X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十八©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/15(火) 21:26:21.88ID:a14ucmDe
外国のロケットの話題はロケット総合スレや Falcon スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
[企業]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual] (February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十七
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1468994759/1
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 18:46:27.06ID:TQhw3Hnh
デュアルロンチってそんなに高いの?
さすがに2発打つより安そうだが。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 19:25:55.47ID:9b/xwKaQ
>>952
JAXAの中の人がいつだったかの打ち上げ後記者会見で
2機同時のほうが安くできるとは言ってるよ
アリアン5がそれで価格下げてるし

アリアン6はシングル主体になるらしいけどね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 19:36:07.84ID:nBnip2KP
>>952

同じ軌道または類似の軌道(静止軌道とか GPS とか)ならデュアルローンチの方が安い.
かなり違う軌道の場合,軌道変更に必要なエネルギーが大きすぎて,デュアルローンチが高くなる.

話が混線するのは QZSS とか IGS の太陽同期軌道は一見似たようだが,
実は別々の複数の軌道で,それぞれの軌道変更に必要なエネルギーが大きい.

(IGS はともかく,QZSS はどうしてあんなコンステレーションの設計をしたのか不思議だが...)
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 20:10:46.64ID:nBnip2KP
>>954

静止軌道とか Galileo 軌道に複数の衛星打ち上げなら Ariane V が最適だろうけど,
太陽同期軌道打ち上げとなると,条件に合う複数の衛星探しが大変で時間がかかりすぎるし,
かといって単独で上げると価格が高すぎる.
(現在はその役目を ESA のソユーズロケットがしている)

ロケット側に様々な打ち上げ要求に対応して補助ブースターを付け替えるとか,
本数の変更できるとか,複数のオプションが選択できる方が良い.

ということを考えての Ariane VI なんだろうな.
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 20:38:26.14ID:yWq5Gt3L
SpaceXみたいなのが出てきてパイを奪われると
アリアン5式の膨大な顧客をパズルのように組み合わせてデュアルローンチってのも上手くいくめぇ
適当な相方が居ないからって持ち出しでシングルロンチにするわけにもいかんし
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 20:52:38.80ID:y49RcUS0
静止衛星の商業打ち上げは1にも2にも価格だよ。
価格が安ければスケジュールは結構待ってくれる。
衛星オペレーターも長いスパンでスケジュール組んでるんだから。
安ければプロトンの成功率でも受注できる。

SpaceXは遅延しまくりでも、未だに受注し続けている。安いから。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 21:03:24.50ID:nBnip2KP
>>958

パズルのように組み合わせるといっても,
静止軌道と言う条件があると作業はずいぶん楽になる.
というか,ArianeV の打ち上げの約8割は静止軌道.
(残りは ATV とか,Galileo 軌道とか,惑星探査とか)

>>959

スケジュールを待ってくれるといっても,数年単位ではダメでしょ.
(つーか,SpaceX の事故後の打ち上げ再開の慌てようからすると,顧客が待つのはせいぜい半年ー1年)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 21:18:21.13ID:rW7Fvv1u
https://youtu.be/d9Z4TtQIZ4g?t=4353
デュアルロンチはタイミングが合えば安くなる。
そんなもんは当たり前。
実際はタイミングが合わず、スケジュールが決まらない。

http://www.esa.int/Our_Activities/Launchers/Launch_vehicles/Ariane_6
ブースター2本と4本しかバージョン無いな。
シングルロンチで企画->SpaceX台頭->デュアルロンチもラインナップ
という経緯だったはず。

相方ペイロードの開発進捗次第だから、「静止軌道に限定すれば」なんて条件にならんよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 21:43:35.90ID:ZP3OjBiP
というか最初は固体モータークラスタな第一段のシングルロンチ基本で進めてたのが、
各国のワークシェアの問題で無しになって、
結局は従来通りのデュアルロンチ基本の構成になったんじゃなかったか?>アリアン6

一応ブースター2本形態でシングルロンチもできなくはないようだけど。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:17:06.28ID:uR74j146
Falcon 9やHeavyがデュアルロンチ、トリプルロンチ始めて
太刀打ちできなくなると思う。

