X



SpaceX 総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:24:27.24ID:VXg3UgVv
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

前スレ:
Falcon 9 ロケットスレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464456496/
Falcon 9 ロケットスレ Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1488617623/
Falcon 9 ロケットスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1430057488/
SpaceX 総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1507397071/

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:38:14.84ID:hodZrmpT
>>391
ただ、火星の黒い線は砂じゃないかっていう人もいる
黒い砂が砂嵐か何かで定期的にかき消されているだけ

なるほどそういう風に見えなくもないが、しかし>>391のソースだと
分子も検知されてるとのことなので、濃い塩水の可能性もはやり高いと思う
ということで、やはりもう一度調査が要るのではないかと
もし水なら人が目指すことになる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:04:43.27ID:ghUhltSp
火星サンプルリターンとか、地球上の生物が対抗できない未知の細菌・バクテリアが持ち込まれて死亡フラグじゃん
哺乳類や人間だけじゃなく、魚類、植物さまざまな生物を火星片道旅行させて、
火星の生物に対して地球が問題ないことを証明してから
サンプルリターンしないと
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:38:22.93ID:9fauafRn
>>391
いや、そういう意味ではなくて

水があればそれは植民のコストを下げるのに非常な意味があるだろうけど、
でもそれで金が儲かるわけじゃない。火星植民が何らかの形で
地球に住んでる投資家に利潤をもたらすビジネスにならないと、つまり火星で
金を稼げないと、いくら火星往復および居住のコストが下がっても、今の
南極みたいな非営利の国家予算に依存するレベルからは抜け出せないよね、
ってこと。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:13:05.70ID:9fauafRn
初期の北アメリカ植民はそれ自体が儲かるものでは
なかったけど、そこで生産した食料や木工製品(特に小型船舶)などを、非常に利潤の大きい
ビジネスだったカリブ海の砂糖プランテーションに供給することで利益をだしていたようだ。

そういう歴史的先例から類推すると、火星植民地は小惑星鉱業に推進剤(酸素とアンモニア)や
日用品を供給する、というモデルは成り立つかも。生産コストを十分低く抑えられるなら、脱出速度
の小ささが競争力になるだろう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:43:57.78ID:ZXjx6Qe0
マスク氏は「火星への有人飛行が成功したらスペースX社を上場させる」と宣言しているので
火星への殖民計画は、単に自社の企業価値の向上、公開する自社の株を吊り上げるのが目的かも。
別に悪いことじゃなく、それだけ可能性のある会社だと思うけれども。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:56:31.64ID:8NKwiJRW
有人飛行が成功したら、じゃなくて、
火星移民が軌道に乗ってきたら、じゃなかったかな?

会社名を思い出そう。
「スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ」
宇宙を探検・探査・研究する技術を開発し実施する会社
JAXAと同じ単語を含んでいる。

白人に多いが、未知の領域へ行きたい、探検したくてたまらない、
そんな連中が作った会社なんだろう。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:38:14.31ID:Ojw5bCDQ
>>398
そもそも非公開の目的は、公開後の利益じゃなく、株主の意向で火星有人開発事業に口出し・中断されたくないからなわけだが。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:57.76ID:cpx9JY2o
>>396
それはじめっから小惑星に基地作ればいいんではとか思わないわけでもない。
脱出速度も低いし…。
火星のメリットは、二酸化炭素が豊富にある事?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:46.77ID:UXedRZRq
>>394

前段の確率は極めて低い.

地球上の生物と大きくシステムが違う生物
(水に代わりにアンモニアを使う生物,アミノ酸の右旋性/左旋性 etc.)
は考えられなくはないが,
裏を返せば地球に持ち帰っても感染能力が無い.

ずっと可能性が高そうなのは,地球から他の惑星に(意図的であれ,非意図的であれ)
持ち込んだ生物が異なる環境下で生き延びてさらに突然変異して,
地球に持ち帰ったときに爆発的に繁殖する可能性

地球生物による宇宙汚染のリスクはけっこう心配されている.
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:04.11ID:a4fA8B6H
>>402
二酸化炭素と水だね。
形態はどうあれ火星に水があるのはもう確定してるけど、アステロイドには全く期待できない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:53:35.59ID:UXedRZRq
小惑星セレスも氷の存在の可能性が濃厚,
氷のマントルがあるのでは無いかとか(つまり量も多い)
Cryovolcano 氷火山(おかしな名称だけど)
と思われる現象も観測されているので,
地表面かに液体の水(アンモニアまじり)があるかも.


