X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:11:06.61ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1539581073/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓

【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:42:46.57ID:???
>>888
圧倒的に地熱の方現実的で安いし確実だ。
それにしてもメタンハイドレートのような詐欺を未だに信じてる人がいるのが驚きだ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:00:15.75ID:w7fnNttV
大事な事だから、日本語で繰り返しますよ。

・寒冷化は確実にやってきます。
 現在はたまたま間氷期だ。
・最近の40万年間でも4回の氷河期があった。
 一万年前に急激に地球が暖かくなり
 これで人類は農耕を始めて文明を築き上げた。
・過去40万年の気温の変化を見ると
 これからの地球は確実に寒冷化する。
 北大西洋堆積物の酸素同位体の分析でも明かだ。
・寒冷期になれば当然ながら食料生産が落ちる。
 海に囲まれた島国より、大陸の内陸部に影響が大きい。
 大陸内部は万年雪や氷河に覆われるかもしれない。
・そうなれば大陸内部で農業なんかは出来ない。
 間氷期の今だからこそ、大量に森林伐採して
 農地を拡大し大規模に食料生産しているが
 これが出来なくなる。
・その時に二酸化炭素を排出しても焼け石に水だ。
 というより、何の効果もないと思う。
・砂漠に設置した太陽光パネルも
 浅い海に立てた風力発電機も雪や氷でやられてしまう。
・太陽活動も衰えてきていて、
 もう10年もすれば氷河期になる。
・「地球温暖化対策で二酸化炭素を減らしましょう」
 なんてのは実に愚かな行為だ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:18:37.37ID:UVYM/JOO
>>901
心配しなくても寒冷化した時には
太陽光や風力や廃棄物利用で熱を作れるから大丈夫だよ

寒冷化すると気圧の変化と水分の固定で降雨量、降雪量が減るよね

太陽光パネルは低温の方が発電効率が上がるから、
晴れと雨を交互に繰り返す環境と、曇りが続く環境では発電量は変わらない
北海道の帯広が太陽光の発電量トップクラスなのはそのせい
雪が積もったとしても逆潮流させれば発熱して雪を溶かすこともできる

風力発電はロシアでマイナス30度耐久の極寒仕様発電所が活躍してる
それに寒冷化すると風況が安定するから発電量が上がるんだよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:35.16ID:SgW6OUBo
>>901
暇人の工作員は同じことを繰り返す暇があるから羨ましいわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:06:17.77ID:xm/74ROo
減らず口をたたけるのも今のうちだぞ。
これからは寒冷化して食い物がなくなる。
たっぷり食っておけよ、ギャル曽根みたいにw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:32:08.62ID:ykSPWJTl
>>905
寒冷化しても太陽光や風力や廃棄物利用で熱を作れるから、
そんなに心配しなくて食料不足は大丈夫

太陽光と風力については902に書いたけど、廃棄物利用っていうのは
ゴミ焼却熱、有機ゴミ発酵、下水熱利用とかいろいろあって、
今増えてるのは食品工場から出る生ゴミを微生物に分解させて発生するガスでバイオマス発電するって方法
発電した時に出る熱をビニールハウスや野菜工場に供給したり、家畜小屋を温めたりしてる

大阪の「あべのハルカス」って超高層ビルもテナントが出す生ゴミで電気と熱を作ってるんだよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:26:46.44ID:???
あべのハルカス
https://www.abenoharukas-300.jp/about/eco.html
今月の発電量 12/31

太陽光発電 457kwh
風力発電 1kwh
落水発電 39kwh
バイオガス 4420Nm3

電気が業務用で1kWh 15円
都市ガス 業務用 1㎥あたりの料金 70円で計算すると

12月は 
発電 7455円
メタンガス 31万円

ちなみに
コンビニの1ヶ月の電気代 平均30万円
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:39:07.20ID:X/RJo1B9
北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13681.php

<北磁極の年間移動距離が平均55キロにのぼり、北磁極は現在、カナダ北極圏からロシアのシベリアに向けて北西方向に移動している......>

北磁極とは、北半球の地表面で磁力線の方向が鉛直になる地点である。
自転軸の北端にあたる北極点は常に一定である一方、流動する溶鉄のコア(核)によって生成された北磁極は移動し続けている。
1990年代以降、その移動速度は加速しており、最新の衛星データでは、北磁極が過去400年間で最速のペースで北極圏を移動していることが示されている。

