X



トップページ電気・電子
518コメント168KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part38
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:09:53.62ID:Oo/qMtqC
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1659965751/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1672830085/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1690554248/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1638841974/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633840724/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1623898761/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1613577696/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601349163/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1591734520/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585316143/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579146318/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1568358922/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:46:29.65ID:mcVlCrNk
AIも間違えることがあるから、参考にするのはいいけど、自力で書ける力も必要だね。
0005sage
垢版 |
2024/03/05(火) 20:00:05.29ID:7TQBzGjv
AIは間違えるというより、息をするように嘘を吐くからちとたちが悪いな
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:48:42.31ID:0CyenqLr
Copilotを試してみたが、これかなり酷いわ
AIに「〇〇のプログラムを作って」と投げたら、嬉々としてどこかのサイトからコピペしてくる
そのくせコメントだけは「AIが作りました」みたいに一人前に変えてある

AIを全否定する訳ではないが、自分の中ではCopilotはコピペボット
内容を複数のサイトから引っ張ってくっつけるから、デタラメレベルで間違ってることもある
ブログや動画を公開している人は一度自分の内容について試した方がいいよ、限定的な物だとすぐCopilotにコピペされてるから
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:09:57.12ID:RJT7GoBE
真実を包み隠してデタラメを世に広めるのに最適なツールとな、
よしこれで…
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:32:50.57ID:Ve9iKf4b
>>5
ほんそれ
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:37:02.17ID:xux6ECeQ
Microsoft のCopilotはGPT4を謳ってるけどGPT4未満な感じしかしない。
WEBサーフィンしかしないオマケのAIもどき

OpenAIの本物は別格だろう。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:59:55.89ID:0CyenqLr
>>10
埼玉県の浦和漁港でインドマグロの初水揚げ、名物の生シラス丼おいしいと書いて
Copilotが信じるか試してみたい
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:13:33.92ID:cdolcv89
AIを批判してる人、有料の使ってる?
無料版しか使ってない気がするけど・・・
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:17:23.46ID:fwVBu6wQ
>>1
高機能デジタルマルチテスター送料税込1329円。AC/DC電圧、AC/DC電流、
k熱電対温度計、センサー自動バックライト、ヒューズx2、NCV、
アマゾン史上コスパ最強激安。10000円相当の機能
https://www.youtube.com/watch?v=cRdRDiDbpR4
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:42:45.33ID:esfGLLaq
どんなにすぅばらしく見えても
AI は所詮エアプやしな
手足がついて、自分で経験を積めるようになったら
そろそろ、脅威かな
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 04:45:14.59ID:cQPwi30D
>>14
物事なんでも丸投げして気に食わないとぎゃーぎゃ騒ぐ人たちだから
そういう人たちってあなたの周りにもいるでしょ?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 06:57:12.26ID:HwYBusX3
他人の経験をさも自分が成し遂げたことのように話したり、
他人の成果にこっそり自分の名前を付け加えて上に報告する、ゴミ設計や知ったか上司やクズ営業ならばいますね。

一人で勝手にベラベラしゃべるけど、詳しい話をさせるとデタラメという
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:22:12.33ID:NaJNT2iW
コパイロット変だよね
chatdpt3.5以下って感じ
またおんなじこと何度も言うし
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:24:28.55ID:XjE7uYwO
>>11
ほんそれ
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:51:40.53ID:NC7ygsms
>>20
で、お前は有料版を使ったことあんのか?
少なくともこの程度の質問なら今のAIなら嘘をつかずに答えるわなw
AI以下だなお前w
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:51:44.24ID:AGp3GZ70
横だが
嘘を吐く≠業務的にメリットない
と思うし有料版を実験的にでも使うことが必要だね・・・

著作権、人格権的に微妙なものに制作物や製品の一部とするのも何だし
もう少し判例が出て評価が安定してから有料版を業務投入かな(感想)
そもそも3月に政府の規制指針がでる筈だったが・・・先送りかな

今は強いプラスと強いマイナスを想定して答えが出てない状態だと思うが
会社の上にプラス思考の使え使えマンが居るところは下が大変だろうなw

個人的には月額有料版(chatGPT以外)つかってる
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:01:59.88ID:w5ScfGHh
有料月額版でも、MSのは事務職が要らなくなるような機能あるから。オフィス書類をパッと作れる。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:25:26.33ID:6dDOMuGS
互換nano に使われてるめっちゃ小さい水晶、どうも負荷コンデンサが近傍に見当たらないのとパッドが3つで中央がGNDなんだが、これ負荷なしで繋げばOKなもの?LCSCでちょっと探したが同じノリのものを見つけられなかった。どういうパッケージなんですか

https://i.imgur.com/arA3LPk.jpg
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:08:17.11ID:nt34+ZMm
支那は水晶すらケチるのかよ…と思ったら本家UNOもセラロックだった
村田のちゃんとしたやつじゃないだろうし誤差1%ぐらいありそう
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:30:31.30ID:WYnaTd/E
負荷容量雪渓めちゃくちゃめんどくせーわ!
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:45:10.72ID:WKqZg/6L
負荷容量が大きいほど設計は楽になるね。
ストレーキャパシティやICごとの端子容量の影響が小さくなるから。
低消費電力を狙うなら、小負荷容量品だけど。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:25:46.05ID:ZicDFKnA
初心者過ぎてトンチンカンなこと言ってたらすいません
arduin nanoに1.3インチOLEDと4桁7セグを繋げて
両方表示しようとしています
なんとか両方表示はできたのですが2秒に1回程度7セグが瞬いてしまいます
OLEDへの表示をコメントアウトさせると瞬かなくなるのですが、
項目数を減らして表示させるとやっぱり認識出来る程瞬いてしまいます
そもそもOLEDと7セグを同時に処理させようとするのが間違いですか?
OLEDのライブラリにAdafruit_SH1106を使用してますが
Adafruit_SH110Xに変えたりしたら処理が早くなったりしますか?
若しくは7セグのプログラムが悪いからどこか直せば瞬かなくなるものですか?
助言宜しくお願いします
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:03:43.62ID:ZicDFKnA
>>32
ありがとうございます
今TimedActionライブラリを使用して
ポート通信で受け取ったデータの切り分け
OLEDの表示
7セグの表示
上記3つをそれぞれのタイミングでやってました
このTimedActionを使用してるからですかね?
OLEDの表示の中に自分ではdelayは使ってないですがどこかの処理にdelayが隠れてるって事ですかね?
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:04:30.97ID:xMVxAWYq
電源OFF時のデジタル端子って,以下のうちどのような状態になっていますか?
(1)HI-Z(フローティング)
(2)GNDに導通
(3)5Vラインに導通
(4)Vinラインに導通
(5)その他の規定状態
(6)不定
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:05:43.80ID:xMVxAWYq
すみません
>>34はnanoおよびその互換機についての質問です
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 15:39:10.25ID:W7mREQ8S
>>34
テスター持ってるなら測ればいいんじゃないの
電源入ってる時は何にも設定しなければハイインピーダンス状態だから多分そうなんだろうけど
基本的には不定だと思っておいた方がいい
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:40:40.16ID:xMVxAWYq
>>36
ありがとうございます
測ってみたところ(1)だったのですが,仕様で定められているわけではないということですかね
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:55:02.01ID:xMVxAWYq
>>38
デジタルピン <-> GND
デジタルピン <-> Vin
デジタルピン <-> 5V
デジタルピン <-> 3.3V
デジタルピン <-> 別のデジタルピン
デジタルピン <-> アナログピン
の抵抗値を測ってみたところいずれも2MΩ以上になってました
プローブを入れ替えてみても同じだったので,ダイオード的に接続されているわけでもなさそうでした
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:18:46.86ID:xMVxAWYq
>>40
そうなんですね
私が知りたいのはデジタルピンの状態についてでした
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:36:10.51ID:AG/1IUZU
リセット直後の状態はチップのマニュアルに規定があって、setupに入るまではコアライブラリーで決まるんじゃない?
事後的に調べるならデジタルピンを大きい抵抗、例えば20kΩほどでVCCプルアップ、GNDプルダウンして電圧を測るとかね
ダイオードは保護ダイオードなり寄生ダイオードなり、なにかしら付いているだろうな
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:40:50.96ID:EnY2Df2t
リセット直後とかそういうことじゃなくて、電源OFFではどうなってるのかということを気にしてるんだと思うけど
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:46:06.91ID:EnY2Df2t
まぁ一言で電源OFFとは言っても、Vinを開放するのか、VinをGNDに落とすのかでも振る舞いが変わったりするのかな
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:47:41.93ID:AG/1IUZU
失礼! 電源OFFだった
その他の回路によって電源の出力コンが放電されて保護ダイオード、寄生ダイオードがすべてGNDに落ちている状態かな
ダイオードを見るんだとすると、抵抗レンジよりダイオードレンジのほうが適切だよね
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:50:28.17ID:AG/1IUZU
VCCがOFFのままデジタルピンの対GND電圧を上げていくとダイオードをスルーしてVCCが上がりチップが動き出す、までありそうだな
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:02:46.00ID:xMVxAWYq
みなさんありがとうございます
実は今クルマのウィンカーの点滅制御を乗っ取る装置を作ろうとしていて,以下の仕様を考えていました

1. 点滅タイミングをArduinoで制御できる
2. Arduinoは,車両側ウィンカー制御回路からの点灯電力(断続電力)で動かす
3. スイッチひとつでノーマル動作に戻せる

これを実現しようと以下のような回路を考案し,うまく動作することを確認しました
(S2を閉じればArduinoが動作し,点灯を制御。S2を開けばノーマル点灯)
https://i.imgur.com/uxag1ro.png
しかしながら,上の回路はArduinoの電源がOFFの時にデジタルピンがHI-Zになることを前提に考えたものなので,テストでうまくいったのはたまたまかもしれないと思い質問した次第です

電源OFF時のDpinの状態が不定である可能性やその他の不具合が起こる可能性を考えれば,S2をやめてS3を設けたこちら↓の方が確実な気がしてきました
https://i.imgur.com/SldbTuL.png
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:47:17.55ID:xMVxAWYq
ご説ごもっとも
良い子が真似して公道に出て事故ったら可哀想なので図面は消しますね
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:53:13.14ID:W7mREQ8S
一応法律でウィンカーの点滅間隔は決まっているからね
昔から流れるウィンカーにするカスタムとかあったしケチつけるのも今更だろうとおもうけど
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:02:50.07ID:xMVxAWYq
>>52
私の書き方がまずかったのですが,点滅間隔を変えることは考えていません(原信号に同期させます)
こんなのです↓
https://i.imgur.com/Ss0LKLf.mp4
またすぐ消すかもしれませんが
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:40:52.16ID:EnY2Df2t
マツダのあれかな?
外部電源不要ならポン付けで載せられそうだね
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:26:15.51ID:PcZy1maI
まあ俺も間欠ワイパー無い軽トラに間欠ワイパーつけたいって思ってたしあまり人の事は言いたくないな
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 05:11:24.75ID:wCxTaEh0
ウィンカーは対外表示の部品だから他人に迷惑をかけかねない
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:58:41.20ID:uoodeKoB
たとえ純正だって100%の信頼性があるわけじゃないんだからケチをつけようと思えばいくらでも付けられる
しかし短絡的にそれをするのは無粋ってもんだろ
明確に問題があるなら話は別だが
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:30:15.93ID:auarR8aA
ルールから外れないならケチは付けなくていいのにな。