ボーイングの全電化衛星との組み合わせですでにデュアルロンチ始めてるし。
これだと1機40億円以下。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:20:53.28ID:ZP3OjBiP
アリアン6のオール固体モーター第一段は見てみたかったな。
日本じゃ保安距離的に不可能だろうし。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:37:54.31ID:rW7Fvv1u
Falcon9のロシアンルーレットの弾はあと6発だ。パリパリすんなvw
アリアン6はvinci次第。
その前に、ドイツ経済が死んでEUは宇宙開発どころじゃなくなると思うけどね。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:38:04.64ID:EMkXXoz3
オール電化衛星が主流になれば、2トン級衛星が商業静止衛星のスタンダードになるかもしれない。
H3最小構成でも十分かもな。

スペースX社がまたしても新時代を開拓してしまったって話だが。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:41:33.79ID:ZP3OjBiP
オール電化衛星はスペースXとの関連性薄くね?
あいつら居なくてもオール電化衛星そのものは誕生しただろう。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:51:27.07ID:EMkXXoz3
SSOもGTOも固体ブースター無しのH3で十分という事になれば、
固体ブースターを使うのはHTV-Xを飛ばす時くらい。

固体ロケットの需要はイプシロンの方がメインになったりして。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:53:02.86ID:nBnip2KP
Ariane 6 の2本ブースター
5,000 kg to GTO at a cost of 75 million
Ariane 6 の4本ブースター
11,000 kg at a cost of 90 million
次世代機としてはあんまり安くはないな,それでも Ariane 5 の約半分のコストか

Vulcan (rocket) が Atlas V と同等程度の性能で半分の価格狙っているようだし,どうなることやら.
(これも,ベース機体で $99 million ではあるが)

>>963
Falcon 9
は現状の信頼性では,デュアルロンチ、トリプルロンチした場合の保険料がかさみすぎる可能性が高い.

>>969
衛星側の技術開発だな.
打ち上げ費用は安くなるが,同じ機能(送信電力など)を果たすのに衛星の費用が安くなるとはいえない.
ペイロード質量あたりの衛星の費用はむしろ増大して,万一失敗した場合の保険料は高くなる.
(ロケットの失敗確率は万一どころか,下手をすると10回に1回より悪く,ましなものでも50回に1回)
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:53:18.41ID:IA79+ndV
JAXAの現状を何もかも全肯定して、それが世界で最高だと信じるいつものキチガイ君は、
その妄想のためにいつめいつも常人には理解不能な珍説をひり出してくるよな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:05:14.88ID:ZP3OjBiP
以前、読売新聞が報じてた他国の探査機に相乗りする火星探査機って結局なんなんだ?
http://i.imgur.com/NVdn9t8.jpg
イラストだとエアロシェル使うようだけど。

EGGが放出されたばかりで、成功すればエアロシェルもひと段落つくところだし、
最近の火星探査の優遇もあるから、
こんな計画が出てきても違和感はないんだけどどっから湧いて来たんだろう?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:06:01.65ID:rW7Fvv1u
はい論破vw

そろそろ、覚悟を決めておけ。
現在、双方のカスゴミが安倍総理の策に嵌って
自国が先に引けない状況を招いたから、日韓は事実上の断交状態となった。
1年前にこんなことをレスしても、同様に基地外扱いしてただろvw

長引けば長引く程、在韓日本人の数は減り、当然日本語が分かる通関士も居なくなる。
つまり、事実上の日韓禁輸状態が刻一刻迫っているって訳だ。

朝鮮半島には南北合わせて7600万人が食い詰めることになる。
南(日本)に逃げられないから、北上するしかない。
すると支那東北部(遼寧省・吉林省・黒竜江省)は難民の波をもろ被りすることになる。
ドイツは遼寧省にしこたまカネを突っ込んでるんだが、知らなかったのかね?

2020年まで特アが持つかねぇ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:37:37.30ID:y49RcUS0
>>971
保険料ってそんなに効くの?
プロトンは毎年落ちてても、
受注してるわけだが。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:55:22.71ID:nBnip2KP
>>975

衛星の価格は 150-300 億円(ものによってはもっと高価)
だし,デュアルローンチすればその2倍になるわけで
失敗確率が 10% ならば,保険料は 15-60億円.

