X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:13:12.99ID:DzQnVAHm
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual]
(February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1505523599/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1512487915/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1515904134/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:13:52.21ID:DzQnVAHm
頻繁に更新する宇宙開発サイト

JAXAツイッター
http://twitter.com/jaxa_jp/
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
http://www.sorae.jp/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
Yahoo!ニュース 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:15:08.46ID:DzQnVAHm
H-IIBロケットタンク構造の高信頼性化
http://www.mhi.co.jp/technology/review//pdf/425/425234.pdf
H-IIBロケットの技術と将来展望
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/501/501074.pdf
JAXA|H-IIBロケット概要
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/overview/h2b_j.html


H-IIAロケットの高度化開発
−2段ステージ改良による衛星長寿命化への対応−
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/514/514053.pdf
基幹ロケット高度化 H-IIAロケット29号機 特設サイト
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/f29/
H-IIAロケット高度化プロジェクト終了審査の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2016/07/files/20160714_h2aupg_01_j.pdf
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:16:21.39ID:DzQnVAHm
H3 ロケット関連の公式情報

2014年度
新型基幹ロケットに関する進捗状況について
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/yusou-dai16/siryou1.pdf
新型基幹ロケットの開発状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/06/30/1348883_3.pdf
新型基幹ロケットの開発状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/01/1351678_5.pdf
新型基幹ロケットの開発−世界で戦えるロケットを目指して
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/514/514038.pdf

2015年度
新型基幹ロケットの開発状況について
http://www.jaxa.jp/press/2015/04/20150410_rocket_j.pdf
新型基幹ロケットの開発状況について
http://www.jaxa.jp/press/2015/07/files/20150702_rocket_j.pdf
H3ロケットに関する記者説明会
https://www.youtube.com/watch?v=d9Z4TtQIZ4g

2016年度
H3ロケットに関する記者説明会
https://www.youtube.com/watch?v=BXXnE6N7wSE
H3ロケット 基本設計結果について (記者説明会資料)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20160720_h3.pdf

2017年度
H3ロケット詳細設計結果について
http://www.jaxa.jp/press/2018/01/files/20180124_h3.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:15.45ID:DzQnVAHm
H3 ロケットの第1段用エンジン LE-9

仕様:
推力(真空中)  1,471kN (150 tonf)
推力(海面上)  1,220kN (124.5 tonf)
比推力(真空中)  425s 
混合比        5.9
燃焼圧力     10.0MPa
膨張比        37
スロットリング 63-100% 
重量 2.4t

[参考資料]
LE-9エンジン概要
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/
H3ロケット基本設計結果について 2016年6月21日
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai21/siryou2-1.pdf
H3ロケット1段用LE-9エンジンの燃焼安定性向上(2016年秋)
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/534/534036.pdf
H3 ロケット1段エンジン LE-9 ターボポンプの開発(2017年9月)
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/47ef12dc1c5243831583c126ed553e17.pdf
ロケット用ターボポンプの多領域最適設計における高信頼性評価手法の構築(2017年9月)
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/f4567decab2265757cb0b39ef270a622.pdf
2017年11月14日 LE-9 実機型エンジン記者説明会
https://www.youtube.com/watch?v=sTHkCvieq5g

画像
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/images/pct_04.jpg
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/images/pct_05.jpg
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&;id=6150686e52bc6e456a0242d59f624357
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&;id=06dff376756d0df623d702256a0be7a2


燃焼試験
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/firingtest.html
H3ロケット1段エンジン(LE-9)実機型#1-1燃焼試験の実施結果について(2017年9月)
http://www.jaxa.jp/press/2017/09/files/20170905_le-9.pdf
画像
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&;id=471337009beb794a075c3108f741b327
動画
次世代大型ロケット「H3」新型エンジン「LE-9」燃焼試験(実機型#1-1)
https://www.youtube.com/watch?v=3n6xq-9DSrk
JAXA New LE-9 Rocket Engine / LE-9エンジン 紹介CG
https://www.youtube.com/watch?v=phUbQkdznw0
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:28.99ID:DzQnVAHm
H3 ロケットの2段目エンジン LE-5B-3