他人に迷惑って言う人がいるけれど程度問題。
他人に1ミリでも迷惑をかけずに生きてる人なんていない。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:25.79ID:XYK44JhU
形式認証とかにも関わるデリケートな部分でもあるので
おおっぴらに問い合わせるのは憚られるものかと
なぜこんなにまでガチガチに法律まで決められているのか?
と言うところも考えないとね

逆に日本は余りにも安全にこだわりすぎているというのもあるけれども
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:28:24.52ID:uoodeKoB
自動車の信頼性ねぇ
某S社のブレーキランプソケットアース不良問題とか見ちゃうと素人以下の仕事にも見えるが
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:46:06.81ID:wCxTaEh0
>>62
そういうのカバーするのがリコール制度だが、電気業界でのリコールとは趣が異なるわけで
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:50:01.22ID:uoodeKoB
>>64
ところがどっこいリコールされてないのよ
不具合が出た車両についてはバルブ交換代程度の金額で対策品に交換してくれるんだってさ
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:53:21.31ID:wCxTaEh0
>>65
事象が発生した人にとっては確率100%であっても、設計ミスまたはロット製造不良とは判断されていないのでは?
まあ、サービスキャンペーン的にカバーという風習があるのも事実だけどさ
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:56:19.82ID:uoodeKoB
>>66
対策品が出てるってことは設計ミスを認めたようなものかと
ちなみに先に書いたように交換費用の負担はユーザー持ち(サービスキャンペーンでさえない)
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:07:07.98ID:wCxTaEh0
>>69
例外でなく程度だよ

>>70
それは具体的過ぎて
両方の大本にあるGuide51から下の立て付けというお話
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:23:15.24ID:ASpEzsPQ
>電気と自動車では信頼性設計の指標が違う←どう違うのか?
>IECとISO←どう違うのか?
>電気業界でのリコールとは趣が異なる←どう異なるのか?
>まあ、Sさんですとねぇ←Sさんだとどうなのか?
最後までモノを言えない病気なのかなとは思いました
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:37:06.89ID:wCxTaEh0
>電気と自動車では信頼性設計の指標が違う←前者はIECに沿い、後者はISOに沿う
>IECとISO←業界が違うので相互不可侵に近い、必要に応じてコラボレート
>電気業界でのリコールとは趣が異なる←自動車のリコールはお役人絡み、電気はなんなんでしょ? 自社やNITEの公告ですかね
>まあ、Sさんですとねぇ←Sさんはあまりお金を使わない(あくまで個人的感想)

スレチなんでこれ以上深くはね
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:59:48.32ID:ASpEzsPQ
>>75
つまり>>59は,例えば「電気業界では事故原因にならないことに重きを置いていて,自動車業界では事故時の被害の軽減に重きを置いている」とかいう思想の話ではなくて,単に準拠する規格が違う(場合によっては実質的に同じこともある)ということを言いたかったということでしょうか。
だとすると>>59はどのレス(あるいはどのレス範囲)に対するどういう意図での発言なのでしょうか?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:29:42.28ID:wCxTaEh0
>>76
ちょっと続けるわ

>思想の話ではなくて,単に準拠する規格が違う
規格は上から落ちてくるものではなく業界が自ら作り出すものなので、出来上がった規格はある業界において防止したい事象はなにかという思想を含んでいると考えてもいいよな
なので規格に沿うということは思想を継承していることになると思うよ

>どういう意図での
対象は>>49-55あたり
実際の構造物の信頼性は同レベルになるかもしれないけれど、どこにどういうリスクがあってどの程度で発生し重大になるかの見積もりは業界によって異なって当然でしょう
自分の印象で大きく異なるのは、電気物は一部を除き電源ケーブルでつながっていてその近辺のリスクを考えるのに対し、自動車は公道を動き回るので他の公道利用者との調和が損なわれるリスクを考えるという点
>>51が消す動機はとても理解できるし、故障の発生有無でなく対外リスクをスタートで考えるべきかと
その上で配慮された構造なら、それは否定する気はないし
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:40:54.47ID:ASpEzsPQ
>>77
なるほどよくわかりました
ちなみに>>53に他の公道利用者との調和が損なわれる点(対外リスク)があるとすれば,例えばどんなことが考えられますか?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:52:58.48ID:wCxTaEh0
>>78
ご理解いただけて幸いだわ
なお書き加えると、リスクを回避できる仕様をよこせと言われがちだけどリスクの見積もりはアンタの心の中にあるでしょ、と思うことしばしば

>対外リスク
いわゆる保安部品が対象ということになるかと、以下に例示されている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%AE%89%E9%83%A8%E5%93%81
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:02:29.22ID:ASpEzsPQ
>>79
>いわゆる保安部品が対象ということになるかと、以下に例示されている
カスタムであっても法令・規格に準拠させるべきは当然と思いますが,あなたが>>53を見て「少なくともこれは対外リスクだろう」と感じた点はありますか?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:22:14.04ID:wCxTaEh0
>>80
リスクアナリシスは個別の部品でなくシステムに組み込まれた状態が起点でしょう、なのでこの動画だけなら言及は慎むべきなんだけどね

少なくとも回路、配線が失陥したときに元のウィンカーが使えるのかは考慮しなきゃでしょ、ABSみたく
ランプ断線検知などは、ドライバーに認知手段を与えて交換を促すという意味では有効と社会認識されているし
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:50:27.27ID:ASpEzsPQ
>>81
ありがとうございます
失陥時云々の話も同意ですが,少なくともこの動画の状態では正常時に必ず問題になる点があるかどうかは判断できないと理解しました
余談ですが,昭和~平成初期?ぐらいの時代にバスやトラックが3連のいわゆる「流れるウィンカー」を搭載しているものがありましたが,あれって保安基準不適合だったんですね
私の地元のバス会社のもそうでしたが,法人としてそういうことをやっていたとはおおらかな時代でしたね
(てっきり当時は認められていて,その後禁止になって最近また解禁されたのだと思ってました)
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:06:31.25ID:wCxTaEh0
>>82
正常時ってなんや?ってところからかもね
バッテリーがあがっちゃってジャンプスタート掛けるときにプラスマイナス間違えたとか24Vトラックからつないだとか、決して回路に問題があったわけじゃなくても故障につながる恐れ
そういうポカがあるとか、逆に保安基準を超えて失陥検知などが配慮されているとか、業界独自の考えや水準はある

流れるウィンカーに興味はないけど、国連協定規則の改定絡みかな?
まあどっかのメーカーがプッシュしたんでしょ、いきなり天から降っては来ない
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:17:24.53ID:fbjR6T2L
>>48
使用者の行う日常整備の範囲を超えてます
整備ではありません
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:35:59.08ID:phNWPDV4
やっちゃえオッサン!
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:58:34.44ID:odIZioUD
車関係で画策中の案件

ブレーキ踏んだら作動する車間ソナーをArduinoで車速感応式に変更しようと思ってる
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:39:08.98ID:ASpEzsPQ
>>91
それって元々どういう機能を実現するためのものなんですか?
単に制動中に前車との距離を表示するだけ?
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:43:31.72ID:fbjR6T2L
超音波で車間を測定できるんだ
その方面はヨーロッパ部品メーカに握られてるからそうなるか
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:11:21.67ID:odIZioUD
>>92
よくある駐車時の車間表示と音で知らせるやつですね
社外のはブレーキ踏んだ時ONになる仕様なので不便なんですよ
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:23:25.70ID:odIZioUD
>>94
と言うのもね、うちの親父が運転怪しいのでそれ用に改造しようと思ってるんですよ

ブレーキ踏んだ時だけ作動だと間に合わないと思うので
徐行だと5km/h以下位かな?

車速感応式は売って無いので面白いかなと
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:31:23.17ID:ASpEzsPQ
>>94
なるほどそのソナーですか
車速検知さえなんとかなればいけそうですね
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:18:00.96ID:fbjR6T2L
細かいことにイチイチつっこんで
後付けでロジックで絡んできて難癖つけるとかあるしな

もう放置でいいよ
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 05:38:40.42ID:NL84UypG
安全に関わるような物をこんなとこに出入りしてるような素人が手を出すべきではないな
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 06:42:00.90ID:snizzII3
>>97
PCFANのパルス検知でPWM制御の応用で可能ですね

車速パルス拾うだけなので
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 09:46:38.64ID:yMm/Whq5
ちょっと違うけど、一時停止判定を考えていたらゼロの哲学にハマった
GPSはベクトル量からスカラー量に変換する過程でよくわからんフィルターが入ってそうだしな
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:26:15.98ID:tDrjJ2Iz
位置の誤差成分も微分されるからな

みかけ上衛星が10個ほどランダムに天空に飛んでいて
うち地上システムが4つほど選択してるので切り替わりが頻繁にある
しかも受信機も移動して衛星の影に入って消えたりする

切り替わるタイミングで数秒から数十秒のパルス状誤差になると予想
(まぁフィルター次第か)

ちなみ、みちびきは全備7機稼働すれば
みちびきだけで座標確定できるらしいが
4機してか稼働してない
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:10:08.51ID:/eEXNkIZ
見かけ上飛んでいるわけでもランダムに飛んでいるわけでもなかろう
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:49:33.44ID:tDrjJ2Iz
米国衛星は順同期軌道に20個あり
中軌道でみかけ水平線下に存在している確率が高い
つまり天頂より水平線に近くに見える確率が大きいから
水平線からランダムに出現するようにみなされるがただしいかな
日本のはまた別軌道
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:37:31.08ID:Azgsh9Uu
Arduino Unoにモバイルバッテリーで給電したいのですが、途中で電源が切れてしまいます。市販のツールを使わずにArduinoのみで完結する対策方法と抵抗などをしようするならそれの具体的な数値も教えていただきたいです。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:24:17.21ID:Azgsh9Uu
Arduino Unoにモバイルバッテリーで給電したいのですが、途中で電源が切れてしまいます。
市販のツールを使わずにArduinoのみで完結する対策方法と抵抗などをしようするならそれの具体的な数値も教えていただきたいです。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:24:31.05ID:+6/E9TWU
低消費電力でも電流遮断しないバッテリーがあるからそれを選ぶか
適当なリチウムポリマーとか18350とか見繕って自作すればいいんじゃね?
一番簡単なのは電池ボックス+電池だね
電池をニッケル水素電池にすれば充電再利用も簡単
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:31:15.89ID:+6/E9TWU
あと、低消費電力機器向けのモバイルバッテリーを探す場合は「IoT機器対応」で探すと良いと思うよ
有名どころはcheeroあたりかな?
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:17:17.57ID:ZpruprU7
ダイソーで売ってるのが使えるよ
一応コンデンサーでノイズ対策しておいたら良いかも

ラジオペンチさんのブログ
「ダイソーの「5000mAh モバイルバッテリー」の特性を測ってみた」
で検索してみて。(アドレス貼れない…)

「あと、こういう仕様なので、マイコンの基板などの消費電流が小さな機器を繋いだ時に
勝手に電源が遮断されたりしないので便利だと思います。
但し、軽負荷時のリップル電圧が大きい点は要注意です。」
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:31:43.26ID:5DLCzpDI
>>113
もしそのモバイルバッテリーを買い替えるつもりがないなら、まずはそのモバイルバッテリーが連続して出力する条件を調べる必要がある
対策を考えるのはその後かな
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:08:24.56ID:AUv/yjvK
デジットで売ってた300円バッテリーが常時給電仕様だったわ
買い溜めたけど半分ぐらい過放電で逝った
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:08:49.80ID:ZJGp6j+A
USBloadで給電が止まることの対策のための参考になるサイトなどを教えてほしいです。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:20:55.58ID:em/BbTJB
同じことおもた

感覚的に10mAだと少ないけど100だと多すぎる(適当)
470を10本かってきて数十円、足を手でねじって
本数から閾値を特定

適当な安全率(x1.5~x2本)かけて運用テストかな

可変抵抗だと損失(w)で考慮するのめんどい(w)
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:21:00.71ID:fH2rTu7h
60-100mAで解除されるから
4つのio出力に200Ωを接続し25mAx4=100mA
これだとUNOの消費電力が5倍になってしまうので
60秒に1回500ms負荷を掛ける、これなら消費電力量は1割り増し程度で済む
モバイルバッテリーの仕様にあわない場合もあるので調整は必要だけどだいたいこんな感じ
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:26:10.69ID:x4KJbSC5
>>127
え?そんなレベルの話なの?
電子工作とかする人かとおもてた
ごめんね
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:16:29.60ID:fH2rTu7h
手持ちの4種類だとコレでおkだけどな
テストした中に120秒以上低電力ならパワーオフというのがあったし
45秒周期でセンスしてるっぽいのもあった
まあ各種あるのでは必要だ
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:38:55.13ID:3gux9JLB
尼のオートパワーオフ・キャンセルケーブルの
評価欄みてもキャンセルできないとの苦情の嵐だしな

バッテリの特定個体の適合性とバッテリを寿命考えたら
もう一個aruduino買ってプログラマブルにするが良しかな
・電流値10〜50(mA)
・パルス幅0.1〜60(s) 
・パルス間隔10〜60(s)または(%)
くらいかな

ちなみに手持ちはUSBバッテリーは3分くらいだった
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:20:26.47ID:/YL5zDYk
>評価欄みてもキャンセルできないとの苦情の嵐
えー。どこどこ?

