X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント390KB
自炊技術総合28 @電子書籍板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:35.36ID:yh6LoUtI
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/
自炊技術総合27 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537521115/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:32:46.24ID:+51OI2HX
業務連絡
WindowsのせいかあほばかfiシリーズのせいかBTScanのせいかわからないけれど
フォルダがありませんとか上書きしますかとかの
ポップアップメニューがでかいパネルとかに隠れて
行方不明だったりボタンが押せず操作不能になったら
タスクマネージャーでBTスキャンのプロセスごと切らなくても
右クリックメニューの個人用設定あたりを選択すれば
勝手に最前面に浮上してくるよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:05.79ID:A5kr5jBq
スカジーはハードオフジャンク箱さがしたらありそう
っていうか、自作板でくれってゆったら誰かくれる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:15:16.60ID:tm+B/0nL
そういえば過渡期にscsiとusbを変換する機器もあったが
俺が持ってるIODATAのUSB2-SC2はプレミアついててワロタ
普通にscsiカード探した方がいいな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:27.53ID:Fw69HV0j
中古でいいなら今 fi-5015Cが大量に1000円出品されてるぞ
ADFとフラベ両方付いてるタイプだから自炊どんなもんか試してみたい奴が
取りあえず使ってみるにはいいんじゃね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:24.86ID:TzvjQjwg
MOドライブとかで本体が軽いとSCSIケーブルのしなりに負けて動いちゃうのがすごくイヤだった。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:32.80ID:B4GQRqum
USB-SCSIやUSB-パラレルは転がってるな・・・
やっとDS7500が退院した模様。今度はどうなることやら。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:30:17.44ID:7pDWM9cY
新型きたとしても自炊的には現時点で十分速いスキャン枚数が数枚/min増える程度の変化しかないだろうし気にしなくてもいいのでは?
価格も振り出しに戻っちゃうし

ちなみに買うなら尼かNTTXでDS-570WC0(お得祭りモデル)がまだ残ってるうちに急いだほうがいいぞ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:21:11.07ID:n/VrtFxO
DS7500の修理報告書見てるんだけど、キャリッジユニットの故障による交換とある。
キャリッジユニットってなんだ?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:47:35.62ID:n/VrtFxO
>>455
ありがとうございます。やっぱり内部だったんだ・・・拭いても全然直らないし、照明当てても内部に埃見えなくて、
どうなってんの?とか思っていました。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:48:25.94ID:7b5ePwAN
スマホ用コピースタンドとBluetoothのリモコンで一枚ずつ写真撮るんやな
気合いと根性でなんとかなる!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:31:47.38ID:7b5ePwAN
>>460
傾いたりページ外が写りまくってたり反射してたりすると見にくい、
きっちり垂直でページを平らに照明の角度に気を付け余計なものが写らず画像が補正されてるとかなり読める、
つまり気合いと根性が必要なんや
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:14:23.01ID:X+YMUBIr
GW天気悪いので2日くらい使って一気に自炊する
やり始めるとどんどん進むけど、普段はなかなか腰が重いんだよね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:27:16.15ID:RLXmgOug
>>457
Cam Scannerとかのアプリ使うんか?
質は落ちるけどまあ手軽にできるよな
学生時代のプリントとかならこれでいいと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:49:43.86ID:OC5WpH1A
ロータリーカッターでの解体に疲れたから裁断機導入しようと思って大型裁断機レンタルしたけど結構斜めになるものなんだな
最終的にコミックスも自炊すること考えるとなしかなあ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:31:58.17ID:F9za/rKp
コミックス自炊って考えると、ホットプレートで裁断せずにバラした方がページ跨ぎのコマとかキレイに繋がりません?

昔、アキバの自炊屋?で裁断してもらったヤツスキャンしたら、ページ跨ぎがガタガタになっててガッカリした事あったんで…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:17.63ID:KxbPvrCx
仕上がりを気にして解体をするのなら、
1ページずつ糊付けされた本は薬品が一番
4枚折込んで16ページずつ冊子になったタイプは加熱の後で裁断が一番。
ただし加熱解体対策された糊もあるので注意。

裁断機でズバっといく場合は機械の癖をつかまないと垂直裁断は難しい。
紙押さえの力や刃の逃げ具合、ガイドの正確性などで結構差が出るからね。
慣れれば製本の糊付け切り欠きにだけ糊が残るようなギリギリ裁断も出来る。
国産?系裁断機の場合は紙押さえが弱いのですべり止めと分冊を。
安い中華系は刃が遊ぶので紙押さえを使って刃の遊びを押さえ込むように。
改良中華は刃の逃げが視点側と外側で違うので厚みや紙質でガイド位置の調整などの工夫を。

