X



トップページ電気・電子
1002コメント320KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2022/08/08(月) 22:35:51.10ID:aEUSR1RN
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646392975/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1638841974/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633840724/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1623898761/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1613577696/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601349163/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1591734520/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585316143/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579146318/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1568358922/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/
0003774ワット発電中さん垢版2022/08/09(火) 09:14:50.02ID:6pc5VpdG
 (^p^)  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ ギャー
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
00041です、せっかくスレ立てたのに垢版2022/08/09(火) 19:11:15.41ID:kIyrlxnC
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;

\(^o^)/ 人生オワタ
0005774ワット発電中さん垢版2022/08/09(火) 19:44:02.20ID:0WlmS3jX
1乙です
長過ぎる条件式の時に途中で改行したいのですが
そのまま改行しても読んでくれますでしょうか?
え?やってみればわかる? ですよね〜
0006774ワット発電中さん垢版2022/08/10(水) 09:35:55.45ID:mNSz9Vc9
単語中とかの改行は勿論だめだけど
条件式中の空白部では 文末に円記号'\'とか逆斜線'\'の半角の奴で次の行を含めてくれる処理系もあるからダメもとで試してみてはいかがだろうか;しらんけど

もし可能だったら ご改行おめでとうございまーす(^p^)
0007774ワット発電中さん垢版2022/08/10(水) 17:37:26.78ID:04VUxlEn
もしかしたら、御開業おめでとう?
君のレスは色々と忖度しながら読まないといけないので疲れる・・・w
0008774ワット発電中さん垢版2022/08/10(水) 22:17:40.87ID:tWxuxjTI
>>6
>>7
単に改行するだけで無事に処理ってくれました
2行目の頭は||とか&&から始まるようにしてみたよ
これで横スクロ―しないで読みやすい!
0009774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 20:11:59.25ID:u9GM4PpH
新しく買った16u2にhexファイル書き込もうとすると
Chip already blank,to force erase use —force
上記のエラーが出るのですが解決法わかる方いらっしゃいますか?
以前から使用している16u2は問題なく書き込みできるます
0011774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 20:37:08.14ID:NKQu4Xq5
>>9
16uはわからんが32uの場合は、ブートローダー飛ばしたときに強制書き込みしてねと言うメッセージが出た。
なおブートローダー飛んでるので書き込み出来ず文鎮化した。
0013774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 21:30:39.06ID:u9GM4PpH
>>11
LのLEDが点滅してるからブートローダーってのは関係なさそうかも
0014774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 22:02:03.07ID:NKQu4Xq5
>>13
ブートローダーが正常ならパソコンにつないだときデバイスマネージャーにcom*とか認識されるので、確認してみるといいかも。
純正のarduinoでない場合出荷時にブートローダー書き込まれていない事例とかあるので。
0015774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 22:19:20.57ID:u9GM4PpH
>>14
2台目だからPCに繋ぐとちゃんとATmega16u2で認識されてるんだDFUモードにもなってると思うんだけど下記のエラーが出る

PS ファイルの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 erase
Checking memory from 0x0 to 0x2FFF... Empty.
Chip already blank, to force erase use --force.
PS ファイルの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash 名前.ino.HoodLoader2.hex
>>
Checking memory from 0x0 to 0x19FF... Empty.
0% 100% Programming 0x1A00 bytes...
[ X ERROR
Memory write error, use debug for more info.
0016774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 22:49:40.78ID:NKQu4Xq5
>>15
名前.inoの日本語をアルファベットに直すのと、debugオプション指定して実行してみたらもう少し状況がわかるかも。

.\dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash name.ino.HoodLoader2.hex --debug 300
0017774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 23:17:02.85ID:u9GM4PpH
>>16
こんなかんじです

PS ファイルの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash Joystick.ino.HoodLoader2.hex --debug 300
target: atmega16u2
chip_id: 0x2fef
vendor_id: 0x03eb
command: flash
quiet: false
debug: 300
device_type: AVR
------ command specific below ------
validate: true
hex file: Joystick.ino.HoodLoader2.hex

dfu.c:422: dfu_device_init( 1003, 12271, 0063FE74, true, false )
dfu-programmer: no device present.
0018774ワット発電中さん垢版2022/08/11(木) 23:52:23.62ID:NKQu4Xq5
>>17
エラーはデバイスが存在しませんと出ています。
念のため確認ですが書き込む前にresetとgndをショートさせてますよね。
また、使用出来ている16u2と出来ない16u2は同じメーカー?同じ互換品ですか?
0019774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 00:25:25.93ID:/M2SeBGP
>>18
そもそもHoodLoader2を使ってるということは元は32u4のプログラムですよね。
動いている16u2のプログラムと同じ物を書き込んでも動かないでしょうか?
32u4とメモリ容量がちがうので書き込めない可能性もあります。
0020774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 03:06:16.16ID:xgZzfDMG
ノーデバイスってことは、もしかして通信できてない?
新品デバイスは低速で動いてるから
書き込みクロックを低速にしないと通信できないという
あるあるかも
0021774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 05:09:20.66ID:eieOOgLP
>>18>>19
新しく買った方はELEGOO UNO R3で以前から使っている方がpureyes UNO R3です

書き込みしているのは32u4のものを16u2用に変えた物ですがpureyesの方には書き込めているのでやはり何かおかしいのかと
一応16u2用のものを書き込んでも同じエラーが出ます
0022774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 05:15:52.85ID:eieOOgLP
>>18
ショートはさせています
0023774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 05:34:46.94ID:eieOOgLP
調べてたらno deviceの時はDFUモードになってないか接続が出来ていないらしい
接続は出来てるからDFUモードになってないのか?ショートはさせてるんだけど
0024774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 06:07:54.53ID:eieOOgLP
連投すみません

PS フォルダの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 erase
dfu-programmer: no device present. DFUモードになっていない
PS フォルダの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 erase
Checking memory from 0x0 to 0x2FFF... Empty.
Chip already blank, to force erase use --force. DFUモードにしたので通った
PS フォルダの場所> .\dfu-programmer.exe ATmega16U2 flash Joystick.ino.HoodLoader2.hex
Checking memory from 0x0 to 0x157F... Empty.
0% 100% Programming 0x1580 bytes...
[ X ERROR ここでSuccessにならずにERRORになっている
Memory write error, use debug for more info.

これはやっぱり書き込みで弾かれてるみたい?
0025774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 07:31:24.55ID:/M2SeBGP
>>24
ELEGOO UNO R3だったら実績はありそうです。

次の2点で試して見てほしいです。
1.
すでに初期化されているようなので、ショートさせてDFUモードで書き込むときいきなり(flash)の行から実行する。

2.
だめな場合
eraseするときに書いてあるとおり--forceオプションをつけて強制的に初期化して、flashを実行する。(書き込み不可フラグが残っている可能性があるため。)

実行結果から見るとメモリの書き込みでX 不明なエラーが発生してるのでメモリが壊れている可能性もある。

最悪
https://burariweb.info/electronic-work/arduino-atmega16u2-firmware-rewrite.html
に書いてある

https://docs.arduino.cc/hacking/software/DFUProgramming8U2
を実施してもダメだったら私の知識ではお手上げです。
力になれなくてすまない。
0026774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 07:50:47.15ID:eieOOgLP
>>25
1.だめでした

2. Erasing flash... ERROR
Checking memory from 0x0 to 0x2FFF... ERROR.
上記のエラーがでます

参考サイト
手順通りにやりましたが書き換えのhex実行で同じくxerrorがでました
0027774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 08:58:46.60ID:eieOOgLP
正規品買ってみたからそれでスムーズに通ればいいな
0028774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 09:19:30.89ID:/M2SeBGP
>>27
AVRライターで書き込めば直るような記事はあったがそこまでするなら、新しく買った方が安いので・・・
純正品購入したとのことなので、成功することを祈ります。
0030774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 10:15:50.39ID:eieOOgLP
>>28
残念ながら解決できなかったけど長々と面倒見てくれてありがとう
0031774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 22:31:03.71ID:eieOOgLP
>>28
純正品届いたから書き込んでみたら一回で通ったよ
これは互換品のメモリ破損の可能性ありそう
0032774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 22:34:04.43ID:y74opvS9
壊れてるっぽいブートローダーで書き込みしてるんだから、うまくいかなくても不思議じゃないでしょ
ISPで書き込んで見ればいいのに
0033774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 22:43:26.01ID:YE1t/sVb
教えて下さい

ニッケル水素電池1.2Vを直列で4本繋いで
Wemos D1 miniモジュールの5VとGNDに入力
(データシート:ttps://diyi0t.com/esp8266-wemos-d1-mini-tutorial/)
サーボモーターSG90をWemos D1 miniモジュールの5V、GND、D1に繋いで制御しています。

電池4本の電圧が最初は4.8Vぐらいあったものが、1時間程度で3.7Vになってしまい、 動かなくなってしまいます。
何か間違えてるんでしょうか・・・?
モバイルバッテリー経由で動かせば長時間持ちますが、モバイルバッテリーは高いのでニッケル水素電池で動かせるようになりたいです
0034774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 23:00:46.61ID:y74opvS9
充電直後の無負荷で4.8vしか無いなら、充電できてないか、不良セルがまじってる
0035774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 23:04:34.18ID:v9MQbaOB
>>33
DMM(テスター)等があれば電流を測定してみては?
電力消費の原因がWemos D1なのかSG90なのかを特定した方がいいと思う

思いつく可能性としてはSG90の角度が指定より前で物理的に止まった場合に0.5A程度の電流が流れ続ける
↑が原因ならSG90を制御するPWM出力する時間を短時間(数秒)にすれば解決できるかも
たぶん\(^o^)/
0036774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 23:10:41.60ID:YE1t/sVb
>>34
ご回答いただきありがとうございます。
電池は充電直後じゃないです。紛らわしくて申し訳ありません。

Wemos D1 miniのデータシートに
Power Supply via VIN,VCCPower Supply via VIN,VCC:4V...6V
とあったので、この範囲の入力であれば問題ないという認識でした。

>>35
ご回答いただきありがとうございます。
電圧しか測定したことなかったので電流測定に挑戦してみます。
>思いつく可能性としてはSG90の角度が指定より前で物理的に止まった場合に0.5A程度の電流が流れ続ける
これかもしれません!照明スイッチを押そうとしているのですが、指定した角度まで回らず途中で止まってるかもしれません。
0037774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 23:58:14.66ID:eieOOgLP
>>32
接続するための線とか全く持ってないんだ基盤だけしかない
0041774ワット発電中さん垢版2022/08/13(土) 08:51:48.64ID:cF9I0GBO
Arduinoで実験する時にブレッドボードにジャンパーワイヤーで配線するでしょ。
それで実験していて、上手く行っても行かなくてもしばらくは実験を続けたいのでその配線は外したくないですよね。
その時に、ちょっと配線を変えた実験をやるとか、あるいは全く別の実験もやりたい場合とかあるので、
結局、Arduinoキットを買い増しして合計5セットくらい買ったのですが、皆さんはどんなやり方していますか?
0042774ワット発電中さん垢版2022/08/13(土) 08:58:59.90ID:OOwua62C
ブレッドボード>ユニバーサル>エッチングの工程

なぜかブレッドボードで実験中のものが15セットとかあって
冷蔵庫用の透明なプラトレイに入れて管理、トレイを5段収納する棚作ったけどあふれてダンボールに…
0043774ワット発電中さん垢版2022/08/13(土) 09:03:39.85ID:qd4rtxi6
>>41
Nanoをブレッドボードに挿すから
ブレッドボードと配線はそのままでNanoだけ使いまわしてる
0044774ワット発電中さん垢版2022/08/13(土) 09:07:09.99ID:OOwua62C
>>43
俺もソレよnanoは6個くらいしかない
ESPやTinyになることもある、つかその移植作業で2種対並べたりするからとんでもなく増えてく
0045774ワット発電中さん垢版2022/08/13(土) 15:44:52.59ID:a8mlcdnE
個人的にはpro microはもう買わない
シリアルポートが認識しなくなったらRSTとGNDショートして
表示させてる隙にスケッチをうpとかさ
長いコードだと途中で失敗したりイライラ凄い
0046774ワット発電中さん垢版2022/08/14(日) 09:54:45.54ID:RvzE9rvG
>途中で失敗

めっちゃ判りますωωω=2πf
0047774ワット発電中さん垢版2022/08/16(火) 19:43:25.90ID:J3OXMx8W
めっちゃ過疎っとるやんけ!
お前ら夏休みの自由研究はどした!?
0048夏休みなのに過疎っているという事は・・・垢版2022/08/17(水) 13:48:05.04ID:Gmnhx3u0
時代はラズベリーパイなんじゃね?しらんけど
0051774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 15:17:57.85ID:Gmnhx3u0
逆に考えるんだ

おっさんだって 世間様の夏休み相当期に
自由研究したって別にええねんで?!
0053774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 15:56:16.15ID:Gmnhx3u0
将来の目標は、自宅につつましい工房を構えた技術系ジジイになる事でう(^p^)
0055774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 16:20:49.92ID:Gmnhx3u0
>やる気がなくなる
       ____         / ̄ ̄ ̄
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´;ω;`|  \    /   |´;ω;`| \ そんな〜・・・
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
0056774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 16:31:58.64ID:AHgnmYvF
Arduinoで作るピンクロータコントロールは夏休みの自由研究に入りますか?
0057774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 16:42:54.93ID:/0Oxyu5a
公序良俗に反するのでダメです、他の名目の研究に変更してください
0058774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 16:54:17.63ID:Gmnhx3u0
誘導性負荷の制御という課題にして、
暫定的に たまたま手元にあった or 比較的安価に入手できたありふれたマッサージ器を用いた、とすれば
宜しいのではないでしょうか;しらんけど
0059774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 17:16:05.85ID:UczyX3Il
>>54
考えてみれば、私も現役の頃の方が、個人で(家庭で)使用するものを一杯作ってた。
退職ジジィの今のほうが工房も機材も部品も、ヒマも金もあるのに・・・。
試験が近づくと部屋の掃除を始めたり、机の引出しの整理を始めたりする中学生と
逆のパターンで少し似ているw
0060774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 17:54:40.58ID:xdJSgsBa
老眼で半田付けしんどいからダイソーで100円老眼鏡買ったら
捗りすぎワロタ 今年買ったデバイスの中でトップだわ
0061774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 17:55:15.68ID:SUjbmnSg
「忙しい人には時間がある。暇な人には時間がない。」アレクサンドル・ビネ
0062774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 19:10:45.65ID:DrvLuhxp
>>57
じゃ、ArduinoでコントロールするTHRIVEハンディマッサージャーの制御は駄目
マッサージするグッズですよ
いかがわしい使い方しませんよ
0063774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 23:19:28.09ID:09sOketL
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やる気出ろ〜
  、'_______」      やる気出ろ〜
  / l l l l i
0067774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 08:42:01.08ID:AUQf6IT6
小学生がプログラム学習を何たらとかいう話だから
意識高い系お子様が自習で取り組めるような課題設定と
解説の電子工作啓蒙ウェブサイトとかを開いてみるのは如何でしょうか?
そしてArduinoを活用しまくりんぐ
0068774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 09:24:19.00ID:AUQf6IT6
一部に根強い人気のある鉄道模型だと高級キットは真鍮製で半田を使って組み立てるから
電子工作経験者には有利。電飾にも取り組めるし
動力付きの模型なら速度制御や音響再生など課題も潤沢や!
HOゲージあたりにすればナノぐらいのサイズならくみこめるのかなぁ。
0070774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 09:39:34.29ID:AUQf6IT6
トンネル状車庫が収納庫を兼ね、「自走収納」しつつ、
無線制御を併用して複数車種を同時制御とか 面積の都合で
回転台はあきらめ垂直昇降式のエレベーター制御を実現すれば壁数面程度の範囲でも遊べるのでは!

生活空間をひっ迫しない、というスタンスで、本棚の手前のモノを置いちゃあかん水平空きスペースを
常設路線と兼用、とか・・・枕木のデザインとか見直せば常設しうる未開の沃野かも!!(^p^)
0071774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 09:42:58.45ID:AUQf6IT6
超音波式アロマ焚き器?を組み込んで蒸気機関車模型を煙もくもく、とか
発車時の音とか トルク制御で動輪の空転とか再現するには高難易度の課題も潤沢・・・
0072774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 15:07:37.09ID:chceas7o
鐵道模型で思い出したけど、
甥っ子が子供の頃、Nゲージ用の電源を作ってやった事がある。
CPUを使ってパルス幅制御し、加速、定速、減速の期間と変化率を可変にして、
さらにこれらの数値を組み合わせてROMに保存、再生もできるようにした。

今でも心残りなのは、<スーッと音も無く静かに発進・停止する>が出来なかった事。
どんなに調整しても、ガクンと動き出し、ガクンと停まる、
どうやれば良かったんだろ?
0073774ワット発電中さん垢版2022/08/19(金) 15:18:02.37ID:chceas7o
回転数を検出してフィードバック掛ければ良かったのかな?(自問自答)
0076774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 08:24:18.67ID:LaG0GHpX
またまた思い出したけど、
その甥っ子のために、Nゲージでリニアモーターカーを作ってやった事がある。
 レールを絶縁して、ある期間ごとに±極性が交互に反転するようにレールに電源ラインを接続し、
 電車の方にコイルを巻いた電磁石を2個取り付け、
 線路脇にに永久磁石を並べた。
つまり、ある期間を進む毎に電車側の電磁石のNS極が反転して、
線路側の永久磁石と「引き合う/反発する」を繰り返すという単純なもの。
電源を入れた途端にものすごい勢いで走り出して、線路から飛び出してアセったw
秋葉原の橋の上のジャンク屋で大量の棒磁石を買った思い出も今は昔。
0077774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 08:51:55.98ID:XON/DqcU
ゲームのコントローラをAruduinoで制御したいんですが、
左図のような回路の場合は、右図のようにリレー使うのがいいんでしょうか。

もっと簡単に出来るとか、根本的に間違ってるとかあれば、教えてほしいです。


https://i.imgur.com/DrH5fUz.jpg
0078774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 08:59:54.47ID:DqhYyjYh
>>77
基本的には合ってるけどリレーのコイルにパラに逆起電流を吸収する回路をいれてやったほうがいい
簡単にはダイオードで行けるが、オフ時の反応が鈍くなるので、それがまずい場合は別の方法で
0079774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 09:01:54.24ID:DqhYyjYh
あ、リレーは消費電流がarduinoの出力許容電流より小さいのを選んでね
0080774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 10:14:12.11ID:S8Woc0SB
>>77
少なくともリレーをフォトカプラに変えた方が良いと思う
絶縁不要ならデジタルトランジスタを使うのも有り
極端な方法であればGPIOをオープンドレイン制御して直接でも可能
(Arduinoに対してコントローラーの電圧が同じか低い場合)
0081774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 10:30:00.30ID:8KhrBY6i
ArduinoからAボタンを押したいんだろ?
Arduinoでコントローラーの値を読み取りたいのか?
回路図で行くとリレー・フォトカプラは読み取りの方じゃねーの?
0082774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 11:59:41.39ID:x5jtFiTr
コントローラを制御ってのが意味不明。もう少しやりたい事を詳しく書かないと適当にしか答えられないよ。
ボタンの信号を受け取りたいのだとしても信号出力でリレーやフォトカプラを駆動するのは多分無理。
0083774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 12:15:40.65ID:DqhYyjYh
図面見たらコントローラーのボタンを押したいだけってわかるがなw
0084774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 13:35:33.84ID:M2ZdxVM2
>>78
了解です、ダイオードはさみます。

>>80
『GPIOをオープンドレイン制御して』ってのが、どういう回路か分かりません。。。
勉強します。

>>82
ボタン押したいだけです。
0085774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 14:42:17.23ID:S8Woc0SB
>>84
https://i.imgur.com/4TqqKKF.png
こんな方法で出来る!たぶん\(^o^)/

GPIOを直接接続して制御する場合は
GPIOのHIGH・LOWの切り替えではなく(ダメ絶対!)
GPIOのOUTPUT(LOW)・INPUTを切り替えて使う(オープンドレインに相当)
あとD0/D1はUSBシリアルに接続されてるので他のポートで
0086774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 14:47:10.36ID:bA/IK4BH
Arduinoのポートをオープンドレインで使って、
Arduinoのマイコンチップの電圧より高い電圧の信号を制御できるってあるのかな?
すくなくとも328Pではできない気がする。

「リレーよりフォトカプラ」は強く推したいけれど、フォトカプラがわからないと怖いよね。

リレーを使う場合、Arduinoのポートで流せる電流は(チップによるけど)せいぜい20mAまでだと思う。
リレーの選別はそれなりに厳しいかも。秋月で探すなら「リードリレー」で探すといいと思う。
0087774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 16:01:56.63ID:O85ComP0
コントローラ側のスイッチを押したときに流れる電流/スイッチを離したときの電圧は測っておいた方がいいかもしれないな
あと、コントローラ側のスイッチの一端は本当にGndであってるのか?もしかしてマトリックスの一部になっていないのか?とかも調べておいた方がいいかも
0088774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 16:06:04.23ID:kJ3SXRap
>>85
図まで書いて頂いて有り難うございます。
GPIOが工作的には楽そうですねー。
とりあえずこれでやってみようと思います。

