X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 垢版2019/08/21(水) 13:11:06.61ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1539581073/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓

【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0002713垢版2019/08/23(金) 14:49:54.44ID:???
>>1
保守
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 07:24:31.69ID:YttV2Fav
国内最大級出力の風車8基、七戸で発電所起工式
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/237626

太陽光や風力などの再生可能エネルギー事業を展開するジャパン・リニューアブル・エナジー(東京)は23日、

青森県七戸町や十和田市、青森市に建設するJRE七戸十和田風力発電所の起工式を同町の八幡岳(標高1022メートル)8合目付近で行った。
1基当たり4200キロワットと国内最大級の出力規模の風車8基を設置し、2021年12月の営業運転開始を目指す。
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 18:48:29.96ID:fKTv3bIi
「軽米西ソーラー」完成 年間発電量1万5千世帯分
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/25/63168

東京都中央区の再生可能エネルギー開発業レノバ(木南陽介社長)が軽米町山内に整備した大規模太陽光発電施設(メガソーラー)「軽米西ソーラー発電所」の竣工(しゅんこう)式は23日、同町などで行われた。

同発電所は八戸道折爪サービスエリア(SA)西側に位置し、2016年4月に着工。今年7月1日から稼働している。
約155ヘクタールにパネル約22万枚を設置し、最大出力は48メガワット、年間発電量は一般家庭1万5千世帯分に相当する5万メガワット時を見込む。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 06:28:28.47ID:CV0QzyDM
米エネルギー貯蔵市場、2024年までに4.5GW超
老朽化した火力発電所の閉鎖を促し、新設を防ぐ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02763/

米クリーンエネルギーリサーチ・コンサルティング会社のウッズマッケンジーと米国エネルギー貯蔵協会(ESA)によると、
2019年第1四半期(1〜3月) における米国におけるエネルキ?ー貯蔵設備の設置容量は、前期比6%増、前年同期比232%増(2.32倍)148.8MWと、大きく拡大し、新記録を更新したとしている

エネルギー貯蔵設備の経済性が高くなり、太陽光発電などの変動性再生可能エネルギーの導入価格の低下に伴い、
より多くの電力会社が「蓄電池プラス太陽光発電」のペア(併設)を資源総合計画(Integrated Resource Plan =IRP)に含めるようになった。

◆「火力」から「貯蔵」に

これまで電力会社のIRPには従来型の資源である石油、石炭、天然ガス、水力などが含まれていたが、
ここ数年は、「蓄電池プラス太陽光発電」のペア、さらには、エネルギー貯蔵が「資源」として含まれるようになった。

◆さらなる推進策を検討

カリフォルニア州では、他の電力会社も含め、老朽化するガス火力発電所を再建するのではなく、逆に段階的に廃止し、需要ピーク時の電力供給対策として蓄電池を採用し始めた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 09:25:17.43ID:fIGW0qkj
安倍が原発推しのために再生可能エネルギーは普及しない
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:47:27.01ID:ajv/iu5D
火災が発生したブラジル北部のアマゾンの密林(23日、ロイター)
23日、ブラジル北部のアマゾンの熱帯雨林で広がる森林火災(AFP時事)
火災が発生したブラジル北部のアマゾンの密林(23日、ロイター)
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:47:52.28ID:ajv/iu5D
アマゾンで火災多発、違法な森林伐採影響か…軍が消火へ
2019/08/24 15:37

 南米ブラジルのアマゾンの熱帯雨林で森林火災が多発している。
背景には農牧地開発に向けた違法な森林伐採の急増などがあるとされ、
環境保護より開発を重視するボルソナロ政権の姿勢がアマゾンの危機を
助長しているとして懸念が深まっている。

 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)によると、
今年1月から8月22日までに発生した国内の森林火災は
7万6720件に上り、昨年同期比で85%増えた。2013年以降では
最悪のペースで、5割超がアマゾン地域に集中している。

 乾期に加え、農牧地拡大や鉱山開発のための違法な焼き畑や森林伐採が
横行していることが原因と考えられている。INPEの暫定集計では
今年7月までの1年間に伐採で失われたアマゾンの森林面積は
6833平方キロ・メートルで、前年同期比の約1・5倍に上る。

 ボルソナロ大統領は1月の就任後、環境保護団体への補助金を削減し、
自然環境や先住民のために保護されていたアマゾンで農畜産業拡大や鉱山開発を
進める方針を示していた。森林火災への対応を巡っては「消火する資金がない」
と述べ、消極的な姿勢が目立ったが、国際社会で対策を求める声が相次ぎ、
23日、軍を派遣して消火活動に当たる考えを明らかにした。

 世界最大の熱帯雨林であるアマゾンは二酸化炭素を大量に吸収し、
地球上の酸素の20%を供給しているとされ、「地球の肺」と呼ばれている。
(リオデジャネイロ支局 田口直樹)
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 22:49:06.38ID:ajv/iu5D
地球の肺のアマゾンはいずれ消滅する。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 11:41:27.88ID:rwMA2h4w
サハラ砂漠を掘削して運河を張り巡らせばいいのに
砂も集めて砂鉄とコンクリ材料にして売れ
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 13:03:08.97ID:2t0gV4Jp
砂嵐で運河が埋まっていくのでは
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 08:26:57.53ID:0BarszVt
>>14
運河は難しいが
砂中のシリコンで太陽電池作るって話はあったような
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/30(金) 12:50:19.93ID:ZhwQmdfn
東電、銚子沖に37万キロワット洋上風力発電
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190830/bsc1908300500001-n1.htm

東京電力ホールディングスは29日、千葉県銚子市の沖合に出力計37万キロワットの洋上風力発電所を建設する計画を発表した。

環境影響評価(アセスメント)を行った上で、2022年度に着工し、24年度以降の運転開始を目指す。29日に経済産業省や地元自治体にアセスメントの関係書類を送った。
再生可能エネルギーを主力電源の一つにする東電の取り組みの一環。

建設を想定する区域は風況が良く、洋上風力に適しているという。
海底に固定した土台の上に風車を設置する「着床式」を想定している。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 14:32:21.95ID:+PouZhy4
ハワイは賢いな

>ハワイは地震や津波、台風や洪水などの災害が非常に大きな地域ですから、
>憲法で原子力発電を禁じた

「再エネ100%」を義務づけたハワイ 太陽、風、海……自然の恵みをフル活用
https://globe.asahi.com/article/12666656

2045年に全電力を再生エネルギーで。ハワイ州は全米で初めて「再エネ100%」を義務づける法律を制定した。
もちろん日本とは人口規模も違い、単純に日本のお手本になるわけではない。
まだまだ課題もある。
でも、ハワイ電力CEOのアラン・オオシマ氏ら現地の電力トップの言葉から見えるのは「100%を達成しよう」という強い意志だ。

「けれども2007年に石油価格が高騰し、議論が本格化したのです」

もちろん、ハワイ電力内や政治家にも反対も多かったが、今度は石油価格に加えて気候変動の問題も深刻化しており、化石燃料への懸念がさらに高まっていた。

ならば原子力へ、とならなかったのは、1978年にすでに州の憲法で原子力発電は禁じられていたからだ。

ハワイ州商業消費者局のキャサリン・アワクニ局長は
「自然条件が大きな理由です。
ハワイは地震や津波、台風や洪水などの災害が非常に大きな地域ですから、
憲法で原子力発電を禁じたわけです」と語る。

すべて我が日本にもあてはまることだが、その後もハワイでも原発を、という声は挙がっていたらしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/31(土) 23:28:17.56ID:4amWZL9p
>>19
冷却水の確保が困難だわな
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 07:19:58.88ID:LNvHdXsB
河北省の太陽光発電設備容量、1300万kWを突破ー中国
https://news.biglobe.ne.jp/international/0902/rec_190902_8890657280.html

河北省各地は近年、荒れ果てた山や土地を利用し、太陽光発電プロジェクトを秩序正しく開発している。

また、再生可能エネルギー吸収保障メカニズムを構築・改善し、クリーンエネルギーの持続可能な発展を促進し、良好な効果を上げている。

河北省の太陽光発電設備容量は現在、前年同期比1.23%増の1319万kWに上るという。新華網が伝えた。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 14:32:07.63ID:ivDPbZh2
日本の太陽電池出荷量は19%増、売電用途は減少も施設向けが188%の大幅成長――19年度第1四半期
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1908/30/news080.html

太陽光発電協会が2019年度第1四半期(4〜6月)における日本における太陽電池出荷量の調査結果を発表。国内出量は前年同期比19%増の1493MWとなった。用途別では昨今のトレンドが反映される結果となった。

住宅・工場・オフィスなどがけん引

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1908/30/rk_198030_jpea04.png
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 13:57:07.01ID:AtJMmHr2
燃焼前処理が複雑だな、実用化できるか?

燃料に不向きな「竹」を使える、国内初のバイオマス熱電供給プラントが実証稼働へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/03/news031.html

国内に豊富に存在するものの、バイオマス燃料には不向きとされている竹。
この竹を燃料として利用できる発電プラントが熊本県南関町に完成した。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/03/rk_190902_take01.png
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/03/rk_190902_take02.png
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 16:50:01.01ID:???
>>25
おNEDO様のプレスリリースから辿ってみるか・・・

国内初の竹を有効利用したORC熱電併給設備が完成、実証開始へ
―エネルギーの有効利用と竹林荒廃などの地域課題の解決を目指す―
2019年8月29日
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101181.html


なんでも、ORCとは純水による蒸気タービンではないらしい。

> ※2 ORC(オーガニック・ランキン・サイクル)熱電併給設備
> 蒸気タービンと同じくランキンサイクルによる発電方式の一種で、蒸気タービンとは異なり熱媒として水ではなく、有機媒体(シリコンオイル)を利用して発電を行う技術です。
> 具体的には、バイオマス燃焼炉で加熱された熱媒油(サーマルオイル)がORCユニット内でシリコンオイルと熱交換し、そのシリコンオイルの蒸気によりタービンを回転させて、発電を行うものです。
> タービンの冷却水は温水として供給され、暖房・給湯用や産業用の熱源として利用可能です。

で、ボイラー条件は?
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/03(火) 18:26:12.38ID:Sps+hW5y
オーガニック・ランキン・サイクルで検索したら↓

https://www.jwba.or.jp /導入ガイドブック/小規模木質バイオマス発電-導入ガイドブック/orcシステム概要/

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=618x10000:format=jpg/path/sd684e9103aa07f64/image/id2eabfcee361a0bf/version/1479740238/image.jpg

ORC発電システムの国内への 適用の可能性と課題
http://www.npobin.net/research/data/140220Kuki.pdf

欧州では実績があるようだ
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 12:46:35.97ID:4VH9oV18
再エネ導入可能量に「東電ショック」!
実潮流で考えれば「再生可能エネルギーはもっと入る」 他の電力会社にも広がるか?
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019082700008.html

再生可能エネルギー(再エネ)の導入可能量について、東京電力は8月、従来とは異なる送電線の混雑管理法を始めた。
新しい方法によると、「送電線が満杯で再エネはもう入らない」と言われていた地域でもかなりの導入が可能であり、莫大な費用での増強が必要とされた送電線工事も不要と分かった。
驚くような結果だが、これは、欧州や米国でふつうに行われている「実潮流(実際の電気の流れ)での混雑管理」とほぼ同じであり、欧米のやり方に近づけただけだ。

「800億〜1300億円が必要」がゼロに

「空きゼロ」というが、99%は余裕がある

「実際は1年の大部分で空いている。まず接続して運用を工夫する」

実潮流での混雑管理、東電が変わったのは分社化効果

OCCTOは前向きか?他の電力会社は?
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 15:24:32.59ID:???
児童性的虐待で有罪のヴァチカン元高官、
控訴棄却
https://www.bbc.com/japanese/49416825

豪ヴィクトリア州最高裁判所は21日、オーストラリアで複数の性的暴行罪に問われていた
ローマ法王庁の前財務長官ジョージ・ペル枢機卿(78)の控訴を退けた。
メルボルン地裁の陪審団は昨年12月、ペル枢機卿が1996年に当時13歳だった2人の少年に性的暴行を働いたとして有罪評決を下し、今年3月
に6年の禁錮刑が言い渡されている。
ペル枢機卿は、性的暴行で有罪となったカトリック教会の聖職者としては最高位。
控訴が認められればこの日に釈放される可能性もあったが、控訴が棄却されたことで、枢機卿は仮釈放が認められる2022年10月まで服役する。
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/06(金) 19:55:25.17ID:???
東電が再エネ発電を本格的に事業始めるから
送電線の空きがないという嘘をやめただけ。自分に都合悪くなるからね
東電なんてそういう体質の会社だよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/07(土) 13:57:54.66ID:lSDIJppx
【原発不要確定】ヨーロッパの風力発電だけで全世界分の電力を生み出せると判明!
「フリーエネルギー社会は実現可能」国際研究で結論!

人類の悲願であるフリーエネルギー社会だが、実は既存の技術で世界の再エネ化が可能であることが最新の研究で指摘されている。
ヨーロッパに1100万基の風力発電装置を追加で設置できれば、全世界の消費電力をまかなえるというのだ。

■西ヨーロッパの風力発電で全世界の電力需要を満たせる

■風力発電はフリーエネルギー社会の実現の最有力候補
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 07:21:57.28ID:???
さっきやってたNHK7のニュース
・セコウ経産大臣交代の意向
・北海道BOの原因「送電線ジャンパーの短絡」を「新事実・想定外のトラブル」

何を今さら?
OCCTO等の当時の原因分析を読んでいないのか?
バカなのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 13:53:17.09ID:sdARn75K
>>35
一つの発電所に電力供給を過度に頼る「集中電源」の問題はわかっていたはずなんだけどねw
原発再稼動などより先に再エネも含めた電源分散化、広域電力網の構築が必要
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 20:34:47.44ID:???
>>36
ご指摘の通りだわ。
当時、ネトウヨが泊原発が停止してたからだあ!と叫んでたがアホすぎる意見だわ。
従来の決められた発電所だけで大量発電して送電するモデルは古すぎる仕組みだよ。
世界の再エネの潮流は、小型電源の分散、蓄電池の活用、インターネットで需給管理をIT化して、自国内すべてに効率的に送電できるように進化してる。
日本は遅れすぎてる。
日本のFITは終わったけど、官民あげてもっと再エネのインフラ整備が必要ですわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 00:01:21.41ID:67Vjgiav
>>36
それで電力会社がやっていけるかって問題もある
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 00:20:29.30ID:???
>>39
だからこそ政府主導で電力インフラの整備が必要だと思うけどね。キャッシュレスと同じで他の先進国は再エネに移行したのに日本だけ旧来の大手電力の火力や原発に頼って遅れそうだね。で、また災害でブラックアウトするとw
世界の国々が再エネ普及を促進してる理由は日本の福島原発事故が原因だぜ。
あの事故後の地獄を見せられたら、賢いやつなら他の安全な再エネの発電所作るようにシフトするわ。凄まじい勢いで発電、蓄電の技術と、建設が進んでるよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 00:22:20.33ID:???
>>36
一般水力、風力のFRT設定が甘かった(キツ過ぎた?)こともあるかと。
定数見直しをその後やったみたいだけど。

周波数が高くなる方は、回転数が上がってヤバイかも知れないけど、
周波数が低い方だったら、需要区域脱落させてでもバランスさせといて(エリア全体としてはBOせず)、
大型電源のブラックスタートをもっと早くさせられる余地があるかも?
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 06:07:08.25ID:guLz44sr
もっと早く広域化できていればBOは起きてなかったのにな
北海道ー本州系統が少ない、容量が小さい(工事してたようだが間に合わず)
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 18:14:48.27ID:6yIwAsEp
台風(強風)対策が必要か

水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071521000.html

9日午後、千葉県市原市にある、ダムの水面を活用した国内で最大規模の「水上メガソーラー」の太陽光パネルが燃え、消火活動が行われています。

この「水上メガソーラー」には、5万枚以上の太陽光パネルが使用され、面積はおよそ18ヘクタールと、水上ソーラーとしては国内で最大規模だということです。現場では太陽光パネルが重なったり、めくれあがったりしていたということです。

消防は、台風による強風の影響で太陽光パネルが発熱し、燃えた可能性もあるとみて調べています。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 21:55:28.90ID:???
>>45
とりあえず完全遮光のシート被せるとか日光防ぐことが必要じゃね?それか発電しない夜間に作業するしかないだろう。
ヤフコメのネトウヨがこの事件で嬉しそうにメガソーラー批判してたわw福一原発なんぞ毎日高度な放射能帯びた汚染水作られてタンク増え続けてるのにねえwメガソーラーの火災と比べたら汚染水のがひでえわ。浄化して無害化して海に捨てて流すとか信用できねえわ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 06:08:27.93ID:9PvMj2cU
台風で発電施設の一部が壊れ燃えただけ
TVで観る限り周囲に被害は出していないようだし、発電会社には大きな損害
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 11:40:05.09ID:+aMi+UyZ
めくり上がらなければどうってことなかったレベル
単に施工不良
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 14:17:25.54ID:3OIYhbf8
>>49
太陽光パネルを角度(30度くらい?)をつけて設置してるから
強風が表側から受けると押されて動くし、裏側から受けると浮き上がるな

鉄塔を倒すほどの強風だったようだし
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 14:18:57.56ID:3OIYhbf8
別府温泉の余剰蒸気で700世帯分を発電、温泉バイナリー式地熱発電所が始動
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/10/news041.html

アイベックは、大分県の別府温泉の余剰蒸気を活用したバイナリー式発電による地熱発電所「アイベック地熱発電所」を開設し、運用を開始した。
年間発電量は389万kWhで温泉源を利用した地熱発電所としては日本最大級となる。

この地熱発電所には、米国のジェットエンジン製造メーカーであるプラット&ホイットニー社が開発したバイナリー発電システム「PureCycle280」を2機設置している。
最大発電量560kW(280kWを2機)で、一般家庭で使われる約700世帯以上の年間電力消費量を発電することができる。総工費は約5億円、発電所の敷地面積は2360m2、売電による収益は年間約1億5000万円を見込んでいる。

同社はこれまでメガソーラー事業として、「アイベックみやま第一発電所」「アイベック小国町第二発電所」を運営してきた。
今回のアイベック地熱発電所に加え、将来的には「小国地熱発電所」「阿蘇発電所」の2カ所の建設も予定している。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/10/sj_19083004.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 17:53:42.47ID:YcwmD6qW
>>48
保険かけとるやろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 18:06:13.34ID:YcwmD6qW
原発とコスト比較したけど、瞬間の発電コストはかなり安い
だけど設備利用率や安定させる為にコストがかかる
自前で安定させるには難しいから接続には制限がかかる
でも原発は事故が起きたし危険だということが分かった
現に福島の地域ではもう暮らすことのできない土地になってしまった
だから火力は良くても原発はダメだ
発電コストには燃料を値段のコストしか含まれないが、その化石燃料が作られた膨大な時間は含まれていない
少なくとも地球という有限な空間で取り戻せない価値を使い続けるのは人間の考えとして間違っている
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 18:55:24.43ID:mz2q1nGx
発電量は原発600基分、課題はバードストライク――風力発電の順風と逆風
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/600-5.php

<世界で導入が進む風力発電のトレンドは洋上へ。発電量は右肩上がりだが、
バードストライクなど対応すべき課題も多い>

世界で再生可能エネルギーの導入が進み、
日本でも官民を挙げた取り組みが加速している。
中でも太陽光と共に「急速なコストダウンが見込まれる電源」と
国が推進する風力発電は、世界に累積で約6億キロワット、
原発600基分が設置済みだ(1基100万キロワットで換算)。

欧米や中国に比べ、後れを取っている日本は、2030年に1000万キロワットまで増設していく計画を掲げ、促進策を打ち出す動きが目立つ。
一方、動物や環境への配慮も一層求められるようになっており、「地元」と調和した開発の難しさも露呈。計画通り開発が進むか不透明感も漂う。

相次ぐ絶滅危惧種の衝突

トレンドは陸上から洋上へ

後れを取る日本は「地元対応」も課題
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 20:29:33.68ID:8KXIamDy
名古屋大学の誰だっけ、名物先生が言うには
太陽光パネル生産に
太陽光が産み出す電気の4倍掛かるんだってな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 20:44:51.80ID:U1I+QgQe
>>55
それ中部大学の武田邦彦だろ
昔の話なんじゃないかなそれは
今はコスト下がってきてるから
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 21:38:45.02ID:U9xYxx+j
>>55
1kWのパネルを20年使うと
約20000kWh以上の電気を生みます

1kWhを10円だとすると
20万円ですね?

生産にこの4倍の電気使うなら、原価のうちの80万円が電気代ということになります
さて今1kWパネルはいくらで販売できてるでしょうか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 23:05:14.12ID:U1I+QgQe
>>57
パネルだけなら10万くらいだね
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 00:13:22.07ID:???
>>55
ん?
これ、電力中央研究所が2016年に発表した
電源別のライフサイクルCO2報告書だけど、
https://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y06.html

太陽光の生涯発電電力量の4倍も
太陽光発電設備の生産・建設・運転・廃棄に電力(燃料の電力換算も含む)が必要だったら、
ライフサイクルCO2はこうはならないかと。
https://i.imgur.com/wG2JkgZ.png

なお、APPENDIXの p.46 あたりから、
住宅用、事業用別に生産から廃棄までの材料と投入エネルギー内訳、
耐用年数30年を想定した生涯発電電力量の内訳が出ている。
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 07:28:39.12ID:FBy+6l8z
>>55
EPT(エネルギーペイバックタイム)とEPR(エネルギー収支比)の話だね

算出するのに、どういう値を使うかで幅が大きい(操作できてしまう)ので評価が難しい

一つだけ言えるのは、太陽光発電、風力発電などは燃料がいらないこと
普及によって設備コストが下がってるから良くなってるのと
CO2排出も無い
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 07:38:20.53ID:???
11年に重大な事故起こした福島原発は事故後にこれまで何兆円使ったんだろうねwこれからもさらに費用かけて廃炉するとか先が見えないけどなあwソーラーパネルの製造コストなんぞ可愛いもんだわ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 10:46:26.60ID:Ug3VBMNv
で、壊れたソーラーパネルはどこに捨てたらいい?
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 12:47:29.89ID:I4W8MtB6
使用済み核燃料の数万年危険、監視が必要なレベルと比べたら、微々たるもの
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 14:19:14.17ID:choXF23R
>>64
1万年後、最低賃金が1時間1億円とかになったら
帳簿上は永久にペイしないな、原発って
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 19:42:20.76ID:V7dHDHL4
>>57
20年で20000kwh発電できるのw
台風や洪水で破損や災害が起きているよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 19:44:12.68ID:V7dHDHL4
>>59
CO2で地球温暖化説は詐欺だから
気にする必要はないよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 19:46:59.46ID:V7dHDHL4
>>60
武田邦彦だったな。
日立が風力発電から
撤退したと言っていた。

先が見えないんだろうな、風力は。
羽根が良く折れてるからねw
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 19:50:54.27ID:V7dHDHL4
>>61
原発事故が起きなかったとは言わないが
民主党政権の菅内閣が致命傷にしてくれたよな。
最悪の時に、
最悪な奴が、最悪なポストにいた。
これが日本だ、皆の衆よw
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 20:34:35.60ID:???
>>70
その前に安倍が国会で、共産党から原発の全電源喪失の対策を問われて、事故は起きないと答弁してたけどな。
今さら民主ガー!と言ったところで何になるのw
仮に震災当時の政権が自民として、安倍が事故は起きないと対策してねえんだからメルトダウン、スルーは確実に起きたと思う。
民主は初政権だったが頑張って原発事故の対応してたわ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 20:37:59.54ID:gWARsmaN
>>67
原発がぶっ壊れたら何兆円の被害だよ
再エネはせいぜい数億だよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 20:41:48.01ID:???
>>67
例えば原発の安全対策にかけてる莫大な費用と、民間の弱小再エネ企業がかれられる費用を比べても意味ないけどねw
国策で支援されてる大手電力会社なんぞ湯水のごとく金使えるだろうね。なけりゃあ電気代にすぐに上乗せできるしな。
何と比べてるのか知らんけどなw
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 04:30:49.50ID:???
311の騒動の真っ只中で‘’今度こそ安全な‘’「地下原発推進議連」の立ち上げに名を連ねていたのが安倍と麻生。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 07:10:41.41ID:VyJokZg6
原発「安全神話」 −> 福島原発3基爆発、チェルノブイリ原発事故と並ぶ世界最悪の事故

もっと増える↓

福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算
https://www.asahi.com/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:15:12.87ID:Kunmm18t
>>72
1000年に一回の地震と津波が来て
その時に史上最悪で最低の最高責任者が
地震と津波、原発事故と外国人献金にうろたえて
発狂して、司司の進言を聞き入れないと
原発事故は致命傷に出来るんだよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:19:06.92ID:Kunmm18t
>>73
どこまでやれば安全で完璧か、難しいね。
慰安婦と似てるからね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:21:24.76ID:Kunmm18t
>>74
原発事故時に最高責任者だったのは
日本人拉致実行犯の釈放運動に名前を連ねていたね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:23:58.10ID:Kunmm18t
>>75
史上最低で最悪だった民主党政権の負の遺産だ。
当事者の政治家は政党名を変えて潜伏中だ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:42:30.78ID:Kunmm18t
原発事故時、通産大臣だった海江田万里によると
菅直人は興奮してしまって、通産相・通産省の
進言を聞かなかった、困ったと犬HK番組で言っている。

寺田学総理補佐官によると
原発事故時、官邸では六法全書をコピーして
読んでいた、そう犬HK番組で言っている。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:53:29.64ID:Kunmm18t
そうそう、それと、
こういう史上最低最悪の政権を
誕生させた有権者達がいるんだよな。

還元水やカップ麺、法華の煮付け対応が
ケシカランと言って
自民にお灸を据えたつもりだった。

でも結果的には史上最低最悪の3トップによって
日本はガタガタになった。セルフお灸になった。
もうすっかり忘れているけどさ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 08:58:06.06ID:hJSuvi+B
民主スレ行けよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 09:06:18.24ID:Kunmm18t
>>71
共産党吉井先生の御出座ですか。
すぐ遁走するんだよな、その割に。

原発事故前に原発建設に反対だった政党は
自民から共産まで一つもないと
ジャーナリスト田原が断言しているね。

特に共産党は科学の力を信奉する
科学的社会主義者の集団だ。
だから反原発という立場は絶対にとらない。
それは反知性だからとのことだ。

科学の力で安全な原発が出来るかもしれない、
そういう時代が来ないという事が反知性なんだそうだ。
でもCは反知性にまっしぐらなのがウレシい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 09:09:59.48ID:Kunmm18t
>>82
失礼失礼、
事実を言ったらヘイトになってしまったようです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 09:28:38.33ID:hVvIre6z
別にいいけど政権がどこだろうと原発は危険だったから事故は起きてたと思うよ
地震の時点で配管断裂
津波で停電
数時間後にはメルトダウンが始まっていた
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 12:14:11.79ID:???
>>84
今後の再エネを議論するスレだから、他にいってくれないかな?今さら原発事故直後の対応とか議論してないんだわ。
君の言う民主がどうとか責任がどうとか興味ないね。それより収束してない福一原発の廃炉をどうするかが重要だわ。
君がアンチ民主の自民サポ君かなんか知らないが消えてください
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 12:53:25.78ID:g481Y2kn
東電はコスト優先で、津波対策を指摘されてたのに怠り
官僚・政治家は東電マネーや天下り癒着で、対策指示や稼動停止命令ができず
危険な欠陥原発を稼動させていただけ
その時の政権の問題ではなく、それ以前に対策できなかった政府・経産省の問題
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 15:55:44.04ID:???
>>88
収束の考え方は色々あるだろうけど、溶けた核燃料の取り出しと撤去、原発建物の解体と撤去です。こう書くと後半は廃炉そのものですね。

もう震災直後の水素爆発はしないだろうが、近づけないから核燃料がどうなってるか核反応が止まってるのか完全に解明されてない。

今はとりあえず原子炉の上から冷却水を当てて延々と冷やしてるだけで高度な汚染水が毎日できまくってる。とてもじゃないが現状は収束していないと考える。
汚染水も浄化して海に捨ててもろ過後に汚染物質が残るし厳重保管しなければならない。大元の核燃料が現場からなくならないと延々とこの作業が続くだろう。地獄だよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 18:31:47.55ID:l0v1Ot6L
地下水を縁切りさせないから、汚染水が増える
最初っから2重堀にして、西側から湧いてくる地下水を海にバイパスさせ
原子炉側から湧いてくる汚染水を再度原子炉に戻すようにしときゃ
そんなに増えることは無かったのだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 20:03:13.25ID:zgndW0cG
>>86
>再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
>こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/12(木) 20:26:51.54ID:keENsXBj
>>91
小泉環境相が優秀なら、始めるでしょう
始められないならそれまでの人
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/13(金) 20:20:10.26ID:???
アメリカに行ったグレタの一言。
トレバー「スウェーデンと米国で気候変動に関して何か違いを感じる?」
グレタ「はい。米国では “信じる” か “信じない” で議論されていますが、私の国では “事実” です。」
https://twitter.com/thirteenlalala/status/1172295900082794496

>>68 は未だに進化論を否定する、
ゴリゴリの福音派かね?

死ねよ。
タヒねじゃない。
死ねよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/13(金) 20:24:47.72ID:NLMzWi0N
もうすぐ氷河期が来るらしい
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 07:16:47.47ID:BeO8aE10
太陽ホールディングス子会社 太陽グリーンエナジーが
岐阜県、愛知県に新たに水上太陽光発電所を開所
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2019-09-18-28282-31/

今回開所した2箇所の発電施設は、既に設備計画認定を取得している他事業者より事業の権利を譲受け、設立しました。
これにより、太陽グリーンエナジーによる年間想定発電量は約9.2GWhとなり、当社国内グループでの電力消費量の60%相当となります。

https://prtimes.jp/i/28282/31/resize/d28282-31-596634-0.png
https://prtimes.jp/i/28282/31/resize/d28282-31-584768-1.png
https://prtimes.jp/data/corp/28282/table/31_1.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/19(木) 12:51:37.73ID:TkdHBJyZ
シンガポールなのか

日本郵船/潮流発電実証事業で発電装置の運用を開始
https://lnews.jp/2019/09/l0919301.html

日本郵船は9月19日、同社グループのMTIと共同研究パートナーとして参加している「シンガポール・セントーサ島における潮流発電実証事業」で、9月17日、発電装置の運用を開始したと発表した。

この実証事業ではシンガポール島とセントーサ島をつなぐ橋(セントーサ・ボードウォーク)の橋脚にMAKO Energy Pte. Ltd.の潮流発電タービンを設置し、
約1年かけて発電効率の検証や発電コストの試算等を行う。
また、実証事業を通じて発電された電力はセントーサ・ボードウォークの街灯へ供給される。

潮流発電は、気象条件等に影響を受ける風力発電などとは異なり、年間を通じて水量・方向が安定している潮流を利用するため、発電量の予測が立てやすい非常に効率的な再生可能エネルギー。

この実証事業はシンガポールで初となる海洋再生可能エネルギーの商用化を目指す。
また、将来的な市場として日本を含むアジアの海域も視野に入れ、さらなる事業展開に取り組む、としている。

https://lnews.jp/images/2019/09/20190919nyk21.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/20(金) 13:29:42.93ID:KxZo2Qmu
「未来のための金曜日」若者たちが温暖化対策訴える
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/23037.html

ニューヨークで行われる国連の温暖化対策サミットを前に、
世界の150か国以上で若者などが温暖化対策を訴える運動が20日から始まります。

この運動は、スウェーデンの16歳の少女、グレタ・トゥーンベリさんの呼びかけで行われ、
グレタさんが毎週金曜日に学校を休んで温暖化対策を訴え続けてきたことから「未来のための金曜日」と名付けられました。

20日から来週の27日金曜日にかけ、日本を含めた世界150か国以上で予定されていて、ソーシャルメディアを通じてグレタさんの訴えに共感した若者を中心に合わせて数百万人が行進などをして、
各国政府に対し再生可能エネルギーの導入をはじめ温暖化対策をより強化するよう求めることにしています。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 05:57:31.08ID:8T8ibZYd
情けないなw

温暖化討議、議長役を日本断る 国連気候行動サミット 環境団体から失望の声
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019092002000329.html

米ニューヨークで二十三日に開かれる国連気候行動サミットに向けた議論のプロセスで、温室効果ガスの排出削減策を話し合うグループの議長役を日本が依頼されたが、引き受けなかったことが、分かった。

外務省は「六月の二十カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)やその準備に集中するためだった」と説明。

一方、日本は当面の削減目標の引き上げに消極的なことから、政府内には「議論を先導するのが難しく、辞退した」との見方がある。
環境団体からは「世界をリードする役割を担ってほしかったが残念だ」と失望の声が上がっている。
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/22(日) 08:30:37.64ID:???
>>101
そうなるんでね?
議長やる資格がないどころか、
今やってることからして、参加する資格もないかも?

「国連気候行動サミット憲章」なるものがもしあるなら、
「敵国条項対象国」
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/23(月) 22:42:58.69ID:???
小泉環境大臣くんよお?
何がfun、cool、sexyだよ?
お前はあほか?日本のマスコミでチヤホヤされてるからって通用しねえぞ?
海外の報道記者は賢いし辛辣だしズバズバ問題点や矛盾点を突っ込み切り込んでくる。小泉が的確な回答できねえから笑い者にされるわ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/24(火) 13:34:57.98ID:TAruSmMn
ハフポスト日本版@HuffPostJapan

「大絶滅を前にしているというのに、あなたたちはお金のことと、
経済発展がいつまでも続くというおとぎ話ばかり。よくもそんなことを」

国連の気候行動サミットで演説をした16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさん。

出席した世界の首脳たちに、危機感や対策の無さに怒りを表しました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/24(火) 14:31:39.54ID:TAruSmMn
ロイターがタコ殴り、小泉環境相「セクシー」発言−問われる日本の「気候正義」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190924-00143965/

○ロイター通信が痛烈に批判

英語で「Sexy(セクシー)」という言葉には、性的な意味の他、「魅力的」「かっこいい」という意味もある。
恐らく、小泉環境大臣は後者の意味合いで「セクシー」という言葉を使ったのだろう。
だが、日本政府の温暖化対策に後ろ向きな姿勢も相まって、通信社大手ロイターは厳しく小泉環境大臣を批判。多くの海外メディアがこれを引用した。

ロイター通信は、アントニオ・グテーレス国連事務総長が、温暖化進行の最大の原因である石炭火力発電を止めるよう呼びかけていることに言及。

日本がG7諸国の中で、唯一、石炭火力発電を国内外で増やそうとしていること、
またアジアでの石炭火力発電事業に資金協力していることを指摘した。

その上で「それにもかかわらず、小泉環境大臣は『(世界の温暖化防止の取り組みの中で)私達は強力な行動と強力なリーダーシップを取りたい』と発言している。

なんの具体策もなしに」と皮肉っている。

○批判されているのは、むしろ日本そのもの

○今回の騒動を機会に世界の潮流を学ぼう
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/25(水) 05:07:12.75ID:???
>>108
そのロイターの配信を受けて、

英・インディペンデントがさらに追加してとか
https://www.independent.co.uk/environment/climate-change-sexy-fun-japan-environment-shinjiro-koizumi-a9115941.html

シンガポール・アジア・ワンとか
https://www.asiaone.com/asia/japan-environment-minister-urges-make-fight-against-climate-change-sexy

印・リパブリックは独自か?
https://www.republicworld.com/world-news/rest-of-the-world-news/japans-environment-minister-koizumi-make-climate-change-fight-sexy.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/25(水) 05:47:37.34ID:I4CmVBLt
実行力あるね、それとそれを許す家族・学校の許容の大きさ

怒りと涙の訴え 16歳 グレタさんを知っていますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096351000.html

「あなた方が話すことは、お金のことや永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり」 国連の温暖化対策サミットで各国の代表を強い口調で非難し、早急な温暖化対策を求めたスウェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリさん。
活動を始めてわずか1年余りで、国連の温暖化サミットに招待されました。
8歳の時に地球温暖化のことを知ったというグレタさんを知っていますか?

2018年8月 1人で始めた座り込み

2018年12月 「子どもの未来奪っている」

2019年2月「大切な勉強の時間を無駄に?」

2019年3月 世界120か国 若者が行動

2019年5月 温暖化サミットに招待される

2019年7月 「『未来のための金曜日』に贈られた賞」

2019年7月「ヨットでNYに行きます!」

2019年8月 夏休み「まだやることはたくさんある」

2019年8月 NYに到着 200人が出迎える

2019年9月「次の機会にも参加して」

2019年9月 「良心の大使」受賞

2019年9月 オバマ前大統領「世界を変えているね」

2019年9月 世界150か国 400万人 過去最大規模のデモ

2019年9月 温暖化対策サミット 怒りと涙の訴え

訴えはトランプ大統領にも届くか…

温暖化対策を求める機運 かつてなく高まる
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/25(水) 13:32:53.92ID:SWt/QjJi
別にセクシーと言っても構わないのだが、
ただ、もっと中身のある発言を、言葉が空っぽw
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/26(木) 06:33:19.28ID:???
小泉進次郎の登場は、日本人が大学での専攻や研究成果ではなく、「コミュニケーション力」「清潔感」「自信のある態度」なんかを人材に求め続けた当然の帰結です。

中身がないのは当然です。だって中身のある人を面接でも選挙でも散々落としてきたじゃないですか。

ご満足いただけましたでしょうか?
https://twitter.com/freefairglobal/status/1176640315479867392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/30(月) 14:01:39.23ID:DzUkaDMy
岩手県八幡市で地熱発電所の建設がスタート、2024年に稼働を予定
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/30/news057.html

三菱マテリアルらの共同出資会社が岩手県八幡平市でこの夏から地熱発電所の建設工事を開始。2024年4月の運転開始を目指す計画だ。

比地熱は2019年9月、同年8月から岩手県八幡平市で「安比地熱発電所」の建設工事を開始したと発表した。
2024年4月の運転開始を目指す。出力は1万4900kW(キロワット)、シングルフラッシュ方式の発電所を計画している。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/01(火) 19:27:04.43ID:???
こいつ、バカなのかサギなのか?

p.3
> 何より重要なのは、実現のための具体策として、
> CO2を出さない水素エネルギーの製造コストを2050年までに10分の1以下に引き下げて、
> 燃料電池自動車や水素発電を広く普及させると明記した点だろう。

その水素って、どこからか沸いてんのか?

豪州で石炭ガス化で改質水素だったら、そのCCSの貯留サイト、
IEAの処理量予測ですら、
何もしない場合の2050年総排出量の2割程度しか見ていないのに、
自動車や発電のために確保できるとでも思っているのか?
鉄鋼、セメント化学、工業が死ぬぞ?


セクシーどころか…小泉進次郎が語るべきだった「温暖化対策の真実」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67521
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/02(水) 13:51:28.94ID:RZDX7fIV
日本政府、経産省があちこちの企業と癒着してるから中途半端に
小泉進次郎は、それがわかってるから黙り込む、ポエム、具体策ゼロ
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/02(水) 19:36:36.80ID:???
>>120
関電の賄賂とか三十年続いてきたのな
他の大手電力の地元も叩けばホコリでるだろう。ネトウヨはダンマリなのが笑えるね
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 06:01:00.01ID:PHt1L8EJ
>>121
マスコミもダンマリ、国税局が入らなかったらずっとダンマリだった
検察も動く気配なし
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 12:35:03.20ID:???
【現地取材】関電が恐怖した 高浜町助役は 地元同和の ドンだった!
森友事件は同和絡みとデマが流れたことがありましたが、今回の関電の金銭授受問題はデマではなく本当に同和案件です。
なお、吉田開発の社長は在日です。#部落 - Togetter
https://togetter.com/li/1411924
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 18:37:53.66ID:???
>>123
はあ?お前はなにいってんだ?
賄賂だろうが何だろうが金品受け取ってて犯罪だろうが?
言葉遊びしたいの?バカすぎる
大阪知事や経産省の大臣がなんで怒ってるかのか、辞任要求してるのかわかってんのか?ボケ!
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 23:37:07.93ID:???
>>126
犯罪じゃなければ、なんでこの事件で、関電は、マスコミや政府に責任追及されてんだよ?
お前の脳内には金品のやり取りがあってなんの問題もない事件なのか?
お前は関電擁護したいだけのアホなのか?
何が言いたいの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 23:41:58.68ID:???
>>126
つーか、アホなお前の相手するの時間のムダだから書き込むのやめるわw
期末で仕事は超多忙だしな。
何が犯罪なのか何が問題なのかアホなお前のオツムで考えて答えだしなねw
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/03(木) 23:47:18.27ID:3qzMLn6X
けど亡くなった元助役って
会社から3億預かって
関電に3億2千万配ってるるわけだから
彼を諸悪の根源のように言う時点で
関電の経営陣は脳内が破綻していると思う
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/04(金) 06:05:13.78ID:bXABC8iI
【どう見ても業務上背任だ】

森山元助役が媒介して関電経営陣に金品を配り、工事発注が増えた高浜市の「吉田開発」は、関電から入札を経ない「特命発注」18件を受けていた。

これだけ状況証拠が集まっているのに業務上背任に問われないとしたら司法は窒息死する。

森山元助役が「顧問」の建設会社に…関電が入札せず「特命発注」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191003-OYT1T50186/

【デタラメ】

「全電源喪失なし」のアベ答弁。スラップ訴訟のアマリ。
原発輸出で東芝潰しのイマイとセコウ。
国策捜査のパンチ森本特捜部長。
大阪地検証拠捏造の小林敬元検事正が社内調査で関電経営者免罪。
NHKの経営委員会と総務省出身の日本郵政副社長の報道介入。
放送介入の萩生田が上野政務官救済。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/04(金) 06:10:25.98ID:bXABC8iI
すべての元凶は「総括原価方式」

戦後インフラ整備のための形骸化した法律をまだ使うから、
電力会社はやりたい放題、まともな監視・チェックも無し
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/04(金) 08:20:24.09ID:rc/DP09x
関電幹部の3億円金品問題 原発のほか太陽光発電でも - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00425047CX/201910040617_KTV_CX
関西電力の幹部が原子力発電所のある福井・高浜町の元助役などから金品を受け取っていた問題で、太陽光発電所の工事にも、この元助役が関わっていたことがわかった。

関西電力は2日、高浜町の森山栄治元助役などから幹部20人が受け取った3億円余りの金品の詳細を明らかにした。

そして新たに、原子力発電所だけではなく、太陽光発電所の建設工事などでも、森山元助役が関わっていたことを明らかにした。

工事の説明の際に送配電部門の社員が知り合ったことがきっかけとなり、森山元助役が顧問を務めていた「吉田開発」が工事の一部を請け負うようになったとみられる。

この送配電部門の3人も250万円相当の金品を受け取っていて、この問題についても今後、第三者委員会で調査する方針。

(関西テレビ)
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/04(金) 23:14:28.86ID:???
>>133
同和かなんか知らんがこの事件で贈る側と受けとる側に問題あるのは自明だ。森山が同和関係とか地元しか有名なやつで大阪の人は知らんだろ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/07(月) 23:08:02.16ID:ExTAaX99
童話とテヨソから金品受領を
強要された関電は被害者だ。

マスゴミや識者、放射脳テヨソが
主犯の童話やテヨソを叩かずに
被害者の関電を叩いても
事件が解決しないのは、オマイラでもわかるよな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/07(月) 23:10:10.68ID:ExTAaX99
高浜町は日本のメキシコになってしまった。
関西の連中が東京の悪口言いながら
東京に来たがる理由がなんとなくわかったよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 07:54:13.61ID:42oItBzD
“被害者面”する関西電力の印象操作…金品受領を隠蔽した「監査役会」の重大な責任
https://biz-journal.jp/2019/10/post_122333.html

「贈賄側がブラック、収賄側はホワイト」などという印象操作は通用しない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 14:15:38.97ID:4/2uZ4US
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570080342/l50
>「お前なんかいつでも飛ばせる」「家にダンプを突っ込ませる」。
>報告書では森山氏が関電側にこうした暴言をぶつけていたことを記した。
>森山氏を恐れ、金品を返すに返せない構図も強調した。

童話とテヨソは怖いんだろう。
ドリームチームだもんな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 14:22:30.53ID:4/2uZ4US
宮城県庁を訪れた松本龍復興大臣(当時)は
知事が出迎えて待っていなかったことに激怒。
「復興には協力しない」と被災者を切り捨てた。

そのあとでヤバイと感じたんだろうね。
「書いた社は終わりだから」と恫喝。
関西でのいつもの癖が出たんだろうか。
しかし東北の報道機関は一部始終を報道したね。

でも関西では、報道できないまま、
関電と日本のメキシコ高浜町になったんだろ。
それが今回の事件の真相だろうね。
これは闇が深いね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 14:51:44.99ID:4/2uZ4US
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570080342/l50
>記者から「森山氏の特異性に関電が被害を被った印象を受けるが、
>自浄能力を欠いていたのでは」という指摘も出た。

テロ朝の夜10時からの番組で、朝日新聞解説者が
「森山氏だけが悪者になっている」と庇っていた。

この二つは全く同じ主張だ。
「書いた社は終わりだから」に屈した
マスゴミの論調・主張・マインドは全く同じだ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 15:03:59.81ID:4/2uZ4US
もんじゅも福井にあるよね。
おかしな事故が起きて廃炉になった。
関係がないとは言い切れないな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 18:29:13.83ID:Kkh2bkrE
もんじゅは単に技術力不足では、それと事故を隠蔽しようとしたのが最大の問題
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 19:54:30.55ID:Kkh2bkrE
こっちも技術力不足

東海再処理施設の高レベル廃液 ガラス固化 中断長期化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201910/CK2019100802000143.html

日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(東海村、廃止措置中)で、高レベル放射性廃液をガラスと混ぜて固めるガラス固化の作業中断が長期化している。

機構は二〇二八年度までに全ての高レベル廃液を処理し終える計画だが、遅れる可能性も出てきた。

機構は今年七月、二年ぶりにガラス固化施設の運転を再開。
十一月までに五十本の固化体を製造予定だったが、ガラスを溶かす溶融炉のトラブルのため七本で中断した。
二カ月以上たった現在も運転再開の見通しは立っていない。
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/08(火) 22:11:23.38ID:fuiHpm+O
>>144
奇妙な事件があったよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/09(水) 00:05:06.02ID:l0Dkz/+q
>>142
森山氏が悪者になっているが
会社から3億円預かって
関電に3億円超配ってるだけだよね

恫喝云々は収賄側が死人に口なしで言ってるだけにも見える
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/09(水) 05:45:48.10ID:mvXyAx+3
>>147
関電、森山氏共に同じ穴の狢
森山氏が関電を恫喝・脅迫しても警察に届けなかったのは悪事をばらされたら困るから
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/09(水) 08:42:30.15ID:l0Dkz/+q
>>147
同じ穴の狢はそうなんだろうけど
森山氏が関電側を恫喝したって
録音とか関電以外の証人もいるのかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/09(水) 13:16:30.24ID:X55nCjyZ
エネルギー収支の話、未だにアンチ再エネの連中は
ソーラーパネルの製造設置にかかるエネルギーを、
そのパネルが生み出す生涯発電総量が上回る事はないと
信じているから困ったものだ。

逆に言えば、このエネルギー収支の誤解さえたの正す事が出来たら、日本のエネルギー論争に終止符が打たれることになるね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/09(水) 20:09:06.45ID:l0Dkz/+q
>>152
含めてもいいけど
原発の使用済み核燃料の再処理や事故処理費も加えて比較することになるけど

けれど太陽光パネルのリサイクルを
生産企業に義務づけるべきだとは思う
上手く制度を使えば中国製を排除できる
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/10(木) 01:12:16.29ID:???
>>152
福一の汚染水にかけてる莫大な処理費用はいくらかなあ?
その金でいくつソーラーパネル製造できて廃棄できるかなあ?
ねえ、おしえてw
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/10(木) 07:38:04.53ID:FnWk7+oN
まだまだ膨らんでいく
基本的には東電の国への借金(無利子)
将来返していく予定だが、返せるかどうか?