それはともかく、自分で解決できない人たち向けに、こういう相性問題が大きい商品を出すのは勇気があるな、と思った。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:15:02.69ID:/YL5zDYk
モバイルバッテリーの自動遮断の回避という文脈で

>3.3vのArduinoじゃだめなん?
>簡単に全て解決するけど

>それな
>謎の5V出力縛りなんだよな

って何なんでしょう。
謎の5V出力縛りを取り払って、3.3Vにしたら、モバイルバッテリーの自動遮断を回避できるかのような言い方です。

と思ったけど、5Vへの昇圧が止まっても、バッテリーの生の電圧を出し続けるようなモバイルバッテリーがあるのかな?
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:31:01.40ID:EDuAWelc
>>137
モバイルバッテリーではなくリチウムバッテリーの生セルを使えばって話でしょ
でも充電のしやすさとか残量表示とかモバイルバッテリーの良さはあるよね

低電流用のモードに切り替えられるモバイルバッテリーもあるけどそういうのを買うつもりはないの?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:35:12.40ID:6KKaFppg
>>138
リチウムバッテリーじゃなくてリチウムイオンバッテリーな
文脈から当たり前にリチウムイオン電池の事だとわかるけど違和感半端ないんだわ
その感覚無いような人に書き込んで欲しくない
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 11:18:55.37ID:/YL5zDYk
>低電流用のモードに切り替えられるモバイルバッテリーもあるけどそういうのを買うつもりはないの?

どうなんでしょうね。

なんにしろ、
要求仕様がでてきてない。
市場の製品もその辺りは明示してない(ものが多そう)。
同じ型式でも、中身がずっと同じなのかなって気もするし。

目的外使用でもあるし、これなら大丈夫、と言えるものはなかなかないのでは。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 11:25:52.01ID:JQcsqjHZ
ワイヤレスイヤホンの充電モード、もしくはそれに対応したバッテリーならオフしないよ
非対応品は消耗してそのうち市場から消えるから一過性のものじゃね
Tiny13Aで作ると150円くらいでできそう
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 11:57:51.84ID:Bnon1M8a
Ankerでもエレコムでも時限タイマー付いてて低電流モードをオフするよね
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:04:16.79ID:kwaBSRkr
大型トラックで狭い道通るにはどうしたらいいんですかね?
小さい車にすれば?とアドバイスすると叩かれる謎
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:20:25.78ID:nUGQYpvf
>>144
鉄柱2本で車幅制限してるのに
大型車両がムリヤリ通ったらしい跡を見たことあるよ

前日まで真っ直ぐ立っていた鉄柱は、基礎ごと斜めに傾いてた
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:39:32.87ID:5AYkgSuL
山岳道路で車幅一杯の区間で間違って先頭になって
しまった時は躊躇して緩々走ってはだめ
面倒な対向車が来る前に
死ぬ気でアクセル踏んで全速力で走り抜けるかな
あと無駄かもしれんが
昼でも前照灯とパッシングと適度なクラクション
で近づいてますアピール

まあ近寄らないことだが、田舎に近いとしかたない
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:04:33.07ID:jbBLY1+I
>>144
よくあるなあ。じゃあ荷台に積んだ荷物はどうするんですか?と聞くと逆ギレ
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:09:23.66ID:/YL5zDYk
たとえはたとえでしかないしね。都合が悪くなったら下手なたとえを出せばいいって話もある。
もとにもどろう。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:00:22.65ID:kTeR9WgD
モバイルバッテリーを無改造で利用することは安全上合理的
生セルの電力を引き出して使う場合は過放電防止への配慮が必要かな
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 05:21:26.76ID:M2l1DOGW
初心者の質問スレのはずなのに聞かれてもいない持論を垂れ流しだす人がいるのは何故?
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:11:29.79ID:IU/CPN5L
初心者の質問スレのはずなのに聞いた本人行方不明でバトル始まるの何故?
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:56:20.86ID:g9EF3+yH
>初心者の質問スレのはずなのに聞いた本人行方不明でバトル始まるの何故?

大半の原因は、質問者も回答者も説明不足とそれにともなう憶測で回答が多岐にわたるからじゃないですかね。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:19:09.45ID:rCtblC2r
情報を小出しにする質問者と息を吐くように嘘をつくAIのバトルは見てみたい
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:53:12.93ID:eHMQ+pxG
小出しにするのは。コミュニケーションが続いているから。マシなほう。

↓の3ステップで終了するような気がする。

情報不足の質問
漠然とした質問が原因でより精度を落とすAI
鵜呑みにして失敗して、AIは使い物にならないと結論を出す質問者
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:13:15.43ID:ZHENJkAs
ぱっと定番的な答えが出せないってことは各々このテーマについて考え尽くせてないってことでもある
いい機会だから思う存分語り合えばええやん?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:25:51.44ID:g9EF3+yH
「このテーマ」が絞れてなくて質問自体が「このテーマのあのことこのことそのこといろいろなこと」になっているから、ぱっとでてくるのも「あのことこのことそのこといろいろなこと」になるのだろう。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:57:39.60ID:cTxpVudl
56Ωをパラに抱かせれば出来るんだよ
それがわかっている上で要件が特定できればさらなる妙案があるというもの、だが質問者は音沙汰無し
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:20:10.88ID:/qWhcIPB
節電とか考えなければUSBケーブルに仕込んでしまうのが安くて手っ取り早いな
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:36:01.26ID:qrDINLDM
リンゴを一緒に買いに行って欲しいの

>>166>>167
そんな簡単なことやったら、バッテリの減りが速くなるぞ
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:43:17.46ID:cTxpVudl
>市販のツールを使わずにArduinoのみで完結する対策方法と抵抗などをしようするならそれの具体的な数値も教えていただきたいです。

>>168
しらんがな
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:33:32.62ID:9EtiLapA
初心者質問スレもだが歪曲して合理性のない方に話を持っていこうとする回答者がいる

目的を書かない質問は特に迷走しやすい。書けないならしょうがないがその場合は
誤解のないように抽象化する責任が質問者に生じる

モバイルバッテリーで動かしたいと言っても
・お手軽な5Vの安定化電源が欲しい
・無停電動作をさせたい
・お手軽にモバイル運用したい
・長時間モバイルで動かしたい
などいくつも思いつくし、物によって適した手段は変わってくるしね
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:03.90ID:JY+qgdS7
初心者は回答者にとって何が必要な情報かなんてわからないんだからある程度エスパーできんやつは黙っとけばいいやん
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:35:43.38ID:/qWhcIPB
3つくらい方向性を示して選べというのがベスト回答だろうな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:14:46.58ID:yV8NrtN4
arduinoが(定格外運用していたわけでもないのに)自然に故障したことがある人います?
もしいたらどんな風に故障したのか、症状や原因なんかを知りたいです
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:18:28.45ID:/qWhcIPB
いつのまにかnanoのUSB直後のダイオードが焼けてて
使おうとおもったら反応無かった事があったな
150mAを超える大きな負荷掛けた記憶も無い
ダイオード交換で修理した
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:24:10.78ID:yV8NrtN4
>>176
ありがとうございます
その時ってVin端子からの給電なら動いた感じですか
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:32:40.22ID:/qWhcIPB
試してないけど
Vin端子-5Vレギュ-USB-Di-Vcc だから動かないんじゃないの?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:54:25.82ID:g9EF3+yH
Vin端子 → 5Vレギュレータ → VCC ← K(Di)A ← USB
なので動きそうですね。

なお電子部品自体は勝手に壊れることって滅多にないし、故障したら、なにかの定格外が発生したのだと考える方がいいです。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/23(土) 23:11:25.28ID:yV8NrtN4
みなさんありがとうございます
自分は壊した経験はないのですが、気をつけて使っていても壊れるとしたらどんなところなのかと思って質問してみました
データ取得・表示なんかをさせている分にはあまり気にしていませんでしたが、パワー系の制御をさせたりする場合はある程度故障モードを想定しておくのがいいかと思いまして
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:06:34.08ID:dUE1vPmG
故障モードの想定ってのはあらかじめ故障の発生確率を考慮することにならんかな?
開放、短絡などで発生する事象を機械的に洗い出したほうが実があるような

UNO R4は非絶縁DCDCを電源にしているけど、別ケースで非絶縁DCDCの誤動作と思われる壊しまくりの経験はある
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:36:14.03ID:PuusYWu2
本家Arduinoが故障するとしたら十中八九定格外じゃね
Arduino関係の解説で過渡現象に注目しているものなんてほとんどないしな
保護ダイオードどころか保護抵抗すら入っていなかったり

本当に定格内で故障するようならメーカーのフォーラムや海外の技術系コミュニティなどで
「○○が良く故障するんだが」などと問題になるだろう
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:21:58.03ID:nJIqbzYc
特定のピンだけ故障する事ってありますか?
ありますよね、、、、
ありがとうございました
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:39:03.44ID:DqWi6CfU
0.5AのマトリクスLED間違って繋いで8ピンだけ壊れたことあるわ
入力はできるけど出力もーどにするとHi-z状態、出力段が焼き切れたんだろうな
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:03:43.66ID:s1fq6wXh
uno使われてる328pなんか出力に保護回路入ってるようだな
出力が半田ブリッジで短絡してたんだが
ループ処理の最初の1〜2周だけ動いてあと知らんぷりという
ソフトのバグにしか見えん症状でドハマリしたわ

2本のピンが短絡してるだけなのにポートまごと落ちるんだな
勉強になった
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:15:08.27ID:M7MZv+S8
「保護回路が入っている」は要注意キーワードで、なぜかある種の人は
「保護回路が入っていれば、ポートは保護されて壊れない」って思ってしまいます。