ちなみにリレーはTLP521-4が家にあったのでソレを使う予定でした。
0089774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 16:26:44.99ID:hD9aOQnh
TLP521はリレーではなくてフォトカプラだよ。
ちゃんと使えるかどうか心配だな。
0090774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 16:48:54.73ID:bA/IK4BH
>>86で間違ってました。元のオープンドレインの話は

>(Arduinoに対してコントローラーの電圧が同じか低い場合)

でした。
相手が低い場合はオープンドレインでいいです。

ただ、87さんが書いてるように、スイッチの一端がGNDかどうかは要確認です。
0091774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 17:14:15.84ID:RUjePY9L
スイッチの一端がGNDかどうか確認するには
装置電源マイナスとスイッチの一端の抵抗値を計ります
それが1Ω以下なら繋がっていると思っていいです。
大抵GNDは外側をぐるっと一周ベタになっています。
0092774ワット発電中さん垢版2022/08/20(土) 17:17:04.87ID:RUjePY9L
コントローラーの電圧が高い場合、トランジスタがショート破壊になるとC-B間スルーとなり
12Vが5Vマイコンに襲い掛かります
なのでマイコンーB間に抵抗と逆流防止のダイオードを挿入するのをオススメします。
0095774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 12:04:16.26ID:PvAKNqUO
>すーっと
回転開始を検出して、回転開始直後に印加電圧を急激に絞ればいいんじゃね?しらんけど
0097774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 13:49:57.63ID:PvAKNqUO
だとして どうすりゃええかって話やな。
・・・つまり、電流制御すればいいってことなのかな? しらんけど
0099774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 14:00:27.52ID:YHwDDBXu
本物も機関車一台で引っ張る奴は、機関車くそ馬力あるやろ
電車みたいな馬力小さいやつは、編成中に動力車が複数居るやろ
そういうことじゃね?、しらんけど
0102774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 15:57:10.44ID:PvAKNqUO
デブは質量あたりの表面積がガリに比べて小さい分、
環境雰囲気に放熱する能力に劣っており、体温を
蓄積しやすい傾向がある。そのため汗をかき易く
体温も高いという意味では格子振動的にはよく動いているといえるが
百倍というのは流石に言い過ぎだろうJK(^p^;)
0103774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 15:59:26.24ID:YHwDDBXu
他人をバカにするしか能のないヒョロガリは1ミリも動かねえもん
百倍だって控え目w
0104774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 16:48:02.06ID:PvAKNqUO
ふと気になってググってみたら、最近のTOMIXは
リアルな加減速どころじゃなくて 同一レール上の複数車両を
個別制御迄進化してたんご・・・
https://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/
0105774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 16:52:25.93ID:MwwXj/0q
久しぶりにArduinoIDEを立ち上げたらライブラリーのアプデがいっぱいあった
0106774ワット発電中さん垢版2022/08/22(月) 16:56:41.55ID:PvAKNqUO
Nゲージ制御ライブラリーは アプデにありませんか!?
0111774ワット発電中さん垢版2022/08/23(火) 09:07:05.64ID:5Z+1N20t
・・・新しい方向性への発展が期待されるな(^p^)

Arduino nano ← Arduino(normal) → Arduino DEBU
0114774ワット発電中さん垢版2022/08/23(火) 09:51:38.76ID:5Z+1N20t
Jumbo !(^p^) スワヒリ語だっけ・・・
0115774ワット発電中さん垢版2022/08/23(火) 16:33:30.86ID:pL9U7IOV
Arduinoというよりプログラミングの質問なんですけど、例えばピンにパルスが入力したらサーボモーターを90°回転させて、次に同じパルスが入力されたら逆方向に90°回転させることってできますか?
0118774ワット発電中さん垢版2022/08/23(火) 21:01:26.89ID:GZnMgUT6
角度が決まってるならステッピングモーター使うのが自然というか素直じゃね?
0119774ワット発電中さん垢版2022/08/23(火) 21:46:42.24ID:VtKDC/F6
180度のサーボ買うつもりが360度の買ってて
くるくる回って1日ハマったのを思い出した
0121774ワット発電中さん垢版2022/08/24(水) 20:13:47.58ID:4Vem2SVA
おお ゆうしゃよ
かみの ごかごが ありますように
0123774ワット発電中さん垢版2022/08/29(月) 14:57:37.56ID:el4VkmpU
昔はArduinoといえば、ATMega328pを使ったUNOとかが主体性だったから、入門者レベルと断定できたけど、今だと結構広いハードウェアを扱えるから、それなりに使い慣れてる人もいるのではと思う。
デュアルコアでFreeRTOSとか使う場合もあるし。
0125774ワット発電中さん垢版2022/08/30(火) 22:05:59.07ID:8mu8OaRR
Arduino UNO R3を購入してドキュメント見ながら組み立ててるのですが、下記URLのポテンショメータのところで詰まりました。
ttps://www.arduino.cc/en/Tutorial/BuiltInExamples/AnalogReadSerial

突起を回すと 「接続されていません。自動接続するにはボードとポートを選択してください」という表示が出るんですが、
書き込んで本体LEDを点灯させたりは出来ているので何をしたら良いのか分かりません。
0126125垢版2022/08/30(火) 22:28:25.58ID:8mu8OaRR
あのー、自己解決しました。
ポテンショメータだと思って刺してたのが、RotaryEncoderModuleでした・・・。
端の端子を使うという説明から、じゃあ途中の2本は余っても良いんだ!という思い込みを加速してしまって。

無事動きました。
0128774ワット発電中さん垢版2022/08/30(火) 22:48:17.75ID:EbXmZjjV
×見た目にが
○見た目が

ロータリーエンコーダーを使いこなせたら便利よ
押しボタンもあるし液晶のメニュー操作とか、これ1つで入力できる
0131774ワット発電中さん垢版2022/09/01(木) 22:40:50.38ID:PdnUSptO
文末の;を;;と、してしまうと不具合になりますか?
コンパイルは通ってしまいますね
0133774ワット発電中さん垢版2022/09/02(金) 02:43:56.87ID:w4qBh6PB
書き方によってはまれにコンパイルエラーになることはあるかな、1文しか書いてないつもりのところに2文書くことになるから
コンパイルが通ってしまえば大丈夫かも…
0136774ワット発電中さん垢版2022/09/02(金) 08:49:56.96ID:xzUCVIUk
>>135
それは文法上文末にならなくない?
0137774ワット発電中さん垢版2022/09/02(金) 08:59:50.59ID:xzUCVIUk
いや、文だった。
単一のステートメント(複合ステートメントを含む)を要求してるところにはダブルセミコロン使えないや
0139774ワット発電中さん垢版2022/09/02(金) 12:43:33.48ID:usqH4RB9
ぷよぷよ懐かしス
0143774ワット発電中さん垢版2022/09/06(火) 10:58:31.48ID:1mb5F4Ar
レッツノートCF-SZ5とACアダプタが(おそらく)1Wireで通信していて他社のアダプタに警告を出しています。
再起動で困るので何とかしたいのですが、内容をキャプチャしてエミュレートしたいのですが、
参考になる情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0146774ワット発電中さん垢版2022/09/07(水) 02:59:55.39ID:1Ky4zaEm
>>144
プラグの中心にそれらしい接点があります、接触不良なのかもしれません。
パナソニック製の16Vでも対応していないACアダプタがあります。
私の持っている別のACアダプタは同梱のものではないのですが警告が出ません。
0147774ワット発電中さん垢版2022/09/07(水) 03:06:46.06ID:1Ky4zaEm
>>145
再起動時に警告メッセージが画面に表示されてキーボードで確認するまで起動しないのでソフトでIDを確認しているようです。
0148774ワット発電中さん垢版2022/09/07(水) 10:15:26.49ID:CeoUEbr9
ACアダプタの出力側は16Vしっかりと出ているかな?
アダプタの寿命では不安定になってるはず
0149774ワット発電中さん垢版2022/09/07(水) 10:37:30.46ID:CeoUEbr9
一部のレッツノートの仕様らしくリコール対象になってたりするようだね
警告出ても何かキーを押せば起動してくれるようだけど自動復旧できないのは不便かもね
>>144
こんな感じ?
gigazine.net/news/20200529-dell-laptop-fix/
0152774ワット発電中さん垢版2022/09/07(水) 19:40:32.13ID:1Ky4zaEm
純正のアダプタがあるのになんで と疑問を持つ方がいらっしゃるかも知れないので状況を書くと、
まともな本体1台と、液晶、キーボード、バッテリーもないのが2台で、ACアダプタが純正と16Vの非互換が各1個で、2台は使えてます。
純正ACアダプタとヘッドレスの構成で24時間運用のUSB経由のセンサーのロガー件ちょっとしたサーバー用途で使っています。
16Vの電源を用意して別の場所でもう一台同様に使いたいという事です。

>>148
電圧は出ていて使う分には問題ないです。
>>149
凄い事やってますね。
電圧の出ない純正ACアダプタと、1wireチップの無いアダプタの2個一も、
SZ5も1wireのチップだけで動くかどうかの賭けも、小心者の私には荷が重そうです。
>>151
このソフトは1wireもsupportedになってますね。
電源と合わせたら、中古の純正ACアダプタとコスト的にどうかというのはありますが、
この方法が面白そうでロジアナも残るのでこれでやってみようと思います。

Arduino なら1Wireキャプチャのスケッチがあるかもしれないと思って質問しましたが、世の中そんなに甘くないようです。
情報を書いて下さった皆様ありがとうございました。
0154774ワット発電中さん垢版2022/09/14(水) 07:27:54.54ID:1H/IU0Xb
if文の件で教えて下さい
7時前と16時以降で且つ値がHIGHならばの条件ですが
if(tm.Hour < 7 || tm.Hour > 16 && value== HIGH)
この文では7時前は値がHIGHでも条件が満たされないので
if((tm.Hour < 7 || tm.Hour > 16) && value == HIGH)
丸括弧で括ったのですがこんな書き方はありでしょうか?
0155774ワット発電中さん垢版2022/09/14(水) 07:43:39.48ID:hvakvWB9
>>154
演算子には優先順位があり、上の式では

f(tm.Hour < 7 || (tm.Hour > 16 && value== HIGH))

こう評価されてしまう

俺は優先順位覚えてないから全部カッコでくくって明示してるわ
if(((tm.Hour < 7) || (tm.Hour > 16)) && (value == HIGH))
0156774ワット発電中さん垢版2022/09/14(水) 10:28:18.20ID:1H/IU0Xb
演算子に優先順位があるのでカッコで括るはありなんですね
ありがとうございます
0157774ワット発電中さん垢版2022/09/14(水) 11:16:53.15ID:x0R5qnif
そこは 「つまり、括弧という演算子の優先順位がサイツヨなんですね」  じゃね? しらんけど
0161774ワット発電中さん垢版2022/09/14(水) 21:27:08.47ID:nCWUUKS9
ラダー形式なら単純なのに
0162774ワット発電中さん垢版2022/09/15(木) 02:23:42.47ID:9iulACK8
質問です

Arduino UnoとCNCシールドを用いてGrblで2つのステッピングモータを動作させています

さらにこの状態でArduinoに繋いだ別の電子部品(水流ポンプなど)を制御したいのですが、GrblコントローラになっているArduinoからCNCとは別の電子部品を動かすことはできるのでしょうか?
0165774ワット発電中さん垢版2022/09/15(木) 17:16:59.40ID:NLPYN9OX
ただなのか? わたしは無料ならHMX-12でも貰うゾ
0168774ワット発電中さん垢版2022/09/15(木) 19:19:06.11ID:Zt3bRqVA
つーはーとやったことなかったからしらんかったが
そげなお得な機能があったのか ありがてぇ ありがてぇ(^p^)←悪いよだれが!
0169774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 01:55:50.62ID:VkASDQ91
おっ!Arduino IDE 2.0.0リリースしるじゃん\(^o^)/
ありがてぇありがてぇ

>>168
確かシナリオ終盤の主人公との性交渉の最中に燃料電池の排水機構の誤作動?で
人間で言う所の小陰唇付近にある排水口から誤排出しちゃうんですね〜

   「 き れ い な 水 が 」
0176774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 14:08:14.10ID:RZbdKLa3
国産の互換基板はどこか出されてます?
0177774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 14:40:38.10ID:UCxCrodU
秋月でAE-ATMEGA-328 MINIというUSB-TTLチップ搭載していないNanoみたいなのとESP32の独自ボードがいくつか
スイッチサイエンスの委託品にいくつか
国産にこだわらなければAVR64DDのボードやストロベリーリナックスでもはやPCといえるようなモンスターも出てる
0178774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 14:44:45.00ID:RZbdKLa3
国産にこだわって行こうかと思っていますので助かります
ありがとうございました
0179774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 14:58:48.73ID:zSO93YFi
国産といってもハードは国産ではないような。国産なのはボード設計と販売ぐらいなのでは。
0180774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 15:00:36.30ID:RZbdKLa3
マジか…危うく注文する所であった!! あっぶねー まだぽちってない せーふせーふ
0181774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 15:09:18.51ID:zSO93YFi
国産ってのも何にこだわってんのかよくわからんけど。海外製造拠点の国内企業は国産?本店は海外だけど日本支店がある会社のICは国産?
0183774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 15:34:50.86ID:UCxCrodU
基板が日本の設計であれば乗ってるパーツは海外製でもいいんでは?
日立の国産マイコンはArduinoIDEで使えないよね
0184774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 15:38:08.93ID:UCxCrodU
日立じゃねールネサスだ
> ルネサスエレクトロニクスはArduinoに1000万ドル(約13億円)を出資したと発表
> Arduinoのマイコンボードにルネサス製品を搭載する予定。
予定
もうじき国産の夢が…でもPCB作るのはちうごくなんだろうな
0187774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 15:40:26.18ID:RZbdKLa3
そういやルネサスが出資して役員出向なさるとかいうニュースを
いつぞや見たような・・・どのブランドだっけ?(^p^)あるつはいまー
0188774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 16:47:54.48ID:RdUqyC4H
IDE2使ってみた。起動は速くなってる。
でもスケッチを読み込んだときにコードが表示されるまで、
1.8.19なら一瞬だけど10秒ぐらい待たされるわ・・・
0189774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 16:54:57.14ID:pxBpxOo8
ATtiny13aのRESETピンをIOにして使ってみたいなぁと思っているのですが、12Vリセッターを作れば
回数制限などは無く何度でもやり直せるのでしょうか
0192774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 18:40:01.93ID:I35Ip8d4
tiny13のリセッターはシリアル。
全部シリアルにしてくれれば楽できたのに、
旧アトメルさん、なんでパラレルにしたの?
0195774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 22:06:15.99ID:Xs+F4ssG
シリアルで書き換えできるのが、とりたてて面倒なことなんかいな?
0196774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 22:36:41.41ID:BXty6iLd
普通、USBじゃん
今どきCOMポート使ってマジ転送するとか頭キユーよ
0199774ワット発電中さん垢版2022/09/16(金) 23:55:46.65ID:Xs+F4ssG
>>196
ルネのマイコンでもUSBを備えてるものだと、USB書き込みできるものが多いのでは?
最近のRXでUSBを持ってるものなら、そうなってると思う。

その逆に、(ルネでもSTでもMicrochipでも)どこのマイコンでもUSBペリフェラルを
内蔵してないチップだと、USB書き込みはほぼできない。

Arduinoでいまだにポピュラーな328Pも、USB書き込みはサポートしてないよね?
外部チップとソフトウェアなしではできないし。
もちろん328Pは今どきのチップじゃないけれど、いまどきのチップでも、USBを持たない
ものだと、USB書き込みができないのがふつうだと思う。


間違った認識に被せて書いて草を生やす人もたいがいだな。
0203774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 09:15:52.40ID:wN16Kc4J
感情的な対立感を持ってる人っているしね。
会社でも、サークルでも、プロレス、近所付き合いでも、対立感を煽る人が、実は一方で仲良くしてるってわりとよくあること。
是々非々。それはそれ、これはこれ、って感覚って大切だと思う。

韓国製半導体や情報機器ソフトウェアを避けるって、個人はともかく、国レベルでやっていけるとは思えない。
0204774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 14:34:07.84ID:BM0YkEgh
韓国差のマイコンは知らないなぁ。
朝鮮は最先端の半導体一辺倒な気がする。
0205774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 14:35:34.55ID:BM0YkEgh
中国産のマイコンというのもあるが、中国語圏以外ではほとんど使われていないのもある。
なので、半導体不足とはほぼ無縁。
0206774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 15:25:52.34ID:h5eJ5Xm3
有名どころではch340でおなじみの中国wch社のch5シリーズがあるね
ch375というプログラブルなチップから汎用USBマイコンとして派生したっぽい
一方、安いbluetooth機器なんかにJieLi社のチップがよく入ってるけど、原価いくらなんだよって驚くほど安くて高機能
不要なものを極限まで切り詰めて必要なものだけ搭載して可能な限り安くといったカスタムチップ、汎用とは間逆
こういうのを400人程度の会社で作ってるんだよなあ
参考:https://mag.switch-science.com/2020/12/17/jieli/
0207774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 16:40:44.21ID:wN16Kc4J
中国発のマイコンでポピュラーなのといえば、Espressif製品 じゃないですかね。この板でも使った人はたくさんいそう。
Arduinoのイーサシールドに使われてるWiznetは韓国。Samsungはメジャーだけど、ホビー市場にはマイコンは出てこないね。
0208774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 17:06:09.05ID:wN16Kc4J
あ、すみません。Wiznetでなじみがありそうなのはイーサネットチップで、マイコンではありません。
0209774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 20:41:46.79ID:GqOPblv1
小型マイコンにサムスンのメモリが載ってるとガッカリする
またおまえかみたいな
0210774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 21:10:40.78ID:BM0YkEgh
メモリまで、サムチョンのアレルギーがあると何も使えなくなるな。
任天堂ハードもSamsung使ってたし。
0212774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 21:22:56.37ID:tJmH3KEJ
>>209
ずいぶん了見の狭いジャパニーズやねえ
足元も見ずに自国のふがいなさを棚に上げてると亡国化が止まらなくなるよ
0213774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 21:26:56.83ID:7JJGrmhJ
>>209
韓国の半導体企業なんてよその国の資本たっぷりの多国籍企業だぞ
場所が韓国にあるだけみたいなもん
0214774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 21:28:31.04ID:GqOPblv1
あの四角い💩が基板に付いてると運気がわるくなりやそうでな
なんかイヤなんだ環な
0215774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 22:32:56.72ID:wN16Kc4J
そもそもマイコン(しかも小型)に外付けメモリ、ってかなり少ないような気がする。

マイコンとマイクロプロセッサの境界があいまいだった前世紀の生き残りなんかな。
0217774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 22:42:30.10ID:GqOPblv1
>>215
お前の頭の中では全てのマイコンがワンチップで出来上がってんのか
ほんと目出度い頭してやがるな
0219774ワット発電中さん垢版2022/09/17(土) 22:57:56.09ID:wN16Kc4J
>>217
「マイコンに外付けメモリ、って無い」ではなく
「マイコン(しかも小型)に外付けメモリ、ってかなり少ないような気がする」なのに、どうして「全てのマイコンがワンチップで」という話になるのか。

どういうロジックでそういう解釈をしたのか説明してほしいね。「読み間違えた」ならそれでいいよ。


あと、ここはArduinoスレなんだし、ぜひ、スレに沿って、外付けメモリのついたArduinoにどれぐらいの種類があるか列挙してみて。
0225774ワット発電中さん垢版2022/09/18(日) 17:02:40.84ID:CDF/ibcU
今月のトラ技はメカっぽくていいぞお。
0226774ワット発電中さん垢版2022/09/18(日) 17:20:24.68ID:yhg/xk80
メカの素か!
ほーれ今週のビックリドッキリメカー、いきまわすわよ、ポチッとな
0227774ワット発電中さん垢版2022/09/18(日) 17:29:22.50ID:CDF/ibcU
それだ!
0228774ワット発電中さん垢版2022/09/18(日) 23:37:41.54ID:8agjXzsy
LEDを光センサーにする実験
LEDとパラに300pF-1000pFのC入れないとノイズでばらつく
LEDの発生する電力はとても小さいのでCのチャージに時間が掛かるが最終的にVfに到達する
なので測定開始時にショートして放電、指定値に達するまでの時間
もしくは数秒後のADC値読み取って明るさを測定する事はできた。
しかし、
・安定して測定するには3-5秒の時間を要す
・LEDの種類によって調整が必要
・暗いと値が取れない
などの問題点を抱えるため、わざわざCdSやフォトトランジスタの代わりに使う必要は無いと感じた。