福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算
https://www.asahi.com/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html

東京電力福島第一原発事故の対応費用が総額81兆〜35兆円になるとの試算を民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京都千代田区)がまとめた。
経済産業省が2016年に公表した試算の約22兆円を大きく上回った。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/10(木) 13:54:00.43ID:+L1mW6o9
ノーベル賞受賞の吉野氏「環境問題の解に」、EV普及で再エネ加速へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-10/PZ4SB96KLVR401

・リチウムイオン電池の次の使命は太陽光や風力などの電力供給の拡大

・EV向け電池をリサイクルできるかが課題、自動車業界が音頭を
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/10(木) 15:15:35.27ID:???
大量にソーラーパネルが処分されるような時代になったら
それらを無料回収して洋上メガソーラーをやる企業が出るかもしれないな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 08:13:42.08ID:66KSNfkh
フランスも縮原発、再エネ比率を2035年時点で45%に

フッセンハイム原発、2020年6月30日で運用停止へ(フランス)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/10/f98b60205277aa0a.html

フランス電力(EDF)は9月30日、アルザス地方オー=ラン県のフッセンハイム原子力発電所の運転を2020年6月30日に停止すると発表した。
同発電所にある2基の原子炉のうち、1基は2020年2月22日に、残りの1基が6月30日に停止され、フッセンハイム原子力発電所の運用が終了する。

同発電所閉鎖に関わる損失補償については、9月27日にEDFと政府が合意済み。
政府は、廃炉や人員の配置転換など発電所閉鎖に関わる費用について、運用終了から4年間に約4億ユーロを支払う。
これに加え、予定より早い運用終了に関わる逸失利益を、本来の運転期限である2041年までの期間を対象に補償する。

政府は縮原発を進める一方、上述の計画において、2018年に20%だった電源構成に占める再生可能エネルギーの割合を、2035年時点で45%まで段階的に引き上げるとしている。
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 10:13:31.93ID:???
再エネは全個体バッテリ実現しないとコストが安くならない
そして全個体バッテリで恩恵得るのは田舎、山中、離島経済で日本のエネルギー消費量を5%減らして、化石燃料輸入赤字を数%減らすだけの経済恩恵がある
大容量電力はバッテリよりも水素で恩恵を得られる

これらが相乗作用すればエネルギー自給率が20%向上して、製造業が1-2割有利に傾く
けど全エネルギー生産のうち自給割合はまだ4割がやっと
ここで太陽光を増やしても経済恩恵はそこまでない

所詮自動車ひっくるめて全個体バッテリが経済のあり方を決める
家庭の消費電力から何からまで負担を減らす
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 12:43:10.69ID:zYiyOSEc
日本が遅れてるだけ

太陽光と風力、2018年に13%コスト低下、多くの国で3〜4円/kWhに
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/060412248/

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は5月29日、
「世界の多くの地域で再生可能エネルギーが、現時点で既に最も安価な電力源になっている」との調査結果を発表した。
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 12:59:16.48ID:???
>>162
おれの見解ってw
汚染水は今起きてる事実なんだけどね
連日マスコミ報道みてれば汚染水問題はたくさんしてたけど?あとは自分で調べろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 13:21:23.16ID:zYiyOSEc
コストを安くしたい人たちは「安全だ」と海に流せ、何の根拠もなくw
地元の人たちは、原発事故で懲りてるから簡単には信用しない

あくまでも【原発事故】によるトリチウム(+他の放射性物質)であって
各国の稼働中原発でやってるとは混同してはいけない
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 13:32:01.08ID:zYiyOSEc
世界の潮流に遅れる日本「再エネ転換急ぐべき」:気候変動プロジェクトで警鐘
https://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1194295_1534.html

世界に逆行する日本の石炭火力発電所の新設

グッドニュースは再エネのコスト低下

日本が再エネにシフトすべき理由として高村氏は
1)再エネの価格の低下、
2)脱炭素化の流れ、
3)再エネはエネルギー安全保障に対する貢献があることをあげた。

梶氏は「国民負担を減らしながら再エネを最大限増やしていく」ことを表明し、
そのために更なる発電コストの低下、送電網コストをどう入れていくか、
地域との共生を課題としてあげた。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 18:24:42.02ID:???
>>168
他の原発で海洋放出しているトリチウムを含んた処理水と同じ状態のものがタンクに大量に溜まっている状態
それを信用しないのは自由
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 18:32:26.34ID:XAeCGFgW
>>171
同じものじゃないよ、他の放射性物質も混ざってる
核燃料デブリに触れた冷却水・地下水を処理しても残ってる

焦点:福島汚染水、基準値超の放射性物質 海洋放出に反対強まる公算
https://jp.reuters.com/article/uk-japan-disaster-nuclear-water-idJPKCN1MM0KB

このうち6万5000トンは、法令の100倍を超える放射性物質が含まれていた。
また、一部のタンクでは、人体に有害なストロンチウム90などのレベルが、
基準の2万倍に当たる1リットル当たり60万ベクレル検出された。
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 18:44:51.71ID:???
>>167
廃棄するソーラーパネルに比べて、原発の汚染水の増殖速度と量は段違いに多いけどなw
廃棄するソーラーパネルは人が近づけるしさわれるしきちんと金かけて産廃処理可能だけどね。汚染水は海に捨てても溶けた核燃料を撤去しないかぎり冷却水浴びせ続けるからまた増えるとw汚染水は溜まる一方でろ過しないと簡単には始末さえできないw
もし君の頭の中では、核燃料や汚染水が、ソーラーパネルより安く廃棄しやすいと考えてるならそれでいいんじゃねw
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 20:05:40.29ID:???
>>173
そもそも、ソーラーパネルの廃棄問題は大量に設置されたから、その内大量に出るっていうだけだからな。
処理が難しい有害物質を含んでる訳でも無いし実際のところ何も問題無いんだよな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/11(金) 20:57:23.40ID:1uupKP8O
>>167
それはそうだけど
20〜30年くらいかけて徐々に増えていくものだし
リサイクル法の対象にすれば解決できる
やらないのは行政の欺瞞

>>171
明らかに間違いだと思う
まずは多くのタンクからトリチウム水だけを抽出する必要がある
近大かどこかの研究室が基本技術を開発していたと思うけど
コストや大量に処理できるかどうかはわからん
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 01:35:19.22ID:UD1fKYtu
>>164
> 再エネは全個体バッテリ実現しないとコストが安くならない

いや、もう再エネのLCOEは安くなってる
日本人とK3小が知らないだけ
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 03:44:00.62ID:W5sOwztb
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 07:44:32.83ID:7hDPQKze
喜多方に「太陽光パネル」1366枚設置 会津電力が84カ所目
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191012-423500.php

会津電力(喜多方市)は11日、同市豊川町米室に建設した綾金太陽光発電所の竣工(しゅんこう)式を行った。

再生可能エネルギー事業に取り組む同社が、1万784平方メートルの敷地に太陽光パネル1366枚を設置。
発電容量は346キロワットで、一般家庭約100世帯の電力に相当するという。
山田純社長があいさつし、遠藤忠一市長らがテープカットして完成を祝った。

同社グループの太陽光発電所は84カ所目で、合計の発電容量の規模は約6千キロワットとなる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/14(月) 13:39:50.91ID:MkBE0VwM
放射性物質のゴミを垂れ流し

原発事故の除染ゴミが川に流出、保管場浸水 福島・田村
https://www.asahi.com/articles/ASMBF4DVLMBFUGTB01Z.html

福島県田村市は13日、東京電力福島第一原発事故による除染で出た草木など廃棄物が入った袋(フレコンバッグ)が、仮置き場から川に流出したと発表した。
現場には2667個が保管されており、市はすでに6個を回収したが、他にも流出したものがあるとみて、市が確認を進めている。

https://pbs.twimg.com/media/EGtuF7jU0AEHkfG?format=jpg
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/15(火) 13:21:03.94ID:PyR02vmT
Looopが北海道に蓄電池併設型メガソーラー、出力変動を抑えながら6100世帯分を発電
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/15/news045.html

Looopおよび日本グリーン電力開発が北海道で蓄電池併設型メガソーラーの運用を開始。一般家庭約6100世帯分に相当する年間発電量を見込んでいる。

約99万4000平方メートルの敷地に、太陽電池パネル枚数を約10万7000枚設置した発電所で、最大出力は約3万1600kW(キロワット)、年間発電量は一般家庭約6100世帯分に相当する約3000万kWh(キロワット時)を見込んでおり、全量を北海道電力に販売する。

本発電所は、北海道電力から求められる出力変動緩和対策として、容量1万445kWh(キロワット時)の蓄電池を設置している。
北海道電力の「太陽光発電設備の接続に関するルール」に従った蓄電池併用型太陽光発電所としては、道東地区で最大規模の発電所になる。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/15/sj_19100401.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/15(火) 18:57:12.23ID:Y5jW2snI
アル・ゴアが叱る “省エネ大国ニッポン”はどこへ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132281000.html

◆「日本の環境政策は変わってしまった」

◆相次ぐ石炭火力発電所の建設

「日本は税金を使って、東南アジア諸国に石炭火力発電所を建設するのを支援するべきではない」

◆世界に取り残されるニッポン

「日本の技術やノウハウを、再生可能エネルギーへの移行を促進するために使うべきだ」

◆批判を受けても活動を続けるのは「未来」のため

“観測史上、最高の気温”“最強の台風”“数十年に1度の大雨”。
こうした異常気象が、毎年のように押し寄せる現在。
ゴアさんのメッセージを、あなたはどう受け止めますか?

「今こそ、行動を!」
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/16(水) 07:03:49.44ID:LW1VYuYO
日本の石炭ガス化発電は超効率的で、エネルギー変換効率50%を達成とか聞いたけど。
あと脱硫排気システムも当然併用していて、排気ガスもめちゃくちゃクリーン。予算に余裕があるなら二酸化炭素回収システムも併設可能。石炭火力は日進月歩でシステム進化してるんだよね。
ただ単純に石炭火力=環境に悪いなんて言うのは、外れてるんだよね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/16(水) 18:48:06.44ID:+kFwlqwK
そんな新しい石炭ガス化発電は少ない、古い石炭発電所を稼動させてる
二酸化炭素回収システムはコストアップになるからやらない

>「脱石炭」の流れが世界で強まる。多くの新設予定がある
>日本の姿勢が問われている。
>石炭火力発電は二酸化炭素CO2排出量が、
>天然ガスを使う同規模の火力発電の約2倍と多い。
https://www.asahi.com/articles/ASM9K6R69M9KULBJ00W.html
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/16(水) 21:37:19.97ID:???
>>184
ぜんぜん。

CO2を9割回収しようとしたら
空気分離だのガス水洗浄だので所内率が上がって、
送電端で同じ1kWhを得るのに、
回収装置のない既存微粉炭火力と比べて、
焚く(蒸し焼きにする)石炭の量が1.3倍とか。

でもって、今の石炭火力容量分をこれにリプレースして
せっせと回収した9割のCO2を地下貯留したら、
IEAですら、2050年の世界のCCS年間処理量を80億t-CO2しか見積もってないのに、
その処理能力を占有してしまう。

「鉄鋼・セメント・石油化学が滅んで、石炭ガス化だけが残る」
なんておかしな話になることを、METIは絶対に言わない。

なぜなら石炭ガス化は、サンシャイン計画/ムーンライト計画の頃から
ずっと毎年数百億のカネをMETIが投入してきたから。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 16:05:31.62ID:FwtrJfFN
これだけ豪雨、台風災害が頻発しても、まだ舵を切ろうとしない日本政府

グレタさん演説のウラで、日本メディアが報じない「ヤバすぎる現実」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00067794-gendaibiz-int

・グレタさんを批判している場合か

では、今回の国連気候アクション・サミットでは何があったのか。見ていこう。

・巨額マネーが動き出した

・銀行の「融資」が変わる

・気候変動が「巨大な経営リスク」と化す

・「2050年」までにCO2排出量をゼロへ

・アクションを始める各業界

・置き去りの日本

投資家も企業も政府も、経済成長とわたしたちの生活を守るために気候変動対策を進めている。さて、日本国民はいつ目覚めるのか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 07:51:49.97ID:lOdIUIkM
電柱と電柱の間は30m、
低圧の太陽光電力を売電のため
電柱を通して電力に送ると
電柱電柱間で1%ロスが生じる。

次の電柱電柱間で、またその1%、
次でまたまた1%、
式で書くと0.99^n、nは電柱間の数。
300mで10、3000mで100、10kmで333。
どんだけ効率が下がっていることかw

でも売電は太陽光でやるから売上は発生して
再生可能云々で取られた金が振り込まれる。

もっと馬鹿馬鹿しいのは50kw以上だったら?
電力量が大きいので?負担が大きいので?
電力の許可が必要だ。
だから50kw事に別名義にしているそうだ。

馬鹿馬鹿しくてやってられないよな。
民主党の負の遺産の太陽光は。
これで太陽光基地外に家の電気料金が盗まれている。

除染で兆単位の金が893に渡ってしまった。
21世紀の帝国陸軍と海軍だよ、太陽光と除染は。
もう直ぐ潰れるよ、日本は。
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 07:51:50.51ID:lOdIUIkM
電柱と電柱の間は30m、
低圧の太陽光電力を売電のため
電柱を通して電力に送ると
電柱電柱間で1%ロスが生じる。

次の電柱電柱間で、またその1%、
次でまたまた1%、
式で書くと0.99^n、nは電柱間の数。
300mで10、3000mで100、10kmで333。
どんだけ効率が下がっていることかw

でも売電は太陽光でやるから売上は発生して
再生可能云々で取られた金が振り込まれる。

もっと馬鹿馬鹿しいのは50kw以上だったら?
電力量が大きいので?負担が大きいので?
電力の許可が必要だ。
だから50kw事に別名義にしているそうだ。

馬鹿馬鹿しくてやってられないよな。
民主党の負の遺産の太陽光は。
これで太陽光基地外に家の電気料金が盗まれている。

除染で兆単位の金が893に渡ってしまった。
21世紀の帝国陸軍と海軍だよ、太陽光と除染は。
もう直ぐ潰れるよ、日本は。
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 07:54:08.41ID:lOdIUIkM
タブレットなので二重カキコになった、スマソ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 12:38:52.51ID:???
>>191
九州電力、中国電力のHPで夏場日中の太陽発電の割合見てみな。暑い日は太陽光発電で需要の半分以上は供給してる。
君の主張の送電ロスは根拠がよくわからん。でもね、再エネ普及に力入れてる先進国は再エネの変動是正のために送電網を直流化したりして再構築して対応し始めてる。今のパワー半導体はすげえ進歩してるから交流変換も簡単にできる。
再エネは世界各国が温暖化、水害洪水解決の切り札として展望してる。
小泉セクシーノドグロ環境大臣が、石炭発電を推進すると語っていたが日本だけが頓珍漢で再エネに乗り遅れてるわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 13:41:42.09ID:Rj8WUoF6
長距離ケーブル抵抗ロスは馬鹿にならない。
だからこそ電力の分散し、地産地消が必要

福島や新潟の遠くの原発の電力を首都圏までもってきて使うことこそ
大きな送電ロスを生んでる

超伝導ケーブル(ただし窒素で冷却が必要)も開発され、実証実験はされてるが
設備コストの壁は大きい
概算では超伝導ケーブルにするだけで、発電所が何基か減らせるそうだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 14:44:36.46ID:???
>>191
> 電柱を通して電力に送ると
> 電柱電柱間で1%ロスが生じる。

抵抗値は距離に比例する話を、
言うに事欠いて「電柱電柱間1%ロスが生じる。」としているのが、まず「?」。

直流と違って交流は角度が絡むので、
直流の「抵抗値」が交流では「インダクタンス/インピーダンス」
になってくるからややこしいけど。
https://www.jeea.or.jp/course/contents/06401/

では、実効値で見たらどうかというと、
電気事業連合会『INFOBASE』2016年度版のBack Data編より
https://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/index.html
(2017年度版以降は自由化の関係で、以下のデータはなし)
2015年度の10社合計で、
・分子:電灯電力販売電力量=797,057GWh
https://i.imgur.com/xi5BwKQ.png
・分母:受発電電力量=864,036GWh・・・★ただし、少なくとも自社発電所分は発電端
https://i.imgur.com/f0edm4G.png
・総合損失率=(1-分子/分母)×100
=7.75%
https://i.imgur.com/goo9bMg.png

ただし、
総合損失率は末端需要家の使用量(販売電力量)を分子にしているが、
分母には発電所の所内電力も含まれている。
本当は発電所出口の送電端ベース電力量がほしいんだけど。

かといって、imgurの3つ目の左表「送配電損失率」は、
・分子が「需要端供給力」、つまり、末端変電所から需要家までのロスが含まれておらず、
・分母が発電所の所内電力を差し引いた送電端発電電力量にしている
ので、帯に短くたすきに長しで使いにくい。
(これの呼び名は本当は「送電損失率」ではないのか?)

2015年度で言えば、
「発電所出口から需要家使用量メーターまでのロス率」の全国平均は
「4.7%と7.8%の間」
ということかと。

>>191 の、上記より後の部分は論旨不明でよくわからないけど、
太陽光と送配電ロスについて言えば、
「発電所に近い方が送配電ロスは小さい」
ということは言えるかと。
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 18:47:46.34ID:4Y8njtLK
AMラジオに雑音入りまくるから太陽光発電は嫌い
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 19:10:12.19ID:va6euA6V
太陽光が効率悪すぎて自前の電源になっていない。
原発やめて自前の電源にしたいなら
電力に売るのはやめて、自宅で使うべきだ。
太陽光基地街よw
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 19:18:20.86ID:Q7NsDfBv
再生エネ、24年に5割増 電源の3割に 中国、欧州伸び IEA予測
https://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/030/156000c

国際エネルギー機関(IEA)は21日、2024年に再生可能エネルギーの発電能力が現在より約50%増加すると予測する報告書を公表した。太陽光発電がけん引するという。

IEAのビロル事務局長は声明で「再生エネは既に世界で2番目に大きな電力源だ」と指摘。地球温暖化対策のため「配備を加速する必要がある」と訴えた。
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 19:22:36.16ID:Q7NsDfBv
>>200
すみません、途中までしか読めませんでした

こちらに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51219410R21C19A0FF8000/

太陽光の成長を引っ張るとみているのが分散型と呼ばれる、比較的小規模な発電システムの普及だ。
コストは24年にかけて15〜35%さらに下がると予測し、これが住居や事業施設への普及を後押しするとみている。
屋根に付ける家庭用の設備は世界で1億台程度に達する見通しだ。

温暖化ガス削減を求める投資家の圧力が強まるなか、世界の石油大手も再生エネ事業への取り組みを強めている。
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは二酸化炭素(CO2)の純排出量を50年までに半減させることを目指し、太陽光や風力など新分野に年最大20億ドル(約2160億円)を投じる方針を掲げている。大手企業の「脱石油」戦略も再生エネを後押しする。
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 06:10:24.02ID:701oWiBx
61名無しさん@1周年2019/10/22(火) 06:00:58.50ID:4lRWr4aR0
各太陽光発電システムに使用してる
六フッ化硫黄は二酸化炭素の2万倍の温室効果を持つ
エアコンが使うフロンとも桁違い
https://www.jccca.org/chart/img/chart01_02_img01.jpg


飽和したら次のビジネスだよ
世界中に散ったプラスチックをどうしましょう!と同じね
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/22(火) 08:09:26.56ID:ydA6oxW0
つまりは太陽光発電システムだけではなく、広く色んな工業分野で使用されてきてる
工業用だから回収させれば済む

六フッ化硫黄 Wikiより

1960年代から電気および電子機器の分野で絶縁材などとして広く使用されている化学物質

工業用
高い絶縁性能を有しているため、ガス変圧器、ガス遮断器、ガス絶縁開閉装置などの電力機器において絶縁体や消弧媒体として利用されている。
他にはマグネシウム合金溶解炉の酸化防止用途や、半導体製品や液晶パネルのドライエッチング工程でも用いられている。
特殊な例としてリチウムと組み合わせて魚雷用エンジンの燃料にも用いられている。
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 20:05:34.24ID:5pGKvNFr
覚醒した太陽光論者は
売電せずに自宅で使用するのがお約束。
2019年の買い取りは42円じゃなく8円前後になる。

その時にも太陽光を採算ベースで売電できるか?
出来ないよな、誰が考えてもさ。
「スマートグリットが〜」とかいっているが
所詮は人のふんどしを当てにしている。
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 13:33:42.49ID:n27HJPWX
第一三共が自社工場に自家消費型の太陽光、NTT-Fの第三者所有モデルを活用
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/24/news090.html

NTTファシリティーズは、第一三共ケミカルファーマと同社小名浜工場へ再生可能エネルギー導入を目的に、NTTファシリティーズ保有の太陽光発電所から発電した電力を提供するグリーン電力提供サービス「Fグリーン電力」の契約を締結した。

NTTファシリティーズは、第一三共ケミカルファーマ小名浜工場の遊休地を借用し、自家消費型として医薬品業界で国内最大級の太陽光発電所「Fグリーンいわき太陽光発電所」を設置および運用する。
同発電所が発電するグリーン電力は、小名浜工場で自家消費され、これにより同工場のCO2年間排出量の約20%が削減できるとしている。

Fグリーンいわき太陽光発電所の出力は3.3MW(メガワット)、想定年間発電量は約4155MWh(メガワット時)。同発電所は、2020年度内に完成する予定である。

Fグリーン電力は、脱炭素ニーズに応えるグリーン電力提供サービスである。
今回のオンサイト型サービスは、ユーザー所有する施設に、費用を負担で太陽光発電設備を設置よび運用し、発電した電力をユーザーが自家消費するサービスである。
一方、既存送配電網を通じ、再生可能エネルギー由来の電気を届けるオフサイト型のサービスも展開している。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/24/sj_19101004b.jpg
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 16:39:33.42ID:GvG0TMU8
東電から賠償金詐取 被害総額4.8億円か|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2019/10/25/07532248.html
福島県いわき市の飲食店十数店舗の経営者らと共謀し、
東京電力から原発事故の賠償金およそ2650万円をだまし取ったとして、
男女9人が逮捕された。被害総額は4億8000万円に上るとみられている。

原発賠償金詐欺 逮捕の女“弁解音声”入手|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2019/10/25/07532443.html
東京電力から原発事故の賠償金をだまし取ったとして男女9人が逮捕された事件で、
逮捕された女の1人が「自分は言われた通りにやっているだけ。上の人間がいる」と弁解する音声を入手した。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 16:45:18.93ID:GvG0TMU8
東電から賠償金だまし取る スナック経営者の書類を... - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00426159CX/201910250628_CX_CX
東京電力から福島第1原発の事故の賠償金、およそ2,600万円をだまし取ったとして、男女9人が逮捕された。

被害額は、およそ4億8,000万円にのぼるとみられている。

無職の郡司明容疑者(50)ら9人は2013年、東京電力に対し、「福島第1原発事故によって店の売り上げが大幅に減った」とうそを言って、賠償金2,600万円余りをだまし取った疑いが持たれている。

郡司容疑者らは、福島・いわき市のスナックの経営者らから店の売り上げに関する書類を集め、賠償請求書を代筆していたという。

あわせておよそ4億8,000万円をだまし取ったとみられていて、警視庁などが調べている。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 16:45:41.15ID:GvG0TMU8
不正関与? 関係者が語った“手口” 原発賠償金 約4.8億円詐取か - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00426176CX/201910251222_CX_CX
東京電力の福島第1原発事故による風評被害で売り上げが落ちたとする虚偽の申請を行い、
賠償金およそ4億8,000万円をだまし取ったとみられる男女9人が警視庁に逮捕された。

その主犯格は、郡司明容疑者(50)で、福島・いわき市を舞台に、賠償金請求書類を偽造するグループや連絡調整役、
また、風評被害を訴える地元のスナック経営者らを募るリクルーター役などで役割分担をして犯行に及んでいた。

事件に関わったとみられるスナック経営者が、FNNの取材に応じ、巧妙に企てられた犯罪の手口を語った。

事件に関与したというスナック経営者は、「賠償金もらえるからという話になって、
『全部こっちに任せてくれれば、うちらの方で処理しますから、心配しなくていいですから』と」と話した。

郡司明容疑者ら9人は、2013年、福島・いわき市のスナック経営者らから売り上げに関する書類を集め、
うその賠償金請求書を提出し、東京電力から、賠償金およそ2,600万円をだまし取った疑いが持たれている。

事件に関与したとみられるスナック経営者は、FNNの取材に対し、不正な請求と知りながら後戻りできなくなった理由について、
「自分の売り上げの申告書などをもとにして、向こうは、(うその賠償金請求書を)作成したのではないか」、
「(賠償金が)金額的にあまりに法外な金額だったの、ちょっとたまげてしまった。あとに引けなくなって」と答えた。

このスナック経営者は、これまでに1億円以上を不正請求していたという。

警視庁は、不正請求に関与したとみられる10人以上のスナック経営者らについて書類送検する方針で、
郡司容疑者らがだまし取った賠償金は、およそ4億8,000万円にのぼるとみて調べている。
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:12:05.26ID:R8T21t5a
増えるEV電池、大型蓄電で再利用 伊藤忠まず中国で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51399440V21C19A0EA1000/

伊藤忠商事は中国の電気自動車(EV)用電池リサイクル企業や中国EV最大手の比亜迪(BYD)と連携し、2020年にも車載用電池をコンテナ型蓄電池に転用するリユース事業の展開に乗り出す。

再生可能エネルギーの大型蓄電池としての利用を促す。
急増する使用済みの車載電池の用途開発は今後の課題となっている。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 18:38:23.87ID:R8T21t5a
洋上風力発電は「1兆ドルビジネス」、再生可能エネ担い手に=IEA
https://jp.reuters.com/article/windpower-iea-idJPKBN1X40PU

国際エネルギー機関(IEA)は25日、洋上風力発電について、コストの大幅削減と技術の向上で、将来、重要な再生可能エネルギー源となり、1兆ドルビジネスとなる可能性があると指摘した。

IEAによると、洋上風力発電は現在、世界の発電量の0.3%を占めるに過ぎない。
しかし、現在実施されている政策や提案段階の政策に基づくと、洋上風力の発電能力は今後20年で15倍となり1兆ドルビジネスになると予想されるという。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 07:06:35.81ID:vjaKBHKs
政府、途上国の温暖化対策に1600億円=「緑の気候基金」へ追加拠出
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102501209&;g=pol

政府は25日、途上国の地球温暖化対策を支援する「緑の気候基金」に最大15億ドル(約1600億円)を新たに拠出すると表明した。

日本の累積拠出額は最大30億ドルとなり、英国の30.5億ドルに次ぐ規模となる見通しだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 11:15:26.22ID:BEGSfC3L
武田によると
太陽光では、たとえて言うならば
4kwhかけて1kwhの
電気を産み出してるだけ、4対1の割合だそうだ。
シリコンを還元するのにもの凄い電気が必要。

1kwhというのは太陽光が耐用年数がくるまでの
全発電量だ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 12:13:30.44ID:???
>>213
石炭発電のがいいとでも言いたいのか?
CO2排出は温暖化や異常気象の原因と言われてる。
原子力は311の福一事故以降、各国は継続してるが避け始めてる。アメリカも再エネが2011年以降増えてる。
太陽光パネルの製造廃棄時の消費電力はあるが、発電する稼働期間は20年間持つと考えれば火力発電より元が取れると思う。
例えば製造廃棄時は、太陽光発電で充電した専用の大型蓄電池でやるとかすればいい。コストは大量生産すれば安くなる道理だよ。
例えばスマホ、タブレット、パソコンなんかも同じ半導体製品で製造廃棄コストかかるがなんで太陽光パネルだけ槍玉になるか不思議だわ。古い泥やiPhoneなんざすげえ廃棄されてるのにな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 12:58:25.81ID:m2qfGZ0S
>>213
その話はクソ昔に友達か誰かにそう言われたってやつだろ?
そんなわけないじゃん
もしその話が本当なら太陽光の生産量世界一の中国は、
太陽光作る消費電力だけで国内電力需要のほとんどを使ってることになるぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 13:08:35.60ID:m2qfGZ0S
中国の太陽電池セル生産量2017年約72GW
72GWのセルの発電量は20年で約1兆6000億kWh
中国の電力需要2017年約6兆3000億kWh

もしセル発電量の4倍の電力使って生産してるなら、
約6兆4000億kWh消費することになって需要こえちゃうよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 20:07:30.61ID:hx6p+TSX
太陽光信者は
健康のためなら死んでも良いという
精神を病んだ人達だ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/26(土) 22:00:05.64ID:NhcTsL1r
太陽光信者は、将来8円/kwhで
採算が取れて売電できると思ってるのかw
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 00:44:20.82ID:wtVAEeIg
利口マン
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 01:04:06.54ID:???
>>221
逆に聞くが君はどういう発電方法が効率良くて安全でコスト安くて環境負荷低いと考えてるの?どこでもいいから信頼ある機関のデータや数値やソース示して説明してよ。太陽光信者とか揶揄してるから他のお勧めの発電方法があるんでしょ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 01:51:15.44ID:???
>>221
君もしかしたら頭悪いの??
10円切った時点で普通に商用電気代よりも安くなる。

売電目的ではなく自家消費を目的とするから意義はあるんだよ。

今だに売電で儲けようって考え自体が既に古い
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 12:05:04.84ID:804EQB8u
夜はどうやって発電するの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 12:19:00.48ID:???
>>226
太陽光発電は夜間は発電できない。たけど夜間は需要電力が昼間より低いから、この変動は今後普及する大型蓄電池で昼間に充電すれば補完できると思う。
また代わりの再エネである、海の潮力や波力、川の水力、風力、地熱は夜間でも発電可能だ。自然は常に静と動に循環して動いてるからね。上手く利用するのさ。
こういう再エネのインフラ普及してフル稼働しても電力不足になったときに、化石燃料使う火力発電等のの出力上げるのがいいと思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 13:53:44.53ID:dcuuX6L7
>>213
武田先生は古いデータに基づいていると思われるよ。
実は殆どの方式のソーラーパネルで2年で元が取れる計算だよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 13:59:39.30ID:dcuuX6L7
>>227
そのうち、再エネで発電し過ぎた電力を大量に捨てる時代が来る。
それを水素として蓄える事でいつでも取り出し自由なエネルギーとする事ができる『水素社会』の実現の原動力になる。
日本はエネルギー資源輸入国ではなくなる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 14:00:14.75ID:dcuuX6L7
>>229
急に環境派気取り?w
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 14:49:29.05ID:???
>>229
せっかく説明してやってるのに話が噛み合わないねw自然を壊す?とか意味がわからない。
人間が文明生活していく上ではエネルギーや建物や機械を作るし仕方ないけどね。だけど再エネは重大事故後の原発よりかはクリーンだし自然を元に戻せる。
君が住んでる家も街とか、お使いの全ての道具も、その原料は自然の物を利用して加工製造してる。君はすぐに物事を決めつけて比較検証する思考能力が乏しいね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 14:50:38.38ID:PX1yMZhn
Keiichiro SAKURAI@kei_sakurai 10月4日

「エネルギー収支分析が示す厳しい現実 石油経済研究所 中田雅彦」
PVのエネルギー収支が1未満って、またこの類いのデマですか。
これ間違い指摘されてるので、ご注意(後述)。

https://twitter.com/kei_sakurai/status/1180121969087266816

英語論文ばっかりになったので、日本語資料も置いておきます。
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/RE-energypayback.html
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/Supplement_EPT.html
https://slideshare.net/KeiichiroSakurai/faq-ept-42184941

「太陽光はエネルギー収支が低いから実用性が云々」という主張をみたら、まず デ マ と考えて差し支えないです。以上。
再エネは排出量でもエネルギー収支でも十二分に実用的です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 14:53:15.24ID:???
深夜電力料金もなくしたらいい
そうすれば電気代目当てで夜に動かしてる工場とか
エコキュートみたいな夜に熱作る需要がなくなるから夜の発電量減らせる
原発50基動かしてた頃に夜にバカみたいに電気が余るって状況がそもそも異常だよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/27(日) 16:43:16.16ID:DBywCoV2
九州なんて日中電気余ってんだから
日中割引を先にやれっての
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 10:38:00.28ID:tvudIOOs
武田の主張をまとめると
「いわゆる」自然エネルギーを利用するのは
結局は自然破壊していることになるんだそうだ。

木材を燃料にすれば森林はなくなって砂漠になる。
ダムを使った水力発電は土砂を堰き止めてしまい
海岸の後退や河床低下を招く。
太陽光は光を受けていた植物がなくなる。
風力も無風でそれまでの湿度が保てなくなる。

要するに自然エネルギー利用は慎重にしないと
大変なことになるとのこと。
太陽光は日本じゃなくて、中東、アフリカでやれば、
当面は大丈夫かもしれない。

モンゴルや中国は黄砂に影響を与えるから
自然破壊につながるかもしれない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 12:46:21.43ID:???
>>239
いや人間が生きてるのが一番の自然破壊なんだから武田が死にゃいいじゃん。

一人分の地球のリソースがヘル。

再エネが意味がないってんなら節約も環境保全も根本的な解決じゃないから意味がないじゃん
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 12:57:40.27ID:lQhKrToh
>>239
自然エネルギーの利用なんて、まだほんのわずか
その前に化石燃料での温暖化・大気汚染、原発による放射被害が酷くなってる
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 18:45:16.16ID:RLMIeEuk
世界最大の洋上風力発電......イギリス、再生可能エネルギーが化石燃料発電を上回る
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13271.php

<英国で最初の発電所が稼働を始めた1882年以来初めて、
再生可能エネルギーによる発電が化石燃料による発電を上回った......>

◆40%が再生可能エネルギーによる発電

英国における発電史上初めて、再生可能エネルギーを利用した発電量が、
化石燃料を使った発電量を上回ったことがこのほど明らかになった。
気象科学、気象政策、エネルギー政策に関する情報を発信する英国のウェブサイト、カーボン・ブリーフが明らかにした。

◆世界最大の洋上風力発電所などが後押し
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 20:22:30.16ID:xiHA+dm4
現在建設準備中、環境アセスメント手続き中の洋上風力発電所はおよそ1000万kW
全部稼働すると年間発電量は約300億kWhで原発5基に相当
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 20:58:55.21ID:ctj2cn1J
日本みたいな多雨地帯で太陽光パネルを並べると
降雨の時にパネルからの雨が地盤を掘る。
それで地盤が崩れて崖崩れ、土砂崩れになる。

パネルの下にちゃんとした排水溝付ければ良いが
何しろ菅の時にドタバタで始めたから
排水溝が付いていないし、
排水溝付ければ、工事費が掛かって、採算とれない。

太陽光が始まってから、設置箇所の土砂崩れが多いだろ。
全部税金でその尻ぬぐいだよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 21:06:54.23ID:eUbu0nXX
既に人工物である人の家の屋根にパネルを乗っけても、
自然への負荷は変わらない。
パネルの裏が日陰になるから自然破壊というなら、パネルの裏が人工物なら問題ないと言うことになる。

メガソーラーはとりあえず横に置くとして、人工構造物の上にソーラーパネルを乗っけるなら環境破壊云々言えないだろう!
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 22:59:52.28ID:???
>>244
土砂崩れで税金問題になるような山林は自治体に開発申請だして許可おりないと建設も売電もできないんだけどね
業者にとってみたらとりあえず申請してみて
自治体が調査してオーケーしたからじゃあ環境的に大丈夫なんだろうつって建設進めてるんだよね
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 06:00:37.57ID:IFgeNsuT
>>244
本質を見誤ってる

最近、大雨、強風被害が多いのは温暖化で、海水温が上昇したため
それも表面だけでなく、深い所まで上昇しており、台風攪拌でも下がらず、次々と発生

温暖化抑制のため再エネが必要、でないと更に酷くなるよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 07:37:30.87ID:IFgeNsuT
未来を脅かす地球温暖化と、活力を失う日本社会
https://news.livedoor.com/article/detail/17283126/

日本の各地で集中豪雨や台風の大雨による被害が多発し、
海外でも欧州や米国の記録的熱波や南米アマゾンで大森林火災が発生するなど、
世界中で地球温暖化との関連が指摘される異常気象が続いている。
アフガニスタンや南アフリカ、モザンビーク、イランなどでも洪水やサイクロンにより大きな被害が出ている。

・日本は「化石」となって滅びゆくのか

ところが、温暖化防止に向けた日本の取り組みは思わしくない。

・世界の若者たちに強い危機感

・環境問題への低い関心の背景に

・「今だけ、カネだけ、自分だけ」

・教育の機会均等、大学学費の無料化を

日本には資源は人しかない。
トランプ大統領の言いなりになって超高額兵器を爆買いするのをやめ、
大学の学費を無料化し、教育の機会を均等に保証することこそが未来を開き、
若者たちの活力を引き出す道である。
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 07:51:19.67ID:lYz6hPUe
>>241
さっさと火発を停めなきゃ
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:15:39.17ID:MKjVPpAA
環境のためなら、
どんな崖崩れでも許せるケース
その1
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:17:04.73ID:MKjVPpAA
その2
環境のためなら、
どんな崖崩れでも許せるケース
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:18:34.01ID:MKjVPpAA
その3
環境のためなら、どんな崖崩れでも許せる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:19:28.74ID:MKjVPpAA
その4
環境のためなら、どんな崖崩れでも許せる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:20:14.58ID:MKjVPpAA
その5
環境のためなら、どんな崖崩れでも許せる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 10:25:51.60ID:MKjVPpAA
とりあえず、日本じゃなくて
中東とかアフリカの砂漠でやれよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 11:03:36.34ID:eUhPfyeO
パネル設置とがけ崩れの因果関係ねー写真ばっかり
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 12:53:33.92ID:0KgVEUn6
10年後、温暖化による労働損失が260兆円に!
境問題と経済の関係、企業が取り組んでいること
https://www.insightnow.jp/article/10665

地球温暖化はどこまで進んでしまうのか──。
今夏、フランスでは過去最高の45.9度を記録し、北極圏のグリーンランドでは、わずか1日で125億トンもの氷が溶解し、その量はグリーンランドで観測史上最大といわれています。
このまま温暖化が進めば、生物多様性の損失、干ばつ、水不足による食糧問題、インフラ等の甚大な被害をはじめ、健康、暮らしへの悪影響などさまざまな問題が浮上すると考えられていますが、労働問題もそのひとつとなりそうです。

新たに発表された温暖化による労働生産性低下のニュースから、再生可能エネルギーへと舵を切り始めた経済界の取り組みをご紹介しましょう。

・農業分野はじめ、深刻な労働損失が発生

・2100年には、気温が4.8度上昇との予測も!

そもそも地球温暖化の原因とは、産業革命以来、エネルギーを生み出すために石油や石炭などの化石燃料を大量に燃やし続け、大気中に二酸化炭素などを排出し続けた結果、温室効果ガスが増大してしまったことにあるとされます。
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 17:59:53.76ID:B3anI8Fn
>>258
中国インドアフリカに言えよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 18:23:32.29ID:Ju1vy/cC
>>259
アメリカにも言わないと
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 18:50:30.81ID:???
なんか必死に失敗事例の画像貼っとるけど
事業用太陽光の稼働数600,000件のうち
太陽光パネルが原因の土砂崩れは累計30件もないだろうね
日本に合ってないって結論にしたいなら10,000件くらい崩れてから言えよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 19:16:04.87ID:Ju1vy/cC
心配するなら、日本が温暖化対応ができていない治水インフラの心配をした方がいいよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 20:25:12.48ID:taXAYO89
使用電力の再エネ100%(FIT電力購入は不可)を目指す企業連盟RE100参加企業が日本で26社に
リコー、積水ハウス、アスクル、大和ハウス、ワタミ
イオン、城南信用金庫、丸井グループ、富士通、エンビプロ・ホールディングス
ソニー、芙蓉総合リース、コープさっぽろ、戸田建設、コニカミノルタ
大東建託、野村総研、東急不動産、富士フイルム、アセットマネジメントOne株式会社
第一生命保険、パナソニック、旭化成ホームズ、高島屋、フジクラ、東急

合計消費電力は約160億kWhで原発2〜3基分
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/29(火) 21:12:01.13ID:6Liq1jUz
>>264
原発を一基建設するだけでもどれだけ高いハードルを超えなきゃならないか、それを考えると、
ただ号令かけてそれぞれの企業が損得勘定しながら各々世間体や費用対効果などあらゆる観点から独自に判断して勝手に走らせるだけで簡単に原発数基分の発電能力が増えちゃう事考えたら、
再エネって簡単だよね。再エネに追い風が吹いてるね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 00:46:54.16ID:c5weqdtk
>>266
エネ庁が原子力立国で頑張ってるからな
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 06:29:22.90ID:???
家庭用 太陽光発電 相次ぐ出火 そのわけは?|特集ダイジェスト|NHK ニュースウオッチ9   https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2019/01/0128.html
桑子
「こちらの写真。
住宅の屋根に設置された太陽光発電のパネルなんですけれども、
ここを見ていただきたいんです。
火災によって焼けて、穴が開いてしまっているんです。」

有馬
「太陽光パネルは、一気に普及が進みました。
今や家庭用は237万件と、大きく普及したんですが、実は、
このように出火するケースが相次いでいることがわかりました。」
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 06:40:54.25ID:???
太陽光発電装置から煙・壊れた設備に注意を(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00363489-sbcv-l20
長野市できょう、浸水して壊れた太陽光の発電装置から煙が出ました。
消防は、火災や感電のおそれがあるとして注意を呼びかけています。
午後0時半ごろ、長野市津野の太陽光発電の装置から煙が出ていると近くにいた人から消防に通報がありました。
煙が出たのは、発電した直流の電気を交流に変換するための装置で、電気を送るための配線は浸水した際になくなったということです。
太陽光発電装置の販売や維持管理をしている川尻一雄さん「太陽が出ていれば、太陽光パネル自体は、電気が流れる状態になっている」とし、
「水でぬかるんでいると、そこから感電する可能性があるので近づかないでほしい」と話します。
また、装置を処分する際は必ず業者に依頼し、どうしても近づかなければならない場合は、
太陽が出ていない夜に作業をするよう呼びかけています。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 08:58:23.53ID:YSrLp/h3
高浜原発4号機の蒸気発生器の管に傷があるのを小型カメラで確認。残る2本の調査に3週間程度かかる見通しで、異物を捜すとともに、混入の経緯も調べる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51553390Z21C19A0000000/

原発は少しのトラブルでも1ヶ月以上停止するため火力の負担が増加
火力燃料費30〜40億円の損失
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 09:24:42.45ID:c5weqdtk
>>270
> 原発は少しのトラブルでも1ヶ月以上停止するため火力の負担が増加
> 火力燃料費30〜40億円の損失

237 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/10/28(月) 08:30:12.76 ID:???
24時間常に安定した量を供給できる原発が一番だな

安定の原発w
バックアップはいらないwww
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:11:44.65ID:N8wmZf2v
これからだろうね。
太陽光パネルによる崖崩れ報道は。

今までは反日マスゴミと基地外朝鮮人が
報道を隠しているだろうから、
知られていないだけだ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:15:24.24ID:N8wmZf2v
武田によると
風力発電はバードストライクだけでなく
花粉が飛ばない、地上に湿気が溜まる、
葉っぱから水分が蒸発しないなど
環境問題が予想される。

気づかなかったけど、
これだけ武田が列挙すると言う事は
こういう事が既に起きているのではないか。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 11:50:32.41ID:7zS0PnPj
欧州での記録的最高気温は
地球温暖化でなく風のせいかも。
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 13:19:12.32ID:/hP7Brym
台風15号による千葉県の大規模停電、8割の太陽光ユーザーが自立運転機能を活用
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/30/news042.html

太陽光発電協会が千葉県に大規模な被害をもたらした台風15号の災害時における、太陽光発電の自立運転機能の利用に関する実態調査の結果を公表。

住宅用太陽光発電システムを設置しているユーザーの約80%が自立運転機能を利用したという。
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 17:57:54.47ID:???
>>276
いいね!
自家消費の太陽光発電のメリットを最低限享受できる。
従来の古くさい大型発電所で電力送電する既存網は一ヶ所が壊れたらそれ以降全て停電する悲劇だ。地産地消の再エネは自然災害が多い日本に向いてる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 18:17:33.35ID:ExxAOSkD
グレタさん、環境賞受賞を拒否 「運動にこれ以上賞は必要ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000015-jij_afp-sctch

スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が29日、
環境問題への取り組みをたたえる賞の受賞を拒否し、
地球温暖化対策を求める運動に必要なのは賞ではなく、
権力者たちが科学に耳を傾け始めることだと述べた。

トゥンベリさんは米国から、受賞を拒否した決断について
インスタグラム(Instagram)に投稿。

「地球温暖化対策を求める運動に、これ以上賞は必要ない」と述べ、
「私たちが必要としているのは、政治家や権力者たちが、
現代で最善の利用可能な科学に耳を傾け始めることだ」と主張した。
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 20:04:06.31ID:???
>>274
そんなの所詮は言ったもの勝ちだよ。
間違っていたとしても、「場所や時期によってはそうなるケースも起こり得る」とか言っておけばいいんだから。

ちなみに上で風力発電の影響が全て逆転する可能性があるのはご存知?