「保護回路が入っていれば、保護回路で保護できる範囲は保護ができる」ぐらいの意味にとっておかないと。

それはともかく、328Pの出力に保護回路って入っていたかな?
そこが壊れなかったのは、単にそのとき壊れるような駆動ができなかっただけかも。

ポートの短絡でソフトがおかしくなるのは、電源の揺れ、発熱による暴走などが考えられます。
短絡したからポートがまるごと落ちたのではないと思います。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:05:21.28ID:qgxIfYqc
>>187
せいぜい対Vccと対GNDのクランプダイオードだけだな
過電圧、負電圧保護にはなっても簡易的なものだし
短絡、過電流、ラッチアップに対しては無防備かと
ただ328P含むAVR8系の古い品種は吸い込み-20mA、吐き出し50mAぐらいまで耐えることが多い
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:20:41.84ID:s1fq6wXh
>>ポートがまるごと落ちたのではないと思います

短絡ピンのあるポートが全出力停止になって、
ほかのポートは正常動作してたんだよ
そのポート以外の動作は正常動作で暴走してる気配ゼロ
保護回路入ってなけりゃこんな動きせんやろ


>>単にそのとき壊れるような駆動ができなかっただけかも。

短絡で壊れない駆動しかできないなら、保護の必要もないし
ポートごと落とす必要もないよね
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:28:09.70ID:s1fq6wXh
>>188
ブリッジなんでポートの隣同士のピンの出力衝突で
保護するべきは過電流で、ちゃんと保護されてたんだから(おかげでドハマリしたが)、
過電流保護、入ってるわこれって思ったよ
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:43:44.87ID:e1QIkJl4
>>191
ブリッジとったらすべて正常に動いてるよ
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:56:55.90ID:l52gc2Na
データシートに記載されている値はその範囲で動作を保証するという意味で
逸脱すると故障したり誤動作するという意味ではない
逸脱した場合の動作は未定義。壊れるかもしれないし壊れないかもしれない
誤動作するかもしれないし、誤動作しないかもしれない
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:09:50.82ID:eGtv8jz6
RTCのライブラリの件で2つ質問

RX8900RTC.h
TimeLib.h
の2つを使いarduino nanoで時計を作ったんだが
tmElements_t
time_t
の二つの構造体の違いがよく分からない
何とか動いてるけどシッカリ理解して使いたい

もう一つはtime_tの2038年問題
せっかく作っても2038年に動作不良するなら、今の時点で対策しておきたい
ライブラリをいじるしか無いのかな?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:27:18.78ID:9om1ubYb
time_t RX8900RTC::get() {
tmElements_t tm = read();
return makeTime(tm);
}

time_tはtmElements_tで時刻を読んでmakeTimeに変換する関数なだけ
2038年問題はそんな先のこと知らん
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:51:51.18ID:e/QSaYvK
まだ14年もあるな
死んでるかもな
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:12:53.53ID:of8px172
脳波で動かせるようになってる。
イーロンマスクの埋め込みデバイスも治験承認されてるし、
数日前にキーボードなしのデモ映像出してたよね?

が、14年後はデバイスにオマエが付いてるんだろうなw
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:22:05.57ID:MIH3iCcI
昔脳波マウスがあったけど30分も操作したらクタクタになるらしい
脳波感応のネコ耳もあったよな
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:28:05.82ID:MIH3iCcI
カメラで瞳撮影して移動検地でカーソルを動かしてまばたきでクリックするUIを前にテレビで見たわ
大雑把な指示なら音声認識でいけるんだけどな
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:45:47.80ID:dCCnGDP4
>>201
使ってると、この辺に力入れると動くとか分かってくる。脳波じゃなくて筋肉にも反応してるんだろう。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:50:39.09ID:MIH3iCcI
そうなのか、使った事無いからわかんね
顔面神経痛とかになりそうだなw
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:53:52.29ID:fnWaaMTY
むしろ動かすことより動かさないことの方が難しくて力入りそうだから
くたくたになるんだろうね
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:24:01.08ID:a9XKeYdB
脳波で動く車いすみたいなの実験してるのずいぶん前に見たけど
あれはどうなったんだ?
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:35:48.51ID:MIH3iCcI
被験者がくたくたになる事故が相次いだ為実験は中止されました。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:23:37.30ID:mjRXHoxO
脳波マウスという触れ込みで昔売っていたものは顔の筋肉で動かしてただけと知ってがっかりした
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:06:44.32ID:mQlbC4KA
「耳ぴく」で操作できるメガネ機器 “ダブルぴくぴく”や“3秒ロングぴく”などで入力 神戸高専が開発
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:12:19.78ID:b2WRKQvV
>>194
ハードも対応必要じゃん
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:18:29.21ID:A/Cipb5N
neo-6mとesp32とSDカードスロットがあればGPSロガーは作れるでしょうか?
車庫に入れたら自動でWi-Fi同期で別機器にデータ移動と破棄をする形のものを作りたいです。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:23:12.51ID:uta4Lbjk
バッ直で常時通電か?
外出先で停車したらデータ失うんじゃね
バッテリーを提示するならわかるが
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:08:43.39ID:A/Cipb5N
SDカード無しは嬉しいですね。
電源は乾電池と振動センサかバッテリーDCDCにスーパーキャパシタか何かでどうにかならないか考えました。DCDCが故障率低くなさそうに感じるのですが乾電池じゃあっという間にゼロになっちゃいますよね。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:27:33.57ID:A/Cipb5N
>>217
低予算とメンテフリーを両立できそうですね
とりあえずesp32とneo-6mと太陽電池でトライしてみます。ありがとうございます!
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:17:51.69ID:A/Cipb5N
Ni-MHって雑に充電しても大丈夫なのでしょうか?
arduino forumには放電防止Diode一本あれば良くて過充電は大して気にしなくていい…とありますがエネループ充電器などは結構細かく管理してるみたいでリード伸ばしたくらいで充電できなくなります
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:04:28.90ID:A/Cipb5N
安くて低用量のNi-Cdを買ってみました。
あとはコーディングで躓かなければいいのですが…
ソーラーパネルとGPSはAliなのでだいぶかかりそうです
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:11:43.08ID:FdPPUjGt
>>219
常時充電たまに稼働ならトリクル充電という手法が適当
これは自己放電を補う程度の小電流の電源を常時つないでおくという考えで、充電電流はCレートで最大0.05C
余った分は熱に変わるがそれほど高温にならず問題ないとしている、高温環境下では注意がいるかもね

定電流ダイオードが便利でパラ使いもできるので、必要な充電電流分パラ数を調整すればよろし
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:46:20.42ID:A/Cipb5N
>>221
ありがとうございます。
neo-6mとesp32で200mA以下程度の稼働時消費として2000mAhのNi-MHで十時間稼働くらいでしょうか。(Claude3に聞きました)
振動センサーでパワーオフすればクリアできそうです。
メモリはesp32は4MBあると見ましたが長時間使った場合は少し厳しそうでしょうか。GPS情報の記録を一部に絞れば可能でしょうか?(GPSのことはまだ何もわかりません)
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:56:15.89ID:uta4Lbjk
え?
エンジンスタートでシガソケ給電検知して起動gpsログ開始、バッテリーへの充電開始
ストップでシガソケ給電切れたらセーブモードに移行、バッテリー動作開始、鯖を探してデータ転送、見つからなくてもタイムアウトでスリープに移行
じゃないの
ソーラーパネルは不要だと思う

モバイルバッテリーが手軽そうだけど車内に放置すんのは怖いな
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:59:49.83ID:A/Cipb5N
>>223
それが1番簡単そうですね。
DCDCとソーラーのどちらが故障率高いのか両方作ってみようかな?
そもそも自分がGPSを使いこなせるかがまず疑問ですが
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:09:00.67ID:qHPJrKwd
不慮の事態を考えるとSDメモリがいいんじゃないかな?
Ni-MHはエネループの単三一般品で1800mAh前後か、プロを使うより消費を減らすほうがいいよ
GPSデータはNMEAセンテンス全部だと重複と普通には使わないのがあるんで、時刻緯度経度速度に絞って大目に見て128バイト/データが目安
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:32:54.11ID:qHPJrKwd
SPIフラッシュだと何が救えるようになるんかな?
電源瞬断くらいだと大差ないような
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:41:36.45ID:BasV1Q4s
NMEAセンテンスをそのまま全て保存しようと思ったら128バイトとか要るけど
緯度・経度と一部のフラグのみをバイナリで保存するなら16バイトもあれば足りると思われる
どこまで効率化できるかは本人の勉強にかかっているのでは
ESP32もWROOM系なら8MBのPSRAMがあるしオンモジュールでもかなり蓄積できる
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:59:44.08ID:feH9lgWF
>>228
バッテリーはNi-MH0.5CかNi-Cd1Cかその方法で現物で試してみます。ありがとうございます。

>>229
SD無しもワンチャンありますか?
とりあえずうちにゴロゴロしてる普通のesp32で試してみます。LチカくらいしかやったことないですけどClaude3さんのサポートがあればどうにかなる…といいな。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:13:11.68ID:+PJ3+qYs
>>232
FATだってキャパシタによるバックアップで電圧降下を検出しアンマウントさせれば大丈夫でしょ
Arduinoベースだとちょっと難しいが
もしくはLittleFSみたいなファイルシステムを使用する
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:39:37.71ID:qHPJrKwd
日本から出ないとしても緯度経度は小数点含むからバイナリは労が多いな
速度データは緯度経度の精度では変換で得られず、GPSが吐き出すデータをもらったほうがいいしねぇ
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:59:39.01ID:qHPJrKwd
SDメモリでarduinoベースのopenlog基板を使ってるけど、バッファがたまったら書き込むからそこに電源断が当たらなきゃOKみたい
FAT32のチェーンは途切れるがクラスタの連続性がなくなるわけでもないし
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:06:27.38ID:qHPJrKwd
どこかのスレで電池ボックスの接触不良の話題があったが、あれは意外に難物だな
おそらくプラス/マイナス電極のニッケルの酸化被膜による接触不良
付け外しする分にはこすれて酸化被膜が削れるが、ボックスに入れっぱなしは懸念はある
気にするなら電話の子機用の組バッテリーがよさそうだがね
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:21:26.34ID:+PJ3+qYs
緯度経度は日本から出ないことを前提に
doubleに変換→オフセット&小数点位置調整→floatに変換→格納
で足りるのではないか
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:44:21.90ID:qHPJrKwd
floadは有効桁数足りない、やるなら4バイトlongかそれプラスα
PSRAMって電源断で揮発のドキドキゲーム付きなんかな?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:40:56.19ID:eInQBmDW
やはり揮発しますか?
電池は最悪スポット溶接しちゃいます。というかケースも邪魔なのでスポット溶接して板にテープ巻いたほうがキレイなのかも
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:58:09.16ID:AlWtNGt5
作ることが目的じゃないなら根本の目的を最初から考えて手段を再考するぐらいのものだなあ…
がんばれ〜
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:34:42.47ID:xHzEIG9W
信頼性は難易度やコストに大きく影響するからな
トラブルでデータを喪失してはいけないとか言い出すと技術も予算も青天井w
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:37:07.84ID:shnRuyKM
R4にDA出力が付いてるとの事で買って
正弦波を出力させようとした所、波形見ると
高周波でも低周波でも階段状になるんだよな
DAなので階段状になるのは分かるけど
低周波なんかはもっと滑らかに見えても
良い気がする。どんな制御してんだろ
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:09:55.47ID:KtbGAw70
D/Aに与えた値よりも粗い階段状になっているのなら、なにか問題があるのかも。

D/Aに与えた値相応に階段状になっているなら、
傾向として高い周波数の方が、なめらかになって「しまい」ます。(観測も含めた回路の応答で)