ぼくのにちようがむだにしょうひされた
0229774ワット発電中さん垢版2022/09/18(日) 23:45:12.33ID:8agjXzsy
mosfet SI2302のゲートにLED繋いで別のLED光らせる実験ではディスチャージの必要も無くリニアに反応したんだけど
ADC入力だとダメだったよパパァン
0231774ワット発電中さん垢版2022/09/19(月) 06:59:36.97ID:T6Rl515J
何かあったなぁと思っていたら、
いしかわきょーすけさんやら、elm-chanが18年くらい前に実験しているね。
http://elm-chan.org/junk/leddet/report.html

LEDをセンサと発光素子の兼用素子として使って
影になると点灯するようにしてみている
0234774ワット発電中さん垢版2022/09/19(月) 20:28:53.82ID:EZtSGMBN
ここは5チャン

>>231
コンパレータですね、オペアンプ使うほど大掛かりにやりたくないっす

>>232
トランジスタで増幅するのに電流が足りないから並列にって話ですよね
でもmosfetなら電圧増幅なのでいけそうな気がして
>>229の回路を掘り下げてバイアスかけて見ました
fetも2N7002に変更

回路図
https://i.imgur.com/M7FGa8V.png

ブレッドボードで実験と完成したセンサモジュール
https://i.imgur.com/IDE57nc.jpg

ESP32でテストしたらみごとに0-4095の値を返してくれました!
でもなんか変で、0-300Luxが4095-0になってそれ以上は全部0に…
0-1000Luxならよかったのに
SMD LEDあんまテストせずに勢いで作ったからなあ
0235774ワット発電中さん垢版2022/09/19(月) 21:12:30.28ID:EZtSGMBN
ちゃんとささってなかったぽい


3000Lux 0
1200Lux 370
1000Lux 440
800Lux 1270
500Lux 2630
0Lux 4095

完成!
0236774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 15:08:22.92ID:uo7GEvGh
M5 atomがケースに収めた場合便利すぎて結構多用してる。
拡張はI2C前提でも、ガワが付いてるし、使いやすいんだよなぁ、あれ
0237774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 17:00:07.49ID:K9WPyTJh
Pro Microってのを買ったんだけど
PCに繋いでも反応がなくデバマネ上にも変化なく不明なデバイスとも出てこないんだが
これがふつう?
LEDが緑が1個、赤が2個ついているんだけど
0238774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 17:04:16.00ID:K9WPyTJh
自己解決した大変もうしわけない
メガドラミニについてたusbケーブルでつないだのがまずかったみたい
ごめんなさい
ごめんなさい
0239774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 17:24:51.56ID:IUWwbciU
給電専用線、見分けるうまい方法があればいいのにねぇ・・・トラップやね
0243774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 18:23:30.59ID:auesRhN6
ケーブル抵抗値は測定端子だけ出してテスターで測る方が精度良いか…
0244774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 23:03:35.10ID:piPbcSp5
Arduinoならどのモデルでもいいんだけど、20台くらいのスケッチを一気に書き込めるか、または、配線はそのままでアドレスを設定で変えながら順次書き込む方法ある?
0245774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 23:06:49.61ID:mEgYg+3/
USBで20台つないで書き込めばいいんじゃないの?
書き込みソフトはスクリプトでも組めばいい。
0246774ワット発電中さん垢版2022/09/20(火) 23:11:40.30ID:piPbcSp5
>>245
USB HUB経由って事?
スクリプトを組めば、それぞれのCOMポートに順次書き込みが出来るのかな?
今まで、普通に書き込みボタンを押していただけなので、スクリプトのイメージがつきません。
0248774ワット発電中さん垢版2022/09/21(水) 14:29:08.30ID:jMca2bpF
>>247
なるほど、
最初にUSB HUBで全てを繋げておいて、
Windowsのcomポートを切り替えたり、ArduIno IDEから書き込む為のマウス作業をそのRPAツールにやってもらうイメージですか。
0254774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 08:48:51.21ID:ECZEvl+B
>>252
それ本気で思ってますか? 「充電しかできないケーブル」でぐぐってみて。あなたの見識が広がります。


「誰かがあると言ってるものを『そんなものは存在しないだろ』と思ったら、まずぐぐれ」
0255774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 10:21:40.36ID:VewPHCuC
さっそくぐぐりました!
通信事業者登記してあって、データ通信するととんでもない通信費を請求してくるが
給電だけならタダで利用できるケーブルなんてのがあったんですね!(^p^)   ねえよ
0256774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 10:25:45.45ID:pyD5K9Jh
相変わらず自分はユーモラスなつもりのただのつまらないやつやってんなあ
0258774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 10:44:47.72ID:+zd1/kJ2
トラックに轢かれて転生した世界は顔文字とジョークの支配する異世界だった
0259774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 11:20:54.30ID:VewPHCuC
しかしマジレスすると、とりまググるの文化圏においては、
陰謀論とかオカルトとかカルトとかを除外するロジックをどう構築するかは問題よなぁ・・・しらんけど(^p^;
0260774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 11:53:48.49ID:52vApRBB
>>252
USBのD+とD-を短絡させたケーブルがある
Micro USB時代のXperia附属ケーブルはそれだった
0261774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 12:31:37.69ID:wAqMzHw4
>>256
たまに面白いヒネリもあるでしょ?
それに人間、何から何まで高レベルというわけにはいきません。
枯れ木も山の賑わいって言葉もあることだし、長い目で見てやって。
0262ただのつまらぬ奴垢版2022/09/22(木) 14:39:53.38ID:VewPHCuC
枯れ木「山(火事)の賑わい(カロリー供給源)です!」

>>260 コネクタ部で内部ショートして電線は
 シールド線をGNDに、電線部の4本を+5V給電に使ってる感じなのかなぁ・・・

おれの脳内252「縄跳びも出来るだろ!!(^p^)」  できねえよ みじけぇよ
0263774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 15:27:52.93ID:7IUMcYuq
給電にも使えるから充電だけじゃない、とかね…

以前叩き売りでたくさん買ったモバイルバッテリーが純正付属ケーブル(外見は普通のUSB-A MicroUSB)じゃないと自作機器やUSBライトに給電できなかった
でもスマホなら普通の通信可能ケーブルでも給電できるという不思議

ずっと後でわかったのはデータ線同士をショートさせるという
USBの正式な受電の状態にしないとスイッチが入らないこと
そりゃあ叩き売りになるわけだ
0264774ワット発電中さん垢版2022/09/22(木) 19:07:46.43ID:nIbj4AfF
>>263
D+とD-短絡させたSDPは短絡させてないCDPより大電流での給電が可能
SDPじゃなくても良くなったのは、昨今の高速充電規格が定まってからの出来事だよ
0266774ワット発電中さん垢版2022/09/23(金) 09:27:16.90ID:iDUNdI8V
>>252は、電源の供給も出来るから充電しか出来ないケーブルなんて存在しないと言ってるんだろ
一休さんかよ
0267774ワット発電中さん垢版2022/09/23(金) 13:05:39.82ID:xiUVXJkG
今どき充電のみのケーブルなんてないって。
データ間ショートさせるのはケーブルの前段階の仕事だろ。
まさか昔はあったとかの話?
0270774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 00:26:59.52ID:DCvEHZ8f
逆に充電が出来ないデータ専用てケーブルもあったと思うけど、あれは5Vが未接続でD+-GNDの3線なの?
差動信号ならGND無しのD+-の2線だけでも良いのかな?
0272774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 13:42:07.25ID:JiEHwyVY
こんにちは、お邪魔します。
以下の記事で書いてあるものをarduino nanoで代用してやりたいのですが、可能でしょうか?
可能だとして、hexファイルをarduino nanoに書き込む方法がわからないのでご教授いただけますと幸いです。

https://note.com/locodol_info/n/naeca463704b1
0273774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 13:57:37.89ID:WdtLbFwj
>>272
結論から>残念ですがNano(純正・互換品ともに)では出来ません
理由として記事の方法はSwitch相手にUSBデバイス(コントローラ等やらHID)として認識させてるからです
これはUnoでUSBシリアル変換に使われてるATmega16U2をファームを書き換えて別物にしてるからです
(UnoのメインMCUのATmega328pとは別についてる)
NanoではUSBシリアル変換専用のICを使ってるので同じことができません
たぶん\(^o^)/
リンク先のドット絵のスぺちゃんかわゆす(#^o^#)
0276774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 18:47:20.77ID:JiEHwyVY
>>273
回答ありがとうございます。
ggった感じnanoもhitデバイスとして認識する、といったようなことが書いてあったのですが、それとはまた別のところで問題が発生しているということでしょうか?
0278774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 19:00:19.60ID:0RjD3aQq
>>277
ペリフェラル関係なくGPIOと割り込み使ってソフトウェアでUSBを頑張るのがVUSB
もちろんコードは自分で書いてね
0280774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 19:14:18.72ID:WdtLbFwj
>>276
hitデバイス←HIDデバイスじゃないだろうか?
たぶん[Arduino Nano]と[Arduino Micro]の情報を混同してないだろうか?
Arduino Micro なら ATmega32u4を使ってるので上でのリンク先と同様の手段ができる
0283774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 19:23:45.10ID:YSIVnP3j
Tiny85のdiggisprkもv-usbだったよね、マウス叩くだけならあれでいいんじゃね
0284774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 19:26:19.78ID:+JSVLrJd
単純に疑問なんだけど・・・このために用意されたかのようなPro MicroやLeonardoがあるのに
わざわざUnoのUSBシリアルを担当させられてる16U2を改造しようとするのはなんでなん
残される328Pの気持ち考えたことあるのかよ!!!
0285774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 22:29:39.89ID:h8Q2hX5G
扱い間違えたら電子部品の命なんて一瞬だしな
ProMicroに12V流して一瞬でダメにしましたよはいはい
0287774ワット発電中さん垢版2022/09/24(土) 23:53:39.90ID:A62uwUly
Arduinoに興味がある初心者なんですがこれって使い用によってはemmcなどの基盤に実装されたデータストレージからデータを読み出せたりしますか?
調べるとDIPに変換するアダプタ色々ありますがだいたいは2万円以上もするICプログラマー用のようですが

DIP変換して配線すれば可能なのかなって気になります
0289774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 00:09:01.10ID:rd1OIjuu
>>287
>emmcなどの基盤に実装されたデータストレージ
↑既存の配線の影響が出ると思うので切断や取り外し無しでは厳しいように思える

Arduinoと関係ないがeMMCのデータを読み出す方法として
そのeMMCをSDカードリーダーに配線してPCで読みだしてはどうだろうか?
eMMCは古いSDカードのアクセス方法(SPIモード)と互換があった気がする
(速度は遅いが配線数は少なくて済む6本位?)
たぶん\(^o^)/
0291774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 00:21:36.07ID:rd1OIjuu
中華通販なら怪しげな変換アダプター色々あるね\(^o^)/
aliexpress.com/item/4001035334448.html
aliexpress.com/item/1005001999246892.html
0292774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 13:51:30.28ID:0eu84ywR
Visual studio 2022 使ってる身として Arduino IDE のエディタが使いにくい
で、VS2022 でArduinoIDE使えないかと調べたらあった
編集・コンパイル・Arduinoへの書き込みまでできる

あとはFritzingとVSの統合、これはまだだよね?
0293774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 14:48:53.47ID:BZmr9jG3
¥ 180 26% Off | USB 2.0 eMMC Adapter eMCP 153 169 PCB Main Board without Flash Memory eMMC Adapters Module With Shell Case Box

試しに180円のアダプタ買ってみました
ステンシルとボールはんだも

こっちでやってみますありがとうございました
0294774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 16:00:22.59ID:BR/agtFp
>>292
VS も IDE なんだから同時には使えないと思うけど。IDE とエディタの区別がついてないのかな?
0295774ワット発電中さん垢版2022/09/25(日) 19:53:59.35ID:K9EcL3Pj
マイクロチップスタジオもVSベースだし、arduinoプロジェクト扱えるみたいよ
0297774ワット発電中さん垢版2022/09/27(火) 06:54:46.70ID:XPViwzw3
>>294
「VS2022 で ArduinoIDE使えないかと」

はそのまま解釈すれば、

Visual Studio 2022 という(様々な言語やターゲットをサポートする、より広い意味の)統合開発環境の中に
Arduino (専用の)統合開発環境を構築することができないか

ということになるので矛盾はない。

ショッピングモールの中にテナントとしてお店を開くようなものでは。
とりあえず「VS2022 でArduinoIDE」でぐぐってみたら。

「Arduino IDE for Visual Studio 2022」

というものが見つかるよ。
0298774ワット発電中さん垢版2022/09/28(水) 15:48:55.04ID:EKnvb8kD
スイッチサイエンスがサイトデザインをリニューアルしていた
スゲー使い難いんだよクソがー!!
0306774ワット発電中さん垢版2022/09/28(水) 23:12:54.57ID:p5sUcjV1
>>304
Uno購入するなら間違えの無い純正品(確実なもの)が良いと思う
どうしても互換品を買うなら確実にUSB<->シリアルにATmega16U2を使ったものを探してくれ
多く出回ってる互換品はUSB<->シリアルにCH340を使ってるものが多く質問の用途には使えないので
たぶん\(^o^)/
0307774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 00:07:28.25ID:OKK+dMpE
UNOって、PICの16F84みたいな位置づけになりつつあるな。
・初期の普及しすぎた版。
・書籍や情報が豊富だからと売る方も買う方も先輩も後輩もそれが無難だと考える。
・リソースが十分あるわけでもない。
0308774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 00:16:28.01ID:ZOtX0G+9
10年前ならいざ知らず今時はUNOなんか買わずにNanoとブレッドボードを買うのがいいよ
Nanoはどんどん使って在庫減るけどUNOなんか持っててもホコリかぶってるわ
0309774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 00:36:33.32ID:q+VRnjy6
UNOは一つは手に入れておいたほうが良いと思うよ
どこがどうつながってどうなるか、あれほどわかりやすいボードは無い
0310774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 00:40:21.78ID:ZOtX0G+9
そういうことは回路図で見るべき
初心者が配線を追えるわけもなく勘違い事故の元
0313774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 08:03:29.69ID:OKK+dMpE
>>307は勘違いだった。このケースで主役なのは328Pではなくて、16U2の方だし、Nanoではダメですね。
これってArduinoボードをArduinoとしてではなく、流通している既成のマイコンボードとして使ってる感じだな。

ゲーム機の世界は全然わからない。検索してみたらたくさんの人が取り組んでいる。熱がすごいな。

本来、ジョイスティックでポチポチとドット絵を描くところを、ジョイスティックのふりをしたデバイスを作って
そこにイラストデータを流し込んでいるのか。標準的なHIDでなく、なんらかのハックがあったのかな?
0314774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 08:15:03.86ID:vuzCn3zH
ソフト的にだとJoyToKeyというキーボードを女医スティックとして使うドライバがあってこれを外部から操作してマクロとかやったなあ;今でも使えるのか知らんけど
0316774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 10:06:12.69ID:vuzCn3zH
いやジョイスティックもってない人がキーボードで代用するためのツールなので
0318774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 10:48:36.18ID:OKK+dMpE
本家の説明
「JoyToKey (Joy2Key) は、ジョイスティックの入力をキーボードやマウスの入力に変換し、
さまざまなアプリケーションを操作できるようにするユーティリティソフトです。
ジョイスティックに対応していない Windows アプリケーションやゲーム、
ウェブブラウザ上のアプリなどを、ジョイスティックで操作したい場合にお使いください。」

窓の杜の説明

「ゲームパッドでマウス・キー操作ができる「JoyToKey」v6.0が公開 」

パソコンにつないだ物理的なジョイスティック、ゲームパッドの操作を、
キーボードの操作に変換するソフトに見えるな。

それとも JoyToKey に同名ソフトがいくつかあるのかな?


もっとも、今回の話題のものは、ゲーム機の話なので「(Windows上で)ソフト的に」という
こと自体が話題主には意味なさげな脱線だと思う。
0319774ワット発電中さん垢版2022/09/29(木) 10:59:52.83ID:l8vPz/gT
トランプには四つのスートがあってそれぞれにキングがいます
つまり、四人の王が居るわけですが、そのなかにArduino王はいらっしゃいますか?
0321774ワット発電中さん垢版2022/09/30(金) 09:38:38.53ID:9yOTeFY3
名は体を表す、シンプルで洗練された価値観だと思います!!

普通に考えたら 反日壺推しぱちんこ党 になるんじゃね? とか思っちゃった? 読みが浅い
国語の授業で教わったでしょ、小説など文芸作品は行間こそを読まなくちゃいけないんですよ
壺を売ったりカルト布教したり家族とか生活を破壊してでも経済的利益を追求する「自由」
そんでパチンコタバコ酒ギャンブル漬けで絞り取るあいては 「民」草が 「主」だよ(^p^)しらんけど
0323774ワット発電中さん垢版2022/09/30(金) 12:12:53.26ID:UpR7ecr+
溺死、焼死、窒息死、圧迫死、水死、失血死、腹上死…いずれも死因が名前になってるが
孤独死は死因ではないので俺は釈然としない、社会から孤立して死体がそのままになる事だから、
孤立遺棄のほうがピッタリだと思うんだけどな
0326774ワット発電中さん垢版2022/09/30(金) 12:40:01.25ID:R4xGsOK8
>>323
>>323
即死、徒死、脳死、不審死、自然死、社会死、殉死、怪死、安楽死、惨死…
どれも死因じゃないけど
0328774ワット発電中さん垢版2022/09/30(金) 13:42:15.89ID:9yOTeFY3
行間飛び過ぎてて多分に憶測になるが、Arduino王をゆるキャラ化したら
担当者の腐女子が勝手にうさ耳つけやがって その副作用で
兎属性で さみしくて死んじゃった(孤独死)んじゃね? しらんけど;(^p^

ご冥福をお祈り申し上げます
0329774ワット発電中さん垢版2022/09/30(金) 20:58:20.40ID:C1dibG8h
>>316
いや逆だろ
0332774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 17:02:30.26ID:ETOfGI/E
>>330
商品タイトル・商品説明・出品者の評価は問題ないこれで大丈夫
今の相場(事情)考えたら値段も良心的だよ
※これより条件の良い調達ルート探すのは面倒だと思う
たぶん\(^o^)/
0333774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 17:12:25.65ID:YvO8hSEP
ch552とかのマイコンなら200円くらいなんじゃないの
16U2でできるならTiny85でもできそうだし
mega32u4でも1000円くらいだろ
0334774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 17:16:42.95ID:22Xji6mf
いまaliでもatmega16U2が載ってるものは1000円超えてね?
メルカリだと明日・明後日には手元に届くし良いではないか近う寄れ
0335774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 17:21:01.70ID:euUfMjs9
アンカーをたどったらわかると思うが、
本件の人は16U2用に配布されているプログラムをそのまま動かせるボードを探してるわけだよね…。
0336774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 17:35:01.31ID:22Xji6mf
そうそう、だからいきなりdigisparkとか他のマイコンに移植とか無理だと思う。もし初心者の人なら。
0340774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 18:40:11.85ID:euUfMjs9
>>339
リンク先の説明を見る限り、純正のUNO3と回路構成・使用部品が同じ、ということでは。(つまりデッドコピー)
UNO3っぽいものといってもシリアルのデバイスが違うとか、回路構成が微妙に異なるものもあるしね。
そういうのとは違うよ、とでも言いたいのでは。

もちろん、「純正・互換」が広く通用する言葉でないことは確か。この言葉はよそで使うべきではないですね。
0342774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 21:10:07.28ID:/ZutziD2
>>332
ありがとうございます、私も純正・互換の意味が不安で質問しました
さっぱりしました
0343774ワット発電中さん垢版2022/10/01(土) 21:42:45.81ID:UMrAOhvi
>>313
Arduinoを使用するのでこちらの掲示板にて質問させていただいたのですが、そのような感じなのですね、勉強になりました
0348774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 00:01:17.95ID:w5hUSVzw
Maker UNOの個人的感想
良いところ
・デジタルIOにLEDが付いてる。しかもちゃんとLED用にFET付き。
・328Pのオシレータが水晶
・そこが平ら。ビニールテープで簡単にテーブルと絶縁できる。

良くないところ
・DCジャックからの給電がない。そのあたりがコストダウンのポイント?
0349774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 10:43:35.45ID:MJigZFzh
>>348
DCからの電源変換で少なくない部品が使われてるし。
そりゃ、USBだけにしたほうが安いだろ
0350774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 14:44:04.78ID:w5hUSVzw
結果として5VをリファレンスにしたA/D変換が、USBのバス電圧に依存した誤差になってしまう。

UNOをDCジャックから電源供給した場合は、電圧はレギュレータに依存することになるのでわりと再現性があるものになります。
0352774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 15:36:19.18ID:jNCWYsks
まぁそういうせーかくな電源もどこかにはあるんやろ しらんけど
0356774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 17:01:48.36ID:od9syMZj
ボードに乗ったレギュレータならいつも同じものだけど
USBはそうじゃないじゃん
100均のアダプタに繋ぐかもしれないし
スマホの充電器改造したの繋ぐかもしれないし
PCに繋ぐかもしれないしモバイルバッテリかもしれない
その時々で5Vの電圧が微妙に違う
そのバラツキはボードに乗ったレギュレータのレギュレーションの比ではない
0360774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 20:52:17.42ID:w5hUSVzw
>ACアダプターの電圧ってリファレンスに使えるほど正確なんか?

