・使い方
スターシップ(Starship)は、アメリカ合衆国出身のロック・バンド。
恒星船(こうせいせん)とは、恒星間を航行する能力を有する宇宙船の総称で、
恒星間宇宙船(こうせいかんうちゅうせん)ともいう。


----------------
「スターシップ」の出典は古いSF小説だろうけど、今では一般名詞化してて、「スペースシップ」や「スペースクラフト」とは意味が違うようだね
だからBFRから改名された当時、少し議論があった。でも、遠い将来は本当に”スターシップ”に発展するんだろう
なお「スターファイター」とか「スターライナー」ってのは、一般名詞では無く、商品名・ニックネーム・特定作品内での造語かと
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 07:28:07.09ID:Ivjt9jpl
宇宙船の歴史はほんの1世紀に過ぎないので
全部造語みたいなもんでしょ
業界用語でさえ組織間で呼び方が違ったりする世界だし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:49:42.47ID:3twvuBis
この用語自体の定義は、争いがあるわけじゃ無いから、そこで意地を張る意味は無くね?
まぁSFファン・宇宙開発ファンの基礎的な教養というか
もちろん、個人的に「俺定義」を主張するのは自由だが

「星(=恒星)」と「惑星」の区別が付かない一般人に説明しても、
「へぇ、そうなんだー」で終わるだろうけども
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 18:35:34.63ID:3twvuBis
スペースXが伸びていけば、イーロンは世界初の「トリリオネア」になるかも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-20/R1902GT1UM0X01

ミリオネア(100万ドルの資産を持つ人)
ビリオネア(10億ドルの資産を持つ人)
トリリオネア(1兆ドルの資産を持つ人)

現在、マスク氏の資産に占めるスペースXの株価価値は17%に過ぎない
しかしスペースXは、あらゆる先入観に挑んでおり、
将来マスク氏の資産を1兆ドル(115兆円)規模に押し上げるのは
テスラではなく、スペースXかもしれない、とモルガン・スタンレー証券の
アナリストは予想する

10月19日現在の資産は、
イーロン・マスク氏が2414億ドル(27.6兆円)でトップ、
2位のジェフ・ベゾス氏は1989億ドル(22.7兆円)で続いている
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 21:03:56.04ID:DbxcqOuL
>>494
奇想天外というか荒唐無稽で面白いね
多分NASAじゃ却下されてただろうな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:17.68ID:moa2V/wZ
いよいよバカみたいなスケール感のキャッチアームが組み立てられるぞ
GSEタンクも最後のクライオシェルが取り付けられたし
射場の建設もそろそろ一段落しそう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 23:52:29.37ID:eWfbWMc8
お?取り付け作業進行中
チョップスティックを開閉するメカはまだ付いてないようだが
あんな巨大で慣性モーメントありそうなのどうやって素早く閉めるんだろう?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:01:03.48ID:sM+YzvFl
大道具が揃っただけで細かい配管とかはまだだからな
機体の試験と並行してやっていくんだろうけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:21:11.55ID:0nrrKDMp
数年前なら鋼鉄製のロボットアームでステンレス製のロケットをキャッチなんてネタ以外の何物でもなかったよな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 06:15:43.44ID:OuFviSGT
必ず中央ドンピシャに下ろせるはずもなく
風をドリフト修正すれば垂直降下経路で斜め姿勢になるんだが
その辺勘案するとガッチリ掴むというよりは
ひっかける感じになるのでわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 11:51:13.06ID:j0YAtR1V
>>508
今までは壊れてもほぼロケットロスするだけだったけど、キャッチ失敗するとほぼタワー丸ごと全損になる気がする
そうなると時間的にもコスト的にも厳しいものがありそう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:41:54.46ID:BkcTsLLW
タンクほぼ空っぽ(残燃料10〜20トン?)で帰還するし、
タワーは見た目以上に巨大でゴツい
爆発してもほぼ無傷な予感

発射時に爆発したら吹っ飛ぶかも(燃料5000トン)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 17:47:11.59ID:3slA3X55
爆発以外にも衝突で倒壊まである
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:14:15.49ID:mCa3T1iM
ホバリングできるのならそこかじりじり距離を詰めて最後にアームがキャッチして帰還になるのだろうが、
ブースターはフリップこそなくてもファルコン9の1段目みたいに降りるんだよねえ
許される誤差は数メートル
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:48:38.03ID:BkcTsLLW
洋上の船に降り立つファルコンが、毎回誤差1〜2メートルとかのレベルだし、
そこは余裕じゃない?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:43:10.45ID:BkcTsLLW
マスクも試行錯誤してると言ってたな >引っ掛けマウントピン
みんなグリッドフィンで受け止めると思ってたのに
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:30:25.67ID:UUUAqT5K
スターシップの方はグリッドフィンは無いし、
フォワードフラップで受けるのは強度的に困難
やはりマウントピンが必要で、場所にも気をつけないと燃える
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:48:17.67ID:xl3pM5PO
>>530
Shipは飛行中にキャッチしないんだし
タイルの下からポップアップするようなピン(?)を機体の中心を通る線上に設ければいいような気がする
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:50:20.32ID:7k3/YEqc
燃焼試験明けのS20見るとタイルが数枚剥がれてるなぁ
この辺はまだまだ改良必要か。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 09:39:11.58ID:Y/1OqcV7
誰もやったことのないアイデアを次々に試している会社
スタッフは楽しくて仕方ないだろうな
週80時間働くことを除けば
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 18:23:01.50ID:2WShmUSp
>>538
タイルの貼り方も載ってるけど、平面のタイルを曲面に貼るとどうしても剥がれやすくなるか
振動でピンが破断することもありそう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 18:24:36.65ID:ArcfcGFv
多少重くなってもメタン冷却にチャレンジして欲しいね
スペースxなら改善で冷却システムの重量をタイルよりも軽くしそうだし
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 20:32:41.69ID:2WShmUSp
若田光一さんのTwitterより
>充実した訓練だけでなく、教官や技術者チームの皆さんの仕事に対する情熱、教訓事象を改善に繋げるスピード、
>結果を生み出す業務の効率性等、訓練を受けながら沢山の事に気付かされた刺激的な時間でした。

やっぱり宇宙飛行士の視点でもスペースXは従来の組織とは格段の違いがあるようだ
若田さんは来年秋のフライトに元々スターライナー使う可能性あったんだよな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 01:57:25.95ID:ybLWCo1t
> 階段の部品に壁が付いてSPMTに載せられました。発射台タワーに設置されるのかもしれません
> http://pbs.twimg.com/media/FCVj12cXoAgBVTe.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FCVj2eUXsAAruaX.jpg
> 1つあたり10mはありそうです
> http://pbs.twimg.com/media/FBDzkaNXsAA3ev-.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FBDzlWFXMAMNjT4.jpg

上り下りでめっちゃ体力使いそう
マッチョじゃないとロケットは打ち上げられない…まさに力こそパワー(推力)!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 16:36:30.26ID:I0sEsLEZ
>>540
紫色の炎に包まれながら宇宙から降りてくるスターシップを見てみたい
クスィーガンダムやん
0546クソスレ立てんな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:34:33.39ID:Yn/2EEO9
タイルよりキムヨナの太腿の皮を貼ればいいよ。

耐熱性・耐久性とも最高だよwww
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:12:55.20ID:TGvLx+R/
ガンダムみたいなバリュートはできないの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 21:12:42.75ID:C0ji4/gG
材料工学次第やからできんとは言わん
ビジュアル的には派手だからアニメや映画ではよく使われるわな
2010年のアレクセイ・レオーノフ号も映画ではバリュートだが小説版は制動ディスク
バリュートは未使用時コンパクトに畳めるくらいのメリットしかないのよね
同じ質量なら制動ディスクの方が頑丈
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:25:27.19ID:S2OAobY7
タイルはどうやっても破損が避けられそうにないけど、旅客機並みの間隔で飛ばせるのだろうか
それに何枚か落ちても安全性に問題はないとしても、将来的に内陸部で飛ばす時にタイル落下させちゃまずいでしょ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:35:22.52ID:/iy+cB2p
少なくとも事故率が航空機並かそれ以下で無いと乗客の確保はできない
安全性をアピールするために数千回の飛行試験は必要、新型機なら旅客機でさえ認可に何年も飛行テストに時間をかける
よって安全が証明できるまで予算がとてもじゃないが持たないので、冒険飛行以外の目的で実現不可能と思われる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 09:18:39.00ID:bGdV4OMU
NASAがFAAと仲立ちして調整してくれればいいんだけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 14:16:54.14ID:SDy0VfqJ
ファボスダイモスが完成したら先に公海上で打ち上げちゃだめかな?
そこもFAAの管轄?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:39:23.52ID:yKylUe5r
設計上安全性に問題がないとしても、スタックやStaticFireでタイルが脱落したり損傷したらFAAは許可出すだろうか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 18:52:14.81ID:NCvPFrrF
最近知ってへぇ〜っと思った事
SLSのような国家主導の計画の場合はFAAの許認可は一切不要!
まぁ、当たり前といえばそうなんだが、なんだかなぁ〜
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 21:16:05.74ID:esl95UqV
>>559
試験飛行の承認って、「万が一爆発しても」問題ないことを確認して許可を出すんじゃないの?
「破損する危険性がある」から試験NGなんて、試験飛行じゃねーだろよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:54:16.22ID:qnuv9Tkm
大気圏内に再突入するのが問題になっているのであればいっそのこと火星を目指すのもありでは?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:56:19.52ID:AEKEg2JS
日本の沖から打ち上げようぜ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:12:05.02ID:ubv6KHrZ
TSLAは、安い時があったから(1年で10倍、10年で150倍)ボロ儲けできたが、
スペースX(スターリンク)は現在、1000億ドルの投資家評価額であり、
IPO時点で数十兆円からのスタートになるかと
もちろん、将来は火星と太陽系を支配する企業体になるでしょうから、安いものですが