>どんな制御してんだろ
マイコン内蔵のD/Aはたいていの場合「ラダー抵抗」だと思います。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:17:11.49ID:SpPxBsyE
>>249
オシロ画面のキャプチャ画像かスマホ写真をアップすると答える方も分かり易いよ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:39:44.10ID:g973muEV
M5casule等で内臓バッテリとUSBからの2系統の給電する際に、自動で電源が切り替わったりするものでしょうか。
それとも別途回路を組む必要がありますか?
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:36:11.74ID:Lli/ByLD
ラズパイゼロって外部SDモジュール動かないバグがあるらしい…?1日無駄にした感
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:37:40.46ID:coqSqDf/
AIの助けを借りても環境のver違いとかは気づいてくれないんだな…
かなり楽にはなっているが修行じみてるのは以前と変わりないな…
人間の作った混沌にAIはまだまだ太刀打ちできないようだ
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:43:06.37ID:3AnzZx/3
AIはネットに書いてあることしか知らないからな
試しに実行してみるとか、環境変えてみるとかやらないと。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:41:41.76ID:coqSqDf/
現実に即した構造変更をしないと何一つ出来上がりはしないね。
何事も結局現場合わせが要る…AIに代替出来ないのはこの部分かもしれない。
実現場データをガン積みしていったらそれすらも解決できるようになるのだろうか。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:08:03.45ID:UXVDTZ0+
AIって「嗅覚」のデータがほぼ無いらしいね。
臭いはデジタル化が難しい。

生物にとって「臭い」は重要な要素。
コーヒーの良い香りや、うんこの臭い香りも理解で来てない。

AIってまだまだやな!
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:31:40.04ID:G3EyiJt4
人間の表情はかなり理解するらしいね。
パターン化と認識はAIの最も得意とする所、

だから、
コーヒーの良い香りや、うんこの臭い香りに対する人間の反応が読める。

人間がセンサーとして組み込まれる未来が来るのだ、
まるでトリュフ豚のように!
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:09:26.21ID:2y98468h
ガスを検出するのは出来るけど嗅覚そのものをエミュレートすることはまだできないよね
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:18:46.09ID:UrWznwvI
嗅覚受容体の種類は味覚とは桁違いだし閾値も千差万別だしそんな単純なもんじゃない
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:27:25.60ID:FZfqRFwV
臭素は液体だから超微細な回路でキャッチしてごくわずかな電流の変化でニオイ成分の種類を検知できるようになればワンチャン
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:58:28.94ID:QavRMHNQ
わんわんお!


わんわん並みのセンサー実現か
鼻が熱くなるなw
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:41:01.09ID:zVXYwXdE
高性能な嗅覚センサーが手頃な値段になれば
色々な物を作りたい夢が広がるなー
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/01(水) 06:39:49.87ID:9XxR2HC9
いやいやヲタ臭センサーキットとかのデモをしてるふりして店に設置するんだ
0272 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:34:21.72ID:XfgDldZ7
化学物質検出センサーでもいいから、設置してほしい店がある
たまに行くコンビニ、すごく臭いときがある(化粧品の臭い)
行った後、咳・鼻水・涙が半日程度止まらない。
自分で作って、棒の先につけて、店内に入れて、確認したい。
ボッシュのBME680環境センサーと、オムロンのダストセンサーがあるから、作ってみるかなw
0273 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:34:24.74ID:XfgDldZ7
化学物質検出センサーでもいいから、設置してほしい店がある
たまに行くコンビニ、すごく臭いときがある(化粧品の臭い)
行った後、咳・鼻水・涙が半日程度止まらない。
自分で作って、棒の先につけて、店内に入れて、確認したい。
ボッシュのBME680環境センサーと、オムロンのダストセンサーがあるから、作ってみるかなw
0274 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:42:36.46ID:XfgDldZ7
書き込んだ後だけど、ボッシュのBME688センサー使うと
なんか学習させて、いろいろの臭いを検出できるらしい
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:16:17.05ID:fHU4cVjc
esp32 GPSロガー作ってますがコードがまずスペースオーバーしてきますね。全然まったく余裕がない。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:12:55.77ID:9vCh0yhI
ATMega328でも作れるんだから余裕のあるESP32で足りないとか無駄が多すぎなんじゃね?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:51:44.84ID:yNG2Kobs
storage space exeedみたいの出るんですがc++とかじゃなくてもっと低級言語で書く前提なんですかね?
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:28:38.51ID:T3aWkbJI
エスパーキボンヌすぎてアドバイスできない
ESP32のコードフラッシュはMBオーダーであるし
GSPロガーごとき(Arduinoのコード効率の悪さを
考慮しても数十KB)が収まらないのは無駄多すぎじゃね
と突っ込まれるのは当然
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:58:39.15ID:yNG2Kobs
確かに500行くらいで4M行くわけ無いですよね…なんだろ…まったくの初心者なのでもうちょっと色々と試してみます
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:34:09.02ID:T3aWkbJI
500行だって巨大な定数を定義したり
大きなデータをリンクすれば膨れ上がるよ
・何をしたいのか
・それを実現するためにどのようなアプローチで実装しているのか
を書かないと具体的なアドバイスは難しいと思う
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:46:12.91ID:QUiBNkFG
No OTA
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:00:54.16ID:CY29ao6i
デフォルト4MBのパーテーションは
(プログラム1.2M+ファイル1.5M+OTA)なので、これを
(プログラム3M+ファイル1M)のヒュージモデルに変えるといかも、
つかそれが最大、4MBまるごと使用できない
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:14:32.18ID:yNG2Kobs
ひとのコードをぶっ込んだだけなので上げられないなんて言えない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:40:57.88ID:pOVyIZP9
>>285
こちらも初心者なので違ったらすみません。
WifiやBluetoothとGPSその他ライブラリを組み込みすぎて、結果吐き出すプログラムが膨れ上がっていませんか?
特にWifi.hはincludeすると肥大化するので、一度関連部分を削除して書き込めるか試し、
>>284の通りパーティションの変更を試すことをお勧めします。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:52:14.68ID:yNG2Kobs
パーティションあけたら行けました。ありがとうございます。
でも1.2Mあるからやはり色々とincludeしてるせいですよね。構造全然わからないけど500行で1.2M…
とりあえずひとのコードをいじくり回して慣れてみます。
昨日までPythonいじってましたけどC++は少しdartに似てる記法ですか?こっちのほうが好きかも
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:53:37.51ID:CY29ao6i
CSSや画像満載のリッチなwebページとかやってるとすぐ1M超えるから
コンテンツはファイル領域から読み出すとか改変が必要かな
16Mモデルにしても(3M+9.9M)しか選択できない
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:32:40.83ID:yNG2Kobs
ええ…16MBモデル意味無…
今色々漁ってたらarduino nano?とかLi-po変圧とか色々出てきて電子ペーパーも着荷してGPSから気が逸れそうになってますが頑張ります
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:21:09.63ID:PYNsRRKq
一般的にWebコンテンツなどは高価なコードフラッシュではなく外付けの大容量シリアルフラッシュ(SDCやMMCとか)に持つことが多い
ESP系やラズパイPicoなどは例外。例外的と言ってもコードフラッシュの容量や価格と引き換えにレイテンシが犠牲になっている

>>290
Webインターフェイスを使っているの?そうならそうと書かないと話がかみ合わないよ。ネットワークスタックはかなりメモリを食うし
GNSSモジュールと通信するUARTとSDCと通信するSPIだけでそんなに食うわけないだろってみんな思っているんじゃないかな
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:35:29.95ID:yNG2Kobs
>>297
#include<EEPROM.h>
#include<BLEDevice.h>
#include <BLEUtils.h>
#include <BLEServer.h>
#include<SPI.h>
#include "SD.h"
#include "FS.h"
#include "TinyGPS++.h"

最初に入れたやつはこれだけインポートしてました
前に質問したときメモリ余裕って聞いたのにコードすら入らんやんけ…!ってなってました。SDカードにはフォルダしか作成されてないし謎なので今
kamo-it.org/blog/esp32_gps/
のかたの奴を真似してみてます。
色々と端折られている気がするので出来るかどうか…?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:17:32.97ID:yNG2Kobs
>>299
ありがとうございます。次はそれをやってみます。
動作OKでシンプルな奴を見つけて何回か写経したい
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:44:23.37ID:yNG2Kobs
APIキーとかって設置してるarduino盗まれたら吸われますよね。どうやって対策すればいいでしょうか?シンプルに諦めるべきでしょうか?
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:53:25.83ID:yNG2Kobs
>>302
ありがとうございます。全然まだ読めないので助かります。
200行も無い…!これから取り掛かるべきかも
>>301
少し調べてセキュリティはやはり諦めました。ファイアベース側とかでリミットつけておけばいいですかね。使ったこと無いですが。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:27:14.86ID:cbxFu/KJ
マイコンでネイティブで持っているFLASHプロテクトは使えないのかな?
盗まれて総当たりされちゃダメだけど
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:35:47.53ID:T3aWkbJI
ググったら公式が解説していた
Security - ESP32 - ESP-IDF Programming Guide v5.2.1 documentation
ttps://docs.espressif.com/projects/esp-idf/en/stable/esp32/security/security.html
最低限の防御は出来そう。Arduinoしか判りませんレベルでは難しいと思うが
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:42:22.85ID:yNG2Kobs
Flash encryptionって充分そうなしっかりしたセキュリティがちゃんとあるんですね。完成したらトライしてみます。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:09:27.01ID:kkPPhSQc
毎回ESP32を起動するたびにSSIDとキーを取得しなおす手間がかけられるなら他にもやりようはある
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:18:12.88ID:QUiBNkFG
盗まれたら、GPS積んでるなら、
そいつの居場所を特定する仕組みを入れとくんだよ
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:48:22.05ID:yNG2Kobs
昔あった見守りGPSみたいなやつって凄かったですよね
今の電子タバコカートリッジくらいのサイズで数日持続の遠隔監視GPSで月額350円?サービス終了済みで類似サービスは多分なかったような。
IoT向けSIMとか個人じゃ手に入らないしあんな小型化も無理そう。
そういえばアップルタグって最近聞かないけどアレを貼っておけば追えるんですかね。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:58:02.72ID:T3aWkbJI
LTEモジュールとGNSSモジュールとマイコンを組み合わせれば十分自作可能では
SIMは500円とかの奴で十分だろう
ttp://elm-chan.org/works/glg2/report_j.html
ttp://elm-chan.org/junk/cell/tobyl2.html
今だったらIoT向けのもっと低消費電力なモジュールもあるしね
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:56:58.12ID:6hAdlstO
ガソリン1リットルで何km走れるか競うスタミナレースみたいな感じで
1000mAで何日決まった機能を稼働し続けられるかっていうスタミナレース的なやつがあってもおもろいかもね
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:40:41.96ID:g6z7oGXL
>>311
昔のGPSと同じサイズですね。バッテリーは3日くらい持ったような気がするのでそこは負けてるようです。サービス終了したってことは無理して金かけてたのかな。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:44:11.16ID:g6z7oGXL
firebase cloud firestoreって何かリニューアルされてますか?
色んなサイトの説明と全く噛み合っていないような…databaseセクションってどこ…無いが…
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:04:56.24ID:6mYuIunm
今どこのGPSは一部の業者が撤退(最近)
今は第三世代で、音声メッセージ可能
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:52:05.19ID:GzsVm/XY
>>315
K210の方がより適しているしSPRESENSEもAI用途を考慮している
ESP32で出来るなら各社のハイエンドマイコンでもできる。やる気次第
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:18:46.70ID:uVmIy4yp
>>317
別にマイコン自体の話はして無いが?
勝手に勘違いした上に必死レスなんかしてると頭の血管が切れちゃうよ お爺ちゃ~~ん?(笑)
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:04:21.34ID:/IIdIiA5
ホビーのAI活用が遅れているという認識が正しいのか非常に疑問
日本だとホビー系の活用事例の方が多いように見えるし
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:05:43.30ID:IJA59+mp
>>318のレスは
ぜひ次スレのテンプレに入れてほしい

