X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント390KB

自炊技術総合28 @電子書籍板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:35.36ID:yh6LoUtI
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

■前スレ
自炊技術総合25 @電子書籍板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1515530055/
自炊技術総合26 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1523430737/
自炊技術総合27 @電子書籍板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537521115/

■関連スレ
【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1442423719/

■参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:09:30.22ID:rWYmOOwZ
サーチャブルPDFは(OCRがまともなら)魅力だけど
大抵のスキャナメーカーはスキャン直後しかサーチャブルPDF作ってくれない仕様なので
補正派としてはなかなか食指が動かない

まあツール作ればTessaractなりGCVなりFree OCR APIなりであと乗せは可能だろうが
コミック自炊主体だといまいちやる気が起きぬ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:56:52.54ID:dwJnTw8g
ちょっと相談です。
スキャナはDC-C240 OSはWindows7
自炊対象はコミックスと小説などかさばるもので、写真集や雑誌はやってない。
カラーに対しては、「パッと見の色味は変わらない程度で十分」
モノクロに対しては、「カラーが適当なぶん、トーンの一粒も漏らしたくない」
というスタンスです。

600dpiモノクロBMPで保存→デバイス画面の大きさごとに複数閲覧ファイルを作成
ということをしてる。

こうする目的は、画面が進化して解像度が上がってもスキャナしなおさなくてもOKなように…
なんだけど、BMPじゃなくてPNGで十分なんだろうか?
600dpiって、300dpiをただ拡大しただけだったりする?(それってScanSnapだけ?)

別に問題ないならこのままいきたいが、BMPだとHDDの容量を喰うので困ってる。
PNGにして少しでもマシになるならそうしたい。
でもスキャナしなおしもしたくない…みなさん、どんな形式や圧縮率で保存してます?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:10:30.89ID:bziGy182
PNGもBMPも劣化しない(可逆フォーマット)からその2つなら情報量は変わらない。
PNGじゃ表示が遅すぎるくらいのよほど古い端末で見るという前提がない限りPNGでいい。

JPEGは編集すると劣化する(不可逆フォーマット)から最終形だけにしておけ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:39:45.60ID:rWYmOOwZ
jpeg2000は別フォーマットだから(震え)

うちは原本はTIFF(LZA圧縮)保存だがPNGでも減色しないかぎりは劣化しないから大丈夫だよ
>600dpiモノクロBMP
これはグレースケール256階調ということでいいのかな?
もしモノクロ(白黒2色)だったら600dpiでもグレスケ300dpiより劣るので
スキャンから見直したほうがいいかも
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:51:22.58ID:PrQj4N2W
グレースケール300dpiの方が、モノクロ600dpiより画質がいい

モノクロ2×2のピクセルでは明るさの段階が0から4の5段階しかないが、グレースケール1ピクセルなら0から255の256段階ある
デバイスごとに画像を縮小して使うならこの差は画質に致命的に効く

あとモアレにも比較的強い
0321316
垢版 |
2019/03/31(日) 14:10:35.89ID:dwJnTw8g
お返事をありがとう。
600dpiモノクロBMPは、600dpiグレスケBMPの間違いです。。。
ごめんなさい。すまん。

PNGでも問題なさそうで安心しました
これからはPNGで保存することにするよ

einkがちょっとずつ進化していくのを見るのが最近の楽しみなんだけど、
いつ家庭向けのカラーeinkデバイス出るかな…
もしかしてeinkじゃない方法でカラー表示できるようになるのかな
死ぬまでに出てほしい その時のためにPNGで自炊し続けるよ…
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:36:00.24ID:f5AvnZKI
e-inkの解説を見る限りじゃ発色を変えること自体は難しくなさそうだから、
昔のブラウン管みたいに三角形に並べる方式とかならすぐ出来そうなもんだけどねぇ
ああでもそうすると工程が複雑になって歩留まりが下がってお高くなるか
うーん