準惑星ケレスに水の氷が存在
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8862_ceres

Ceres (dwarf planet)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ceres_(dwarf_planet)

In March 2016, Dawn found definitive evidence of water molecules on the surface of Ceres at Oxo crater.
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:29:18.36ID:XBtTnRkY
フェアリングの改修が必要でしばらく打ち上げ取りやめかも
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:24.29ID:8NKwiJRW
あさりよしとおの漫画に「アステロイド・マイナーズ 」というのがあるが、
宇宙開発の最前線(小惑星など)で働く連中は、あまり幸せそうに見えなかったな。

西部開拓時代のタフガイ達が苦しい生活を送ったように、
火星移住者たちはきっと、苦労するんだろう。
だがそれでも、(ある種の)人類は行きたいのさ。
遠くへ、まだ見ぬ地平線、いや宇宙の果てにね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:55:28.92ID:LJMH+YSy
氷は建材に良いと思うんだけどね
掘削も精錬もなしに建築できると思うし
無重力下での掘削って難易度高くないの?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 05:44:34.40ID:U19WuqSp
火星旅行はリスクが高すぎ
火星に、地球環境に大きな影響を与える生物が存在しないと確認されるまで、
火星は片道旅行で帰還もサンプルリターンも禁止にしないと

火星に疑似地球環境を作り、火星生物の悪影響が無いことが証明されてから
はじめて火星から地球への移動を認めないと
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:45:53.12ID:9jwNayCQ
記事を読むと、フェアリング2.0は大きさが大きくなったと同時に回収可能なように
設計されているようで、次(明日)の打ち上げで回収にチャレンジするもよう
これは楽しみだねえ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:58.32ID:PSRuYZk+
へえ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:35:53.58ID:NHqoxtJE
>>418
こんな不安定な形状のフェアリングをこんな日曜大工みたいな網でキャッチするとかね...
現代制御工学の極致だね
成功すればまたすごい映像が見られそうだ
0425山口一馬
垢版 |
2018/02/21(水) 09:28:12.58ID:z8zHuXtk
ブラックホールとは星の爆発したあとの
コアでありでかい中性子で
引力、重力、磁力をもってまわりを
生成していると考察しました
ブラックホールがなぜほかの星を
吸収しでかくなるかは電力で溶かし
我が物とするからだと
既に出てたらすいません💦
0426山口一馬
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:49.75ID:z8zHuXtk
いきなり書き込みすいません
誰かに伝えたり反応を聞いたりしたかったので
0427山口一馬
垢版 |
2018/02/21(水) 09:35:04.39ID:z8zHuXtk
この天の川銀河はなにかにたいして
天の川銀河の中心のブラックホールが
北極点が上か下南極点が逆で垂直の時に
ブラックホール化したから出来た
奇跡の銀河だと思います
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:52:54.49ID:hkNRh5b6
明日の中継はあるのかね
まぁ中継したとしてもフェアリングのキャッチは見られないかもしれないけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:20:12.82ID:sd3hBc9N
フェアリングは落ちてくるのに時間がかかるだろうからライブでは見られないだろう
でもイーロンが後でインスタにアップしてくれるかも
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:37.93ID:NHqoxtJE
今日の23:17からLive配信開始になってる
https://www.youtube.com/watch?v=-p-PToD2URA
22日って話じゃなかったっけ
繰り上げなったのかな
何気にコンステレーション衛星のお披露目も楽しみだなぁ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:15.37ID:NHqoxtJE
延期です
24時間後になりました
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:29:39.01ID:VMxp6JdE
>>428 ID:hkNRh5b6←未来予知能力者(@_@;
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:31:03.92ID:VMxp6JdE
>>431 ID:hkNRh5b6←未来予知能力者2号(@_@;
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:26:01.03ID:e3uqJEUa
>>440
そのツイートの核心は、
「イーロン・マスクが「使い捨てロケットの海洋投棄は環境破壊だ」と言い出すのではないか」
って後段部分だろ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:30:26.64ID:yY52zDmZ
再利用が当然という空気を作れば、再利用できない機関やメーカーが市場から淘汰されるだけのことで、先回りの負け惜しみにしかなってないな。
すでに客を奪われ始めてるアリアンスペースも慌てて再回収技術実証やるってことで方向転換しつつあるわけでさ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:33:43.81ID:Dafu0nto
完全な回収能力と短時間メンテナンスを実現しないと、「再利用が当然」なんて恥ずかしくて言えないと思うのだが。
ま、日本が来年度、世界で最先端に立つけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:34.14ID:yY52zDmZ
実態はともあれ空気が醸成された時点で勝ちだろ。現にアメリカの商業打ち上げ市場復活を引っ張ってるしな。
それに加えてブルーオリジンが続くわけだ。
ていうか相変わらずの逆転勝利夢想マンだなおい。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:49:39.73ID:Dafu0nto
>空気が醸成された時点で勝ちだろ
そう。
日本がなvw

ちょっと容量でかいけど、95、96ページ
www.jaxa.jp/about/finance/pdf/3rdMidProspect.pdf

垂直離着陸なんか、筋のいいエンジンさえ出来てしまえば大したことない。
実験機の透視図見りゃ分かるように、中身スッカスカ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:18:48.96ID:VMxp6JdE
イーロン・マスクが「使い捨てロケットの海洋投棄は環境破壊だ」と言い出して何がまずいのか。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:24:11.13ID:tJJRolCq
リベラル層の受けは良いだろうけど
コストアップで競争力失うのが一番悪いパターンだろうねぇ
一度口に出しちゃうと覆すのが難しいし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:28:30.53ID:Atf+ImL3
>>450
今の米には無理かもね。