このスレに集まる人達の人間性や社会適格性をよく表している
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:14:45.78ID:IJA59+mp
そもそも>>315の記事をチラッと見たけど
AIといっても昔ながらの機械学習だし、
M5Stackはセンサーの接続点だけで
肝心のデータ判別はノートパソコン上のpythonでやっているようにみえるが
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:25:42.26ID:g6z7oGXL
AIは嘘つくしfirebaseは謎のエラーで同じコードでやり直したら動くしesp32へupload ができなくて一時間くらいハマった結果ケーブルが通信可能な奴じゃ無いオチだし罠の多い一日だった…

ついでに太陽電池バッテリーユニットを作ったんですけどj5019ってモジュールは過充電と過放電は自動で止めてくれる奴でしょうか?とりあえず明日から使いながら測ってみようと思ってます
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:38:54.54ID:g6z7oGXL
>>324
ありがとうございます!
発熱もコロナの副産物のサーマルスコープがあるので見てみます。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:52:56.09ID:s4dPo62N
LN4056HってTP4056の派生だと思うけど
充電電流が標準の1Aだと結構熱くなる
RPROG抵抗を替えてで900mA以下にすると、かなり発熱を抑えられるよ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:38:32.41ID:g6z7oGXL
>>324
充電管理をまとめてやってくれてそうですね。今度からは調べるときはコアっぽいICを見るようにします。

>>326
ありがとうございます。
j5019なぜか10個くらい買ってあるので使い捨てにするか用途によっては低電流で長持ちさせるか…安いのに適用範囲と調整機能盛りだくさんで凄いですねこのパーツ。昔買ってあって今日調べるまでこれなんだっけ?状態でした。

寝る前にDataLoggingExample6写経しましたがGPS関係の行だけ見るとホント少ないっぽいですね。esp32の4Mで余裕というのも当然の文字数でした。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:07:27.30ID:vUzQ/zPG
シリアルライブラリで受けたNMEAの平文から抽出して転送するだけだよね
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:43:23.75ID:ZZr+t1gt
>>326
Li-poへ繋いで意外と35度くらいでした
しょぼい太陽電池だからかな?損失入れたら丁度いい充電速度なのかもしれません。500円の5V3W(7V近く出る謎…)
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:04:53.71ID:BYUtig/j
>>326
なるほど
と現物見たところ2pinとGNDの間に[01B](1K)なんて入ってますね
ISET= 960V / RISET
とのことなので急速充電する必要が無いのでもうちょっと抵抗値を上げてみます
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:20:23.74ID:BYUtig/j
>>329
35度ですか
当方は50度簡単に超えますねw(18650)
手持ちの0603は1Kの上は1.8Kしかないけれども取り敢えず交換してみます

の前に肝心な作業机の脚に不具合が出ているので先にそちらの修繕ですが
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:22:55.57ID:BYUtig/j
>>331
TP4056のデータシートにある
Rprog Current Settingの表と同じですね
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:24:14.76ID:BYUtig/j
>>332
1.8kに交換した結果、概ね50度くらいに収まりました
指に触れても何とか保持できるぐらいですね

ま、これでいっか
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:38:16.79ID:ZZr+t1gt
そういえば、TinyGPSPlusをAddしたのにTinyGPS++をincludeしないとエラーになるのって何なんでしょう?謎。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:54:19.96ID:uf6n+qCw
1. 日付と時間の調整:
- 時間をUTC+9(東京時間)に調整する部分で、日付が月をまたぐ場合の調整が不完全です。月末の日付で24時を超えると、日付が翌日になりますが、月が変わる場合の考慮がありません。これを修正するには、より複雑な日付管理が必要ですが、`DateTime`ライブラリを使用することで簡単に対応可能です。


以下は、時間と日付を調整する関数の例です:

void adjustDateTime(int &hour, int &day, int &month, int &year) {
hour += 9; // UTC+9 for Tokyo time
if (hour >= 24) {
hour -= 24;
day++;
// Handle month and year overflow
int daysInMonth[] = {31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31};
// Check for leap year
if ((year % 4 == 0 && year % 100 != 0) || (year % 400 == 0)) {
daysInMonth[1] = 29;
}
if (day > daysInMonth[month - 1]) {
day = 1;
month++;
if (month > 12) {
month = 1;
year++;
}
}
}
}
`
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:03:42.10ID:ZZr+t1gt
>>337
ありがとうございます!
月は全く考えてませんでした。跨ぐとどうなるんだろう。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:34:29.06ID:I4sg3Jkn
日本時間への変換で9時間足すということは15時以降なら翌日になるということだけど月末ならば翌月になるということ
今日が月末かどうかをきちんと判定しなければならないな
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:55:02.81ID:MeXdfcS5
過去を省みないのならunixtime使えば良いのでは?
ややこしい日時計算はDateTimeやTimeLibに任せれば良いだけとは思う
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:23:46.36ID:Qrmz9JD0
過去というかEPOC以前?
unsigned変数固定だったかな、処理系によるか
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/07(火) 02:38:31.98ID:4D/FjZBY
アマでGPS NEO M8を買ってみた。本物でなければ、返品しよ
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:04:31.04ID:UHuZLTho
>>347
PCに繋げて u-centerで確認するか
シリアルで受信して、GPTXTを確認
最初の受信データに、以下のようなのが出てくる(例 u-blox7)
$GPTXT,01,01,02,u-blox ag - www.u-blox.com*50
$GPTXT,01,01,02,HW UBX-G70xx 00070000 *77
$GPTXT,01,01,02,ROM CORE 1.00 (59842) Jun 27 2012 17:43:52*59
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:50:00.00ID:UHuZLTho
アマで買ったGPS NEO M8、本物だった...
ArduinoでGPSなどを見ると、QZSS-みちびきのデータ受信については
書いてあるのは、あまり見ないんだけど、ちゃんと受信してるのかなあ
TinyGPSとか受信してなさそうだし...
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:58:06.45ID:axU2YAqa
>>349
みちびきのデータ受信についてもu-center、もしくはシリアルの文面からわかるんじゃないの?
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:11:58.15ID:UHuZLTho
>>350
u-centerだと、コンフィグいじって受信できるようにしているけど
買ったままだと、メッセージを取っておらず、表示されてない
--
なんかArduinoでGPS受信できましたって、シリアルの画面が出ているのがあるけど
みちびきのデータがあるのが、見当たらないから
そのまま作っていたら、受信してないのかなあと思って
ソースとか見ているとQZSSに該当する項目がないから、??と思って
--
自分で考慮して、作ればいいだけなんだけど....
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:57:04.45ID:paaCJR0W
>>351
GPGSVのメッセージにみちびきの衛星番号があるかどうかで確認できるんじゃない?
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:45:13.41ID:ICLm/ka2
>>352
内部では受信しているみたいなんだけど、設定を変えないと
GPGSVにはみちびきの衛星番号は表示されてこない
実際に出力されてくる、経度・緯度はみちびき等も含めてだと思うのだけど..
--
ポン付けするのでなく、設定をいじって...今ならGLONASSを...
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:55:05.82ID:paaCJR0W
>>353
そうなんだ
うちの(NEOではない)M8はデフォルトでみちびきの衛星番号が出てくるよ
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:50:27.68ID:E3SQD194
人による
位置情報とったり、移動ログとったり、GPS時計作ったり、速度計作ったり...いろいろ
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:35:17.45ID:zmdDRBY8
でも、スマホのアプリで大抵のことできない?
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:13:07.53ID:b5A0VklW
スマホ単独で処理できるならなあ
組み込み系で利用できるその他データをスマホに流し込んで処理するのもなかなかかったるい
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:34:22.82ID:fIU+DJTQ
アプリ作るの難しいよな。
組み込みのマイコンなら簡単なのに。
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:01:01.66ID:eisrEha4
たいていのことが既存のものでできるとしても、そのたいていのものを
自分でやってみる人が、技術を磨いている。磨いた技術が、新しい何かを作る基礎になるんだよな。

高校大学で習うことはたいてい既存の知識だヨ。それをバカにして学ばない人よりも
血肉にする人が、確率的には新しいものを作りだせる。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:33:02.45ID:fgGMaIxK
スマホで良いじゃん
っていう考えの人がここにいる意味がよくわからない(´・ω・`)
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:41:26.14ID:eisrEha4
同じように考える人がほかにもいないかと探しているのかも。

・やらない理由がないと不安なのは本人に迷いがあるから
・やらない理由がないと執拗にやることを強要する人がいるから

後者ゆえにやらない理由を探しているなら不幸なことです。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:51:40.87ID:eisrEha4
スマホでだめな理由はただ一つ
↑何をするのに?

用途によったらただ一つではすまないような
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:56:33.06ID:Vazvxfdq
>>368
>スマホでだめな理由はただ一つ

ゴミニュースサイトの見出しみたいでみっともない感じ
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:29:04.17ID:0fcRqkai
大きな組織 大きなアプリ
日本の昔のパソコンみたいに余計なバンドルが多すぎる
基本機能だけを提供しているものがないから自分で作るしかない
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:10:59.93ID:s84P8K9c
スマホアプリは必要な時にちょこっと使うには便利だけど
何年も安定して使えるイメージが無い
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:12:28.64ID:s84P8K9c
PCでネットのAPIに頼ったものなんかも5年くらいでサービス終了してたり仕様変わってくるから
自分で鯖立てるかスタンドアロンで動くのがいいなあ
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:32:47.21ID:wlaiQdXo
ほんと何に使うかによるな

登山でスマホGPSアプリのユーザ多い
これはこれで利便性があり結構なこと

しかし零下低温に弱いし、こまめに切らないと
半日から2日でバッテリー死ぬし
そして中難易度以上の冬山なら本人が死ぬ
なのでガーミン(gps専用機)スント(腕時計)、アナログ地図&方位磁石使う
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:04:42.78ID:VH/Dj8Uo
スマホで十分とか言っているのはエアプだろ
比べてみればわかるが測位精度からして専用機とスマホではだいぶ違うよ
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:20:34.89ID:XChplBxa
GPSってとんでもない位置情報」かえしてくることが、たまによくあるというのを
エアプは知らないw

カーナビはロードマッピングのおかげで、気づきにくい
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:32:04.53ID:XChplBxa
アルデーノでやりたいってんなら関係あるだろ
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:38:02.74ID:BBZBsqhw
比べてみろと言われているのに比べないでレッテル張り
コミュ障キチガイっすね
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:44:56.24ID:qigL2WvE
あんだとー!やんのかー!表へでろー!
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:45:47.55ID:wlaiQdXo
みちびき高精度(補強信号)L1Sに対応したチップが
SONYの2種しかないし
モジュールもほぼ市販してない

みちびきでも米軍の民間向けGPS互換モードが現実的だが

精度云々はアプリ側で補正かけるのも可能だが
小規模なマイコンのリソースでは厳しいかも
やってやれないレベルではないが
やってられないレベルかも
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:00:33.30ID:zpB046f5
失礼します。
自作キーボードというか、左手デバイスを作りたいと思い、色々調べている初心者です。
先人の知恵を借り、boothに売っていた自作キーボード設計入門などを見て勉強している所なんですが、幾つか質問させて下さい。
最初はPro microで設計しようと思っていたんですが、arduino leonardoというマイコンを友人から貰い、出来ればそれを使って
20キーの左手デバイス、underglowタイプのLED、小型のOLEDディスプレイ付き、を作りたいと思っています。
先駆者の大半がPro microを使用していますが、arduino leonardoでは作れない、合わない、といった事は有りますか?
undeglowのメリットというか、特徴の全体的に光るモーションではなく、配置したキーの位置だけ光るようにしたいのですが可能ですか?
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:18:44.22ID:Eusvd28N
>>388
>arduino leonardoでは作れない、合わない、といった事は有りますか?
それはあなたの努力次第。コピペのみで作りたいと考えてるならその違いが問題になる可能性はある
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:26:04.44ID:+roud+ns
コピペのみにならないのは先駆者と異なる部分、undergrowLEDとOLEDかな?
そこはPro miniでもそうだし、ピン数が多いleonardoのほうが期待が持てる
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:33:24.56ID:zpB046f5
>>389
ありがとう!物理的な問題じゃなければ解決してみせるよ!