・1990年以降、移動速度が突然速くなった

・新しい「世界磁気モデル」が発表された

http://geomag.colorado.edu/images/GIFS/Polar_Wander_1965.gif
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/02/12/matuoka0212b.jpg
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 17:45:12.60ID:ykSPWJTl
>>907
有名なところで実例を紹介したんだけど量が少ないって言いたいのかな?
あべのハルカスは処理能力が3トン/日だけど他の事例では100トン以上の施設もあるよ
生ゴミ以外にも大阪の下水汚泥を使ったバイオガス事業は年間1380万Nm3のガスを作ってる

こういう事例はまだごく一部だけど
同じような施設やビルを全国に作ると廃棄物だけで相当の熱が作れるよね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 23:12:43.54ID:goCVtBIO
>>910
> 寒冷化派の勢いがないね。

寒冷化すると空気密度が高くなるので
風力発電が有利になる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:03:45.82ID:eJHHpiNd
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishimarujiro/20191128-00152740/
>2015年5月以降、スパイ容疑で拘束されたのは分かっているだけで15人。
>うち9人が起訴され全員に懲役刑の判決が下りている。
>拘束者の中には、長く日中交流事業をしてきた団体の理事長、
>温泉探査の仕事で出張中の会社員もいた。
>
>先日も、今年7月に湖南省長沙市で50代の男性が国家安全局に
>拘束されていたという報道があった。
>裁判は非公開なので、起訴された人たちのいったいどの行為が、
>なぜスパイ罪に問われたのかもはっきりしない。
>
>北海道大学の岩谷將教授が9月に北京で拘束された事件は、
>中国を訪れる研究者やジャーナリストに衝撃を与えた。
>政府系のシンクタンク「中国社会科学院」の招きで訪中して
>やられたからだ (※11月15日に解放され帰国した)。
>招待自体が拘束するための「ひっかけ」だった可能性もある。
>恐ろしい限りだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:20:26.14ID:???
東大のリンクが組織改編なんかで切れていたので探したら、
東北大のサイトにあったわ。

2009/5? 『地球温暖化懐疑論批判』
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf

■執筆
東北大学 明日香壽川
気象研究所 吉村 純
海洋研究開発機構 増田耕一
海洋研究開発機構 川宮未知生
国立環境研究所 江守正多
国立環境研究所 野沢 徹
国立環境研究所 高橋 潔
海洋研究開発機構 伊勢武史
国立極地研究所 川村健二
東京大学 山本政一郎

■反論の対象
槌田敦
薬師院仁志
渡辺正
伊藤公紀
近藤邦明
池田清彦
矢沢潔
ロンボルグ、ダーキン(映像監督)
武田邦彦
伊藤・渡辺
山口光恒
丸山茂徳
武田・丸山
養老猛司
赤祖父俊一
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:38:34.24ID:T5kErDNE
>>913
2009年では古すぎ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:48:15.06ID:T5kErDNE
気象データは更新されていくから、「ここから始まっている」は通用しないかと思うのだが
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:20:26.62ID:zSvvtBNd
科学的な論争はあって当然、それぞれ理屈をぶつけ合えば良いだけ。そこに希望願望などの要素は不要?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:06:05.12ID:???
>>916
「始まっている」の意味は気象データではないよ。
「ひとまとめ」
ココに出てくるのは終わった話だから、
それをそのまままた持ち出して来てるのを排除できる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:48:48.78ID:???
温暖化だろうが寒冷化だろうが、結局エネルギーが必要になるんだから、まずはエネルギー自給率から考えるべきかと。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:16:29.43ID:flYVqoa0
地熱への飽くなき追求!
なんかこう、ワクワクするような動きを見せて欲しいぜ。
掘れば取れる熱エネルギー。何故そこに攻めて行かないんだ?
しかも日本は地熱が豊富。掘る技術だってない事はない。
何故だよ、マジで。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:23:05.83ID:e5CqNwmp
>>920
地熱は無理
止めとけ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 05:47:09.59ID:KVTeUW9Z
やればできる、これから比率をもっと大きくするは大変だろうが

ドイツで再生エネが化石燃料上回る 19年に初の逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54032220U0A100C2000000/