Proton ロケットの価格だけ見れば,
Ariane V の半分以下でシングルローンチでも十分対抗できるはずだが,
結局信頼性のハンデがある.

あと Proton は,ロシアの官需が実は結構大きい
でも,失敗率が高すぎてなんとか改善しろと当局から要求されているし,
Glonass 衛星を3機上げて失敗とかの事例もある.
(だからといって,他国のロケットに切り替えるわけにいかない)
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 23:55:36.47ID:CuWWrh1S
ariane6って、5の上段をvinciにしてSRBを小型化したくらい?
こんなんで半額になるの?

>>971
> 11,000 kg at a cost of 90 million
これはユーロかな?
110億円で、1機5トンの55億。強敵じゃないか。
F9にも対抗できる?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 00:08:08.06ID:fvZkZc5j
>>977

> >>971
> > 11,000 kg at a cost of 90 million

ユーロ価格,表示フォントが崩れていたらしい.
なお価格予想は 2014 年時点のもの

大概この種の価格は開発がすすむにつれ上昇するものだし,
多国間開発の場合は価格上昇のリスクがより大きい.

最初の 1-2 行目は同感.
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 00:14:08.46ID:CLM6fB1c
岡田プロマネは、最小型での静止衛星は無くもない、みたいなこと言ってたかな。
一方、デュアルロンチはかなり否定的な雰囲気。
頑張ってちっちゃい静止衛星作ろう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 00:43:52.50ID:fvZkZc5j
>>970

H3 のブースターなしの GTO 投入能力は
H3+4本ブースターの GTO 投入能力の半分以下じゃないかな?
で,H3+4本ブースターの価格はブースターなしの価格の2倍にはなってないはず.

仮に将来的に静止衛星がオール電化衛星で軽量化と言うトレンドになった場合,
H3 のブースターなしで1機の衛星上げるか,
H3+4本ブースターでデュアルローンチするかの選択になって,
固体ブースターを使う需要はそれなりに残ると思う.
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 00:46:26.14ID:YnQAE2C4
デュアルローンチにするにしても、それ用のフェアリングを新しく用意するか、
そのままスタックできるような衛星をきちんと用意するかしてもらわないといけませんなあ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 02:42:44.70ID:Jwn9qV7N
>>981
スペースXヘビィのように固体ブースターを使わず
液体エンジンだけ3本束ねて、
回収を考える方向にいけばいいのに。H3のエンジンせっかくロバストそうだし。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:00:57.67ID:QZnkYAkO
再使用型液体水素系エンジンに走るのかどうか、それが問題だ。
IHIもエアバスと再使用型LNGエンジンの共同開発中みたいだし、選択肢は案外広い。

それにH3系で再使用型になるならイプシロン廃止も考えなきゃならないしな。
固体系は即応型打ち上げシステムのほうで維持すればいいし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:42:57.53ID:qPJmvsc1
204って100億円超えてなかったっけ?
打ち上げロケットなんでH-IIAにしたんだろう。
きらめき1号がアリアンだから、
国内縛りが有る訳じゃないだろうに。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:43:33.35ID:CLM6fB1c
>>983
「H3-Heavy」はぜひ欲しいよな。

ていうか、直径3.7mのF9が9機のMerlin積んでるんだし、
直径5.2mなら、H3も5〜9機くらいのLE-9積めるんじゃないか?
せっかく世界に類を見ない「同一ロケットで、1段目エンジン数のモジュール化」を実現するなら、
SRBなんか使わずに、LE-9のみ5機・7機・9機とかで
バリエーションを増やすことはできないのかな?

決して安くはないSRBを無くせるし、世界で最もシンプルなLE-9を大量生産できる。
これでHeavy化すればファルコンヘビーにも負けないと思うけど。
(どこで打ち上げるのかとか、IHIA涙目とかの問題あるけど)


>>963
Block5を使用したファルコンヘビー-RならGTOに25トンは行くだろう。
5トンの静止衛星を4機まとめて打ち上げできるんじゃね?