UNOをDCジャックから電源供給して使うときは、UNOの上の三端子レギュレータの電圧で動作してるよ。
回路図を見るか、正確な情報源を探して。曖昧なまま使ってると損だよな。

>そこまでいうなら、内蔵のリファレンス使えばいいんでね?

ATmega328Pのデータシートで内蔵のリファレンスを調べたらびっくりするかもしれません。
公称1.1Vだけど、データシートでは 1.0V(min)〜1.2V(max)です。
いわゆる電圧リファレンスICだとゆるいものでも初期誤差は数%ってとこですので、
±10%に近い誤差はガバガバな感じです。

実感としてここまでばらつかない印象ですが、用途次第では個別に校正をした方がいいかも。
0361774ワット発電中さん垢版2022/10/03(月) 20:54:21.40ID:w5hUSVzw
>ならUSB電源だってレギュレター出力じゃねえんか?

おおもとがレギュレータでも、そこからたくさんの回路、電線を通ってきます。
おまけに接続相手によって電圧が変わります。
0362774ワット発電中さん垢版2022/10/04(火) 11:20:56.01ID:7EOm+6nz
まー 厳密に言えば そーなのだろーが
あーどいーのだしなー・・・ だいたい5Vとか3.3Vとか
そーいうことで いーでねーの? 細かいこと言ってると禿げるぞ?(^p^)
0364774ワット発電中さん垢版2022/10/04(火) 12:04:04.98ID:7EOm+6nz
そっかー・・・じゃーしゃーないね。くじけずに強く生きて行くんよ、禿げた頭で(^p^)
0365774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 01:32:54.17ID:ah99Idgy
こんばんは。
以前>>272で質問させていただいたものですが、昨日 uno r3を使用して無事目的を達成することができました。
相談に乗っていただいた方々、ありがとうございます。
こちらに報告するのが筋かと思い、レスさせていただきました。
0366774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 03:03:44.93ID:EXdP8NUj
初レス失礼します。
スレチであれば申し訳ないのですが、現在M5stackCore2とM5stack用空気圧センサを使用して空気圧を計測するプログラムをArduinoで制作中です。
とりあえずUiFlowにて動作を確認後、公式ドキュメントのコードをコピペ後、Arduinoにて書き込んだのですが数値が取れません...
どなたか対処法ご存じないでしょうか
0368774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 03:32:39.40ID:3BjFhlDA
>>366
コードが書き込めてたらシリアルモニターになにか数値が出ると思うんだけど
もしかしたら本体の画面を見てないだろうか?
https://docs.m5stack.com/en/unit/tube_pressure
ここのExamplesのスケッチ(Arduino)を書き込んだなら本体画面には何もでないので
ArduinoIDEのシリアルモニタで数値を見るとこになると思う
https://i.imgur.com/LiB0D9a.png
たぶん\(^o^)/
0369774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 03:56:20.62ID:BOsNHym0
>>366

M5StackCore2は標準搭載しているのはGroveのPortA。
チューブ型空気圧センサユニットはGroveのPortB。
コネクタの形は一緒でも別物です。
PortAは赤、PortBは黒でマーキングされている。

よって、M5StackCore2とチューブ型空気圧センサユニットを
Groveケーブルで繋げても繋がらない。
解決策の一つとしてはM5StackCore2にGroveのPortBを増設かな。

接続は回避したとして
ドキュメントサイトのサンプルプログラムを見たけど
シリアルポートの番号があっているのかを要確認。
0370774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 04:01:25.14ID:EXdP8NUj
>>368
>>369
早速レスありがとうございます
やはりポート増設しかないですかね...
ところでuiflowだと数値取得できるのはなぜなのでしょうか?
0371774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 04:09:49.95ID:3BjFhlDA
>>370
int sensorPin = 32; // Sensor Pin

int sensorPin = 33; // Sensor Pin
これでどうだろうか?? \(^o^)/
0372774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 04:26:23.52ID:BOsNHym0
>>370
>>371

ドキュメントを見ると、シリアルポートの番号がArudinoとUIFlowで違うんですよね。
そこは気になっていました。

あと、PortA(I2C)にPortB(I/O)繋げて正しいデータを表示できていないと思いますよ。
0373774ワット発電中さん垢版2022/10/05(水) 04:49:26.86ID:EXdP8NUj
>>371
>>372
Pin を33に変更したところ、数値変動が見られました
使用用途的には正しい数値が必要なわけではないので解決しました
ありがとうございました
0374774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 10:46:23.80ID:Xye0Ksee
ジョイスティックでコントロールしている機器を
Arduinoを使ってパソコンから操作したいです
ジョイスティックの配線に割り込ませる形で
パソコン、ジョイスティック両方から操作したいです
ジョイスティックは3本線が左右2セット出ています
どのようにプログラムすれば良いでしょう?
教えてください
0375774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 11:35:42.60ID:41eTpe9R
ぼくがアホで混乱しとるだけで 識者には通じる表現なのかもしれんが、素人目には
左右2セット といわれても 左図なのか 右図なのか わからんし
昔のゲーセンのJAMMA規格ならジョイスティック一本あたり通信線5本だから
それに信号線が足りない以上 おそらく機器メーカが独自規格で
何らかの変調して通信してるんだろうけど、三本というだけじゃ可変抵抗で抵抗値なのか それとも曲げ各似応じたパルス幅で
通信しとるのか わからんし プログラムっつーより
中継局的な回路を組む工作の方が問題になるのかもしれんですな;しらんけど
0376774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 13:15:41.26ID:or7wAX0c
ジョイスティックといってもいろいろあるし機器も不明だと答えようがないなぁ。なんで情報を隠して質問しようとするのかコレガワカラナイ。
0377774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 13:27:13.62ID:khsCPrD7
ジョイスティックといってもスイッチガチャガチャのデジタルと、中間値ありのアナログとがあるんでないかい?

スイッチタイプならアルドイーノの出力でフォトカプラー駆動してスイッチにパラッときゃいいんでない?
フォトMOSリレーなやつ使えば極性すら気にしなくていいし簡単よ
0378774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 13:43:34.81ID:41eTpe9R
タイポ>それとも曲げ各似応じたパルス幅

訂正後>それとも 曲げ角に 応じた パルス幅


ラジコンとかはそういう方法でステアリングや加速の強さを通信してるんよ。
0379374です垢版2022/10/06(木) 15:43:33.23ID:Xye0Ksee
機器はリクライニング機構のついた電動車いすで
友人が使っています。
パソコンから車いすのリクライニング機能を操作したいのです
375さんでいえば左になります
0380774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 15:53:51.18ID:or7wAX0c
ゲームパッドみたいな一般的なやつじゃないのか。
しかも車椅子なのにPCにつなぐのか?状況がよくわからん。
0381774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 15:56:08.09ID:41eTpe9R
こんなところで質問するレベルでは
人命関わる機器触るのは早すぎるからやめとき
0382774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 16:29:36.10ID:khsCPrD7
電子ポテンショメーターというデバイスがあるにはあるけど
電源系統の違う機器間で使えるかはしらない
0384774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 16:45:11.90ID:0TpbA3/o
医療機器とかは誤動作しないように信号も特殊なのかもね
となると、物理的にジョイスティックをサーボかなんかでちょんちょんっと押すか引くか。
でも取り付けるのは難しいか
0385774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 16:52:30.10ID:41eTpe9R
なに言ってるか伝わらないようなら具体例をあげると
誤動作で直進信号を出したままハングアップして止まらなくなれば
車が切れまなく走る幹線道とか遮断器ない踏切に進んでったら死ぬ
0387774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 18:39:34.03ID:khsCPrD7
リクライニングシートを動かしたいって言ってんじゃん、死ぬか?
0388774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 19:41:16.10ID:CZ3z9oSL
このネタ別のスレで見たような。その時はフェードアウトして終わった気がする。
0389774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 19:56:51.77ID:vunsWHHW
それは言い過ぎたかもですな、スマン。ごめん。もうしわけない。
左図ならたぶん、一本がGNDで 倒すことにより
どちらかがGNDと短絡するタイプがメジャーだと思う
(操作しない時はプルアップ抵抗でHIGH電位)

演�「に先立ち、試タ際の操作で電�ハがどうなるかャeスターで測るbフが重要
arduinoのIOで半導体スイッチというかSSRというかFETとかで
スイッチと並列に短絡する回路を制御すれば操作可能だと思うず。
0390何故か化けちゃったな・・・垢版2022/10/06(木) 19:58:24.96ID:vunsWHHW
✕ 演�「に先立ち、試タ際の操作で電�ハがどうなるかャeスターで測るbフが重要

〇 改造に先立ち、実際の操作で電位がどうなるかテスターで測る検証が重要
0391774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 20:11:42.20ID:khsCPrD7
まあ、シートに無理やり折りたたまれて「ギャー」くらいのことは起こるかもしれんなw
0393774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 21:31:35.33ID:x8EKJ72m
>>387
おそらく走行系とは独立してるだろうけど、確証無しに弄るのはどうだろな
0394374垢版2022/10/06(木) 22:04:07.62ID:AkzLFzn4
情報ありがとうございます
走行系とは別スイッチで切り替える式です。
ジョイスティックからパソコンにデータ送る
のはあるのですが
逆が無くてわかりませんでした。
パソコンには携帯を繋いでいるので
Bluetoothで繋ごうかと考えています。
やっぱりテスターで抵抗値を測るのが
確実でしょうか
0395774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 23:03:50.63ID:x8EKJ72m
>>394
走行系とリクライニングのジョイスティックは共通でスイッチでモードを切り替えるの?
0396774ワット発電中さん垢版2022/10/06(木) 23:38:29.38ID:vunsWHHW
犯罪臭! 犯罪臭!
0397774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 00:39:28.09ID:Yjlz5W71
別スィッチもPCで操作、ならどっちにしろ死ぬな
0399774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 04:17:39.28ID:8WF3PUmW
>>394
PCからArduinoへの通信はシリアル通信で出来るよ。個人的には有線のほうが確実だと思う。
ただPC側でソフトを用意しないといけない。自作するか既存のソフトを探すか。
あと危険厨はどのスレにもいるから、危ないかどうかは事故判断で。
0400774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 08:52:12.16ID:jv0/Hwt1
なんか名探偵コナンに登場する黒く塗りつぶされた人が
頑張って5chで質問しているのかな?と想像して和んだ(^p^)←なごむな
0401774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 09:25:27.93ID:rmSby34G
車椅子の走行用にも使うジョイスティックなら速度や方向の調節も必要だからアナログでしょ
デジタルよりむずい

それとリクライニング機能との切り替えはスイッチが車椅子のコントローラに繋がっていてマイコンのプログラムのモードを切り替えてるはず
リクライニング以外のときに自作回路が発動しないようにしないとね
0402774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 10:38:48.74ID:gYMBOMDy
USB女医スティック、ヨークとかはArduinoにつないで何かを制御することに使うっていうのは
いちいちホストコントローラを通さないと煩雑になるので挫折した記憶がよみがえってきた
0403774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 10:49:44.44ID:4kJ/ehnB
>USB女医スティック

なんか知らんけど淫靡な雰囲気を感じてしまった
0405374垢版2022/10/07(金) 13:34:48.24ID:eBFMHJue
アナログ入力だった場合
参考になるサイトなど
ありますでしょうか?
0406374垢版2022/10/07(金) 13:50:30.49ID:eBFMHJue
中立からレバー倒した時の抵抗値を計って
それをArduinoで再現する
なんてできますか?
0407374垢版2022/10/07(金) 14:07:38.07ID:eBFMHJue
とても小さなサーボで
可変抵抗を回すってのは
どうでしょうか?
0408774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 14:22:26.06ID:Zs4sw27B
>>407
自分でどういう信号が出てるか調べれないなら諦めたら。デジタルかアナログかなんて話は俺らの推測、妄想でしかない。実物持ってないし型式すら教えてもらってないんだから。
0409774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 14:25:37.11ID:E9lSFzGC
このレベルの人物が改造したら何が起こるかは想像に難くない。
目的が別の所にあるのなら顧りみる事も無いだろうが
0410774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 14:50:19.47ID:DJWtHlfN
フィードバック無しでやるのかな
信号よりそっちの方が難しそう
0413774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 15:20:51.50ID:hV128NI3
心拍数・呼吸数
から
ディルドの振動や屈曲などは制御できそうな気もする

血圧が180を超えたら緊急停止とか
0414774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 17:27:28.18ID:eBFMHJue
>>412
読み落としてました。調べてみますね
0417774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 20:52:57.51ID:DZhVgqf4
プログラムされたディルド
あっちのアダルト系には電子のプロはいるのだろうか
0418774ワット発電中さん垢版2022/10/07(金) 22:53:10.45ID:G9BsmE1p
>>417
学習機能も備えてワタシのためだけの動作
これで億万長者 エロは永遠だからね
0419774ワット発電中さん垢版2022/10/08(土) 02:01:53.52ID:KjB4l+gn
ラジコン車椅子に期待。被験者は嫌だけど
0421774ワット発電中さん垢版2022/10/08(土) 11:53:45.86ID:Q3Vyuu4N
(無駄に)LEDがピカピカしてるのもあるから居ても不思議は無いな。。。
0422774ワット発電中さん垢版2022/10/08(土) 21:28:46.20ID:8bU6dMoB
Arduino NANOとKKHMF 2.8" TFTインチ液晶ディスプレイでSPI接続して、測定数値の表示をしようとしています。
測定のコードまではうまくできたのですが、TFTの画面が白のバックライト一色で表示などができていません。
5V、3.3Vのロジックレベルコンバーターを使って色々なサイトを参考にしてみたのですが、graphicstestなども白一色のまま。
何かアドバイスなどをいただけないでしょうか?
0424422垢版2022/10/08(土) 23:08:42.76ID:8bU6dMoB
>>423
レジスタ調べてみたら途中で切れてしまっていたので、もう一度色々確認してみます。
ありがとうございました。
0425774ワット発電中さん垢版2022/10/08(土) 23:08:52.65ID:ss0AtLBi
>>422
えきしょうドライバチップが何かは把握しているの? それに対応したライブラリ使ってる? そのライブラリのサンプルコードは動いてるの?
0426422垢版2022/10/08(土) 23:50:55.41ID:8bU6dMoB
>>423
一応 SPI device register test
ID register = 0xFF
Initial threshold register = 0xFFFF
Post threshold register = 0xFFFF
と出ました。
>>425
ili4391、MSP2807と記載がありましたので、AdafruitのGFX、ili4391のgraphicstestで白一面変わらず
追加でいろいろ調べてみます。ありがとうございます。
0427774ワット発電中さん垢版2022/10/08(土) 23:52:07.69ID:W0u2byWs
こういうときに2ch以上のオシロがあると、手探りにならなくていいものだな。
0428774ワット発電中さん垢版2022/10/09(日) 00:12:44.39ID:VmiriTc+
コントラスト合ってないだけで実は表示されてるけど見えてないという落ちは?
0430422垢版2022/10/09(日) 14:41:20.60ID:T9UhnWCX
>>429
2.8inch_SPI_Module_ILI9341_MSP2807の奴も試してみました。
LED - A0を −1というのが分からず、色々なパターンで動かしては見たのですが白一色が続いてます。

初心者にSPIは難しすぎたのかと反省中です。
I2Cで文字が大きいフォントで出せるLCDでも探してみます。
ありがとうございました。
0432774ワット発電中さん垢版2022/10/10(月) 19:08:03.11ID:pfZtKPpr
Arduino IDE 2.0
をインストールする場合、1.8を事前に削除する必要があるのか?
共存は出来ないのか?
0433774ワット発電中さん垢版2022/10/10(月) 23:21:39.61ID:YgFMSXDP
>>432

削除する必要はない
1.8の情報は引き継がれていた。引き継がれない項目あるかも
共存出来るかは未確認
0434774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 10:16:51.50ID:0U1hSOEU
2.0インストールしたら、
C:\Users\*****\AppData\Local\Programs\Arduino IDE\Arduino IDE.exe
に入ったのだが、これでいいの?
C:\Program Files
に入ると思っていたのだが。
0436774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 18:06:16.67ID:yqWRVR4n
本当に初心者な質問で恐縮なのですが、Arduino本体をシリアル通信またはBluetoothなどの遠隔通信でPC側からリアルタイムで操作することはできるでしょうか?

普通ならばPCからUSBでArduinoに予め作ったプログラムを書き込んであとはArduinoが動く…という動作ですが、例えばPCのあるキーを押したらArduino側の〇〇ピンに電流が流れてそこにつながったアクチュエーターが動く…のような仕組みを行うことは可能でしょうか?
0438774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 19:10:45.57ID:1lij+7+/
ESP32でwebserver立ててブラウザでコントロールするのが作業コスト低そう、PCアプリ作らなくていいから
リアルタイム性には欠けるからそのへんどこまで求めるかだな
遠隔でLEDをon/offするサンプルが転がってると思うから探してみればいいよ
0439774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 19:17:13.21ID:0Zv3Z4XH
有線でいいならArduinoとPCをUSB接続するじゃん?
問題はPC側のアプリをどうするかだよね
とりあえずならIDEのシリアルモニタでコマンド送ってもいいけど
Processingで作っちゃうのが簡単かなー
まぁお好みの開発環境で自作してもいいけど
0440774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 19:18:50.39ID:0Zv3Z4XH
上の人も書いてくれたけど無線環境でやりたいならESP32も選択肢に入るなー
おっしゃる通りWebベースで作りやすいしねー
0442774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 19:24:41.36ID:1lij+7+/
>>439
USBシリアルは挿すコネクタによってCOMナンバー変わるからクソめんどくさいよな
HID汎用デバイスじゃなく専用にしちまえば検出可能だけど更にめんどくさい
0445774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 20:47:55.58ID:IxsL4C3D
テプラでUSBシリアルはココって貼っておこう
0446774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 22:15:58.36ID:g5T7FIeX
抜きさし行為で痛むコネクタの寿命保護の為
延長コード挿しっぱなしにしてる。ので、同じ延長コードに挿せばいいんだよーぐりーんだよー
0447774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 22:26:13.74ID:1lij+7+/
俺も延長コードだわ
あの痛むのって女の子だけかな竿も傷むのかな
0448774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 23:07:57.89ID:yqWRVR4n
>>436です
みなさん色々ご教授頂きありがとうございます
更に追加で質問して恐縮なのですが、リアルタイムでそれぞれのシリアル通信を切り替えて信号を送るようなことは可能でしょうか?

今arduino1をGrblコントローラにして、arduino2を通常通りに使う方法を探しています
arduino1にGcodeを送り、それに連動してarduino2に信号を送って何かしらのアクチュエータを動かす…ということは可能でしょうか?