ドイツの発電量に占める再生可能エネルギーの比率が2019年に初めて化石燃料を逆転した。

太陽光や風力などの再生エネの発電シェアは18年から5.4ポイント上昇し、46.0%に達した。石炭などの化石燃料は約40%だった。

英国でも原子力を含めた二酸化炭素(CO2)排出ゼロの電源が初めて化石燃料を上回り、欧州の脱炭素を裏付ける結果となった。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:14:27.16ID:???
>>920
マジレスすると既得権益を守るため。
想定外で温泉出なくなったり火山や地盤に悪影響とかの可能性も無くは無いからね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:34:41.52ID:oc6wZYX0
ブラタモリで、温泉の配管を毎週交換してるの見て
地熱は無理と思った
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:16:52.53ID:GN3fDSRV
地熱発電の普及課題に突破口、地下水を使わない世界初のシステムを開発
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/24/news052.html

温泉をまったく使わない地熱発電
2016年に発電成功。5年後の普及を目指す

普通の地熱発電は地下に温泉がないと発電できないし、
使った温泉を別に掘った還元井で地下に戻さないといけないし、
温泉利用の権利問題があるし、自然保護地域に発電所を作れないし、
温泉の成分が地域でバラバラで管理が大変で、統一規格で設備を作れないからコストが高くなるけどこれなら全部クリア
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:26:51.56ID:GN3fDSRV
>自然保護地域に発電所を作れないし

クローズドサイクルシステムならその地域に発電所を作れるってわけじゃないな訂正
普通の地熱発電は自然保護地域に資源が多いから、新規の発電所を作りにくいけど、
この方式ならそこに作らなくても普及できる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:26:24.09ID:s3Kvs4FZ
>>924
熱だけ取り出せばええねん
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:10:54.24ID:t/INnkEu
日本での地熱発電は地元(主に温泉関連)の反対で中々進まないが、
インドネシアでは着々と増設してる

住友商事参画の地熱発電所、インドネシアで稼働 2019年12月17日
https://www.excite.co.jp/news/article/Leafhide_eco_news_fvt9VIer3a/
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:14.89ID:???
作り直す前の鬼首は3年くらいに1回、
生産井や還元井を掘り直していたような。
2/3か1/2だったかの補助金使って。
スケールが付着したとか噴出量が下がったとかで。
他所の地点はどうなのかしら?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:34:07.84ID:???
インドネシアとかの海外の地熱で、
噴出量の減少があるのかないのか、
どう対処しているのか、
知りたいところ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:27:05.51ID:KRQ8uPJR
うまくいってるから地熱発電を新設・増設してると思うが
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:33:21.97ID:EybctlIZ
海に吹く風つかまえて 年のはじめに考える
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2020010502000088.html

「世界レベルでは原発なんて、もうお話にもなりません」。
自然エネルギー財団事業局長の大林ミカさんは断言します。

フクシマの衝撃で安全費用もかさみ、原発は急速にコスト競争力を失いました。
一方、再生可能エネルギーは、風力や太陽光を中心に競争力を高めています。太陽の光も風も安全な上にただだから。

中でも大林さんが特に注目するのが洋上風力発電です。海上に風車を立て、海風でそれを回して電気をつくります。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は世界の洋上風力の導入量は、二〇五〇年までに千ギガワット(大型原発千基分)に達すると予測しています。

長い海岸線を持つ島国日本は、英国やデンマーク同様、洋上風力の潜在力が豊かな国。温暖化への危機感も募ってか、大手電力会社や外資が参入を進めています。

東北電力は、青森県つがる市沖で出力四十八万キロワット、東電は洋上風力最大手のデンマーク・オーステッド社と共同で、千葉県銚子沖で三十七万キロワットの計画を進めています。

北欧最大のエネルギー企業、ノルウェーのエクイノール社も日本オフィスを開設し、営業活動に乗り出しました。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:31:27.83ID:IgVVwKdj
ゼビオたのしい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:54:36.82ID:???
>>941
だからその内容を自分の言葉でここに書けよ。
それでお前が自分の言ってる事を本当に理解してるのかが分かる。
自信ないんだろ?(笑)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 10:12:05.39ID:???
>>946
普通ヒートアイランド現象は密集した都市部に起こるが、
全世界的に平均気温が上がるのはなぜ?