Block5もファルコンヘビーも、今年デビュー予定だよな。
2020年の商業市場はスペースXの1強になってたりして。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:50:41.33ID:CLM6fB1c
204型はたまにしか見れないから貴重だね

>>986
テキトーだけど、やっぱ軍事衛星だからじゃね?
費用は防衛省持ちだし。宇宙安保を重視する安倍政権の意向かも。

これもテキトーだけど、1号は安全策を取ってアリアンで、
2号は、2段目高度化で、アリアンで打ち上げる場合に比べて、
以前のように衛星側の燃料を浪費しなくて済むようになったから、とか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:51:52.16ID:qPJmvsc1
>>987
いくらLE-9が安いとはいえ、
Merlinの数倍の価格だろうよ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 09:54:51.19ID:QZnkYAkO
>>986
どうも打ち上げ手段を複数社に分けることでバックアップにしたっぽい。

>>987
4機まとめては流石に厳しいだろ。
ファルコン9も信頼性が高いとは言い難いロケットだし、何かあった時が怖すぎる。
流石に有力な1プレイヤーにはなれど一強にはなり得まい。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:00:30.89ID:qPJmvsc1
>>990
そのバックアップって考え、本当に必要だったのかな。
今やH-IIAが失敗する可能性なんて、ほとんど無いし、
防衛省すらアリアン使うなんてH-IIAの面目丸潰れだと思う。

結果的に輸送失敗で衛星破損、打ち上げ1年以上遅延とかアホすぎる。

高度化間に合わないならH-IIB使えばよかったんだよ。
価格高くても海外に金流れるよりはマシだ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:06:18.60ID:QZnkYAkO
>>991
スカパーJSAT側の提案みたいだから(゚听)シラネ
別に打ち上げを防衛省が仕切ってたわけじゃなくて、打ち上げから運用までを発注する契約だからなぁ。
バックアップとしての性質を防衛省は評価したようだけど、スカパーJSATがそれだけ考えて2社発注したかはわからない。

防衛省に打ち上げから運用までこなせる技能者がいるなら、
国内メーカー保護の観点からH-2A/B縛りしたかもしれないけど、
そのあたりやったのは今回受注した会社だし。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:08:54.88ID:IDzWD9AE
オール電化衛星に期待している人たちがいるようたが、日本はこの分野で遅れている件について。
他国ではすでに実用化されているのに、日本では試験機ETS-9が上がるのが予定通りに行って4年後(衛星とH3の両方に遅延がなくて初めてこのスケジュールに間に合う)
なおロケットはH3-2xxでの打上。(ブースタありのシングルロンチ)
日本がこの分野で競争力を持つまでには長い道程…
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:11:11.26ID:QZnkYAkO
ボーイングのやつはイオンエンジン使った早期の実用化狙いのやつじゃなかったか?
ホールスラスタで早期の軌道遷移狙うきく9号とは世代違いなような。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:15:03.24ID:qPJmvsc1
>>993
メルコがオール電化衛星バス作るための
補助金がETS-9だからな。
ETS-8と同じくミッション自体に意味はない。

>>994
顧客は早期遷移なんて別に求めてないよ。
ボーイングのバスでも数ヶ月で遷移できるし。
それにホールスラスタが使い物になれば、
ボーイングは既存バスを簡単にホールスラスタへ移行できる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 10:20:26.23ID:QZnkYAkO
>>995
早期の軌道遷移が需要ないとかいいすぎでは。
コストパフォーマンスで優先度低いだけで、早期に使えるホールスラスタと時間かかるイオンエンジンの比較で勝てればいいんだから。

それにホールスラスタが単体でも売り込めたらきく9号による成果と言えるんじゃ……
コンポーネントレベルでの軌道実証も成果のうちでしょ。
なにも丸ごと売り込めなきゃ失敗なんて0/1な判定なわけでもないし。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 11:06:21.06ID:NIsxk8qt
ここはホールスラスタ実用化でも後れをとると考えるのが自然
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 11:39:53.08ID:RrrSUbci
段間部に国旗と防衛省のロゴつきらしいです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 67日 15時間 8分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況