調べた限りSerial Port Splitterというものがそれに近いのでしょうか?
0449774ワット発電中さん垢版2022/10/11(火) 23:28:17.44ID:5K/qBGYM
>>448
いろいろやり方があり可能
あなたの言うarduinoがどのマイコンをさすか、コマンドはPC→マイコンA→マイコンB なのか PCからそれぞれへなのか。 まぁ何にせよ可能。
0450774ワット発電中さん垢版2022/10/12(水) 00:19:38.92ID:XuSdeAT+
>>449
ありがとうございます
あやふやな質問ばかりで申し訳ないです

PCからそれぞれのマイコンへの通信を想定しています
大変恐縮ながら方法を何例か教えていただければ幸いです
0452774ワット発電中さん垢版2022/10/12(水) 02:30:59.35ID:6ZsAeWgW
pcからは違うシリアルポートに繋がって見えるから2つのArduinoへ違うシリアルポートで通信するだけだと思うが
0453774ワット発電中さん垢版2022/10/12(水) 05:23:48.50ID:qgkkpN2v
>>448
GRBL WOODPECKER CNC CAMXTOOL V3.4
MPU:ATMega328P-AU 使用ピン
A0 = Reset/Aboat
A1 = Feed Hold
A2 = Cycle Start/Resume
A3 = Coolant Enable
A4 = (not used/revserved)
A5 = Probe
A6 = (not used/revserved)
A7 = (not used/revserved)
D2 = Step pulse X-Axis
D3 = Step pulse Y-Axis
D4 = Step pulse Z-Axis
D5 = Direction pulse X-Axis
D6 = Direction pulse Y-Axis
D7 = Direction pulse Z-Axis
D8 = Stepper Enable/Disable
D9 = Limit-X-Axis
D10 = Limit-Y-Axis
D11 = Spindel PWM
D12 = Limit-Z-Axis
D13 = Spindel Direction

A6,A7は入力専用ね
あとgrblはflashもramもギリギリなので何か削らないとダメかも
0455774ワット発電中さん垢版2022/10/12(水) 05:35:06.40ID:qgkkpN2v
方法として
1)I2Cによる連携
ProbeをA7に移動すれば、A4A5のI2Cが使えるようになるので
GRBLをmaster、アクチュエータをsalveとして動作、コマンドの追加が容易
127台まで連携可能

2)IOポートによる
GRBL側にプログラム追加余裕がまったく無い場合の方法
アクチュエータ側RXDを100Ω抵抗経由でシリアルに繋ぎGCODEを盗み読む
座標や移動中などの状態を意識した状態でIO入力があるとキーボタンが押されたと同じように反応しそのように動作
この方法ならGRBL側にポート出力を追加するだけで済む
アクチュエータ側のプログラミング作業は増大する
0456774ワット発電中さん垢版2022/10/12(水) 17:30:45.93ID:Wvuv6jjd
>>430
亀レスだけど

A0ってのはパラレルインターフェースでのアドレスバスの最下位ビットのこと
LCDコントローラーはアドレス最下位ビットの1か0でデータがコマンドなのかデータなのかの判別に使ったりするのはよくあるパターン
シリアルインターフェースになっても、A0の名称をそのまま使ってたりするので、「なにこれ?」ってなりがち
0457774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 01:10:22.07ID:MgAzNb8o
屋外デバイスの電源に、面倒くさいからソーラーパネル付きの
モバイルバッテリー使おうと思うんだけど平気かな
0458774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 08:52:48.63ID:4jvhHgQb
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーによるんじゃない?
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーと一概に言っても、信頼が置ける会社のソーラーパネル付きモバイルバッテリーなら耐久試験はやってると思うけど、
中国製のよく分からないメーカーのソーラーパネル付きモバイルバッテリーなどは、信頼が置ける会社のソーラーパネル付きモバイルバッテリーより
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーの設計がいい加減なのかも分からないけど、ソーラーパネル付きモバイルバッテリーって言うぐらいだから
長時間直射日光にあたってもソーラーパネル付きモバイルバッテリーとして機能するかもしれない。ソーラーパネル付きモバイルバッテリーのソーラーパネルは、
耐久性があると思うけど、ソーラーパネル付きモバイルバッテリーのバッテリーと、ソーラーパネル付きモバイルバッテリーの制御回路が高温でどうなるのか分からない。
0459774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 09:05:43.25ID:eFqgojBq
↑読みにくいよぉ
電電板で見た、句点無し文章の最長記録かも知れない。
内容が頭に入ってこない・・・
0461774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 09:15:52.29ID:ju3EKcD4
これがグローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティなんだろうな。。。
0462一方(^p^)は置換機能を使った。痴漢とちゃうで垢版2022/10/13(木) 10:02:25.99ID:5W4Om20D
#define (´〜`)  ソーラーパネル付きモバイルバッテリー

(´〜`)によるんじゃない?
(´〜`)と一概に言っても、
信頼が置ける会社の(´〜`)なら耐久試験はやってると思うけど、
中国製のよく分からないメーカーの(´〜`)などは、
信頼が置ける会社の(´〜`)より
(´〜`)の設計がいい加減なのかも分からないけど、
(´〜`)って言うぐらいだから
長時間直射日光にあたっても(´〜`)として
機能するかもしれない。(´〜`)のソーラーパネルは、
耐久性があると思うけど、(´〜`)のバッテリーと、
(´〜`)の制御回路が高温でどうなるのか分からない。
0463774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 14:43:47.12ID:t63uVQwa
防災系の動画でみたとおもうんだけど、ソーラーパネルでゼロから満充電するのに実は何日も要して実質使い物にならないという…
(普通のモバイルバッテリーの一面にソーラーパネル着けたようなやつ)
arduinoくらいならトントンでいけるのか?
昇圧回路のほうがロスがでかそう
0464774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 15:02:46.26ID:5W4Om20D
もしそれがゴビ砂漠向け仕様で
強力な太陽光線を前提にした製品であるなら、
わざわざそれを太陽光線の貧弱な地方に輸入しておいて
文句言うのは、正直どうかと思う; 半田作業スレで
国内向けに作った製品を商社が勝手に輸出しても
製造者責任を問われるのは納得いかん!と話題に上がってたが
前記逆切れしてたらRoHS規制の毛唐どもと大差ないやろ(^p^;
0466774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 20:28:30.23ID:Ub9sGwFJ
>>465
日照量は天候にも左右されるから
降雨量の圧倒的に少ない砂漠地帯では
そりゃ増えるんじゃね? 
砂漠地帯では水分の供給源自体が
プアなんだろうから曇りとかも少ないでそ?しらんけど(^p^;
0467774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 21:10:28.46ID:MgAzNb8o
砂漠じゃパネルに砂が乗ってあれだな
ワイパーあるみたいだけど
0468774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 21:33:01.76ID:Ub9sGwFJ
隣のが陰にならないように並べるけど
砂漠のは立てて並べればええんよな(^p^)
0469774ワット発電中さん垢版2022/10/13(木) 22:10:40.32ID:JR8wOuo9
>>466
そういう意味か。
強力な太陽光線て書いてあるから、エネルギー密度が違うのかと思った。
0470774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 00:11:31.19ID:5a/CuVtd
ソーラーパネルは熱に弱いから、どうなんだろう
レースでは水をかけるとか、やってたような
0472774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 09:14:25.59ID:9ShNXELg
ああそういう意味ですか、太陽高度が違うから地表面積当たりの強さは強いやろうねぇ。
あ。てことは 垂直に立てたらすげー枚数必要になるなwwwヱwwww(^p^)
まぁ垂直に近いような斜面という事で。 縦型なら対流も促せて放熱にもいいだろうし。
ていうかパネル高熱源に、地熱とかパイプ循環冷媒を低熱源に温度差発電もすりゃええんよなぁ。。。
0473774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 09:58:23.99ID:9ShNXELg
・ある程度の高さを設けてパネル設置。
・間隙を意図的に設けそこに拡散板、
・マイルドにした光を地表に導光してそこで農作ですよ。

また、日照量に応じて変動する起電力を
Arduinoを活用した昇圧機で規定電圧にまで引き上げて電力母線に流す。
これでストリングごとに設けていたであろうパワーコンディショナーを分散して
故障時の稼働率低下を抑制。砂漠は未来の沃野ですな(^p^)
0474774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 10:05:45.82ID:ialyG0dS
今の太陽光充電はMPPTだよ
強力変換ロスを少なくする方向
0475それは垢版2022/10/14(金) 10:19:29.88ID:9ShNXELg
一次側、パネル側の電圧は電力最大点となるように制御する
二次側、母線側の電圧は規定電圧+アルファ(逆流防止分・理想ダイオード)

充電速度を最大電力を維持する程度に抑える、ということでござる
0477774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 11:27:31.78ID:eX7IpzHH
太陽の方向にむけても最大発電量にならない問題を簡単に解決する方法求む
砂漠だと、こんなことにはならないのかな?
0478774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 11:37:07.42ID:9ShNXELg
方向の問題が無いなら曇り空などが原因だろうから地上だけではどうしようもないソス
むしろパネル自体の高温化がバンドギャップを狭めて順方向電圧を低下させるから、
(ソーラーセル自体が多段の直列ダイオードの順方向電圧を取り出す構造の為)
折角発電した成分が高温化に伴い自己漏電してしまって取り出せなくなるソス。
せやから砂漠などの強力な光の環境では、いかに効率よく放熱するかも
重要な要素となり、パネル寿命やトラブル時の稼働率を考えると
必ずしも最小のパネル数で済ますことが正解とも言えないと思うソス。
兎も角砂漠は、雲自体が少ないので太陽光発電の運用には適していると思うソス(^p^)
0479774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 11:47:00.34ID:9ShNXELg
直立運用は別に砂漠だけの専売特許でもないわな。。。

いまは平面状の液体や空気を通さないパネルが主流だけど、
平面設置を前提してブラインド上にセルを並べたすだれパネルにすれば
ほうねつもよろしく汚れもたまりづらく 画期的なパネルになるかも知れんですな。

配置角度をはいりょすれば窓設置のような垂直運用も視野に入るソス。

現状だとスレッドとよばれる直列構成で電圧を稼いでいるので直列中に
一個でも日陰になるとその一列がまるまる性能が急減する問題を持っています。
日当たり良好が持続する場所しか、適切ではないとみなされてしまうんソス。

それに対し、セルごと、乃至は 現状よりは
細かい単位でArduino制御によるMPPTをかねる昇圧運用すれば、日陰になり易い場所でも
設置する事が現実味を帯びてきます。ブレークスルーですね!!(^p^)
0480774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 11:54:27.71ID:JrBkO7Zm
>>457
良くある安価で小規模な太陽電池付きモバイルバッテリーだと
USB機器の消費電流が少ないとモバイルバッテリーが自動OFFすると思う
それで自動OFFを回避する為に消費電流を増やすと発電量が足りない気がする
ある程度の改造やら機種選びが必要になると思うの
たぶん \(^o^)/

>>478
ファプタだったんか・・・てっきりマアアさんかと思ってた
https://i.imgur.com/dFfUs0a.jpg
0481774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 12:00:01.05ID:9ShNXELg
マァァ マァァ マァァァァァ(^p^)
※日本語訳:おっとうっかり間違えてたぜ、そっちだそっち
0482774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 13:36:47.54ID:tEZjvwVa
念のために書いとくけど、ゴビ砂漠のほうが東京より緯度が高いので太陽高度は低くなるよ。
0483774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 14:01:09.69ID:55Ni6oWD
まだ砂漠の話、続く?
0484774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 14:24:25.25ID:eX7IpzHH
たしかにモバイルバッテリーは使いづらいね、本来の目的以外には
0485774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 14:32:55.01ID:MkzzmtUo
モバイルバッテリー利用だとオートオフの方が面倒。消費電力上げれば回避できたりするけど、稼働時間とのトレードオフが。
0486774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 14:51:13.22ID:eX7IpzHH
オフになる直前を狙って、チョコンと電気食わすんだ、それを繰り返せば、消費電力を控えながら、オートオフ回避

・・・結局めんどくさいw
0488774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 15:35:12.70ID:9ShNXELg
目覚し目的の負荷を熱に浪費せず、
キャパシタとかインダクタへの充電として一旦チャージして
モバイルバッテリーの給電口に還流してエネルギーを無駄にしない、というのは
なかなか面白そうなテーマではあるまいか?
0489774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 15:35:50.93ID:eX7IpzHH
どんだけ流せばオン状態が維持できるか、やってみた
tama'sの3000ってやつが目の前に合ったのでこれを使う
とりあえず100オームをつなぐ一旦オンになるがオートオフ作動、撃沈
50オームにしてみる、オン状態維持成功、0.1アンペアくらい流れてればいけるようだ
3000ってのは多分3000mAHの容量だろうから、これだけで30時間で空になるのか
つなぎっぱでもいいっちゃあいいかな
0490374です垢版2022/10/14(金) 16:20:06.42ID:0VDMEyeQ
車いすのリクライニング
電圧は5V 可変抵抗は5Ωでした。
電子ボリュームを使おうと考えています
1.可変抵抗は0〜5V、中立で2.5Vの理解であってますか?
2.ボタンが二つあって、上向き、下向のスマホアプリなんてあるものでしょうか?
0493774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 17:06:04.93ID:eX7IpzHH
ポテンショが5オームというのは、すごくありえない数値なので
なにか間違ってるとみんな思っている
0494774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 17:19:21.56ID:9ShNXELg
おや、名探偵コナン 犯人の犯沢さん まだあきらめてなかったんか・・・頑張り屋さんやのぅ(^p^;
0497774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 17:37:44.96ID:MkzzmtUo
そもそもジョイスティックだかレバーだかスイッチだとかが、抵抗式のアナログ出力かどうかも確定してなかったような気がする。
0498774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 17:39:49.26ID:55Ni6oWD
写真でも貼ってくれればみんな答えやすいのにね
みんな答えたくてウズウズしてるんだよ
0499774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 17:42:41.48ID:uu1icC4A
メーカー修理を拒否されるリスクを負ってまで改造して得られるのがリクライニングのリモート操作w
0500774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 18:13:03.06ID:eX7IpzHH
電子工作野郎ってのは、何の役にも絶たないものを作りまくって喜んでる人種なわけで
それにくらべりゃあ、いいことじゃござんせんかw
0503774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 19:30:12.55ID:WFdN2fe2
これは例えば最悪の事態になった時
私が責任を取ればいいというものではありません
0506774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 20:06:04.84ID:NI21UuMf
>>493
息子がマブチモーターで扇風機作った時
スピードコントローラに 5Ω10Wの巻き線抵抗の
ボリューム付けてやったの思い出した。
0508774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 21:02:29.87ID:eMFBNY7+
事故が起きてから後悔したって遅いんだからやめとけって まじで;
0510774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 21:58:59.07ID:eMFBNY7+
将来改造車いすの死亡事故ニュースが流れたら
当局にこのスレを通報しなきゃならんのか
めんどくさいなぁ・・・

全然想像できない事故がおきるならともかく、
すでに警告受けてるんだから これで事故になったら
未必の故意ってことで刑事責任になるのかな?
0511774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 22:26:27.66ID:tEZjvwVa
リクライニングのモーターが回りっぱなしになっても、人が怪我をしたり燃えたりしないようになってることが条件だね。
0512774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 23:24:17.06ID:55Ni6oWD
>>507
匿名の掲示板なんでプロフィールとかないので、
電子工作の技量がどれぐらいか分からない。

恐らくずっと危ない危ないと言ってる人は、Arduinoすら満足に扱えないレベルだと思ってる。
自分も何となくそう思ってます。違ったら失礼ですが。

順序的に、まずArduinoである程度スキルを積んでから作ってみてはどうですか?
0513774ワット発電中さん垢版2022/10/14(金) 23:33:14.33ID:DMBcYm3M
>>511
ジョイスティックの操作を擬似的にエミュレートしようとしてるのでその心配はないかと

それより走行モードのときにジョイスティックに疑似入力が入らないことが大切だと思う
コネクタの線が抜けたとき、マイコンの電源が落ちたときや再起動するときなどイレギュラーなときが危ないので良く考察とテストをしてね
0514774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 00:39:36.38ID:0bIcPB0w
バッテリーじゃないんだけどさ
小型のプラスチックみたいなソーラーパネルあるじゃん
あれって屋外設置なら透明の保護テープとか貼ったほうがいいかな?
0515774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 01:31:03.27ID:+tkWmM2Y
車椅子のテストは、自身でやってよ
お世話になるんだから
0516774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 07:20:37.80ID:DzKKmIe0
リクライニングの操作で人が死ぬとか
そんなひどい機械なら無改造でも
誤操作で逝っちゃうと思わないのかね
0518774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 07:36:20.92ID:DzKKmIe0
電動車いすのリクライニングってどんなもんか見てみようとyoutube漁ったら
リクライニングどころじゃない機能がついてて、少々驚いた
バックドロップきめられそうな機能付いてるなw
0519774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 07:50:03.40ID:12t4BtiM
>>517
ただの遠隔操作ならともかく手動操作の邪魔になりそうなのは設計として微妙じゃないか。
0521774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 13:19:08.06ID:xZzbaWZQ
ドリフの大爆笑で、激しいリクライニングベッドの逆とかあった気がする
前屈から上体逸らしまで激しく繰り返しw
0523774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 18:23:30.17ID:IrsqAyMO
アメリカで生まれたスタイリー
ワタシに電話してください どうぞヨロシク
0524774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 19:35:32.46ID:DzKKmIe0
少量向けには、キートップの文字を好きに入れ替えられるやつをどっか出してたような気がする
手作り感マンマンだけどw
0526774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 19:39:53.56ID:zQYAXnJG
>>516
現状でも誤動作で余裕で死ぬだろ
モード切替してリクライニングに「も」使うレバーは、
移動にも使うらしいぞ?しらんけど

日本には、遮断機のない踏切だってないわけじゃないんやで
0527774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 19:52:52.08ID:DzKKmIe0
ご動作じゃ死ねないようにエイルセーフとかバカよけってもんがあってだな
俺の知ってるやつはいちいち、メカストッパがかかって、意識して解除しないと動かないようになってる
0528774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 20:12:01.05ID:2/IEyaXv
ArduinoよりもAVRを単体でプログラミングするほうが
手軽だと思うのだが、皆さんそう思わない?
0530774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 20:35:18.06ID:LYicbxBl
>>528
プログラミング的な話ですか?
うーん僕はArduinoの方が手軽って思うのだけど
AVR単体の方が手軽なケースの例えを上げていただけると助かる

コスト的な意味ではAVR単体で使うと手軽なのは理解できる \(^o^)/
0532774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:12:46.70ID:fbrqUSzV
>>530
>>531
Arduinoは開発環境のことであって、コストだとかクロック云々は関係ないだろう
Arduinoでも内蔵クロックかつ最小部品でも動くんだから
0533774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:21:40.82ID:FawP11H3
>>528
AVRというよりPIC使ってるが、ライブラリに依存しないストイックな処理が早いのと、自分で理解した達成感はある。あと、328Pにはない豊富な内蔵モジュールが使える。
0534774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:25:13.63ID:pO1s0PpD
Arduino用ライブラリが充実してるからわざわざ自分で書かなくていいぶん手軽だな
あとATTinyだけでうちに11品種ある。Arduinoで統一されていればいちいち調べなくてもそれなりに動く
2kに収めなきゃとか高速化したいとかの時だけだなあ直cで書くの
0535774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:28:48.26ID:pO1s0PpD
AVRを単体でっていってるからUSBシリアルの付いた何かのボードと比較してるんだろうか
ハードは好きなように作ればいいだけでそこに差は無いと思うんだけど
0536774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:33:46.02ID:DzKKmIe0
arduino はしょぼいながらもデバッグ用にPCと通信できる環境がついてる
書き込み機を用意しなくて良いってあたりが、おてがるな理由
いきなりプログラミングからスタートできる
0537774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:34:33.91ID:LYicbxBl
ここで質問者の意図がわからないと
勝手に理由を想像してスレが伸びるぞ
よし、質問者の意図(理由)を決めつけて語ろうぜ \(^o^)/
0538774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:47:50.65ID:ZULTgsxo
>>536
prominiは別途書き込み機が必要なんだがArduinoじゃないのか
俺の定義はArduinoIDEで開発ができてArduino用ライブラリが使えれば全部Arduinoだけど
0539774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:52:20.22ID:D/wwesNi
AVR単体開発を「手軽」にするためには別途書き込み機が必要だけど
基本ArduinoであればUNOとかNANOがあればLチカまでは簡単に実現出来る
もちろんどちらもPC環境があるのが大前提ね
0540774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:52:50.69ID:2WCWfAco
>>538
pro mini は Arduino じゃない互換機
それと必要なのは書き込み器じゃなくてシリアルポートじゃろ。
0541774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:54:43.65ID:DzKKmIe0
>>538
それは、使えるように成った人があえて選ぶ選択肢だから
んで書き込み機が必要なんでなくてシリアル通信が必要なんでは?
俺的アルドイーノの定義は、アルドイーノブートローダーが乗ってること
0542774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 21:58:37.79ID:D/wwesNi
>>538
それに限らずATMEGA328P単体利用などもArduinoIDEで開発する環境に組み込めば、それはまさにArduinoではある
が、それは「慣れた人が一歩先に進んだ場合」に使うものでもある

現状、まず最初に手にするならば「Arduino UNO(及び互換機)」がオススメだし
それでこそ「手軽に開発できる」ということにはなる

なので、お手軽に開発できるArduinoが基本だけど、ある程度学習してからでないと手を出さないほうがいいArduinoもあるとはいえる

なのでArduinoUNOとかArduinoNANOのように範囲を限定したほうがわかりやすいかもね
余計な屁理屈を捏ねられないようにするためにも
0543774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:05:08.50ID:D/wwesNi
>>541
Arduino IDEというお手軽開発環境の下に入るためにはそのブートローダが必要だからね
というかそのためのブートローダーだからね

ただATMEGAを単体利用する場合はブートローダーを書き込む回路が別途必要だったり、ブートローダ書き込み済みのATMEGA単体にプログラムを送り込む回路が必要だったりするからそこらへん全部用意して初めてArduino開発環境が揃ったということにはなるね

とはいえ一旦書き込みが完了すれば「単体稼働」は確かに可能だから
その状態になれば「Arduinoが動いている」とは言えるのかもしれない

...なんか面倒くさくなってきた...(´・ω・`)
0544774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:08:03.31ID:2WCWfAco
開発環境だけで数百MBとか全然手軽じゃないよね。
色々とライブラリも引っ張って来るし
対応ボードが増えたのもあってボード選ぶだけでも大変。
コンパイラーとプログラマだけのほうが手軽。
0545774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:17:57.44ID:FV/r6U8e
手軽な開発環境
「入口がとっつきやすいもの」
「開発環境の配布サイズが小さいもの」