今から買うなら、RKLBとASTRにしなさい
潰れなければ、それなりに報われるでしょう
ファイアフライ社やレラティビティ社にも注目しています
あとIST社にも
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:52:54.47ID:AEKEg2JS
やっぱりinspiration4のミッション中にトイレが故障してたみたいだね
クルーには同情する
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:34:08.27ID:cFJjYA3/
テスラがトヨタより高いとかEVシフトとか本当かよって思うが4680はRaptor並みのエポックだし、海外は日本の倍以上の出力の充電器や賃貸住宅への充電器設置等の環境整備が進んでるしなぁ
温度差感じるのも当たり前か
リーフとテスラなんてH2AとFalcon9くらいの違いだし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:55:06.51ID:AEKEg2JS
>>574
EVシフトはマジ
欧米中が言ってるんだから日本一国如きで勝てない
そもそも今の内燃機関車市場を日本と共に支配している独仏がEVについた以上日本だけでEVシフトに抗う事はできない
0577クソスレ立てんな
垢版 |
2021/10/26(火) 19:42:51.90ID:ldYRxXh/
キムヨナの太腿の皮はロケットの外装にふさわしいですか?

キムヨナの太腿の皮も破れたりすることはありますか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 20:03:39.10ID:FTB3Gc3J
【問題】切り詰めて切り詰めて年間100万円やっと貯金できた俺様が32兆円貯めるのに後何年かかるででょうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 03:01:04.37ID:hPD7GiJA
トイレ配管故障の件はパネルの裏側で漏れて飛散していたけど、すでにアンモニア抑制剤と混合していたせいか誰も気づいていなかったとさ。
ISSに係留中の機体もボアスコープを差し込んで点検したら同じ飛散跡が見つかったとのこと。
何にしても地上での再現実験でもテストピースには腐食は起きず、すでに改修のための設計も着手済みと。
相変わらずレスポンスが早い。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:12:04.80ID:m83c0aq7
StarlinkのIPO、当分先だろうけどそうなった日にはイーロンの資産総額はどのくらいになるんだろう。
でも所詮は田舎向け回線だろって評価で全然ってパターンもありうるか。
田舎でネット使う以外にStarlinkの用途って何かあったっけ?船舶用ネットとか災害時の予備通信網?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:43:49.55ID:wcbMcRpv
>>582
当面DoDが最大のクライアントだろうね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:50:49.88ID:usUXiINL
IoTネットワークのSwarm買収したからそれで活用もあるだろう
航空会社とも話進んでいるみたいだし低軌道上の人工衛星との通信にも使える
光ケーブルよりも高速だからHFT用回線とかの用途にも検討されてる
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:59:31.22ID:Ht8v43XL
機体にある程度マージンがあるから光学機器とか科学実験機器を載せることもできるって話があったはず
優秀な衛星バスとしてプラットフォーム自体を売ることもできるし
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:22:11.55ID:OxqxtxKD
キムヨナの太腿の皮はロケットの外装はつくれますか?

キムヨナの太腿の皮も破れたりすることはありますか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:02.32ID:O66cGgDb
ブルーオリジンとボーイングとシエラスペースで民間スペースステーションの建設計画を発表
完成時の内部空間はISSの90%というからかなりでかい
スペースXがスペースステーションに消極的なのは火星移住が最優先だから?
シエラスペースはスペースXと組んだ方が早く安くステーション作れるのにな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:15:11.51ID:2geZGpTU
実績ゼロの会社ばかり集めてとりあえず壮大な構想発表しましたってレベルでは
まずはニューグレンやスターライナーを完成させないと話にならないと思うんだが
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:29:35.43ID:4R/IjX77
>>588
SNCの計画にBOが乗っかった感じかな
ロッキードはじめオールドスペースと関係深い会社だし、そそもそもSpaceXの関心も低そうだね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:37:40.91ID:R+eW9voY
内部空間でいうならStarship1機のほうが大きいから打ち上げた後にタンク捨てればそのままステーションになるのでは
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 13:29:01.70ID:Diif2XlU
SpaceXの火星移民だって、将来的には

地球からStarshipで打ち上げ → 宇宙ステーションで下ろす → 惑星間輸送船に乗換 → 火星にGo → 現地で待ってたStarshipに乗り換え → 火星着陸

の方が効率はかなりいいだろうけどな。
まあ2030年代でもなきゃ火星側が準備できないから、
今やる気は無いんだろう。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 13:38:11.86ID:6pgHoDpd
その場合の惑星間宇宙船のエンジンは何になるのかね?2030年代なら現時点である程度形になってるものじゃないと間に合わないし
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 14:16:01.86ID:Diif2XlU
イオンエンジン積みまくりとかVASIMとかじゃね?
前者だと物資はともかく人は時間かかりそうでなんだけど。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 15:28:15.63ID:hV87Z+07
原子力エンジンは技術の成熟以前に安全保障上核燃料を打ち上げる許可をとるのが大変そうやろなあ
エンジン用の核燃料は質量効率をよくするためにかなり濃縮するらしいし
G7あたりで核燃料打ち上げに関する取り決めを決めないと無理かもね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 18:58:34.07ID:MFB8jT/O
>>596
まぁそうなる…かもね
原子力電池積んでる探査機でも反対運動あるからなぁ

ついでに
今考えられている原子力ロケットってのは
原子炉でガスを熱して噴射するってタイプになるので
噴射ガスは核で汚染される訳よ

その噴射された汚染ガスが地球に降ってくる可能性がある

と考えると、楽しくなってくるだろう?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:24.63ID:EjleTdwu
原子力推進はやるとしても惑星間限定、
ってなるでしょ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 06:08:19.46ID:zsVXDwr0
キムヨナの太腿の皮はロケットの外装はつくれますか?

キムヨナの太腿の皮も破れたりすることはありますか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 09:13:00.18ID:4ZdRZst1
地球以外でウラニウムが採掘できる星ってあるのかな?海のない星には鉱脈もないだろうし・・・
大抵のSFでは宇宙進出が本格化する頃にはもう核融合が実用化されてて重水素とかヘリウム3が重要資源になってるけど、核融合の進み具合とスペースxの躍進ぶりを考えると、核分裂のまま宇宙開発が進む状態になりそう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 17:00:16.58ID:Ugw5M3Ef
>>591
スターシップは軌道上で居住空間とかカーゴ何かに使って、人間はカプセルで帰還するほうがいいと思うね
スペースシャトルのようにタイルを毎回貼りかえるのは大変そう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:09:00.40ID:Af9xEFW4
>>606
シャトルだって毎回全部貼りかえるわけじゃないよ
スターシップのタイルの工法はシャトルより簡潔だし、翌日再打ち上げとかでなければ問題ないのでは
もちろん無事帰還できる安全性の確保は大前提だけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 12:45:51.45ID:uOOXubmI
カーゴ版、タンカー版でこなれるまで無人で進めるのでは?
当面ドラゴンがある、ってのが強みだな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 14:38:46.11ID:Sn5oObU9
>>606
再使用しないならStarship開発する意味が皆無w
まあ安全性が確立されるまではDragonをタクシーに使う併用体制は容易に予想できる

既存の宇宙ステーションは、カプセルは狭いとか、広めのシャトルでも2週間くらいしか滞在
できないから、必要とされていたもの
Starshipがあるならいらんわな

SpaceXが販売する宇宙旅行はISSに立ち寄れないから、I4みたいにカプセル内で短期間過ごすだけ
それならStarshipを宇宙ホテルにしてしまえばいい
再突入が未完成のままでも利益を生み出せて、開発が加速する
キューポラはドッキングポートに戻されるだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 15:08:50.58ID:Pp3URYEM
いずれにしても火星に行く前に低軌道上に1年以上滞在させて試験しなきゃならんだろう
スカイラブみたいな巨大ドンガラ宇宙ステーションみたいな感じで

特に軌道上で太陽電池の電力だけでLOX/CH4を冷却維持する装置とか
これから開発しなきゃならんから、まだまだ先は長いで
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 15:49:58.08ID:V5WcCU0r
イーロンマスクさん、おっぱい大学を設立
https://jp.sputniknews.com/20211030/tits-9409481.html
https://twitter.com/elonmusk/status/1453954994546229253

テスラ社、スペースX社のCEOのイーロン・マスク氏が大学設立の構想を明かした。
テキサス州に開校予定の大学名は
Texas Institute of Technology & Science(テキサス技術科学大学)。
略称はTITS大学になるのだが、これは米国のスラングでは教育の場とは
かなりかけ離れた意味になってしまう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 15:57:43.18ID:FXf01FYn
>>610
Starshipを宇宙ステーションにする案このスレで良く出るけど、
性能はともかく、せっかく再使用できるラプターを何基も積んでるのに
宇宙ステーションにしてしまうのは勿体無い気もしている。
まあラプターだけ外して持って帰るとか、再使用回数ギリギリのやつ
を転用するとか手はあるけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:07:11.70ID:oweR5EVS
>>612
ガチなのかネタなのか分からん
永守重信みたいに優秀な人材は青田買いどころか苗買いしたいのかもしれんし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:15:43.85ID:VJ81e8Vu
スターシップのカーゴ部分に宇宙ステーション入れて運んだらいいのでは
それでも十分な大きさでしょ?