世界の年平均気温偏差の経年変化(1891?2019年:速報値)
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html


オーストラリアのコアラやカンガルー保護区のようなところで、
消火活動はもはや追いつかず、
数ヶ月間燃え尽きるのを待つしかないような
山火事が起こるのはなぜ?

森林火災は「数カ月続く見込み」と豪首相 民間支援募金に大勢が協力
https://www.bbc.com/japanese/51003664

ほら、言ってみろ。
このクズ野郎。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 10:53:44.17ID:s6tqhOaZ
>>947
人間が自然を保護しすぎるから、森が過密になり、延焼が止まらなくなった所為、と仮説を立ててみる。
ただまぁ、今回の豪州の大火も、後々になって振り返ってみれば、新しい森の復活の序章だった、と言うことになるかも知れない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 12:53:15.88ID:a/aQD02V
>>948
アメリカでも、アマゾンでも大火災がたびたび起きるようになってる
問題は、人間にとって大迷惑な点、そのうち大迷惑では済まなくなる

温暖化による気候変動で、雨が降らなくなって森林火災や砂漠化が進む場所もあれば、大雨で洪水が多発してる場所も起きてる
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:51:56.55ID:6nTOPB2k
ノルウェー2019年新車販売の42.4%がEVに 世界記録
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/01/2019424ev.php

独立系のノルウェー道路連盟が3日発表したところによると、2019年の同国での電気自動車(EV)の新車販売が前年比30.9%増加した。

テスラ製品の需要が大きく伸びた。今年は競合メーカーが新たなモデルを投入する準備を進めており、EV市場の競争が激化する見通しだ。

ノルウェーは、2025年までに欧州で最初にガソリン車やディーゼル車の販売を禁止する国となることを目指している。
同国ではガソリン車やディーゼル車に課される税金が電池式自動車については免除されており、

この免税措置導入からわずか数年で渋滞や大気汚染に改善が見られたという。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:48.14ID:???
「温暖化で豪雨も干ばつも増えるのはなぜか」(2009?)
http://www.jamstec.go.jp/kakushin21/jp/sympo2009/PDF/03-Emori_Kanada.pdf

平均降水量が減って局所豪雨が増える地域がある。
 ↓
1. 雨が降る原因 = 空気がより湿る + 上昇気流が増える
2. 強度気温上昇で水蒸気の量は増えるが、それ以上に飽和水蒸気圧が上がって、雲が出来にくくなる条件の場所だから。

https://i.imgur.com/VGpeGdT.png
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:20:10.77ID:???
ノルウェー/1 人あたりの電力消費量
22,999.93 kWh (2014年)

日本/1 人あたりの電力消費量
7,819.71 kWh (2014年)

ノルウェー国土面積 日本とほぼ同じ
人口 532.8万

ノルウェー
水力発電の割合  96.63%

ノルウェーの電気代
住宅用(1kWh) 12.36 円
工業用(1kWh) 4.99 円

ガソリン価格 1L 187円
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:26:53.80ID:???
>>947
カンガルーが増えすぎて「害獣」

カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る。
5000万頭と推定されるカンガルーのせいで作物が荒らされ、
家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える。

オーストラリアの環境エネルギー省によると、2016年に割り当てられた駆除数は約780万頭だったが、
実際に駆除されたのは150万頭にも満たなかった。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:40:51.22ID:vQ9Y8ffl
>>947

コアラの主食 ユーカリ

「火事をきっかけに発芽するので種をまくときはフライパンで炒ってから」

「揮発性の油を含んでいて、それで山火事を起こし、焼け野原の中で日光を独占して成長する植物」

ユーカリはオーストラリアの原産で、森の木の4分の3がユーカリと言われる

ユーカリは、著しく生長が早い

日本製紙
Qどうしてユーカリを植林するのですか?
A 私たちが植林を行う目的は、製紙原料となる持続可能な森林資源を自らの手で造成することです。
そのため植栽樹種については、成長が早く、パルプ化適性に優れた樹種を選択することが必要になります。
ユーカリはこのような条件にあった代表的な樹種です。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:41:13.15ID:vQ9Y8ffl
東京温暖化 3度
地球温暖化 0.8度
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:44:15.45ID:vQ9Y8ffl
日本の全発電量に占める自然エネルギーの割合
水力 7.8%
太陽光 6.5%
バイオマス 2.2%
風力 0.7%
地熱 0.2%
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:02:01.36ID:vQ9Y8ffl
バイオマス発電8割動かず 林業人手不足、燃料輸入頼み
2018/12/11
バイオマス発電の主な燃料となる木質ペレットとパームやしの実の殻(PKS)