風は上空の方が強く、地上付近の方が弱いのが一般的。
風力発電によって上空の強い風が回転により地上付近の風速も速くなる。
つまり風力発電によって風が強まるケースも考えられる。
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/30(水) 22:08:10.23ID:3zP4pVcn
宅地造成などは,いろいろな規制があって
役所への開発申請にも、
専門の土木建築の専門知識と経験が必要だ。

すでに宅造の土地を買った人や
これから買おうという人も居るだろうが
現地を見てみれば、排水溝や調整池、
切り土や盛り土の規制が
必ず付いていることに気がつくと思う。

人の住む宅地造成と太陽光パネルとは
要求される水準が違うと思うが
雨や風への対応には、
どちらも一定の水準が要求されると思う。

しかしながら太陽光パネル設置は
その水準を満たしているとは思えない。
というか何もやっていないだろ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 05:55:46.41ID:XXbdpwO3
法律で設置チェックされるようになってきてる、更に各県毎に条例でも

太陽光発電に環境アセスを義務化、40MW以上を対象に
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1901/17/news038.html

環境省が太陽光発電所の環境影響評価(環境アセスメント)制度に関する方針を固めた。環境アセスを必須とする要件規模は40MW以上とする方針だ。

環境アセスメントの評価項目については、大気、水、地盤、反射光、生態系、景観、廃棄物などを設ける。
太陽光発電特有の環境負荷として、大気の項目ではパワーコンディショナー由来の騒音の測定および対策、景観や反射光については事前のシミュレーションなどが求められることになりそうだ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 07:30:00.36ID:XXbdpwO3
日本の再生可能エネルギーへの姿勢が酷すぎる
ガラパゴス化して「思考停止」に近い状態
https://toyokeizai.net/articles/-/310937

「地球温暖化が進んでおり、二酸化炭素の排出量を減らしていかなければなりません。
日本は国として『2050年に向けてCO2の80%削減』を掲げています。
では、実際に排出量を80%削減できるとするなら、いったい何年後になると思いますか?」

◆100年後に目標到達は思考停止と同じ

「100年以上後」という答えは、思考停止をしていることにほかならない。
「自分たちの問題ではない」というスタンスだからだ。

でも、それはさすがに無責任だ。
そうこうしている間に、地球全体の気温は上がり、土地を失った人たちが難民化してしまう。
海面上昇によって日本のどこが水没するかという議論にはなっていないが、最近のゲリラ豪雨や台風の被害、集中豪雨による被害の大きさを考えると、人ごとではない。

◆再生可能エネルギーを異端扱いするのは、日本だけ

◆日本の企業で環境問題に「当事者意識」がない理由
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 07:54:44.60ID:???
>>282
冷暖房、給湯、家電等の家庭用だけでも15%
自家用車が7%
産業、運輸、商業はほぼ0にしないといけない
莫大な設備投資が必要だな
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 07:57:40.01ID:hsYjwVW5
>>282
ガラパゴスも何も、日本は既に通常の産業ベースで世界最先端の省エネ社会を実現済みで、遅れている経済規模の大きな国と比較して、ほぼ乾いた雑巾を絞るようなレベルな訳だ。
日本がこの先80%以上のCO2削減に努力するよりも、米国中国が20%のCO2削減^_^行った方が遥かに全体のCO2削減になる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 08:24:25.69ID:XXbdpwO3
中国やアメリカに減らせといい続けるのは重要
(安倍総理、小泉環境大臣はもっと言うべき)

でも、日本は第5位↓ 乾いた雑巾を絞るようなレベルというのは間違い

世界の二酸化炭素(CO2)排出量 国別ランキング・推移(BP)
https://www.globalnote.jp/post-3235.html
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 09:12:50.37ID:CMLayfHA
「2050年にCO280%削減」に必要な揚水発電または蓄電池の容量は360〜510GWh
現在日本にある揚水発電の総容量は130GWh
科学技術振興機構によると国内約2700ある多目的ダムを下池として利用する「中小規模揚水発電」をダム周辺に建設した場合、
最大ポテンシャル2万ヶ所、総容量1000GWhまで確保が可能
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2018-pp-08.pdf
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 17:20:47.19ID:???
>>287
単位をkWhに変換しなきゃピンとこなくて、我ながら情けないけど、
年間130GWh=1,300億kWhか・・・

なんか大きすぎないか?

一応、
・システム効率70%
・1日1サイクル運転(揚程/発電)
・定検年間60日
で計算しているみたいだけど、
各地点の計算内訳が付いていないから
ようわからん。

前に、
・最大使用水量で固定
・出水率100%
・揚程時間は上池容量を上限
にして計算したら、年間600億kWhちょっとだった。

有効落差は水位の低下に伴って減少するけど、
最大使用水量の決め方は、あくまで一要因で、
常用使用水量とか、
水利権や下流の保安、使用機器の経済性で決めているみたい。
http://nagi.popolo.org/dam/data/suiriken/saijou_kettei.htm

実は、水車前バルブとガイドベーンの設定で
割と低い水位でも「最大使用水量」を出せたりして?
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 18:25:07.73ID:pTYlJDYP
海外だけでなく、日本でも

三菱重工、米国事業の年間消費電力 風力で発電
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51627880R31C19A0000000/

三菱重工業は米国での全事業活動で年間消費する電力を、自社グループで運営する風力発電設備で発電することを実現したと発表した。

2018年10月に買収した米テキサス州の風力発電所で発電した。
現地での風力発電事業で得た知見や技術を生かし、今後、発電設備など再生可能エネルギーを巡る事業への取り組みを推進していく。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 19:05:06.33ID:CMLayfHA
>>289
130GWh(1.3億kWh)というのは蓄電容量なので電気を最大どれだけ貯められるか
バケツの大きさみたいなものですな
287の資料4枚目と13枚目を読むと、容量130GWhの揚水が1回5時間(設備利用率17%)で運用されると
年間で約40TWh(400億kWh)の蓄電量とあるので近い

中小規模揚水はダムのさらに上部に上池を設けることになるけど
2700のダムで色々パターンがあるから水車の設定で発電量を増やせる所もあるかも
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 22:12:17.38ID:KVmxhLvX
太陽の活動が低下しているこれからは
地球は氷河期に入るという。

それも今回の太陽活動低下は長期化しそうで
300年くらい続く可能性が極めて高い。
95-100%
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/31(木) 23:16:50.98ID:GJhb4Z37
>>274
アホかwww
炎上芸のテレビ芸者の言うことの反対がおおよそ正解だわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 08:16:06.27ID:UIZn32Lu
◆本当に温暖化?1.5度上昇の意味は?

ゲスト 江守正多さん(国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長)

江守さん:本当に温暖化するかという議論もあるかと思いますが、太陽活動のほうが重要ではないかとか、さまざまなことを言う方がいらっしゃいますが、
過去に実際に起こった温暖化というのが、人間活動による温室効果ガスの増加がないと説明ができない。
そして、温室効果ガスが増えれば、このまま温暖化していくというのは、科学的には明らかだと言っていいと思います。

江守さん:しかも、あと10年が勝負だということが非常に大事だと思います。
非常に緊急であると。我々、日本の科学者も先週ちょうど、日本学術会議の緊急メッセージという形で、岐路に立っていて非常に重要だということを日本の国民の皆さんも認識してくださいと言ったばかりなんですね。
ぜひそういった声に耳を傾けていただきたいと思います。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4333/images/12.jpg

2050年までに脱炭素を目指し、再エネの割合を増やしていこうとしています。
しかし、日本の発電に占める再エネの割合は、およそ16%。
2030年度の目標も22〜24%と、海外に比べはるかに低いのが実情です。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4333/images/18.jpg

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4333/index.html
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 12:45:42.48ID:BroQva86
炭素を植物を通して動物は食っている。
だから炭素、二酸化炭素が増えることは
そんなに悪いことじゃないと武田は言う。

たしかに石炭なんかは石炭紀と呼ばれるくらいの
長期間に渡る植物の繁茂の結果だ。
動植物もこの時期は大型化した。
食料生産は増えるんだな、二酸化炭素増で。

これからは300年以上続く氷河期だぞ。
確率95-100%だそうだ。
原発の時代がやってくるんだよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 16:25:39.54ID:???
>>297
まだ「氷河期」と「小氷期」を混同した話してんの?

http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html

過去1,800年間の北半球の気温偏差。

「小氷期」は数百年単位で、偏差はせいぜい1℃。
これでは右端の上昇分なんて吸収出来ない。

「氷河期」の方は、南極の、推定気温で比べにくいけど、
気温差で▲10℃もあったりするが、
期間は2万〜10万年とか。

こんなのに期待をかけるなんて、
どうかしてる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 18:28:28.08ID:4fjriuuR
日本には農地が440万ヘクタール以上あるので、
その5%程度の面積でソーラーシェアリングをすると出力2億kW増加する
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1909/09/news013_2.html

太陽光発電は現在5000万kWが稼働していて、未稼働案件が残り2000万kW
合計2億7000万kWの太陽光の年間発電量は約3000億kWhになり、
蓄電池や揚水発電で上手く活用すれば国内電力需要の1/3をまかなうことができる
これから申請される太陽光は山より農地に推進を
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 18:29:23.81ID:0vYAmWT9
温暖化が更に進むと、今年とは比べものにならない大きな被害を受ける
農業被害も深刻で輸入に頼ってる日本は食糧不足になるぞ

米 温暖化シミュレーション 被害地域の人口は想定の3倍か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156171000.html

気候変動による海面の上昇によって影響を受ける人の数は、これまでの想定の3倍に上る可能性があることが、アメリカの団体のシミュレーションで明らかになり、

専門家は「私たちが生きているうちに、都市や経済のありかたに大きな影響を与える可能性がある」と警告しています。

日本はこれまでのシミュレーションより70万人多い530万人が影響を受けるとしています。
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/01(金) 23:19:44.35ID:5IP5f2e2
太陽光パネルによる崖崩れは環境に良い。
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 00:52:41.83ID:w+s6+/NR
>>297
植物は別にいいんだよ
人間が絶滅するだけのことだわ
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 07:14:21.21ID:???
>>297
>原発の時代がやってくるんだよ

前に同じこと言ってる奴が福島第二原発は再稼働するって言ってたけど
その後に東電が廃炉決定しててワロタ
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 07:19:53.73ID:KC8SnA52
原発は際限無く安全対策を要求され高騰、放射性廃棄物の問題も残ってる
狭い国土で自然災害も多い日本では無理
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 17:46:38.85ID:???
>>305
一発で国土を失うレベルのもんと他がほんとに一緒なんだったら
製造者責任が問われない法律作って原発だけ守る必要ないだろ馬鹿
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 19:18:58.05ID:???
ここで聞いていいのかわからんけど
戸建てのソーラー発電機って買取低下の件で最近蓄電池の購入進める連絡が相当くるんだけど
蓄電池およびコンディショナーの交換とかそれに共なった諸々の工事で
300万近い金額になるらしいんだがこれってどうなんだろう・・・
蓄電池自体100万前後って聞いてて高っけ!って思ってたのに合わせるとこんなすんのか
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 21:54:17.71ID:???
災害時に自家発を期待するならそれでもいいけど、
正直、電池の値段はまだ高い。
そうでなければ、卒FITは8〜10円で買って貰って
様子を見るのが今は吉かと。
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 00:34:03.75ID:ydljMHgO
>>306
一発で国土を失うレベルなら地熱発電が一番ヤバいな
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 00:45:57.73ID:???
>>308
>>309
はえ〜・・・やっぱ高かったんだな・・・
悪徳業者ってわけでもなかったけどちょっと心配で助かったわ
大体10年で元取れますっていっても単体で40〜100万するような各部品の寿命が
約10〜5年しかもたないとかそれリスク高いだろって思うし
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 06:49:36.22ID:???
台風余波、最大級メガソーラー「凍結を」 調整池の能力足りず - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20191102/k00/00m/040/073000c
 10月の大雨や9月の台風15号などで千葉県鴨川市内の被害が大きかったことを受け、地元の市民団体や漁協の5団体は、
市内の山林約146ヘクタールを切り開いて国内最大級のメガソーラーを設置する計画の凍結と見直しを県と市に求める方針を固めた。
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 09:16:34.49ID:90EguxzX
東電やソフトバンクなどが出資し、家庭で作られたCO2排出権を買い取るサービスを行うと発表
太陽光や蓄電池を持ってる人が自分で電気を作って自家消費した分のCO2削減量が企業に売れる
https://www.j-abc.com/jp-blog/co22595545

それに加えて電力各社や車両メーカーが日本各地でVPP実験をしてる
発電して下さい、充電して下さいって電力会社からの要請に答えると報酬がもらえる

つまり近い将来、
蓄電池、太陽光、電気自動車のユーザーはいろいろと収入がもらえる時代が来る
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 09:39:46.91ID:???
>>311
高くないよ。

>>309は特定負荷型といって一部の電源しか使えずに切り替え必要。
なんで災害時の混乱にはお年寄りは。。。
さらに一部の電源でよければ実はポータル型の蓄電池の方が持ち出せてお得。

あなたの勧められたのはおそらく全負荷型。
見かけは高いけどエアコン、エコキュート、IHも使えて、基本切り替え操作なし。
今心ある業者は売りにくくて儲けすくなくても全負荷売ってる。


テスラも全負荷で安そうにみせて99万円は機器代で工事費別なんだよねえ。

登録された施工代理店は総額150ぐらいで売りたいとかいってるけど本当かどうかはわからない。
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 11:41:03.19ID:G6usBTVv
氷河期がやってきて300年以上も続いたら
海辺はともかく、山間地帯の太陽光パネルは
氷漬けになるんじゃないかな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 11:45:25.00ID:???
>>310
地熱発電が国土失う原因は?
地熱は日本は少ないが外国は何十年も稼働してるところあるけどあんたの言う重大事故起きてるのか?
原子力発電の重大事故は、チェルノブイリ、福島第一原発、それと噂で隠蔽されてると聞いてるが中国、韓国の原発事故、原子力潜水艦事故とか
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 12:10:14.56ID:i7p6aynJ
世界最大(1.2GW。日本的にいうと120万キロワット)の
ソーラーファームがUAEのアブダビで稼働開始。

売電価格は2.7円/kWhで、あらゆる電源の中で最も安い。

ソーラーパネル最大手の中国ジンコソーラーと日本の丸紅による合弁。
CO2削減効果は年間100万トン。

https://bloomberg.com/news/articles/2019-10-31/world-s-biggest-solar-plant-starts-in-abu-dhabi-jinkosolar-says
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 12:35:24.62ID:???
地熱で国土失うっていうのはもしかして
韓国で起きた地震の原因が地熱開発だったって話のことでは

あれは「地下注水」って言って、還元井に湧き出る水量以上の水を高圧で注入して、
無理に蒸気量を増加させようとして失敗した
日本では蒸気量が地下水枯渇で無くなった時にだけ特別にやる計画はされてるけど、
実績がないし、韓国で地震が起きた以上は相当慎重になるはず

まあ普通に地熱してて国土失うなんてのはありえない
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 12:39:40.00ID:i7p6aynJ
国土を失ったのは福島原発事故だな
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 13:38:24.82ID:G6usBTVv
氷河期は当然冷夏で食料生産が落ちる。
暖房用のエネルギーも必要だ。
少量とエネルギー資源は逼迫する。
大変な、いままでとは違う時代が来るんだ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 14:06:49.53ID:???
>>314
いや業者さんの説明だと前者だったよ
災害時にメインの部屋に電気集約して明かりは使えるけど
エアコンやIHは無理って説明してた
それと後者にあたる性能を持つ蓄電システムは現在存在してないと断言してたから
やっぱ変な業者だったのか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 14:47:21.75ID:???
>>322
福一の事故直後、放射能の影響で帰宅できずに避難所で亡くなったのは含みますかね?
避難所で亡くなったのは、原発事故のせいではなく、津波と地震だけのせいといえますかね?
また事故直後に具合が悪くなり放射能の影響で原発付近の病院に搬送できずに亡くなった高齢者の妻が、今年九月の東電裁判の原告にいらっしゃいましたがその方は含みますかね?
今後、福島や東日本で放射能の影響によりガンや白血病なんかが増えてもどうせ因果関係はわからないと言い張るのでしょうねえw
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 15:00:31.98ID:???
>>322
あとさ福一の事故は終わってねえからw
今も福一で、冷却用の汚染水は地下から海に流れて汚してるし、大気の放射能濃度は高い。地下に溶けた高レベルの核燃料が有る限りこれ続く無限地獄だからさw
これから病気でても因果関係わかりませ〜んw僕のせいじゃないもん!ですむのが原発の良いところだよねえw
さらに安倍晋三自民与党はアンダーコントロールしており問題ないんだとよw
俺は太陽光発電とか地熱とかの再エネの方が、原発より災害復旧できるしメリットあると思うね。あんたは違うのだろーがねw
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 15:01:44.97ID:???
>>321

スマートスターL、とそのブランド違い二種、あとニチコン、デルタ電子で全負荷型はあります。
スマートスターは一番売れてる家庭用蓄電池です。

なんでダメな業者ですね。それ。
オムロンとか東芝、シャープなんかですかね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 15:14:20.76ID:???
>>322
厚労省によると、福島第一原発事故の被曝による癌で労災認定されたのは、
甲状腺がん2名、白血病3名、肺がん1名、調査中5名

避難が原因とはっきりしている自殺者23名
放射線汚染10km圏避難指示により病院の移送先が見つからず死亡した患者50名以上
放射線汚染10km圏避難指示により津波被災捜索中断により死亡したと思われる方最大50名
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 16:28:58.87ID:???
>>324
実際数万年まともに住めませんなんて公言できるわけねぇしな
人類の手に余る以上利権とか関係なく無理にでも代替エネルギーに目向けないと
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 17:00:09.20ID:???
復興庁によると、2018年9月末時点で、3647人(福島県2202人、宮城県926人、岩手県464人など)が震災関連死に認定されている。
福島県内の震災関連死による死者数は地震や津波による直接死者数を上回っている。
その大部分は、自殺を含め原発事故の避難の影響で体調が悪化するなどして死亡した「原発関連死」とみられている
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 20:18:09.82ID:ydljMHgO
本紙が独自に「原発関連死」として福島県内の市町村に取材したところ、
本紙が独自に「原発関連死」として福島県内の市町村に取材したところ、
本紙が独自に「原発関連死」として福島県内の市町村に取材したところ、
本紙が独自に「原発関連死」として福島県内の市町村に取材したところ、
本紙が独自に「原発関連死」として福島県内の市町村に取材したところ、
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/03(日) 20:35:46.94ID:???
>>333
どういう意味?
勝手な数字を出してるとか?

「各市町村の弔慰金申請資料に「原子力災害の避難中の死亡」などの項目があり、本紙はこれらをもとに原発関連死を集計した」
とあるし、注釈含めてソースを読めば客観的で正確な数字だと分かるよね
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 10:11:16.70ID:K04TNDvY
広島長崎には70年は人が住めないと言っていた、当時は。

でも実際は違って広島長崎は、敗戦後も発展している。
牡蠣ももみじ饅頭もチャンポンもミカンも魚介類…
みんなブランドで名産で、いっぱい食っている。

誰も放射能なんか気にしていないし、
脳裏にかすってもいない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 10:22:24.80ID:NuO1HTyR
氷河期が来れば暖房用の熱源が必須だ。

旧ソ連では発電だけでなく排熱を暖房にしていた。
ドイツでは今でも原発のそばに農業用ハウスがあって
排熱を暖房に使っている。
これらを放射脳が知ったら発狂脱糞するな、断言出来る。

高レベル放射性廃棄物も発熱があるから
これも熱源に使える。
これから来る氷河期は、間違いなく原発の時代だ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 10:50:07.78ID:3A9ET5Sd
>>335
お前が1Fのデブリの写真を撮ってこいよ
大丈夫、すぐには死なない
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 12:06:27.31ID:2CIt4anc
>>337
放射脳はすぐこれだからな。
「原子炉の中に住んでこい」みたいな
基地街が多くて、まともな話が出来ないw

でも広島長崎の爆心地や周辺には
放射脳も平気で住んでいるだろ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 12:25:22.94ID:J+gn7TDz
>>335
放射能と放射線の違いも分かってない
原爆は放射性物質のエネルギーをほぼ爆発で使い切る
原発事故は放射性物質自体が散乱する

原子力安全・保安院は、福島第一原発事故と、広島に投下された原子爆弾で大気中に放出された放射性物質の種類別の量をまとめた資料を公表
単純計算すると、原発事故の放出量は
セシウム137が原爆の168.5倍、ヨウ素131が2.5倍
原発事故は放射能汚染がそれだけ長期化する可能性を示している
https://minnanods.net/learn/nuclear-bombs-powerplants/about-nuclear-bomb-powerplant.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 13:48:36.32ID:3A9ET5Sd
>>339
あのさぁ、お前みたいな放射脳には理解できないんだろうけど
広島長崎の核爆弾は空中で爆発して飛散したんだよ
あれが地面や地中で爆発してたら
放射性物質がその場に留まって
今でも大量の放射線を出し続けてたろうよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 13:49:02.91ID:3A9ET5Sd
>>338
スリーマイルを参考にしろ
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 14:31:24.78ID:gzi3dAYf
消えた次世代原子炉、日仏共同の建設計画 白紙に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51717090R01C19A1TJM000/

日本とフランスが共同で進めていた次世代原子炉の建設計画がストップした。

経済産業省は2020年度の概算要求で関連予算を盛り込まずに打ち切った。
日本はこれまで200億円を超える研究開発費を支出してきたものの、仏側が計画の中止を18年11月に日本側に通知していた。

日仏の共同開発は日本の核燃料サイクル政策の柱なだけに影響は避けられない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 16:54:26.25ID:???
>>342
福島第一原発とスリーマイルは別物だから参考にならん
今すぐフクシマに行って撮って見せてくれ。そしたら行ってきてやるよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 18:19:02.37ID:J+gn7TDz
高速炉は打ち切り
六ヶ所再処理工場は稼働しない
六ヶ所で再処理した燃料で発電した後の廃棄物をまた再処理する「第二再処理工場」の
予算だけが毎年電気代に上乗せされてるけど、
どこにどうやって作ってどこが運営するかさえ何も決まってない
もう核燃サイクルやめい
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20190421_01.html
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 18:42:54.38ID:r3o0fHcB
>>344
お前が何を言いたいのか理解できないけどさ、
>>335が放射線は影響ないとか言ってるから
だったら1Fに行って社会に貢献しろと提案している
俺は放射線は身体に有害だと理解しているから、
1Fの内部に入る気は全くない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 19:30:56.35ID:8lbNpIt/
>>335
規模が全然違うから広島長崎を出しても意味無い

福島原発事故は未だに大量の放射能デブリが残っていて取り出す方法を模索中
人が近づけないからロボットでなんとかしようとしてるレベル

>ヒロシマ原爆と福島原発事故のウラン量の比較をすると、
>福島原発はヒロシマ原爆の(ウラン量で)35万倍、(ウラン235の量)1.4万倍
http://www.hiroshima9.com/soui/soui.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 20:03:05.40ID:???
えーと、まず・・・
広島・長崎の原爆に装荷された核燃料の量は?
一方、水素爆発起こしてフクイチ1・2・3号炉心に装荷されていた核燃料の量は?
参考として、チェルノブイリ4号に装荷されていた核燃料の量は?
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 20:13:41.75ID:???
まぁあれだだよね、今まで度々日本のTVでチェルノブイリの
奇形動物・植物や子供の甲状腺癌やらのドキュメンタリーやってたのに
福一起きてからぱったりやらなくなったのって皮肉にも程があるな
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 20:22:31.39ID:jmB3hfH/
基地街放射脳が発狂しているなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/04(月) 20:27:09.86ID:???
衛星放送のスターチャンネルに加入していなくても、
Prime会員なら5日間無料で観られまっせ?

『チェルノブイリ(字幕版)』
ttps://www.am■azon.co.jp/gp/video/detail/B07WKKVZTL/ref=cm_sw_em_r_pv_wb_dotDS3vS0EfNZ
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 09:07:38.65ID:Ho5/Mwsc
>トランプ政権は4日、地球温暖化対策の国際的枠組み
>「パリ協定」からの離脱を国連に通告したと発表した。

米国は地球温暖化には懐疑的、というかfakeだとみなした。
温暖化説は米国の国力を削ぐために陰謀だと言う事。

旧ソ連崩壊で、共産主義を夢見ていた欧州左翼は
その衝動を一斉に環境保護に向けたと言うね。
一方で日本の左翼、は反日に走ったんだな。

武田によると、地球温暖化で一番影響を受けるのは
大陸国で米国・中国などが該当するとのこと。
大陸内部はもし温暖化ならば、ビリビリ暑くなる。

日本みたいな海に囲まれた細長い島国は影響は軽微だ。
そもそもCO2排出量も世界の6%程度?で軽微だそうだ。

地球温暖化で一番影響を受ける米国や中国が
世界中で一番CO2を排出していて、
温暖化対策に一番熱心でないのは、どうなの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 10:03:45.31ID:Ho5/Mwsc
>>352
地軸が23.4度傾いているので
北半球は太陽から遠ざかり、受け取る熱量が減り、
気温が下がり、冬と呼ばれる季節に周期的になる。

海からも大陸から、放射冷却によって熱が拡散するが。
大陸は海水より比熱が小さいので
気温が海より下がる…暑くなるとその逆なんだな。

そのために大陸上空が冷えて、空気が重くなり
冷たい高気圧になり、海は相対的に暖かいので低気圧になる。
これで西高東低の冬型の気圧配置になる。

もし仮に地球温暖化になると
大陸の方が暑くなるが、海は暑くなりにくい。

一方で氷河期が来ると、大陸が冷えても海は冷えにくい。
つまり西高東低の秋・冬の季節が長くなって
春や夏は短くなる、冷夏だね、食料生産は落ちる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 10:23:29.66ID:Ho5/Mwsc
>>352
旧ソ連崩壊後、欧州左翼がなぜ環境保護に走ったかというと
公害や環境汚染の原因は大企業や資本家、大地主なんだね。
コマカイ個人個人の環境破壊もあるんだろうが
やっぱり大きいのは大企業や資本家、大地主だ。

一方で共産主義は私有財産の制限・否定、
生産手段の国有化、社会での共有化を掲げて
大企業や資本家、大地主と対立していた。

だから旧ソ連崩壊で、共産主義への夢や憧れが断たれた時に
活動家やシンパの、その夢は駄目になったが、
環境保護という口実で、旧ソ連崩壊前と同じに、変わらずに、
大企業や資本家、大地主を攻撃し続ける事が出来たんだね。

夢や希望、目標は全く違ってしまったが
日常活動は従来と全く変わりなく出来るから
精神的ショックを緩和できたんだよ、発狂脱糞せずに済むんだ、
環境保護は、たぶん。
環境保護哲学・思想は日本の八百万の神に似てしまったねw

一方で日本の左翼は…
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 12:19:10.31ID:???
気候変動に右も左もねぇよ、トンマ。

オマエは
・地球の歴史はたった6,000年
・地球は平ら。球だったら南極あたりから宇宙に水が漏れる。
とか抜かしている、ゴリゴリの福音派か?
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 14:17:25.45ID:f6YdtxSp
>>352
>日本みたいな海に囲まれた細長い島国は影響は軽微だ。

夏は酷暑に、海水温があがって大雨、強い台風が次々と発生、自然災害が増えてるだろ
CO2排出量は世界で5番目に多い、決して軽微ではない

中国は、大気汚染対策も兼ねて再エネ、EV化に舵を切った
アメリカは、大統領は否定的だが、州、民間では再エネに力を入れてる

中国が先頭に立つ、再生可能エネルギー経済の新秩序
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/post-11714.php

【アメリカ】4月、月間発電量で再エネが石炭火力を上回る。
米国史上初。5月も同様の見通し 2019/05/05 最新ニュース
https://sustainablejapan.jp/2019/05/05/usa-renewable-energy/39354
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 18:52:30.10ID:V4r3lgom
低温の地熱発電、普及へ前進 出力小規模も離島などの適地が拡大
https://www.sankeibiz.jp/business/news/191105/bsc1911050500005-n1.htm

高温の蒸気でタービンを回す従来の地熱発電と違い、沸点が水より低い液体を利用して低温の熱源でも可能な「バイナリー方式」の地熱発電が普及しつつある。

多くは出力1000キロワット以下で小規模だが、適地が格段に広がり、離島などでエネルギーの「地産地消」に貢献。
ただ、開発の集中で地下の熱水の減少が懸念されるケースもある。
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 18:53:53.66ID:zGLQNNgT
神戸新聞NEXT|事件・事故|太陽光パネル点検中、屋根から転落 男性死亡 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201911/0012850924.shtml
5日午前9時45分ごろ、神戸市垂水区で、
民家の屋根に上り太陽光パネルの点検作業をしていた60歳ぐらいの男性が、
約6メートル下の地面に転落し、死亡した。

兵庫県警垂水署によると、男性は同僚(67)と2人で作業をしており、
転落時、屋根の上にいたのは男性のみだった。
地上にいた同僚が大きな音に気付き、地面に倒れている男性を発見したという。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 19:05:06.23ID:V4r3lgom
なぜ日本企業と連携しないのだろう?

東京都、オランダ企業と連携 再生エネを割安提供
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51804340V01C19A1TJ1000/

自治体が太陽光など再生可能エネルギーの普及に向け、企業と相次ぎ連携する。
東京都は今冬からオランダ企業と組み、都内の家庭向けに再生エネの電気を割安に提供する事業に乗り出す。
神奈川県も県民に太陽光パネルを割安に提供する仕組みを導入した。

民間のノウハウを活用して再生エネの普及につなげる動きが加速しそうだ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 19:12:17.22ID:V4r3lgom
ベッテルニュースHPより

【2019F1アメリカGP】ベッテルはサスペンション破損で序盤にリタイア…
「最初から感触がおかしかった」

エンジンカバーの上から出ているはずの太いアッパーアームが完全に折れていました
https://pbs.twimg.com/media/EIeRBzqX0AIwBVR?format=jpg

※HPには川井さんが話していたソーセージには乗っていなかったと
 F1GPニュースではどのような結論になるのか
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 19:13:14.98ID:V4r3lgom
>>360
申し訳ありません、スレを間違えました
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 20:38:02.05ID:84gDKgDe
>>352
武田信者なん?アホか
あれは炎上芸のテレビ芸者だろ
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 07:16:22.57ID:47WnIeLG
米国がパリ協定離脱だと
中国も離脱する可能性が高い。

「地球温暖化のデマに、なぜ中国がつき合うんだ?
 米国だって離脱したのに馬鹿馬鹿しい」
こうなるのは必定だよな。

地球温暖化騒動はチューリップバブルなんだろうな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 13:13:14.37ID:77tpPvdu
>>364
パリ協定米離脱、中国の環境外交有利に
https://www.sankei.com/world/news/191105/wor1911050014-n1.html

中国は米国のパリ協定離脱をチャンスととらえ、米抜きの枠組みの上で国際社会での存在感と発言力を増し、自国に有利な環境外交を進めるとみられる。

地球温暖化対策をめぐり、先進国と対立する発展途上国を束ねる役割を果たす見通しだ。環境対策技術をもつ中国企業の国内外の販路拡大につなげる狙いもありそうだ。

中国にとって温暖化対策の推進は経済効果も期待できる。
国内では電気自動車(EV)など環境関連の産業が成長。
巨大経済圏構想「一帯一路」ではクリーンエネルギー技術の輸出も打ち出され、海外での商機拡大も見込まれる。
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 18:18:37.71ID:SuaX2hky
米カリフォルニア州で来年、新築建物の屋根にソーラー設置が義務化
人口4000万人で日本の1/3

高断熱の壁や窓、省エネ機器の搭載も義務化され、
一般家庭ではソーラーと合わせて約110万円のコスト増加になるが、
カリフォルニア・エネルギー委員会によると、30年で約220万円の光熱費削減効果があるとのこと
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/110500010/
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 19:05:18.94ID:9JvJSG84
「気候変動は社会的転換点に突入した」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13335.php

世界153カ国の1万1000人を超える科学者が「気候の緊急事態」を訴えた。
彼らが署名した論文は「気候変動による筆舌に尽くしがたい苦難」を避けるためには「根本的な変化」が必要だと警告している。

米専門誌バイオサイエンスに掲載されたこの論文によれば、1979年にジュネーブで第1回世界気候会議が開催されてから40年経った今も、事態は一向に改善していない。
その間、「気候変動の危機は到来」し、その損害は予想以上に深刻であるだけでなく、
進行も当初の予想以上に速い。

科学者たちは、早急な対応が必要な6つの重点分野を挙げた。
化石燃料からの脱却とカーボンプライシング(炭素価格付け)の導入、
食品廃棄物と動物性食品の削減、それによって農業が地球に与えているストレスを軽減すること、などの提言が含まれる。

リップルはまた、資源供給を圧迫する人口増加にも取り組む必要があることを強調する。
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 19:15:20.49ID:DSvZvh9i
地球温暖化はありま〜〜すw
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 23:18:03.54ID:b9rjZJBU
>>364
甘いよ
中国はこれをビジネスチャンスとみなすはず
既に鍵となる技術を握ってるからな

アメリカも連邦政府とは関係なく
州レベルでは気候変動対策はさらに進む
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 09:46:52.90ID:ZouJDgWo
>https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875162/l50
>【新潟】スルメイカ不漁、過去最少の恐れ
>…15年ごろから激減 海水温低下や乱獲が原因か

ジワジワ、しかし確実に来るからな、氷河期は。
なにしろ太陽だからさ、待ったなしだ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 09:53:04.54ID:ZouJDgWo
氷河期は曇りの日が多いから
太陽光パネルは効率落ちるよ。

しかも雪や氷がパネルを傷める。
昔、テムズ川ではスケートが出来たらしいね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 10:43:41.44ID:???
>>370
正解。

気候変動のイニシアティブを取って他人の金でエネルギーをてにいれるつもりだし。

原発とか自分の金で作るのは多額な負担だが発展途上なんで投資しろと海外に呼び掛けて他人の金でエネルギーを確保し始めてる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 13:47:42.58ID:/2UbhFwa
>>371
海水温、海流が温暖化で変動したせい
これまで獲れていた箇所にこなくなった、それと乱獲し過ぎ

>なぜイカが不漁なのかその理由は原因は海水の温度が高すぎるから
>ということみたいです。

>イカは水温が熱くても冷たくてもダメでデリケートな魚介なんだそうです。

>北海道でイカが不漁の原因は水温がいつもより低い状態が続いているために
>北海道までイカが移動してこないのではないかと見られています。

>2018年はイカ不漁だった青森県の近くではスルメイカがたくさん取れているそうです!

https://miwastyle42.com/squid-fishing/
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 19:22:00.47ID:SEDmIS+2
再生エネ、配電に免許制 工場・家庭向けに地域完結
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51898920X01C19A1MM8000/

経済産業省は企業が特定の地域で工場や家庭までの電力供給に参入できる新たな仕組みをつくる方針だ。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーの事業者を念頭に配電の免許制度を設け、地域で生み出す電力を工場や家庭に直接届ける。

電力大手が独占してきた配電に、他業種から参入できる。
再生エネの普及を促すとともに、災害時の停電リスクを分散する。
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 21:05:13.76ID:NpPLywt7
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
順 台風 上陸時 ---上陸 ---上陸
位 番号 気圧(hPa) 日時 場所
1 6118 ---925 ---1961年9月16日09時過ぎ ---高知県室戸岬の西
2 5915 ---929 ---1959年9月26日18時頃 ---和歌山県潮岬の西
3 9313 ---930 ---1993年9月3日16時前 ---鹿児島県薩摩半島
4 5115 ---935 ---1951年10月14日19時頃 ---鹿児島県串木野市
5 9119 ---940 ---1991年9月27日16時過ぎ ---長崎県佐世保市
7123 ---940 ---1971年8月29日23時半頃 ---鹿児島県大隅半島
6523 ---940 ---1965年9月10日08時頃 ---高知県安芸市
6420 ---940 ---1964年9月24日17時頃 ---鹿児島県佐多岬
5522 ---940 ---1955年9月29日22時頃 ---鹿児島県薩摩半島
5405 ---940 ---1954年8月18日02時頃 ---鹿児島県西部

台風19号が凄いということで、
国内が大騒ぎだったが
ほんとに凄いのは1950-1960年代だ。
台風見ると地球は温暖化してないよw
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 05:56:00.89ID:mDQI4Ttc
>>378
台風だけでなく、雨量は大幅に増えて、毎年更新されてる
温暖化で海水温が高くなってるのが現実
台風15号のように風台風で千葉で大きな被害も
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 08:14:47.57ID:mDQI4Ttc
気候変動が「加速」、過去5年で世界気温は最も暑く=世界気象機関
https://www.bbc.com/japanese/49791957

WMOは、米ニューヨークで9月23日に開かれる国連気候行動サミットを前に、気候変動に関する最新の報告書を公表した。

報告によると、2014年から2019年までの5年間の世界の平均気温が、観測史上最も暑くなり、同期間の海面上昇についても著しい加速がみられる。
二酸化炭素(CO2)排出量が過去最高となったことが要因という。

WMOは、二酸化炭素削減の対策強化が急務だと指摘している。

報告書によると、世界の平均気温は1850年以降、摂氏1.1度上昇。
2011年から2015年の間に0.2度上昇したという。

・二酸化炭素排出量は2割増

2015年から2019年までの間に大気中に排出された二酸化炭素は、2015年までの5年間と比べ、2割上昇している。

報告書はまた、気候変動による熱の9割以上が海に吸収されていると強調。
2018年の海洋蓄熱量は観測史上最高だったという。

・「非常に危険な方向へ加速」

・エネルギー産業などからの排出量削減が重要
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 03:10:24.96ID:O7s5j24V
風呂を沸かすときに
風呂場を暖めても風呂は沸かない。

一方で大陸の気候は海洋性の気候よりも
気候の影響を受けやすい。

風呂場を暖めると壁や天井は暖かくなる。
でも風呂水は冷たいままだろう。

地球の大気温が仮に上昇したら
大陸は暖かくなるが、
海に囲まれた細長い島国には影響が少ないはずだ。

地球温暖化で最も影響を受ける米国や中国は
ロシアもだが、CO2削減に熱心でなくて
影響を受けない日本がキャインキャイン言っても
順番が逆だよね、排出量も少ないんだし。

もし、大陸の気温が上がっていないのに
日本の気温が上がっていないなら
その原因は地球温暖化じゃない。

もし、地球温暖化していたら
傾向として大陸と島国日本の冬は
暖かくなるはずだ。

もし、大陸と島国の冬がより寒くなっていたら
地球温暖化は起きていないことになる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 03:13:54.01ID:O7s5j24V
×
もし、大陸の気温が上がっていないのに
日本の気温が上がっていないなら
その原因は地球温暖化じゃない。


もし、大陸の気温が上がっていないのに
日本の気温が上がっているなら
その原因は地球温暖化じゃない。
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 06:10:31.43ID:stu/g7Px
個々の地域での気温上下をみるのは、”木をみて森をみず”
地球の平均気温で判断しないと、それもロングスパンで
>報告書によると、世界の平均気温は1850年以降、摂氏1.1度上昇。
>2011年から2015年の間に0.2度上昇したという。
温暖化してるのは科学的な事実
その原因も産業革命以降の温室効果ガスの急激な増加だとほぼ決まり

寒気が南下し、すごく寒くなる事が多くなった(これを盾に温暖化していないと)
これも温暖化の影響、偏西風の蛇行が大きくなり北極海寒気が南下し易くなった
それと北極に暖気が入ると、別の所から寒気が押し出されてくる
>(気象予報士 森田さん)北極付近の寒気の動きは、
>まんじゅう「オストアンデル」を強く押すとあんこが飛び出す動きと同じと説明。
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 08:47:00.43ID:uyUseOuX
>>382
> 風呂を沸かすときに
> 風呂場を暖めても風呂は沸かない。

風呂場の室温を42度に保てば
湯温もそれに近づく
熱容量があるから時間がかかるだけ

> 地球温暖化で最も影響を受ける米国や中国は
> ロシアもだが、CO2削減に熱心でなくて

アメリカも中国も熱心に取り組んでる
おまえが知らないか知らないふりをしてるだけ

> 影響を受けない日本がキャインキャイン言っても
> 順番が逆だよね、排出量も少ないんだし。

日本の排出量は国別では世界第5位
少ないとか書いてしまうのは
算数すらできないからだろうな
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 12:52:26.68ID:IvJVYbWy
http://brandnew-japan.info/archives/529
>ノーザンブリア大学物理学者バレンチナ・ザーコバ教授
>
>もともと14世紀半ばから19世紀半ばにかけて
>地球的に寒冷な期間(小氷期)が続いていました。
>この間、ヨーロッパでは不作により多くの飢餓が
>起こっていることがわかっています。
>
>日本でも東日本を中心に度重なる飢饉が起こり、
>農村の一揆も絶えませんでした。
>
>その小氷期の中でも特に寒さの厳しかったのが
>1645〜1715年頃で、黒点がほぼ0だった
>マウンター極小期と一致します。
>
>そしてザーコバ教授によると、2030年には
>太陽の活動量は現在よりも60%減少し、
>マウンター極小期に近いミニ氷河がやってくるというのです。
>しかもその予想が的中する確率は97%といいます。
>
>そしてそのミニ氷河期は今後200〜250年も続くであろうと。
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 02:41:13.33ID:???
地球温暖化自体は事実かもしれんが、co2が原因の確率が高いだけで確証は未だにないんだよね。

もししたらオゾンホールが原因本当の原因かもしれないし、実は海底火山が活発化が海水温上昇を引き起こしてたのかも知れない。

だが、そんなことはどうでも良いのでエネルギー自給率10%もない日本はもっと再生可能エネルギーを増やすべき。
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 07:18:23.49ID:xw5A49Hn
植物・動物は二酸化炭素を食っている。
二酸化炭素がなくなったら、動植物は全滅する。

トマトやイチゴのハウス栽培では
二酸化炭素を大気の2倍から3倍の
1000ppm-1500ppmも施用していて、
収量が3ー5割あがっている。

現在より二酸化炭素が少しくらい増えるならば
植物や動物が増えて自然環境が豊かになる。
有り得ないけど、二酸化炭素で温暖化が起きるならば
それは生物には快適な環境だよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 07:18:24.02ID:xw5A49Hn
植物・動物は二酸化炭素を食っている。
二酸化炭素がなくなったら、動植物は全滅する。

トマトやイチゴのハウス栽培では
二酸化炭素を大気の2倍から3倍の
1000ppm-1500ppmも施用していて、
収量が3ー5割あがっている。

現在より二酸化炭素が少しくらい増えるならば
植物や動物が増えて自然環境が豊かになる。
有り得ないけど、二酸化炭素で温暖化が起きるならば
それは生物には快適な環境だよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 07:20:20.81ID:xw5A49Hn
タブレットで二重カキコになった、スマソ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:05:12.47ID:0cSBYnR9
ちょっと検索してみたら植物も呼吸(酸素を取り込み二酸化炭素を出す)してる
太陽光が当たると光合成のため二酸化炭素を取り込んでるのが動物と違う所
つまり夜間は動物も植物も同じように呼吸

ちなみに人には二酸化炭素濃度が高いと毒だよ↓

二酸化炭素Wikiより
>二酸化炭素は空気など地球の環境中にごくありふれた物質で、
>その有毒性が問題となることはまずない。
>しかし、空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、人間は危険な状態に置かれる。
>濃度が 3〜4 % を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、
>7 % を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。
>この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し、
>死に至る
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:25:23.70ID:xw5A49Hn
環境保護、持続可能社会目標の
再生可能エネルギー利用は
結局は、環境破壊から持続不可能社会になる。

例えばメガソーラーとかで森林や里山、山みたいな所を
大々的に整地してパネル並べて、
それで環境保護や持続可能になるわけないだろw
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:06:40.71ID:cngpLsfV
>>391
今は400ppm、0.04%だ。
その濃度を3-4%まで上げた時の心配かよ。
100倍も上げた時の心配か。
馬鹿じゃないのw
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:12:59.67ID:gfpQhKzo
自前の化石燃料持たないし原発も厳しい日本は再エネ推進は有利に思えるんだけどここまで消極的なのはなぜなんだろう?
アメリカの顔色伺い?
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 09:46:11.55ID:cngpLsfV

0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 13:51:32.28ID:jqI2JEj1
>>394
電力業界との癒着(少し前に話題になった関電は氷山の一角)
だから原発安全対策も強く言えず原発事故に
電力自由化はやっと、発送電分離もかなり遅れてる
戦後の電力インフラ整備のために作られた総括原価方式もまだ続けてる

民主党政権時代、民主党は電力総連との深いつながりがあり脱原発を躊躇してたが
デモを受けて2030年代まで原発ゼロを打ち出した
だが、自民安倍政権が取り消した
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 15:36:50.03ID:???
>>397
責任をとって辞め(て次の天下りへ行き)ます。
か、場合によっては原発推進派の私を選んだ国民が悪いとか言うからな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 15:50:27.85ID:???
再生可能エネルギーが実用に耐えるレベルじゃなかった時代なら
原発を選択したのは当然だろ

作ったからには途中でやめますともできないしな
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 16:18:55.98ID:???
あの原発大国のフランスだって2030年には再エネ率40%目標って言ってるのに日本は何やってるんだと?
今さえ良けりゃいいって言う政治とそれを選ぶ国民性が悪いのか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 18:27:55.18ID:1cOSquf4
>>400
福島原発事故で、原発も実用に耐えるレベルじゃなかった事が証明された
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 19:38:50.53ID:???
>>404
実用に耐えるのと事故で大災害は別問題
自動車は交通事故で壊れるから実用に耐えないとはいわないだろ

とにかく原発を悪者にしたいだけなのはミエミエだよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 20:49:16.40ID:???
「地震では壊れなかった」とか抜かしているヤツに、
ぜひ聞きたいわ。

汲めども汲めども、なんで地下水が減らないのかねぇ?
フクイチ建屋・炉心下部の。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 21:04:34.55ID:iCcboEt9
>>405
> 実用に耐えるのと事故で大災害は別問題

いや、関連している

> 自動車は交通事故で壊れるから実用に耐えないとはいわないだろ

自動車事故で何万人にも影響でないだろ
規模が違うものを比べんな
そもそも欲しいのは電力であって原発じゃない
原発を代替できるものは他に存在している

> とにかく原発を悪者にしたいだけなのはミエミエだよ

とにかく原発さんは悪くないってか?笑
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 21:55:01.37ID:???
福島原発事故を経験して今度こそ大丈夫って言いきれるのかね?
日本は地震、火山とリスクありすぎだよ。
そこまで無理して原発稼働させるメリットってなんだろう?
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 05:17:07.43ID:oXCgxMdz
>>410
> 国土は重要よ

だったら爆発させんな
廃棄物も出ないようにしろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 06:12:11.14ID:XrrS3vgT
>>410
原発に大きなダメージ・被害を与えかねない地震・津波・火山は脅威のはず
福島原発事故でも使用済み核燃料プールが崩れていたら
東日本(首都圏も含む)が放射能汚染で住めなくなった可能性があった

狭い国土では無理
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 08:09:27.52ID:XrrS3vgT
日本政府も温室効果ガス排出量を減らす政策
ただ、それを原発に頼ると、別の課題(事故リスク、廃炉、放射性廃棄物)に置き換わるだけ

関電不祥事を機に原発は消滅の道をたどる
専門家に聞く、関電「金品授受問題」の本質
https://toyokeizai.net/articles/-/312896?page=2

政府は2050年までに温室効果ガス排出量の8割削減の方針を掲げるとともに、
原発を脱炭素化の有力な選択肢の一つだとしている。
そのためには原子力の発電能力を維持しなければならない。
目標の実現は古い原発を閉鎖するとともに、新しくて危険性が相対的に少ない原発へのリプレースなしでは不可能だ。

それが今回の不祥事によって困難になってしまった。
このままでは稼働期間を終えた原発が消えていく一方でリプレースも進まず、
原子力はやがて野垂れ死にするのではないか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 09:26:15.54ID:8BSkRrd3
これ >>395 を見ればわかるけど

中国(共産主義)28%、
米国(資本主義)15%
インド(資本主義)6.4%
ロシア(元共産主義)4.5%
日本(空気主義)3.5%
ドイツ(ナチ主義)2.3%
韓国(蝙蝠主義)1.8%

旧ソ連崩壊後に欧州左翼が
なぜ環境保護に走ったか、良くわかる。
資本主義が標的なんだな。

中国とロシア、インドは共産主義の
馬鹿らしさをわかっているから
欧州左翼のデマを鼻で笑っているわけだ。
米国は言わずもがな、左翼の言う事は聞かない。

問題なのは空気主義帝国の日本と
蝙蝠主義の韓国だよ。
とりわけ一番問題なのは、空気嫁の日本市民だよw
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 12:40:29.51ID:lbXFoveX
>>415
一人当たりにしたら、日本は中国より多いわな
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 19:21:12.06ID:???
>>416
人口は日本の10倍以上。
人口密度は日本の半分以下だからな。

比較するならGDPあたりのCO2排出量が無難なんじゃね?
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 22:16:08.10ID:???
>>418
そしたら、ロシアあたりが更に化石燃料使い込むな。
あそこ派温暖化したら有効活用できる橡が増えるし。

本来なら輸入燃料に頼りまくりな日本こそが再生可能エネルギーを積極的に取り入れるべきなんだけどな。

火山列島だから再生可能エネルギーの資源料も多いのに。
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 05:25:25.42ID:yensiOz3
日本は理論や宗教を含む哲学がないから、
「みんなが〜、世界が〜、時代が〜、先進国が〜……」
と並べ立てられると、コロッと、サクッと掌返しする。

何にもないんだよ、ホント何もない。
再生可能エナージーも同じ、反原発も同様。
たぶん平和憲法9条も大麻禁止も同じだよ。
ある日突然、サクッと変わるよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 07:14:25.37ID:WEoU17C/
世界がサクッと変わる事を考えて備えておかないとー想定外では恥ずかしい
少し前の台風被害をみたらよくわかる、こんなはずじゃなかったが多々w

エネルギー危機、食糧危機、金融危機ーそれによる紛争などなど
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 11:29:14.48ID:2iL0tEgt
>>421
バカだなぁ
利権だよ

哲学?そういう国こそサクッと変えて来てんじゃんw
原発がどこで生まれたよ?
その原発がその国で切り捨てられてんじゃん
哲学がない証
日本はまだましだね
純粋に利権の弱肉強食やってるだけ
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 15:15:58.90ID:???
>>421
スレの主題から外れるけど、
過去の日本で西洋の論理学、哲学にあたるものといったら、
なんだったのだろう?