微小デブリ防護とか断熱とか宇宙空間滞在となると外側が色々と面倒臭いしさ
地上で作っとくに限る
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:57:28.76ID:1WYItXG+
スターシップ版スカイラブみたいなのは可能だと思うけど、スカイラブ同様3段構成になって2段目は使い捨てになってしまう
それならスターシップのカーゴベイにばらして運んだ方がおそらく安上がりだな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:16:15.41ID:wfcqZUlf
>>613
ラプターは今現在で1基100万ドルで将来25万ドルだからそこまで高くないのよ

軌道に宇宙ステーションの代わりに置いてるStarshipもいざとなれば燃料補給して着陸できるという状態にしておけば無駄にもならないだろうし
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:17:35.58ID:dFhIaheR
>>611
低軌道はまだ地球の磁場のシールドが厚いけど、磁場圏の外で太陽風が人体にどれぐらいの
影響があるかはまだ詳しく分かってないらしい。
なので、まず月軌道からというNASAのアルテミス計画は、火星へ正攻法なアプローチではある
それ考えたらもしかして火星有人着陸は30年先?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:32:40.44ID:/rMQj/za
>>617
ラプター6機で大体1.5億それすら高いと考えて地上に戻すか更に安いラプターを作って宇宙に上げておくか
どっちだろうね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:39:15.46ID:TWKCEUFN
>>619
軌道上で一年間以上停留したりして火星往復のデータ集めたりできる研究開発費込と考えるとかなり安い気がする。

逆に宇宙ステーション用の改造したりする方が金がかかりそう。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:03:50.50ID:3NjuIGDL
>>613
宇宙ステーションにするっていうか、何もしなくてもほとんど宇宙ステーションなんだわ
今後しばらくは開発段階だから一回限りの使い捨てがデフォだし、安定したら再使用もできるし
安くて何でも出来るからどう使ってもいい
もっと安い案があるならともかく、Starshipをそのまま使うのが一番安いだろう
基本的にシャトルと同じく軌道往還科学ラボという運用形態になると思う
長期曝露実験は、シャトルと同じフリーフライヤ方式になるかな
広さと軌道滞在時間の長さがシャトルの比ではないから、ISSの役割を十分に引き継げる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:06:25.20ID:VWu8v0eR
1-2年軌道上で厳しい環境にあったシップを地上に下ろして再利用するのは難しくないか
破棄するとなると設備・機器類が無駄になるからISSみたいな常駐型のステーション作った方が経済的だと思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:51:27.17ID:AxrmvL7Y
長年使ってたらデブリ衝突でベコベコになってそうだな
やっぱり低軌道常駐機は専用機の方がよくね?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 17:29:59.72ID:37xX8o8Y
>>623
火星往還はそれどころじゃない厳しさだぞ
宇宙ステーション用機材なんて交換可能が当たり前だから寿命が残ってるなら取り外して再利用してもいい
StarshipだろうがISSだろうが、軌道で1年過ごせば劣化具合は同じだ
そもそも専用設計の常駐型なんて経済的どころかコストアップ要因の塊

軌道実験室としての機能を充実させた想定寿命数年程度のStarshipに、クルーと交換資材を乗せたStarshipが
ドッキングして、そちらは居住ブロックとして使う
そういう使い方が低コスト
巨大なStarshipが複数接舷できるドッキングポートの設計は…どんなのがいいんだろうな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:22:31.00ID:Oxz/KhhF
そろそろ将来の大型ステーション用に直径5mから7m級の
大きなドッキングポート規格を作ってもよい頃

にしても既にS22まで組立が開始されてるな
GSEタンクの断熱材にはパーライトが使われる模様でそれ用の炉も2基準備中。
フランケンクレーンは借用期限が来てお役御免、その代わりSpaceX専用カスタムの
Liebherr LR 11000が組立中
その一方でB2.1がなぜか今頃圧力試験へ、この試験タンクって厚さ3mmのやつだっけ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 10:08:13.47ID:Mvmoxu0u
後5年ぐらいしたら5000億ドル長者になりそう
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 11:44:53.67ID:bG6foLSw
SpaceX の進歩ぶり凄すぎないか
SpaceX があと20年誕生早かったらもう火星に有人飛行が珍しくなくなってたかもな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 11:50:14.07ID:bG6foLSw
それにしても月に有人着陸飛行してから50年経つのに
いまだに月にしか行けてないって悲しいな
当時は50年後には太陽系の惑星どこでも行けるとか言われてたんじゃねえの
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 12:13:04.43ID:5gbwyPzc
ソ連が崩壊したのが悪い

国威発揚目的で国家間が宇宙開発の競争しないとね
月なんてまさにそうだった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:25:56.39ID:DIvFuh5p
実際火星移民ってビジネスとして成立するのかな
資源とか埋まってなかったらロマンだけじゃキツくない?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:28:34.73ID:PKRxjq6q
ビジネスとしてはどう考えても赤字じゃね?
現地じゃなきゃ作れないモノは無いだろうし、費用はそれこそ天文学的だし。
ただ地球上の土地と違って、どこの国のモノでもない土地であるってのは、
一部の人には限りない価値がありそう。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:08:36.96ID:rvUMNS8V
「アメリカの新大陸移住ってビジネスとして成立するの?」
っていうのと同じだと思う
まぁかなり難易度は高いが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:27:05.70ID:lxKmw69p
三角じゃないが、「新天地・火星へ賃金奴隷を送る」商売で儲けるやつは出てくる悪寒
もちろん二度と地球には帰れない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:37:28.65ID:gRPmhPPX
SFで良くあるパターンで宇宙に進出しても
お金のために奴隷労働するやつと支配者がいるやつ
人間って宇宙出てもそこから逃れられんのかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 17:52:35.46ID:B/gockbG
マスクさん、個人資産は38兆円に上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cc92253d2bbb6d6353c038eb07d964cf6135c1

マスク氏(50)も週末に慈善活動についてツイッターで議論。
国連の世界食糧計画(WFP)の事務局長がマスク氏ら富豪に飢餓防止に取り組むよう
呼び掛けたことを受けて同氏は、WFPが世界の飢餓問題を解決するために資金がどう使われるのかを
説明できるなら60億ドル相当のテスラ株を「今すぐ」売却するとツイートした。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 19:22:03.19ID:jM5U6or0
イーロン・マスクの資産ってほっといても100兆円くらいは行きそうじゃん
このレベルになると個人資産だけでも火星にある程度の人間移住できるんじゃね?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 19:25:22.27ID:bG6foLSw
少し前にスペースXの火星への片道移住に応募してる人何十万もいたという
ニュース見たし有り金全部払ってでも宇宙や他の惑星に行ってみたいと思う人間は
数多くいるからビジネスにはなるんじゃね
ただ元が取れるかどうかは知らん
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 19:46:54.99ID:4n7llo4G
大航海時代は貴族が珍しい香辛料とか植物の種とかを高く買ったから航海に行けたわけで
月や火星から何かを運んでこなくても観光として行き始めたら急拡大するよ
あと2年で月にどんどん行き始めたらいろいろ変わるだろうな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 21:08:56.64ID:PKRxjq6q
>>643
マスクなら、飢餓に苦しむ4000万人を、
国連ではなく独自のやり方で助けて見せましょう、
とか言って火星に送り込みそう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:12:28.46ID:O5XnGTPy
>>640
火星に奴隷労働力を欲する購買者がいないので無理
>>646
その珍しい香料とかの取引で数十倍の利潤も期待できたから出資したんだよ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:17:02.52ID:O5XnGTPy
国際機関や各国の科学研究費、時々現れる物好きな大金持ちのポケットマネー頼りでは、現代の南極における居住地以上の規模には成長できないだろうな。何かそれ自身が利潤を産むビジネスにならないと。
そういう面では火星より小惑星の方が現実的かも
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:20:19.77ID:UsyA7+eK
「サハラ砂漠で何かやって儲けて、経済的に成立するか?」
あたりの思考実験が、火星移民の考察に良いのでは
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:20.27ID:SsOBGdV9
火星に有用な物質とかあれば変わってくるんじゃね
月にはヘリウム3が大量にあって資源採掘場として有望視されているんだっけ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:06.84ID:FsIlPeEB
月のヘリウム3は自然エネルギーと同じまやかしぞ
取って戻ってきて使えるようにしてという所まで考慮すると
総体としてのエネルギー効率はクソ悪い
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:43.64ID:O5XnGTPy
>>657
いくら重力小さくても、重力井戸の底まで一旦降りてまた上がってくるデメリットを打ち消すほどのメリットが火星にあるのかな・・・ メタンエンジンの燃料補給地とか?