木質ペレットの輸入量は5年間で約6倍に増加しており、「自給率」は約2割に低下

木質ペレットの場合、国産の価格は海外メーカーの工場で生産される輸入品の2〜3倍とされる。
バイオマス発電ではコストの約7割を占める

パーム油の生産過程で熱帯雨林を伐採
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 07:18:54.04ID:h0Vce1dF
>>957
木質ペレット不足になると言われていた
バイオマス発電で使ってるのは、パームやしの実の殻
パーム油を搾った残り、熱帯雨林を伐採しパームやし植林してるが、
これも熱帯雨林を破壊してると言われてる

化石燃料を燃やすより、少しはマシだとは思うが

熱帯雨林破壊は、これ以外にも建築用木材、紙の原料などでも
アマゾンでは焼き畑で膨大な面積が消失
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:29:41.62ID:???
https://twitter.com/ELECTRICDADDY/status/1214687257321299968
太陽光発電のFIT認定に係る九州経済産業局が、認定先の発電事業者に出した郵便物が10%も「宛先不明」で戻ってくるとは…。やはり再エネ発電業界の闇を感じざるを得ません→
【九州環境エネルギー産業推進機構】求められる太陽光発電所のO&Mとセカンダリマーケットの成熟/PDF
https://k-rip.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/eco-vol128-2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:02:21.37ID:???
台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/011600103/
経済産業省・新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループ(WG)は2018年11月26日に会合を開き、
昨夏の自然災害で損傷した太陽光発電設備(連系出力50kW以上)の被害状況に関する調査結果を報告し、
「斜面や土地改変した場所への発電設備の設置に技術基準を検討する」などの対応策を示した(関連記事)。

経産省は、同WGで、再生可能エネルギー設備が受けた具体的な被災事例を公表した。
特に9月4日に四国や近畿に上陸した台風21号による被害では、大阪府の沿岸などで
「これまでにないタイプの太陽光パネルの損傷が起きた」との報告があった。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:53:07.28ID:ufcv7l+o
洋上風力発電、複数地点で検討 大阪ガス・本荘武宏社長
再生可能エネルギーを倍増へ
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2001/08/news065.html
 ――再生可能エネルギーの電源確保はどう進めるか

「洋上風力発電の取り組みを強化したい。
洋上風力は建設コストが下がり、規模の経済性が働くようになった。
現時点で建設地点の検討対象は複数ある。
30年度までに再生エネルギーの電源を100万キロワット分確保する目標を掲げてきたが、多様な電源確保のためには100万キロワットでは全然足りないので、調達も含めて少なくとも200万キロワットへ倍増しなければならない」
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:32:38.13ID:2odpOzH2
日本の森林面積は2,500万ヘクタール 日本の国土の約7割(66%)

36〜40年生の スギ人工林は1ヘクタール当たり約302トンの二酸化炭素(炭素量に換算すると約82トン)

日本の森林の炭素は2500万*82トン=20.5億トン(石炭より燃焼カロリーを奪う水分豊富)

日本の石炭輸入量 年 1.9億トン

石炭をやめてバイオマスにしたら
10年で日本全部がハゲ山

スギやヒノキを伐採して日本唯一最大の環境問題 花粉症公害をなくすのはいいけど
それでも石炭を燃やしたほうがマシ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 06:05:48.04ID:7DaUYBxx
日本は雨が多いので森林再生力は高い
道路・歩道にもすぐに雑草が生えるので、年に数回伐採作業してるだろ

スギやヒノキは木材利用のため人が植えたもので、本来は落葉広葉樹林
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:01:06.03ID:fdnVa/mD
>>963
スギヒノキってあくまで間伐材利用であってそもそも恒常的なものじゃないよ
バイオマス発電用に10年で育つ「早生樹」を植えていけば、石炭を代替できるね

「早生樹」里山変える 成長早く、林業に好循環
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO02368390W6A510C1TZD000/

木質バイオマス利用等に適した早生樹の探索
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367239/3_67239_129562_up_30ktks8k.pdf
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:07.78ID:nefASBg8
太陽光でも風力でもバイオマスでもそうなんだけど
なんで単独で石炭と入れ替えるみたいな話になるんだろうか
環境負荷の低い発電を増やして
そうじゃない発電を減らしていくって事だろうに
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:09.07ID:???
>>947
その計測した所にコンクリートやアスファルトが周辺に無い地域が一体どれほど含まれてるんだ??