てな感じに思ってる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:29:17.89ID:cYwRTQOY
>>470
ページ繋いで一枚絵としたいなら薬品や加熱で剥がした方がいい
ただ繋ぐとなるとペイントアプリでちままち修正する必要がある

ずぼらでいくなら裁断後、ページ跨ぎの部分それぞれに余白を付け足す
そうすれば脳が勘違いしてコマの繋がりが自然に見えるよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:49:36.87ID:OC5WpH1A
会社でちょこっと自分のも裁断してた時は垂直に切れてたから卓上の裁断機で斜めになるとか予想してなかったな
まだ今日から始めたばかりだしいろいろ試行錯誤してみるよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:08:36.82ID:3tgbGxO9
分冊?して、1回に裁断する枚数を減らすのが1番効果的じゃないかなあ
一気にやるとどうしても紙が逃げる

見開きページだけは切らずにホットプレートで熱して、
ホットメルトを拭き取りしてからスキャン
それ以外は裁断してるよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:22:14.28ID:f9OOgvJK
このスレ的には多分すごく初歩的な段階だとは思うが
最初の裁断は
|)←裁断時に背表紙の糊が紙を引っ張るから裁断面がカマボコ型になる
ので俺は2段階に分けて裁断してる
ぎりぎり糊を削るぐらいのところで裁断してから改めて深く裁断する

もちろん見開きとか糊ぎりぎりに印刷がある場合はカッターで切るか
そもそも裁断を諦めて裁断機で糊だけ削ってとじ太くんで糊を溶かし抜く感じ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:46:00.04ID:OC5WpH1A
かまぼこ型ではなくて
/| ←こんな感じで切り始めより切り終わりが幅広くなる感じの斜めだわ
5mm厚くらいに分冊してカットが今のところ斜めが目立ちにくくていい感じ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:55:14.58ID:f9OOgvJK
あ、
>このスレ的には多分すごく初歩的な段階だとは思うが
は俺の解体方式についての表現ね

>/| ←こんな感じで切り始めより切り終わりが幅広くなる
DURODEX 200DXだとあるあるだわ
刃の回転軸から遠い方だと起きまくる

最近気がついた件としては、裁断する前に気持ち
   ↓刃
/ |
という形にしておくと斜め裁断は起きにくいような気がする
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:09:39.45ID:+UGhl+X7
居合抜きの達人に頼んでみるのはどうだろうか?
見事な切り口と関心はするがどこもおかしくはない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:12:34.87ID:nZMY2a7O
>>478
背の部分をカットして揃えてゆくと窮屈な感じになりがちなので
自分は1回目に背をカット、2回目に小口側をカットしてる
のどの部分までイラストがあるようなタイプの書籍は厳しいけれど
一般書ならわりと上手くゆくことが多いです
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:40:48.82ID:QYjBTdY4
リング状の刃物で切るやつ使ってるから、毎回本の厚さを太いカッターナイフで減らしてから裁断してる
月に〜10冊程度のライトユーザーは安いこれでいいんじゃないかと思う
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:56.39ID:k+mi469t
>>481
マイクロフィルムでしょ。フランスはかなり早い時期から蔵書のマイクロフィルム化を進めていた。もちろん非破壊前提だから、頁が斜めになったり歪んだりはデフォ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:10:49.77ID:dfKJtxQw
手持ちのロータリーカッターじゃなくカールのディスクカッター派だけど
>毎回本の厚さを太いカッターナイフで減らしてから
この分冊時に背のホットメルトが斜めにゆがむ
→背の切り落としも斜めになる
って失敗を何度もしたわ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:20:45.33ID:Adzt/4I2
自炊マスターに質問があります。
■ GT-X830 購入前
IT8ターゲットとは何ですか?画質に影響あるものでしょうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:15.58ID:iGfte/Tm
https://wikiwiki.jp/calibration/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC

スキャナの色味というのは機種やメーカーによって色作りはまちまちだし
個体差や経年で狂ってくこともあるため必ずしも正確とは限らない
IT8キャリブレーションはその辺を調整して個体に合わせたプロファイルを作るためもの

ただGT-X830クラスのフラベだと工場出荷段階で一通り調整してあるし
スキャナに元々付属してるiccプロファイルもまともなので
IT8をあてることで劇的に見栄えが変わるわけでもない
特に強いこだわりがあるわけでないなら気にしなくてもいい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:22:28.06ID:Adzt/4I2
>>491 492 493
返答ありがとうございます。

質問うざくてすいません、暇な方だけでもいいのでまだ残ってる疑問の回答お願いします。

>個体差や経年で狂ってくこともあるため必ずしも正確とは限らない

狂った・・・の判断は自分の肉眼で判断するんでしょうか?何かスキャナーに異変が起こるのでしょうか?
またIT8ターゲットを買えば狂わなくなるのでしょうか?