論語や朱子学って、実例を出発点とした帰納法だけで
演繹法とセットになっていない?
思想・思索の基礎としては足りないような・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 16:02:19.04ID:brDiIegk
宗教は長らく科学を否定し続けてたし
各種哲学が生まれた時代に発電の概念あるわけないし

インフラをどうするか?って話は為政者の判断ひとつだよ
武力利権
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 18:16:20.23ID:???
>>425
極端化し過ぎ。
今の哲学はギリシャだけが全てでないし。

キリスト教が普及した裏では、
神学で神の不条理を説明しようと
自己を客体化する発想が生まれ、
論理学も発達した。
それがルネサンス期の科学技術発展のテコになってる。

今のアメリカのゴリゴリ福音派の主張は、
聖書に純粋に帰依すると言うより、
既得権益死守と妬みの言い訳でしかない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 18:22:03.59ID:???
その福音派の元であるプロテスタントだって、
近代科学技術を支えた資本主義の発達に関わっているのは、
ウェーバーが本で書いたとおりかと。
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 18:31:12.00ID:El2M6ghB
アメリカのゴリゴリ福音派(トランプ支持)は、世界破滅の日が来ても自分達だけは助かる、天国にいけると信じてる

聖書に忠実な原理主義で危ない
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 19:04:48.86ID:El2M6ghB
日本は何してるんだ、実証実験ばかりw

台湾初の洋上風力発電所 年内にも本格運転へ 日本企業も出資
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012174661000.html

台湾中部の沖合に日本企業も出資した、台湾で初めてとなる洋上風力発電所が完成し、年内にも本格的な運転が始まることになりました。

台湾では、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、脱原発を求める声が高まり、蔡英文政権は脱原発を掲げて2025年までに電力供給量の2割を風力発電や太陽光発電に転換する方針です。

中部・苗栗県の沖合の海域には、東京電力と中部電力が共同で設立した「JERA」などが出資した洋上発電機20基がこのほど完成し、12日現地で完成式典が行われました。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 19:05:38.46ID:???
>>421
サクッと変わる事は確かにあるが原発は無理だろう。

絶対安全をうたってたが、その実績が無くなった結果、原発の反対運動が強まったんだから。

よっぽどの安全対策…例えば海岸から200km離れた人工島に建設するとかしないと原発の新規はありえんだろうな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 22:03:09.06ID:???
元原子力発電環境整備機構理事 河田東海夫氏「日本だけ批判のいわれなし」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/191112/plt1911120043-n1.html
東京電力福島第1原発のタンク内の「処理水」の大半はそのまま放出できる状況にないが、
処理水に含まれるトリチウム以外の放射性物質は、多核種除去設備(ALPS)や別の装置で再度浄化処理すれば除去できる。
トリチウムは除去できないので、仮に海洋放出する場合は、基準濃度以下のレベルに希釈する。
韓国を含め各国の原発も同じようにトリチウムを希釈して放出しており、日本だけが批判されるいわれはない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 03:58:16.23ID:???
>>429
日本勢が権益買ってない他の台湾案件のいくつかは、
もう運開したのもあったかな?
https://cleantechnica.com/2019/09/17/orsteds-taiwanese-formosa-1-offshore-wind-farm-generates-first-power/

日本は今年4月に施行した「再エネ海域利用法」のスキームに乗って
価格は入札で決まる案件のうち3つについて、
やっと県レベルでの協議会が始まったところ。
(一番下)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/yojo_furyoku/index.html

これとは別に、独自で環境アセス手続きして、
FIT価格36円/kWh(税抜き)で認定したと思われる案件が、
昨年度あたりから増えだして、
・五島市1件 1,990kW (2015fy認定、2016fy導入済み、NEDO案件?)
・銚子市1件 2,400kW (2017fy3Q認定、2018fy4Q導入済み、NEDO・東電案件?)
・秋田市1件 65,000kW (2018fy1Q認定のみ)
・能代市1件 100,000kW (2018fy1Q認定のみ)
・富山県下新川郡入善町1件 7,495kW (2018fy3Q認定のみ)
・石狩市1件 99,990kW (2018fy4Q認定のみ)
の合計 276,875kW (2019/6末現在)

もっとも、石狩市は2017/3に一度認定されたけど取り下げたか?
他にも、つがる市や大分市、西海市、天草市などで、一度FIT認定受けておきながら消えてたり。

で、METIは「海外で大型化が進んでコスト下がってんのに、ずっとFIT36円/kWhのままじゃマズイ」とばかりに、
先日の調達価格等算定委員会で、ようやく「こっちも入札で」と動き出したところかと。

https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/049.html

・FIT価格一覧
https://i.imgur.com/kFlCHv8.png

・事務局:「どうするべか?」
https://i.imgur.com/4X5AQ5U.png

・事務局:「洋上風力36円/kWhの想定は、資本費56.5万円/kW、利用率30%だったんですけど・・・」
https://i.imgur.com/M7013JJ.png

・再エネ海洋利用法(入札制)以外の環境アセス進捗状況
https://i.imgur.com/vTQZFKA.png

・海外の動向:洋上風力は入札ものばっか。もう補助金ゼロの市場価格ものも。
台湾の、FIT調達した第1期より後の入札案件は9円/kWh前後。
https://i.imgur.com/acNbdtc.png

ちなみに台湾のFIT最終価格は、紆余曲折あって、
今年1月に決まった「約19.56円/kWh・段階制あり」のこれかと。
https://www.ys-consulting.com.tw/news/81820.html
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 14:13:18.25ID:EE13r5CZ
F1が環境配慮へかじ、2030年までの「カーボンニュートラル」目指す
https://www.afpbb.com/articles/-/3254494

フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)は12日、環境問題への懸念を示していた
メルセデスAMG(Mercedes AMG)の年間王者ルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)に倣うかのように、
温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」を2030年までに達成することを目指す計画を発表した。

カーボンフットプリント(CFP、温室効果ガス排出量)をゼロにするという目標は、サーキットを走るF1カーに限定したものではなく、チームスタッフの陸路や空路での移動、
さらには機材の輸送という、レースに付随するF1の巡業全体を対象としたものとなっている。

F1カーはすでに市販車よりは大幅に環境にやさしい車で、
パワーユニットの熱効率は50パーセントと、通常のガソリンエンジンを載せた市販車の30パーセント前後を大きく上回っている。

それでも2021年からは、バイオ燃料の混合割合を最低10パーセントとすることが規則で定められる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 18:24:02.27ID:???
>>435
熱効率50%になったって、バイオ燃料混合比10%程度じゃ、
出る物は出るかと。

今の4代目プリウスが熱効率40%で
https://motor-fan.jp/tech/10009548
実燃費が25.14km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12573

ガソリン1L焚いてCO2が2.322kgだから、
これで1km走るとCO2直接排出量だけでも
2.322kg-CO2÷25.14kmで
=92g-CO2/km

10%のバイオ燃料入れても燃費が25.14km/Lで走れると仮定したら、
×0.9で
=83g-CO2/km

熱効率が50%÷40%=の1.25倍になったとしても、
÷1.25で
=67g-CO2/km

にしかならん。

「実質排出量ゼロ」にするなら、少なくともクルマの直接排出量はゼロにしなきゃ。
つまり、100%バイオ燃料のエンジンか、再エネ由来電力のEV。

それともあれか?レースのたびに植樹?
それだと「実質ゼロ」という意味にははならないかと。
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 18:37:36.77ID:5aCoSJyg
CO2を減らす事業に金を出すとか、するのでは
F1は金持ってるしw
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 20:06:55.35ID:5aCoSJyg
>>438
具体策はこれから
でも、モータースポーツのトップカテゴリーが「カーボンニュートラル」を目指すというのは
大きな影響をもたらす

>「F1コミュニティのすべてのメンバーが持つ膨大な才能、情熱、イノベーションへの
>意欲を活用することで、私たちが活動する環境とコミュニティに大きなプラスの
>影響を与えることを望んでいる」
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 08:59:01.65ID:DZFe22P6
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/

太陽に何が起きているのか。日本の太陽観測衛星「ひので」
(2006年9月打ち上げ)のデータからわかってきたのは、
太陽の磁気構造が異常な形をとりつつあるということだ。

太陽は地球と同じように南北が反対の極性を持つ「2重極」の構造だ。
極大期に南北の極性が入れ替わる。


北極がS極で南極がN極だったものが、
今年に入り、南極がN極を維持したまま、
北極がS極からN極に変わりつつある。

このまま行くと、北と南がN極で、赤道付近がS極という
「4重極」になるとみられる。

こうした変則的な磁場の構造は、最近の研究によると、
マウンダー極小期と呼ばれる17世紀を中心とした近世の寒冷期にも
起きていたらしい。


太陽活動の低下は、マウンダー極小期と同じように、
地球の気候を寒冷化させるのだろうか。

太陽活動と気候変動をつなぐものとしてカギを握るのが、
宇宙のはるかかなたからやってくる銀河宇宙線だ。

マウンダー極小期のような寒冷な時期には、
大量の宇宙線が地球に入り込んでいた。

科学者が有力視しているのは、
宇宙線が増えると雲ができやすくなり、
気温が下がるのではないかという仮説だ。


想定されている宇宙線の作用としては、
荷電粒子である宇宙線が生み出すイオンの効果によって
雲の核が形成されやすくなることや、
雲にたまる電荷が増えることで雲の成長が促進されることなどがある。
これを実験室で確かめる試みも動き出している。
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 09:07:34.91ID:DZFe22P6
>>440
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 13:10:50.16ID:KPcF1mB5
温暖化、子どもの健康直撃 栄養不良や感染症拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52150160U9A111C1CR0000/

地球温暖化が進むと感染症や食料減少に伴う栄養不良が拡大し、子どもの健康に深刻な影響が生じるとの報告書を英医学誌ランセットや欧米の大学などのチームが14日、発表した。
これから生まれる世代は生涯にわたり、洪水など身体に危険を及ぼす自然災害の一層深刻なリスクにさらされるとも指摘。
「来年始まるパリ協定の下で、各国は早急に対策を強化すべきだ」と訴えた。

報告書は、温暖化が進むと小麦や大豆、米などの収量が減り、価格が上がると分析。
最も強く影響を受けるのは乳幼児で、食べ物が入手しづらくなり栄養不良が拡大すると指摘した。
気温上昇や降雨量の増加などでウイルスや細菌が広がりやすい環境になり、デング熱やコレラといった感染症の被害を受けるとも強調した。

化石燃料の燃焼に伴う大気汚染も健康面の大きな脅威になる。

さらに温暖化で洪水や干ばつ、熱波、山火事が深刻になることに触れ、特に熱波は子どもに加え65歳以上の高齢者に脅威になるとの見方を示した。
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 14:58:00.66ID:4ur96GRK
>>442
世界中にダイキンのエアコンを売らなくちゃ
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 20:03:39.08ID:DZFe22P6
地球が温暖化した時代は生物が多様化して増えた。
寒冷化すると逆に生物が減った。

植物は二酸化炭素を食べて成長繁茂して
動物はその植物を食べたり、
植物を食べる動物を食べて生きている。

つまり、生物にとって二酸化炭素は食糧だ。
二酸化炭素をゼロにしたら生物は滅びるよ。

死にたい人は、二酸化炭素削減運動せずに
自分一人で、他人に迷惑掛けず、さっさと自殺しろ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 20:37:36.97ID:Xtz1l8Zy
>>444
酸素濃度が高くなり巨大昆虫が繁栄した時代もあったよ

昔NHKスペシャルでやってたが、地球の歴史はかなり過酷(高温、寒冷、隕石衝突など)
それを乗り越えてきたのが生物

勘違いしてるようだが、二酸化炭素をゼロにするのではなく、
人為的な急激な増加を緩やかにする、無くすだけ
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 22:42:44.68ID:???
>>445
だが、温暖化が人為的かは確定してない。

それよりも日本の風力発電発電の伸び率の低さをどうにかしないといけないと想う。
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 23:07:22.58ID:???
>>446
陸上は山だらけで風が不安定
洋上着床式は遠浅の海が少ない
技術が追いついてないだけで、そろそろ洋上浮体型が増えてくると思うよ
台風対策がどれだけとれるかだけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/14(木) 23:51:30.01ID:???
コスモエコパワーは浮体式も一応、想定に入れている模様。

コスモ系、北海道で大型洋上風力 最大出力100万キロワット
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52041540R11C19A1TJ2000/

> 設置個所は、上ノ国町やせたな町にまたがる場所で、
> 水深が200メートルまでの沖合まで風車をつくる見込み。

> 発電所は風車を海上に浮かべる「浮体式」と、
> 海底に固定した土台に設ける「着床式」の双方を採用する考えだが、
> 総事業費や稼働時期は現時点では未定という。

浮体式の方が風況が良い沖に出られれて、
なおかつ、より高いタワーの高出力タービンを採用出来るだろうけど、
陸上までの送電方法・昇圧トランス・遮断器類をどうするか、
北電の地内線、北本、新北本、新々北本の状況、
他地点の進捗と、どのタイミングのコストで投入するか等々、
いろいろ悩ましいんだろうな・・・

江差町沖の高度200mシミュ値
https://i.imgur.com/bQu646h.png

Global Wind Atlas
https://globalwindatlas.info/
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 00:05:20.29ID:???
>>447
10年以上前から技術的な問題はほとんどクリア出来てるんだよ。

問題はアセスメントや電力会社が受け入れしたく無いっていう背景がある。

太陽光発電は仕組み的に原発と補える関係だから受入るけど、風力は見方に依っては原発の上位互換になり得てしまう。
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 06:27:41.51ID:WaFITyDY
>>446
温暖化が人為的とは書いていない、二酸化炭素が人の活動で急激に増えてる

https://22nd-century.jp/environment-issues/co2/

産業革命が起きる前の二酸化炭素濃度は、平均278ppmであり、
200年あまりの間に1.5倍近く増えたのです。

・二酸化炭素が増え続けていく原因4つ

1 化石燃料の使用量が年々増えている
2 電気の使用は50年で4倍以上に
3 森林伐採による二酸化炭素循環機能の破壊
4 人口爆発による二酸化炭素の増加
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 12:24:39.35ID:FOueN7tk
>>395 は二酸化炭素排出量だけど
それにGDPが比例している図が↓

日本やEU(ドイツ、フランス、イギリスなど)は
GDPがあまり伸びていない。
でもEUは1990年代からすると伸びている。

でも日本は、しかしながら1990年代とほぼ同じだ。
失われた30年になっている。

この原因はいろいろあるだろうが
その一つとして、ありもしない地球温暖化対策とかで
二酸化炭素削減運動をやって、国力を削っているからだ。

驚いたことに、日本は外国の空気を買っているとのこと。
馬鹿じゃないのw
基地街だよ、完全に、狂っているw

チューリップバブルなら、まだチューリップがあるけど
地球を覆っている空気を日本はカネ出して買っている。
馬鹿だったと言われている大日本帝国末期が
たぶん、こんななんじゃないかな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 12:53:57.97ID:FOueN7tk
>>452
>エセ科学者や大学教授は別にして。

どういう人がエセで
どういう人がエセでないか
まず定義をはっきりさせようよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 13:13:56.94ID:DaWSuxSw
2010年時点でここまでわかってた

二酸化炭素の増加が温暖化をまねく証拠
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html

Q.二酸化炭素が増えると地球が温暖化するというはっきりした証拠はあるのですか。

A.地球環境研究センター 温暖化リスク評価研究室長
(現 地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長)

将来の温暖化とまったく同じ状況は過去になかったわけですから、裁判における証拠のような、完全に実証的な意味での証拠はありません。

しかし、はっきりした「物理学的な根拠」ならあります。
そして、その根拠をわかりやすく示すいくつかの証拠もあげることができます。

・温室効果が地表をあたためることの「証拠」

・二酸化炭素(CO2)が増えると温室効果が増えることの「証拠」

・「実際にどれだけ温暖化するか?」には不確かさがある

※本稿に記載の内容は2010年12月時点での情報です
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 13:34:16.45ID:???
>>453
ごめんごめん、嫌普段日の目を見ることの無い冷遇されてる科学者や教授が半分売名行為で思い切った発言する人もいるのかもと思って。
ほら炎上上等でSNSに書き込みする的な。
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 13:53:34.57ID:???
自分で大学教授の意見以外でって言っておきながら肩書きは十分の東京理科大学の渡辺正教授(東京大学名誉教授)の「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?この状況は「カルト宗教めいた状況」と批判するっていう記事見つけた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00058217-jbpressz-sctch&;p=1

最初はこんな人が言ってるんだからCO2対策はやはり利権絡みなのか?とも思ったがちょっと疑問に思うところもあった。


>人間活動から出るCO2の効果はせいぜい0.5℃と推定できる。0.2〜0.3℃や0.1℃くらいとみる研究者もいる。 ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。

なぜ0.15℃にするの?0.27℃でいいだろw
あと0.5℃の可能性もあるし今後は何も手をうたないともっと二酸化炭素由来で気温が上がるって言われてるのにその数字は一切出さないし。
あとじゃあ一体どうすりゃいいんだってのも書いて欲しかった。
地球温暖化は諦めろってか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 14:55:40.05ID:FJ7oVWFC
地球温暖化 0.8度
東京温暖化 3度
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 19:08:29.31ID:GuK5ho7h
欧州投資銀行、化石燃料事業への融資を2022年以降停止へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3254983

欧州連合(EU)の政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は14日、化石燃料に関連する事業への融資を2022年以降停止すると発表した。
気候変動対策の一環であり、環境保護団体はこの方針を「重大な勝利」だと歓迎した。

EIBのワーナー・ホイヤー(Werner Hoyer)総裁は、
「化石燃料事業への融資をやめ、最も野心的な気候変動対策への融資を開始する」
と発表した。
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 21:30:07.25ID:???
>>457
2013〜2030年の温度上昇が0.27℃
過去100年の温度上昇が1℃で、その半分の0.5℃が人間活動によるもの

日本がCO2を減らすのが、どれだけ効果があるとされるかを計算するんだから
半分にするのは正しいだろ

なんでわざわざ読み違えるところだけ抜き出したんだ?
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/15(金) 21:59:58.53ID:???
>>450
4つの理由と言いつつ1と2は重複してる。
森林伐採は実のところは問題無い。本当に深刻なのは海洋汚染の方だし。
4はco2よりも食料の方が問題。

万人に興味を持たせる記事だけど、そもそもCO2による温暖化の影響が前提の内容だからな…。
CO2はむしろ1億年スパンで見るとかつてないほど枯渇してるっていうか見方も出来る。

まぁ結果的に日本のエネルギー自給率が改善するならどうでも良いが。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 14:47:22.43ID:cwHwa9uk
>>461
プラスチックゴミなどの海洋汚染も深刻だが、更に深刻なのは海水温の上昇
北極の氷や氷河も融けてる

海水温の上昇止まらず、2018年またも観測史上最高を更新
https://www.surfnews.jp/feature/knowledge/13176/

世界の海水温も3年連続で最高記録を更新し、2018年は観測史上最高記録となった。

何も変わらなければ、温暖化がこのまま加速していくに違いない。なら、私たちには何ができるのだろうか?

◆海水温の上昇による影響
・自然災害の増加
・海面上昇
・海洋生態系の崩壊

北極で記録的高温、進む氷の融解 1日37億トンの消失も
https://www.afpbb.com/articles/-/3231086
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 17:22:17.75ID:AU2qIOvm
https://dot.asahi.com/wa/2019082100001.html?page=2
このグラフのように、1998年をピークとして、
それ以後10年間も地球の気温が上昇せず、
むしろ温度が下がる期間が続いた。
その間に、驚異的な経済成長を続ける中国でも
インドでも、CO2の排出量が猛烈に増え続けて、
地球の大気中のCO2濃度の最高値が
毎年更新されていたのである。
したがって、CO2が増加しても地球は温暖化しないことが、
誰の目にも明らかとなった。
CO2温暖化説は科学的に崩壊したのである。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 17:26:45.01ID:AU2qIOvm
>>466 つづき
IPCCがCO2による温暖化を強調するために「第3次評価報告書(2001年1月)」
に明示し、全世界を欺いてきた有名な「ホッケースティックの図」
(IPCCが主張してきたグラフの青線→で示される地球の温度変化)は、
実際にあった“中世の温暖期”もその後の“小氷期”も抜けている
「誤りだらけのデータ」であることが暴露されて、
IPCC第4次評価報告書(2007年11月17日)から削除されてしまった。
つまり「1900年代の20世紀に入って、工業界のCO2放出量が急増したので、
地球が急激に温暖化した」と主張していたIPCCは、
「ホッケースティックの図」が真っ赤な嘘だと認めたのである。
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 18:28:49.05ID:i3IjOAem
気象庁のHPより

世界の年平均気温偏差の経年変化(1891〜2018年)
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png

緯度経度5度の格子ごとに見た年平均気温の長期変化傾向

1979〜2018年の変化傾向の方が多くの地域で大きいことから、
世界的に近年の気温上昇が著しいことが分かります。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/tr_annual_1891.png
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/tr_annual_1979.png
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/16(土) 22:00:14.74ID:???
>>462
アトムは名前から原子力と思われるが実は、そこまで詳しい設定は無かったはず。

ドラえもんは原子炉と設定では描かれてはいたけど、食べた物を完全に分解してエネルギーを取り出すような仕様だからウランとかを燃料にしてる訳ではない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 11:52:31.33ID:WiFTg/8o
・世界中のほとんどの科学者が、9割が
 地球温暖化説を嘘と思い、懐疑的だ。
・温暖化効果は、水蒸気9割、CO2が1割で
 さらに温暖化、寒冷化の要因はCO2だけでなく
 ほかにも多くあるので、CO2だけと言い切るのはおかしい。
・CO2のピークは、気温が上がってから来ている。
・CO2のボトムも、気温が下がってボトムに
 なってから来ている。
・排出権取引が巨大な金融市場になっていて
 取り巻く有象無象が温暖化ビジネスを企んでいる。
・このカネに巻き込まれているのが
 金融、政府、研究者、マスゴミらである。
・ソ連崩壊で左翼活動家の看板共産主義が消滅した。
 その活動家の次の夢とメシの種に環境が狙われた。
・ICPPの自称科学者の構成に問題がある。
・地球の温度は雲が決めている。
 大ざっぱに、雲の量が1%前後すると
 地球の温度が1度前後する。
・水蒸気は透明だと強力な温暖化ガスだが
 雲になってしまうと寒冷化要因に変わる複雑な物質だ。
・水蒸気が雲に変わる要因として
 地球の降り注ぐ宇宙線が雲の核になっている説がある。
・最近140年間は宇宙線の量が減っていて
 それで雲の種が減っていて、晴れの日が多くなり
 温暖化になった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 21:36:11.02ID:R6JZLIc8
CO2の問題を言うなら原発が最適なのに
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 22:13:13.41ID:???
>>471
> ・世界中のほとんどの科学者が、9割が
>  地球温暖化説を嘘と思い、懐疑的だ。

そういう統計は?

> ・CO2のピークは、気温が上がってから来ている。
> ・CO2のボトムも、気温が下がってボトムに
>  なってから来ている。

いつの論争のこと言ってんだ?
比熱が違う、それ自身も水温・気温絡みで
CO2を出し入れしている海洋が介在してんだから、
ズレるの当たり前。
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 00:09:46.60ID:???
ちなみに、消費電力量が世界2位、
日本のおよそ4倍の約4兆kWhのアメリカの、
均等化発電原価(LCOE)。
米国エネルギー情報局が(どこぞの政府違って)毎年出しているもので、
https://www.eia.gov/outlooks/aeo/electricity_generation.php
最新2019年版で2023年運開ものを見てみる。

容量加重平均後の表1aでは、原子力が"NB"になっているので、
加重平均前の表1bから。
https://i.imgur.com/b1gtsF8.png

"including tax credit" は2023年には施行されている
再エネ税制効果ベースっぽい。
が、よう分からんので、とりあえずそれ前のLCOE単純合計。
単位は2018年US$/MWh

−Dispatchable(給電制御可能くらいの意味か?) 発電技術(電源)
・石炭火力+30%CCS・・・104.3
・石炭火力+90%CCS・・・98.6
・従来型ガスコンバインド・・・46.3
・改良型ガスコンバインド+?%CCS・・・67.5
・従来型ガスタービン単独・・・89.3
・改良型ガスタービン単独・・・77.7
・改良型原子力・・・77.5
・地熱・・・41.0
・バイオマス・・・92.2

−Non-dispatchable 電源
・陸上風力・・・55.9
・洋上風力・・・130.4
・太陽光・・・60.0
・太陽熱・・・157.1
・(季節によって給電制御可能なもの込み?)水力・・・39.1
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 06:28:51.07ID:YK/fr7P5
>>472
それで原発をもっと作ろうとした矢先に福島原発事故
それに原発は発電効率が悪く、大量の排熱を海に捨ててるから、海水温上昇させてる

事故リスク、放射性廃棄物の問題と海水温上昇させるから、解決にはならない
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 07:25:41.93ID:YK/fr7P5
原発は発電効率が非常に悪い
火力(石炭) 40〜43% > 原子力 33%
最新のLNGコンバインド火力では50%

皮肉な話で、猛暑になり海水温が高くなると原発停止↓

北欧の原発を悩ませる「猛暑」の甚大影響
海水温の上昇で一時停止も
https://toyokeizai.net/articles/-/232409?page=2

>北欧の原子力発電所は、加圧水型原子炉(PWR)か
>沸騰水型原子炉(BWR)のいずれかを使っており、
>両タイプとも海水温が高いと影響を受けることがある。

>冷却水として使われた海水を海に戻すときの温度によっても左右される。
>もしそれが34度を上回れば、一部の原子炉では、安全基準上の理由から、
>大幅な出力低下や停止を余儀なくされる。
>一般的には、この地域にある12基の原子炉で海水温が一定の水準まで上昇すると
>出力が絞られ、さらに高い水準に到達すると停止する。
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 10:28:57.86ID:u8Qv5aMn
原発のコストを逆算すると
年間維持費のうち得体のしれないものが1基あたり年間600億円に達する
これは燃料を作ったり、または廃棄に使われるものだろう
人件費なんて無いようなもので、ほぼ電気・エネルギー代

年間600億円あれば何ができるかというと
なんと原発1基と同等の石炭火力の燃料代に相当する

原発は直接CO2を発生しないものの
運用するうえで、石炭火力全開のエネルギーを使い、その分のCO2を発生してるのと等価なのだ


その廃棄物を使ってMOX燃料を作っているが
年間5基分の燃料を作るのに、その投資金額は年間5000億円を超過し、増大中(稼働遅れてるし)
すなわち1基の年間燃料代が1000億円超だ
年間1000億円あれば何が出来るかというと・・・(略
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:31:40.37ID:FlG9NvKF
https://plaza.rakuten.co.jp/ommanipadmehum/diary/200707200000/
これはハワイのマウナロアで観測された気温とCO2を折れ線グラフで
表したものだ。

 気温とCO2の山もしくは谷のピークに注目してもらいたい。
 気温のピークが先でCO2のピークが後であることがわかる。

 CO2は地球温暖化の原因ではなくて、
 気温の上昇がCO2の増加の原因なのだ!

 WIKIぺディアによると

「地球の現在の大気は二酸化炭素濃度が370 ppm(0.037%) であるが、
過去6億年のほとんどの間、大気中の二酸化炭素濃度は6000から400 ppmの間で
変化しており、過去40万年間(産業革命以前)では300ppmより低かった。
過去の地質時代と比べて、現在の大気中の二酸化炭素は非常に少ない。
6億年前から現在までの地球史のなかで二酸化炭素濃度が400ppm以下なのは、
石炭紀と現在の第四紀のみである。」

 地球の歴史で現代は極めてめずらしい例外的に
二酸化炭素濃度が低い時代なのだ!
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:38:39.68ID:FlG9NvKF
>>482 つづき
 石井健之助先生も空気中のわずか0.037%しかないものが、
そのまた何パーセントかが増加したからといって
地球が温暖化する訳がないだろうとおしゃっていたが、
やはりそうなのだろう。

 科学的見地から現在の地球温暖化防止キャンペーンに
疑問をもつ科学者も多い。

 もしCO2が地球温暖化の原因でないならば、
なぜそういう嘘をつく必要があるのだろうか。

 地球温暖化防止では「不都合な真実」のアル・ゴア氏の精力的な活動が
知られている。
 このページによると、
 「米元副大統領のゴアは、ゴールドマン・サックス系企業の経営者だった
D・ブラッドと組んでロンドンに投資ファンド会社を設立した。
このファンドの投資目的は二酸化炭素排出と温室効果を削減するための
「金融取引を行うこと」すなわち「排出権ビジネス」への投資である。

 この投資会社設立から2年後の2006年(昨年)10月、
ゴアは英蔵相ブラウンから「気候変動に関する助言」を行う
特別顧問に任命された。
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:39:29.81ID:FlG9NvKF
>>483 つづき
同時に英政府は地球の「気候変動に関するレポート」を発表。
排出権や温室効果を取引する国際的な取り決めを早急に締結すべきだと
主張している。3月に入ると、EU議長のメルケル(独首相)は
「EUは2020年までに温室効果ガスの排出を20%削減して1990年の水準に戻す」と発言。このためには、風力、水力、太陽などのエネルギーを活用すべきだと
述べた。現実には20%削減はまったく不可能な目標である。
そうなると、各国、各企業はこの目標に達しない分については、
排出権を他から購入しなければならない羽目になる。」


 アル・ゴアは地球温暖化が騒がれれば騒がれるほど儲かる仕組みを
自ら作っている。

 また、このページによると京都議定書では
「二酸化炭素の排出が多い順位は米、中、ロ、印、日、独、ブラジル、
加、英、伊が10カ国。

 世界排出の4分の1を占め、90年より大きく増やしている米国は
批准するつもりがない。同じく90年レベルを大きく上回っている
中、印、ブラジルは途上国で削減義務はない。

ロシアは経済停滞で排出は減っている。ドイツは東独併合で旧式設備で
大量排出していた東の枠を取り込めた。
英国は二酸化炭素を大量に排出する古い石炭火力から北海天然ガスに転換、
90年レベル以下の排出でしかない。
イタリアを含めてEU全体として計算することにもなっていて、
東欧諸国の参加で枠にはさらに余裕が生まれている。
日本以外では唯一、カナダだけが苦しい立場だが、
国民1人当りの排出量が表示されていて、
米国並に多く、日本の2倍以上もある。」

「この10カ国の中で温暖化ガス排出削減に血の滲む努力を
しなければならないのは日本だけ」なのだ!
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:40:15.91ID:FlG9NvKF
>>484 つづき
 ロシアが批准し京都議定書が発効したが、ロシアの批准には条件が付いてる。
『08〜12年の参加期間に京都議定書がロシアの利益に反することが分かった場合、
それ以降の参加は停止する』というものだ。

 排出量に余裕のあるロシアは、削減目標を達成できない日本に排出権を売り、
2兆円もらったら、もらい逃げできるという条件がついている。

 で、我々日本人はその2兆円を支払うために環境税を導入し、
消費税を引き上げる予定なのだ。

 「京都議定書」という日本の都市を冠した会議の議長に持ち上げられた
日本は、それを成功させざるを得ない立場に追い込まれた。
 結局京都議定書は、日本人だけを働かせて、
その税金を外国が取り上げるための巧妙なシステムだったのだ。

 もちろん、私も排気ガスやらゴミを減らしたりして大気や環境を
守らなければいけないと思っている。みなさんもそうでしょう。
そういう地球を守りたいという日本人の善意につけこんで
お金を巻き上げるなんて、本当に悪いやっちゃ!
 
 ちなみにアル・ゴアさんは平均的なアメリカ人の12倍の電気を消費しています。
アメリカ人は日本人の2倍以上の電気を消費しています。
アル・ゴアさんは我々日本人の24倍以上の電気を使っているんですねぇ。
う〜む「不都合な真実」。
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 12:49:49.61ID:FlG9NvKF
たしか木村太郎が大統領選でゴアを絶賛していた。
木村太郎はジャパンハンドラーの情報屋だったが…
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 13:33:59.63ID:QhRbk9U9
仏トタル、日本で洋上風力発電を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52256700V11C19A1X93000/

仏エネルギー大手のトタルが日本での洋上風力発電事業に参入する検討に入った。
具体的な事業の開発に向けて複数の企業と交渉を始めており、早期に投資決定にメドをつけたい考え。

トタルは日本では大規模太陽光発電所(メガソーラー)の運営に参入済み。
新たな事業機会の開拓余地が大きい洋上風力との両輪で、日本の再生可能エネルギー市場で基盤を強化する狙いだ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/18(月) 16:24:24.94ID:???
>>482
またそれ持ち出してる・・・

元ネタは
キーリング 1989, 根本順吉著『超異常気象』 p.213
いわゆる「キーリング」曲線だ。
http://wwwbiz.meijo-u.ac.jp/SEBM/ronso/no6_3/tsuchida.pdf

海洋が介在しているからタイミングがズレるの。

夏至が一番昼が長くても、
最高気温を記録するのは1〜2ヶ月ズレるでしょ?
梅雨がないところでも。

マウナロアの長期スパンで見れば、
https://www.esrl.noaa.gov/gmd/webdata/ccgg/trends/co2_data_mlo.png
が右肩上がりの相関関係を示していることを踏まえずに、
一部分を抜き出して因果関係を説明しようとするのは、
詐欺まがいの「選抜効果」を狙ったもの。

http://www.haku1569.com/article/408143382.html
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 07:29:16.99ID:rs/AwMFP
IEAは温暖化回避のため「エネルギー展望」大幅改定を=共同書簡
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1XS16B.html

国際エネルギー機関(IEA)のファティ・ビロル事務局長に対し、
年金基金、保険会社、その他の大企業や科学者らが共同で書簡を送り、
IEAが毎年公表している「世界エネルギー展望」の内容を大幅に改定し、
2015年に採択されたパリ協定が掲げる目標の実現を支援し、
壊滅的な地球温暖化を回避するよう訴えた。

書簡は「2020年は、われわれの前にある課題や機会をとらえるのか、
あるいは低炭素社会への転換を遅らせ、妨げ続けるのかの分岐点となる」
と指摘している。
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 12:44:27.15ID:F6ro8J4l
>https://22nd-century.jp/environment-issues/global-warming-fake/
>このことで(地球温暖化詐欺 )、
>IPCC【Intergovernmental Panel on Climate Change
>(気候変動に関する政府間パネル) 】という
>世界で最も信頼されているデータを扱う機関も巻き込む
>スキャンダルとなりました。

ここは笑うところですよ、オマイラw
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 13:04:42.23ID:/+UbEqpb
イネの「もみ殻」で発電、ヤンマーが国内初の発電システムの実証を開始
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1911/19/news037.html

ヤンマーが稲作農業で発生する「もみ殻」を利用できる発電システムを開発。
廃棄処分されていたもみ殻を有効活用し、電力と熱を供給することができる。

ヤンマーエネルギーシステムは2019年11月、稲作農業で発生するもみ殻を活用し、熱と電気を供給する「もみ殻ガス化発電システム」の実証を開始したと発表した。
もみ殻に特化した小型ガス化発電システムは国内初という。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1911/19/rk_191120_ym01.jpg
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 16:15:41.85ID:+3W3bish
>>480
海水温の影響を受けるのは火発も同じだよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 18:22:19.74ID:9gXKZ6nM
だから、火力発電も可能な限り減らしていこう
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 22:53:21.34ID:???
>>492
「もみ殻を集めて来るエネルギーの方が、発電量より大きかった。しかも発電量が少なくて、一定時期しか発電できず、鼻糞程も役に立たない」ってオチになりそうw
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 11:05:06.32ID:kCleNgKw
http://monosirazu.com/globalwarming/#CO2

CO2はどれくらい増加しているの?

まず下のグラフをご覧ください。
気象庁から発表されているグラフです。
この20年間のCO2推移です。右肩上がりで増えています。
このまま増え続けたら、大変なことになりそうですよね。
 ↓
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 11:09:48.94ID:kCleNgKw
>>496 つづき
では次に、下のBのグラフをご覧ください。
この46億年間のCO2推移です。
今度は右肩下がりで減っているのが分かります。

つまり、よく見るCO2増加のグラフは、
B(46億年の推移)のグラフの青枠の部分だけを
ものすごく拡大して作ったものなのです。
これがわかると、ちょっと印象が変わりませんか?

よく見ると、現代においては急激にCO2が
増加しているように見えても、
地球の歴史の中では、非常に少ない時代であることが
分かると思います。
8億年前と比べても50分の1にまで減っています。
(酸素は数億年前から17〜25%でほぼ一定)
 ↓
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 11:17:55.62ID:kCleNgKw
>>497 つづき

CO2が増えると気温は上がるの?

次にCO2と温度の相関関係について考えてみましょう。
CO2はこの数十億年で減り続けて数億年前からでも
50分の1に減っていると考えられますが、
「いや、少し増えただけでも気温が上がるんだから、
人間には大問題だ!」という主張があるとしましょう。
それなら、CO2が気温にどのような影響を与えるのかを
判断する必要があります。

このグラフをご覧下さい。
 ↓
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 11:33:19.90ID:kCleNgKw
>>498
CO2がガンガン上昇しているように見えるミクロ的なグラフですが、
CO2の上昇に伴って気温もガンガン上昇しているとは
いいがたいように見えます。
2010年頃は、ちょっと下降しているようにも見えます。

CO2と気温の相関グラフについては様々なものがあり、
温暖化していると主張する本や番組・サイトでは、
あえて都市部の平均気温を使って、
「ほら、一緒に上昇している!」と強調するものも多いようです。
(ましてや温暖化ありきで相関関係を捏造しているグラフも多数あるので、
要注意です。温暖化の主張とは関係のない、
科学や理科を学ぶための資料やサイトを見ることをお勧めします。)

田舎や自然しかない場所も地球なのですから、
本来はまんべんなく平均値をとらないと意味がないと思いますし、
どちらかというと、ヒートアイランド現象などとは問題を分ける為にも、
都市化とは関係のない地域での観測値を採用することが
重要ではないでしょうか。
(従って今回は、人口1000以下の観測点のみを用いているグラフを
拝借しました)

そしてもっと長期で捉えると、こちらの図になります。
(上のB-2のグラフをご覧いただいても分かります)
 ↓
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 11:37:25.05ID:kCleNgKw
>>499 つづき
こうなると地球は、CO2に関係なく、
温暖期と寒冷期を周期的に繰り返していることがはっきりわかります。

ここまで見ただけでも、CO2が原因の温暖化はありえないんじゃない!?
と思いませんか。

CO2の温室効果には上限がある!?