小惑星資源採掘の基地はそれこそ小惑星においたほうが効率的でしょう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:48:42.45ID:two4jDbM
Humankind
煮豆燃豆萁
豆在釜中泣
本是同根生
相煎何太急

解読してくれ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:26:01.85ID:O5XnGTPy
>>659
>>660
南極にだって観光資源あるし、現に商業的南極ツアーはあるけど、それが決して一定以上の産業には成長しないのはなぜか考えてみ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:47:52.95ID:m1ScEwzy
火星ビジネスやるとしたら、小惑星帯とかで生計立ててる人のための休暇スポットとか?
地球に帰るよりはだいぶ楽だろう。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:51:59.26ID:T48+ZDwe
>>636
ビジネスをやりに火星に行くのではなく、ビジネスで作った金で火星に行くのがSpaceXの存在理由

マスクが最初にやろうとしていたのはロシアのICBMを買って植物だかネズミだかを火星に送って
世間の注目を集めることで、NASAの火星探査を促すという計画
ロシアに足蹴にされたことで自力でロケットを作れることに気づき、Falcon1の打ち上げが始まってからは
一貫して自力での火星植民地化を目指す
自力で行くために、IPOは火星植民が成功してからと言うようになったのは、この頃から
まずはRedDragonの火星垂直着陸
次はマーズ・コロニアル・トランスポーター、インタープラネタリー・トランスポート・システム、Starship
ITSは極限まで大型化することで重量あたりコストを追求した火星植民専用船だったが、Starshipは地球圏での
ビジネスに使えるように小型化した
火星への輸送コストを低減し、Starlinkで年間数兆円の利益を生めば、自力で火星に都市を作れる

なぜ火星かというと自給自足できる可能性があるからで、月や金星は万に一つも可能性がないから
自給自足できるようになるまでは持ち出しで支えるしかないが、自給自足できれば地球文明が滅んでも存続できる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 18:34:05.51ID:UsyA7+eK
宇宙船のトイレ故障、地球帰還中は「下着」に依存へ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35178919.html

今月国際宇宙ステーション(ISS)から地球に帰還する宇宙飛行士らは
着陸までの数時間、トイレなしで過ごす状況に迫られている。
米航空宇宙局(NASA)商業乗組員プログラム責任者のスティーブ・スティッチ氏は、
乗組員らは「下着」に依存せざるを得ないと語った。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 18:42:36.09ID:+Zuf86Jw
宇宙空間のトイレで小は股間にアタッチメントをあてて掃除機みたいに吸い込むみたいだけど、大は?
お尻どうやって拭くんだろ
トイレはスペースXでもトップシークレットみたいだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:17:17.54ID:T48+ZDwe
宇宙トイレ使用法はソユーズとかISSの動画なら公開されてるよ
アポロ時代はヤバイ

I4とCrew-2で起きたのに、Demo-2とCrew-1は平気だったのか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 11:50:28.93ID:qi/BcjKR
>>672
移住するなら金星の方が可能性あるんじゃないか
地上50km付近だと重力や気圧温度が地球とほぼ同じ更に放射線も大気で防げる
火星は放射線がどうしてもきついだろう
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:28:56.73ID:FvD5TJlQ
金星上空での有人飛行探査は構想としてはあるけど、
移民はどうかな
浮遊城塞で永遠の天空の民になるのか

火星で、気圧や温度・放射線は
地下にでも潜れば何とかなるが、
低重力はどうしようもないわな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:35:26.15ID:qw8yUVDX
>>680
金星ってスーパーローテーションだかで
高度60km付近で秒速100mとか言う
強烈な台風の中的な強い風が「常に」ぶっ飛んでるけど大丈夫か?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:38:17.00ID:2IWK8ASz
難民問題の解決の為に、今まで受け入れていた国が資金出して火星に送り込む。なんてことになったりして?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:32.88ID:FvD5TJlQ
SFで貧困問題や難民対策で、宇宙空間や他惑星への移住、
なんて設定もあるけど、実際の費用を考えるとナンセンスだよね

気候の良い過疎の田舎にでも生活保護で住まわせたほうが、
宇宙へ行かせるよりは、費用は何桁も安く済むだろう
惑星の現地開拓は、最初はロボット(アバター)にやらせた方が速くて安いかと


ちなみにNASAの金星有人探査計画
https://ntrs.nasa.gov/citations/20160006329
「HAVOC」なんて嫌な名前が付いてることからも、
本気かどうかは知らんけどw

硫酸と二酸化炭素の大気が我慢できれば、
重力・気圧・気温・放射線は、わりと地球環境に近い
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:03:03.01ID:HUbdc1B6
>>689
まぁ少人数で短期間の有人探査なら行ける可能性はあるだろうね
でも移住するとなると無理だわ
空中だと資源が無くて詰む
まず資源が無いと濃硫酸で壊れていく外壁を直せない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:32:45.06ID:vIfSiYFl
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんら4人が地球に帰還する際に搭乗する米宇宙企業スペースXの宇宙船「クルードラゴン」のトイレが故障した問題で、宇宙飛行士たちは着陸までの数時間、船内でトイレを使うことができないことが明らかになった。

地球帰還を前にトイレの点検を行ったところ、尿を貯蔵タンクに送るチューブが外れ、カプセルの床下に漏れが発生していたことが判明し、宇宙空間では修繕ができないことからトイレの使用が禁じられたという。米航空宇宙局(NASA)商業乗組員プログラム責任者のスティーブ・スティッチ氏は、米CNNのインタビューで「乗組員は下着に頼らないといけない」とコメントしており、吸収性の高い特別な下着を使用することになるという。報道によると、フライト時間は天候の影響などによっても異なるといい、過去2度のクルードラゴンの帰還では1回目が19時間、2回目は6時間ほどだったという。

クルードラゴンでは、今年9月の民間人のみを乗せた史上初の宇宙飛行でもトイレのファンに問題が発生し、乗務員が地上管制官とやりとりをして対処したことが報じられていた。この際には尿がカプセル内に浮遊する最悪の事態には至らなかったというが、4月に打ち上げられて現在ISSに連結されている今回の帰還に使われるクルードラゴンでも同様の問題が発生していたとみられる。スペースXは、クルードラゴンのアルミニウム構造は漏れた尿に耐えることができ、尿に危険な腐食性がないことを確かめるための地上試験を繰り返してきたと述べ、帰還への安全性には問題がないとしている。

星出さんらは当初5日にISSを離れる予定だったが、交代する4人の宇宙飛行士を乗せた宇宙船の打ち上げが天候の影響などで2度延期されたことを受け、帰還が延期されている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

便所も壊れて大変だなw 星出さんw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:17:12.06ID:m++eJjHg
トイレすらまともに作れないスペースXこれで火星有人探査なんて夢のまた夢
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:34:21.31ID:F7Zy4sdA
SpaceXの火星移民は人口問題のためじゃないからな
むしろイーロンは逆で、人口減少に警鐘を鳴らしてる
文明を発展させる最低ラインを割ってしまうことを恐れて
最貧国の人口をお荷物としか思ってない国連あたりの連中とは、根本的に話が合わない

金持ちの道楽という脊髄反射な批判がよくあるけど、欧州のStarshipファンの宇宙科学者グループが面白い反論をしていた
先進国の人間はどんどん火星に飛ばしてしまったほうが、地球資源の浪費を抑えられるだろうって
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:40:45.60ID:LtM1MuOT
日本のトイレは世界一
TOTOかINAXに連絡しろ
スペースカップヌードル同様、素晴らしい宇宙トイレを作るだろう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 18:13:24.97ID:qi/BcjKR
トイレが上手く作れないのは快適さにおいて最悪だろう
高くても良いからきちんとトイレが出来る企業の方がええわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:12:36.30ID:IWn3qWuh
宇宙用トイレは過去ロシアしかちゃんと作れてない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:51:51.84ID:QFXXs7h5
でもほんとにトイレは日本が作るべきな気がするわ
外国人の友達(アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、アフリカらへん)は皆トイレへのこだわりが全然ないんだよ
情熱がないといいもんは作れんでしょ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 22:01:31.44ID:ng7ZEZaA
健全な固形ウンコなら難易度低くない?
原理的には固形のまま空中に出して浮遊させといて壁とかに接触する前に捕獲・封入すれば良いだけじゃん

実際、ロシアやISS、シャトルのトイレも正式名称は「固形廃棄物処理装置」であって
便器下部のケーシングの中で健全固形ウンコを遠心力で分離して回収してるだけだしな

難関は下痢とか軟便なんだな・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 09:17:27.00ID:iIqYpYPn
ごねずに判決に従うのか良かった。
これでようやく技術勝負に戻ったな。
BOもそろそろニューグレン飛ばしてくれるの期待してるぞ!
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:35:59.48ID:x8B/eRaW
月への障害はなくなったか
まずは月軌道周回 次は月面着陸
あのでっかい月仕様スターシップで度肝を抜いてくれ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:47:31.90ID:8YkhNdSs
レゴリスに着地どうするのかな
ゴッツい脚つけるんですかね
あの公式画像の脚でも辛そうだが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 16:59:14.24ID:NWvmZRZM
月へはLEO上で6回補給するんだっけ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:54:20.82ID:4eOHssqw
スターシップは脚を長くするという選択はできないんだろうか
短いまま着地が難しいといって、メカジラでキャッチしようとしてるけど
再突入で出っ張りにできないなら、伸縮式にして内側に格納できそうなもんだけど
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 18:34:40.44ID:kRpkVCYc
まずもって重いのが絶対的に悪なのでな
脚なんて不整地確定の時しか載せないのが得