>特に強いこだわりがあるわけでないなら気にしなくてもいい。

雑誌の写真の色合いのまま、無理?の場合それに近い色合いに近づけてスキャンできたらというのは強いこだわりの類になるでしょうか?

例えばカメラにうるさい?方は、モデルの顔にライトを当てて本来の実物以上にキレイに見せるなどありますが
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:15:32.55ID:ADmhE6o8
IT8ターゲットは定期的に使用してカラープロファイルを更新して使う
ターゲットを使ってスキャンすることによりスキャン物の色見を一定にする効果ある

理想論だけど、ターゲットを使用してスキャンすれば別メーカーのスキャナを使おうが経年したスキャナでスキャンしようが原本が同じであればスキャン物は同じ色見になるということ
つまりカラー品を補正する際に補正数値・手順を一定にすることができるので手間がはぶける

カラー補正を考えていなければ無理にターゲット使う必要はない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:29:14.51ID:ADmhE6o8
>>494
>>雑誌の写真の色合いのまま、無理?の場合それに近い色合いに近づけてスキャンできたらというのは強いこだわりの類になるでしょうか?

こだわりと言うのは人それぞれなので他人が決めれるものではないよ
補正は何処に自分の妥協点を設定するかによって手間が変わってくる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:45:11.89ID:iGfte/Tm
>狂った・・・の判断は自分の肉眼で判断するんでしょうか?何かスキャナーに異変が起こるのでしょうか?

狂い方も進行度も個体などによるので何とも言えない
定期的にIT8でプロファイル作り直すことで色味の狂いは補正できる
ただ経年で色味だけでなく歪みなども出てくる場合もあるがそれは補正が効かない
また、IT8ターゲット自体も経年劣化していく可能性がある(販売元が保証してるのは確か1年くらい)
万全を期するならこちらも定期的に買い替えていく必要がある

>モデルの顔にライトを当てて本来の実物以上にキレイに見せる

そういう「盛る」方向性の色作りはむしろスキャナメーカーのドライバのほうが得意
IT8は綺麗にスキャンするためのものではなく、原画の色をなるべく正確に再現するもの

>雑誌の写真の色合いのまま、無理?の場合それに近い色合いに近づけてスキャンできたらというのは強いこだわりの類になるでしょうか?

手間と出来栄えを秤にかけてどうしてもIT8でキャリブレーションしてみたいならそうなんじゃない?
まずは先に普通にスキャンしてみてその画像で納得できるか確認してからでもいいと思うけど
ただターゲットでスキャナの色味調整しても表示するモニタの色味が正しくないと目視での確認は難しい
大抵の場合、スキャナよりモニタのほうがよっぽど色味は狂ってるので
こだわるならまずはモニタのキャリブレーションからやらないと…って話になってしまう


まあでも、ぶっちゃけていうと大抵の人は初回に一回プロファイル作ったら延々それ使いまわしてるんじゃないかな
いつかいいモニタ買った時のためスキャナキャリブだけやってるという人もいるし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:07:55.31ID:ldx1zPiw
>>494
スキャンして
色味がおかしいと感じ、修正したくなるなら強いこだわりあり
特に感じない、もしくは感じてもそういうもんと割り切れるならこだわりなし
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:24:51.23ID:q1olrkJl
早いことカラーで実用レベルのE-Ink出ないかな
発光式ディスプレイと印刷物じゃどうあがいても色合わせに限界あるよね

モノが発光するブツの写真とかだと本当はどっちが正しいのみたいな話も出てくるけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:37:18.63ID:0d+XJIVP
>>468
どうやって撮ったの?
無反射ガラス付けると微妙にボケるし
ライティング難しいし自分は途中で諦めてたんだが
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 04:27:05.13ID:/JDdcVCE
>>502
蛍光灯スタンド、「両側から」照らして撮った
iPhone 8 Plusの望遠側、×2です
紙面に反射や影が映らないようにする、大きく開いて平らにする
ということか
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:51:24.81ID:o6XoXggM
すごいなとは思う
けどスキャナじゃなくて撮影台ですかね
なにがなんでもスマホ等でないと嫌って人には充分実用になるでしょう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 09:02:00.87ID:j5NBuxGi
三角木馬タイプは速度面でのメリットはなくね
撮影が速くてもページめくって本ひっくり返しての作業に時間取られる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:49:04.99ID:aQi1LPhI
今尼でPK-213がタイムセールで7000円ほど割引だったので買ってしまった
元々50枚ぐらいずつ裁断する派ではあるが使い物になるかが不安ではある
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:11:44.37ID:UJq1yW/t
>>507
今日100均で厚紙の箱と、透明下敷買ってきて
動作試験品でっちあげてテストしてみたが慣れれば3sに1P撮れる。

光源配置と箱強度にネックがあるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況