>>390
良かった。期待なら大丈夫そう。頑張ってみる。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:47:04.17ID:Eusvd28N
>>391
ハード的には特に問題なく実装できると思うよ
心配な点があるとすればメモリ容量やマルチタスキングとかかな
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:52:27.36ID:+roud+ns
LEDの選択によるかな
面実でシリアルLEDが有望だけど、そうでない場合マトリクス回路構成に一工夫か?
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:57:51.01ID:a20zfsdQ
相談です。
Arduino同士をシリアル通信させようと思っています。UARTの1200bpsです。
物理層部分ですが、通信部分をアイソレートしたいのです。距離は数十メートル。プリント基盤を起こそうとしていますが、出来るだけ簡単に出来る方法または回路を伝授頂きたいです。
m(_ _)m
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:57:58.82ID:Eusvd28N
LEDの個数が8個とかならシフトレジスタという手もあるな
74HC595をはじめ、似たようなLEDドライバが秋月とかで売っている
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:59:51.02ID:wlaiQdXo
ピン番号互換だからLeoの10番以降とA4以降無視すれば
同じかな・・・
一部Pro micro互換がLeonardoで認識されるらしいが

現状だいたい資料はPro microになってるね
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:13:52.80ID:RnxaZZCS
>>394
5〜10メートルならTOSLINKの光ケーブル接続が簡単で、電源も双方個別ローカルに持てる ただしTOTX/TORXの将来性があやしいか
それを超えると一方にフォトカプラを介して絶縁IFを設けてメタルケーブル配線するのが簡単では? 電源も一方に絶縁DCDCを付加する
他には電磁気結合式のアイソレータICも存在したはず
さらに距離があると出来合いのRS-232C/光変換ユニットを使うね、買うだけだから簡単
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:30:15.10ID:7hOV2pPn
>>397
サンクスです!
メタルケーブルの方が扱いやすいですね。
フォトカプラと絶縁DCDCコンバータですね。
電磁結合アイソレータ初めて聞きました。調べてみます!
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:38.43ID:7hOV2pPn
>>397
iCouplerで検索するとANALOG DEVICESの製品が色々と出てきました。フォトカプラと違い部品劣化が少ないようですね。試してみたいと思います!!
ただ、ノイズを気にするとちょっと大きな回路になるかも。なんて考えて、それならシリアル系のトランシーバー使う?ってなっています。
少量のデータの簡易的な伝送手段、考えてみます。。。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:36:27.78ID:RnxaZZCS
シリアルにこだわらずUno R4を使っていいなら、耐ノイズ性では絶縁CAN-PHYもお手頃だな
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:48:08.76ID:RnxaZZCS
>>401
そこは絶縁の目的と性能で質問者にゆだねられるところかと
元々の質問では「絶縁、距離、簡単」でしかない
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:29:48.02ID:zASlJasf
>>402
>さらに距離があると出来合いのRS-232C/光変換ユニットを使うね、買うだけだから簡単
って、お前が書いたんだろ。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:50:37.23ID:1vk5IS0g
ID:zASlJasf
>>401において、
>さらに距離があると出来合いのRS-232C/光変換ユニットを使うね、買うだけだから簡単
を示さずに>>397全体に対して、「TIA/EIA-232-F だとレベル変換が必要じゃないの?」って書くから曖昧になるんじゃないですかね。
>>403に追記するぐらいなら最初から、適切な引用をして、コメントすればいいのに。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:03:10.20ID:1vk5IS0g
RS-232Cレシーバーは±3〜15Vとかを受けられる構造になっているけれど、たいていはスレッシュがTTLレベルになってます。
なので、とりわけ実験とか個人使用だったら、3.3V〜5VのC-MOSレベルの場合はマイコンのUARTのTxDをインバータを通すだけで、RS-232Cレシーバーに送れます。
RS-232Cの信号を、通常のC-MOSで受けるのは直列抵抗+対VCC、対GNDクランプダイオード+インバータでできます。
74HCシリーズなら対VCC、対GND両方のクランプダイオードが内蔵されているので、直列抵抗だけでいいです。
ChaNさんも解説されています。 RS-232C - TTLレベルの簡易変換方法 で検索。

マイコンによっては UART の論理を反転できるものがあるので、そういうのだと設定次第で、RS-232Cとほぼ直結ができます。


「とりわけ実験とか個人使用だったら」って書いたけど、かつて、民生品のガジェットがパソコンとRS-232Cでつながっていた頃、
メーカーのものでも接続アダプタにこういう簡易構造を使っているものが少なからずありました。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:55:37.91ID:mmQXeKaT
失礼だが質問の内容からしてそのような用途に適したトランスミッタやレシーバを自作できるようには見えない
Ethernetなど出来合いのシールドがある既存の規格を利用した方が良いのではないか
またはWi-FiやLoRaなどのワイヤレスにするとか
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:54:03.86ID:Omyj/JT+
>>405
インバータとか抵抗入れてとかやるなら
レシーバーIC使っても手間は変わらんだろ。
知識を披露したいのか?
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:10:18.33ID:RnxaZZCS
一方方向だけなら、RS-232C出力をデジトラ等で受けて反転して3.3V〜5Vロジックに入力するというのはTipsとしては有用
ロジックレベル入力のラインモニター/ロガーをぶら下げるのに使えたわ

>>408
その昔キャノビームてのがあったらしいよ、距離は数100m〜2km
見通しでいいならXbeeのP2Pシリアルでも数100mは飛んだから、もっと遠くの距離を狙うようだね
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:35:27.81ID:1vk5IS0g
>レシーバーIC使っても手間は変わらんだろ。
変わると評価するか、変わらないと評価するかは使う人が判断すればいいことですよ。
それと、なんで変わらない話を手間限定にするんですか?

>知識を披露したいのか?
ここに知ってることを書くときは、誰しも知っていることを書こうとするから書くのではないですか?
それを否定してどんなメリットがあるのですか?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:40:18.61ID:A1B7aH2F
10m1200くらいなら
電源A arduinoB
電源B arduinoB フォトカプラx2 抵抗x4
くらいか

増設延長時
メリットデメリット
光:原理的に経路からノイズを拾わないが
専門業者以外の現場での施工むつかしい(発注時長さ指定して)
敷設にリード線が使えないが大きい(一部使えるがリスクある)
工法が限られる

TP線(イーサネット含む):
差動回路必要だが原理的にノイズを相殺できる

電話線:1200bpsくらいなら電話線が一番取り回しがいい
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:47:35.73ID:RnxaZZCS
>>413
ホントだ!
耐ノイズは別として、フォトカプラ主体で構成するなら絶縁DCDCいらないね
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:53:39.59ID:mmQXeKaT
環境光下のレーザー通信はレシーバの開発が難易度高そうだな
光通信だと電波法の影響を受けないメリットはある

>RS-232Cの簡易接続
ttp://elm-chan.org/docs/rs232c.html
これだろ?この当時のトランシーバICは結構いいお値段していたけど
今じゃ数十円で買えるし簡易接続するメリットはかなり薄れている
0416sage
垢版 |
2024/05/11(土) 14:01:43.28ID:PwUt9QgB
10mなんてふつうに422だか485のトランシーバでつなげばいいだけじゃん
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:30:44.63ID:KkSi1Nat
アイソレートしたいって言ってたろ
どうせシールド使うならイーサネットシールドという手もありかな?
0419sage
垢版 |
2024/05/11(土) 14:41:00.13ID:PwUt9QgB
そんなもん要らねぇだろっつってるわけ。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:56:25.35ID:JbHp1XVv
マイコンとRS485ドライバの間にフォトカプラ入れたらいいだけじゃないん?
高速フォトカプラ使わないと1Mbps出ないとかあるけど1200bps達成ならなんでもいいよな
ツイストペアはLANケーブルでいいし
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:04:29.44ID:1vk5IS0g
>そんなもん要らねぇだろっつってるわけ。
たとえば仕事で顧客が必要って言ってるときにも、
「10mぐらいなら要らない」って言うの?
グランドの電位差を一緒にできないケースかもしれないのに。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:08:44.67ID:1vk5IS0g
>だけじゃないん?

だけって言う人って抜けてることが多いな。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:15:07.68ID:mmQXeKaT
そもそも数十メートルって書いてあるのに最短の十メートルを前提としている人って日本語読めないの?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:19:36.09ID:Hm2qZwHG
工事担任AIDD1種の俺がきた
お前らは根本的に間違ってるのよな
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:20:42.73ID:Hm2qZwHG
アルデーノやってるくらいだから
ハードウェーアも初心者やな
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:22:51.01ID:RnxaZZCS
>>423
406は403に