オーストラリアの森林火災は自然現象だぞ。
本当は消火とかしないほうがいいくらい。

それよりも風力発電の方が重要だ!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 06:16:06.21ID:rNkJcDFo
昔は自然現象で済んでいたが、大規模・長期になってる
朝のNHKニュースで取り上げてる
>オーストラリア森林火災 ”気候変動が危険性増大”
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:35:59.40ID:aOpZoHdx
オーストラリア森林火災、
放火で200人近くを警察が逮捕。
山火事の85%が故意。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:55:43.74ID:sySRJmca
農業用のため池に9400枚の太陽光パネル、年間330万kWhを発電
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/news056.html

三井住友建設が香川県木田郡三木町で建設を進めてきた「女井間(めいま)池水上太陽光発電所」が完成。農業用のため池を活用した発電所で、年間330万kWhの発電量を見込んでいる。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/rk_200110_ms01.png


離島の電力を100%再エネ化へ、沖縄・宮古島で太陽光×蓄電池のシェアリング実証
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/news062.html

宮古島市、ネクステムズ、東芝インフラシステムズ、および東芝エネルギーシステムズは、大型蓄電池を活用し、複数拠点で発生する太陽光発電システムの余剰電力を既存の電力系統を活用して充放電する、
蓄電池シェアリングに関する技術検証を宮古島市来間島にて実施すると発表した。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/sj_19122703b.png
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:39:58.90ID:sySRJmca
世界最大の洋上風力発電所、大晦日からポルトガルで稼働開始
https://news.biglobe.ne.jp/it/0110/giz_200110_4289606530.html

風力発電の、新しい夜明けが見えます。

時代は2020年に突入しましたが、世界最大の浮体式洋上風力発電所が、新年があける前日に稼働を開始し、正月返上で発電をしています。

ポルトガルは再生可能エネルギーに注力ポルトガル沖に設置されたこの風力発電所は、「WindFloat Atlantic」と呼ばれ、大晦日に電力系統へと接続されました。
とはいえ、これは全部で3つある風力発電所の、最初のひとつです。
そしてそれらすべてが稼働されれば、浮体式風力発電所は、年間約6万世帯分のエネルギーを提供できるようになります

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/01/06/200106_float-w960.jpg
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:51:01.99ID:056JmRuP
去年、アメリカで2050年までに電力供給の再エネ100%化を州法で定めた州は9つになった

ハワイ州、カリフォルニア州、メイン州、ワシントン州、コロラド州、
ニューメキシコ州、イリノイ州、ネバダ州、ニューヨーク州

その他にもウィスコンシン州、マサチューセッツ州など脱炭素化を目標とする州が年々増えている
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 05:58:34.39ID:On5rfd7p
森林火災、世界で多発? 
干ばつや野焼き原因 求められる温暖化対策=回答・武内彩
https://mainichi.jp/articles/20200112/ddm/003/070/104000c (有料記事)

東部ニューサウスウェールズ(NSW)州やビクトリア州で2019年後半から相次いでいます。
現地は南半球なので気候は日本と逆になり、ちょうど夏が本格化する時期でした。
例年そのころは山火事が起きやすいのですが、19年は記録的な干ばつで大規模化しました。
ボランティアで消火活動をしていた人を含め、少なくとも27人が犠牲(ぎせい)になっています。
焼失面積(しょうしつめんせき)は北海道の面積を上回る1000万ヘクタール以上に上るとみられています。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:55.95ID:???
そんな事より太陽光発電だな。

特に余剰買取価格はかなり下がったから今後の新規は、4kWとかではなく本当に最低限な0.1kWとかのモデルがメインになりそうだな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:38:51.21ID:???
>>977
ん? 100W?
非常時モバイル機器充電用みたいな製品はあるけど、
それが拡大するような動きって、
あったっけ?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:33:12.99ID:???
>>978
それとは全く別物。
100Wは最低限すぎるが余剰が出ない程度にソーラーの電気を利用するようなシステム。

マイクロソーラーとかDYIだがグリッドタイインバータとかでググると出て来るよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 14:11:59.00ID:???
>>979
なぜかリンクがNGワードに引っかかって貼れないけど、もしかして、
海外で商用電源使いながらコンセントに繋ぐ、
まるで家電製品のような「プラグインソーラー」とか、
230W程度のパネル1枚を簡単に家庭に繋げられるのが普及し始めているのは、
これのおかげ?