CO2は 温室効果ガス だから 悪 とされてきたわけですが、
その温室効果自体に疑問を唱える研究者もおられます。
簡単に言うと、「CO2の温室効果には限界があり、
放出されたCO2すべてが温室効果ガスの効果を発揮することはできない」
ということらしいです。

すでに大気中のCO2は飽和状態であり、
いくら増えても大気に吸収されることなく
宇宙に放出されてしまうというのです。

» 参考:CO2の温室効果には上限がある | RealCrazyClimate

このような理由から私は温暖化の根拠を
「CO2の増加」としてきたIPCCや各機関の指摘は
間違っていると考えています。
そもそもの原因が間違っているんだから、
その結果である地球温暖化自体が怪しいと思うのはしかたのない話です。

都市化に伴う気温上昇

それでも、体感的に温暖化は進んでいる。ということがありますし、マスコミでもさんざん取り上げられています。
体感(昔より暑くなった気がする)というのは甚だあいまいで、
印象に左右されやすいとは思いますが、
実際マスコミが毎年最高気温を更新したと騒いでいるので、
これについても考える必要があります。

上で書いた理由からCO2は温暖化の原因とは考えにくいので、
それ以外の要因を考えてみる必要があります。

まず、 都市部 と 田舎 で分けて見ていくとどうでしょうか。
結論から言うと私は都市部(及び都市化が進んでいる場所)では、
気温が上がり、田舎では気温はほぼ一定だと考えています。
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 13:18:16.37ID:bnGK34ou
再生可能エネへの転換、発電による健康への悪影響80%削減も 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3255719

発電による大気汚染の健康への影響は、再生可能エネルギーに転換することで、2050年までに80%削減できるとする研究論文が19日、発表された。

発電によって排出される炭素は、全エネルギー関連における炭素汚染の約40%を占めており、また世界のエネルギー需要も今後さらに増えると考えられている。

論文の筆頭執筆者のグンナー・リュドラー(Gunnar Luderer)氏は、
「脱炭素化によって主に恩恵を受けるのは、人の健康だ」と指摘する。

AFPの取材に応じたリュドラー氏は、
「気候変動政策が健康への(悪)影響を軽減するために役立つのであれば、
それは非常に大きな恩恵といえる」と述べた。

世界保健機関(WHO)の推定によると、
大気汚染が原因で早死にする人が毎年420万人に上っているという。

大気汚染の大半はエネルギー目的での化石燃料の燃焼によって発生する。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 05:31:14.41ID:v0lUglYl
>トロフィム・ルイセンコ
>ウクライナ出身のソビエト連邦の生物学者で農学者[2]。
>
>ウクライナのポルタヴァ地方カルロフカ・コンスタンチノグラートで
>中農の子として生まれ、義務教育をおえたのち、
>キエフ園芸専門学校にはいり1925年に卒業するとキロババードの
>育種試験場に赴任した。ここで植物の発生の研究をおこない、
>1929年にはオデッサの選択遺伝研究所に転じた。
>
>ここでの活動で主張した独自の遺伝学説は、
>スターリンに支持され急激に勢力を獲得していく。
>1936年からは所長を務め正統派の遺伝学者との間には
>激しい論争を戦わせるが1939年にソ連科学アカデミー会員となり、
>同年の討論会で決定的な勝利を得た。
>
>1940年からソ連科学アカデミー遺伝学研究所所長を1965年まで勤め、
>敗れた正統派遺伝学者たちは、逮捕、追放されるか転向を余儀なくされた。
>こうして彼が提唱し実践された農法は、
>ソ連農業を荒廃させたが、その実情は隠蔽された。



>井尻正二
>東京帝国大学地質学科卒。国立科学博物館・東京大学地震研究所勤務、
>地学団体研究会の創設参画。
>
>「レッドパージ」により国立科学博物館の職を追われ、
>著述で生計を立てながら研究にたずさわる。
>1963年から東京経済大学教授。1969年に職を辞し、ふたたび著述に専念。
>…
>地学団体研究会の主要な創設者として、
>同会の活動に長年にわたり大きな影響を与えた。
>当時の「日米科学協力」といわゆる「近代主義」に強く反対し、
>プレートテクトニクス論に批判的な立場を取った。
>
>2008年に泊次郎は著書『プレートテクトニクスの拒絶と受容』
>(東京大学出版会)において、
>この井尻の姿勢が日本におけるプレートテクトニクス論の受容の
>遅れを招いた一因であり、日本の地質学の発展を妨げたと指摘した。
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 10:10:11.79ID:R7QAme2Z
・寒冷化は確実にやってきます。
 現在はたまたま間氷期だ。
・最近の40万年間でも4回の氷河期があった。
 一万年前に急激に地球が暖かくなり
 これで人類は農耕を始めて文明を築き上げた。
・過去40万年の気温の変化を見ると
 これからの地球は確実に寒冷化する。
 北大西洋堆積物の酸素同位体の分析でも明かだ。
・寒冷期になれば当然ながら食料生産が落ちる。
 海に囲まれた島国より、大陸の内陸部に影響が大きい。
 大陸内部は万年雪や氷河に覆われるかもしれない。
・そうなれば大陸内部で農業なんかは出来ない。
 間氷期の今だからこそ、大量に森林伐採して
 農地を拡大し大規模に食料生産しているが
 これが出来なくなる。
・その時に二酸化炭素を排出しても焼け石に水だ。
 というより、何の効果もないと思う。
・砂漠に設置した太陽光パネルも
 浅い海に立てた風力発電機も雪や氷でやられてしまう。
・太陽活動も衰えてきていて、
 もう10年もすれば氷河期になる。
・「地球温暖化対策で二酸化炭素を減らしましょう」
 なんてのは実に愚かな行為だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 11:12:36.71ID:1zeB1VJx
日本ガイシが2020年販売を目指すZnB(亜鉛二次電池)が米のUL認証を取得
http://www.jpubb.com/press/2242314/

ZnBはエネループで知られるニッケル水素電池の負極を亜鉛にしたもので
低コストでありながらリチウムイオン電池と同等の充放電性能を持つ
再生可能エネルギーを有効活用する施設、ビル、通信基地などの屋内設置用蓄電池として活用を見込む
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 22:10:20.65ID:???
>もみ殻を集めて来るエネルギーの方が、発電量より大きかった

いやどうせ発電に使わなくても産業廃棄物として廃棄処分してるんでしょ
発電に使ったら100%得じゃん
むしろ運ぶ距離が縮まるかもしれんよね

>一定時期しか発電できず

備蓄できる燃料を使って発電するわけだから火力発電と一緒じゃん
熱と電気が必要な時に必要なだけ発電すりゃいいし、毎年200トン確保できるらしいからその範囲で年中できるでしょ
災害とまで言ったら火力や原発も同じだしね
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 08:47:43.87ID:RpkB3xi2
>>495
今はJAのライスセンターに
籾が集まって来るんで
集めるエネルギーはあまり関係ない。

ただライスセンターの箇所数が多いと思うので
結果として、あちこちに小規模な発電所が出来る。

それを年間通じて運転するのはたぶん無理。
多くの期間は稼働停止だと思う。
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/22(金) 10:50:34.71ID:c3rSYRTc
石炭紀や二畳紀は今の15倍も二酸化炭素が多かった。
ICPPの温暖化モデルを当てはめると
当時の気温は1000度くらいになるとも聞く。
これじゃさ、そりゃ当時は大変だっただろうよw
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 13:19:21.58ID:p4JutUTq
大気の二酸化炭素は
地球誕生以来一貫として下がっている。

植物や珊瑚が二酸化炭素を食べて
石炭や石灰岩(炭酸カルシウム)で固定したからだ。

このままで行くと、もう3000万年くらいで
二酸化炭素濃度は生物が利用できないくらいまで
薄くなってしまい、生物は絶滅すると聞く。

地球誕生時は95%が二酸化炭素だったようだが
現在はわずかに0.04%まで下がった。

更にこれからは氷河期がやってくる。
現在の、わずかばかりの二酸化炭素が、わずかばかり増加で
もし温暖化するならば、むしろ積極的に増やすべきだ。

IPCCのデマ通りに
二酸化炭素増加で大気の温度が、急激に上がるならば
むしろ増やすべき時代に入っている。

地球が寒冷化すると植物や動物には過酷だ。
温暖化することで動植物は数が増えたんだ。
寒冷化すると食糧不足になるんだぞ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 13:30:57.72ID:???
>>510
この上のグラフは国立環境研究所のやつだろ?
でもその国立環境研究所がCO2を減らさないと温暖化は危機的状況になるって言ってるんだよな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 15:42:53.72ID:sv8KYrBx
>>503
キリストの再臨も、もう直ぐだと言われて2000年経った
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 19:17:19.23ID:N1+sEm4D
停電対策で自給拠点エリア 台風15号踏まえ新電力推進―環境省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112200868&;g=soc

環境省は22日、台風などの災害で大規模な停電が発生した際に、再生可能エネルギーの電力で被災者支援を行うエリアの整備を促す方針を固めた。

台風15号で町内全域が停電した千葉県睦沢町では、町出資の「地域新電力会社」が道の駅に電気を供給し、周辺住民がトイレやシャワーを使えるようにした。
環境省はこうした事例を全国に広げるため自治体などを財政支援する方針で、関連費用を2019年度補正予算案に盛り込む。

睦沢町の事例により、大手電力会社から自立した送電網がある地域新電力が防災対策に有効なことが分かり、環境省は一層支援に力を入れる。

具体的には、再生可能エネルギー発電設備や自営線、蓄電池などを組み合わせた電気供給システムの構築を補助。「エネルギー自給拠点エリア」として整備を推進する。
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 20:12:31.37ID:rIQRH1be
東京温暖化3度
地球温暖化0.8度
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 05:42:42.10ID:OWKU7Ad1
地熱を利用する技術を確立すべき。実際どれだけ掘れるのか。掘れば必ず地熱が出る。そこに水を掛ければ必ず蒸気が出る。地熱利用技術を高めて採算ベースに乗せる事ができれば、日本はほぼ安泰だ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 07:43:47.50ID:tKN3ZDQz
>>516
発電に使えそうな場所をみつけるのが大変、ボーリングして調査に時間がかかる
見つかっても安定性、環境影響評価などが必要で時間と金がかかる

地熱発電の技術は、日本の企業は持ってる
海外では日本の企業が地熱発電を建設してる(例えば、インドネシアでは東芝が)
ただ日本で温泉利権とかが絡み地元の理解が得られない↓

日本は世界3位の地熱資源大国なのに発電所建設が進まなかった3つの理由
https://diamond.jp/articles/-/200086
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 10:13:14.93ID:E3mKdbU6
石油は有限だ。
今採掘している石油層はドンドン深くなっている。
あとどれくらいの石油埋蔵量があるか不明だ。

でも実績として、1億人を1人とすると
日本人が1人、EUが5人、米国人が3人で
石油を使ってしまった。

これから中国人が14人、インド人が13人、
南米が4人で、アフリカ13人が残を使うことになる。
(中東3人、ロシア1人は石油が出るんでノーカウント)

けれども、それだけの石油が残っているだろうか?
出来れば、次善の策で石油使用量に枠をはめたい。
特に中国とインドは人口が多いから規制したい。

それで始めたのが地球温暖化詐欺だった。
中国とインドを当時の水準に押さえ込めば
先進国の欧米の生活はしばらくは守られるからね。
だから中国やインドが合意すれば米国もやるという。

しかし始めてみたら、中国とインドは引っかからなかった。
この詐欺に、この釣りに、引っかかったのは、
案の定というか、いつもの阿呆、外道、日本だけだw

地球温暖化詐欺の企み通りに進んでいない。
だからこの詐欺団はもうすぐ店じまいする、断言出来る。

日本1人だけがやっても、中国人14人、インド人13人が
やってないんだ、さらにアフリカや南米が続く。
日本が石油使用量ゼロで、CO2をゼロにしても無意味だろ。
これくらいは鶏でもわかるよな、おま鰓さw
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 13:58:40.50ID:OWKU7Ad1
>>517
地温勾配というのがあって、大体予想がつきます。
掘っても掘っても温度が上がらない場所はありませんし温度が上がりにくい場所は最初から分かっている。
平均的な地温勾配は2.5〜3.0/100m(100m掘り進んで2.5〜3.0度地温が上がる)ので、
従って掘り進む箇所の地下2〜3m以浅の地温が15度だった場合、2000m掘り進むと65度〜75度、3000m掘り進むと90度〜105度という概算となります。
この2.5度〜3.0度/100mという地温勾配は平均値であり、観測によりもっと勾配が急なエリアを掘削ポイントすれば、もっと地温は高くなります。
地下3000mまで掘り進み、そこにヒートシンクを埋設してヒートポンプで熱を『掘り出す』事で安定した熱を確保できるのではないでしょうか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 18:27:52.60ID:rzPIqEwO
>>519
深く掘るとコストアップしそう
あくまでも一般的な話として、地熱発電を継続的に運用するため、
数年毎に新しく井戸を掘ってる

ここが詳しいHP(まだあったw)
http://igigeothermal.jp/qa.php
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 18:55:07.18ID:OWKU7Ad1
>>520
これ、成功すれば大変有望だね。
温泉地は地温勾配が急で超絶深く掘る必要もなく高熱に辿り着くでしょうから掘削コストはそれ程高くない。
3万kwとそれ程巨大な装置じゃなくても、熱水に拘らなければ候補地に掘削ポイントはごまんとある事になる。

日本に温泉地は星の数ほどある。一つの温泉地に限っても数十箇所の掘削ポイントがあると想定しても、日本にどれだけの温泉地があるか。それこそ47都道府県に満遍なく十数ヶ所以上温泉地は存在する。

日本全国ともなれば数百、いや数千ヶ所はあると見て良さそうだ。
控えめに言って、3万kw規模のこのシステムを1000箇所作れば、3000万kwの電力を常時取り出すことができるようになる。これは1基100万kwの原発30基分に相当する発電量だ。
しかも全国で1000箇所なんて控えめに算定した数値。本当なら3000箇所や4000箇所くらい余裕だろう。

原発存続をあーでもないこーでもないとグダグダ議論するくらいなら、さっさと地熱利用に舵を切って、猪突猛進に突き進むべきだろう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 07:22:00.61ID:AtIh8fvH
太陽グリーンエナジー、10基目の水上太陽光発電所を三重県にて開所
https://www.excite.co.jp/news/article/Leafhide_eco_news_fspUcIx8kY/

この発電所は、同県伊賀市四十九町にて太陽グリーンエナジー株式会社が同年10月31日に開所したもの。
名称は『四十九新池水上太陽光発電所』となっており、約1214kWの発電規模を誇る。

水上太陽光発電は、面の冷却効果によって太陽光パネルの温度上昇が抑制できるため、陸上設置型よりも発電効率が良い。
また、アオコ発生の抑制が期待できるという利点も持つ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 10:59:47.79ID:UGHq242V
中央アジアからアーリア人が
南下西行拡散したのは寒冷化が原因と言われている。

モンゴルも寒冷化で南下したり西方に行ったりした。
万里の長城は彼らを防ぐために作られた。

弥生人が日本列島に来たのも
縄文時代晩期が寒かったので、南下して日本に来た。

寒冷化だと大陸内部は寒く乾燥して植物が育たない。
やがて万年雪や氷河も出来るかもしれない。
農業が出来ないんだ。

今現在、米国・豪州・中国・ロシア・欧州の大陸内部で
農業が出来るのは、現在が比較的暖かいからだ。
寒冷化だとこの地域の食料生産は落ちるか、農業が出来ない。

温暖化と寒冷化では、人間を含む動物植物生物にとって
どっちが有利でどっちが厳しいか、わかるよな。

二酸化炭素は生物の大事な食い物で
植物動物は二酸化炭素を食って生きている。
その二酸化炭素は地球誕生以来、一貫して減っている。
現在は0.04%だ、ある一定以下になったら、生物は滅びる。

さらに太陽活動も落ちてきて、氷河期になる確率97%だ。
もし二酸化炭素に温暖化作用があるならばの話しだが
だったら、これからは二酸化炭素を増やすべき時代だ。
植物の光合成も盛んになるし、動物も助かるんだ。

二酸化炭素を減らすことは、愚かな選択だ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 12:14:21.54ID:UmaObi9Y
>>528
アクアリウムで水草の林を作ろうと思えば、わざと炭酸ガスを多めに注入する。そうして鬱蒼と水草の茂った水槽は活発な光合成により水槽内に酸素を供給する。そこである程度の熱帯魚の投入に耐え得る酸素を獲得できる。
地球を緑にしたいなら、まずはもっと大気中の二酸化炭素濃度を高める必要がある。アクアリウムの例からもわかる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 12:57:23.30ID:9dwuvlPF
>>530
二酸化炭素が減っているから森林が減っているとは言わないが、二酸化炭素濃度が多い方が植物はよく育つことは確実。
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 20:42:08.77ID:uXNhtKLb
>>524
> 太陽光パネルは夜は発電しないけれど、
> イギリスで、パワコンのインバータを使って
> 系統の電圧調整(無効電力補償?)してるとのこと。

風車は前からやってるけどね
力率調整は自在にできるので
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/25(月) 22:21:04.85ID:???
>>524
ソース記事翻訳すると
風力発電は十分であるが需要がほとんどない夜に、
太陽光発電(停止中)はグリッドの電圧が高くなりすぎるのを防ぐのに役立ちます。
また、需要が多い冬の夜に電圧が下がりすぎるのを防ぐこともできます。

どういうことなん?
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 03:03:21.38ID:???
>>535
電気工学をちゃんとやったわけではないので
いい加減な説明だけれど、
この場合、発電による有効電力のことではない。

夜中の系統で、需要者側のモーターとかの力率の関係で
戻ってくる無効電力に過不足が生じる場合がある。
系統も回路だから。

有効電力は仕事をする電力。
無効電力は仕事をしない電力。
戻りの無効電力が不足したりすると、
有効電力の電圧も下がる。

力率とは、モーターも同期発電機も回転系で、
磁石と回転子で起電力とかが絡むけど、
電圧と電流の波のタイミングが少しズレるんだったかな?
角度の関係で。
そのあたりが関係した話。

従来、電圧に絡む無効電力の補償は
変電所のSVC(無効電力補償装置:これもインバータ関係)という装置や
需要地近郊の大型発電機がやっていたけど、
需要地に近い太陽光のインバータで、
疑似的に過不足する無効電力に
「当て舵」
を当てるようなイメージかな?
と。

太陽光のパワコンは直流を交流に変換する役目があるので、
制御の仕方に細工すると、そういう芸当も出来るという話。

俺もよく分かっていないので、
取りあえずこの資料のp.27あたり
http://www.amiyata.net/powersystem.pdf
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 18:58:21.66ID:v0SKf4cZ
国連、温暖化「破壊的影響も」
https://jp.reuters.com/article/idJP2019112601002170?il=0

世界の温室効果ガス排出が今のペースで続けば、今世紀末の気温が産業革命前と比べ最大3・9度上がり「破壊的な影響」が生じるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が26日、公表した。

パリ協定が努力目標に掲げる1・5度の上昇幅に抑えるには「今は年に1・5%ほど増えている排出量を年7・6%ずつ減らす必要がある」と指摘し、社会や経済の在り方の転換を求めた。

主な国ごとに有効な対策を示し、

日本には二酸化炭素(CO2)排出が多い石炭火力発電所の新設をやめ、
既存のものは段階的に廃止する計画の策定を促した。

企業などのCO2排出量に応じて課金する制度の強化も必要だとした。
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 19:09:15.71ID:ZcDhnrDO
温室効果ガス排出量、昨年は過去最高=国連環境計画 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/climate-change-accord-un-idJPKBN1Y00YJ
[ジュネーブ 26日 ロイター] - 国連環境計画(UNEP)が26日に公表した地球温暖化に関する年次報告書によると、
昨年の世界の温室効果ガス排出量は過去最高となり、何も対策を講じなければ、世界の気温は、
温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」で定めた目標(産業革命前からの気温上昇を1.5度に制限する)の倍以上上昇する可能性がある。

UNEPの報告書は、マドリードで来週から開催される国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)を前に発表された。

報告書は「このままだと、気温は今世紀中に3.2度上昇すると予想され、気候面で広範囲で破壊的な影響をもたらされる」と指摘した。

UNEP・DTUパートナーシップのクリステンセン氏は、パリ協定で定めた目標(気温上昇を1.5度に制限)は依然、達成可能だが、
そのためには2020─30年に温室効果ガスの排出量を年7.6%削減する必要があると指摘。上昇幅を2度とする場合は年2.7%の削減が必要という。
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 21:07:36.84ID:???
>>536
ざっくり言うと直交変換に使うパワコンを
夜だけ変電所のかわりにするってことなんかな

4億ポンド節約できるってあるけど何を節約すんの?
夜だけのもんで変電所とか発電所に付けるはずの設備が減るんか?
それとも無効電力作るための燃料が減る?
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 21:27:05.13ID:???
>>524 の実証試験の実施主体?である
Lightsource BP のツイート (GIF動画あり)
https://twitter.com/LightsourceBP/status/1198874117300244481

Google翻訳
英国では、夜間に太陽光発電所から送電網に無効電力を供給する最初の試験を無事に完了しました。
このようなイノベーションは、エネルギー部門の将来の成長に取り組む上で重要であると考えています。
ここでの仕組みに関するビデオをご覧ください。

このくらいの和訳はもうGoogle翻訳は熟れたもんだわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 21:31:28.49ID:???
>>540
変電所で、配下の需要状況に応じて設備追加する
SVCの代替ということかと。

燃料を減らすというよりは、
電圧の安定 → 周波数の安定

これをちゃんとやっておかないと、
需要家に迷惑かけて、
場合によってはその地域が停電。
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 23:29:42.48ID:Uv29ST9l
>>542
SVCとして機能させて電圧を安定させるということかと。
周波数は需給のバランスを取らないといけないのでは?
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 23:44:26.55ID:???
>>543
需給のバランスというと、発電所と需要間の有効電力の話かと。
無効電力不足で電圧低下し、周波数も下がる。
>>536 で書いた、

> 夜中の系統で、需要者側のモーターとかの力率の関係で
> 戻ってくる無効電力に過不足が生じる場合がある。

とは、例えば需要側で、工場やポンプ場などの大容量のモーターが
起動したり、負荷が掛かったりすると、
発電所に戻っていくべき無効電力が足りなくなる。

これを離れた発電所から当て舵を入れ(無効電力補償)ようとしても効きにくい。

今までは、需要地に近い変電所や大型火力で当て舵を入れるのが、
近くに太陽光などのインバーターを使えれば、補える
と言う話だったかと。

誰か電気工学専門のエロい人、補足して。
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 01:08:02.45ID:x7Mbat5G
>>546
昔の風車は誘導発電機だったので
SVCだとかが必要になったけど
最近の風車はパワエレの塊なんで
LVRTとかSVCとかの機能は持ってる
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 08:25:52.04ID:wWqpP0J5
パネル廃棄費、10年積み立て 太陽光事業者に義務化―経産省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112601070&;g=eco

経済産業省は26日の有識者会議で、太陽光発電パネルが2030年代に大量廃棄されることに備え、発電事業者に一定の関連費用を10年間積み立てることを義務付ける方針を示し、大筋で了承された。

第三者機関への積み立てを原則とし、事業者の資金不足などで廃棄が進まないリスクを回避する。
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 21:37:32.07ID:vlhtKxrh
女川原発2号機、規制基準に適合 原子力規制委 事実上の「合格証」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/040/071000c
東北電力女川原発2号機(宮城県、出力82・5万キロワット)の再稼働について、
原子力規制委員会は27日の定例会で、安全対策がされ国の新規制基準に適合しているとする審査書案を了承した。
2号機は、事実上の「合格証」を得たことになる。2011年の東日本大震災で被災した原発では、
日本原子力発電の東海第2(茨城県)に次いで2基目。東北電では初めて。

女川原発は東日本の原発の中で最も震災の震源に近く、最大で13メートルの津波が押し寄せた。当時、
14・8メートルの高台にあったため、東京電力福島第1原発のように津波で原子炉の冷却機能が失われることはなかったが、
発電で発生した熱を冷やす海水を取り込むための取水路などを通じて、敷地内に海水が流入。
原子炉建屋の地下が浸水したほか、原子炉建屋の壁1130カ所にひびが入った。

東北電は再稼働に向け、13年12月に2号機の安全審査を申請。想定する最大の地震の揺れ(基準地震動)を、
震災前の580ガル(ガルは加速度の単位)から1000ガルに引き上げ耐震性を強化するなど、安全対策を実施してきた。

ただ、最大23・1メートルと見込んだ津波に備えようと、海面からの高さ約29メートルの防潮堤建設に伴う地盤工事をした結果、
敷地内に地下水がたまり液状化が起きやすくなるなど、複数の課題があった。これらの解消に向け、
対策工事の効果が十分あるか確認するのに時間がかかり、規制委の審査に6年かかった。

審査書案は今後、意見公募(パブリックコメント)などを経る。その後、規制委が審査書を正式に決定すれば、
安全審査に合格したことになる。合格すれば、東電福島第1原発と同じ「沸騰水型」としては、
東電柏崎刈羽6、7号機(新潟県)、東海第2に続いて3例目。再稼働は地元同意の上、対策工事が終わる見通しの20年度より後になる。

これまで再稼働に合格したのは8原発の15基。うち再稼働したのは、定期検査中も含めて5原発の9基になる。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 12:14:01.38ID:hHAJcXp0
都市のヒートアイランド現象

・エネルギーを集中使用による排熱
・人口による発熱
・暖まりやすいコンクリやアスファルト造り
・緑が少なく、光合成による熱の吸収や
 水分の蒸散がない。
・都市部ではクルマが多く
 排気ガスによる温室効果がある。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 13:23:17.77ID:2YudRmT7
東京ガスが再エネを10倍に拡大する新中期計画、2030年までに500万kW規模に
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1911/28/news048.html

東京ガスが2030年までの新たな経営ビジョンを発表。
2030年までに国内外で取り扱う再生可能エネルギー電源の規模を、
現状の約10倍となる500万kWにまで拡大する野心的な目標を掲げた。

東京ガスは2019年11月27日、東京都内で会見を開き、新たに策定した2030年までの経営ビジョンについて発表した。

将来的に同社グループ全体の事業活動で排出するCO2排出量をネットでゼロにする目標を掲げ、それに向けた取り組みの1つとして、
2030年までに国内外で取り扱う再生可能エネルギー電源の規模を、現状の約10倍となる500万kW(キロワット)にまで拡大する方針だ。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1911/28/rk_191125_tokyo02.png
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1911/28/rk_191125_tokyo03.png
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 13:39:18.46ID:2YudRmT7
長らくアメリカの最大の電源として君臨してきた石炭火力発電が、
再来年には発電電力量で再エネに抜かれるだろうとの調査報告書が出た。
石炭火力は最近天然ガス火力に抜かれたところ。

太陽光、風力、水力はすぐに石炭を上回る可能性がある
https://edition.cnn.com/2019/11/26/business/renewable-energy-coal/index.html
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 07:08:25.45ID:gs0/qIWd
>「美しい演説ではなく具体的な計画」 口だけは駄目だよとw

首相、気候サミット演説断られる 「石炭火力推進が支障」「温室ガス削減 目標不十分」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112990070052.html

深刻さを増す地球温暖化に対処するため九月に
米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、

日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが分かった。

二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。
主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 12:20:29.78ID:zbrpPVcr
・宇宙線の量と寒冷化は、間違いなく比例する。
 宇宙線が大気中の成分達に作用して
 それらをイオン化させて、雲の核になるそうだ。
 それで雲が多くなって、地球は寒冷化する。

・太陽活動や地磁気の活動が活発だと
 地球に降り注ぐ宇宙線を払ってくれて
 雲が出来にくくなり、地球は温暖化する。

・太陽活動が低下したり地磁気が弱くなると
 雲が出来やすくなって地球は寒冷化する。
・今は太陽活動が低下して10年たつと60%に落ちる。
 地球の地磁気は過去400年間、
 ドンドン弱くなっている。
 そういうわけで、地球は寒冷化する。
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 12:21:18.55ID:zbrpPVcr
>>558 つづき
・宇宙線は大気に作用するだけでなく
 地球内部の物質にも作用している。
 ノーベル賞貰ったカミオカンデだって
 宇宙線が当たって光を発するからね。

・同様に地下のマグマに作用して
 マグマが活発化して火山噴火になる説がある。
 実際に寒冷化の時期には
 火山活動が活発だというのは、記憶や記録にある。

・最近の数年、日本の火山が活発なのは
 宇宙線の多くが地球に達したためではないか?

・そうならば火山だけでなく、地震も怪しい。
 地層の中の揮発化しやすい成分に宇宙線が作用し
 地層が滑りやすくなって、地震が頻発するのかもしれない。
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 13:15:43.53ID:yd1TBa3u
温室効果ガス 国内の排出量が過去最少に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012195591000.html

昨年度、日本国内で排出された温室効果ガスは12億4400万トンで、算定を始めてから最も少なくなったと環境省が発表しました。

環境省によりますと、昨年度、国内で排出された温室効果ガスの量は速報値で、二酸化炭素に換算して12億4400万トンとなり、前の年度に比べて4700万トン、率にして3.6%減りました。

5年連続の減少で、算定を始めた1990年度以降、最も少なくなったとしています。

これについて環境省は省エネが進んだほか、再生可能エネルギーの普及や原子力発電所の再稼働で、火力発電の割合が減ったことなどを理由に挙げています。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 18:05:32.05ID:H50E8R+t
2030年まで寒冷化する確率97%
そうなれば米欧中豪露加印等の大陸内陸部での
農業は悪影響を受ける。

だから、メシはふんだんに食える今のうちに
たっぷり食っておいた方が良いぞ。
穀物も肉も野菜も、だんだんと、食えなくなる。

二酸化炭素に温暖化効果がもしあるというならば
今のうちにバンバン放出すべきだ。
そうすれば植物が良く育ち食料生産も上がるんだ。

農業の時代が来るね。
暖かい海に囲まれた日本は寒冷化の時代は有利だ。

寒冷化すれば暖房需要で石油や電気はもちろん
薪も使われるようになる。
間伐材、端材などは値段が上がって林業が来るね。

産業構造が変わってしまうと思う。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 18:11:23.92ID:YES0fpMY
れいわ新撰組の原発代替案
https://www.youtube.com/watch?v=Zad_JpyEo5A

代替案についての話は動画の50分頃〜1時間2分頃まで
見所は後半
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 11:40:42.27ID:5pBAg0AZ
大事な事だから日本語で繰り返すよ。

金星と火星は大気のCO2が95%もある。
ところが地球はCO2濃度は0.04%だ。
地球誕生当初は地球も95%くらいあったらしい。

ただ地球は太陽との距離で、
光合成してCO2を食う生命が誕生した。
そのせいで地球の大気から
CO2がドンドン減って行った。
それと同時に酸素も増えていった。

窒素の量は当初から余り変わっていないと言うね。
ただCO2が食われて減って行ったので
窒素と酸素の割合が多くなり、CO2は減った。

CO2が減るのは生物の食い物が無くなることだ。
これから3000万すると、濃度が薄くなって
生物はCO2を利用できなくなり絶滅するという。

ハウス栽培のトマトやイチゴでは
締め切っているとCO2が食われて収量が減る。
1000ppm、それ以上もあるかも、くらいCO2を施用して
収量増につなげている。
これは今のCO2濃度の2倍から3倍だ。

CO2は生物にとって非常に重要な食い物だ。
これを地球規模で減らすのは、生物の自殺行為だ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 14:35:04.74ID:Mddn0TYO
金星はCO2温室効果で地獄のような世界 地表約500℃ 9321kPa
地球も温室効果ガスが増え続けると、遠い未来に金星のようになるかもよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 17:20:34.51ID:PYL9sa4w
>>565
あのさw
ハウス栽培でCO2を施用して
2-3倍の1000ppmにしたら
ハウスの中が500度Cになるのかよw

冬は加温で大変らしいぞ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 18:28:40.01ID:R7atz4FK
>>566
太陽が地球や金星を温め、内部(マグマとか)からも温めるように
ハウスを外に熱が逃げないようにしておいて、内部・外部から長期間温め続ければなるだろ

今のハウスはビニールかガラス、熱が逃げ易い
冬が大変なのは熱が逃げていくから
夏は熱を逃がさないといけないので単純に保温構造にもできないだろうし
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 18:40:05.23ID:rQNOg2AV
地球CO2濃度方程式
CO2濃度上昇=年 * 0.0001

地球温暖化方程式
気温上昇=CO2濃度上昇 * 80

100年後にCO2濃度が0.05%になって
今より気温が0.8度上昇する

論文で発表しなきゃw
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 00:05:23.65ID:61pAbZEH
>>569
どうせできないんでしょ?
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 00:54:15.27ID:???
>>569
単に過去データから求めた係数やんw

それはさておき、
今の学会では既に次の段階で、
・海洋でのCO2半減期は1,000年以上なのか?
・CO2濃度と温度上昇や自然災害は比例関係ではなく、
 後戻りできない、いくつかのティッピング・エレメントをどう予測するか?
ってことなのかと。
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 06:24:38.62ID:P3rRq9hq
余った再エネ電力はボトリオコッカスのような油を作る藻の為のブロアーなどに消費すれば良いと思う。
超効率的に栽培するプラントを作り、その稼働エネルギーに再エネを使えば、油を国産化できるようになる。
藻類から生まれる油は現在一般に使用されているガソリンや軽油の原料になり得る。軽油に限って言えば、ただ濾し取って出来た油はそのままディーゼルエンジンの燃料になるらしい。
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 08:42:55.44ID:+/dsmptL
大事な事だから日本語で、なんども繰り返すよ。

これから地球は寒冷化する。
2030年までの10年間で寒冷化する確率は97%
太陽活動は今の60%に落ちる。

さらに今度の太陽活動の低下は
11年周期のやつじゃなくて300年程度続く。
太陽黒点が減り、太陽の2極が4つに分かれ始めた。

さらに太陽の活動が落ちることで
太陽風で吹き飛ばしていた宇宙線が
地上に届くようになり、雲が多くなる。

地磁気も過去400年間、一貫して弱くなっている。
そういう事もあって、宇宙線が地上に多く降り注ぐ。
それで地球は300年程度かそれ以上、寒冷化の時代になる。

過去一万年以上、地球は急激に温暖化して
動植物が増えて、さらに人類は農業を始め
青銅器や鉄器を使った文明を発達させて
大陸で森林を伐採し、荒れ地を開墾して、現代に至る。

しかしこれからの地球寒冷化時代では、
日本の様な島国よりも、特に大陸が寒くなる。
それで大陸内陸部は植物が育たなくなる。

米欧中豪加露印などの大規模農地で植物が育たない。
植物を食べてる動物も植物以上に影響を受ける。
地球史上、寒冷化で多くの動植物が絶滅して
温暖化では逆に爆発的に増えるんだ。

温暖な黒潮に囲まれた日本列島は
寒冷化では大陸より有利だが、それでも寒くなる。
大陸農業は大きな影響受けて食料生産が減少する。

もし二酸化炭素に地球温暖化効果があると言うならば
これから来る寒冷化、氷河期時代に備えて
人間は二酸化炭素をもっと出すべきなんだ。
二酸化炭素が多ければ植物の光合成も増える。
食料生産も上がるんだぞ。

地球規模で人類が二酸化炭素削減するのは愚かな行為だ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 09:18:47.38ID:+/dsmptL
>>574
マウンダー極小期
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 17:21:14.61ID:vEasM0WT
>>563
れいわ新選組はマイクログリッド化推進ってことだね
インフラの終着点は個々の自立だから未来はどの国もいずれそうなっていくんだけど
今の送電網を組み替えてそれにスムーズに移行できるようにする
それまではつなぎとして環境負荷が比較的軽く、再エネと相性がいいガス火力を使う

いろいろある再エネの中ではソーラーシェアリングをベースにするけど、
遠くへの送電はせず、あくまで地域に適した小中規模の発電を組み合わせる
洋上風力は影響が未知数だから風況の良い地域だからといって
集中開発は早急というスタンス
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 17:31:19.87ID:vEasM0WT
あと辻村氏が言ってるのは、
・洋上風力、陸上風力の大規模送電に反対
・山を切り開いたメガソーラーに反対
・新規のダム、大型水力発電に反対
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 17:41:41.80ID:/GA4GXB3
>>573
確かに科学的な考証が必要ではあるが論理的である。
竹田恒泰、じゃなかった。武田邦彦中部大教授が
ネットメディアで解説していた記憶がある。
二酸化炭素の温暖化効果はまだ検証されていないが
仮説として温暖化効果があるとするなら、これからの
寒冷化に備えてもっと二酸化炭素を出すべきだと。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/01(日) 19:30:57.20ID:7n2xijn5
地球が「臨界点」超える危険性、気候科学者が警鐘
「私たちに残された時間がどれほど短いか、人々はわかっていません」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/112900692/

地球は緊急事態にあると、気候科学者らが警鐘を鳴らしている。
複数の地球システムが連鎖的に「臨界点」を超えることで、地球全体が後戻りできなくなる可能性があるという。

 これは「文明の存亡の危機」だと英エクセター大学の気候科学者ティム・レントン氏らは11月28日付けで学術誌「Nature」に寄せた論説に書いている。

地球システムが崩壊すれば、世界は「ホットハウス・アース(温室地球)」状態になりかねない。
つまり、気温は5℃上昇し、海面は6〜9m上昇し、サンゴ礁とアマゾンの熱帯雨林は完全に失われ、地球上のほとんどの場所が居住不可能になる世界だ。

「臨界点はずっと先のことだろうと思われてきましたが、すでに差しかかりつつあるのです。恐ろしいことです」とレントン氏は言う。

例えば、西南極の氷床は徐々に崩壊が進んでいるが、最新のデータによると、東南極の氷床の一部も同様に崩壊が起きている可能性があると同氏は説明する。
両方の氷床が融解すれば、今後数百年で海面は7mも上昇する。
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 05:06:22.64ID:???
風が年々強力になることで風力発電量が劇的に増加する可能性がある
https://gigazine.net/news/20191201-worlds-winds-are-speeding-up/

> 「1970年代から続いてきた地球規模の風速の低下が収まって、
> 2010年以降は年々風が強まっている」と
> 国際合同研究チームがNature Climate Changeで論文を発表しています。

これな・・・
千葉が最大瞬間が耐風設計値40m/sを大きく上回って
70m/s超の可能性ってのが、
頭が痛い。

実際に千葉で壊れたのは
飯岡の1基だけだったけれど。

送配電線支持物も、風圧だけで倒れたのは、
送電鉄塔2基だけだったが、
倒木や飛来物で倒れた電柱は約2,000・・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 07:13:23.35ID:voKEJtMV
温室効果ガス削減 取り組み強化なるか COP25 あす開幕
2019年12月1日 18時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198071000.html

地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP25が2日、スペインで開幕します。

温暖化の影響が指摘される熱波や洪水などの被害が世界各地で相次ぐ中、温室効果ガスの削減に向けて各国の取り組みの強化につなげることができるかが焦点となります。

ことしは、ヨーロッパを記録的な熱波が襲い各地で最高気温を更新したのをはじめ、世界的に干ばつや集中豪雨など温暖化の影響が指摘される被害が相次いでいます。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 11:26:15.09ID:8QZuEH+y
2030年までの10年間で寒冷化確率が97%、
直下型が30年以内に来る確率が70%、
南海沖が30年以内に来る確率が70-80%だよね。

10年以内に寒冷化確率97%って、
とんでもない確率だよ、もの凄い確率だ。

精度も半端じゃない。
直下型、南海沖の30年以内70-80%なんていう
腰だめの、ザックリした、嘘だよ、という5-3-8じゃない。
10年以内97%だ、わかるだろ、おま鰓よw

直下型や南海沖に備えて防潮堤、避難所、
防災用品を買ってるよな、おま鰓よ。

んじゃ寒冷化に備えて、何かやるべきじゃないの?
2chで温暖化詐欺に加担するだけでなく、
しまむらに行って防寒用品を買うとか、
やるべき事がいっぱいあるはずだよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 18:34:40.88ID:MiOhLq/5
なぜ安倍首相は国連に「拒絶」されたのか―過去にも警告を受けていた日本
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20191202-00153316/

共同通信の先月29日付の配信記事によると、安倍晋三首相自身も気候行動サミットに参加し演説することを打診していたが、国連側から断られた、というのだ。

◯各国政府要人と安倍首相の明暗

その大きな要因として、温室効果ガスであるCO2を大量に排出する石炭火力発電を安倍政権が日本のエネルギー政策として推進していること、

さらには、日本が途上国の石炭火力発電所建設へ資金援助を続けていることがあったと共同通信は報じている。

◯日本への厳しい視線

◯脱石炭が日本の命運を左右する
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 08:53:53.87ID:6jYW0pVx
使用電力の再エネ100%(FIT電力購入は不可)を目指す企業連盟RE100参加企業が日本で28社に

リコー、積水ハウス、アスクル、大和ハウス、ワタミ
イオン、城南信用金庫、丸井グループ、富士通、エンビプロ・ホールディングス
ソニー、芙蓉総合リース、コープさっぽろ、戸田建設、コニカミノルタ
大東建託、野村総研、東急不動産、富士フイルム、アセットマネジメントOne株式会社
第一生命保険、パナソニック、旭化成ホームズ、高島屋、フジクラ、東急
ヒューリック、LIXIL

合計消費電力は約170億kWhで原発3基分
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 09:53:27.14ID:6jYW0pVx
>>591
関係なくはない
RE100は知名度が高くて年間0.1億kWh以上の消費電力の企業に限定されているため下請けはあまり参加できない
ただしRE100企業はルールとして関係会社や消費者へ再エネ普及の啓蒙活動を行うよう定められているので
下請けに再エネ導入を促すことになると思う

実際にRE100企業と関係の深いイビデン、太陽インキ製造は
製品の生産に必要な電力を再エネ100%にすると宣言してる
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 10:37:06.77ID:rO52mcbR
IPCCという精神を病んだのが
「CO2がこれ以上増えれば、気候ジャンプが〜」
と火病を起こしているようだね。

でもさ、CO2が増えると気候ジャンプが起きるならば
透明なビニールで締め切って、CO2を施用している
農業ハウスは、中で気候ジャンプが起きてるの?

残念だけど、起きてるとは聞いていない。
CO2濃度も1000ppm以上で、今の大気の400ppmの
2倍から3倍だよ。

ハウスの1000ppmで気候ジャンプが起きるなら
起きて欲しい農家がイッパイだ。
しかも地球と違ってビニールで周囲を締め切っている。

金星みたいな500度でなくても、その1/100の5度でも
もの凄く助かると思うんだよね。

気候ジャンプ用ハウスを一棟作っておいて
冷える夜間は、そこからヒートポンプで
残りのハウスを加温するという夢の農業が可能だ。

科学で一番大事な事は、誰がやっても同じになる
再現性だったよなw
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 10:59:58.25ID:???
>>593
とりあえず、
「気候ジャンプを農業ハウスで再現しようとか考える、おまえのアタマが問題だ」
とだけ、申し上げておく。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 19:15:30.65ID:pFIt9TPo
何故ポーランドなんだろう?
日本ではやりたくない?やれない?