定義は人それぞれで良いのでは。
あーそれも「てがる」の考え方のひとつだね、みたいな。
0546774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:24:55.80ID:XGLVnNom
>>541
ArduinoIDEにAttinyCoreを追加してAttiny44開発をする場合
no bootloaderとoptibootが選択できる
no bootloaderを選択するとflash4096byteまるまる使えるがICPSで書き込み
optibootを選択するとflash3456byteに減りシリアル経由でプログラムuploadができる
これを行う人はICPSライターを持っているのでoptibootはまず使わない
こういった場合にもArduinoIDEで開発しているのにも関わらず
optibootがはいっていなければArduinoに在らずと主張する人がいることはわかった
0548774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:40:57.95ID:D/wwesNi
「手軽」という曖昧な言葉の解釈が人それぞれだから
という話になってしまったな(´・ω・`)
0549774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:45:28.03ID:D/wwesNi
Arduinoの「サイズ」が大きくなるのは、面倒臭いあれこれに蓋をして
利用者は必要最低限のことだけを知っていれば開発できるからなのさ

つまりは「事前に知っておくべきことが少なくて済む」ということだね
これを「手軽」と表現するかどうかは議論の分かれるところ

また、Arduino UNOやNANOなどのシリアル変換器を備えているものならば
USBでPCに繋げるだけで開発が始められるという分かりやすさも「手軽」と表現したくなるけど、これもまた議論の分かれるところなのかもしれない

...やっぱ面倒くさくなってきた(´・ω・`)
0550774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:50:00.13ID:Rr0f7RjD
何も理解してなくてもコピペで再現できて何か作った気になれるというのも「手軽」
0551774ワット発電中さん垢版2022/10/15(土) 22:52:08.02ID:Rr0f7RjD
DIYでよくあるウォールラック作りましょうなんてのもコピペ工作だからそれが悪いといってるわけでは無いからね
0554774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 09:27:28.11ID:Dj6Y4tXz
レトルトパウチ食品も、そこにかけられている技術を想像すると気が遠くなる。
社会が崩壊したときには頼れないと思うと気楽に使う気にならない。

って言ってた人もいたな。1980年代の新聞の文化面だったと思う。
その時代に社会が崩壊することを想像してたのがすごい。
0555774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 09:39:59.19ID:IXHqsNj9
グラタンコロッケバーガーもほぼ小麦粉と油だけで多彩な加工技術で構成されたものだし
チョコレートも粉砕発酵テンパリング、ミルクチョコになると油分を粉末にする高度な技術が無くては作れない
0556774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 09:52:47.29ID:Dj6Y4tXz
元の話も高度か高度でないか、みたいなイチゼロじゃないだろうしね。

記事を書いた人も「社会が崩壊したときには頼れないと思うと、何があっても絶対使わない」とは書いてなかったし。
世の中はたいていグレーで曖昧でご都合主義で、そのおかげでうまく回ってる。
シロクロはっきりは、わかりやすくて不幸のもと。
0557774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 18:27:06.74ID:wd6TgQ27
AVRをやるにはライターがいるよね。それが高い。
0558774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 18:32:27.10ID:9/TFwax8
当時200円くらいで売ってた中華nanoがあればできたので気楽にやったなあTiny13Aも30円だったし
今600円とかするらしいな
0560774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 19:16:02.59ID:A19UQsAU
ユニバーサルプログラマを持っているから
気にしたことが無かった
0563774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 19:20:58.73ID:oR6MkcYN
つかここのスレ民ならnanoくらい持ってるだろうから投資はケーブルだけなんじゃないの
ジャンパケーブルくらいもってるだろうから実質ゼロ円やな
はい、終了
0564774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 19:22:14.60ID:oR6MkcYN
道具が無いとか言って工夫も何もしない奴はいつまでたってもできないさ
0565774ワット発電中さん垢版2022/10/16(日) 20:01:18.91ID:l/g1x2Ht
書き込み装置で思い出したんだけど
ArduinoIDEのこれってバグだとおもうの
https://i.imgur.com/6DyETwq.jpg
/avrdude.conf -v -patmega328p -cstk500v2 -Pusb -e -Ulock:w:0x3F:m -Uefuse:w:0xFD:m -Uhfuse:w:0xDE:m -Ulfuse:w:0xFF:m
本来-cは[avrisp2]もしくは[avrispmkII]が正しい気がするの
たぶん\(^o^)/
0566774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 01:42:20.29ID:7ZM1Bs1L
I2Cで使ってていつの間にかA4、A5PINが死んだnanoをライターにして使ってるわ
0567774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 03:20:48.28ID:JhQWsV+M
IDE2.0ぜんぜん話題にならないな>>188にチロっとあるくらいで

俺が使ってみた感想
IDE2.0.0
良い
・コンパイルは早い
・デバッガの実装(まだ試してない)
・テーマ変更ができるようになってエラーメッセージが見やすくなった
・キーボードショートカットで定義や関数にジャンプできる
・タブスクロールするようになったのでファイルがたくさんあっても困らなくなった

悪い
・megaTinyCoreのuploadが"A programmer is required uo upload"で失敗する。
 「書き込み装置を使って書き込む」では成功する。
・プラグインが全滅(java製なので動かない)
ESP32Fs:ESP32のSPIFFS領域にファイルを転送するツールなど使えないのは痛い
・librariesフォルダにファイルを置くだけでは有効にならなくなった
・シリアルモニタの文字エンコードはUTF8じゃないのか?漢字が化ける

ベータテスト以前のアルファ版といった印象、
IDEとして装備してて当然の機能がやっと装備されてメモ帖+コンパイルバッチから1歩前進した感じ
高校生が夏休みに作ってみた感じから、新入社員が研修で作らされた程度に進化
残念ながら現時点では未熟で使えん、しばらく旧版だな
0569774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 07:37:38.19ID:Rvtn2SbZ
いつの間にか、Arduino IDE 2.0.0がリリースされていた。
1.8.xのスケッチやライブラリはそのまま使える?
0571774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 13:02:17.25ID:oZse7C20
もしコンパイル指示を出したのに
コンパイラは動き出せばすぐに終わるのに
あれやこれや理由をこじつけて
なかなかコンパイラを起動してくれないとしたら
おまいらIDEさん に なにか恨みを買う事でもしたんか?
冷蔵庫のプリン勝手に喰っちゃったのか?

いや、コンパイラが更新されたのだろうけれども しらんけど
0572774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 13:17:08.09ID:IuYoBOtL
では、ファミマの窯出しプリンパフェは消費期限が切れたので私が頂こう。
0573774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 17:03:03.63ID:oZse7C20
お嬢さんが家にいてくれる期間はじつは有限で その貴重な期間の内の一週間とか一か月とかを
口もきいてくれない状況に浪費してしまうリスクを冒すほどの価値が
そのプリンにあるのか? と 考えると 当然あるはずもなく。

そっと賞味期限の先の物にひとしれず自腹(財布的な意味で)で買い直してあげてあげて
古いものを自腹(ストマク的な意味で)で処分する、そんな妖怪なのかもしれない。妖怪ジバラ
0575774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 18:49:58.61ID:sFTxLXLa
>>571
今までが、ビルドのたびにワークファルダが変わり、変化のないファイルまでコンパイルするという嫌がらせ仕様だった。
0576774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 20:31:46.71ID:3lRdHxV4
しばらく使ってないので使い方をわすれてしまいました。
とうですか?
0577774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 20:33:23.83ID:oLwpREuN
2.0なんか開発せずにもうバックエンドだけ提供すればよかったのにな
0579774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 22:49:01.42ID:WjpKYGqB
>>571-573
ちょっと嘘だと思われるかもしれないけど聞いてくれ!
ArduinoIDEの前に「プリン」御供えしたら明らかにコンパイル速度上がった \(^o^)/
https://i.imgur.com/23vss3K.jpg

ミヤコ「 プリンは世界の王侯貴族が認める高級食なの〜! 」
0580774ワット発電中さん垢版2022/10/17(月) 23:31:17.31ID:ZPKh/hfs
>>579
焼きプリンはオハヨーが一番だな
4個入りのやつが味が濃くて更にうまい気がする
0584774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 10:44:33.79ID:rZcyaTvr
>>580
つまり、コンパイル速度に有意の差があり
オハヨーをお供えしたときの速度が
一番速かったとおっしゃるか!!

ArduinoIDEにも困ったもんだな!しらんけど
0586774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 14:42:16.06ID:2wla5qzp
すみません、最近Arduinoを始めたものです。
質問なのですが、組んだプログラムを実機で動作確認せずに、pc画面上で動作確認できるシュミレータ?サイト?ってありますか?もしあったら、皆さんどのようなシュミレータを使われてますか?
大学でFPGAを使ってた時は、確か(記憶通りであれば)そのような仮想シュミレータがあったような気がしたのですが、Arduinoでもあれば便利だなと思って。。
0587774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 15:28:35.34ID:RtoHepC/
>>586
脳内シミュレーションです
0590774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 18:01:02.26ID:2wla5qzp
>>589
なるほど。ありがとうございます。使ってみます。
0591774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 18:49:10.24ID:7kQbXTwN
くそっ オハヨーをピラミッド状に6個お供えしてるのに
全然速くならねえ… 騙した奴は絶対に許さない!
0593774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 22:58:45.82ID:OUeDz0is
>>586
初心者なら実機を使う方が分かり易いんじゃないのか?
0594774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 23:01:25.85ID:vighZgvl
シミュレーターで、実機検証したつもいになるのが流行りらしいよw
0595774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 23:20:52.64ID:zPv7zhAx
>>593
TinkerCADだとインストールしたりという手間もないし、センサ類なども
手元に無くても良いし。
デバッグでもブレークポイントなんかも仕掛けられるしね。

シミュレータで動作検証してから実機で動かすというのは
悪くない選択でしょ
0596774ワット発電中さん垢版2022/10/18(火) 23:39:15.44ID:vighZgvl
実機が無いとか、やらかすとデバイスが壊れるとかなら悪くない選択だと思うけど
シミュがバグってない保証はないんだから、二度手間になる恐れもあるよ
0602774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 01:22:27.76ID:uiRYxirH
実践で動作確認してはぶっ壊す

これやらないと貴重な経験にならないぞw
0604774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 01:59:16.24ID:uiRYxirH
そういう事言ってるからIT土方ばかり増えるんだよw
0605774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 02:26:56.85ID:FLoj9Lxm
主流になんか成ってないから、ありませんか~って聞きに来てんじゃないのか?
0606774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 07:54:02.14ID:BwECyk6r
Arduinoは知らんけど昔PICでMPLAB-SIM使ったときはスティミュラスっていうファイル作って読ませるとI/Oがらみのシミュレートができた、かなりめんどくさかったけどどうしても必要があって仕方なく使った
0609774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 11:48:48.15ID:mFqPMdzP
アルデーノ単体で完結する事ってあんまないだろうから周辺のセンサーとかのシミュが統合されてないと意味が無いと思いますがどうなんですか
0613774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 18:53:16.01ID:3BMXZuZS
初心者歓迎スレなのに、板の空気ギスギスしすぎでしょ…
なんか煽りもいるし
マイコン入門の看板背負ってるArduino界隈がこんなんだから、電子工作やる人少ないんだよ…
0615774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 19:16:35.17ID:PxsJkKac
>>601
「TinkerCAD Arduino」
で検索してみるといいかも。
画像検索結果なんかでも結構いろいろな製作例が見つかるけど、
結構面白いよ
3D-CADも使えてなかなか便利だし
アカウントを作っておいても損はないかもね。
0616774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 19:18:25.39ID:D+53Y16P
>>615
自分で作った回路を簡単に取り込めるならつかってもいいけど
そうじゃなきゃ興味ない
0618774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 19:55:35.94ID:SOXDABsL
tinkercadはあくまでも初心者教育用だし
マイコンの初歩の説明には良いと思うが部品が少ないし外部ライブラリ使おうと思ったら全部コピペ必要だし実用性は低い
0619774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 20:03:44.45ID:D+53Y16P
まあここは初心者スレだから、お膳立てオンリーのシミュでも意味はあるんだろうな

カーレースしたいやつが、レースシミュで満足できるかみたいな
0620774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 20:33:32.15ID:ZhGDufUu
>>614
安心しろ、いまもロット数が少なければ
(機械実装じゃなくて)手実装だってしてくれるよ(^p^)

#せつこ、そのマウンターとちゃう!!
0621774ワット発電中さん垢版2022/10/19(水) 21:39:36.40ID:rj9YFcCR
ArduinoのAはアットホームのAなのにね
0624774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 10:43:09.72ID:rvwNj+bo
>>621
このプロジェクトを立ち上げたメンバーのひとりMassimo Banziが、いわゆる「いきつけ」にしていたバーの店名が「Bar di Re Arduino」(バー・ディ・レ・アルドゥイーノ =「アルドゥイーノ王のバー」)であったので、その店に敬意を表しつつ、プロジェクト名や製品名に「Arduino」という名を使わせてもらうことにした。Re Arduino(アルドゥイーノ王)は「アルドゥイーノ・ディヴレーア」(意味的には「イヴレーアのアルデゥイーノ」という呼び方)でも呼ばれ、西暦1002年にイヴレーアの王になり神聖ローマ帝国のハインリッヒ二世と闘った人物であり(よって、この街の人々には知られている王であり)、このパブはこの王に敬意を払うためにその名を冠していたわけである。なおイヴレーアには「via Arduino アルドゥイーノ通り」という名の(石畳の)道もあり、このバーは、この道を下方に下り終えたあたり(その後に「Via E. Guarnotta」と名前が変更された区間に入ったあたり、街を流れるドラ・バルテア川へと近づいたあたり)にあった。
0625774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 11:10:08.06ID:HlxRc4wz
M5stamp c3 mateなんだけどボードマネージャからM5Stackのver2.0.5の
STAMP-C3でビルド通らないな これ癖強いんだっけ?
0626625垢版2022/10/20(木) 14:30:25.99ID:HlxRc4wz
すんません自己解決しました
単にOneWireのライブラリが古かった模様です
0627774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 15:29:45.18ID:2Lb9oQrH
>>623
ごめん、>>613に被せた冗談のつもりだった
本気では言ってない
0628774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 18:54:30.89ID:53r09xhk
UNOをいじくりまわしていたら
書込みが出来なくなった328Pが10個くらい
あるのだが、どうしたらいい?
0630774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 20:04:47.26ID:ndTsPMvb
書けない石に需要あるの?!
0632774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 20:24:42.54ID:ndTsPMvb
なるほど、Arduinoのファームというかシステム領域が壊れただけということですか・・・
0635774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 21:44:13.41ID:4sReXI2K
どういじくりまわしたかによるな
12V、15V、20Vとか混在の回路でいろいろつなぎなおしてたら書き込めなくなったとかならやっちゃったのかもしれないし
0638774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 22:28:10.65ID:WxfX127d
4月までは280円だったから欲しい人はもう買ってるでしょ
つか1注文5個の制限アルヨ
0639774ワット発電中さん垢版2022/10/20(木) 23:03:24.84ID:dVdy4fKg
DIP品は売り切れになったことはないと思う。
>>637 は欲しければ買えばいい。20回に分けて。
0643774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 02:17:51.64ID:8dSb5Cds
328pにarduinoブートローダー書き込んでシール貼っただけ
手間賃やね
0646774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 07:14:49.95ID:iHP25jYR
>>645
初期のUNOはdipがソケットに刺さってたので壊したときに
これを買えば自分でブートローダー書き込まなくても差し替えるだけで復活できたのと
シリアル繋げばそのままUNOとして使えるって感じの商品
0647774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 07:27:35.22ID:iHP25jYR
で、高いって言ってるように思ったから手間賃でしょと言っただけだが
ちゃうかったん?
0648774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 08:22:38.77ID:Z3gvVDhy
今でもUNO R3はAVRチップだけ交換可能
それを利用してスイッチサイエンスが永久保証とかやってる
0649774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 08:32:33.98ID:37iOrOHV
>>646
え、今でも28ピンのDIPだろ。
純正品とパチ物を一緒くたにすると話がややこしくなる。
0651774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 09:00:48.25ID:l5dnFNNa
一時期SMDが幅を効かせてたような気はするけど初心者向けには壊したら交換できるUNO R3の方が良い
0652774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 09:08:28.81ID:pZ0uLBu5
安かったからなあ
LGT8F328 120円
ぷろみに168 100円
ぷろみに328 125円
nano328 150円
MEGA328-DIP28 180円
壊れても別にいいやという気持ちでガンガン使った
UNOの価格で5個くらい買えた
0656774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 10:26:54.60ID:pZ0uLBu5
生チップは補修用に90円で買ったけど今は350円とかじゃね
350円あったらぷろみにが買えるんだよな、それに100円のch340追加すればnanoのように使えるし
0657774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 11:19:23.02ID:qqYM1paY
100万円と125万円なら嘆いたり買い控えるのも分かるが
あれか? 日本のお父さん層は、お小遣い制度で今月500円で
やりくりしなきゃいけないくらいに追い詰められとるんやろうか・・・
0658774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 11:29:59.04ID:V4L95HCS
値段が上がっているのを嘆くのは、値上がりしているのがマイコンだけではないからだよな。
0659774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 11:38:03.84ID:29K0VDo+
SPFとか2X4とか言われる輸入木材が1本180円だった頃、DIYブームが巻き起こりセルフリフォームや10万円で家を建てるのが流行った
今やSPF材も1本660円、3倍以上に値上がりしてブームも終わった
これと同じようにちょろりと燃えたマイコンブームも静かに収束するんでないかのう
食用油が高騰して900ml98円とかの特売見かけなくなり、通常398円特売でも178円になってしまった。
マヨネーズは400ml128円とかでたまに見かける。企業努力なんだろうな
0660774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 12:05:28.38ID:6ig+dJb8
お前の中でマイコンはAVRしかないのか。
俺はRP2040行くわ、じゃあな。
0661774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 12:40:22.99ID:c7K3MPX4
>>636
PICとかより入門者、初心者向けの需要が多いからあまり切らさないんじゃね?
この石しか使えないビギナーも少なくないし。
0662774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 12:50:16.19ID:Nvq+/5NC
量産するわけでもないからマイコンの多少の値上げは気にしないけどラズパイみたいに入手不可はマジで困る
何とかしてくれ
0663774ワット発電中さん垢版2022/10/21(金) 18:06:15.68ID:OQUUJ54x
>>659
食品も目に見えて上がってきた感じあるよね
マイコンに関してはブームにならなくていいかな
あまりヒットするとインチキ商人が湧いてきたりするし
まぁ変なDQNとかが参入してくるような世界じゃあないけど…
0667774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 02:55:46.26ID:ZhbkqrHi
二足歩行ロボット作りたいと思って色々調べてたらArduinoだけじゃなくて力学の知識もいるのか…
あと設計やらパーツの制作やらも精度よくしないといけないし素材の調達も…
これは道のりは長いな
最終目標をロボットに据えて色々簡単なものから作ったり勉強したりするか…
0669774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 08:51:06.70ID:aB1WvDwk
>>667
動力学で重要な慣性モーメントは寸法の5乗に比例するから、小さな歩行ロボットなら先ずは重心だけ考えてれば大丈夫だよ
>>668
同感
0672774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 09:33:36.43ID:hzQWc513
>>667
そんなのより精密誘導弾を
テキトーに投げても的に当たるおもちゃを
0673774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 09:47:01.32ID:HL75N+0m
Arduino相撲
日頃からUNOの大木、デカイだけの無能といわれてる奴がだいかつやく
0674774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 10:01:15.67ID:25K05niW
>>671
boston dynanicの初期のやつかな?
跳ねなくても普通に倒立振子を作るだけでも楽しそう。
0675774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 13:38:48.08ID:4kDz217w
>>674
そうそうあれあれ
ジャイロ制御理解できれば1足だろうが2足だろうがなんとでもなるからなー
0677774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 15:30:10.61ID:Rq0Hr3Ko
>>667
ロボットは工学における知の集合体だからな