オーディオ用光ケーブルって20m、30mのも売ってるのな
Lチカ並みの回路で光絶縁接続が成立しそう
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:29:45.50ID:KkSi1Nat
485+トランス=イーサネット
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:31:14.31ID:KkSi1Nat
>>428
相手方と直流的に絶縁状態にすること
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:07:55.14ID:mmQXeKaT
ケーブルが足りるならTOSLINKは良さそうだな
サージ対策もほどほどで足りるだろうし
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:16.21ID:RnxaZZCS
調べたところ、20m、30mのオーディオ用光ケーブルって、オーディオ界隈ではうまく使えてないみたい
送信用光コネクタは回路一体化されててパワーアップも難しいし
意外にもモノタロウで光系の部品を扱ってて、光にこだわるなら探してみるのもいいかもね
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:12:49.76ID:RnxaZZCS
ほ〜、CLIFF Electronic の FCR684205R はデータシートで20mの記載があるな
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:39:36.02ID:NcwCQOLA
>>394
電波が届くならXbeeのトランスペアレントモートが簡単では
中継も可能
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:44:07.37ID:ItFmNyzP
自動運転も控えの層でも良いような組織と知りつつ下でできますよ!」とでも?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:46:42.76ID:TA47+Sm4
もう1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが、相手チームありきのスポーツやし大体相対的な受け取り方も出来るんちゃうかな
順位スレってみんな仲良くすればいいのにBIMだけはすごいと認めるよ
3倍下げは回避しようとしないんだな
歴史的役割を終えただけかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからな
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:05:47.88ID:WoJTs9rS
あんまり
どうすればいいか書いててメディア露出も多い印象や
キャンプみたいなんが多すぎて誰が勝ってもサガそのもおもんないねんな
どんだけ幸せなんだろうけど読みが甘いよね
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:16:55.14ID:NK0JY2vC
>>42
連覇貢献なら放映権料高く取れてなかったり裁判まで比例しない限り自動更新のシステムは最初から・・・
ダウ先もしたむいてるわ
 のコース。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:57:26.12ID:KjzPCVoU
誹謗中傷されないと使えないらしい
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:34:35.38ID:l/DjqNAR
GPS高度もログするんだ
アレ結構あてにならないと記憶してるけど、最近は違うんかな
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 06:59:49.51ID:Vp1eZivw
>>446
水平方向には自分を囲むように衛星がいるけど
垂直方向は片側(上空)にしかいないからだそうだ
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:01:55.82ID:3+MijpV4
SDカード壊れた…振動のせい…?
ブレットボードではさすがにまずいのかも
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:15:40.16ID:l/DjqNAR
ここから分かれ道
スマホでいいじゃん派→何らかの標高データベースにアクセスしたくなる
スマホだけではねぇ派→気圧センサーをつなぎたくなる
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:52:10.90ID:3+MijpV4
latlngでネットから高度引いたほうが早そう…
でもgeocodeのAPIって高いですね
毎秒geocode引いてたら破産しそう
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:13.46ID:R06kCHYY
GPSって3D測位できるんじゃなかったっけ?
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:32:20.61ID:4jPJv0Yd
誤差があるけどできるよ
気圧センサも併用すればもう少し精度上がる
商品系は既存の地図データとマッチングさせて誤差補正するんじゃね?
もっと精度を上げたければ上空にドローン飛ばして赤外線で即位する?
地道に人力で三角測頑張るとか?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:04:17.62ID:R06kCHYY
>>446
水平方向もいいときで数メートルぶれてるし悪いときは数百メートル以上ブレるから、そんなもんちゃあ、そんなもんでしょ
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:23:28.94ID:1sBeGuME
>>447
いまいち想像できない…
高度が必要でネットがつながらない環境なら以前言われていたようにまともな製品が生死をわけるし、ネットがつながれば緯度経度で精密な高度がわかるのであまり追求するメリットは無さそうです。
気圧計で補正するのは面白そうですけど飛行系の趣味以外の活用方法ある…?
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:28:28.20ID:1sBeGuME
ずっとGPS飽きたので電子ペーパーでメモ兼CO2インジケータを作りたい。ゼンマイでバッテリー端子を30分ごとにオン・オフして起動→メモをfetchアンドco2測定→電子ペーパーに記入して電源オフ
みたいなのを考えましたがこのゼンマイをマトモなものに置き換えるアイディアをいただけませんか?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:49:28.45ID:aDH44T0e
ひでえw
スリープとウェイクアップタイマだろそこは
まじめに答えてやれよw
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:21:27.30ID:R06kCHYY
>>457
飛行系以外で高度がほしいなら、たぶん海洋系だぬ

気圧高度計は現地の地上気圧が割らないと使えないわけだが
現地気圧どこから持ってくんの?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 03:53:04.43ID:cYLFmgBM
高層マンション住まいだと、たとえば東側の部屋だと常に東側にずれるな
西側からのデータが取れないとか東側にある別の高層マンションで反射したりとか
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 05:53:35.33ID:wz5vOvFd
>>463
誰かが気圧計でGPSの補助で精度上げるって言ってたから変化率だけ見るんじゃないですか?
計器着陸でもする気ならちゃんとした計器買ってください笑
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:41:54.19ID:SfZ7Dpsu
>>464
返信は1行目だけでした。
hight方向の軸へは直交から45度までの角度で受信できる衛星が遠い上にhorizontalに比べて直交からマイナス側は地面があって受信できないってことですかね。
horizontalは2次元でheightは1次元なのでここにも何かしら精度の違いがありそうに感じますが
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:20:39.15ID:poB9E4/Q
>>468
>直交からマイナス側は地面があって受信できないってことですかね
これだね
あとはググってサイトを見たほうが良いと思う
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:11:31.56ID:qro/D2YL
>>467
MPUが何なのか知らん
必要な処理が終わったら即スリープだよ
リモコンなんか特にそう
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:59:01.94ID:olAx53UN
基本的にArduinoはハードもソフトもウルトラローパワー用途に向いていない
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:14:57.99ID:eo5jcMjL
>>446
RTK測位だと受信感度良好で静止なら1時間位なら高度情報±4cm程度で収まりますよ。

±2cm目指してるので気圧センサーBMP581で補正を考えていますが補正のアルゴリズムが思い浮かばず停滞中。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:54:50.18ID:E8Ib4KnZ
>>472
気圧も変動しますもんね
気圧変動をネットから取るのも対象位置の基準値とは別だし…
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:40:35.41ID:u2p65u1k
>>460

>>461

>>470

>>471
やはりウェイクアップタイマーで電力消費してしまうからバッテリーを大きくするとかしか無いですよね。
ゼンマイ時計とスリップリング給電の組み合わせしか無いのかも。電子工作というより時計技師のフィールドへ…
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:03:35.08ID:KPq0qglY
>>474
マイコンボードによってはタイマー付きの電源管理ユニットが載っていて
次に何時間後に起こしてと設定してマイコンはOFFにできるものがある
M5Stickのディープスリープとか
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:13:51.03ID:85TBmqff
>>444
AIがに確認させた結果
全部どーでもいいような内容だな


GPSデータの取得ループが無限に続く可能性があります。タイムアウト機能を追加すると良いでしょう。

SDカードのファイルを適切に閉じる処理がありません。プログラムの終了時や重要なエラーが発生した際にファイルを閉じる処理を追加する必要があります。

RTCの設定に失敗した場合のエラーチェックがありません。settimeofday関数の戻り値を確認し、設定が成功したかどうかを確認するのが良いでしょう。

StaticJsonDocument<256>のサイズが足りない可能性があります。必要に応じてサイズを増やしてください。

millis()関数の戻り値は約50日ごとにオーバーフローします。これを考慮して条件を修正することをお勧めします。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:19:25.61ID:u2p65u1k
>>480
gpt-4oも出たし修正してもらおうかな
しかしGPS記録を勝手にタイムアウトされたら困る
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:33:21.42ID:u2p65u1k
>>478
ディープスリープって10mAまで落ちるんですね。
起動時間含めても5日は持ちそうな気がしてきました。ありがとうございます。時計職人にならずにすみました。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:41:45.29ID:u2p65u1k
CO2って濃くなるとぼーっとしてくるけどぼーっとしてるからCO2濃度に気づけない説の検証を
>>458
でタスク表示機も兼ねてやってみます。ゼンマイは無しで笑
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:23:31.83ID:5EVPcX2k
>>482
10mAって、PICとかならフルパワーでもそんなに食わんよ。
まあ、周辺デバイスもあるだろうけど。
0486 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:29:50.72ID:iny81zzr
30分毎のCO2濃度って、現実的?
さっき見たら、大丈夫だったけど バタ....
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 03:05:04.65ID:5U3PJojc
10mAも食ってたらスリープの意味ないじゃん
どっかバグってね?
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:02:30.62ID:MPgJDq2G
そんな低いんですね
初めに見てた記事は何だったんだろう。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:50:19.10ID:MPgJDq2G
模倣先の無いコード書いてるとAIの場合仕様を日本語とか英語で仔細に伝えなきゃいけないから直接コードにしたほうが早いですね。何も補助してもらうことが思いつかない
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:45:09.58ID:5U3PJojc
周辺デバイスが大喰らいなら、まるっと電源落としてしまうてもありかな
何らかの手段で電源オン状態にする
起動したら用事が済むまで自己保持
一通り用事が済んだら自己保持解除で電源オフ
電源オフ状態で待機
待機電流0Aだぜぇ
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:55:24.62ID:xK8LMDW4
最近のボビー系記事は普通に大嘘書いてあったりするからな
データシートすら読んでいなかったり
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:57:51.17ID:HS92cbdA
高層ビルのクレーン降ろしのごとく、マイコンを切るマイコンを積んでそれを切るマイコンを積んでそれを切るマイコンを積んで、、、
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:28:13.60ID:D8c706lD
マイコンを切るマイコンとかネタだろ
DS1307やDS3231とかのボタン電池1個で長期間動くモジュールにアラーム機能と出力端子がある
そこにMOSFETでも付けてマイコン起動、マイコンはパワーオフの前に次回アラームをセットする
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:29:15.76ID:D8c706lD
すまぬDS1307には無かったな
PCF8563でアラームセットするとINTピンに出力する
DS3231はINT/SQWピン
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:45:54.21ID:D8c706lD
なんでそうなる
本体が起動してる時操作すればいいだろ
現在時刻から5分後とか2時間後とか加算してアラームセットするだけだから時刻設定も初期値でいいし
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:18:38.69ID:98qcx98F
ESP32のスリープ+リレーユニットで接続部品の電源を遮断するとか
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:45:50.95ID:4es0qMQR
ESP32なのか
稼動中130mA、スリープ中10mAと過程して
1分間隔でデータ採取して3秒稼動57スリープすると平均16mA消費となる
2800mAhのバッテリー使うとスリープなしで21時間、スリープすると175時間(7日)稼動できる
バッテリーを4本並列にするとスリープなしで86時間(3.5日)、スリープすると700時間(29日)稼動できる
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:54:01.57ID:4es0qMQR
DS3231とかの外付けRTCでパワー制御した場合
RTCの消費1mAと仮定して、1分間の平均は7.5mA
2800mAhのバッテリーで使うと373時間(15日)稼動できる
4本並列で1493時間(62日)
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:52:56.09ID:XhUiE9r/
Mega328Pを使ったトランジスタテスター(LCR-T4っていうやつ)持ってるけどタクトスイッチで電源をONにした後は自分のポートで保持して測定が終了したら電源ラインを開放する回路になってる
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:41:06.08ID:oJyW6k1g
ESP32S3ってUSBポート2個付いてるんですけど何か面白い活用法ありますかね?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:43:15.75ID:Cit5LAHS
片方をPCに、もう片方をUSB機器に接続できるのかな。

だったらPCとUSBキーボードの間に挟むように接続、データは全て素通しするようにして
物理的な中継器兼キーロガーを作り仕掛けてパスを抜くとか
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:29:15.98ID:LQ7n5dKl
Radio UNO R4 Minima の自作とブートローダーの書き込みに成功した
インターネットの情報提供者さんサンキュー
R3と比較するとハードの製作の難易度が高いけど、ブートローダーの書き込みはスマートになってる。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:33:41.66ID:LQ7n5dKl
JLB PCBとかでハードウェアの実装はやってくれると思うので、RenesasチップのR4 積極的に使おう!!せっかくルネサス採用したんだから応援したい。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:24:14.48ID:3dQhZeNl
>>510
ハードの製作の難易度の高さについて詳しく
素朴な疑問として、R3と引き出しピン数は大差ないのだからぶら下がるハード規模も大きく変わらないと思ってさ
Renasas定番の周辺を機能を積極的に利用するのならなんとなくわかるけど
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:19:08.55ID:Y+bXKMEV
>>509
確かにその用途には適してますね…
市販SDcardリーダーとかキーボードを刺せるのは利点…マウスとかを無線化する汎用デバイスとか出来るかな…?
将来何か思いついたときに自由度が役立つこともありますかね
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:29.56ID:Cit5LAHS
>>513
ESP32S3ではなくDevKITV1だけど、USB拡張ボードを追加して有線キーボードをBluetooth化するなんて記事がありました。
マイコンのUSBポートは処理速度の制約がありそうなので、
マウスやキーボードやゲームコントローラ、USBシリアルの接続あたりから使われていくのかな、なんて思います。
ラズパイPicoではRGBやHDMIモニタに出力するライブラリもあるし、今後のマイコンはだんだんパソコン寄りになっていくのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況