NEDOや日立など、ポーランドで送配電の実証実験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52916290T01C19A2X20000/

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や日立製作所などは3日、ポーランドで送配電網の安定化システムの実証実験を始めたと発表した。

送配電網で事故が発生した場合に最適な対策を立案する。
また風力発電など再生可能エネルギーの導入拡大につなげる考えだ。

ポーランドの北部は風況に恵まれ、風力発電の導入拡大が見込まれている。ただ電力インフラは建設から時間がたち、送配電の余力が不足している。

そこでNEDOはポーランド国有資産省と実証実験の基本協定書を結び、日立や日立化成、三井住友銀行を委託先として選定。
現地の送配電会社などと協力し、現地調査や設備の据え付けなどを進めてきた。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 19:54:19.40ID:???
>>596
1. EUに加盟してその中で一体的に系統運用しているポーランドには
 「そういうニーズ」を持つ送配電事業者がいるから。
2. 日立はそこで勉強させてもらえると考えたから。
ということかと。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 20:51:04.55ID:???
発電量が安定しない風力発電は送電網が一番大事だからね
ドイツも結局北の風力発電施設と南の工場地帯の送電網を敷き直せてないし
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 22:43:31.81ID:GzbqSToX
>>598
変動することが問題なんじゃない
需要の方も変動するのだからな

問題は需要と供給のバランスを
とるのが大変になること。
隣国経由になるわな
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 08:20:02.77ID:8ivHLe4S
大容量蓄電池システムを全国の津々浦々に設置して、発電変動や需要変動のバッファに利用するのはどうだろう?
それこそ大きなビルなどにはビルに一つ常設とかね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 08:26:49.33ID:ZQLqO9XE
>>594
IPCCの理論だと
農業ハウスにCO2充満したら
気候ジャンプして金星になりそうだけどね。

そしたらどんな事しても温度が絶対下がらないw
永久機関がついに実現だと思ったけどねw
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 10:57:00.31ID:???
>>602
いつまでも古い話に拘泥してんじゃねぇよ、
クソじじい。

ただ、1,000年以上気温が下がらない可能性はあるけどな、
ティッピング・エレメントが訪れた場合は、
というのが今の議論だ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 11:49:21.94ID:a/oq7VGh
>>605
気候ジャンプ万歳、永久機関万歳w
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 13:32:24.58ID:ZwVemCnJ
世界の平均気温 ことしは観測史上2番目か3番目に高い見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200801000.html

WMO=世界気象機関はことしの世界の平均気温が観測史上、
2番目か3番目に高くなるという見通しを示し、

地球温暖化の影響で100年に1度起きるような熱波や洪水が当たり前になりつつあるとして対策の強化を呼びかけました。
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 15:33:22.12ID:Q4g+atUV
>>600
> 風力発電はプロペラの処理が厄介すぎる
> 軽さ第一で適当に作ってるから再生不可のゴミにしかならない

軽くて高強度、かつコストを下げるために
かなり緻密に作っている
日本にはこれができる会社はほぼ壊滅

原発は作れない、風車も太陽光も作れない
石油も天然ガスもない、ただの三流国に落ちぶれた
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 15:57:14.49ID:Q4g+atUV
基本的にガラスと樹脂なんだから
処理はそれほど難しくはない
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 17:03:51.60ID:???
日本財団が、2019年9月下旬から10月上旬にかけた20回目の「18歳意識調査」。
インド、インドネシア、韓国、ベトナム、中国、イギリス、アメリカ、ドイツと日本の17〜19歳
各1,000人を対象に国や社会に対するインターネット意識調査した。

日本財団「18歳意識調査」第20回 テーマ:「国や社会に対する意識」(9カ国調査)
国や社会に対する意識 各国1,000人に聞く
日本の若者の数字の低さ際立つ
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2019/20191130-38555.html

特別編 テーマ「環境」についても
国内の18歳男女1,000人を対象に11/7〜11に実施
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/eighteen_survey
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 17:37:10.02ID:mBediCyZ
>>609
粉砕してコンクリートの粗骨材に使える
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/04(水) 18:19:34.65ID:Jtc2Iwhc
パリ協定は米経済に貢献し雇用創出 大手企業・労組が声明
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN1Y706L/

地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約の第25回締約国会議(COP25)が開幕した2日、

世界の大手企業や労働組合が共同声明を発表、気候変動対策への取り組みは米国の経済に貢献して雇用創出につながると強調するとともに、

米国は地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」にとどまるべきだと主張した。
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 07:44:59.77ID:caFmkfeH
異常気象 豪雨や猛暑の日本が世界で最悪の被害 独の環境NGO
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012202411000.html

ドイツの環境NGOは、去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、
記録的な豪雨や猛暑に見舞われた日本だったとする分析を発表し、
温暖化対策の強化を呼びかけました。

熱波や干ばつ、洪水などによる世界各国の被害を分析しているドイツの環境NGOは4日、スペインで開かれている国連の会議、COP25で記者会見を行い、

去年1年間で異常気象による最も深刻な被害を受けた国は日本だったと発表しました。
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 08:10:33.31ID:5pK1y9qd
温暖化や寒冷化で被害を受けるのは大陸だ。
大陸の内部が熱しやすく冷えやすい。

海に囲まれている島国日本は
温暖化や寒冷化の影響を受けにくい。

ただ、日本の都市は
コンクリートやアスファルトで作られて
緑が少なく人口が集積しエアコンの使用が多いので
ヒートアイランド化している。

東京や名古屋より沖縄が涼しいと言うね。
都市のヒートアイランドのせいだ。

これからの地球は寒冷化する。
その影響を一番受けるのは大陸で、
特に大陸内部は大きな影響を受ける。

ユーラシア大陸、南北米大陸、
豪州、アフリカ大陸の
内部が寒冷化の影響を受ける。

大陸内部の動植物、特に農業が
寒冷化の影響を受けて生産量が落ちる。
同時に畜産業もダメージを受けるね。

日本農業も寒冷化の影響を受けるが
大陸内部ほどではない。
日本は米豪中などから農産物を買っているが
それもだんだんと無くなる、10年以内に起きる。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 08:25:22.95ID:5pK1y9qd
寒冷化する確率は10年以内に97%だ。
すぐに結果が出る。

その前に温暖化で気候ジャンプが起きるか、
10年待てばよい、たった10年だよ。
温暖化と寒冷化、どっちが正しいか結果がすぐ出る。
相手は自然なんだからさ、歴史認識じゃないんだw
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/05(木) 09:41:02.67ID:5pK1y9qd
地球が温暖化したときは動植物の種類と数が増える。
逆に寒冷化すると動植物の種類と数が激減する。
過去の寒冷化や全球凍結では、
動植物の絶滅と進化を促した。

寒冷化は温暖化よりも遥かに怖い、動植物には。
もし温暖化するなら動植物には有利だから
それは受け入れた方がよい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 12:07:11.03ID:MLYAwv92
中村医師がアフガン・ジャララバードで射殺された。
地図見ると、首都カブールのそばで川沿いの土地だ。
パキの方に流れて行く川のようだが、良くわからん。

ここで医療や灌漑事業をやっていて殺された。
灌漑が来たので、農業が出来て土地価格が上がって
争いが生まれて、軍閥も集まって、争いに巻き込まれた。

なんか満州や朝鮮でやった事をアフガンでやって
現地の恨みを買って殺された…そっくりだな。

現地の風土はわからんが、かなりの内陸だ。
海から1000km以上、1200km程度離れている内陸だ。
東京からだと屋久島種子島、北だと樺太の距離だ。
ここまで地続きなんだよな、向こうはw

常識では冬は寒いし夏は暑いだろう、雨も少ないはずだ。
温暖化でも寒冷化でも、こういう地域は大きな影響を受ける。

これから10年以内に地球は寒冷化するから、
ここでこれからも農業が出来るかどうか、
小麦かライ麦栽培だろうけど、ほんとわからないな。

米国欧州中国豪州…で食料生産が減少する。
日本は減反率が4割り以上だが、
これも10年以内に解消するだろう。

畑を含む耕作放棄地も無くなる。
太陽光より食い物になると思う。

ただアフガンの中村さんみたいな
目に遭う可能性があるぞ、
日本も日本人も。
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 12:31:52.71ID:8algs3VB
少子高齢化、貿易自由化で安い農作物が輸入、異常気象による廃業
厳しいよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 13:12:26.09ID:MLYAwv92
>>622
海外からの安い農産物は
寒冷化するこれからは
もう入ってこなくなる。

農産物の収量が減るので
価格も世界的に上昇する。

そういうわけで
日本農業も採算取れるようになる。

なんども書いているけど
日本は海に囲まれているので
温暖化や寒冷化の影響が大陸よりも少ない。
面積は狭いけど、その分海が近いから有利だ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 18:09:49.52ID:???
地球が寒冷化するっていう理由をもうちょっとなるほどと思わせるような説明でして欲しいわ。
国連もCO2が地球温暖化の原因だって言ってるわけだしそれを覆すような根拠を見せて欲しいね。
グチグチ言ってるだけじゃなくグレタのように人の心を動かさなきゃね。
それとも火力発電利権の人?
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 18:22:13.88ID:O8i2GZKP
>>623
日本農業も採算取れる=>食料品の価格が上がる
春から秋は豪雨 夏は酷暑、台風 冬は大雪被害 がすでに起きてる
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/06(金) 19:17:46.94ID:FbJwZkgi
1988年6月、米国を中心にしては温暖化で
これから大変になるとしてIPCCという
精神を病んだ組織を国連に立ち上げた。

なんでも、二酸化炭素で気候ジャンプが起きて
地球は金星になるとかで、こりゃ大変だとのふれこみ。

しかしその米国はCO2削減条約から脱退。
1位の中国も馬耳東風、3、4位の印露もガン無視。
4%以下の日本がCO2削減できなくて恥ずかしいw

今回は国としてもっとも恥ずかしいと言われる
石化賞まで受賞してさ、
オマ鰓、これから国際社会で恥かかないように
一年間は、呼吸は止めて、放屁もゲップも禁止だぞw
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 07:34:44.74ID:UBrlBgJB
【報ステ】温暖化に台風も…サケが“記録的”不漁[2019/12/06 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000171084.html

 サケが記録的な不漁となっている。温暖化による海水温上昇が影響していると指摘する声もあるが、詳しいことはわかっていない。

岩手県ではサケの漁獲量が前年に比べて2割程度にとどまっている。
津軽石川の漁場では、獲れたサケから卵を取り出し人工授精させ、放流に向けた作業を続けているが、津軽石さけ繁殖保護組合の佐々木章雄事務局長(62)は「稚魚を放流する時に(海水が)温かいと死滅してしまう。

すると帰ってくる魚が少ない」と話す。さらに、深刻な不漁に追い打ちをかけたのが台風19号。津軽石川の漁場でも設備がすべて流されたという。
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 09:57:08.76ID:8cyNWmTU
今年の冬が寒そうなのは、温暖化のせいだ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 12:02:27.33ID:RfnqTSbn
>>630
80万年間の気温のグラフは?
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 15:46:55.83ID:1Iz8IVQx
あり得ないけど、仮に温暖化するとしようか。
CO2で気候ジャンプが起きて温暖化したとして
その温暖化の影響を一番受けるのは大陸国だ。
水より岩石の方が、熱くなりやすいし冷めやすいからだ。

ユーラシア大陸、アフリカ、南北米大陸、豪大陸は
熱くなりやすく、冷めやすい。
逆に海は熱くなりにくいし、冷めにくい。
だから海に囲まれた日本は、狭いが気温の変化が少ない。

温暖化対策で、何の対策もせず、
CO2を大量に出しているのは、
温暖化の影響を強く受ける、米中露印の国だ。
アフリカや南米もやっていない…おかしいだろ。

一方で、一生懸命にCO2を削減しているのは
温暖化で影響受けにくい日本なんだよ。
これじゃ、おかしいだろ、おま鰓よ。

これから寒冷化するけど
その寒冷化でも、冷めやすいのは大陸国だ。
海に囲まれた島国日本じゃない。
大陸国も日本も冷えるけど、より冷えるのは大陸国だ。

大陸内部の広大な面積を使った農業は
寒冷化で大きく産出高を減らすのは確実だ。
日本農業も影響は受けるが、その影響は小さい。

海に囲まれて狭い島国日本だが、
海に囲まれて狭い島国だからこそ
海のお陰で、温暖化も寒冷化も影響が小さいんだ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 18:27:05.25ID:hj6IbUxR
COP25でデモ グレタさん「変化を起こしましょう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/k10012205821000.html

地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP25が開かれているスペインで若者たちが中心になって各国政府に対策の強化を迫る大規模なデモが行われました。

デモには温暖化対策を求める若者の運動を世界的に広げたグレタ・トゥーンベリさんも参加し「希望はあなたたちにあります。変化を起こしましょう」と呼びかけました。

最後にステージに上がり、集まった人たちに

「希望はCOP25の会場にはありません。
あなたたちにあります。みんなで変化を起こしましょう」

と呼びかけました。
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 19:29:27.91ID:dvtINlx3
長野県、トヨタ、ホンダなどが共同で、
世界的ロックバンド「U2」と連携しCO2フリー高品質コンサートを実現

再エネ100%由来のグリーン水素を演奏の電源に使用
電源となる燃料電池はオーディオ機器の音質を高めることで知られている

https://japan.cnet.com/release/30410100/
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 10:10:54.71ID:JOVT31mh
日本が地球温暖化対策費は100兆円程あると言う。
無駄なことにカネ掛けている。

これじゃ日本は成長しないよ。
みんなが苦しい苦しいと言うのも頷ける。

日本のGDPは1990年代から変わりない。
しかしドイツ、英国、フランスは伸びてるんだ。

政治は民度に正比例するね。
民度以上でも以下でも、その政治は独裁だから
GHQが決めた主権在民の日本ではあり得ない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 10:52:22.28ID:4Qmtu0/5
新潟で排ガスから分離したCO2を燃料化する「メタネーション設備」が実証実験開始
https://newswitch.jp/p/20300

CO2と水素と合成してメタンを製造する。水素は水を電気分解して供給する。
メタンの成分は天然ガスとほぼ同じであり、家庭や工場の既存機器で都市ガスと同じように扱える。
次世代エネルギーとして注目される水素と違い、既存のパイプラインやタンクローリーでの輸送も可能だ。

将来、火力発電の燃料は排出したCO2を繰り返し材料に使って賄えるようになるかも
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 11:43:39.15ID:4Qmtu0/5
>>637
水素の調達方法
・現在廃棄されている苛性ソーダ製造や鉄鋼生産時に出る副生水素の活用
・太陽光、風力発電の大量導入によって問題になる余剰電力で電気分解し生産
・発電所や工場の排熱による化学反応で生産
・光触媒による太陽エネルギーで生産(変換効率10%必要。10年前は1%程度で現在5%まで到達)
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 12:03:24.80ID:4Qmtu0/5
>>637
他にもこういうのがあるらしい
・酸性温泉と廃アルミによる生産(去年宮城県で1時間あたり30リットル以上の水素生成に成功)
・廃プラスチックによる生産(神奈川県のホテルで実用化され電力供給も行なっている)
・トウモロコシ等の糖質による生産(米で実験成功)
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 14:53:40.23ID:???
>>636
> 将来、火力発電の燃料は排出したCO2を繰り返し材料に使って賄えるようになるかも

また焚いちゃったら、大気中のCO2濃度が下がらない。
「固定」しないと。
最早、そんな段階。
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 16:43:02.98ID:4Qmtu0/5
>>640
分かるけど、火力は再エネが増えると調整用に必要だし、
再エネ100%になっても予備で温存しなきゃいけないからすぐに無くせない
そんな状況で、余剰電力や廃棄物をメタンにしてCO2フリーの貯蔵しやすい備蓄燃料にできるのは大きいよ

固定する技術は沢山研究されてるよね。
それもやればいいけど、いきなり全量固定できるわけではないし、
コストもかかるわけだから、
CO2を活用して経済的に無理なく火力のCO2削減を進めた方が次につながると思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 17:48:52.69ID:9cRiDEBI
>>641
いや要らなくなるね
風力だけでも時間稼働率80%設備利用率25%
年間発電量変動率は±5%以下の超安定電源だってわかったし
その上に水力の機動力
太陽光の日中安定力を加味すれば、待機火力は要らない

災害時の有休火力がいくらかあればよい
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 18:28:45.72ID:???
LNGの燃焼エネルギーを利用、CO2が排出される
そこに水素を投入してメタンに戻すんだから
取り出した以上のエネルギーが必要
宇宙の法則
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 18:30:28.65ID:OST7zVSu
>>641
>固定する技術は沢山研究されてるよね。

コストアップで実用化しなければ意味なし
例えば、日本の石炭火力にCO2固定を義務付けれるか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 18:35:47.02ID:???
>>646 を補足すると、
・CO2固定化に必要なのが、「コストダウン」
・石炭火力の外部不経済の内部化 (例:CCS・排出権取得の義務化、炭素税導入) が、「コストアップ」
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 19:18:58.14ID:4Qmtu0/5
>>643
それはすごく難しい
蓄電池付きの発電所も増えてきてるけど、慣性使う電源が一定数ないと調整がすごいコストになる
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170202/cpc1702020500001-n1.htm
水力を増やすのも時間がかかる
再エネ100%にするうえでも、火力がCO2フリーになって余剰電力も吸収できればいいと思うけどね

というか水力はOKなのにCO2フリー火力がNOな理由がよく分からない
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 19:28:13.85ID:4Qmtu0/5
>>645
発電した以上のエネルギーが必要でも、
燃料を作るための材料は使わないと捨てるものばっかりだよ
捨てた後に結局大きなエネルギーを使って処理することになる
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 23:05:21.38ID:AUaxDYP1
>>649
> 蓄電池付きの発電所も増えてきてるけど、慣性使う電源が一定数ないと調整がすごいコストになる

慣性が大きいと負荷への追従が遅くなって
周波数変動の要因にもなりうると思うのだけど。
そうでもないのか?

回転機の運動エネルギーが多ければ
別の発電所が脱落した時にエネルギーを
取り出して使うことはできるはずだが。

大型風車の慣性モーメントはかなり大きいので
突風を受けた時に発電機側の周波数を上げて
回転系の運動エネルギーとして保存し
風速が落ちた時にそれを取り出すことは
今でもやってる。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 06:02:03.06ID:gwd7RWnw
慣性使う電源の弱点は、地震
タービンは繊細で、大きな揺れで自動的に止めて壊れないようにしてる
それで北海道での地震で火力発電が停止、復旧できずに大事態に(発電所を分散してなかったのが最大の要因だが)
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 07:33:50.42ID:gwd7RWnw
エネルギーミックス見直す時 気候リスク重視、日本経済に変化
Earth新潮流 日本総合研究所理事 足達英一郎氏
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO53016160V01C19A2X12000/

これまで、日本国内ではエネルギーミックスを語るとき、
S(安全)+3E(エネルギー安定供給、経済性、環境保全)の観点から特定の電源や燃料源に過度に依存しない、
バランスのとれた電力供給体制を構築することが重要と主張されてきた。

しかし、気候変動へのブレーキを優先しなければ、停電は当たり前となり、被害による莫大な経済的負担が生じ、人の生命さえ脅かされる状況が容易に起こることが、ここ数年、目の前で明らかになってきた。

昨年6月、財務省国際局が関税・外国為替等審議会で配布した
「経常収支の構造変化」と題された配布資料は「貿易立国から投資立国への転換が鮮明になってきている」ことを指摘しているが、

今後のエネルギーミックスを考える際にも示唆に富んでいる。

こうした現実を概観すると、わが国のエネルギーミックスも十年一日の発想から脱する時かもしれない。

例えば、2030年の電源構成を、
 再エネ30%(第5次エネルギー基本計画では22〜24%)、
 液化天然ガス(LNG)33%(同27%)、
 石炭19%(26%)、
 原子力15%(同20〜22%)
のように見直すべきだという意見も説得力を増していると考えられる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 13:10:03.77ID:ywRFBVwG
吉野さんがノーベルレクチャー 「持続可能社会の役に」
https://www.asahi.com/articles/ASMD43RX8MD4ULBJ005.html

ノーベル化学賞を受賞する吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)は8日午後、スウェーデンのストックホルム大学で記念講演し、
「持続可能な社会を達成するために、リチウムイオン電池が中心的な役割を担うだろう」と語った

リチウムイオン電池は、太陽光などの再生可能エネルギーの電気をためることで、化石燃料の使用を減らして地球環境問題の解決に役立つと期待されている。
「技術革新によって、持続可能な社会がまもなく訪れる。
リチウムイオン電池がその中心的な役割を担うだろう。
これが私の世界へのメッセージだ」と締めくくった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 13:49:58.17ID:ywRFBVwG
「セクシーじゃないね」化石賞に輝いた日本の石炭依存度
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2019/12/post-68.php

スペイン・マドリードで開かれている気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)で、
温暖化対策に後ろ向きな国として日本とブラジル、オーストラリアに世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク(CAN)」から「化石賞」が贈られた。

朝日新聞オピニオン欄への投稿で「小泉環境相殿 セクシーじゃないね――化石賞」(津・ひぐらし)と皮肉られた。

◆G7で唯一石炭火力発電を推進

温暖化防止に取り組むNPO 気候ネットワークによると、日本は世界で2番目に多い公的資金を石炭火力発電に投じている。石炭火力発電を推進しているのは先進7カ国(G7)では日本だけ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 15:46:45.96ID:???
>>653
どうも電力でいうところの「慣性力」って、
慣性モーメントの話とはちょっと違うみたいよ?
電気工学やってないから、
上手く説明出来ないけど。
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 16:13:52.21ID:t0/Cqyz0
>>658
けど、発電機とタービンの重さ、と書いてある。
重さは一般向けの表現としても、
機械的な慣性モーメントやGD2のことのはず。

若しくは記事を書いた上級市民様や
編集者がわかってないか。
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 17:49:00.72ID:2iRdLqBs
>>657
これからは寒冷化する。
CO2に、もし温暖化効果はあるとするならば
日本だけでもCO2をイッパイ出して
寒冷化を和らげるね。
that is all only too sexy.
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 18:28:37.54ID:???
>>660
発電機単体の話だと、機械工学上の慣性モーメント等なんだろうけど、
系統全体を対象にした電力システムの話だと、ちょっと違ってくると聞いた(耳学問)。

短絡容量は、系統のどこかが地絡・短絡でトラブった時に、
電力システム全体でどれだけ補完出来るか、
ということなのか?、これが「電力システムの慣性力」っぽい。
N-1事象を考えるのもそのうちなのかと。

茅センセの発言だから、元はキチンと言い分けていたとは思うけど。

なお、系統の電圧調整、周波数調整、無効電力補償は
回転系の発電機だけでなく、
変電所や柱上のSVCでもある程度は出来る。
むしろ、需要家側の力率の変動?で生じた無効電力の不足は
その需要地から遠いところで補っても効きにくいとか。

中身はインバータなので、
夜中の太陽光発電所のインバータを使った無効電力補償の実証実験が
先日英国で行われた話は、
>>524 以降で書かれた話かと。
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 19:55:47.85ID:7hV65ata
>>662
周波数は系統全体の需給バランスで決まるので
局所的に調整はできないとおもいますが。
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 20:20:24.20ID:???
>>663
それだけでもないみたい。

局所的に需要家側で大容量モーター等に負荷が掛かって
力率の関係から、本来、同期している発電所に還る?べき、
無効電力(reactive power)が不足し、
その地域の電圧低下、周波数低下、それが波及する。

なので、変電所や柱上にSVCがあるのかと。
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 20:26:09.29ID:7hV65ata
>>664
電圧や無効電力は別として
周波数が系統の一部だけ下がるというのは不可解です。
系統全部が同期しているはずです。
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 20:26:21.76ID:xfn69/fT
風力を使った系統安定化について自然エネ財団の資料があるね
https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/07_HideyukiOhnihsi_JP.pdf
あと安田陽氏の資料もある(27〜35ページ)
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/11/20161101-doc.pdf

ただ再エネ100%を目指す過程で2018年総発電量の1%の風力が
大きな割合を占めるまでには時間がかかるし、
占めたとして台風なんかで大規模に停止すると慣性を相当失うんじゃないか。
安田氏の資料最後にあるように火力は調整力としてしばらくは必要で、
メタネーションは重要になると思うけどね
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 21:29:21.97ID:7hV65ata
>>668
直撃コースは別として
その周囲は定格運転になって
発電出力激増
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 21:39:16.77ID:xfn69/fT
>>668
太陽光はもともと夜や雨の日に停止することが前提だから台風が来ても雨の日と一緒だし、
足りなくなった地域の発電量は他の地域からの受電で補えるから激減ってこともない

ただその時の系統調整をする設備として風力を大規模に使うのは少し疑問
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/09(月) 23:38:42.04ID:qJhRk2jp
>>670
調整はガス火力とかダム式水力でしなよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 07:26:26.31ID:qyW2fYY6
石炭火力 なぜ“卒業”できないか
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019121002000106.html

開催中の気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)で日本の石炭火力発電依存が批判を浴びている。なぜ減らせないのだろうか。
資源エネルギー庁が言う「安価」にも疑問が投げかけられている。

国連環境計画(UNEP)は先月、COP25の開催を前に公表した報告書の中で、日本に石炭火力発電所の新設をやめ、今あるものは段階的に廃止するよう促した。

ところが「石炭火力などは選択肢として残したい」という経済産業相発言を受けて日本は、COP25開幕早々、環境団体の国際ネットワークから、
温暖化対策に後ろ向きな国が選ばれる「化石賞」を贈られた。
「パリ協定(温暖化対策の新たな国際ルール)を軽視している」というのが「受賞理由」だ。

競争力を失いつつある石炭火力に投資を続ければ、日本だけで最大七百十億ドル(七・七兆円)が回収不能に陥る「座礁資産」化の恐れがあると、警告を発している。
第一生命や丸紅など日本の金融機関や商社も、ダイベストメント(投資撤収)に動き始めた。

だからといって原発依存には戻れない。
安全対策に膨大な費用がかかる原発は、すでに座礁資産と見なすべきだろう。

何より原発の危険性を世界に認識させたのは、

フクシマの事故を起こした日本ではなかったか。
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 22:42:16.04ID:S/Bsmm8y
>>673
> 風力発電の設備容量が3500kw

意味わからんのやけど
10000kWの風車もあるよ

因みにワットは大文字な
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 23:09:32.31ID:ka/bX4R6
>>673
日本の風力の設備容量が少な過ぎないか?
ちょっと数字を疑ってみる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 07:30:05.28ID:K82Ic+w2
グレタさん「科学の声を聞いてほしい」COP25会場で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012210221000.html

10日、グレタさんは世界の科学者などでつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」の副議長など地球温暖化などを研究している科学者らとともにイベントに参加し、「科学の声を聞いてほしい」と呼びかけました。

科学者たちは化石燃料の関連産業への助成をやめることや、再生可能エネルギーへの投資を増やすことなどをそれぞれの知見から訴えていました。
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 13:28:38.82ID:/ydejuig
高校生のグレタが地球規模、宇宙規模の
学問を修めた事があるのか。
ぜんぶ親の言いなり、周囲の言いなりだろ。

これから地球は寒冷化する。
その時のはグレタはグレるよな、確実に。
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 13:31:27.07ID:/ydejuig
>>680
グレタがグレる確率は
今後10年以内で97%だ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 18:13:56.41ID:???
>>680
思い込みはお前もグレタも一緒だろ。
世間を動かしてる分グレタの方が仕事してるな。
お前も寒冷化をもっと身のある訴えをしたら?
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 00:18:51.64ID:D3ux2o+s
>>680
ここで落書きするだけのクズ
グレタ並みに世界に憎悪を渦巻かせてみろよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 05:49:25.57ID:TaRf0G6s
この国の環境相が中身ゼロ、グレタさんに指摘されてるぞw

>一方、グレタさんはまた、「(気候変動問題で)一番危険なのは、
>政治家や企業トップが実際は何もしていないのに、
>行動していると見せかけていることだ」と強調。

COP25 小泉環境相 石炭火力発電に具体的言及なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012211541000.html

地球温暖化対策を話し合う国連の会議、「COP25」で小泉環境大臣が演説を行いました。
批判が高まっている石炭火力発電の利用について「新たな政策をこの場で共有することは残念ながらできない」と述べ、
石炭火力発電を今後どうしていくのか、具体的に言及することはありませんでした。
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 13:22:45.83ID:568EojHe
>>682 >>684
ほう、
んじゃ、オマエのは思い込みじゃないのかいw
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 13:27:34.46ID:568EojHe
>>685
寒冷化するこれからは
石炭火力発電は必要だ。

CO2に温暖化効果があるなら
ばんばん石炭を焚いて、
寒冷化を食い止めるべきだ。
蟷螂の斧だとおもうけど。
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 13:30:54.15ID:568EojHe
>>686
小泉小僧?進次郎か?
進次郎はまだまだ勉強中だ。
何を期待しているんだ、進次郎にw
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 17:20:11.89ID:???
・ほかの国々に期待するしかない
・石炭火力発電は温室効果ガスの排出も多く、先進国は進めるべきではない
・日本のトップが動くように、みんなで行動して説得していかないといけない

COP25 小泉環境相が演説 各国から落胆の声も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012211791000.html

このままだと国連において日本は、
ただの「敵国」になっちまうかも知れん。
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 17:34:03.37ID:???
>>691
そんな子どもが言うような「正義」が、通るかいな。
両国とも安保理常任理事国、日本はたまに非常任理事国になるだけで、
WWIIの敵国条項から未だに除外されないまま。

しかも、
・アメリカは、「ポスト・トランプ」をにらんで、マトモな自治体や企業がいて、
 市場原理で再エネ比率を上げている。
・中国は、一党独裁で、しかも現在の石炭火力比率は高いが、
 年度の再エネ導入量の絶対値は世界一だし、ここ2・3年の新規石炭火力導入が鈍化。
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 17:56:51.58ID:LCO6WMOB
石炭輸出国はどう思ってんのかねぇ
ねぇーオーストラリア君?
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 18:20:16.11ID:HcTg0ZIb
米誌タイム、「今年の人」にグレタさん 「世界の姿勢に変化起こす」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121101286&;g=int

タイムは、気候変動問題が「複雑」でグレタさんにも「魔法の解決策はない」としつつ、「世界の姿勢の変化を起こし、
漠然とした真夜中の不安を、緊急な変化を求める世界の運動に変えることに成功した」と評価した。

グレタさんはタイムに「あすはあるのに、あすがないかのように生き続けることはできない」と語った。
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 18:29:33.51ID:2qfXrVcn
三菱商事が国内最大級の蓄電池付き自家消費型太陽光発電所を建設
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2019/html/0000038887.html

固定買取制度を一切使わず、発電された電気は三菱自動車の工場で自家消費される
使用する大型蓄電池は三菱アウトランダーPHEVのリユース電池を活用して構築
初期の年間発電量は300万kWh、蓄電池容量は1000kWhだが順次追加する予定

太陽光の低価格化と、電気自動車の普及に伴う電池の交換量の増加によって
こうした自家消費型発電所は今後増えていく
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 19:16:44.32ID:???
>>687
正直わかんねえよw
ただ国立環境研究所や国連が言ってるんだから信じたく無いけど基本温暖化対策はしとくべきだと思う。
温暖化対策をしっかりやりつつもし仮にCO2は関係ないって事になったらそれはそれでよかった事になるわけだし。
10年で影響が出るって言ってるんだからしばらくすればある程度結論出るだろ。
ただその間何もせず指をくわえてるのだけはダメだろ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/12(木) 20:49:02.63ID:4+AR8tkl
北海道大荒れ 吹雪で視界が・・・、足場倒れ 風車は制御不能に TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3854478.html
北海道は大荒れの天気となりました。その一方で、東京では12月だというのに最高気温が18.9度にまで上昇しました。

一面を白く覆いつくす雪。北海道岩見沢市では、吹雪で道路標識も見えにくくなっています。
「どうしようと思ったけど、帰る時間だし。あっ、これはすごい」(岩見沢市民)

日本海側の羽幌町でも・・・
「寒いです!めっちゃ(風が)強かったです!」(女の子)

一方、札幌では12日朝、強い風が吹き、工事現場の鉄製の足場が倒れました。
南部の上ノ国町では、強風で風車が高速回転し、モーターが焼け焦げて制御不能になっていて、近くの国道228号線が通行止めになっています。

北海道は13日明け方まで日本海側などで猛吹雪や暴風に警戒が必要です。(12日17:56)
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 07:00:33.54ID:RxyKeRmN
>>684
彼はそんなことを目的としていないからやらない。
ただグレタの間違いを指摘しただけ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 07:24:07.46ID:G9ckBJSP
グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012213391000.html

地球温暖化対策を訴える活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌が選ぶ「ことしの人」になったことについて、アメリカのトランプ大統領が批判し、それを受けたグレタさんが、皮肉で対抗して話題になっています。

アメリカのトランプ大統領は、12日、ツイッターに
 「ばかげている。グレタは自分の怒りをコントロールする問題に取り組むべきだ。友達といい映画を見に行ったほうがいい。落ち着け」
と投稿して批判しました。

これを受けてグレタさんは、みずからのツイッターのプロフィールを更新し
 「怒りをコントロールする問題に取り組むティーンエージャー。
 落ち着いていて、友達といい映画を見に行っています」
と、トランプ大統領のことばを引用して対抗しました。

これに対し、グレタさんは毎回、首脳のことばをツイッターのプロフィールに引用する形で対抗していて、16歳の少女と各国の首脳との応酬が話題になっています。
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 10:05:15.84ID:9cbPDxFi
>>696
オマエの「ID:???」って変わったIDだな。

>ただ国立環境研究所や国連が言ってるんだから
>信じたく無いけど基本温暖化対策はしとくべきだと思う。

信じている理由は「国立環境研究所が〜、国連が〜」だけか。
16歳のグレタと同じだろ、それじゃw

「太陽黒点数が減っている→太陽活動低下」は無視か。
太陽活動が低下してるのに、地球だけドンドン暖まって
気候ジャンプするわけがないよw
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 10:44:29.24ID:???
>>701
その辺も踏まえて膨大な量のデータを見て国立環境研究所とかは答え出してるはずなんだがな。
まぁ俺はお前の意見よりとりあえず国連信じておくわ。
なんかもうちょっと俺の心を動かす根拠を突きつけてくれ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 11:58:14.97ID:9cbPDxFi
>>702
相手は自然だ、正しい歴史認識とかじゃない。
そのうち結論が出るよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/13(金) 16:28:18.24ID:???
>>701
横からスマンけど、
「ID:???」になるのは俺も同じ。

他のスレではちゃんと表示されても、
なぜかエネルギー板では?きちんと表示されない。
プロバイダーはplalaなんだが。

エネルギー板のBBS_USE_VIPQ2=2 以上等の設定が、
なんかおかしいのかも知れない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 00:29:36.87ID:CLyyXt4/
温暖化詐欺に騙されているオマ鰓よ。
youtubeじゃ「温暖化は嘘、詐欺」が爆発中だ。
マスゴミだけでなくネットも見れw
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 07:43:18.29ID:6JACm8rA
楽天、25年までに電力全量を再エネに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53338390T11C19A2X30000/

楽天は13日、社会課題の解決への取り組みを公表するイベントを都内で開いた。

2025年までに楽天で使用する電力のすべてを再生可能エネルギーでまかなったり、社会課題を解決する人々を技術や資金で支援したりする考えを示した。
具体策については今後、社内外で議論を進めていくという。
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 08:08:33.15ID:6JACm8rA
>>707
ネットへの「温暖化は嘘、詐欺」のような書き込みは、
電力業界だけでなく、化石燃料業界も、その先兵がトランプ

石油最大手5社、1100億円投じて「反環境」ロビー活動展開 報告
https://www.afpbb.com/articles/-/3217092
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 10:56:37.53ID:CLyyXt4/
排出権取引なんて、ホント下らない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 14:14:04.71ID:MiSZ/f1x
排出権あるんだからその中で何やっても文句言うなっての
文句あるなら排出権廃止しろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/14(土) 15:57:15.00ID:jRPHc0ZL
温暖化ガス排出、50年に実質ゼロ EU首脳会議で合意
ポーランド除き
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53303800T11C19A2MM0000/

欧州連合(EU)は13日未明、2050年までに域内で排出される温暖化ガスを実質ゼロにする目標で合意したと発表した。

世界の排出の1割弱を占めるEUが、率先して大胆な目標を採用することで環境関連の産業振興や雇用増につなげ、世界での存在感を高める狙いだ。
ただポーランドは現時点では加わらず、20年6月までに再び議論することにした。
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 07:40:29.04ID:z0788nos
「気候アパルトヘイト」
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 10:28:12.12ID:EMAY7uTa
>https://indeep.jp/here-is-the-little-ice-age-2019/
>NASAの地球の気候に対する予測スタンスが「地球寒冷化」へと転換。
>そして地球は今後、マウンダー極小期のような時代と似た
>何十年もの寒冷期になっていくと

オマ鰓よ。
NASAがさっそくハシゴ外したぞ。

運動神経だけ、反射神経だけで、
いつまでも反日の温暖化詐欺やってると駄目だ。
温暖化は泥船だぞ、lざまああ〜〜〜w
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/15(日) 16:00:35.06ID:PHj44tge
あくまでも6の寒冷化という説も?というスタンスで
現実にはどんどん「暑くなってる」という報告してる

【地球温暖化】NOAA・NASAが気温のデータ分析を発表!
2018年の世界平均気温は観測史上4番目の暑さに!
専門家は温暖化の影響が地球レベルに及ぶと警鐘!

https://tenkinoarekore.com/entry/2019/02/07/094847

1 .NOAA・NASAが気温のデータ分析を発表!!
2 上位5位までを昨年までの5年間が占める!
3 .2018年の世界の平均気温は14.69℃で4番目の暑さに!!
4 .アメリカではハリケーンや山火事など自然災害も多発!!
5 .専門家は地球レベルで影響が出ると警鐘!
6 .ポールシフトで寒冷化するのでは?という説も!!
7 .まとめ
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 07:14:02.32ID:utWsm2vA
>>719
グレタさんの言った通りに、口だけの大人たちw
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 08:17:34.86ID:utWsm2vA
再エネ推進派としてはうれしいが、バブルというのがちょっと?

15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情
https://diamond.jp/articles/-/223451

洋上風力発電は再生可能エネルギーの次の主役として巨大産業に化けるのか。

経済効果は15兆円と試算され、電力、商社、ゼネコン、石油、メーカー、銀行など多種多様な業界が群がる様は、再エネ「最後のバブル」。バブルがはじけたとき、誰が泣き、誰が笑うのか。
特集「15兆円の洋上風力バブル」は12月16日(月)からお届けする。
最終回配信の12月20日(金)まで全5回の連載を予定している。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 09:29:18.71ID:IkJvozXd
日本海側のメタンハイドレートは
純度が高く海底に露出しているので
開発がきわめて容易だ。

韓国は竹島の南側、日本側の海域を
米国エネルギー省、国際石油資本と共同して
開発する計画を進めている、既に。

日本側の資源エネルギー庁には
米国や国際石油資本から
こういう実態をバラしたら命に関わるよと
圧力が加わっている。

だから日本政府による
日本海側のメタンハイドレート開発は全然ないし
日本海側メタンハイドレートの分布・性質・進捗も
日本国民に知らされないまま、
米韓の共同開発計画が進んでいる。

非常に成績優秀な、頭の良い、賢いお百姓様が
国のポストに居る気がするね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 09:42:10.52ID:IkJvozXd
石油は元々は古代動物の死骸だ。
それが地層状固まって地下にある。
シェール層と言われている層だ。

シェール層の石油分が軽いので
岩石の隙間を地上に向かって上昇して、
粘土層に突き当たって、そこに溜まる。

そこが油田と呼ばれている場所だ。
従来はその油田を掘っていた。

米国は以前から、
シェール層から石油を掘れないかと研究していた。
そして垂直に掘って、シェール層で横に掘る技術が出来た。
ほとんど全自動だそうだ。

ただ当時は掘削コストが高くてお蔵入りの技術だった。
たまたまブッシュの時にバイオエタノールやって
石油が高くなって、採算が取れるようになった。

それでオバマの時に実用化してやってみたら
意外にコストが安かった、全自動だからとのこと。
普通の天然ガスより安いと言われたとか。

米国はそういうわけで石油輸入の必要がなくなった。
この掘削技術を持っているのは
米国、日本、ドイツとのこと。

でも日本市民や団塊と無党派が
父や兄を絶賛敬愛しているので、
やがて日本から技術流出するだろうとのこと。
シェール層は父の国の新疆ウイグルなどに多いんだよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 11:17:31.73ID:6j2oWBKL
>>721
でもバブルで建設された洋上風力発電で発電されるエネルギーによって、少なくとも輸入エネルギー資源の量を少しは減らせるだろう。一度作ってしまった風力発電は、壊れて廃棄されるまでは国産エネルギーを生み出し続けるから。
そう、いわゆる再エネは国産エネルギーなのです。
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 14:12:38.25ID:PngczGs3
小さな電力を束ねて制御 仮想発電所「VPP」実用化へ
https://www.asahi.com/articles/ASMCQ6GSCMCQULBJ016.html

太陽光発電などの再生可能エネルギーが広がるなか、「仮想発電所」(VPP=バーチャルパワープラント)と呼ばれる仕組みが注目されています。
地域に分散する小規模な発電設備や蓄電池などを一括で遠隔制御し、一つの発電所のように機能させるものです。

急拡大する再エネは、気象条件によって発電量が変動するため、需給の「調整」は課題の一つです。
そこで、電気を使う側や小さな発電設備も「調整力」として利用しようと転換しました。

工場やビル、住宅などにある自家発電機や電気自動車(EV)、蓄電池、太陽光パネルといった機器をIoT(モノのインターネット)技術でつなぎ、「アグリゲーター」がまとめて制御します。
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 20:32:33.72ID:???
>>724
どうだろ?
そもそも電力会社がこれ以上は(自社の原発を使いたいので)洋上風力発電を導入できません。
ってなりそうな予感。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/16(月) 22:55:08.10ID:x4YnMxTM
>>726
電力会社が自分でやってるやん
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 07:46:04.15ID:R8Eq5CyS
日本の脱石炭はなぜ進まない?脱原発との両立は?再エネは?
COP25で広がる日本への失望感
https://www.businessinsider.jp/post-204285

◆広がる小泉環境相発言への失望

「COP25までに石炭政策について新たな展開を生むには至らなかった」

先進国では脱石炭の流れが着々と進んでいる。
国連はCOP25に先駆けて、2020年までに石炭火力の建設をやめるよう各国に呼び掛け、
既にベルギーやルクセンブルクなどは石炭火力は廃止済み、
フランスは2021年に、イギリスやイタリアも2025年までに全廃すると表明している。

◆いまだに「主要エネルギー源」に位置付け

◆化石燃料企業からの投資引き揚げが加速

◆自治体から始められる「脱石炭宣言」

◆2020年には脱石炭の具体策を

東京五輪・パラリンピックもあり世界の注目が日本に集まる2020年、
COPでの化石賞などの汚名を返上すべく、同じ『タイム』が「次世代の指導者」と持ち上げた小泉氏の手腕が試される。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/12/16/graph1.png
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 12:28:58.77ID:???
>>724
洋上は漁業権とかで爆死決定なんだけどね。

誰がババをつかむやら。

台風と強い海流だらけの日本でやるのはマジにリスク高い。

風圧が少ない陸上でもトラブル多発なのにどうメンテナンスするんだか。

風力の会社と話したことあるけど回転体相手なのに太陽光発電のメンテナンスと同じ管理してるし。

回転体相手には稼働時間やら発電量での管理が必要でディーゼルやらタービン型の発電所と同じメンテナンス必要なんだがピントがずれてるんだよ。

俺はもう回転体の発電所の管理とかご免だけどね。マジにソーラー最高。
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 13:02:26.96ID:noX9YASD
なんでも…
岩石に万力で力を加えても割れない時に
そこに水を一滴垂らしただけで、岩石が割れる。
一滴の水が岩石に僅か染みこんで、トリガーになる。

巨大な圧力下にある岩盤が、破壊して地震になる。
地下にあるから岩盤は常に巨大な圧力下にある。
それが破壊して地震になるには、
何らかのトリガーが必要だとの、考え方がある。

それで、そのトリガーは何かというと
宇宙線だとの説が有力だそうだ。

カミオカンデでわかるように、宇宙線のニュートリノが
水と反応してピカッと光る。

こういうニュートリノなどのエネルギーを持つ
宇宙線が地球に到達して「浅い」岩盤に作用する。
それがトリガーとなって、地震や火山につながる。

地表に到達する宇宙線の量が多ければ多いほど
巨大圧力下の岩石のトリガーになりやすい、当然ながら。

今は、太陽活動が低下して、太陽風が弱くなり、
さらに地磁気の活動が過去400年間一貫して下がっている。
そのため二重に、地表に達する宇宙線が多くなる。
そうすると地球寒冷化と共に、地震や火山が多くなる。

江戸時代に富士山が噴火したのも
マグマを蓋している岩盤に宇宙線が作用して
蓋にトリガーとなり、マグマが噴き出したのかも。

多分に日本だけでなく、世界でも地震や火山が増える。
この説が正しければの話しだけども。
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 13:31:27.80ID:???
再エネは風力やらソーラーやら色々あるから切磋琢磨すればベンチャー企業も参入しやすいし価格も下がりやすいんじゃない?
火力や原発なんてひと握りの企業が独占してこれだけのコストがかかると言われればハイそーですかと言うしかないだろうし。
原発の処理費用とか聞いてこんな莫大な金が動く世界だったんだと唖然としたよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 15:01:59.64ID:klQsrJzm
漁場を使う権利を勝手に独占配分してるくせに
風を使う権利に対しては行使を阻む
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 15:51:29.28ID:WdFgVWfm
石炭火力はクリーンエネルギーになりつつあり、発生する二酸化炭素も回収して地下に埋める事が出来る。
(或いはボトリオコッカス等の植物性藻の光合成に利用出来たりする。)
排気ガスがクリーンで熱効率もコンバインドサイクル等を利用して高効率化されているので、頭ごなしに石炭火力を否定するのはどうかと思う。

と言うか日本の科学力を舐めてるとしか思えない。

古い低効率の石炭火力発電所を新しい石炭火力発電所に置き換えて行く事で、より効率的な発電が可能となる。

文句を言われる筋合いは無い!
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 18:14:53.28ID:6lNXe+wd
>>734
>発生する二酸化炭素も回収して地下に埋める事が出来る

出来るけどやっていないだろw

低効率の石炭火力発電所は、せめてLNGコンバインドサイクル発電にするべきだよ

>石炭は燃やすと、化石燃料の中でも一番多くCO2を排出する。
>天然ガス火力発電(LNG)の約2倍だ。
>高効率でクリーンと言われている発電設備 (IGCC*4)でも石油火力と同じぐらいのCO2排出量だ。
>これは、地球温暖化の面から見ると致命的な量で、まったく解決どころではない。
https://sekitan.jp/home/
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/17(火) 22:04:45.35ID:???
>>734
【悲報】 IEA、電力由来起源用CCS貯留サイト開発、
2030年には年間処理量3.5億t-CO2/年必要なのに、
2018年までに計画できたのはたった2箇所(いずれも北米)の、
わずか計240万t-CO2/年分、と嘆く。
https://www.iea.org/fuels-and-technologies/carbon-capture-utilisation-and-storage

「年間処理量240万t-CO2/年」と言えば・・・

日本がご自慢の次世代石炭火力IGFC(石炭ガス化燃料電池複合発電)は、
・CO2回収なしで590g-CO2/kWh(送電端)、熱効率55%(HHV)
https://i.imgur.com/eoPsFtq.png
https://i.imgur.com/YM1AuBh.png

出典:経済産業省「次世代火力発電に係る技術ロードマップ」(2016/6)
技術参考資料集 p.2〜3
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/report_002.html

 ↓

これをCO2回収9割とすると、

・熱効率:55% → 42% と既存微粉炭火力並みに低下
(同じ炭種なら、1kWh発電するのに同じトン数の石炭が必要)

・送電端出力100万kWとして設備利用率70%で運用すると、回収されるCO2は、
100万kW×24×365×0.7×590-g-CO2/kWh÷1000÷1000×0.9
=326万t-CO2/基・年

100万kWのIGFC1基分のCO2年間排出量すら、
処理しきれない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 01:47:08.73ID:ZdaKOkI6
>>734
まさに石炭産業の断末魔の叫び
0738736垢版2019/12/18(水) 03:54:52.74ID:???
>>736
> ・熱効率:55% → 42% と既存微粉炭火力並みに低下
>(同じ炭種なら、1kWh発電するのに同じトン数の石炭が必要)

は訂正。
この42%は、燃料電池をつなげない、1700℃級のIGCCのCO2回収型だった。
その場合、
・排出原単位:650g-CO2/kWh
・熱効率:46〜50% → 42%

燃料電池付きIGFCの「55%」を
9割CO2回収にしてどこまで落ちるかは、
この資料では不明。
50%(HHV)はムリゲーぽい。

どうせ、燃料電池付けて3段カスケードして高効率目指すなら、
・既に都市ガス向け小型のFC+GTコンバインドは市場投入されているのに、
・LNG-GTCCの方(GTFC)が、FC前脱硫でよっぽど楽そうなのに、
・CO2回収前提でも、元の熱効率は63%までゲタをはかせられるのに、
・CO2回収前の排出原単位は280g-CO2/kWhと、IGFCの590gの半分以下なのに、
・起動・停止や出力制御の応答性は、IGFCよりも良さそうなのに、
METIはそれを推進しない(事業者任せ)。
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 06:09:53.50ID:abhNzmfU
ミシェル・オバマからグレタ・トゥンベリへ。

https://twitter.com/MichelleObama/status/1205354898231050241?s=20

あなたの光を誰にも曇らせないでね。
ベトナムや世界中で私が出会った少女たちと同様、あなたは、こんなにも多くのものを我々みんなにもたらしてくれる。

疑う者は気にしないで。何百万人もの人々があなたを応援している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 14:50:24.32ID:MxI6iVX7
(社説)気候変動会議 これでは未来が危ない
https://www.asahi.com/articles/DA3S14297072.html