これって、
「商用電源と縁切っての自家消費でない(常時同期しているけど逆潮させない?)」から、
電力会社との連系契約(買取契約)しないで
 自家発電量>自家消費量 (つなげたまま昼間に留守にする等)
になったとき、どういう挙動をするのだろう?
出力抑制するのかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:04.87ID:???
>>980
プラグインソーラーっていうのか…
海外では何年も前から普及してたらしいが名前は知らんかったけど、多分それのおかげだろうね。

出力制御だろうね。
一般電力との差を見極めて制御してるっぽいし。
だから、逆に一般電力が落ちるとグリッドタイインバータは見極めが出来なくなり、使えなくなるらしい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 07:27:38.53ID:ATjVz2ef
<地球異変 すぐそばの温暖化>
気候危機 生命脅かす 「早急対策を」若者のうねり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020010402000137.html

世界各地で気候の異変が起きている。
欧州を熱波が襲い、アフリカの大地が干上がる。
インドでは大雨による洪水が繰り返され、
大規模な火災がアマゾンの森林を焼く。
氷河が解ける速度も増している。

気候が、私たちの命や暮らしを脅かす存在になりつつある。
国際労働機関(ILO)は暑さで労働生産性が低下すると、二〇三〇年には約二兆四千億ドル(約二百六十兆円)の経済的損失が生じると試算する。

地球の平均気温は、産業革命から既に一度上がった。
気温の上昇は人間による影響が大きい。
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスを排出するようになって、自然現象では起こり得ない速度で進んでいる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020010402100061_size9.jpg
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:12.27ID:???
環境省がなんかトンチンカンなことやり出した。
https://twitter.com/Kankyo_Jpn/status/1217023564143980544
> 【小泉環境大臣会見動画】
> 1月14日に行った小泉環境大臣の記者会見の動画を掲載しましたのでご覧ください。
> #環境大臣会見
>
> 発言項目
> ・「選択と集中」実行本部第1回会合について

pdファイルをつらつら読んだんだけど、
いつから環境省は「社会変革担当省」だったのか?

環境省設置法第3条(任務)および第4条(所掌業務)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=411AC0000000101#8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:13.35ID:???
COP25前に最後まで渋ってたのはポーランドだったかな?
ようやく調整が付いた模様。

EU、「脱化石燃料」に一歩 エネルギー転換に120兆円超
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54397460V10C20A1000000/

> 同委員長は声明で「待ち構える変革は前例のないものだ。取り残される人々、地域がないよう支援したい」と訴えた。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:12:40.66ID:dPfS5NkT
もう原発は高コスト電源、リスクも高い、再稼働するメリット無し

原発再稼働・維持に13兆円 安全強化の新基準導入で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011501002066.html

東京電力福島第1原発事故の反省から、国が原発に安全対策の強化を義務付けた新規制基準を2013年に導入したことにより、

全国の商用原発で必要となった再稼働のための安全対策費と、施設の維持費、廃炉費用の総額が約13兆4569億円に上ることが15日、分かった。

費用はさらに膨らむ見通しで、最終的には電気料金に上乗せされるため長期の国民負担となる。
合わせて19原発57基を保有する電力11社の会計資料や、各社への聞き取り結果を共同通信が集計した。

政府は、11年3月の事故後も原発存続を選択し、自然災害や重大事故への対策強化を義務付けた新基準を導入した。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2020011501002159.jpg
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:44:04.31ID:wmkdAa6X
洋上風力発電はエネルギー政策の根幹になる
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_87902/

一般社団法人日本風力発電協会の加藤仁代表理事は15日の都内での会合であいさつし
「洋上風力は大きな発電所レベルで建設が可能で、新しいエネルギー政策の根幹になる」
と新産業創出につながる市場だと推進に期待した。