その実験機に使われるエンジンはメンテナンス性を考慮して設計された再使用エンジンで、スロットリングから再着火性まで、全て実証済みの中古品だよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:56:56.21ID:e3uqJEUa
>>447
>ま、日本が来年度、世界で最先端に立つ

うわあ・・・。
うわあ・・・。
うわあ・・・。

こんな高確率の逆予言、見たことないよ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:22.34ID:fOteSsCk
実験に成功すれば最先端!
即時実用化間違いなし!
全世界がひれ伏す日本の技術!!

いつもながら、お気楽お花畑な独特の世界観を持ってんなこの人。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:56:00.73ID:92hDt7WD
ラジコン用ジェットエンジンで模擬するだけで完成するなら、
SpaceXの回収が最初の頃失敗しまくったような事態は起こらない

SpaceXはなんども実機で回収失敗を繰り返して、やっと信頼できる回収ができるようになった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:10:04.38ID:6Yuwo8yp
スレ違いだが、
H3も20機くらいは飛ばして良好な実績を出さないと、海外からまったく相手にもされないだろう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:22:52.85ID:wkecSXeZ
>>452
フェアリングとか激軽だろうし、回収予定時刻に上甲板にさえ出なけりゃ問題ないんでは?

>>451
「あいつらイメージ戦略とかしてズルい!」って、凄い無能臭しかしないよなあ。ハイブリッド車だってそういうイメージ戦略が奏功したからこそこんだけ売れたんだろうに。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:29:46.34ID:pwU3UzSh
>>468
いやいや軽く作ってるとはいえ何トンもあるよね?
ガラスとか余裕で突き破って船内入ってきそう
まぁガードとかしてるのかもしれないけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:09.59ID:Dafu0nto
>>466
衛星だけでなく、試験体の輸送サービスも創出したので、客には困らんだろう。
むしろ、注残を山ほど抱えて自慢してるアホな企業に居場所が無くなる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:38.75ID:pwU3UzSh
>>473
いやいや船でキャッチするのは前代未聞だろ
速度と位置をぴったり合わせないといけないんだぞ?
相当難しいと思うけど…自動操縦とかすんのかな?
海上は風が均一だから簡単なのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:18:54.19ID:t9V3AjKj
パラフォイル/パラグライダーってのはパラシュートのように低速で飛行機のように操作できる
ただグラスホッパーみたいな実証実験がないし、SpaceXのほうでどのくらいコントロールできるようになってるのかわからない

回収船はこれか
https://i.imgur.com/WhlUkiR.jpg
https://cdn.teslarati.com/wp-content/uploads/2018/02/SpaceX-fairing-recovery-boats-2-Pauline-Acalin.jpg
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:21:48.56ID:+nbqvT3B
実証機も何もないのに本番一発勝負は無謀だよね
それくらいしなきゃいけないほど他社に追いつかれてるってことなんだろうけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:44.32ID:10cQnUDn
>>480
他社を突き放す、の間違い。

だいたい、商業打ち上げの最中に革新的な実験を実行する合理的発想がスペースXの強味だろう。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:33.18ID:6Yuwo8yp
既出だろうけど、将来的に2段目も回収するなら、
フェアリングは分離せずに2段目にくっついたまま2段目と一緒に回収すればいいだけだろう。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:12.79ID:1Dbt5ISP
イーロンマスク大好きだけどさすがにこれは無謀だと思うわ…
人的被害のある事故が起きない事を祈る
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:37.19ID:zMw53PVX
本日の Falcon 9 ロケット打ち上がった.

衛星分離はもう少し,

フェアリングは回収は分からん.
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:31:57.98ID:5GCZ921K
フェアリング回収とstarlinkプロトタイプ2基を打ち上げるという
チャレンジがあった割にはあっさりしたliveだったな
やはりブースター着陸がないと味気ない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:35.13ID:VMxp6JdE
>>479
畳んで出航できないんかな。出っ張りがえらく邪魔(^_^;

>>482
パチンコのチューリップのごとく、開いて衛星を放出したら閉じる、みたいな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:38:36.59ID:zMw53PVX
衛星分離直後の動画で気になったが,
2段目由来と思われる細かい破片(氷?)がいくつかみえた.

見返すと分離直前の2段目ノズル近傍にも細かい破片がいくつかみえた.


ロケットとしては問題ないのだろうけど,軌道上にデブリとして残らないか気になる.
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:48.28ID:j1gIhaYn
2段目の配管からガス漏れっぽいのが見えたのは少しヒヤッとしたね
今まで見たことないけどあれで正常なんだろうか
それよりスティーブンの中継どっかでやってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況