(再生冷却して高温になった高圧水素ガスと低温の高圧液体水素を混合する)ミキサーの改良(比推力若干向上)
液体水素ターボポンプ(FTP)のタービンの改良(2段エンジンの作動時間がLE-5B-2の534秒から740秒に延長されることに対応、高サイクル疲労を抑制)
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le5b/

LE-5B-3 のターボポンプの変更点(2017年の論文)
The Modified Fuel Turbopump of 2nd stage engine for H3 launch vehicle
https://www.eucass.eu/doi/EUCASS2017-189.pdf


燃焼試験
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le5b/firingtest.html
画像
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&;id=a597a7501ee4ce750bf775db09bbbed6
動画
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&;id=c63c89e6db22ceca464842575437fb72
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:21:04.12ID:DzQnVAHm
H3 ロケットの個体補助ブースタ− SRB-3

SRB-A の低コスト化に関する論文,
コアステージへの取り付け方法の簡素化や,モーターケースやノズルスロートや内面断熱層の設計見直しなど
多くは SRB-3 に取り入れられる。
(この論文の提案以外では,ジンバル(TVC)の削除)

Proposal for Development of the Low Cost SRB-A for Large Satellite Launch Vehicles
http://archive.ists.or.jp/upload_pdf/2013-a-19.pdf

イプシロンロケットH3ロケットとのシナジー対応開発の検討状況(2016年6月)
http://www.jaxa.jp/press/2016/06/files/20160614_h3_02_j.pdf

SRB-3 の試験
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/srb3/


http://www.rocket.jaxa.jp/engine/srb3/images/pct_03.jpg
平成29年4月に実施されたモータケース実機大強度試験(その1)の様子
提供:IHIエアロスペース


高速緻密化可能な膜沸騰(FB) 法による低コストC/CおよびCMCの開発(2017年6月)

https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/44b8b504f50895664b6c42b89db990c1.pdf

国際競争力のあるH3ロケット用固体ロケットブースタの開発(2017年9月)
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/5ff86c35c71127750620e91210685c86.pdf
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:00.52ID:Fbm1mLbs
音楽療法(五感に効く)医療大麻オイル
TPPで合法許可になるであろう、医療大麻オイルの日本販売版(→厚労省認可)済み
かつて米に次ぐ国内生産量第二位の大麻
規制後は形を変えて日本に輸入されるようになりました

90年代ミュージシャンがミリオンセラーを飛ばしていたのと同等な成分(法適成分なので若干低め)が入ってます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803070000/

バンド集めて盛り上がろう!!

https://i.imgur.com/deBN4nz.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:41:54.82ID:zkSI062F
第4回 H3ロケット用LE-9実機型#2エンジン燃焼試験結果

http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/2018/180422.html

試験日 平成30年4月22日
試験時間 152.9秒(270.0)
メイン燃焼圧力 10.46MPa(10.51)
液体水素ターボポンプ回転数 42,277rpm(42,379)
液体酸素ターボポンプ回転数 17,144rpm(17,169)
備考 水素ガスの漏洩を供試体周辺で確認したため手動停止いたしました。

====================

コメント
メイン燃焼圧力、FTPと OTP の回転数いずれも計画値の 0.5% 以内に収まってきた。
「水素ガスの漏洩を供試体周辺で確認」が気になる。
数日かければ解決できるとは思うが、4月27日予定の燃焼試験には間に合わない?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:25:13.35ID:kYGIYFy5
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
z
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:40:50.30ID:gIBOZFdX
2016年の技報の種明かしだね。
LE-9が想定どおりの挙動を示したので、改めて技報に纏めたのかな?
燃焼振動が発生するループを実測と解析を繋げて把握する方法は
中々新しいと思う。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 02:39:28.25ID:lQ7fyw4R
ターボポンプみたいな制御できないフィードバック要素があるから特性が複雑になり制御が難しくなる
電動ポンプで、フィードバック要素の無いエンジンは作れないの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 06:41:08.55ID:5KaqO7aZ
>>14
> 燃焼振動が発生するループを実測と解析を繋げて把握する方法は
> 中々新しいと思う。