このままでは、地球温暖化の危機を回避できない。そんな不安が膨らんでくる。

CO2削減量を国際的にやり取りするルールについても合意できず、来年のCOP26に先送りされた。
国際社会が危機感を共有できないようでは、「すべての国が対策に取り組む」というパリ協定の根幹が揺らぐ。
グテーレス氏が「がっかりした」と述べたのも無理はない。

特に責任が重いのは中国、米国、インド、ロシアなどの主要排出国だ。
上位10カ国で世界の排出量の約3分の2を占めており、これらの国が本腰を入れなければ大幅な削減は難しい。そのことを自覚するべきだ。

石炭火力に固執する日本への風当たりも強い。

G7のなかで日本だけが石炭火力の新設にこだわっている。

どんなに省エネや再エネの拡大に努めても、石炭火力を使い続ける限り、温暖化対策を真剣に考えていないとみられてしまう。
それが世界の潮流であることを、小泉氏だけでなく安倍首相らも認識する必要がある。

海外のシンクタンクの分析では、昨年、日本は世界で最も気象災害の影響が大きかったという。
気候変動対策は日本にとっても待ったなしである。
安倍政権は速やかに脱石炭へと方針を転換し、本気でCO2削減に踏み出さねばならない。
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 16:00:38.88ID:T29pXJ1c
これから地球は寒冷化する。
10年以内に寒冷化する確率97%だ。

だから、もしCO2に温暖化効果があるならば
日本だけでなく、世界中でCO2をもっと出すべきだ。
そしてやがて来る寒冷化を、少しでも和らげるべきだ。

そういう意味では、中国米国印度ロシアが
温暖化詐欺に加担していないのはウレシイね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/18(水) 18:53:18.12ID:pQCcv7hv
>>741
寒冷化スレでやってればいいのに
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 01:45:30.92ID:4dynPuSB
こういう話題を取り上げている雑誌や専門誌は無いんですかね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 08:40:17.85ID:hbbZWYAp
97%の確率で寒冷化ビジネスが始まるはずw
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:35:46.21ID:t2NJ4/aU
>>742
今回のは少し長くて300年程度続く聞く。
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:37:04.71ID:t2NJ4/aU
太陽黒点が減って寒冷化した時期

・シュペーラー極小期(1420-1570年 or 1450-1550年)
・マウンダー極小期(約1645ー1715年)
・ダルトン極小期(1790-1830年)

江戸の4大大飢饉、冷害が目立つ。

・寛永の大飢饉(1640-1643年)
 全国(特に東日本日本海側の被害が大)
・享保の大飢饉(1731-1732年)
 中国・四国・九州地方の西日本各地、
 特に瀬戸内海沿岸一帯
・天明の大飢饉(1782-1788年)
 全国(特に東北地方)
・天保の大飢饉(1833-1839年)
 全国(特に東北、陸奥国・出羽国)
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:37:36.83ID:ThNm697Q
>>748
風車を建てると砂漠化するらしいし
太陽光で地面に熱がたまるらしいから
再エネ推進で寒冷化対策。
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:39:52.03ID:t2NJ4/aU
>>743
武田は石炭を焚けば良いと言っている。

原発は2/3の熱を捨てているから
寒冷化対策には良いと思う、俺は。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:42:13.74ID:t2NJ4/aU
>>744
原発や再生可能エネルギーと
密接な関係があるだろ。

太陽光パネルの上に
寒冷化でうっすら雪や氷が乗るだけでも
効率ががた落ちらしいからね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:43:07.59ID:t2NJ4/aU
>>747
温暖化のうさんくくささは別格w
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:45:27.02ID:t2NJ4/aU
>>750
風車で風下の風が弱くなるので
植物の葉からの蒸散が少なくなって
成長に影響が出るというね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 11:58:46.16ID:t2NJ4/aU
地球寒冷化では植物の生育が落ちるか、
植物が生えないという事態がありうる。
特に大陸内部は夏も冬も平均気温が下がる。

米国、豪州、ロシア、中国…は
今の間氷期で、温暖な環境で、大陸の広大な農地で、
農産物、畜産物を大量生産して輸出できている。

しかし寒冷化では、特に大陸内部は気温が下がるから
今までみたいに大陸の大規模農業、畜産業はできない。

北半球ではロシア、カナダは北極に近いから、
一番最初に寒冷化の影響が出る。
次が米国、中国、欧州、
その次がアフリカ北部にインドだ。
南半球も同様だ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 12:00:23.54ID:t2NJ4/aU
>>755 つづき
いま人口が多いところは、寒冷化では
農産物不足や飢餓による人口減がある。
暖かい今の時期に地球人口が激増したからね。

いま現在、70億人くらいかな。
1800年代約10億人、1900年代15億人の
記録があるそうだ。

一万年前の氷河期が緩んだ時の人口は
紀元前7000〜600年に500〜1000 万人、
一万年間の間氷期にずいぶん人口が増えたけど、
これからはそうは行かないぞ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 12:03:44.06ID:t2NJ4/aU
>>756 つづき
寒冷化で地球全体が寒くなると
植物が育たなくなり、動物も飢える。
この影響は大陸には厳しく、日本には緩いだろう。

しかし日本に緩いだろうが
寒冷期の江戸時代の飢饉を見ると
やっぱり今まで通りとはいかない。

日本でも暖かい地域の農業が良いのかな。
暖かい地方の農地は価値が出るよ。

寒い地域でも、農地が無いよりは
有った方が良いはずだな。

北海道、東北、それ以外でも
寒い地域は厳しいとは思うが、大陸ほどじゃない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 12:14:45.27ID:t2NJ4/aU
>>757 つづき
気候は寒いよりも暖かい方が
生物、動植物には助かるんだ。

寒いと植物の生育に影響が出るから
それを食べる動物に影響が出る。

人間だって温かい間氷期だからこそ
農業が出来て500-1000万人が
1万年の間に70億人に増えた。

農業が出来たから、
植物が良く育ったからだよ。
人口が増えたのは。

しかしこれから来る寒冷化では
肝心の植物が育たなくなるんだ。
しかもCO2を減らしましょう運動まで
トッピングしてさ、馬鹿だよ、基地街w
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 13:07:32.06ID:DmxLIFmb
産業革命で急激に増えた
農業が機械化され、化学肥料、薬剤の発達で大量生産が可能になったおかげ

>西暦元年には 1億人だった人口が1000年には2億人、
>1500年には5億人、1900年には15億人、
>そして現在70億人と爆発的に増加しています(2011年10月現在)。

https://chikyumura.org/2016/11/population-explosion.html
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 13:45:05.49ID:DmxLIFmb
デンマーク
デンマーク、2030年までにCO2を7割削減「新気候変動適応法」に合意
https://www.sustainablebrands.jp/news/os/detail/1195202_1531.html

・政党が変わってもエネルギー政策は揺るがない

・教育やメディアを通じて、気候変動への危機感を市民が共有

さかのぼるとデンマークは1970年代、日本と同様に中東への石油依存率が大きく、オイルショックを経験した。
ここから日本は原子力発電へかじを切るが、
これに対してデンマークは1980年代半ばには原子力発電所を将来にわたって建設しないことを決め、
風力発電をはじめとする再生可能エネルギーにシフトし、熱電供給のコージェネレーションの導入を広げていく。

CO2を削減しながら経済成長する「デカップリング」を実現しているデンマークの成功要因として、
化石燃料から再生可能エネルギーへの移行と、熱の徹底的な活用によるところが大きい。

同国は、2018年には62%を再生可能エネルギーで発電するが、
2030年までに電源の100%、エネルギー消費全体の55%を再生可能エネルギーで充当するという目標を掲げている。

「セクターカップリング」とは部門を超えたエネルギー需給構造の最適化のことを言い、電力、熱、交通、産業などの異なる部門(セクター)を統合し、エネルギーを融通しあうことを示す。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 14:21:43.10ID:???
>>749
・シュペーラー極小期(1420-1570年 or 1450-1550年)・・・100〜150年間
・マウンダー極小期(約1645ー1715年)・・・70年間
・ダルトン極小期(1790-1830年)・・・40年間

たかだか40〜150年間の話。
で、その理屈で温暖化懐疑論として発表された論文は?


一方で、人為起源CO2の半減期は1,000年以上。

David Archer, Victor Brovkin
"The millennial atmospheric lifetime of anthropogenic CO2"
(「人為起源のCO2の千年単位の大気寿命」)
"Climatic Change" volume 90, pages283?297(2008)
https://link.springer.com/article/10.1007/s10584-008-9413-1

要約(Google訳)
化石燃料のCO2放出の気候への影響は数世紀しか持続しないという考え方は、
気候科学コミュニティおよび一般の人々に広まっています。
この結論は、ここで検討する大気/海洋炭素循環の理論またはモデルに根拠がありません。
CO2は海洋に侵入するため、CO2回収の最大の部分は数世紀の時間スケールで発生しますが、
化石燃料CO2の大部分は、20?60%の文献で公開されているモデルに至るまで、
1000年以上にわたって空中浮遊状態が続いています。
究極の回復は、数十万年の時間スケールで行われます。
これは、一般的に核廃棄物に対する一般の認識に関連する地質学的寿命です。
氷河/間氷期の気候サイクルは、氷床と海面が気候強制の千年規模の変化に劇的に反応することを示しています。
また、海洋のメタンハイドレートや永久凍土で凍結した泥炭など、
大気中の化石燃料CO2のロングテールに最も敏感な炭素循環には、
潜在的な正のフィードバックがあります。

図1:化石燃料由来CO2のさまざまな長期自然吸収源と大気寿命の概略図
https://i.imgur.com/MDgu43B.png

図2:CLIMBER-2モデルによる新しい長期炭素循環の4モデル比較
(西暦2000以降の炭素排出量、CO2大気濃度、気温偏差)
※ 2012発表のカラー版から
https://i.imgur.com/h9dFb2K.png

・5,000GtC放出ケース(海洋メタンハイドレートが放出された場合の最大)
・1,000GtC放出ケース
・SRES A2(IPCC想定、経済活動通常ケース)
・SRES B1(IPCC想定、対策ケース(2007年当時))
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 15:54:06.81ID:t2NJ4/aU
>>761
江戸時代の飢饉と
黒点極小期期間がダブってるよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 18:02:06.78ID:Q80wAAJk
東北電がついに風力発電事業に出資決定
その規模は数1000億円か
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 18:05:47.59ID:J0dvUCEm
青森だけど、熱帯魚獲れたり、鮭が全然上がってこないとか。
12月に雪じゃなく雨降ったりとか、温暖化現象としか思えない。
北国の住人にとって必ずしも悪い話ばかりじゃないけどね。
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 18:05:50.38ID:???
>>762
そういう問題じゃないっつーてるの。

そりゃ、
・鎖国
・食糧生産技術が貧弱
・大量流通・保管網が整備されていない
頃の日本だったら、
10年未満の大飢饉を乗越えるのは厳しいだろう。

今なら、同じような10年未満の寒冷化は、なんとかなる。

が、温暖化は1,000年以上のレンジで影響する可能性がある
って、>>761 の論文は言ってんの。
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 18:21:25.92ID:EqY0swyA
温暖化は、現在進行中
寒冷化は、将来あるかどうか不明、いくら”起きるぞー”と叫んでも地震・火山予知と同じで信憑性が?

人類の足元の地震・火山予知でさえできていないのに
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 19:10:46.80ID:EqY0swyA
東北電力 つがる洋上風力に出資(青森県)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000341-rab-l02

東北電力はつがる市沖を中心とする日本海で計画されている洋上風力発電事業に出資します。

最大出力はおよそ48万キロワットで県内の陸上で稼動する最も出力が大きい風力発電施設の10倍です。
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 19:27:04.20ID:t2NJ4/aU
マウンダー極小期には
地球の平均気温が1-2度下がったという。
これを日本に当てはめてみると…

30年間の平均気温。
網走 6.5度  → 4.5度
知床 6.2度 → 4.2度 (ウトロ)
札幌 8.9度  → 6.9度
青森 10.4度 → 8.4度
秋田 11.7度 → 9.7度
山形 11.7度 → 9.7度
仙台 12.4度 → 10.4度
栃木 13.8度 → 11.8度 (宇都宮)
新潟 13.9度 → 11.9度
東京 15.4度 → 13.5度

東京が新潟、宇都宮・新潟が秋田・山形、
仙台が青森、秋田・山形が青森、青森が札幌
札幌が網走だね。

この辺の平均気温になる。
北海道の稲作はちょっと厳しいな。
別のジャガイモ、南瓜、小麦だな。

なぜ気温が下がるのかというと、太陽と雲だ。
特に雲は、雲量が1%前後すると
気温も0.6-1度前後するとのこと。

日照時間と気温が下がるから
春から夏の良い天気の時に育つ作物だな。
東京から西、南は下がるけど、たぶん大丈夫。

島国日本だから2度の引き算ができるけど、
大陸は確実にそれ以上だろうね。
これが300年程度続く見込み。
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/19(木) 20:05:25.31ID:???
>>766

> 学術誌のサイエンスが、
> 地球温暖化懐疑論者の
> 「古いコンピューターシミュレーションは現代の地球温暖化を予測してはいなかったから、
> 現代のシミュレーションの予測も正確だとは言い切れない」
> という意見への反論として、
> 「50年前のモデルですら現代の温暖化を正確に予測していた」
> という論文を報じています。

1970年以降の14件の予測モデルのうち、
・ほとんどの論文は今日の地球温暖化を正確に予測しており、14本中10本の予測結果が、実際の観測結果と比較しても統計学的に大きな差はなかった。
・予測が困難だった部分について修正を行った場合、7本中5本の予測が実際の観測結果と十分に一致した。

50年前の理論モデルですら現在の温暖化を正確に予測していた
https://gigazine.net/news/20191205-old-models-predicted-global-warming/
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 07:08:31.03ID:fefeoptr
>>769
温暖化は人類の活動によるものだから予測できた
太陽活動など地球も含め、自然活動の予測はほぼ不可能
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 09:14:27.35ID:LPTORPmq
まあ万が一に10年以上先に寒冷化が起きたとすると、
太陽光発電の気温による減衰ロスが減るから発電効率アップ
水分が地表に固定されるから曇天があっても雨天、降雪は減るからさらにアップ
風況が安定化するから風力発電も効率アップ

日本では燃料を輸入する必要が無い、太陽光と風力が主力電源になるね
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 10:23:17.33ID:ICcUb8/k
>>771
砂漠の周辺部は有用だけど
砂漠が無い地域は有害だって事かいw
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 10:36:14.51ID:ICcUb8/k
今の間氷期は暖かいから
大陸の広大な土地で農業が出来る。
日本農業は大陸農業の攻勢にさらされている。

しかしこれからの寒冷化では、状況が変わる。
大陸内部に寒冷化が来て、低温や万年雪で
植物の生育が悪くなって、それを食う動物も減る。
大陸国が今まで通り農畜産物を輸出できるかわからない。

特に欧州5億人、米国3.5億人、中国14億人、印度13億人
ロシア1億人が十分に食えるだけの農畜産物を生産できないと
億人単位の人間が飢えることになる。

寒冷化では中央アジアに居た
アーリア人が周辺に侵攻した。
ジンギスカンのモンゴルもそうだ。

縄文晩期の寒冷化で、日本列島に弥生人が侵入した。
一方で現代日本は平和憲法死守の国だからな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 12:04:05.15ID:ICcUb8/k
何度も書いているけれども
動植物はCO2を食って生きている。

植物が光合成でCO2を食っている。
その植物を動物が食っている。
そういう動植物を人間が食っている。

ハウス栽培では1000ppm以上のCO2を施用しする。
大気の350-400ppmの2-3倍以上のCO2だ。
これで収量が上がる。
CO2が増えることは動植物には良いことだ。

さらにCO2でもし温暖化するならば、
温暖化も動植物には、もっと広く生物には
とても良い事なんだ。

CO2削減は愚かな選択だ。
それでなくても、
CO2はもう0.04%しかない、大気中には。
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 14:10:29.83ID:ICcUb8/k
>>777
どう違うんだ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 14:33:50.33ID:22pnkh1d
まったく逆、砂漠を緑化できる

風力・太陽光発電所がサハラ砂漠に思いがけない利益をもたらす:水が増える
https://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2018-09/aaft-6090418.php

サハラ砂漠では風力・太陽光発電所によってその地域の降水量と植物の生長が向上しているらしいことが、新しい研究によって明らかになった。

この研究結果は、風力・太陽光技術が地域気候に影響を及ぼすことで、化石燃料を含む発電と比較して、地球気温の上昇が最小限に抑えられ、全体にわたって利益が得られることを示唆している。

風力発電所は上空の暖かい空気をかき混ぜることでフィードバックループができ、それによって蒸発や降水や植物の生長が促進される。
データから、風力発電所によって日降水量が倍増しうることが示唆されている。
一方、ソーラーパネルは地表面アルベド(光の反射)を減少させるので、アルベド−降水−植物の生長という正のフィードバックが起こり、結果として降水量が約50%増加する、と著者らは報告している。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 19:05:34.56ID:hWVd7bcy
脱原発、独で見直し論 気候変動問題で再評価:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121900911&;g=int
【ベルリン時事】ドイツで、2022年までに原発を全廃する政策の見直し論が浮上している。
環境活動家グレタ・トゥンベリさんの発言で一段と活発になった気候変動の議論で、
発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない原発が再評価されているためだ。
国民的支持を集めた政策の修正は容易ではないが、今後も論争は続きそうだ。

脱原発は、メルケル首相が2011年の東京電力福島第1原発事故を受け急きょ決定した。
しかしメルケル氏が所属する与党キリスト教民主・社会同盟のエネルギー政策広報責任者
ヨアヒム・プファイファー氏は18日のシュピーゲル誌(電子版)に「脱原発は誤りと考えていた」と説明。
緑の党などが見直しの議論の音頭を取るなら「妨げることはない」と語った。
旧東独で台頭する右派政党「ドイツのための選択肢」(AfD)も、原発に肯定的だ。
ただ、緑の党は依然として脱原発を支持している。

ドイツは1990年比の温室効果ガス削減幅を30年に55%、50年に最大95%とすることを目指す。
このため、CO2排出が多い石炭火力発電も38年までに全廃する方針。
しかし脱原発と脱石炭の並行で、代替電源確保は一段と困難になった。
頼みの再生可能エネルギーは、補助金削減で風力発電設備の新規建設が激減。
十分な電力を確保しつつ目標を達成するのは困難との見方が支配的だ。
メルケル氏後継候補の一人、ノルトライン・ウェストファーレン州のラシェット首相は
2日のイベントで「順番が誤りだった」と指摘し、脱石炭を先行すべきだったと悔やんだ。

11年当時はスイスなどに波及した脱原発も大きくは広がらず、東欧諸国では逆に原発増設が進む。
気候変動対策と脱原発を両立できるか、今後数年でドイツの実行力が問われる
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/20(金) 19:10:27.16ID:wxKk7iX7
スイス原発は廃炉に

ミューレベルク原発が廃炉へ
https://www.swissinfo.ch/jpn/multimedia/ 永久に運転を停止_ミューレベルク原発が廃炉へ/45448720

47年前に稼働を開始したベルン州のミューレベルク原発が20日、運転を終了する。

スイスで廃炉になる原発としては最大のもの。スイス公共放送(SRF)は電源のスイッチが落とされる瞬間を実況中継する。

廃炉は6年前に決まった。
運営会社のベルン電力(BKW)は、連邦政府の原子力安全基準を満たすには採算が取れないとしていた。

2011年の福島原発事故後、スイスが脱原発に舵を切るなど、政治的な潮流も背景にあった。

稼働開始から47年経ったミューレベルク原発。
複数回、故障や稼働停止に見舞われた。原子炉圧力容器にひびが見つかったこともあった。
電力会社側は国民への危険はないとしたが、反原発派からは強い批判を浴びた。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 00:37:15.14ID:ErQWHz26
>>776
違うね
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 03:14:17.99ID:???
>>775
> しかしこれからの寒冷化では、状況が変わる。

ほう。いつ変わるのかね?
論文はよ出せ。

クズみてぉなオメェーのくだまき言説より、
グレタの言ってることの方が、よっぽど信用出来るがな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 11:57:19.86ID:pYiXb4p0
使用電力の再エネ100%(固定買取制度を使った電力は不可)を目指す企業連盟RE100に
楽天、準大手ゼネコンの安藤ハザマが参加して日本で30社に

リコー、積水ハウス、アスクル、大和ハウス、ワタミ
イオン、城南信用金庫、丸井グループ、富士通、エンビプロ・ホールディングス
ソニー、芙蓉総合リース、コープさっぽろ、戸田建設、コニカミノルタ
大東建託、野村総研、東急不動産、富士フイルム、アセットマネジメントOne株式会社
第一生命保険、パナソニック、旭化成ホームズ、高島屋、フジクラ、東急
ヒューリック、LIXIL、安藤ハザマ、楽天

合計消費電力は約170億kWhで原発3基分
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:24:23.33ID:v7zmEMa1
>>779
生えている植物に悪影響がある話しに
なんで草も生えない砂漠の話しを
持ち込んで来るんだよw
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:26:27.89ID:v7zmEMa1
>>783
10年以内に97%と言ってるぞ。
温暖化詐欺師の嘘とは違う。
一度読んでみれ、なあw
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:27:09.70ID:v7zmEMa1
>>782
どう違うんだ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:29:34.01ID:v7zmEMa1
>>781
47年も使えばだいたい廃炉だよ。
民主党政権の鳩山が
福島原発に40年の耐用年数を
60年にして、自己を起こしたのは
生々しいね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 13:43:18.23ID:v7zmEMa1
太陽黒点数のピークの低減している。
太陽活動が低下してるのに
地球だけが0.04%のCO2で
ヌクヌクと温たまって、
気候ジャンプがおきるのかい、バカw
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 14:04:39.55ID:v7zmEMa1
>>789
あちこちにアルよ。
自分でググれ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 15:01:12.66ID:v7zmEMa1
科学は多数決じゃないぞ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 15:23:42.11ID:???
>>793
97%を覆す論文がないんだよなぁー。
一体何を見て信じてるんだろうか?
さぞかし信じたくなるような論文があるんだろうな。
まさか何万年単位のグラフとか見てあと何年かで寒冷化するって言ってるんじゃないだろうしな...
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 19:43:39.67ID:hunPKXNC
>>788
原発事故前、自民政権では決めておらず
40年(+20年)にしたのが、福島原発事故後の民主党政権

関電HP
原子力発電所が建設された当時、運転期間に対する法令上の定めはありませんでしたが、福島第一原子力発電所事故の後に改正された法律によって、運転できる期間は運転開始から40年と規定されました。
ただし、原子力規制委員会の認可を受ければ、運転期間を20年を超えない期間で、1回に限り延長できます。
https://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/atomic/10014565_10620.html
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/21(土) 21:12:27.17ID:v7zmEMa1
>>796
その延長をやったのが鳩山だろ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 06:29:07.77ID:p4QtJjWg
>>797
原発事故前、民主党は原発推進だった
原発事故後の原発反対デモを受けて渋々でも2030年原発ゼロを決めた

それを取り消したのが安倍自民政権
東芝をひどい目に合わせたり、
安倍総理自らの原発輸出セールスはことごとく失敗と散々だがw
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 06:41:57.12ID:OvzBrCyQ
まぁ昨今の気象変動は、極端に暑くなったり、逆に極端に寒くなったり、と言う事が起きてる。何故か日本での環境報道は極端に暑くなってる地域にスポットを当てがち。
なんの意図があるのやらw
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 07:31:08.38ID:p4QtJjWg
【石炭火力】

日立が5千億円の手切れ金でアマリ・セコウの進めた石炭火力輸出のMHPSから逃亡。
石炭火力はGEなど1兆円単位の贈収賄で日立も米SECの泥沼に。

公安検察アベ内閣は司法取引第1号としてMHPSを免罪、社員三人を人身御供にMHPSを三菱重工に押しつけ、軍需補正で救済。

三菱日立パワーシステムズの幹部が「司法取引の犠牲者」となった背景
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56811?page=2
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 10:44:14.32ID:jzdJqJ6O
>>796
2005年あたりで福島第一は、現場連中のなかでこんなボロボロでどうすんの?って話が出てたくらい危険
地震で終わり
津波ではない
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 12:09:54.49ID:LLizM4yW
クライメートゲート事件は
温暖化詐欺師らによる卑劣な犯行だったね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 14:10:49.41ID:pov8hQ4N
>>804
1号機は地震で壊れていた疑いがあるが、国や東電は決して認めないだろう

「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」
元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ /「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発/ar-AAFHZpR
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 18:02:53.80ID:ZI2JF0rM
>>719
武田邦彦は確か一号基は地震で壊れたと断定してるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 18:17:39.04ID:HKr46wrT
一番古いから
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 18:19:26.58ID:HKr46wrT
温暖化、ほんと、寒冷化するなら早くしてくれw

49.9℃観測も 車内で焼き豚ができるほど暑いオーストラリア
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20191219-00155584/

17日に国内史上もっとも暑い日を記録したオーストラリアですが、早速その記録が塗り替えられてしまいました。

18日には、全観測地点の最高気温の平均が41.9℃となり、前日の40.9℃を1℃も上回ったのです。
ちなみにこの時期の平均は20℃台ですから、恐ろしいほどの熱波に見舞われていることが分かります。
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 18:37:52.89ID:ukXvBvEb
>>811
古くても規模が小さいから耐えられる
まともな規模だからこそ、横揺れのGや振れ幅で簡単にあぼーん
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/22(日) 19:59:00.98ID:Dzibd/qg
>>807
> 武田邦彦は確か一号基は地震で壊れたと断定してるよ。

じゃあ、壊れてないが正解だな
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/23(月) 19:02:35.19ID:Wg/xr2N4
なぜ寒冷期では、アーリア人が周辺に侵攻したか?
モンゴルのジンギスカンが、寒冷期で周辺に侵攻?
縄文晩期の寒冷期で、弥生人が日本列島に侵入したか?

その理由は、寒冷期で、植物が育たず、動物も減って、
人間様の食い物が無くなって、食い物を求めて
周辺に侵攻・侵入した。

アーリア人侵攻時の5000-6000年前の人口や
ジンギスカン侵攻時の12〜世紀の人口や
縄文晩期の弥生人侵入時人口よりも、
現在の世界人口は多くて、70億人以上だろ。

この人口で、食糧不足で、となると
かなりの対立が、紛争が、争いが予想される。

アーリア人は階級社会で、戦闘専門の戦士階級があり
戦争が強かった、信長みたいに。
ジンギスカン軍は全員馬に乗っていて
機動力があって強かったか。
弥生人は鉄器の武器が強力だったと思われる。

悪いことに大陸国の寒冷化が大きいだろう。
さらに人口が多くて、核武装しているんだよな。
日本は平和憲法で、丸腰で、反日勢力が強い。

食料不足、飢餓による対立では、不味い状況だね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 00:16:17.41ID:GJSTqA4Q
>>815
コストが高い
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 05:57:36.93ID:FjKezIqi
原発は、放射性廃棄物の問題が片付いていない
それと発電効率が悪く、大量の熱を捨ててるので、温暖化装置
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 08:06:34.17ID:/45wbrDx
日本はIAEA加盟国だ。
原発事故が起きた時には
加盟国政府はIAEAに風向きなど
気象状況を報告するぎむがある。

福島原発事故当時、日本政府は
IAEAに気象状況を報告していたんだな。

しかし日本政府(民主党政権菅内閣)は
肝心の日本国民に教えなかった。

気象学会の東大出の理事長も会員に対して
「みだりに福島の風向きなどを教えるな」と
圧力を掛けた。

福島やその近隣自治体は、風向きがわからず
放射能をタップリ浴びた。

NHKは風向計が壊れたといっていた。
ガソリンも福島に輸送するなと圧力を掛けたそうだね。
だから福島の人はガソリン不足で逃げられなかった。

福島を含む日本国民のほとんどは
そういうわけで気象状況を知らされなかった。
ガソリンも入手できず避難しにくかった。

でも上級国民には風向きや放射能拡散状況は
知らされていたので、逃げる人は
ミネラルオーターを買い占めて九州まで逃げた。

家に閉じこもって全く仕事をしなかった政治家もいる。
駐日大使館関係や在日米軍などもいち早く逃げた。

菅首相は発狂していて、
枝野官房長官は「直ちに影響ない」と
法律家らしい賢い言い回しを繰り返したね。

福島で甲状腺障害が増えていると言うが
気象状況を知らされていれば、
風上に逃げて避けられたかもしれない。

ガソリンの供給を止められなければ
クルマで安全な地域まで逃げられたんだよ。
被曝せずに、全員が。

最悪な時に、最悪な人間が、最悪なポストに居て
最悪なことをしでかしているね。

非常に成績優秀な、極めて賢く頭の良い
御百姓様が国の大事なポストに居るんだよ、日本は。
だからドンドン、ドンドンと事態が悪化して止められない。
戦前も戦後も変わりないよ、たぶんw
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 08:17:00.84ID:FjKezIqi
だから民主党政権は、2030年に原発ゼロを決めた
でも、それを撤回したのは安倍自民政権

「安全神話」で原発安全対策をしなかったのが安倍第1次政権

安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と
地震対策を拒否していた
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_933/
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 08:21:17.72ID:FjKezIqi
グレタさんが火をつけた「気候問題」に、なぜ日本人の反応は鈍いのか
https://diamond.jp/articles/-/224010

熱波が各地で山火事を起こし、豪雨が川を氾濫させる……。
異常気象の頻発で気候変動に対する危機感が高まる中、世界中の国や都市が「気候非常事態」を自覚し、
温室効果ガス排出をゼロにすべく政策立案や実行への意思を示す「気候非常事態宣言(Climate Emergency Declaration=CED)」の表明が相次いでいる。

しかし、そんな世界の潮流に取り残されるかのように、
日本国内では長崎県壱岐市、神奈川県鎌倉市、長野県白馬村、長野県、福岡県大木町の5つの自治体が宣言したのみだ(2019年12月現在)。

この温度差の背景には何があるのか。
私たち生活者ができることは何か。

・気候問題で世界と大きく隔たる日本

・「世界のこと」は「自分のこと」

・環境先進都市のアライアンスを構築

・生活者に響く言葉で「伝える」
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 09:25:45.18ID:oxtxUHOr
原発事故当時、韓・枝野・海江田・寺田…は
六法全書をコピーして読んでいたと
NHK特別番組でやっていたね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 10:06:50.17ID:2Q6b9l1U
>>820
衰退の道を辿る国の無力感だわな
もう、ならようにしかならない
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/24(火) 11:17:10.27ID:MhkotOes
河野防衛大臣が、来年度から防衛省・自衛隊の施設で使われている電力を再エネに切り替える方針を発表。
防衛省の再エネ比率は5.3%でしたが、将来的に100%を目指したいとしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191223-00000058-jnn-pol
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 02:09:20.06ID:n+LL99Xf
ルーズベルト大統領
「アジア諸民族は良いとして
 日本人だけは地上から抹殺する必要がある」
と繰り返し繰り返し主張していた。

韓国人ジャーナリスト
「日本に占領されている時に悪い癖がついた。
 日本人は地上から消えなければならない。」

似てるだろ、二つは、これに中国人が加わる。
CO2削減騒ぎ・詐欺は米国が始めて、
米国はCO2削減していない。

この詐欺に引っかかっているのは日本だ。
大喜びでカネ払って空気を買っている。
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 02:37:51.23ID:n+LL99Xf
ルーズベルト大統領の母方は
中国に麻薬利権があって
それで財をなした。
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 10:57:52.06ID:I8HeG2rr
>>825
当時は朝鮮人も日本人
李承晩のパスポートも日本国籍
そんな連中が日本のイメージをそういう風にした

併合こそ最大のミスである
小村寿太郎が一番悪い
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 11:33:04.88ID:tGjcDtsv
真珠湾攻撃は勝てる戦略に含まれていなかった。
山本五十六が拘った作戦はアメリカの参戦を1年以上
早めた。
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 12:00:18.47ID:kt9M8/q6
>>827
民度だ、それも。
温暖化詐欺もそう、
モリカケもそう、桜も、

御百姓様が部落総会の感じで
今で言うなら自治会の感じで
内政外交をやっている。

これも民主主義の一形態で、
民主主義のコストだろう。

モリカケ3年、安倍8年…
youtubeで上手いことを言ってたなw
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 14:13:21.90ID:Y/WUddfd
>>828
少し前にNHK−BSでやっていた
>昭和の選択▽山本五十六 開戦への葛藤“避戦派”提督は
>なぜ真珠湾を攻撃したのか

ずっと開戦反対してたが、最後は陸軍の圧力に耐えられなくなった
そこで真珠湾で大きな戦果をあげ、アメリカの戦意をくじいて(これは読み間違った)、交渉を有利にというスタンスだったのだが・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 16:56:36.64ID:MciU58p+
南京記念館にある本勝コーナーが
そっと撤去されたらしい。
習近平も追悼はで南京大虐殺と言わなかったという。
闘論倒論討論でやってたな。

戦後70年以上もたって
米国に義理立てて南京大虐殺を騒いで居た。
しかし、米中貿易戦争で、米中がおかしくなって、
中国共産党は、方針を変えはじめたかね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 20:39:25.33ID:uQ6wwELq
>>830
葛藤も何も山本五十六自体が敗戦国革命の内通者という事がわかってきたじゃないか。真珠湾攻撃さえしなければ日本は勝っていた。勝って日本有利な講和を実現し、朝鮮半島も台湾も日本のまま、
満洲国も独立を維持し、インドも独立が3年早まり、中国は汪兆銘国民政府がそのまま中国の代表政府となり親日政権がシナにデンと構える格好になっていた。

もしアメリカが参戦せず、朝鮮半島と台湾が日本本土の延長として現在まで存在し、満洲国が五族協和の立憲民主制の君主国として大発展し、南京に親日中国が存在し、東南アジアの全ての国が独立して日本と経済的に太い繋がりを持つに至ったとしたら、

これに勝る大戦果はないと思うのだけど。
北方領土問題も、竹島問題も、拉致問題も、尖閣諸島問題も、そんな下らない問題など最初から起こり得なかったと思うのだけど。

こうした大戦果が確実に予見できた開戦前の大戦略をぶち壊したのが山本五十六の真珠湾攻撃なんですね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 21:21:47.45ID:???
>>833
過去のタラレバ何てどうでもいい。

それよりも原発をエネルギー問題解決の主軸が失敗してる現状と解決策が知りたいね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 21:25:52.39ID:lVEOlxoG
再生可能エネルギーのことを
何にも知らないバカばっかだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 21:37:01.91ID:tGjcDtsv
>>834
エネルギー問題解決は大賛成だが、過去の正しいタラレバは今後の外交政策の判断材料としては重要。以上、この話は膨らますつもりはない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 23:49:04.87ID:MciU58p+
>>765
温暖化でどういう影響があるの?1000以上も。
温暖化の方が動植物・生物には快適だ。
石炭も恐竜も温暖化の時期だ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 03:11:57.69ID:SMUPySYW
温暖化は日本人が言い出した詐欺話じゃない。
米国が言い出して欧州が追随。
御百姓様が案の定、それに続いた。

iso 規格というのがあるそうだが
これは英国が言い出して
御百姓様がそれに追随、
今じゃ日本のiso取得企業が過半数。

ボジョレーヌーボーは、おフランスだが
この消費量の半分が、それ以上?が御百姓様。

モンドセレクションも
御百姓様が未だに絶賛支持して誇らしい。

御百姓様の幸福・平和は
「みんなが〜、みんなと一緒」と感じられる首輪だ。
間違いじゃないよなw
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 03:32:07.47ID:SMUPySYW
考えてみれば、
明治維新は欧米列強に
危機感を持った御侍様がやった。

御百姓様はボオ〜としていた。
明治維新が決まった
ら御百姓様はそれに合わせて頑張った。

敗戦後もGHQ様がアレコレ細かく決めて
御百姓様がそれに合わせて一生懸命に頑張った。
GHQ憲法も御百姓様がモチロン決めたものじゃない。
でもそれを絶賛支持する御百姓様が多いね。

共産主義なんてのも、マルクスエンゲレス様に
レーニン・スターリン様がやって見せて
それで御百姓様が案の定それに追随したね。

要するに御百姓様には問題解決能力はないんだよ。
そういう意欲も経験がないんだからさ。
モリカケ3年、安倍8年がイッパイイッパイだよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 07:38:11.04ID:f4r8uDd2
太陽光パネルの下でニンニク栽培、千葉エコと清水建設がソーラーシェアリング事業を開始
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1912/26/news055.html

千葉エコ・エネルギー、つなぐファーム、清水建設の3者が千葉市で共同開発を進めてきた営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング発電所)が営業運転を開始。太陽光パネルの下ではニンニクを栽培する。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1912/26/rk_191225_cb01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1912/26/rk_191225_cb02.png
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 08:00:24.00ID:ADmj/rou
>>838
おおよそ日本人の(お百姓様?)納得できる範囲の基準は、一旦腑に落ちたら遵守しようとするのが慣しなので

ここで重要なのは一旦腑に落ちること、納得すること。
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 08:09:51.65ID:f4r8uDd2
2019年の平均気温、歴代最高 気象庁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53702340T21C19A2CC1000/

気象庁は23日、2019年の天候と台風のまとめを発表した。

日本の年平均気温の速報値は基準値(10年までの30年平均)を0.92度上回り、1898年の統計開始以来最も高温となる見通し。

地球温暖化が影響したとみられる。

千葉市付近に上陸し大規模停電を引き起こした15号、東日本を中心に大雨被害をもたらした19号はいずれも上陸時の最大風速が40メートル。
上陸時の最大風速の統計がある91年以降に、東日本に上陸した台風としては1位タイとなる強さだった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 13:02:04.09ID:NlWTZd5s
東京は3度も変動したけど問題なし
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 13:38:23.27ID:v3QndeoU
>>844
酷暑で、オリンピックのマラソンと競歩が北海道になった
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 14:56:30.88ID:???
>>844
「見たいものしか見ない」オマエが知らないだけ。

9月の台風15号で鉄塔が2基倒れた。

確かに、2018年までの気象庁統計では、
「強い」以上の台風の発生数に長期変化傾向は見られない。
https://i.imgur.com/TOdst2C.png

なので、これまで関東では、
電線路支持物の耐風基準40m/s(10分間最大平均風速)で、
2002年の香取線鉄塔8基倒壊のような瑕疵がない限り、
鉄塔は健全だった。

が、今回の東電PG木内線No.78、79鉄塔の倒壊は、
現地の特殊な地形も相俟って、
https://i.imgur.com/iCSmgmP.png

最大瞬間風速約70m/s、10分間平均風速約50m/s
になって倒壊した。
https://i.imgur.com/BNt3EZr.png

出典:2019/12/4 経済産業省 電力安全小委員会
令和元年度台風15号における鉄塔及び電柱の損壊事故調査検討ワーキンググループ-中間整理
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/tettou/20191204_report.html

電力分野でもいろんなところに実害が出始めているんだよ、
茹でガエルさん?
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 18:23:06.42ID:NlWTZd5s
>>845
地球温暖化 0.8度と違って
東京温暖化 3度はやっぱり大変だなw
>>846
福島原発は鉄塔が倒れて停電になったから
もっと頑丈にしたほうがいいな
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 18:28:42.60ID:NlWTZd5s
風力発電も最大瞬間風速約70m/s(時速252km)に
対応しないとね
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 18:34:56.91ID:GkUqp1v7
>>848
してるよ
風車クラス1がそれ
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 00:18:24.43ID:nHrq/8wR
地磁気が弱くなっているという。
地磁気は20-30万年の周期で逆転している。
現在は78万年も地磁気逆転が起きていない。

これは異常な事態で地磁気逆転が
いつ起きてもおかしくない。
地磁気が逆転する際に、地磁気ゼロの時がある。

このゼロの期間がどれくらいか、
大体数千年という学者が大多数だという。

問題なのは地磁気ゼロの場合に
宇宙線や太陽風が、地磁気がないために
直接地球に入ってくることである。

この宇宙線や太陽風が大気成分に作用して
雲の核を作ると、地球は雲に覆われてしまう。
そうすると寒冷化が起きて、数千年続く。
数千年も寒冷化するなら全球凍結も有り得る。

もし宇宙線や太陽風が雲を作らず、
地表に直接降り注ぐと、生物はかなり影響を受ける。
日中でも夜間でも宇宙線に生物が曝される。
昼間はそれに太陽風が加わる、体に良くないだろう。

さらに湿気や海に宇宙線や太陽光が作用して
温暖化するかもしれないね。

いずれにせよ、地磁気逆転が起きたら
地磁気逆転が正常化するまで、全球凍結になるか
あるいは温暖化になるかもしれない。
今まで通りの気候でいるとは思えない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 00:24:56.38ID:nHrq/8wR
全球凍結の際には
人間のすみかは非常に制限される。
地上の植物は全滅で、野生動物もいなくなる。

海面も凍るから、水棲生物にも厳しいね。
火山の周囲や火力発電所、原子力発電所の
排熱だよりかな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 07:20:14.67ID:k+fjkP1E
燃料の輸送もできなくなる、機材・部材生産もできなくなり、
火力発電所、原子力発電所もアウト

地熱発電はなんとかなるだろうが、いつまで稼働できるか

そもそも極端な話をしても・・・
それより今現在の進行中(温暖化)の問題に対応しないと
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 09:22:40.45ID:StslAkJ+
地磁気は過去400年間で16%減少、
最近10年では5%も減少、
段々減少率が大きくなっている。

グラフでも減少率が大きくなっている。
1960年頃の変曲点がわかるようになってきた↓
先の話じゃないぞ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 10:00:33.54ID:wc82APog
>>851
お前は原発がやりたいだけだろ
資源のある海外は原発で熱を得るかもしれんけど日本では不利になるだけ

>>773で説明したように寒冷化すると日本だと風力、太陽光が有利
熱を得るならその電力の他に、地中熱ヒートポンプ、
ゴミ焼却所の排熱、有機ゴミ発生ガスのバイオマスコージェネ、
下水熱利用がもう使われてて方法は山ほどある

それに対して原発は燃料を輸入しないと動かないし、災害やテロに弱いし、
都市部に熱送れないから現実的に使えない
妄想もいい加減にしないとダメ
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 10:02:30.34ID:StslAkJ+
>>854
海水ウラン回収。
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 10:14:07.13ID:wc82APog
>>855
成功するかどうかも分からないうえに、
全球凍結って言ってる環境なんだから莫大な海水汲みあげるエネルギーでコスト激増だね
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 10:25:35.95ID:StslAkJ+
>>856
一度で良いから
海水ウラン回収でググれ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 10:41:54.96ID:wc82APog
>>858
反論できない奴のよく言うセリフ
海水1万トンあたりウラン7gしか取れないんだから
全球凍結してる環境じゃすぐ資源枯渇するじゃん
どうやってコスト回収するの?
輸入するよりコスト高くなるだろ頭悪いな
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 11:58:29.29ID:StslAkJ+
>>859
一度で良いから
海水ウラン回収でググれ。
オマエの疑問に全部回答があるw
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 12:01:36.59ID:5wWL9p0M
天然ウランの価格<<<<<燃料棒価格 で数100倍になる

それなのに海水回収ウランが天然ウランの3倍高いと言って
一向に始めない

燃料棒価格から見れば、原料の価格なんて誤差でしかない
でもやらないのは、物理的に無理だからだな
その辺の海水からちまちま回収することは出来てても
大量に工業的にまとまったウランを回収出来ないからだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 12:03:26.25ID:wc82APog
>>860
はいまた反論できないじゃん
俺は疑問に思ってるんじゃなくて現実をお前に伝えてるだけ
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 12:30:30.40ID:StslAkJ+
>>861
>>862
ゴチャゴチャ言わないで
とにかくググれ。
回答があるからさw
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 12:40:48.27ID:gOj+oVJY
>>853
寒冷化よりもっと大きな問題が起きる

>磁極の逆転が起こった場合、人類を壊滅的な事態が襲うだろう。
>世界中のナビゲーションシステムは破壊され、
>太陽から有害な放射線が降り注ぐ。
>地球上のあらゆる生命が危険にさらされることになる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/20001
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 13:12:18.11ID:wc82APog
ググれ連呼厨がまた出たよ

いくらググろうが海水ウラン回収は現実的じゃないっていう事実しかないよ
ソース1つも示せないのがその証拠
悔しかったらもっと勉強して根拠を示せるようになろう
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 13:13:11.25ID:StslAkJ+
>>864
磁場の逆転では、殺人宇宙線もあるが、
同時に寒冷化になるんじゃないか。
それも数千年の寒冷化だよ。

太陽活動の低下や太陽磁場逆転では
300年くらい寒冷化だという。

しかし地磁気逆転では数千年もの
寒冷化だからね、とんでもないよ。
食料求めて戦争だよ、たぶん。
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 19:00:37.04ID:Yr50xUO2
「洋上風力発電」促進区域に初の指定 長崎 五島市沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012230731000.html

再生可能エネルギーとして普及が期待されながら日本では普及が遅れている「洋上風力発電」について、
政府は長崎県の五島市沖を全国で初めて法律に基づく促進区域に指定し、今後、発電を希望する事業者の公募を行うことになりました。