きちんと実用化されたら印刷物という印刷物がみんな動的なモノになるかもね
どっかの映画かアニメでそういうの見たような
やっぱり待ち遠しい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:06:08.09ID:rWYmOOwZ
E-Inkは反転と残像がキツイのでJDIの反射型液晶に期待してたんだがな
どうも経営が芳しくない様子
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:13:57.02ID:LL/cxITH
DS7500が清掃から返ってきたので早速スキャンしてみたら、1枚目から縦線がorz
もう無理なんだろうか、この製品。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:57:49.14ID:LL/cxITH
ガラス内部も掃除出来る機器って、どんなものが有るでしょう?
初自炊はDS7500の中古でいまいちだったので、まずはメンテしやすいものを新品で購入して捌きたいです。
結局1年掛けて10冊も捌けなくて。。。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:36:09.49ID:951OWTHE
ゴミホコリ系に見えるわ
そのコミックだけで出るのじゃなければ
ガラス内部のような
やっぱり自分でメンテ清掃できるタイプがいいよね
原因がはっきりするし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:40:10.60ID:r3i3KZ24
DS7500が製品仕様としてダメならもっと騒がれてるだろうからそれは無いと仮定して、
メーカー修理帰りということで製品個体の問題は無いのかの確認と、
自身の作業内容についての問題点の有無を確認。

1ページ目からダメになるなんて普通じゃないから、
どこかに原因があると思うんだけど。
作業場所が環境てきに悪いとか原稿が悪いとか。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:45:13.31ID:951OWTHE
ショックだろうけど、まあおおらかない気持ちでやるしかないと思うな

ぜんぜん違うちょっと小ネタ、
裁断で失敗したり傾き補正して縁に黒などが出てしまったとき
グレスケ限定だけどXnConvertのマスクでフレームみたいのを指定して
白指定するのがいいな
これで楽ちん気持ちが明るくなった
リサイズしてカットする必要とかなくなった
Wikiとか読む根性がない怠け者で自己流なんで批判はあるかもだけど
つうかXnConvertに詳しい日本語サイトってあまりないよね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:48:52.09ID:LL/cxITH
>>329-330
ありがとうございます。一応メーカに状況はメールしました。

ローラーは未だ交換は早いとのコメントが付いていました。恐らく内部なのですが、メーカでもチェックしているようなので、
運搬中か、こちらでスキャン時の静電気か・・・原稿は確かに古いコミックなので、環境は良くないと思いますが、内部に埃を誘発するとしたら、
静電気なのかなとは思います。静電気取りのはたきみたいなものを使用しているのですが。。

中古購入だからこんな感じなのであれば、一度新品を購入してみようかと考えています。内部分解清掃が出来るかの情報が
入手困難ですね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:54:42.97ID:951OWTHE
>>332
解決策ではないけど対策で
自分ならサブに3000円〜5000円くらいの中古機を導入するなー
片方が調子が悪いときはもう片方でって感じ
気がつくと治ってたり、いいアイデアが浮かんだりとかー
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:58:51.58ID:951OWTHE
縦線って許せないつーか、すごい気になるよねー
曲がっていたりは平気でも
あとで修正が不可能だからかな
読む気力さえなくなる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:02:09.02ID:LL/cxITH
>>333
DS-530C0が安くなっているので気になっているところです。DS7500はカラーなフラットとしての延命は有りなので、無駄には
ならないのですが、今日はやるぞ!というのが残念なことになるなら、サブ機も有りですね。
このDS7500の中古は尼で3万弱でした。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:10:00.00ID:951OWTHE
すごい良さそうな機種に見えるよねー
だがしかし!A3機を導入するきっかけになるいい機会とも言えなくはない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:13:33.16ID:rWYmOOwZ
>197の人だよね?
ADFとフラベでセンサ違うと思うけどフラベでスキャンした時はどうなん?
問題ないならそれはフラベ専用機にしてADF買い増すのがいいと思うけど
それはそれとして2回も有償修理出して改善しないのはエプにクレーム入れたほうがいいんでない?
中古だしメンテ契約によっては直らなくても金取るメーカーもあるけどさ
直らない(直せない)ならその旨報告あって然るべきだし
そもそも1回目の修理で改善してないって戻されてるのに動作確認してないんだろうか

ガラスが外せる機種としてはキヤノンのDR5010があるが細かい縦線が非常に出やすい機種なのでメンテは正直めんどくさい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:45:22.11ID:ysVf1BXZ
>>334
直したい汚れが元データが原因だった時に色々解脱したわ…
古い文庫って文字が傾いてたり潰れたり平気でするからな