どこでもやってると思うが…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:50.32ID:KVBWOnM8
>>19
要素計測と解析で扱う桁が違い過ぎるから。

要素計測Aから解析Bへ反映させるには、それに見合う有効数字で計測できなきゃならない。
解析Bから要素計測@へ反映させるには、それに見合う有効数字でモデリングしなきゃならない。
で、「この有効数字ってそれぞれ何桁が妥当なの?」で詰まってしまう。


さて、どこでもやってるとの事なので、具体例よろしく。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:35:00.24ID:6RSn/IvI
近年のスーパーコンピタ解析手法の進化で可能になったチート技術ではある。

2ちゃんができた頃の出羽の守(事情通)は、
「有限要素法解析はアメリカの研究者が総て仕切っているから
 日本の技術開発はやるだけ無駄。日本オワタ。アメに完全服従するしかない」
みたいな事を連呼していた15年前。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:45:06.49ID:AQUuHOiU
後段から前段へのフィードバック要素がある
フィードバック要素は複雑で、現状のシミュレーション技術でははっきりせず、
実機試験してみないと正確にわからない

シミュレーションである程度あたりをつけることはできるが
実機試験で追い込まないといけないことにはかわりない

もしエンジンに十分な電力を供給できれば、フィードバック要素の無いエンジンを作るみたいな方向性もありかも
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:14.09ID:HFNBE0Oj
勘違いされているようだが、フィードバックループは勝手に出来てしまう。

一番分かりやすいのが、ターボポンプの回転軸のブレ。
軸ブレが燃料や酸素の供給量を変動させ、供給量の変動が燃焼状態を変動させ、燃焼状態の変動が軸ブレを更に大きくする。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:22.72ID:szY7e2e9
>>22

最後の部分、
>>15
のようなことを意図しているのかもしれないが、
燃焼振動はターボポンプ以外の要因でも起きる。

>>13
の資料では、
燃焼室内の圧力変動と噴射エレメントのループ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:18:22.12ID:3BKRARxj
>>22

前半、全部をシミュレーションで予想しているわけでもない。

>>13
の資料などに目を通すと、解析や数値計算で済ませる部分と、
噴射エレメント1本の高圧燃焼試験のような
要素試験を組み合わせて対処しているようである。

その結果、LE-9 の開発ではフルスケールの実機試験の試行錯誤を減らすことができたようだ。
(まだまだ試験項目はあるけど)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:40:30.96ID:U4E74mj8
シミュレーションできるところはやるし、できる領域はどんどん増やしていくし、
無理なところは試験するし、最後はもの作って確認するわけで、
特に揉めるようなところがないはずなのに、なんで変に荒れるかねw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:37.19ID:eLMEmO19
>>31
空輸できるように整備すべきだが、そこまで投資するほど打ち上げ需要が無い。
まだ一晩かけて神輿行列やる方がコストが安い。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:43:58.07ID:sWsXo6Qe
>>32
特定アジアには、日本の実績がとにかく憎くて
喧しい部族がいるから仕方ない。

H-IIA打上が失敗するように祈祷していた「呪い部」
みたいな組織がチョン校に有ったそうだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:13.05ID:3o2cGM6o
>>33

さすがにロケットの空輸は厳しい(小型ならともかく)。アリアンロケットも海上輸送だ。

衛星の空輸は結構あるな。重量は軽いが嵩張る。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:37:09.33ID:lEQRR/ZU
543 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/17(木) 20:20:29.36 ID:tZ/5Y0nr
中国民間企業、初の宇宙ロケット打ち上げ
ttps://jp.reuters.com/article/space-launch-china-onespace-idJPKCN1II0Y4
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:40:09.71ID:/2eqER9R
どうせ船で運ぶならもっと赤道に近い島に打ち上げ場を作ればいいのにね。
SpaceXのように工場から直接トラックで運べるのが理想だけど、
九州本島の南側だと絶賛噴火中の桜島が近すぎるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況