緊急で不時着する時は知らん
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:21:38.27ID:/ID52Kui
ホッパーとSN5とSN6とSN10とSN15が普通に着地してるわけで
もちろん強化も予定されてる
月面の場合、ヤバそうなら再上昇するアボートもアポロと同じく可能

現時点で最大の難関は軌道到達
29基のエンジンが最後まで動いてくれると期待するにはまだ未成熟
推力にあまり余裕がないので、早い時点で2基か3基停止してしまったら軌道に届かない
多分B6から33エンジンになって、余裕が生まれる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:52:40.88ID:MNuYfzgx
予想CGによると月面着陸タイプのスターシップは通常タイプより大きな着陸脚を装備しているけど、
それでもあの直径の宇宙船が月面に着陸できる平らな場所あるのだろうか
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:33:43.34ID:DcKccR5Z
>>718
あるのだろうか、というより探すんじゃね?
LROみたいな衛星で光学探査とか、もっと精密なレーダー衛星とか駆使して
確実に着陸できる固くて広くて平坦なスポットを
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:19:47.57ID:6HtlpWuZ
>>717
McGregorで散々試験やってるから信頼性は大丈夫じゃない
あと33基になるのはスラストパックの枚数的にBooster8以降っぽい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:20:10.49ID:/ID52Kui
>>720
29基版はSN12みたいに製造中に廃棄されるだろうなと
型番はスキップするかも
そもそも13のスラストパックってもう2枚到着してるよね?

3.6mmのステンレス板、8月にはもう到着してたのね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:39:33.33ID:iZfrN/RH
>>709
ニューグレンはメタンエンジンだっけ
コスト的にはファルコン9を上回れる可能性あるのかな
まあスターシップが実用化されたら終了だけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:49.37ID:aVxNUwzj
BE-4の燃料はLNGということで開発が始まってる
市場価格が一番安いからだって
再利用時代は、燃料コストが無視できなくなるからだそうだ

ニューグレンはコストは当面、クッソ高価いはず
当面は上段の再利用も無く、これもコスト増加要因

あとBE-4のコスパがラプターに比べて悪すぎる
一回り以上大きく重いけど、推力は大して変わらん
ロシアRD-180より、BE-4を2機の方が安いという構想でULAと契約してたが、
やっぱ無理ってことでCEOが値上げ交渉してた、なんて話も
BE-4は1機あたり1000万ドルはするってことだろう
完成すれば、次はコストダウンが必要
ラプターの1機25万ドル目標とは次元が違うけどね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:07:26.61ID:mFOZCeRB
>>723
ニューグレンはデカ過ぎるから見かけのペイロードあたりのコストは良く見えるけど今の衛星市場では不必要な性能
今の衛生市場ならファルコンロケットが最適化されてる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:14:53.40ID:x9Xij+qI
税金逃れの強欲などと批判されてるので、仕方なくテスラ株1/10ほど売るわ
https://twitter.com/elonmusk/status/1457064697782489088

2兆円分を現金化して税金を払うかどうかを、ツイ民のアンケートに委ねる提案
彼は給料もボーナスも受けていないので(所得が無いので)、そもそも所得税がかからない
保有株式は、売却して実際に利益を得るまでは税金はかからない

現金を得て税金を払うには、持ち株を売るしかない
彼の個人資産約37兆円のほぼ全てが、株式だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:16:55.34ID:mFOZCeRB
>>725
今の衛星市場で戦うにはでかすぎるが、Starshipのような革命を起こすには小さすぎる
それがニューグレン
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:35:30.57ID:MZzy3wH5
液化天然ガスの成分の9割はメタンだけど、メタンエンジンと比べどういったメリット・デメリットがあるのだろうか
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:44:04.76ID:8itT91cT
ラプターでさえ着陸時の火力が強すぎて火力調整に苦労してるのに…

be4ほどの大型エンジンで着陸どうすんだよと
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:00:06.23ID:7r/iWuQq
BE-4の性能ってまだまだ予告スペックには届いてないだろうし
そこまで馬鹿力ってわけでもないんじゃ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:50:19.91ID:x9Xij+qI
ブルーノは半分キレながら、もうすぐ本番エンジンが届くって言い続けてたから、
流石にもうそろそろ納入されてるのでは?
スペック不足ってことは無いと信じよう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:55.72ID:6tDllLIJ
>>728
純メタンの方がLNGより燃焼効率が少し良い
純メタン化の生成プロセスが必要な分だけ少し高い

ラプターは火星のサバティエ生成のメタンが前提だから、LNGは検討外(メタン99%のアラスカ産天然ガスだとしてもラプターじゃ使えない)
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:08:36.88ID:GNNxI88G
ここ最近脱炭素の話題で持ちきりだけど、メタンはケロシンよりはクリーンだとしても、LPGと大差はない
今後スターシップをガンガン飛ばすことが許されるのかな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:25:46.82ID:zAzWJGLo
>>736
ケロシン 、メタン、LPG、
それぞれの化学式でCの数を数えてみな
長連鎖の炭化水素とメタンの差は歴然
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:58:27.16ID:yUMekU7f
火星に自立した都市を作るため、目標は年間1億トンの打ち上げ
1000隻のStarshipが平均100トンを積んで毎日3回飛んで、1隻あたり年間1000回飛行で目標達成
これが物理的、経済的に不可能ではないことを示したのがブレイクスルー
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 05:25:34.14ID:fgukyyfb
星出彰彦さん達は出発したようだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 16:45:24.31ID:fgukyyfb
パラシュート1つしぼんでたな、3つでも大丈夫な設計なんだろう
まだまだソユーズほどの安定性はないか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:08:43.60ID:QjM0zFXc
星出さんの帰還、NHKはニュースでやったのに5chじゃスレもほとんど立たないというマイナー具合
シャトルが飛んでた頃の実況スレとかめっちゃ勢いあった記憶があるんだが・・・
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:39:37.40ID:KHz6PGZ2
そこそこの頻度で発生する出来事になってきたのもあるだろう
数年に一度のビッグイベントではなくなった
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:45:30.88ID:ma5hfRDj
野口さんのISSからの動画発信は面白かったな
星出さんはサイエンスコミュニケーターとしては皆無だった
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:54:51.43ID:b/7Ot9u5
野口さんは発信上手いよな
JAXAのライブ配信も視聴者少ないし関心持ってる人少ないね…家族に話してもあまり興味なさそう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:58:04.90ID:xfgMPGJ/
アポロですら終盤はほとんど関心持たれなくなったくらいだから
日本人飛行士が宇宙ステーションに半年滞在して帰還、がもうたいして珍しくない出来事になって来たということ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 03:57:11.72ID:/rrzVL/X
>>739
Starshipを年間100隻建造して、2030年頃に1000隻規模に
1000隻の輸送力は、地球軌道に年間1億トン、もしくは火星に10万人であるというのが、マスクの発言の趣旨
2050年に火星に100万人目を送るには、26ヶ月ごとに10万人を送る
実際のロジスティクスは当然複雑になるが、計画がどの程度のオーダーになるかを示した
地球経済の1%もあれば、お釣りがくる規模

移民船の年間500隻製造は、航空産業の製造効率に達すれば可能
1000隻に給油する方法は、年間数十隻のタンカー製造と、軌道上に巨大給油所が必要になるだろう
移民船の他に必要な莫大な物資は、地球軌道までは簡単だが、火星地表へは難しい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:50:13.93ID:CyTlKlU3
火星に100万人単位の自律生存可能環境できれば地球上で過去に何回か起こった短期的な破局的環境変動起こっても人類滅亡の可能性は減る
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:29:13.51ID:d+ZPP3nP
マスク氏の計画は無理だろう
1960年代に月に有人で降り立ってから60年間も月以外に人類は行けていないゴミっぷり
なのにあと30年で火星に100万人?そりゃ無理だろう
そもそも仮に送れたとして重力の問題と宇宙線をどうする気なのかね?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:31:17.32ID:Y/82GrYN
火星の重力ってそれ自体が問題だったっけ?
移住するなら地球に戻らなきゃ問題ないのかなと思ってたが
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:58:31.75ID:DW2hHQ/1
そーいやハイパーループはどうなってるんだろ
ヴァージンはちょうど1年前初の有人テストを実施して、こちらはマスクに先んじている
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 10:41:07.22ID:q7CbQ9N0
>>762
ハイパーループは自分でやるには手が足りないから他の会社ができるように技術仕様公開したんでしょ
ヴァージンが先んじているから何?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 12:35:17.04ID:oUSkLsAx
>>775
超音速だとかどっかで見た
細かい数字はわからないけど、0.5km/s程度だとすると燃料1/4になるんだろうか
将来的にはもっと大型化して高速化するのかな
どっちにしろ地上から射出すると空気抵抗もあるよなぁ
飛行機にこの装置を載せてしまえ!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 13:07:03.46ID:5rnNy3Qw
>>778
最大限好意的(愛国者並み)に盛って見積もって
今回の到達高度が90000ftだったとして
最大出力で出せる初速180rpmで4000mph程度
加速器の全高 150m
打上機(加速シェル含む) 34ft 10000lb
ってなとこだろう