気に入らん部分だけ画像ソフトでチマチマ加工する以外ない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:09:08.95ID:ewvxYGKC
>>.339-340
もう一度入院することになりました。無償です。メーカでももちろんチェックしているので、原因は分からないようです。
この製品固有の問題ではなさそうとのことで。

フラットは問題無いので、フラット専用にするしか無いですね。。。
この問題さえ無ければ使いやすい装置で気に入ってるのですが。CCDですし。

DS530を視野に入れています。今よりは遅くなりますけど。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:43.82ID:2MO8cqza
日本は住環境がよろしくなく
勉強や作業部屋と寝室が同じだったりするのだから
もう少しだけホコリに配慮した設計にしてほしいわ
設計ミスではなく仕様ですと言い張っても
ユーザーからすれば欠陥商品であることに変わりない
仕方なく使っているが
中華格安機でも出てきたら
国産メーカーにみんなそっぽ向くよ
こんなとこに書いても仕方ないが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:04:45.25ID:0I9jV4fG
自炊というほどでもないんだけど書類の電子化のために原本スキャンしてた身内がPDF扱えないとかおかしなこというんだよ
わざわざ画像ファイル弄らなきゃならなくて作業遅いから早くならないか見てくれっていうから見に行ったら

D E L L の E N V Y

専用機を使ってないのにも驚いたがこの複合機PDF関係のソフト付いてないのな……
とりあえず年度末の予算消化にスキャナをねじ込むよう説教しといたけど

サンワサプライのブックスキャナでも勧めときゃよかったかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 01:37:27.50ID:jUDbSXzI
学校の図書館にあって欲しかった全集とか
ヤフオクでただみたいな価格で手に入るから嬉しい
ぜんぶPCに入るすごい時代だね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 02:16:25.86ID:zZypGN+l
知りたい情報が家にいながら手に入れられる
人類史上かつてなかったすばらしい時代だわマジで
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:09:13.96ID:h4dBqdYP
ためこむと部屋は狭くなるし
やることも増えて身も心も身動きがとれなくなるな
がめつさは身を滅ぼすわ
というわけで600dpiは諦めて300dpi派に寝返った
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:44:48.25ID:h4dBqdYP
そう思っていたのだけれど
縦線をみつけてやり直しも出るし
細々と時間が経ってゆくので
やっぱり速度優先の方でよいと自分は思った
トータルで所要時間が半分くらいな気がする
気分も楽かなー
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:54:40.92ID:5ArHYTA5
センサー面にノリがつかないように注意していれば、
定期的にブロアやメガネ拭きで掃除するくらいで問題ないと思うのだが
縦線が気になるって何をスキャンしてるのだろう?

画質優先ならフラべの方が良いような
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:19:17.15ID:h4dBqdYP
いくらここで言い合っても仕方ないと思うなあ
ホコリ由来と思われる縦線はほぼ例外なく出るよ
住環境のせいだろうけど
とくにカラー原稿のアート紙のやつ
いくら責められても出るんだからうまくつきあっていくしかない