洋上風力発電は陸上と比べて大型の施設を使って安定した発電ができるのが特徴ですが、日本はヨーロッパなどに比べて普及が遅れています。
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 19:50:30.65ID:???
>>860
横から失礼。
仮に海水ウランが現実的になったとしても、日本に化石燃料が輸入されなくなったら、回収も利用も建設も維持も処分も全部無理じゃね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/27(金) 21:06:48.65ID:lW7AusQg
ほんと日本の冬は風が強い
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 00:52:32.77ID:aBw16The
>>864
海水からウランかwww
早く始めろよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 12:12:55.41ID:CEWvA87E
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

日本海側のメタンハイドレートは
純度が高く海底に露出しているので
開発がきわめて容易だ。

韓国は竹島の南側、日本側の海域を
米国エネルギー省、国際石油資本と共同して
開発する計画を進めている、既に。

日本側の資源エネルギー庁には
米国や国際石油資本から
こういう実態をバラしたら命に関わるよと
圧力が加わっている。

だから日本政府による
日本海側のメタンハイドレート開発は全然ないし
日本海側メタンハイドレートの分布・性質・進捗も
日本国民に知らされないまま、
米韓の共同開発計画が進んでいる。

非常に成績優秀な、頭の良い、賢いお百姓様が
国のポストに居る気がするね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 12:18:32.75ID:CEWvA87E
>>841
ハウス栽培で
CO2をバンバン施用している御百姓様が、
CO2温暖化説には絶賛腑に落ちてるのかい。
それはそれで御百姓様らしいけどw
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 14:22:20.40ID:CEWvA87E
>>868
>>865

海水からウラン回収する技術は確立済みだ。
ウラン鉱山のコストは石油価格と共に変動している。
まあ、現在は2倍程度と聞いているね。

海水ウラン回収では、ウランと一緒に
リチウム、マンガン、コバルトも取れると思った。

>資源として見た場合、海中には45億トンの
>膨大な量のウランが存在し、
>利用可能な鉱石中のウランの約1000倍の量が存在する。

>さらに、海底の岩盤表層にはウラン溶存量の1000倍以上の
>量が含有されており(文献4)、
>海水からウランを回収しても岩盤からの滲出により、
>海水中のウラン溶存濃度は一定に保持されると考えられている。

要するに、最低でも45億トンの1000倍、4兆5000億トンのウランがある。
311以前、日本の全電力会社が輸入しているウランは年間500億と聞いた。

パチ賭博年間売り上げが20兆円、公務員年間総人件費が30兆円以上。
ウラン代金500億は、これに比べたら極めて小さい。

サウジやイラン、ロシア…は原油輸出国だが
買ってくれるから値段が付く。全く入ってこない事態はない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 14:24:31.58ID:SwOXppAO
>>872
米国エネルギー省はドロボーか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 14:27:40.92ID:PjkNknAQ
もし本当ならエネルギー問題から解放されるぞ

中国で次世代の核融合装置「人工太陽」がついに誕生へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13676.php

<核融合研究装置「HL-2M」は、太陽の中心で起こる反応を再現してエネルギーを生成する>

2020年、ついに中国が次世代の核融合研究装置「HL-2M」の運転を開始する。

この核融合装置は、太陽の中心で起こる反応を再現してエネルギーを生成することから、「人工太陽」とも呼ばれる。

運転開始後、実験に成功すれば、核融合利用の究極の目標である無限、安い、クリーンという三拍子がそろったエネルギーの獲得に一歩近づく。
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 15:28:24.82ID:qdMmRqns
>>872
青山繁晴を優しい保守にする会
@aoyama_shige
4月12日
そうなんです。この青山千春博士の論文にあるメタンプルーム一本当たり
年間メタンガス量133140mol=3×10^9=3000トンという間違い、
実際には133140mol=2.1トンなのになぜか1500倍してしまった値を使って
研究された嘘のEPRを国会でも学会でも発表しちゃってるんです。
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 15:29:29.67ID:CEWvA87E
>>875
強盗だね。
少なくとも青山繁晴はそう思っている様だ。

日本海側のメタンハイドレートは
海底に露出していて純度が高い。

その海底に鍋の蓋みたいなのを被せて
吸い上げればメタンが取れる。

それをやらずに太平洋側の遠州灘かな
砂に混じった純度の低いメタンハイドレの
回収を国が一生懸命にやっている。

青山にはどうしてもそれが納得できず
いろいろ聞いて回ったら、
要するに国が日本海側をやっていない、やる気がない。

なぜってしつこく聞いたら、
あなたの命に関わるよとか
言われたらしい。
激怒してたね、青山はw
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 15:32:51.34ID:qdMmRqns
>>878
違うって
論文みたら俺でも計算確認出来るところで間違ってた
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 22:21:50.45ID:qQPifyYq
>>879
何が違うの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 01:12:57.97ID:taVgpTYN
日本は温暖化詐欺に引っかかって
100兆円も使ってしまったそうだ。
温暖化詐欺利権の食い物になってしまった。

これじゃ日本人の給料は上がらないよなw
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 07:13:26.76ID:PVyBtdtd
>>884
単なる気候変動と温暖化を一緒くたにしない方がいいと思う。
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 07:21:05.47ID:PVyBtdtd
メタンハイドレートの採取と地熱とどっちが効率的なんだろう。というのも地球の中心は常に6000度以上の高温となってる。そして地表はほんの数十キロの薄皮に過ぎない。
その為数キロでも地下に掘り進めばどんどんと地温が上昇する。
その上昇カーブは場所によって違うが、いずれにしろ必ず温度が上がる事は確か。だったらわざわざマグマの位置を探って限られた土地から地熱を取らなくても、
掘削技術の向上と掘削コストの低下をトコトンまで追求して、出来るだけ地温勾配の高い場所から地熱を取り出す事を進めて行ったら良いと思うわけ。
この技術が確立したら、もう全世界のエネルギー問題は解決します。例えば個人でも少し財力があれば地下3kmまで掘る事ができるくらいにコストが下がったら。

このような方向性の研究開発と、日本海のメタンハイドレートの取り出しと、、どっちの可能性が高いか、とね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 10:56:56.29ID:nRNH5Zds
>>886
日本海側の海底に
露出している純度の高い
メタンハイドレを回収するのと
地下3000mも掘らなければ
取り出せない地熱と、
どっちが上手い早い安いと思うんだ?
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 11:54:57.61ID:kIMdOAv+
>>874
>海水からウラン回収する技術は確立済みだ
>買ってくれるから値段が付く。全く入ってこない事態はない

技術が確立してるならウラン価格が安くなるはずだけどなってないじゃん(笑
現実的じゃないって証拠

>最低でも45億トンの1000倍、4兆5000億トンのウランがある

ほらやっぱり頭悪いじゃん(笑
45億トンというのは今ある世界中の海水をくまなく汲み上げた時の値
海水中ウラン含有率は0.0033ppm(1g中0.0000033mg)
原子力研究開発機構は海水ウラン回収事業において原発1基あたり年間200トンの金属ウランが必要と言っているから、
200トン回収するのに必要な海水は606億トン

んで機構は海水ウラン回収には波力と潮力が必要と言ってるから全球凍結となると採取が難しくなる
毎年606億トンの海水にアプローチするエネルギーが必要になり、しかも凍結で液体の海水の量が減ってるから含有率の目減りも早い
風力、太陽光、バイオマスとかで熱を作った方がずっと安い

あと岩盤表層に含有されてるウランとか言ってるけど、
滲み出るのが遅いから海水の1000倍も固定されてる
採取した後に滲み出て0.0033ppmに戻るまで1000〜1万年単位かかる

妄想もいい加減にしないとダメ
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 13:01:48.42ID:0pxhqt/v
温暖化懐疑派はずっと単なる一時的な気候変動(異常気象)と言ってきたが
これだけ、ほぼ毎年 異常気象とその被害が続くと、温暖化によるものと判断されてる

地球温暖化と異常気象の関係、異常気象による影響
https://www.apiste.co.jp/column/detail/id=4495

季節外れの大型台風が上陸、観測史上最高の気温を観測されるなど、
異常気象と呼ばれる事が起こると、決まって要因に地球温暖化があげられますが、具体的にはどのような関連性があるのでしょうか。

1.異常気象の定義

上記のように、起こる頻度が非常に少ない異常気象ですが、
近年は異常気象と考えられる自然災害が頻発するようになり、
地球温暖化との関係が指摘されるようになりました。

2.地球温暖化と異常気象の関係

3.温暖化による異常気象の影響
   農作物への被害
   住まいへの被害
   健康被害

4.異常気象への適応が求められる

5.まとめ

昔は稀だった異常気象が、温室効果ガスの増加など地球温暖化の影響により世界各地で頻発するようになったと考えられています。
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 15:17:40.47ID:nRNH5Zds
>>891
コラコラw
化石燃料や原発にも利権はある、そりゃさ。
でも石燃料や原発は利権ばかりだけでなく
役に立っているんだよ。

その点で温暖化詐欺利権は
科学的根拠がない全くのデタラメで
何の役にも立たないばかりか、有害だよ。

それに加えて利権まみれなんだかさ
これはヒドすぎる、これに100兆円使った。
これでもうわかったよなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 15:19:31.06ID:nRNH5Zds
>>890
台風の記録を調べてから言えw
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 15:27:25.86ID:nRNH5Zds
>>889
何かに遠慮してやっていない。
海水ウラン回収を。
日本海側メタンハイドレ開発と同じだ。

それから海水ウラン回収は
海流の中に浮かべておくだけだ。
動力は必要じゃない。

海底岩盤表層のウランが
溶け出すのは濃度平衡のはずだな。
濃度差が大きければ多く溶け出すと思う。

それとオマエも全球凍結派なのか。
温暖化詐欺師グループじゃないのは
良い事だよw
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 15:33:18.46ID:nRNH5Zds
温暖化はロシアに有利だとプーチンが言ってる。
ロシアの多くは寒くて大変だからな。
でもこれからはもっと寒くなる。

ロシア中国欧州北米南米豪州…は
寒冷化で食糧不足になるぞ。

そうなれば安い小麦・大豆・トウモロコシや
食肉は入ってこなくなるだけでなく
食料を巡って奪い合いになりぞ。
寒冷化の歴史をよく勉強しろ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 17:30:23.52ID:kIMdOAv+
>>894
>何かに遠慮してやっていない

ずっと事業化に成功してないよって事実を言ってるんだけど?

>動力は必要じゃない

全球凍結すると動力の他にもいろいろ必要になりコストが上がるよ
環境がまるで違うのにコストが同じと思ってるお前はお花畑
想定外の繰り返しが福島事故処理であり、もんじゅであり、六ヶ所工場
当初のコスト何倍になってるかそれぞれ知らんだろ

回収を超安く見積もって原発1基あたり年間500億かかったとして、
運営費、バックエンド費用も合わせると年間1000億以上になり
同出力の火力燃料費が現在年間420億だから話にならんほど赤字
再エネはその火力と同コストになるからそっちを開発した方が早いし安い

>濃度差が大きければ多く溶け出すと思う

お前が勝手にそう思ってたって実際には含有率が半分に減るだけでコストは倍になるぞ

>全球凍結派なのか

派閥は知らんけど寒冷化、温暖化のどちらになろうが
将来再エネや廃棄物利用だけでエネルギーはまかなえるから危険で高コストの原発の出番はないよね
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/29(日) 21:30:49.76ID:kIMdOAv+
896の海中ウラン回収の高コスト化の説明に補足すると、
原子力研究開発機構の見積りでは原発1基あたり年間291億円かかる

それに加えて機構の回収する環境の説明
・水温が高いほど捕集効率が良い
・海底から60m立上げ、その上に海面まで40mの余裕をとれるように水深は100m以上
・深度が大きくなると水温が下がるので水深は200m程度まで

全球凍結したら海面の凍結と水温の低下でコストが増加するに決まってる
海中の流れも低下するから水を汲み上げたり、設備を動かしたり凍らないよう温める必要がある
見積りの倍以上コストがかかってもおかしくない
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 14:47:28.11ID:w7fnNttV
>>896
御百姓様
「ずっと事業化に成功してないよって事実を言ってるんだけど? 」

確かにこの可能性もないわけではない。

御百姓様
「日本海側のメタンハイドレ開発計画はない、諸般の事情 」

確かにこの可能性もないわけではない。

あと全球凍結だと、植物が生えないから
1年はもたないよ、ほとんどの生物は。
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 15:55:46.25ID:NxWqCbOh
石炭価格 1kg 7.45円

西友  富士山系の天然水 2L 73円
西友 上白糖 1kg 158円
西友 お塩 1kg 89円
コメリ セメント用 砂 20kg 218円

メタンハイドレートに期待している人は
石炭や天然ガスが安いことを知らない
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 16:42:46.57ID:???
>>888
圧倒的に地熱の方現実的で安いし確実だ。
それにしてもメタンハイドレートのような詐欺を未だに信じてる人がいるのが驚きだ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 17:00:15.75ID:w7fnNttV
大事な事だから、日本語で繰り返しますよ。

・寒冷化は確実にやってきます。
 現在はたまたま間氷期だ。
・最近の40万年間でも4回の氷河期があった。
 一万年前に急激に地球が暖かくなり
 これで人類は農耕を始めて文明を築き上げた。
・過去40万年の気温の変化を見ると
 これからの地球は確実に寒冷化する。
 北大西洋堆積物の酸素同位体の分析でも明かだ。
・寒冷期になれば当然ながら食料生産が落ちる。
 海に囲まれた島国より、大陸の内陸部に影響が大きい。
 大陸内部は万年雪や氷河に覆われるかもしれない。
・そうなれば大陸内部で農業なんかは出来ない。
 間氷期の今だからこそ、大量に森林伐採して
 農地を拡大し大規模に食料生産しているが
 これが出来なくなる。
・その時に二酸化炭素を排出しても焼け石に水だ。
 というより、何の効果もないと思う。
・砂漠に設置した太陽光パネルも
 浅い海に立てた風力発電機も雪や氷でやられてしまう。
・太陽活動も衰えてきていて、
 もう10年もすれば氷河期になる。
・「地球温暖化対策で二酸化炭素を減らしましょう」
 なんてのは実に愚かな行為だ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 20:18:37.37ID:UVYM/JOO
>>901
心配しなくても寒冷化した時には
太陽光や風力や廃棄物利用で熱を作れるから大丈夫だよ

寒冷化すると気圧の変化と水分の固定で降雨量、降雪量が減るよね

太陽光パネルは低温の方が発電効率が上がるから、
晴れと雨を交互に繰り返す環境と、曇りが続く環境では発電量は変わらない
北海道の帯広が太陽光の発電量トップクラスなのはそのせい
雪が積もったとしても逆潮流させれば発熱して雪を溶かすこともできる

風力発電はロシアでマイナス30度耐久の極寒仕様発電所が活躍してる
それに寒冷化すると風況が安定するから発電量が上がるんだよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/30(月) 22:15:35.16ID:SgW6OUBo
>>901
暇人の工作員は同じことを繰り返す暇があるから羨ましいわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 12:06:17.77ID:xm/74ROo
減らず口をたたけるのも今のうちだぞ。
これからは寒冷化して食い物がなくなる。
たっぷり食っておけよ、ギャル曽根みたいにw
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 13:32:08.62ID:ykSPWJTl
>>905
寒冷化しても太陽光や風力や廃棄物利用で熱を作れるから、
そんなに心配しなくて食料不足は大丈夫

太陽光と風力については902に書いたけど、廃棄物利用っていうのは
ゴミ焼却熱、有機ゴミ発酵、下水熱利用とかいろいろあって、
今増えてるのは食品工場から出る生ゴミを微生物に分解させて発生するガスでバイオマス発電するって方法
発電した時に出る熱をビニールハウスや野菜工場に供給したり、家畜小屋を温めたりしてる

大阪の「あべのハルカス」って超高層ビルもテナントが出す生ゴミで電気と熱を作ってるんだよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 15:26:46.44ID:???
あべのハルカス
https://www.abenoharukas-300.jp/about/eco.html
今月の発電量 12/31

太陽光発電 457kwh
風力発電 1kwh
落水発電 39kwh
バイオガス 4420Nm3

電気が業務用で1kWh 15円
都市ガス 業務用 1㎥あたりの料金 70円で計算すると

12月は 
発電 7455円
メタンガス 31万円

ちなみに
コンビニの1ヶ月の電気代 平均30万円
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 15:39:07.20ID:X/RJo1B9
北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13681.php

<北磁極の年間移動距離が平均55キロにのぼり、北磁極は現在、カナダ北極圏からロシアのシベリアに向けて北西方向に移動している......>

北磁極とは、北半球の地表面で磁力線の方向が鉛直になる地点である。
自転軸の北端にあたる北極点は常に一定である一方、流動する溶鉄のコア(核)によって生成された北磁極は移動し続けている。
1990年代以降、その移動速度は加速しており、最新の衛星データでは、北磁極が過去400年間で最速のペースで北極圏を移動していることが示されている。

・1990年以降、移動速度が突然速くなった

・新しい「世界磁気モデル」が発表された

http://geomag.colorado.edu/images/GIFS/Polar_Wander_1965.gif
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/02/12/matuoka0212b.jpg
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/31(火) 17:45:12.60ID:ykSPWJTl
>>907
有名なところで実例を紹介したんだけど量が少ないって言いたいのかな?
あべのハルカスは処理能力が3トン/日だけど他の事例では100トン以上の施設もあるよ
生ゴミ以外にも大阪の下水汚泥を使ったバイオガス事業は年間1380万Nm3のガスを作ってる

こういう事例はまだごく一部だけど
同じような施設やビルを全国に作ると廃棄物だけで相当の熱が作れるよね
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/01(水) 23:12:43.54ID:goCVtBIO
>>910
> 寒冷化派の勢いがないね。

寒冷化すると空気密度が高くなるので
風力発電が有利になる
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 11:03:45.82ID:eJHHpiNd
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishimarujiro/20191128-00152740/
>2015年5月以降、スパイ容疑で拘束されたのは分かっているだけで15人。
>うち9人が起訴され全員に懲役刑の判決が下りている。
>拘束者の中には、長く日中交流事業をしてきた団体の理事長、
>温泉探査の仕事で出張中の会社員もいた。
>
>先日も、今年7月に湖南省長沙市で50代の男性が国家安全局に
>拘束されていたという報道があった。
>裁判は非公開なので、起訴された人たちのいったいどの行為が、
>なぜスパイ罪に問われたのかもはっきりしない。
>
>北海道大学の岩谷將教授が9月に北京で拘束された事件は、
>中国を訪れる研究者やジャーナリストに衝撃を与えた。
>政府系のシンクタンク「中国社会科学院」の招きで訪中して
>やられたからだ (※11月15日に解放され帰国した)。
>招待自体が拘束するための「ひっかけ」だった可能性もある。
>恐ろしい限りだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 17:20:26.14ID:???
東大のリンクが組織改編なんかで切れていたので探したら、
東北大のサイトにあったわ。

2009/5? 『地球温暖化懐疑論批判』
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf

■執筆
東北大学 明日香壽川
気象研究所 吉村 純
海洋研究開発機構 増田耕一
海洋研究開発機構 川宮未知生
国立環境研究所 江守正多
国立環境研究所 野沢 徹
国立環境研究所 高橋 潔
海洋研究開発機構 伊勢武史
国立極地研究所 川村健二
東京大学 山本政一郎

■反論の対象
槌田敦
薬師院仁志
渡辺正
伊藤公紀
近藤邦明
池田清彦
矢沢潔
ロンボルグ、ダーキン(映像監督)
武田邦彦
伊藤・渡辺
山口光恒
丸山茂徳
武田・丸山
養老猛司
赤祖父俊一
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 18:38:34.24ID:T5kErDNE
>>913
2009年では古すぎ
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 18:48:15.06ID:T5kErDNE
気象データは更新されていくから、「ここから始まっている」は通用しないかと思うのだが
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 20:20:26.62ID:zSvvtBNd
科学的な論争はあって当然、それぞれ理屈をぶつけ合えば良いだけ。そこに希望願望などの要素は不要?
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 22:06:05.12ID:???
>>916
「始まっている」の意味は気象データではないよ。
「ひとまとめ」
ココに出てくるのは終わった話だから、
それをそのまままた持ち出して来てるのを排除できる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/03(金) 21:48:48.78ID:???
温暖化だろうが寒冷化だろうが、結局エネルギーが必要になるんだから、まずはエネルギー自給率から考えるべきかと。
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/03(金) 23:16:29.43ID:flYVqoa0
地熱への飽くなき追求!
なんかこう、ワクワクするような動きを見せて欲しいぜ。
掘れば取れる熱エネルギー。何故そこに攻めて行かないんだ?
しかも日本は地熱が豊富。掘る技術だってない事はない。
何故だよ、マジで。
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 00:23:05.83ID:e5CqNwmp
>>920
地熱は無理
止めとけ
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 05:47:09.59ID:KVTeUW9Z
やればできる、これから比率をもっと大きくするは大変だろうが

ドイツで再生エネが化石燃料上回る 19年に初の逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54032220U0A100C2000000/

ドイツの発電量に占める再生可能エネルギーの比率が2019年に初めて化石燃料を逆転した。

太陽光や風力などの再生エネの発電シェアは18年から5.4ポイント上昇し、46.0%に達した。石炭などの化石燃料は約40%だった。

英国でも原子力を含めた二酸化炭素(CO2)排出ゼロの電源が初めて化石燃料を上回り、欧州の脱炭素を裏付ける結果となった。
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 10:14:27.16ID:???
>>920
マジレスすると既得権益を守るため。
想定外で温泉出なくなったり火山や地盤に悪影響とかの可能性も無くは無いからね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 10:34:41.52ID:oc6wZYX0
ブラタモリで、温泉の配管を毎週交換してるの見て
地熱は無理と思った
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 11:16:52.53ID:GN3fDSRV
地熱発電の普及課題に突破口、地下水を使わない世界初のシステムを開発
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/24/news052.html

温泉をまったく使わない地熱発電
2016年に発電成功。5年後の普及を目指す

普通の地熱発電は地下に温泉がないと発電できないし、
使った温泉を別に掘った還元井で地下に戻さないといけないし、
温泉利用の権利問題があるし、自然保護地域に発電所を作れないし、
温泉の成分が地域でバラバラで管理が大変で、統一規格で設備を作れないからコストが高くなるけどこれなら全部クリア
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 11:26:51.56ID:GN3fDSRV
>自然保護地域に発電所を作れないし

クローズドサイクルシステムならその地域に発電所を作れるってわけじゃないな訂正
普通の地熱発電は自然保護地域に資源が多いから、新規の発電所を作りにくいけど、
この方式ならそこに作らなくても普及できる
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 12:26:24.09ID:s3Kvs4FZ
>>924
熱だけ取り出せばええねん
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 14:10:54.24ID:t/INnkEu
日本での地熱発電は地元(主に温泉関連)の反対で中々進まないが、
インドネシアでは着々と増設してる

住友商事参画の地熱発電所、インドネシアで稼働 2019年12月17日
https://www.excite.co.jp/news/article/Leafhide_eco_news_fvt9VIer3a/
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 15:00:14.89ID:???
作り直す前の鬼首は3年くらいに1回、
生産井や還元井を掘り直していたような。
2/3か1/2だったかの補助金使って。
スケールが付着したとか噴出量が下がったとかで。
他所の地点はどうなのかしら?
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 15:34:07.84ID:???
インドネシアとかの海外の地熱で、
噴出量の減少があるのかないのか、
どう対処しているのか、
知りたいところ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 18:27:05.51ID:KRQ8uPJR
うまくいってるから地熱発電を新設・増設してると思うが
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/06(月) 07:33:21.97ID:EybctlIZ
海に吹く風つかまえて 年のはじめに考える
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2020010502000088.html

「世界レベルでは原発なんて、もうお話にもなりません」。
自然エネルギー財団事業局長の大林ミカさんは断言します。

フクシマの衝撃で安全費用もかさみ、原発は急速にコスト競争力を失いました。
一方、再生可能エネルギーは、風力や太陽光を中心に競争力を高めています。太陽の光も風も安全な上にただだから。

中でも大林さんが特に注目するのが洋上風力発電です。海上に風車を立て、海風でそれを回して電気をつくります。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は世界の洋上風力の導入量は、二〇五〇年までに千ギガワット(大型原発千基分)に達すると予測しています。

長い海岸線を持つ島国日本は、英国やデンマーク同様、洋上風力の潜在力が豊かな国。温暖化への危機感も募ってか、大手電力会社や外資が参入を進めています。

東北電力は、青森県つがる市沖で出力四十八万キロワット、東電は洋上風力最大手のデンマーク・オーステッド社と共同で、千葉県銚子沖で三十七万キロワットの計画を進めています。

北欧最大のエネルギー企業、ノルウェーのエクイノール社も日本オフィスを開設し、営業活動に乗り出しました。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/06(月) 08:31:27.83ID:IgVVwKdj
ゼビオたのしい
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/06(月) 15:54:36.82ID:???
>>941
だからその内容を自分の言葉でここに書けよ。
それでお前が自分の言ってる事を本当に理解してるのかが分かる。
自信ないんだろ?(笑)
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 10:12:05.39ID:???
>>946
普通ヒートアイランド現象は密集した都市部に起こるが、
全世界的に平均気温が上がるのはなぜ?

世界の年平均気温偏差の経年変化(1891?2019年:速報値)
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html


オーストラリアのコアラやカンガルー保護区のようなところで、
消火活動はもはや追いつかず、
数ヶ月間燃え尽きるのを待つしかないような
山火事が起こるのはなぜ?

森林火災は「数カ月続く見込み」と豪首相 民間支援募金に大勢が協力
https://www.bbc.com/japanese/51003664

ほら、言ってみろ。
このクズ野郎。
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 10:53:44.17ID:s6tqhOaZ
>>947
人間が自然を保護しすぎるから、森が過密になり、延焼が止まらなくなった所為、と仮説を立ててみる。
ただまぁ、今回の豪州の大火も、後々になって振り返ってみれば、新しい森の復活の序章だった、と言うことになるかも知れない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 12:53:15.88ID:a/aQD02V
>>948
アメリカでも、アマゾンでも大火災がたびたび起きるようになってる
問題は、人間にとって大迷惑な点、そのうち大迷惑では済まなくなる

温暖化による気候変動で、雨が降らなくなって森林火災や砂漠化が進む場所もあれば、大雨で洪水が多発してる場所も起きてる
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 18:51:56.55ID:6nTOPB2k
ノルウェー2019年新車販売の42.4%がEVに 世界記録
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/01/2019424ev.php

独立系のノルウェー道路連盟が3日発表したところによると、2019年の同国での電気自動車(EV)の新車販売が前年比30.9%増加した。

テスラ製品の需要が大きく伸びた。今年は競合メーカーが新たなモデルを投入する準備を進めており、EV市場の競争が激化する見通しだ。

ノルウェーは、2025年までに欧州で最初にガソリン車やディーゼル車の販売を禁止する国となることを目指している。
同国ではガソリン車やディーゼル車に課される税金が電池式自動車については免除されており、

この免税措置導入からわずか数年で渋滞や大気汚染に改善が見られたという。
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 19:00:48.14ID:???
「温暖化で豪雨も干ばつも増えるのはなぜか」(2009?)
http://www.jamstec.go.jp/kakushin21/jp/sympo2009/PDF/03-Emori_Kanada.pdf

平均降水量が減って局所豪雨が増える地域がある。
 ↓
1. 雨が降る原因 = 空気がより湿る + 上昇気流が増える
2. 強度気温上昇で水蒸気の量は増えるが、それ以上に飽和水蒸気圧が上がって、雲が出来にくくなる条件の場所だから。

https://i.imgur.com/VGpeGdT.png
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 20:20:10.77ID:???
ノルウェー/1 人あたりの電力消費量
22,999.93 kWh (2014年)

日本/1 人あたりの電力消費量
7,819.71 kWh (2014年)

ノルウェー国土面積 日本とほぼ同じ
人口 532.8万

ノルウェー
水力発電の割合  96.63%

ノルウェーの電気代
住宅用(1kWh) 12.36 円
工業用(1kWh) 4.99 円

ガソリン価格 1L 187円
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 20:26:53.80ID:???
>>947
カンガルーが増えすぎて「害獣」

カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る。
5000万頭と推定されるカンガルーのせいで作物が荒らされ、
家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える。

オーストラリアの環境エネルギー省によると、2016年に割り当てられた駆除数は約780万頭だったが、
実際に駆除されたのは150万頭にも満たなかった。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 20:40:51.22ID:vQ9Y8ffl
>>947

コアラの主食 ユーカリ

「火事をきっかけに発芽するので種をまくときはフライパンで炒ってから」

「揮発性の油を含んでいて、それで山火事を起こし、焼け野原の中で日光を独占して成長する植物」

ユーカリはオーストラリアの原産で、森の木の4分の3がユーカリと言われる

ユーカリは、著しく生長が早い

日本製紙
Qどうしてユーカリを植林するのですか?
A 私たちが植林を行う目的は、製紙原料となる持続可能な森林資源を自らの手で造成することです。
そのため植栽樹種については、成長が早く、パルプ化適性に優れた樹種を選択することが必要になります。
ユーカリはこのような条件にあった代表的な樹種です。
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 20:41:13.15ID:vQ9Y8ffl
東京温暖化 3度
地球温暖化 0.8度
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 20:44:15.45ID:vQ9Y8ffl
日本の全発電量に占める自然エネルギーの割合
水力 7.8%
太陽光 6.5%
バイオマス 2.2%
風力 0.7%
地熱 0.2%
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/07(火) 21:02:01.36ID:vQ9Y8ffl
バイオマス発電8割動かず 林業人手不足、燃料輸入頼み
2018/12/11
バイオマス発電の主な燃料となる木質ペレットとパームやしの実の殻(PKS)

木質ペレットの輸入量は5年間で約6倍に増加しており、「自給率」は約2割に低下

木質ペレットの場合、国産の価格は海外メーカーの工場で生産される輸入品の2〜3倍とされる。
バイオマス発電ではコストの約7割を占める

パーム油の生産過程で熱帯雨林を伐採
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/08(水) 07:18:54.04ID:h0Vce1dF
>>957
木質ペレット不足になると言われていた
バイオマス発電で使ってるのは、パームやしの実の殻
パーム油を搾った残り、熱帯雨林を伐採しパームやし植林してるが、
これも熱帯雨林を破壊してると言われてる

化石燃料を燃やすより、少しはマシだとは思うが

熱帯雨林破壊は、これ以外にも建築用木材、紙の原料などでも
アマゾンでは焼き畑で膨大な面積が消失
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/08(水) 09:29:41.62ID:???
https://twitter.com/ELECTRICDADDY/status/1214687257321299968
太陽光発電のFIT認定に係る九州経済産業局が、認定先の発電事業者に出した郵便物が10%も「宛先不明」で戻ってくるとは…。やはり再エネ発電業界の闇を感じざるを得ません→
【九州環境エネルギー産業推進機構】求められる太陽光発電所のO&Mとセカンダリマーケットの成熟/PDF
https://k-rip.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/eco-vol128-2.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/08(水) 12:02:21.37ID:???
台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/011600103/
経済産業省・新エネルギー発電設備事故対応・構造強度ワーキンググループ(WG)は2018年11月26日に会合を開き、
昨夏の自然災害で損傷した太陽光発電設備(連系出力50kW以上)の被害状況に関する調査結果を報告し、
「斜面や土地改変した場所への発電設備の設置に技術基準を検討する」などの対応策を示した(関連記事)。

経産省は、同WGで、再生可能エネルギー設備が受けた具体的な被災事例を公表した。
特に9月4日に四国や近畿に上陸した台風21号による被害では、大阪府の沿岸などで
「これまでにないタイプの太陽光パネルの損傷が起きた」との報告があった。
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/08(水) 12:53:07.28ID:ufcv7l+o
洋上風力発電、複数地点で検討 大阪ガス・本荘武宏社長
再生可能エネルギーを倍増へ
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2001/08/news065.html
 ――再生可能エネルギーの電源確保はどう進めるか

「洋上風力発電の取り組みを強化したい。
洋上風力は建設コストが下がり、規模の経済性が働くようになった。
現時点で建設地点の検討対象は複数ある。
30年度までに再生エネルギーの電源を100万キロワット分確保する目標を掲げてきたが、多様な電源確保のためには100万キロワットでは全然足りないので、調達も含めて少なくとも200万キロワットへ倍増しなければならない」
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/08(水) 20:32:38.13ID:2odpOzH2
日本の森林面積は2,500万ヘクタール 日本の国土の約7割(66%)

36〜40年生の スギ人工林は1ヘクタール当たり約302トンの二酸化炭素(炭素量に換算すると約82トン)

日本の森林の炭素は2500万*82トン=20.5億トン(石炭より燃焼カロリーを奪う水分豊富)

日本の石炭輸入量 年 1.9億トン

石炭をやめてバイオマスにしたら
10年で日本全部がハゲ山

スギやヒノキを伐採して日本唯一最大の環境問題 花粉症公害をなくすのはいいけど
それでも石炭を燃やしたほうがマシ
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/09(木) 06:05:48.04ID:7DaUYBxx
日本は雨が多いので森林再生力は高い
道路・歩道にもすぐに雑草が生えるので、年に数回伐採作業してるだろ

スギやヒノキは木材利用のため人が植えたもので、本来は落葉広葉樹林
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/09(木) 12:01:06.03ID:fdnVa/mD
>>963
スギヒノキってあくまで間伐材利用であってそもそも恒常的なものじゃないよ
バイオマス発電用に10年で育つ「早生樹」を植えていけば、石炭を代替できるね

「早生樹」里山変える 成長早く、林業に好循環
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO02368390W6A510C1TZD000/

木質バイオマス利用等に適した早生樹の探索
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00367239/3_67239_129562_up_30ktks8k.pdf
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 00:43:07.78ID:nefASBg8
太陽光でも風力でもバイオマスでもそうなんだけど
なんで単独で石炭と入れ替えるみたいな話になるんだろうか
環境負荷の低い発電を増やして
そうじゃない発電を減らしていくって事だろうに
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 00:48:09.07ID:???
>>947
その計測した所にコンクリートやアスファルトが周辺に無い地域が一体どれほど含まれてるんだ??

オーストラリアの森林火災は自然現象だぞ。
本当は消火とかしないほうがいいくらい。

それよりも風力発電の方が重要だ!
0968名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 06:16:06.21ID:rNkJcDFo
昔は自然現象で済んでいたが、大規模・長期になってる
朝のNHKニュースで取り上げてる
>オーストラリア森林火災 ”気候変動が危険性増大”
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 10:35:59.40ID:aOpZoHdx
オーストラリア森林火災、
放火で200人近くを警察が逮捕。
山火事の85%が故意。
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 12:55:43.74ID:sySRJmca
農業用のため池に9400枚の太陽光パネル、年間330万kWhを発電
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/news056.html

三井住友建設が香川県木田郡三木町で建設を進めてきた「女井間(めいま)池水上太陽光発電所」が完成。農業用のため池を活用した発電所で、年間330万kWhの発電量を見込んでいる。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/rk_200110_ms01.png


離島の電力を100%再エネ化へ、沖縄・宮古島で太陽光×蓄電池のシェアリング実証
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/news062.html

宮古島市、ネクステムズ、東芝インフラシステムズ、および東芝エネルギーシステムズは、大型蓄電池を活用し、複数拠点で発生する太陽光発電システムの余剰電力を既存の電力系統を活用して充放電する、
蓄電池シェアリングに関する技術検証を宮古島市来間島にて実施すると発表した。

https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2001/10/sj_19122703b.png
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/10(金) 13:39:58.90ID:sySRJmca
世界最大の洋上風力発電所、大晦日からポルトガルで稼働開始
https://news.biglobe.ne.jp/it/0110/giz_200110_4289606530.html

風力発電の、新しい夜明けが見えます。

時代は2020年に突入しましたが、世界最大の浮体式洋上風力発電所が、新年があける前日に稼働を開始し、正月返上で発電をしています。

ポルトガルは再生可能エネルギーに注力ポルトガル沖に設置されたこの風力発電所は、「WindFloat Atlantic」と呼ばれ、大晦日に電力系統へと接続されました。
とはいえ、これは全部で3つある風力発電所の、最初のひとつです。
そしてそれらすべてが稼働されれば、浮体式風力発電所は、年間約6万世帯分のエネルギーを提供できるようになります

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/01/06/200106_float-w960.jpg
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/11(土) 18:51:01.99ID:056JmRuP
去年、アメリカで2050年までに電力供給の再エネ100%化を州法で定めた州は9つになった

ハワイ州、カリフォルニア州、メイン州、ワシントン州、コロラド州、
ニューメキシコ州、イリノイ州、ネバダ州、ニューヨーク州

その他にもウィスコンシン州、マサチューセッツ州など脱炭素化を目標とする州が年々増えている
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/12(日) 05:58:34.39ID:On5rfd7p
森林火災、世界で多発? 
干ばつや野焼き原因 求められる温暖化対策=回答・武内彩
https://mainichi.jp/articles/20200112/ddm/003/070/104000c (有料記事)

東部ニューサウスウェールズ(NSW)州やビクトリア州で2019年後半から相次いでいます。
現地は南半球なので気候は日本と逆になり、ちょうど夏が本格化する時期でした。
例年そのころは山火事が起きやすいのですが、19年は記録的な干ばつで大規模化しました。
ボランティアで消火活動をしていた人を含め、少なくとも27人が犠牲(ぎせい)になっています。
焼失面積(しょうしつめんせき)は北海道の面積を上回る1000万ヘクタール以上に上るとみられています。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 11:15:55.95ID:???
そんな事より太陽光発電だな。

特に余剰買取価格はかなり下がったから今後の新規は、4kWとかではなく本当に最低限な0.1kWとかのモデルがメインになりそうだな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 13:33:12.99ID:???
>>978
それとは全く別物。
100Wは最低限すぎるが余剰が出ない程度にソーラーの電気を利用するようなシステム。

マイクロソーラーとかDYIだがグリッドタイインバータとかでググると出て来るよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 14:11:59.00ID:???
>>979
なぜかリンクがNGワードに引っかかって貼れないけど、もしかして、
海外で商用電源使いながらコンセントに繋ぐ、
まるで家電製品のような「プラグインソーラー」とか、
230W程度のパネル1枚を簡単に家庭に繋げられるのが普及し始めているのは、
これのおかげ?

これって、
「商用電源と縁切っての自家消費でない(常時同期しているけど逆潮させない?)」から、
電力会社との連系契約(買取契約)しないで
 自家発電量>自家消費量 (つなげたまま昼間に留守にする等)
になったとき、どういう挙動をするのだろう?
出力抑制するのかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 14:44:04.87ID:???
>>980
プラグインソーラーっていうのか…
海外では何年も前から普及してたらしいが名前は知らんかったけど、多分それのおかげだろうね。

出力制御だろうね。
一般電力との差を見極めて制御してるっぽいし。
だから、逆に一般電力が落ちるとグリッドタイインバータは見極めが出来なくなり、使えなくなるらしい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/14(火) 07:27:38.53ID:ATjVz2ef
<地球異変 すぐそばの温暖化>
気候危機 生命脅かす 「早急対策を」若者のうねり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020010402000137.html

世界各地で気候の異変が起きている。
欧州を熱波が襲い、アフリカの大地が干上がる。
インドでは大雨による洪水が繰り返され、
大規模な火災がアマゾンの森林を焼く。
氷河が解ける速度も増している。

気候が、私たちの命や暮らしを脅かす存在になりつつある。
国際労働機関(ILO)は暑さで労働生産性が低下すると、二〇三〇年には約二兆四千億ドル(約二百六十兆円)の経済的損失が生じると試算する。

地球の平均気温は、産業革命から既に一度上がった。
気温の上昇は人間による影響が大きい。
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスを排出するようになって、自然現象では起こり得ない速度で進んでいる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020010402100061_size9.jpg
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/14(火) 19:44:12.27ID:???
環境省がなんかトンチンカンなことやり出した。
https://twitter.com/Kankyo_Jpn/status/1217023564143980544
> 【小泉環境大臣会見動画】
> 1月14日に行った小泉環境大臣の記者会見の動画を掲載しましたのでご覧ください。
> #環境大臣会見
>
> 発言項目
> ・「選択と集中」実行本部第1回会合について

pdファイルをつらつら読んだんだけど、
いつから環境省は「社会変革担当省」だったのか?

環境省設置法第3条(任務)および第4条(所掌業務)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=411AC0000000101#8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/16(木) 07:12:40.66ID:dPfS5NkT
もう原発は高コスト電源、リスクも高い、再稼働するメリット無し

原発再稼働・維持に13兆円 安全強化の新基準導入で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011501002066.html

東京電力福島第1原発事故の反省から、国が原発に安全対策の強化を義務付けた新規制基準を2013年に導入したことにより、

全国の商用原発で必要となった再稼働のための安全対策費と、施設の維持費、廃炉費用の総額が約13兆4569億円に上ることが15日、分かった。

費用はさらに膨らむ見通しで、最終的には電気料金に上乗せされるため長期の国民負担となる。
合わせて19原発57基を保有する電力11社の会計資料や、各社への聞き取り結果を共同通信が集計した。

政府は、11年3月の事故後も原発存続を選択し、自然災害や重大事故への対策強化を義務付けた新基準を導入した。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2020011501002159.jpg
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/17(金) 07:44:04.31ID:wmkdAa6X
洋上風力発電はエネルギー政策の根幹になる
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_87902/

一般社団法人日本風力発電協会の加藤仁代表理事は15日の都内での会合であいさつし
「洋上風力は大きな発電所レベルで建設が可能で、新しいエネルギー政策の根幹になる」
と新産業創出につながる市場だと推進に期待した。

加藤代表は「日本ではエネルギーをほとんど輸入しているが、再生可能エネルギーの促進はエネルギーの自給率を上げながら温暖化対策のCO2フリーのエネルギーにしていく大切な取り組みだ」と強調。

そのうえで「日本にはまだ洋上風力の産業がない。
産業をつくり、競争環境を整え、石炭やガスタービンのように日本がインフラ輸出までできる環境をつくれば、おのずと競争力のある電源になる。
最後は補助金の要らない、競争力のある主力電源として定着させるのがわれわれの使命」と呼び掛けた。
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/17(金) 07:52:23.52ID:Qc+t65Os
25年前、原発はどうなったっけ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/17(金) 15:48:12.45ID:ZPpGn+hK
>>986
偉いなぁ日本風力発電協会は
イイね、最後のフレーズ
>最後は補助金の要らない、競争力のある主力電源として定着させるのがわれわれの使命」と呼び掛けた。
コレだよコレ!
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/17(金) 18:24:07.13ID:Wh2I3Mg+
随時、原発リスクが無いことを調査し説明できなければ稼働できなくなってる

伊方原発3号機運転差し止め決定 広島高裁、仮処分決定 今春の送電再開に影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010003-chugoku-soci

四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求めて山口県東部の住民3人が申し立てた仮処分の即時抗告審で、

広島高裁の森一岳裁判長は17日、住民側の申し立てを退けた2019年3月の一審山口地裁岩国支部決定を取り消し、運転を差し止める決定をした。

森裁判長は、原発の沖合に活断層が存在するかどうかの四国電の調査について「十分な調査をしないまま活断層が存在しないとした」などと指摘したほか、

阿蘇山(熊本県)の噴火リスクについても降下火砕物の想定が過小だったと説明。「原子炉は、原告らが生命、身体などに重大な被害を受ける具体的な危険があるので、保全の必要性が認められる」とした。
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/19(日) 13:54:50.46ID:DQb8dqq2
ようやくか、遅すぎ

再生エネ 地域越え連携
太陽光など一括制御に免許制 安定供給へ参入促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54575220Y0A110C2EA1000/

大規模な設備で集中して発電してきた電力供給が、各地域の再生可能エネルギーによる分散供給に向けて動き出す。

経済産業省は分散した発電所をまとめて運用する仮想発電所(VPP)事業に免許制を導入する。
VPPは天候によって出力が変わる太陽光や風力を多数まとめて供給を安定させる。再生エネの普及に欠かせない仕組み作りが日本でも始まる。
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/20(月) 07:27:48.40ID:qGFVrfn2
丸紅、カタールで大型太陽光 売電価格が世界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54581190Z10C20A1TJC000/

丸紅と仏トタルはカタールで同国初の太陽光発電プロジェクトを受注した。

最大出力は原子力発電所1基に相当する80万キロワットで、売電価格は1キロワット時あたり2セント台前半。
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/25(土) 15:33:50.83ID:0Vt5BDPL
復興へ追い風期待 風力発電所完成、出力2万400キロワット 石巻
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000005-khks-soci

風力発電機は塔の高さ約70メートル、回転部分の直径約100メートル。
上品山から籠峰山にかけた同市東福田に6基を設置した。
2017年に着工し、事業費は約68億円。

総出力は一般家庭約1万世帯分に相当する約2万400キロワット(1基3400キロワット)。全電力を東北電力に売却する。
年間約1万9000トンの二酸化炭素削減効果を見込む。
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/26(日) 05:54:50.87ID:G10ZoCTS
【全電源喪失】

広島高裁の運転差し止め決定はやはり正しかった。

伊方原発3号機で定期点検中に停電トラブルが起き、
四国電力によれば、一時「ほぼ全電源喪失」の状態に陥ったという。

福島第一の時の悪夢を想起させる。長期に稼働していない原発はトラブルが多い。早く廃炉を。

伊方原発で停電 四国電「ほぼ全電源、一時喪失」と謝罪
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54865000W0A120C2000000/
0999名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/26(日) 07:34:10.65ID:G10ZoCTS
【100%】

ポルトガルは2018年に風と水の再生可能エネルギーで一月平均での100%以上の供給に成功、エネルギー先進国に躍り出た。

今年に入ってフランス、スペイン経由でEU諸国に、再エネ輸出のネットワークを提案しEUでは化石エネルギーが本当に過去のものとなり始めた。

https://www.theportugalnews.com/news/calls-for-renewable-energy-exchange-market/52706
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/26(日) 18:35:30.49ID:TRqMQQmv
全電源喪失してない
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 5時間 24分 24秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況