要はdelta-v8000m/s程度の低スぺ2段式打上機でどうにか軌道に届かねーかなって話だな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:37:33.85ID:jLjJsz2z
>>773
実験機から数倍に強化して、11トンのケロロックス2段ロケットをぶん投げて、LEOに200kg、50万ドルだと
実現すればペイロードあたりコストはFalcon9クラス
しかし、1万G
その2段ロケットを上段にした普通のロケットを開発しとけよ、出来るもんならな

ところでStarshipのペイロードあたりコストって、もしかして軌道エレベータの領域に到達してる?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 02:57:48.79ID:tfbCHZet
そろそろship20のstatic fire試験だが…
この程度だともう1レスもつかないのな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:59.24ID:Y0OBsKzL
やっぱり何枚かタイル落ちたな
エンジンに近い下の方は無事だから、丁寧に貼れたかどうかの差か
このままだと再突入を生き残れないから、大規模に貼り直すしかないのか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:28:15.71ID:tfbCHZet
>>796
良いんだけど生産量が何桁も足りてないな
大規模化して火星でも使えるようにできればチャンスはあるかも?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 15:43:33.34ID:BtdBexSt
初の6発static fireだったのにねw >ship20
3発の時より迫力あったような。
boosterもまたstatic fireやるんだろうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:10:10.23ID:wCltzgXR
もはやイーロン時間ではなくてFAA時間で草
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:34:05.99ID:Km390afT
Falcon9 (39A) (Crew-3)
Ship 20 Static Fire
Falcon9 (LC40) (Starlink)
Falcon9 (VandenbergAFB) (Starlink)

盛り上がってきたな
しかもまだ今年はFalcon9があと5回ぐらい残ってる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:35:24.82ID:rvCYjU9z
>>801
40分後だぞ

T-minus 60 minutes. SpaceX’s countdown continues to target launch of a Falcon 9 rocket from Cape Canaveral at 7:19am EST (1219 GMT).

This is the:
•128th Falcon 9 launch
•9th flight of booster B1058
•31st dedicated launch for SpaceX’s Starlink fleet
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:01:55.42ID:Km390afT
この段階でミッション・オーディオの視聴者1200人って
世界中にそんなにもマニアが居たのか・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:09:31.19ID:Km390afT
はじまた
この実況のおたふく顔のアジア系女性は初めて見る顔だな
推進系エンジニアなんだ・・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 01:23:33.26ID:PxG25P+E
Falcon9は2016年9月の事故を最後に、この5年間でちょうど100回の打ち上げを成功させたことになる。130回(プラス打ち上げ前の事故)のうち128回の打ち上げを成功させてる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:42:23.65ID:ndi6q0i7
ファルコン9が98.4の成功率に対してH2Aは98.1でいつの間にか追い抜かれてて草
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:29:00.66ID:EJOSqjq1
環境アセスメントだからな
今までボカチカに宇宙基地なんてなかったし仕方ない気もする
ケネディでやればよかったのにな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:07:09.84ID:EJOSqjq1
ボカチカだって村から2kmしか離れてないしKSCの方がよっぽど広いぞ
まあ自社のLC-39Aに傷付けたくなかったのかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:09:51.97ID:/AlUhIkq
SpaceXが申請して、FAAが審査してドラフト出して、パブコメ募って、パブコメ処理してっていう作業だから
パブコメ締め切りが11/1
FAAはどの企業にも1年前後かけてる作業だから、SpaceXがもっと早期に申請出しておけばよかっただけなんじゃねえかなと
でもネルソン長官がボカチカ訪問時期を明言したから、多分その前後に認可下りるんじゃないかな

KSCの計画が途中で止まったのは、多分クルードラゴンの母港になったから
隣のCCSFSも忙しいから、Starship用にはフロリダにもう一つ確保しないと工事の時間が取れないのでは?
軍との契約の条件だった垂直統合棟の建設もそろそろ始めないと
フロリダの前にボカチカの2個目のタワーもあるはず
フロリダでの打ち上げは、来年はまだ無理
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:14:19.44ID:/AlUhIkq
Artemisの遅延を公表した会見で
ネルソン、メルロイ、カバナで揃って、来年早々にテキサスに行くって

12/1はバイデン政権で最初の国家宇宙評議会
カマラハリスが酷すぎるから、また廃止にしたほうがマシかもしれんね
副大統領の資質に宇宙政策が左右されてしまうのはリスク
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:36:39.42ID:HuHBG+PB
>>826
カマラハリスさんは優秀だと聞いたがねえ
ネットでよく見る優秀な経歴を持つ女へのおっさんの劣等感拗らせた僻みか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:54:43.53ID:/AlUhIkq
>>831
バイデンは最初からあんなもんだろうなと、あんまり期待されてなかった
その分、左派の期待はハリスに集中していたから、落差でバイデン以上に支持率を落としたわけ
宇宙関係だとまだなにも仕事してなくて、唯一やったのがNASAを使った宣伝動画の撮影だったんだけど、
それが雑なやらせ動画だった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:56:33.21ID:RICIG6Mk
https://caseyhandmer.wordpress.com/2021/10/28/starship-is-still-not-understood/

Starshipの軌道試験が間近に迫りその実現が確実になってきてる中
頑なにその存在を使い捨てのTSTOの様に扱い、SLSを偏重するNASA
アルテミス計画は半世紀前のアポロ計画と全く同じような道筋を辿っているが、
今度はStarshipという化け物ロケットが存在しているという違いがある

BoeingやLockheedはSLSの重荷を捨ててアポロやシャトルの技術を生かし
ペイロードの生産設備を拡張し、来たるStarship時代へ備えるべき
さもなくばその分野までSpaceXが破壊するかもしれない
JPLやゴダードなども、探査機も軽量化や最適化に何億ドルも費やすのではなく
観測機器や探査機バスの量産化を通したコストダウンを模索していくべき

迫りつつある宇宙市場の破壊に備えなければならないっていうブログ
少々過激だがこの内容には同意。一読の価値あり
そろそろStarshipを踏まえた諸々を考え始める時期っぽいよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:19:05.14ID:C7ulPD7d
>>845
打ち上げロケットがM-VからH-2Aになってペイロードに余裕が出来ても、旧態依然としたミュー衛星バスのノウハウを使うしかなく、大した増強も出来なかった手痛い教訓が。(ノ∀`)アチャー
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:58:21.30ID:76T9hcif
ジェームズウェッブもstarship使えるなら鏡をたたむ必要がないからな
宇宙で展開する必要がなくなり完成品ほぼそのまま打ち上げられる

もしそうなると作るの相当楽になるよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:12:29.77ID:RICIG6Mk
搭載電子機器も耐放射線仕様の専用部品を特注するんじゃなくて
市販品を5重6重に冗長すればいい
耐用年数と故障リスクから何個乗せればいいのか推定できる
それでもやっぱり桁は安くなるはず
推進システムも探査機に最適化するんじゃなく規格品を1000基単位で量産すればいいし
観測機器も大型のセンサー群をパッケージ化して規格を作ればいい
余剰能力が出て重量が大きくなったとしても何も問題はない
もはや打ち上げコストは衛星開発総予算の中で無視できるほど小さくなるんだから
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:34:50.67ID:YJzTgHLj
>>840
宇宙に上げる人工物が桁違いに増えることによるデブリ事故にさえ気をつければ世界が本気で変わるかもなあ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:25:34.41ID:SbIVHU18
極端な話電気推進は海王星や冥王星以内だったら必要無くなったりするのかな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:03:58.20ID:0pjdZy5u
>>833
モルガンスタンレーとかがSpaceXはTeslaを超えるってレポート出して、真偽を確かめようとした投資家が
このNASA職員の過去記事読んで、ショック受けてた
理系で宇宙開発の知識もある人ほど、全く想像もしていなかった宇宙船の開発にショックを受ける
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:07:27.32ID:TevTeRPD
スターシップがこけた時のことを考えてのSLSというのもあるとは思う
けど、ラプターさえ完成すれば完全再利用が実現しなくても十分安く打ち上げできるだろう
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:46:26.46ID:GSLmk4Gd
Starshipがコケてもファルコンヘビーがあるし、
それこそ再使用しなくてもStarshipの方がSLSより安いだろうし、
SLS君ははよ引退しろ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 01:31:19.16ID:NWjr+Q1M
SLSがポシャっても第2第3のSLSが待っている
スペースシャトル系列の技術、企業保護と雇用対策として
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 03:44:01.88ID:T7MKnTxm
SLSはいくら遅延しても全額国費でおかわりし放題
予算決める下院もオールドスペースの族議員が占めて、怠惰で平和な世界だったな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 08:57:23.03ID:5vckyvKQ
https://twitter.com/spacegg135/status/1460367077764599814?s=21

> FAAは12月31日に、Starship/Super HeavyのPEA(環境アセスメント)を発表する予定
> PEAで「重大な影響なし(FONSI)」または「環境影響評価(EIS)」の実施が決まる
>
> EISはより詳細な調査をするので1、2年かかるらしい…
> https://cms.permits.performance.gov/permitting-project/spacex-starshipsuper-heavy-launch-vehicle-program-spacex-boca-chica-launch-site
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 12:26:45.85ID:piEdyvDq
FAA時間は長いね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 17:27:29.68ID:9kCqhCs2
元々SpaceXはここ2ヶ月くらいは12/31目標で動いてたかもしれないので、許可が出た瞬間に打ち上げる可能性も
なくはないw