加藤代表は「日本ではエネルギーをほとんど輸入しているが、再生可能エネルギーの促進はエネルギーの自給率を上げながら温暖化対策のCO2フリーのエネルギーにしていく大切な取り組みだ」と強調。

そのうえで「日本にはまだ洋上風力の産業がない。
産業をつくり、競争環境を整え、石炭やガスタービンのように日本がインフラ輸出までできる環境をつくれば、おのずと競争力のある電源になる。
最後は補助金の要らない、競争力のある主力電源として定着させるのがわれわれの使命」と呼び掛けた。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:52:23.52ID:Qc+t65Os
25年前、原発はどうなったっけ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:12.45ID:ZPpGn+hK
>>986
偉いなぁ日本風力発電協会は
イイね、最後のフレーズ
>最後は補助金の要らない、競争力のある主力電源として定着させるのがわれわれの使命」と呼び掛けた。
コレだよコレ!
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:07.13ID:Wh2I3Mg+
随時、原発リスクが無いことを調査し説明できなければ稼働できなくなってる

伊方原発3号機運転差し止め決定 広島高裁、仮処分決定 今春の送電再開に影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010003-chugoku-soci

四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求めて山口県東部の住民3人が申し立てた仮処分の即時抗告審で、

広島高裁の森一岳裁判長は17日、住民側の申し立てを退けた2019年3月の一審山口地裁岩国支部決定を取り消し、運転を差し止める決定をした。

森裁判長は、原発の沖合に活断層が存在するかどうかの四国電の調査について「十分な調査をしないまま活断層が存在しないとした」などと指摘したほか、

阿蘇山(熊本県)の噴火リスクについても降下火砕物の想定が過小だったと説明。「原子炉は、原告らが生命、身体などに重大な被害を受ける具体的な危険があるので、保全の必要性が認められる」とした。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:54:50.46ID:DQb8dqq2
ようやくか、遅すぎ

再生エネ 地域越え連携
太陽光など一括制御に免許制 安定供給へ参入促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54575220Y0A110C2EA1000/

大規模な設備で集中して発電してきた電力供給が、各地域の再生可能エネルギーによる分散供給に向けて動き出す。

経済産業省は分散した発電所をまとめて運用する仮想発電所(VPP)事業に免許制を導入する。
VPPは天候によって出力が変わる太陽光や風力を多数まとめて供給を安定させる。再生エネの普及に欠かせない仕組み作りが日本でも始まる。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:27:48.40ID:qGFVrfn2
丸紅、カタールで大型太陽光 売電価格が世界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54581190Z10C20A1TJC000/

丸紅と仏トタルはカタールで同国初の太陽光発電プロジェクトを受注した。

最大出力は原子力発電所1基に相当する80万キロワットで、売電価格は1キロワット時あたり2セント台前半。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:33:50.83ID:0Vt5BDPL
復興へ追い風期待 風力発電所完成、出力2万400キロワット 石巻
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000005-khks-soci

風力発電機は塔の高さ約70メートル、回転部分の直径約100メートル。
上品山から籠峰山にかけた同市東福田に6基を設置した。
2017年に着工し、事業費は約68億円。

総出力は一般家庭約1万世帯分に相当する約2万400キロワット(1基3400キロワット)。全電力を東北電力に売却する。
年間約1万9000トンの二酸化炭素削減効果を見込む。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:54:50.87ID:G10ZoCTS
【全電源喪失】

広島高裁の運転差し止め決定はやはり正しかった。

伊方原発3号機で定期点検中に停電トラブルが起き、
四国電力によれば、一時「ほぼ全電源喪失」の状態に陥ったという。

福島第一の時の悪夢を想起させる。長期に稼働していない原発はトラブルが多い。早く廃炉を。

伊方原発で停電 四国電「ほぼ全電源、一時喪失」と謝罪
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54865000W0A120C2000000/
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 07:34:10.65ID:G10ZoCTS
【100%】

ポルトガルは2018年に風と水の再生可能エネルギーで一月平均での100%以上の供給に成功、エネルギー先進国に躍り出た。

今年に入ってフランス、スペイン経由でEU諸国に、再エネ輸出のネットワークを提案しEUでは化石エネルギーが本当に過去のものとなり始めた。

https://www.theportugalnews.com/news/calls-for-renewable-energy-exchange-market/52706
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:35:30.49ID:TRqMQQmv
全電源喪失してない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。