>>671
完成図ってどんな感じになるの?全く想像つかない
0678774ワット発電中さん垢版2022/10/22(土) 16:31:47.51ID:/IlrNJxB
「Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ」をAIに描かせるとこうなった・・・
https://i.imgur.com/C3aEZ4D.jpg
0684774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 02:14:46.12ID:taO6QTx1
>>678
なるほどなるほどw「熱烈大歓迎」で全員中華か
ボードもarduinoの文字も盗用した感じで草
しかしニュータイプな人たちだらけだなw
0688774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 17:54:08.32ID:RQVg/jK7
今vscodeでArduinoやってるんですけど、例えばWire.hみたいな標準ライブラリってvscodeでは使えないんですかね…?
ライブラリに関して色々調べても一向に出なくて…
やはり素直にArduino IDEでやった方がいいのでしょうか?
0689774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 17:56:59.19ID:RQVg/jK7
加えて、新しくzipファイルからライブラリを追加するのもvscodeでは厳しいですかね?
0690774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 18:21:22.13ID:mrTPWvHF
>>688
状況によると思うのだけど
1. vscode単独 (エディタとして利用)
2. vscode + Arduino for Visual Studio Code (Microsoft)
3. vscode + PlatformIO
2の環境は使ってないからわからないけど・・・・
2や3なら<Wire.h>は普通に使えるしライブラリの追加も出来る
たぶん\(^o^)/
0691774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 19:01:23.55ID:RQVg/jK7
>>690
マジすか…
ぼくも2でやってるのですが、
#include wire.hにインクルードファイルがbrowse.pathにありませんってでるのです。
上手くArduinoiDEの紐付け?られてないのですかね
もう少し調べてやってみます。
0692774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 20:10:55.20ID:mrTPWvHF
>>691
普段が vscode + PlatformIOだからArduino for Visual Studio Codeは詳しくないんだけど
拡張機能セットアップして試してみたら#include <Wire.h>は問題なくインクルードできた
(※コード補完も問題なく、コンパイルも通ってる)
ZIPタイプのライブラリはArduinoIDE側でインストールすればvscode+Aで使えたはず(ライブラリが共用のため)
上手くいってないなら何か設定やらパスやらが間違えてるんだと思う
たぶん\(^o^)/
0694774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 20:29:59.63ID:+P9tRU+a
6年ほど前にUNO R3を買ってしばらく弄って楽しんで、その後引っ越しの際に紛失してしまってからの数年ぶりの出戻りなんですが、調べてみると多数の種類が出回っておりどれを購入すれば良いのか迷った挙げ句、自身の用途的にNano互換機が最適かと思っているのですが、このスレの中でもUNOかNanoの二択という感じですね
Nano互換機買っとけば問題ないですか? 互換機だとUSBドライバのCH340に難点がある点は理解しています
0695774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 20:53:20.96ID:+TTMm9sx
ch340で何の問題も無いよ
一時Macのch340ドライバで不具合がありドライバ更新すらできないマカーが大騒ぎしただけじゃないの?
0697774ワット発電中さん垢版2022/10/23(日) 21:32:44.95ID:2HG+/0w1
Nano互換機が最適かと思っているのにUNOを買おうとする
人間は矛盾を抱えたいきもの
0699774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 00:27:51.70ID:2v6Mf5O1
ちょっと遊ぶためにUSB-UARTを何種類か買ったことがあるよ
FT232RL…老舗だけあってそつがない、bitbangもできる、少し高め
CH340G…数が出てるためか比較的安い、CH340Eという10PinのやつとかCH340Nっていう8Pinのものもある、特に難点はなかった
CP2102…まあまあ良くできてる、FT232ほど知名度はないかも
PL2303…パチモン騒ぎがあって旧型番のものは最新ドライバで塞がれてしまった、回避方法はあるが面倒、一時期投げ売り状態だった
以上はあくまで個人的な感想です。
0700774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 00:34:05.85ID:2v6Mf5O1
追記、CH340はArduinoに組み込まれている奴ではなくてモジュールとして買う場合3.3V-I/Oが使えそうに見えて実は使えないとかいうのがあるので気を付けたほうがいい
0701774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 01:02:26.50ID:38LpaeC7
FT232RLのbitbangは遅すぎて常用する気にならないぞ
CH340Gの8PinのはDTRが無い
0702774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 01:34:14.06ID:okm3Zfk9
使えるか使えないかは用途次第。ながらく存在する機能、用途があるからこそ維持されている。
0703774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 08:30:12.30ID:189X6Obl
CH340のドライバWIN10だとデフォで入ってる
逆にft232のが自分でいれんといかんかった
0706774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 15:02:02.63ID:kw2DhTnp
>>704
車の自動運転レベル0~5って概念がすごく良かった
登場のタイミングも内容も

AIもそういうレベルを付けて呼ぶべきだと思う
0707774ワット発電中さん垢版2022/10/24(月) 15:38:22.10ID:osatOKU9
>>692
>>693
platformに乗り換えたら一瞬で出来ました。
ありがとうございます。。!
0709774ワット発電中さん垢版2022/10/25(火) 17:43:21.38ID:isCIjQ7O
もしかしてこのスレっておっちゃん達しかしない…?
0711774ワット発電中さん垢版2022/10/25(火) 18:42:39.01ID:EKk92Xco
5ちゃん自体が4〜50代のすくつだと思います…
匿名だからいいのにね
0714774ワット発電中さん垢版2022/10/25(火) 22:08:17.84ID:zkuyZ3KU
xiao も xiao RP2040 も xiao nRF52840 も持ってる。
xiao ESP32C3 は秋月に頼んだところ。
0716774ワット発電中さん垢版2022/10/25(火) 23:31:12.91ID:UrBhClf7
趣味で作ってるものは大した処理してないから、8ビット16Mhzのマイコンで十分過ぎるわ
もっと安くなって欲しいね
0717774ワット発電中さん垢版2022/10/26(水) 07:42:23.94ID:0evBDlat
大した処理はしてないけど大したコードを書けないから、早ければ早いほど良いな
MHzクラスのPWMくらいはGPIOのソフトウエア制御で使いたいとかよく思う
0718774ワット発電中さん垢版2022/10/27(木) 20:27:24.87ID:C58S+ZW2
>>717
そんなのソフトじゃ間に合わんわ。
0720774ワット発電中さん垢版2022/10/27(木) 21:04:22.65ID:nrqWDFux
あぽりけーそん すぺしひっく あいしーやな
0722774ワット発電中さん垢版2022/10/27(木) 22:07:30.19ID:YMNEBSO5
PWM発信機2個でタイミングずらしてAND取ればもう少し細かくいけそう
けどDuty50%以上ならORとらなきゃいけないとかめんどくさそうw
0723774ワット発電中さん垢版2022/10/27(木) 23:35:53.85ID:BjEH1sYA
ソフトウェア制御したいんだってよ。
ハード使わずにアセンブラだよ。
0725774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 09:34:33.68ID:14uTwyQD
違うよ。
アセンブラならギリギリできるけど
他の言語だと無理。
0726774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 09:38:51.42ID:oKmN2MoF
74とかの石をぶら下げることでIO出力ピンとクロック出力端子とを論理積とって
IO出力の頻度をパタパタ切り替えて パルス幅じゃなくて
パルス出力有効期間幅と74の駆動力をゲイン一倍アンプ(マイコンのIOポートの
電力許容値を74の電流出力許容値にまで緩和)として
電力制御するのは74がハードウェアだからNG?
0728774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 10:11:04.14ID:7Ou5UIIV
何段階ぐらいのPWMを実現したいのかな。
多段階だとそれなりのクロックのデバイスが必要だし、出力ポートを叩いて、きれいなPWMを実現するなら割り込みさえ入れられない。
現時点では、まだまだ割に合わない方法だと思います。

将来、末端クラスのマイコンがGHzで動くようになったらそのときは。

かつて、高速のPIC16F84みたいなチップで、それで標準的なペリフェラルを実現できる、としていたものがあった。SX。
でもたぶん今は消えている。標準的なペリフェラルは少なくとも今のところ、プログラムではなくハードウェアで実現する方が
コストはかからない。
0729774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 11:03:00.89ID:hTM28/bQ
1bit音声信号を扱いたいから、PWMの段数とかではなく自在に出力したいんだけどソフトウエア制御なんだけど
やっぱり無理があるよね。なのでマイコンが早ければ早いほどいいなと。
0730774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 11:04:21.03ID:hTM28/bQ
そこまで高度な事をやりたいわけではないので、音声ならPDMとか言わないでね
0734774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 14:04:30.53ID:nfFxcTwQ
マイコンが速くなくてもいいから安くなってほしいという書き込みがあったので、雑に何でもできるように高速化してほしいと言う意図で書いただけです
速度の目安として、ソフトウエア制御のGPIOでMHzクラスのPWMを実現できる程度って言ってみただけで、今これを実現させるために四苦八苦しているわけではないです
外部ICとか使わずにマイコン制御とLPFだけでこれくらいのことができればみんな嬉しくない?
RP2040がPIO併用で惜しいところまで来ているから、もうすぐなはずなんだ。

雑にというのは、例えばDigitalWriteのforループでできればいいな位のニュアンスです
0735774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 15:12:22.58ID:hsfD6hBP
もっと早いCPUを!
I2C/SPIの勉強を兼ねて作ったI2C/SPI通信モニタ装置、CPUはmega168×2
CPUだけでは処理速度が間に合わないので、CMOSーICなどをいくつか追加した
AVRのクロックが10倍位になればシュミットトリガ入力だけで済んだかも知れない
https://i.imgur.com/qEgkxM5.jpg
0736774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 15:25:12.76ID:hsfD6hBP
でもCPUが高速になれば通信手法も高速になって、結局は間に合わないのかなw
0737774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 15:48:16.86ID:nfFxcTwQ
>>733
見栄を張っていうならそう(もっと原始的)なんだけど本物はDAをLPF一発とかでやってないから奥が深い
0738774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 16:36:05.19ID:14uTwyQD
>>734
DSP 使えば済むことじゃない?
PWM なんか使わずに DAC 繋げばいい。
48kspsくらいならマイコンでも余裕だし。
0739774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 18:45:43.76ID:l9FiKZEz
マイコンとマイコンが繋がり合うと我々が理解出来ない言葉で会話し始めて最終的に我々の智能を凌駕して殺しに来るって映画あったような
0740774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 19:00:33.53ID:dS3tQ6dH
本当に頭のいい人は頭の悪い人をうまくあしらって道具として使うとおもうんよな
AIが上手く唆して人間が従属している状態に安定するだろうとは思うけど
AIから殺しにかかられるくらい有害無益な存在ならすなおに暗殺された方が世の為 ひとのためじゃね?しらんけど;(^p^;
0743774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 20:59:42.07ID:jRaaTvjn
PC88SRのFDDにはそれ用のZ80が内蔵してあって
PC本体のZ80だけじゃなく、そっちのZ80も駆使したゲームがあってだな・・・
0745774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 22:06:54.28ID:dS3tQ6dH
ドライブ駆動音で演奏している動画を昔見かけたが、あれどうやってたんだろうな・・・
0747774ワット発電中さん垢版2022/10/28(金) 22:35:49.04ID:dS3tQ6dH
案外最近なんやな、The Floppotron
10年しかたってないのにじじい呼ばわりひどい><;
0748774ワット発電中さん垢版2022/10/29(土) 13:26:09.08ID:+RcZKLyd
arduinoで使うわけではないのですが、KY-032という赤外線センサーを買いました。
これのen端子とジャンパーはどう使うのですか?
0750774ワット発電中さん垢版2022/10/29(土) 13:51:56.39ID:LVhRcn6U
例えばarduinoの2番ピンとENピンをつなげて
digitalWrite(2,HIGH);でオン
digitalWrite(2,LOW);でオフ
0752774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 00:18:20.38ID:LmsbqoVG
30年前 FM-11でFDDをガシャガシャさせたなあ。
ぶっこわれそうだから、少しだけしかやらなかったけど。
外付けでFDDドライブとか20万円で売ってたし
0754774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 05:28:14.28ID:M6523USd
FDDはステップモータ使ってるから欲しい周波数突っ込むだけでいけそう
0757774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 11:37:09.15ID:Jrb9o8H7
音程が フロッピディスケットの回転角度に従属し、
演奏用ドライバが音程を受け取るとその音程に即した回転角度を演算して
その角度に即したセクタ位置の差を求めて、回転命令を出し、
反転すべき時刻に次の移動位置を指定する、という感じで
ユーザー側からのパラメータが音程と発音継続時間、というAPI(?)というか
ドライバを仕込めばええんやな。
 極座標的に ヘッドの半径移動もあるだろうから、ドライブ一台で
二つの発振まで可能か。回転と半径、それぞれ発振可能周波数に当然制約はあるだろうけれども・・・

あるどぅいのでふろっぽとろん的な動作をさせるにはどんな盾が適してるのかな?
0759ふろっぽですく垢版2022/10/30(日) 11:47:00.06ID:Jrb9o8H7
しょ、商標侵害を避けたこうとうてくにっくなんだから
へんなかんちがいしないでよね!!(^p^i!l
0760774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 11:48:47.64ID:Jrb9o8H7
レガシーめであプロジェクトとか銘打って、
Arduino用FDDシールドとか誰か販売すれ!!(ググってないからもうあるのかもだけど
0761774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 12:21:27.53ID:NEo2nAO4
Floppy Disk Data Capture Shield for Arduino UNO
で検索したら出てくる。いろいろやってるなあ。
0765774ワット発電中さん垢版2022/10/30(日) 23:45:54.89ID:skqJukVd
>>749>>750
ありがとうございました。
入力なのか出力なのかも分からず、出力端子だと思っていて理解に苦しみました。
0766774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 11:02:23.93ID:BW7j9B0F
arduinoに書き込もうとしたら、コンパイル画面に、以前にはなかった黄色の警告色で書かれた表示が出るようになったのですが、これはアップデートで変わったのでしょうか?
動作に問題は無く、書かれている英文も問題なさそうなので、特に心配することは無いかなとは思うのですが、みなさんはどうなのでしょうか?私だけですかね?
avrdudeのところです。

https://i.imgur.com/6i34fUS.jpg
0767774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 17:32:42.15ID:BW7j9B0F
加えてですが、ターミナルの最終行に[success]コマンドが出れば書き込み成功したということで大丈夫ですかね?
初心者なので詳しい方教えてくださいm(_ _)m
0768774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 17:33:36.60ID:BW7j9B0F
パスとか警告が大量に表示されていても、最終的に[success]が表示されていればという意味です。
0769774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 17:51:13.57ID:F04cxgRA
みんなはどうですか?っていうから答えられなかったけど、書いてる内容に問題はないから成功だよ
0771774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 20:58:15.21ID:BW7j9B0F
>>769
>>770
いや、今まで表示なんてされなかったのにどうして急に!と思ったのです。特にどこの設定もいじったりしてないので。。
表示されるのは私だけかなと。。

ありがとうございます!

黄色がある事で不都合とかあったりしますか?問題無いなら安心しましたが、出来れば気持ち悪いので消したいのですが。。
0772774ワット発電中さん垢版2022/11/01(火) 22:39:04.70ID:eqad2hNv
英語嫁ねーのか
小わっぱ

それでも警告に見えるならもう考えるのをやめろ
0774774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 00:54:14.37ID:0oOLeU8M
>>773
私だけじゃ無かったんですね!安心しました!🙌
わざわざコンパイルして頂きありがとうございます!😭
0776774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 02:42:17.35ID:0oOLeU8M
>>775
platformioです。
0781774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 13:58:55.59ID:r2VwPHmo
いじってない、前は動いていた。って、前は偶然動いてただけ!!
途中経過を、警告扱いw
0782774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 17:25:12.97ID:yb/wU30V
「初心者熱烈歓迎」スレッドなのに初心者を馬鹿にする人多すぎて悲しいね
最初なんだから分からないこと色々あって当然じゃん
0783774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 17:25:38.72ID:yb/wU30V
0785774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 20:13:14.48ID:r2VwPHmo
英語で、初期化した 用意ができた
読み込み中 書き込み中
書き込み終了 ベリファイ開始 ベリファイ終了
見たいのが出てるのを...
初心者に意地悪してるみたいにいわれても...
0786774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 20:28:56.92ID:ZBAwG90O
>>782
マウント取るのがこのスレの主旨です。
0787774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 21:26:42.58ID:Recj+izj
如何に華麗にマウントを取らせて
気持ちよくなってもらうか?が
われわれ素人側の腕の見せ所です
ロールプレイングがんばりませう(^p^)
0788774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 21:40:48.06ID:SUdAgtmj
>>785
最初からそう書けばいいのでは?
0789774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 23:07:24.88ID:vYoFMTHq
30歳超えて煽りレスしてる人って絶対リアルでろくな生活送ってないだろうな
0790774ワット発電中さん垢版2022/11/02(水) 23:30:45.75ID:hw9vJA7d
警告じゃないっていってんのに聞き分けならない小わっぱにこれ以上どうしろと
0791黄色い文字こわいお垢版2022/11/02(水) 23:37:50.44ID:IbtabZVp
>>774
どういたしまして\(^o^)/ 🎉
またお気軽にご質問ください 😄

>>787
なるほど、プロの素人になるためには厳しい道のりが・・・(汗)
0792774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 00:19:56.26ID:AWuhr6gz
聞き分けられないんじゃなくて無視されたんだよ
0793774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 00:20:20.69ID:AWuhr6gz
はなから相手にされてないんだよ
0794774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 01:07:49.73ID:eZ55VyF5
お?バカにされてイライラしてんのか小わっぱ
もう少しお勉強しましょうねー
0795774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 01:28:12.49ID:BDuWp+n5
「小わっぱ」ってなんすか?
小さな輪っかみたいなことですか?
0796774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 02:03:04.93ID:AfAbTOAV
煽り厨の正体がジジイって…
ガチ感あってもはや怖いんだけど
どんな人生送ってきたんだ…
0801774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 08:18:20.30ID:QeyQfeck
「金持ちケンカせず」というから、年齢に関係無く、貧乏人が煽っていると思う
こんなところで・・・かわいそうに・・・
おじちゃんはね、おじちゃんはね、涙がチョチョぎれそうだぞw
0802774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 08:58:46.28ID:HNfGGFQ3
最初からそう書けよ、と言われても「英語であってもメッセージを読め」みたいな話は
最初から出てきてるんじゃないのかな。
「お母さんみたいに(やさしく)言ってくれ」って言いまわしが、大昔にあったけど、
リアルなお母さんだって、息子娘がティーンを超えたらもっと厳しいよな。

ある種の発達障害だと示唆、暗喩、婉曲的表現が伝わりにくいのは確か。
リアルな人間関係だって、相手がそうと分かっていて理解に努める人なら具体的、直接的な
言い方をするだろう。

だけど、匿名掲示板だと相手がどんな人かは分からない。いちいち感情を害さないのがいい。
0804774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 11:04:28.69ID:S4/455jP
まとめると煽り厨の正体は、悲惨な人生送ってきた貧乏でもうどうしようもないジジイってことでおk?
0805彼もプロ素人かどうかは知らんが垢版2022/11/03(木) 11:17:51.06ID:iH4ztBnN
 考えるのをやめろとご指導されてたので、お言葉通りに
レスを含むリアクションの行動内容検討を放棄したら
結果として無視と同じ顛末に至るのは、当然の帰結じゃないのかなぁ・・・しらんけど(^p^;
0806ピコーン! こういうのはどうだろう垢版2022/11/03(木) 11:51:12.90ID:iH4ztBnN
Arduino用 煽り 耐性 シールド(^p^)
0808774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 13:05:58.69ID:eIXYf4KS
もうあんた喋らない方がいいよ
0809774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 13:14:51.80ID:iH4ztBnN
喋らなくても済ませるためのESPシールド

♪僕らはいつも以心伝心 ふたりの距離 tele端〜
0811774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 17:38:54.02ID:ZftcKrq5
歴4年ですが初心者レベルです
UNOでtone関数は3番と11番ピンのPWM出力に影響するらしいですが
Wire, I2Cとソフトウェアシリアルしか使ってないのに機能しません
というかtoneを書くとコンパイルは通り書き込みも問題なく済むのですが
voidsetupにすら辿り着かずフリーズしているようです
こんな事例、知っている方いますか?
0812774ワット発電中さん垢版2022/11/03(木) 17:53:24.45ID:B35/QHIF
板の空気ギスギスしすぎでしょ
なんでこんなに殺伐としてるの
これじゃあせっかく入ってきてくれた初心者さん達が可哀想じゃん(;_;)
0815811垢版2022/11/03(木) 18:54:06.09ID:ZftcKrq5
自己解決しました
使っているライブラリ上でUNO以外のボードの場合コメントアウトすべき箇所が
ありまして、それが悪さをしていた模様です
0817774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 03:13:24.22ID:IQ3jhuRI
と、思ったら解決してませんでした…
何故かシリアルとのコミュニケーションエラーが出て止まりますね
でもtoneでお知らせする所をLED点灯に置き換えて、こっちのほうがええわと
なったのでこの件は忘れることにしました
0819774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 11:11:55.20ID:Hlufu2Sd
アラーム系は自分はtone関数は使いたくないから、圧電ブザーはパッシブじゃなく、
アクティブブザーばかり使うようになったわ。ピッチは変えられないけどピンの上げ下げだけでいいから楽。
小洒落たアラームにするときは、これ使って録音して再生させてる。
https://aliexpress.com/item/32819752910.html
0821774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 12:24:35.38ID:8IIikN2Q
いちいち録音は面倒なので
DFPlayermini
ですね