>>859
元々はFalcon9の実験、FalconHeavyの打ち上げ用で、数年前に環境アセスメントをやって認可を得ていた
その免許の流用で今まで弾道試験をやっていて、でも軌道試験には審査の再確認が必要になった
ドラフトは問題なく出たし、公開パブコメもクリティカルな批判は不発だったように見える
BOやULAやViaSatあたりが文書パブコメで爆弾持ち込んだ可能性は、まだある

気になってるんだけど、環境アセス的には、弾道と軌道の境目ってどこにあるんだろうか?
飛行コースは全く違うが、発射場周辺への環境影響は、飛行コースとは関係ないわけで
燃料フル装填してFalconHeavy並みにヘビーになったStarship単体でSSTO的に飛んだ場合でも弾道扱いでいいのか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:26:25.08ID:QZLZCkFp
>飛行コースは全く違うが、発射場周辺への環境影響は、飛行コースとは関係ないわけで

ホントどこの環境アセスなんだろうね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:56:58.86ID:NWjr+Q1M
NSFも
「俺たちは環境も意識してます」
的なアリバイとしか思えない鳥の映像たまに入れてるからな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:51:49.08ID:HaEK1b2i
>>867
30km以下でスーパーヘビー+スターシップのテストをしようw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:54:52.98ID:9kCqhCs2
>>867
許容されるCO2排出量なんかを基準にして、基準内で弾道と軌道に割り振って枠を消費する感じだろうか?
弾道の分を減らして軌道に割り振る余地はありそう
弾道ってことにして実質的な軌道テストをやるズルは出来なさそう…

ボカチカ開発計画が数十年前のハリケーンで破壊されてなければ、自然環境はもっと悪化していたはずだから、因果なものだ
そもそもあそこの湿地帯としての環境は、港に通じる運河の開削で海水が流れ込んだ結果、今の状況になったはず
「手つかずの自然の国立公園」ではない
生物相はケープカナベラルのほうが豊かだろうし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:11:29.97ID:QTeyVFGQ
>>870
環境アセスメントって、CO2とかの環境じゃなくて、
ロケット爆発して周囲の破片ばら撒いても人的被害がないかとかの環境だろJK。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:41:34.12ID:UoPPb4kT
大気汚染とか騒音とか水質とか色々あるぞ CO2の規制はないみたいだけど
人的被害は環境アセスメントとは別っぽい
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:01:31.97ID:zXvSt+J/
低空飛行が許可されてるんなら飛行プロファイル変更すればいくらでも対応できそうだけどな
Starshipは再着火回数に制限あるんだっけ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:34:28.88ID:M7p9o5nQ
火星でのヘリウム補充は問題ないの?
天然ガス無いけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:15:06.53ID:1sfkuLhI
ヘリウム使ってたっけ?
自加圧じゃない?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:17:03.73ID:KvfEHMib
プルトニウム持っていけばヘリウム生産出来るか?
アルファ線に電子を付与したらヘリウムになるんだろ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:55.09ID:zS6UA5ib
>>867のPDFには「Starship開発によるCO2排出は、2014年に許可した範囲と大体同じだから問題ない」的なことが書いてある
開発時の許容飛行回数は、弾道が年間20回、SuperHeavyが3回
運用時は、弾道5回、SuperHeavy5回

>>876
気化メタンによる自生加圧方式
火星ではヘリウムが補充できないから

>>881
プロトタイプだけ
それが理由でSN8とSN9は着陸失敗

Boosterはセンター9エンジン用にCOPV使ってるけど、開発中だけだろうか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:31:17.96ID:Bf5dteAa
よく言われる、火星で資源採取生成は、非現実的夢物語だからね
生まれたばかりの子供を将来メジャーリーグで・・と言っているようなもの
可能性は無限でも実現は99.999%無理
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:42:23.79ID:J2leBVST
マスク  「火星移民やるよ!資源も採取するよ!」
5ch民  「実現は99.999%無理。非現実的夢物語だからね」
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:50:48.38ID:a/ahC48u
正直、月でも良いから
地質のボーリング調査とかやる探査機とか送れないもんかね
数メートル程度でも、掘れる硬さなのかどうかは調べて見たほうが良いと思うのだが
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:45:32.70ID:R0Opu5dd
>>893
イーロンマスク「テスラ株の売却益を全てスターシップ開発に使います」
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:42:38.28ID:zS6UA5ib
>>887
2023年末頃にNASAがドリルで1mくらい掘る予定
月面ランダーGriffinと探査車VIPERは、Astrobotic社が担当
JPLが開発していたような科学探査機を、民間企業から購入する時代になった
打ち上げはFalconHeavy
目的地は南極エリアNobileクレーターで、日向と永久影を行ったり来たりして夜を耐えて100日間稼働

>>891
超楽しみ

>>896
タービンじゃなくタンク内を加圧する用だったらしい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:46:19.52ID:GoyhbjRi
>>898
え?
ヘリウムだか燃焼ガスだか知らんけどCOPVに入れとかないと再始動できないのでは?
推進剤タンクが自家加圧なのはわかってる
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:27:23.36ID:JT0kMuEx
タンク加圧にボイルオフしたメタンを流用できるって話はあったけど、エンジン(ターボポンプ)のスピンアップと停止はヘリウムガス使わざるを得ないのでは?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:46:08.20ID:zS6UA5ib
>>899
現状ではヘリウムと窒素で始動させてて、将来的には不要という話だった
ガス圧で自動でタービン始動するエンジンは、数十年前から実在する
二段燃焼だとロシアのがそう

でも今日になって火星用エンジンはRaptor2ではなく完全新設計の別の名前のエンジンになるって言ってる…
Raptor2でもCOPVが必要なのかも
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 00:16:46.62ID:Fy1kLZss
Raptorは結局宇宙に打ち上げられることなく終わるのか
完全新設計で燃料がメタンじゃなくなる可能性もあるか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 01:58:25.64ID:opGnet/3
来年か再来年にRaptor2になって、数年間は使うでしょう
その次に、大きなバージョンアップがあるのかもしれない
旧計画にあったF-1エンジンを超える超大型エンジンが復活するとか、パルスデトネーションみたいな新方式とか
艦隊のための製造率と、推力当たりコストを追求する方針は変わらないはず

今Raptorって何基目なんだ?
7月末の時点で48時間に1基で、100基目に到達していた
その後も同じペースだったらプラス50基以上だけど…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:03:30.68ID:/8JUJ5aZ
Raptor 2 has significant improvements in every way,
but a complete design overhaul is necessary for the engine
that can actually make life multiplanetary.
It won’t be called Raptor.

意味深な発言だね
名前を変えるほどの変更というのは、いつもの口調とは違うな
ラプターは、惑星間種族時代の革命的なエンジンでは無い、と言っているようなもの

ネット上で様々な考察がされてるけど、
・単なる、大幅なシンプル化・コストダウンのことか? それともデザインをゼロからやり直すのか?
・メタンは継続されるのか? 水素やケロシンは?
・フルフローSC方式を維持するのか? ガスジェネ方式に着目したのか?
・1段目2段目で同じエンジンを使う方針は、本当にスターシップにとってベストなのか?
・エンジンのサイズ(推力)は現状でベストなのか?
など
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:57:37.30ID:Ra65A6en
>>891
Starlinkの分社化とIPOの売却益を使って来年中にはStarship月産30機をするって発表してた
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:26:58.32ID:FiDoSU4V
>>907
イーロンタイムだろうけど年間1000機のスターシップを火星に送り込むなら5年後にはそうなってそう
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:06:05.85ID:wpRhoYC7
すまん、昼休み終わっちまったんで仕事に戻るわ
FAAの許可が年末に降りたら1〜2月に起動テストやるとも言ってた
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:19.95ID:OTsBBd99
tarshipに関するイーロン氏の発言まとめ
- 1月か2月に最初の軌道試験
- 2022年に最大12回打ち上げて試験を完了する
- 2023年に「現物のペイロード」を打ち上げる
- ここまでの開発資金は90%以上が内部資本
- 最終目標は人類を惑星間種族にすることで、Starshipが1000機必要
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:06:54.52ID:ECQEVxTh
まあウォッチャー達とEric Bergerらが後程まとめてくれるでしょう
今回は全米アカデミックが客だから、質問もこちらが期待するような物は少ないでしょう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:33:41.39ID:BaDSWARq
>>921以上の新情報は特に無し
大体はTwitterで話してた内容だったよ
放射線防護とか火星移民の質問もあったけど、イーロンもまだ詰めてない印象だった
FAAの許可が降りたら1月か2月に軌道試験できるっていうのが1番のニュース
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 15:27:32.24ID:opGnet/3
特に新情報なかったね…
放射線防護についてもHLSになにか専用設備があるらしくて、それをNASA経由で知ったBOが
そんな凄い設備があるなんてずるいから反則だ!ってアホ丸出しの文句言ってたので既出
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:31:06.51ID:jY4mek7w
来週から、週刊Falcon9打ち上げ月間が始まるよー

• Nov. 24 ― 1:21am EST ― Falcon 9 / DART

• Dec. 1 ― 1:36am EST ― Falcon 9 / Starlink

• Dec. 9 ― 1am EST ― Falcon 9 / IXPE

• Dec. 18 ― 10:58pm EST ― Falcon 9 / Turksat 5B

• Dec. 21 ― 5:06am EST ― Falcon 9 / CRS-24
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:29:18.85ID:CSWf4DaF
Elon Musk gives update on Starship at N.A.S.E.M feat. Baby X
https://youtu.be/HDK01stXNKk
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:49:04.33ID:Sa4WA0Pg
>>921
- 2023年に「現物のペイロード」を打ち上げる

いよいよ前澤dearmoonくるか...!