センサーの劣化と思われる縦線も出る機種もうちにあるけど
症状は紙がクリーム色だけで縦線が出る
なので使い分けてる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:36:29.20ID:87w175Bk
縦線自動補正ってのはできないもんなのかね
細い縦線全部同じ色だったら両隣りから補正する、
で出来そうな感じなんだけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:36:50.41ID:SK3+M91J
ようは補正前提の600dpiから取りっぱなしの300dpiに方向転換したってことでしょ
600のままだと読み込みにも時間かかるから一旦縮小処理入れなきゃいけないし
scansnapなんかだとドライ場補正の当たり方もdpiで変わるから600はシャープ甘めに感じる人もいるし
どうせやるならあれもこれもで結局割り切りが難しいというのもわかる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:49:12.51ID:h4dBqdYP
文字がボケているのが嫌で
少しでもマシになるかと600dpiにしていたのだけど
補正のときにコントラストを逆に下げたら
あまり気にならなくなったってのはある
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:52:18.45ID:h4dBqdYP
>>355
時短の効果か読む時間が増えた
どうしても300dpiでがまんできない書籍が出てきたら
また購入して再度スキャンすればいいかなと
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:03:59.19ID:bKD3U1GU
古い本ほど重送が発生してるんだけど、なんだろねこれ
むかしの本は粉でもまぶしてあるのかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 06:13:46.05ID:cT70PJjf
原因がパウダーだったら意味がない。印刷したページが貼り付かないよう粉をまくことがある。
パウダーを除去するために断裁したページに風を通すといいかもしれない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:21:28.95ID:jJtOwxB5
古い本ほど紙が変形してるしね
よくパラパラしてほぐすのはどう?
自分は古い本ほどクリッピングも失敗する気がする
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:51.61ID:dhoAbI6B
重送してぐちゃぐちゃになって穴があいたこともあるから、古い本で貴重なのはビクビクしながら1枚ずつ充填してる
本をスキャンするときはまだ書店で購入できるうちにやったほうがいいね
最悪失敗しても買いなおしてやり直しできるから
実際新しい本では再スキャンできなくなるほどの失敗ほとんどないけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:06.79ID:zcPoECe0
>>372
死んだらずっと寝ていてサボっていいんだなあとw
死後が楽しみではあります
でもまあ順番がきたらみんな死ぬからね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:47:50.59ID:9ZMgXtkR
今後どんどん本は電子書籍で出てくるだろうから、もう数年すれば書籍の自炊は必要なくなると思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:15:02.42ID:y430w5ZJ
MSストアが本が消滅しても返金すればOKなんて前例作っちまったから
大事な本は電子化するにしても自分でコントロール出来る形態でないとなぁ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:11:08.47ID:2Taf9XXI
当然のようにDRM外すだろそこは
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:23:30.93ID:2Taf9XXI
こんだけAIとか発展してもいまだに自動補正技術って進歩してないんだろうか
読み取りの斜行補正、見開きズレの補正、縦線の補正、
OCRからベクターデータへの自動変換、日本語的に怪しい部分の抽出、
もうこれぐらい解決してもいいだろって感じなのにな

非破壊自炊だっていまだに進歩した感じしないし

なんか自炊技術って重送検知がちょっと進歩したぐらいだよな、まじで
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:56:53.11ID:2Taf9XXI
知ってるよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:02:42.36ID:y430w5ZJ
自然な日本語かどうかが判別できるようになったらG翻訳とかB翻訳とかあんな無様な結果になんないだろ
AIの未来はまだまだだわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:37:52.83ID:Qeb6jg/d
ちょっと前の話の流れだけど
自炊中の漫画が常に数十冊積んである状態(カバー剥がし済み、裁断済み、スキャン済み未読がそれぞれ十冊前後)なので
今死んだらこれら全部無駄になるなーと思うと
とりあえず今死ぬことは意識の外に追いやるという効果は確かにあると思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:00:46.72ID:2tVgH/ei
>>387
Scansnap使ったこと無いので。。。
サイズはカスタムにしています。
DS7500と比べて静か、掃除しやすい。今のところ満足です。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:46:37.04ID:2ePJNfmO
2年ほど前からちまちまix500を使用してるんだけど
いつからか出始めたほこり縦線とは違う「ぬぼーっとした光の筋」が最近増えた

エタノールで清掃しても取れないこれは経年劣化でしょうか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:49:34.98ID:mUP+QKFR
たまに紙書籍の自炊データっぽいのが今でも割れで新規に流れてるよね
特に漫画じゃなくて一般書籍の自炊データは貴重でありがたい
でも、量的には超少数派っぽい
自炊代行業者が流してくれねぇかな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:44:07.92ID:7ujUYG0k
DS570Wの600dpiスキャンはカラーやグレーでも速度低下しないからカラー取り込み派には非常に嬉しい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:28.20ID:ivV+ZtTe
拡大率100%にするとかなり画像大きいいからそれなりの高dpiなんじゃない?(予想は480dpiくらい?)
これくらいの古書となると現在の印刷物のdpi(175dpiだったか?)比べ低くなりそうだから補正的にも問題ないような感じがする

色見本と同時にスキャンしてあるのも評価だな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:25:09.91ID:rFMIaunl
裁断の話で盛り上がってることもあるよ
特にギロチン派やカッター派はコツを語り出したら止まらない

補正や本解体に関しては取りっぱなし派とじっくり補正派ではっきり別れるので
ここではしづらいというのはある
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:00:53.78ID:4MP7uguI
編集者なら自炊を流行らしてやるのにな
夏だ!今年も水着ギャルが自炊!!!
自炊でモテる!
こんな企画で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況