つかその前に月軌道往還試験も

- 2022年に最大12回打ち上げて試験を完了する

このフェイズでやるのかな?

個人的にはまだ夢物語の火星より月観光旅行の方が楽しみなんだがな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:50:51.14ID:opGnet/3
NASA OIGの資料だと、初軌道は2022Q2
会計年度(FY)だから1~3月なので、FAAの仕事が終わるのはその頃って、数カ月前には分かってたのかね
燃料移送実験はQ4、7~9月なので、成功したらそのまま9月の窓で火星に飛べる…
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:53:23.42ID:opGnet/3
>>933
金持ちから税金取りたいなら相続税にしろって最近言ってたから、世襲は信用してないようだ
本物の特権階級を怒らせる相続税増税を言い出さないサンダースは腐ってる
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:36:44.10ID:2jdJclev
衝突しても、タワー自体はびくともしないと思う
機体タンクの厚さって、3mmとかじゃなかった?
以前、内部気密が弱った時に、直立状態でペコンと凹んでたよね

鋼鉄製のタワーと、ほぼ空っぽのビール空き缶がぶつかる姿をイメージしよう
機体がクシャッと潰れて、落ちて燃えて、終わりかと
残燃料はせいぜい、10トンとかその程度だろう
タワー下部はコンクリートで補強されてるし
チョップスティックにぶつかったら、多少修理が必要になるかも程度では

本当にマズいのは、発射時に爆発した場合
合計5000トンの推進剤が満載されている
将来は、100人の人間も一緒に乗る(アボート機能なし)
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:47:37.50ID:ezdFQGrW
自重200t以下だから大きさの割に大したダメージなさそう
精密な部分はともかくタワーの鉄骨はびくともしない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:01:41.05ID:PvfUDj0s
火災起こるだろうけど高すぎて消せないよね…
いくら鋼鉄が強いとはいえ心配だわ
まぁあんまり燃えるものは無いだろうけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 14:54:10.44ID:TGxeIiHR
>>936
監察総監室のスケジュール表は、どう考えても軌道上での実験の話だ

>>937
最速で2月、でもどうせまた遅れて3月か4月だろうと
その次のSLS、Artemis2は2024年5月
その頃にはSLSは完全になかった事になってると思う

>>941
メカジラが比較的高リスク
ブースターに最も近く、比較的華奢で可動部多数、スタッキングに必要だから壊れた場合打ち上げが止まってしまう
第二タワーが建つまではキャッチはしないほうがいいと思うんだよなぁ…
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:17:59.27ID:RMX9DdZI
>>947
メカジラのスペアをすぐ付けれるようにするのもアリじゃない?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:18:57.42ID:RMX9DdZI
タワーが壊れるかの心配で思ったけどfalcon9ブースターの爆発に何度も付き合ってるドローンシップって頑丈過ぎない?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:25:22.56ID:k5yPiIyC
>>949
まぁ船の可動部は被害の少ない水の中にしか無いしね
船の上は頑丈にしておけばいいわけで
メカジラは可動部だらけで修理は大変だろうと思う
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:59:46.01ID:TGxeIiHR
Accelerating Martian and Lunar Science through SpaceX Starship Missions
日本の大学、JAXAもどうにかして参加できないかなぁ…
火星に探査機着陸させたことがない国は無理か

>>921
2023年は商用ペイロードな
Starlinkはその前になるかも
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:29:24.32ID:34Fhxs/2
>Starshipがあと2年もすれば現在のFalcon 9による打上げよりも安価にペイロード打上げ枠を顧客に販売できるようになるとしています。

人工衛星の打ち上げって相当前に受注していそうなものだけど、2年後3年後の予定でも現状ファルコン9になるのだろうか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:49:36.47ID:y257lhGW
>>961
商用と軍用は購入済みのFalcon9を使うと思うけど、科学ペイロードはStarshipに乗り換えるかも
エウロパクリッパーはSLS→FalconHeavy→Starshipの禁断の多重乗り換えに
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:21:49.93ID:BZXePh8u
スターシップが安いといっても段階的に安くなっていくのだろうが、最初はどれくらいになるんだろうね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:22:58.00ID:+ec+n3fZ
競合他社が追いつくまでは、ファルコン9とあんま変わらない値段で提供されそうな予感。
それとも、ペイロードを埋めなきゃいかんから早々に値引くだろうか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 23:51:12.61ID:puo4d25H
>>969
ペイロード埋める必要ある?
多分starlinkが世界一コスパの良いペイロードじゃないかな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 00:04:21.66ID:W7Z47A6d
>>972
他の衛星メーカーより遥かに大きな市場にアクセスできて大量の打ち上げ需要持っててインターフェース調整も簡単でさっぱりしても文句言わないお客さんが社内にいるんだからめんどくさい社外のお客さんの気にする必要そんなにないよね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 01:39:11.34ID:WQuw4uR9
現状のF9ですら値下げの余裕はまだまだあるものの、異常なまでに安いわけではないが競争力は極めて強い、
という程度で利幅も取れる絶妙な価格設定にしているんじゃなかったっけ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 10:17:05.84ID:AqPeffw/
NASAや空軍との契約だとボーイングがいまだにボッタクリ価格続けてるから
それに合わせて少し安い程度の金額で多額の利益出せるしね
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 15:09:28.61ID:PAWFAm4Z
https://www.youtube.com/watch?v=LRwYbx09MFY
昨日は発射台でRBエンジン始動時にタービンを最初に回す
高圧N2ガスの噴射試験が行われた模様
外周20基ものRBエンジンにN2パイプ直付けしてリフトオフ時に
一斉に切り離すって故障リスク的にかなり狂ってるな

その他ブースター用のQDカバーとQDアームのインターフェイス部分が
ようやくボカチカに到着、近いうちに艤装されるかも
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 15:29:34.84ID:xTz9sH/H
あれ窒素なの?
ヘリウムで始動するってイーロン言ってた気がするけど
あとエンジンの熱シールドと干渉しないか気になる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 18:30:48.71ID:BMmmWOa/
不活性ガス吹き込むだけだからリスクは大したことないだろう
重量を支えてる20本のスタンドの引き込みは、ミスが即失敗に繋がるので高リスク
結局、リフトオフの瞬間までアボート可能な液体燃料であることが、リスクを減らしている
全システムが事前テスト可能で再使用可能なのもリスクを減らしている
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 20:27:04.77ID:VYsv8EK4
>>976
放置プレーのシップとブースターがオブジェみたいになってるw
SN21のノーズコーンにタイル貼られているが、SN20と工法変えてるのだろうか
何カ所かタイルが剥がれている(貼られてない?)のが気になる
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:04:08.76ID:BMmmWOa/
B4/S20は、配管とかアビオニクスは後回しにして突貫でスタッキングしちゃったからな
直前のB3/S15より格段に複雑になってるのに
B5/S21は作業効率を考えてスタッキング前に出来るだけの作業を終わらせてるようだ
このペースなら、2022年の12回飛行は達成できる
毎回ブースター使い捨ててたら、エンジン生産が追いつかなくなりそうだけど
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:05:29.23ID:s8PaWxb4
Ship 21は貼り方同じっぽいけど明らかに表面が滑らかだね
S20が突貫工事で貼ったせいもあると思うけど
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:17:29.89ID:dOjCEpps
>>967
さすがに打ち上げ1〜2年前の段階でロケットを変更することは無いでしょ
Falcon Heavyで何の問題もないわけだし
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:21:19.93ID:BMmmWOa/
>>982
FalconHeavyへの変更公表がほんの数カ月前で、打ち上げはまだ3年先
6年の旅程の短縮とペイロード10倍が得られるなら、打ち上げが延期されても何も惜しくない
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 18:02:49.18ID:a6BQYmFH
スターシップとスーパーヘビーの開発が順調に進むと議会や世論はきっと言うよな「クルーの月までの輸送もスターシップでやれば良くね?」と
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:14:15.25ID:zs7io/VG
>>988
NASA宇宙飛行士ががSLSでゲートウェイに行ってHILSで着陸するのをスターシップに乗った前澤友作が隣で眺めてるとかなったらそうなるよね
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:20:12.49ID:xQKVPIPO
NASA    「では、第2次HLS宇宙船を募集します チラッチラッ」
スペースX  「応募しませんw」
NASA    「!!???」
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:28:59.55ID:J6zAb6U5
>>988
オバマ時代のボールデンNASA長官は、SpaceX嫌いのSLSの守護者だった
そのボールデンが、去年9月のインタビューで「バイデンとトランプのどちらが勝っても、
次の政権でSLSは廃止されるだろう」と発言した
そろそろこの発言を掘り返すメディアが出てくるだろうから、見ものだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 12時間 51分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況