オーバースペックだけど
0822774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 12:56:44.42ID:Nq2Aqwb+
>>821
慣れれば手間かからないですよ。録音はアナログな方法になるけど昭和感があって面白いです。
自分の場合DFPlayerMiniはアラームに長時間の高音質なサウンドが必要の時だけですね。
SDカードも必要で消費電力も考えると使う場面が限られますね。ボタン電池駆動させるときとか。
アラームぐらいだとDFPlayerMiniよりDY-SV17Fとかメモリ再生モジュールを使いますね。
0823774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 18:13:33.74ID:IQ3jhuRI
SSD1306のadafruitライブラリ使うとサイズ2の文字が荒くて気に食わない
U8g2は変数とか織り交ぜて使うには癖が強い
おすすめあります?
0826823垢版2022/11/04(金) 19:52:11.16ID:IQ3jhuRI
adafruitのはフォント変えてもサイズ大きくすると荒いんだよね
グラフィックやったり小さな文字は文句なしなんだけどね
結局ライブラリ管理から片っ端から落としてそこそこ良さげなので妥協しました
0827774ワット発電中さん垢版2022/11/04(金) 20:41:52.63ID:lR5KZpVX
そりゃビットマップフォントを単純に拡大してるだけだからガタガタになるよ。
使いたいポイント(サイズ)のビットマップを生成して組み込まないとね。例えば下記サイトで作る事ができるよ
https://rop.nl/truetype2gfx/
0829774ワット発電中さん垢版2022/11/05(土) 09:08:13.76ID:4oaJkbJ4
>>823
> U8g2は変数とか織り交ぜて使うには癖が強い
俺はそんなこと感じたこと無いけど、どこが気ににいらないんだろう?
0830774ワット発電中さん垢版2022/11/05(土) 09:52:57.05ID:1OiC/jHn
話ついでで聞きたいんだけどDFPlayerminiってmicroSDのストレージリーダーとしても使える?
SDデータをArduinoから直接アクセスすること出きる?
0831774ワット発電中さん垢版2022/11/05(土) 13:18:29.38ID:mWLTlx0p
>>830
マニュアル見てもそんなことは一切書かれていないからやってない
0832774ワット発電中さん垢版2022/11/05(土) 15:01:56.64ID:AgRx5O9W
platformioを使われている方に質問です。
ライブラリを追加するc_cpp_properties.json のファイルについてなんですが、includepathやbrowserpath を変更して保存したはいいものの、再度閉じてvscodeを開くと記述が変更前に戻っていて、いつまで経ってもincludepathやbrowserpathの変更が反映されません。
いつもライブラリを変更される時、どうしてますか?
0833774ワット発電中さん垢版2022/11/05(土) 18:21:34.55ID:/RbdZifL
すみません、解決しました。

.platform/packageのパスにライブラリを全てまとめると上手く行きました。
0834774ワット発電中さん垢版2022/11/06(日) 00:42:18.79ID:lx/U1+DV
>>830
頑張ればできるんではないの
PCではUSBメモリとして、繋がるんだから
USB+,USB-を接続して何とかすれば、たぶんだけど
0836774ワット発電中さん垢版2022/11/06(日) 01:24:37.93ID:a2Pr1OXN
>>827
ああ、ビットマップフォントを拡大ね
なるほど納得、腑に落ちました
そうだオリジナルのビットマップも作りたんだったありがとう
0837774ワット発電中さん垢版2022/11/08(火) 23:40:31.44ID:n7mwPmPj
seeed xiaoの自作シールドについて質問です
※適切なスレがあればそちらに誘導してください
xiao→自作シールド→ブレッドボードとスタックするに際して一般的なピンヘッダ+ピンヘッダの組み合わせより極力高さを抑えたいのですが、秋月のロープロファイルソケットや丸ピンICソケットとの組み合わせ等々で考えているものの、部品の入手性や適合性の問題などからなかなか良い組み合わせが思いつきません
アドバイスをいただきたい次第です
尚、自作シールドに実装する部品の高さも考慮して最大7mmの高さを確保できれば問題ないです
0839774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 09:32:45.46ID:TnAgMsri
xiaoのピンヘッダをL型のアングルピンに変更、自作シールドは2分割して平面的にスタックしてく
0841774ワット発電中さん垢版2022/11/11(金) 21:05:55.45ID:jynI5Y67
seeeduino xiaoと拡張ボードを使っています
xiao単体で接続するとLEDが点くんですが、拡張ボードに刺すとLEDが点かず
書き込んだプログラムも作動しなくなってしましました。
これは拡張ボードが壊れたんでしょうか?何か確認したり、リセットする方法ってありますか?
0844774ワット発電中さん垢版2022/11/12(土) 17:33:27.09ID:ZeD8xoP3
何の話やねん!
0845774ワット発電中さん垢版2022/11/12(土) 22:21:03.09ID:Vw8n8kPv
>>842
抜くとXIAOの方は作動します
0846774ワット発電中さん垢版2022/11/13(日) 02:10:34.23ID:xc5nWzvz
ArduinoIDE、あちこちにフォルダ作って移行が毎回面倒だったけど、
zip版を解凍して、その中に「portable」って言うフォルダ作るだけで、
ポータブル版になるんだな。今さら知ったわw
0849774ワット発電中さん垢版2022/11/15(火) 19:31:09.97ID:z0HD0QK0
arduino-IDE 1.8.19なんだけどlib/theme/theme.txtを編集しても
反映されなくない? むしろthemeフォルダごとゴミ箱に送っても
普通に起動するんだが。。環境はラズパイ4です。
0850774ワット発電中さん垢版2022/11/15(火) 19:42:35.85ID:z0HD0QK0
あ、ごめんなさいArduinoフォルダじゃなくてarduino1.8.19フォルダ内のを編集
したら出来ました。。。 両フォルダ共にlib/theme/があるなんて紛らわしい作りに
しないで頂きたい
0851774ワット発電中さん垢版2022/11/16(水) 05:51:48.91ID:hg62IdmJ
新規ファイル作成時の
//put your setup code here, to run once
これを非表示にするのってpreferences.txtのどこでしたっけ?
0852774ワット発電中さん垢版2022/11/17(木) 00:40:30.16ID:ngkPO5p0
俺は非表示にできてるけど、どこ編集したか忘れた
見てみたけどわからんわw
0853774ワット発電中さん垢版2022/11/17(木) 08:04:15.88ID:C079rvI3
ライブラリの場所なんですが、スケッチごとにそのスケッチで使用しているライブラリの場所を指定することはできませんか?
通常環境設定で指定したArduinoフォルダ下にあるlibraryフォルダ内にドカッと保管されると思います。
library自体もいろいろな方が開発されたものを利用させてもらっているのですが、バージョン違いや同名のライブラリ名などファイル名が被ることが多々あります。

そこで、スケッチ作成時に利用したlibraryを例えばそのスケッチフォルダに個別に保管して管理するような運用はできないでしょうか?

新規環境移行時やそのスケッチを配布する際にコンパイル通っていた時と違うlibraryに入れ替わってしまうのを防ぎたいです。

よろしくお願いいたします。
0854774ワット発電中さん垢版2022/11/17(木) 09:57:07.03ID:ngkPO5p0
>>853
#include <Librarie.h>
これだとライブラリフォルダからインクルード

#include "Librarie.h"
これならスケッチのフォルダの中に置いておけば
そこからインクルード
0856774ワット発電中さん垢版2022/11/23(水) 02:52:24.30ID:vzsyGOF8
pcでキーを押したらpcにシリアル接続してあるアルデーノのLEDが光るようにするにはどうすればいいですか?
0859774ワット発電中さん垢版2022/11/23(水) 15:34:33.82ID:Smxz+Nl3
パソコンから命令送れるのか
ゲイツOSからは下っぱの一般人が命令送るのは無理だと思ってたぜ
0860774ワット発電中さん垢版2022/11/24(木) 16:50:52.85ID:v02WlISb
858みたいなArduino開発環境中のシリアルコンソールを使うか、もしくは
Teratermみたいなターミナルソフトを使ってシリアルにデータを送るんだと思うず。

大昔はWindowsにはハイパーターミナルという通信ソフトが付いていたんだけど、
2000とかのあたりから添付されなくなってもうたんよな;
0861774ワット発電中さん垢版2022/11/24(木) 17:23:45.31ID:nC2uYT8+
>>859
I/O操作はいろいろハードル高いけど、単なる通信だから、ユーザーレベルでできる
0862774ワット発電中さん垢版2022/11/24(木) 21:24:33.03ID:YYwsyohv
>>860
XPまではあったんよね…
あまりに需要が少なくて削られちゃったかな
通信屋さんとしては残って欲しかったんだけど…
0863774ワット発電中さん垢版2022/11/24(木) 22:08:27.30ID:nC2uYT8+
ハイパーターミナルはあまりにも出来がわるかったから、恥ずかしくてひっこめたんじゃないか?w
0867774ワット発電中さん垢版2022/11/25(金) 13:41:12.45ID:fRKsQriu
>>866
aがダブってしまったスマヌ
https://cdn.lantronix.com/wp-content/uploa;ds/pdf/Com-Port-Redirector_QS.pdf

/uploads/
がNGワードのようなので数値参照にしてあります
0868774ワット発電中さん垢版2022/11/25(金) 14:18:36.48ID:/E5wTe9n
>>865
その手のは、IPアドレスと
ポート番号を指定して通信するやつだとおもうず
つまり、PC側アプリは テラタームとかでおけーい
0870774ワット発電中さん垢版2022/11/26(土) 08:27:34.17ID:EjcOlyJs
COMポートをCOMポートにブリッジしてくれるものがあれば、COM−LAN のプログラムをアプリで作れて、
COMポートを使うアプリで間接的にLANで通信できるはず。

ドライバに署名が必須になってからフリーのドライバの実装配布が難しくなって、com0com も
(本件に関係ないけど giveioも)使えなくなったという話があった。
あらためて探してみたら、64bit版も存在してるんだね。
0871774ワット発電中さん垢版2022/11/26(土) 10:46:08.20ID:OZ0MR/tO
質問者です!
おかげ様で仮想コムポートについて理解が深まった。
com0comっていうのがwindows11で使えるみたいなので試してみる。
あと、TeraTermで仮想comポートを使わないでLANアドレスを指定する時って、プロトコル的にはUDPを使って送信するの?
中華の安いRS485-LAN変換アダプタ買ってTeraTermを使ってLAN経由でRS485に送信って問題ない?
Arduino関係なくてすまぬ。
0874774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 11:04:23.63ID:MSaABXMr
>>870
つまり以前は重宝する事もあった野良ドライバがもう使えなくなったってこと?
0876774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 14:06:03.47ID:dHTfsEYU
>>875
[ int CS = 10; ]←これを
[ int CS = SS; ]もしくは[ int CS = 5; ]でどうだろうか?
あとは SPI.begin(xx,xx,xx,xx)←xxに(sck,miso,mosi, ss)のピン番号を入力するとか

使ってるボードの写真や現状(配線状況)の写真
スケッチを変更してるようならその内容等の詳細がわかると回答が付きやすいと思うの
たぶん\(^o^)/
0877774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 14:25:05.53ID:DAu5ishM
ありがとうございます
intSSで点灯しましたー
0878774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 14:50:54.41ID:ucRYmvKS
データシート
http://ww1.microchip.com/downloads/en/devicedoc/22060b.pdf
を見ると動作電圧は1.8V-5.5V(VDD Operating Range欄)なので D1mini と共用の3.3Vでも動作しそうだけれども
TABLE 1-2: SPI REQUIREMENTS
にある
SCK Input Frequency
の条件に
10 MHz VDD = 2.7V to 5.5V
1 MHz VDD = 1.8V to 2.7V
とあるので D1mini の SCK への出力("D5"ピン:GPIO14)電圧が低くなっているとか無い?

なので5.0V <=> 3.3V レベルコンバータとかを通してみるのも手かな
0879774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 14:52:10.47ID:ucRYmvKS
解決済みでしたか
あとD1miniじゃなかったのね
0880774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 16:34:11.99ID:DAu5ishM
解決はしたのですが疑問が
ESP32の5vって5v出ますよね?
3.3と見たので
0883774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 17:54:03.95ID:dHTfsEYU
>>880
「WEMOS D1 R32」の正確な回路図が見つからないので推測だけど
電源をUSBから入力してる場合 >約5V(USBの電圧に依存)
電源をDCin(Vin)から入力してる場合>入力が概ね7V以上なら約5V
(※DCin(Vin)入力が約6.5Vより低い場合は5Vより低い電圧になると思う)
たぶん\(^o^)/
0884774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 22:03:23.76ID:EDBZph/e
DT830Bってテスター安いけど、これ有るだけで違うよ
で、不満な部分が出るようになったらステップアップすればいい🤤
0885774ワット発電中さん垢版2022/11/27(日) 23:40:09.15ID:eHiziMpU
ESP32 は3.3V
初心者に..とか言われるとあれだけど
抵抗を作る部品を、使用するのに、テスターを持ってないのはどうかと....
0886774ワット発電中さん垢版2022/11/28(月) 01:40:58.27ID:GV+LTc5H
IDEの行番号の所に関数を畳める+ボタンあるじゃないですか
あれが畳んでIDE終了しても起動時には展開されてしまって不便です
prefences.txtかthemeあたりに設定箇所ありますか?
知ってるかたいたらお願いします
0887774ワット発電中さん垢版2022/11/28(月) 15:22:28.07ID:MDIBIQDW
>>880
ESP32は最大3.6Vくらいまでだから、5V端子などないし5V出てくることもない

WeMos D1 R32の5V端子は単にUSBの5Vが来ているだけで
ESP32が求める3.3Vに降圧する回路がついている(降圧された3.3Vがとれる端子もある)
ESP32でUSBで書き換えられるようにしてるモジュールはだいたいこんな感じ
0888774ワット発電中さん垢版2022/11/28(月) 22:54:24.01ID:YgcudnXk
「wemos d1 r32」の5V端子は・・・
USBから入力→Pch MOSFETを経由して5V端子に
(MOSFETはVin端子に繋がるダイオードの後の電圧とUSBを比較してON/OFFしてる)
(MOSFETはドレインがUSBでソースが5V側みたいなのでUSBへの逆流防止の用かな)

Vin(DCジャック)から入力 → ダイオード → スイッチング式DCDCコンバータ → ダイオード → 5V端子
DCDCでは約5.26Vに変換してるみたい

3.3V供給は上記5Vからリニアレギュレータで変換してる

たぶん\(^o^)/
0891774ワット発電中さん垢版2022/11/30(水) 10:50:34.09ID:s/XXu6g9
オーディオ用ならFM62429が安くて簡単

どうしても自作したいってならLEDの光をフォトダイオードで受ければいいし
その2つがパッケージされたフォトカプラというパーツもあるけどパルスだとノイズ乗るよ
0892774ワット発電中さん垢版2022/11/30(水) 20:44:19.20ID:SDftukS3
ありがとうございます
助かります
0893774ワット発電中さん垢版2022/11/30(水) 23:03:09.33ID:FO2YZmbP
>>890
おそらく>>875で質問してたやつをWebからコントロールしたいと思うのだけど
https://pastebin.com/tfem3vfv (←ヒントって言うより答え)
【追加・削除・変更】でコメントしといたから雰囲気で感じ取ってくれ
これで意図した動作にはなると思う
たぶん\(^o^)/
0894774ワット発電中さん垢版2022/12/03(土) 14:29:42.74ID:4zvAEkJm
お礼が遅くなりすみません
コメントまでいただきありがとうございます
試してみます、ありがとうございます!
0895774ワット発電中さん垢版2022/12/03(土) 16:37:06.39ID:tRP4epTu
初心に帰って基礎から学び直してる
昔は理解できなかったことが解ってちょっと楽しい
0896774ワット発電中さん垢版2022/12/03(土) 17:23:20.30ID:8vrZc+4/
俺も独学だから飛ばしてる基礎知識がいっぱいあると思う
独学の弊害やねw
0897774ワット発電中さん垢版2022/12/03(土) 18:40:50.25ID:xTwFfkSn
マニュアルと同じで必要なところだけ参照するのが良いかと
あとはレビューやね
あとで理解できることも沢山あるよ
0898774ワット発電中さん垢版2022/12/04(日) 11:55:26.32ID:WFRhTrnj
UNO R3裏面のデザインが物によって異なりますがどれが新しいのでしょうか
0901774ワット発電中さん垢版2022/12/04(日) 15:29:30.34ID:WFRhTrnj
ありがとうございます
中古だと裏面の半分や全面が白いボードが主流ですが古の物なんですね
socは一緒でも機能が劣ってそう
0902774ワット発電中さん垢版2022/12/04(日) 23:41:57.72ID:k8twg8v9
もともと周辺回路に大した機能ないから機能もへったくれもないやろ
0905774ワット発電中さん垢版2022/12/05(月) 17:19:02.09ID:XcPy4a1V
>初代ウノとくらべて何が進化

ルビーの指輪
0906774ワット発電中さん垢版2022/12/05(月) 17:21:14.32ID:XcPy4a1V
ごめん 今の子は宇野重吉とか知らんわな; 人名でボケるネタにするなら神田うの系にしとけばよかった・・・
0913774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 04:04:17.54ID:bfJ8apBQ
あの… String.remove()ってエラー出ませんか?

String str = "abcdefg";
str = str.remove(2);
これで str = "abdefg" で c が削除できるはずなんだけど
コピペでも動かない

エラーメッセージは
no match for 'operator=' (operand types are 'String' and 'void')
です
0914913垢版2022/12/08(木) 04:12:33.70ID:bfJ8apBQ
これは機能するなぁ… 仕様が変わったのかな
str = str.remove(2, 2);
0915774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 08:54:26.44ID:JlwKhV9X
オペレータが無いって言ってんだからヘッダ見てみればいいんでないの?
0916774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 10:47:21.82ID:AprKrbO1
手元にArduinoがないので確認できないけれど。
remove関数自体は戻りはvoidみたい。string型に代入できないのでは。

String str = "abcdefg";
str.remove(2); //代入しなくても、これで目的が達成できないかな?
0917774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 10:53:23.15ID:E4xSLb5G
voidをstring型に代入する演算子が定義されていないという事は
リムーブ関数の返り値がString型じゃないんやろうね。
インデックス値以降の文字を削除、だと ab だけの文字が帰りそうやけどなぁ・・・ふしぎだね
0920774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 12:20:05.26ID:zv6hyKBG
何故代入しようとするのか
さらにリファレンスによるとindexしか与えてない場合はそこから先全て削除では
0921774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 12:32:56.56ID:zv6hyKBG
strというオブジェクトを操作するためにremoveメソッドを呼び出すんだから代入は不要
戻り値はないのでString型に代入出来ない
str = str.remove(2,2)も動作しないはず
str.remove(2,1);だけで良い
実行するとstrオブジェクトの文字列部分はcだけ削除したものに更新される
0922774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 14:58:30.22ID:3jsgGHqf
voidしか返さない関数を右辺において、左辺にStringおいて = で代入しようとしたら
no match for 'operator=' (operand types are 'String' and 'void')
って言われるの当たり前ですよね
0923774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 16:35:16.11ID:E4xSLb5G
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. –──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐’へ::::::::!_’´ __,,,,……,,,,,__    `ヽ、    ’, す い  う  
   >:、:;::::::>””´       `”” 、   ’:,   i. よ て   や  
  └─ァ””  /            `’:.,  ’,.   !!  る  め  
     ,:’ /   / ,’ /  ,’ i.  ‘, ’:,  i    ‘,!  i.  |.   子   て 
   / ,’  .,’`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,’  i   ,!/,.-ァー;’ / !/ァ;ー’-r’、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `’ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └’^iー! ,iヘ ’:,_ン    ’:,__ン ノ!’  |  i. i  ,’    ん   ! !
    ,:’  .!.7,.,.,     ’     .,.,., ,’!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:’. ト、   r‐,-‐ ””´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,’ .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:’ ,’   | ,’i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ””´ `ヾi、ー=””/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-‘‐’^ヽ,
       ,’        ’,l>く}:::7    rノ   ,. ‘”´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ’, っ
       /Y>ベ´   ”;:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:’:::::ヽ、ン’:,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,’   、    ,.-‐、,’
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   ’    ,.;’ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐’/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `’ー’^”‐’/      ヽ.,/ (___)
‘´::ヽ`’::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,’       ,.:'”´
::::::::/`7::::`”r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐””´`ヽ  /
::::::;’::::::!::::::::::’;:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::’:,   ヽ、       ノ ノi
0925774ワット発電中さん垢版2022/12/08(木) 22:50:01.03ID:bfJ8apBQ
みなさん回答ありがとうございます
このページを参考にしてハマってたんです…
やりたかったことは無事に出来ております

easylabo.com/2015/03/arduino/8312/
下記引用

//string string.remove(int index, int count)
String strBufA = "abcdefg";
String strBufB;
String strBufC;
strBufB = strBufA.remove(2); //setBufB = "abdefg"
strBufC = strBufA.remove(2,2); //strBufC = abefg"
0927774ワット発電中さん垢版2022/12/09(金) 00:30:46.60ID:xErSWaNE
arduino coreのソースコードとドキュメントをgithub、arduino.ccに掲載されてるリファレンスをweb archiveで過去に遡って調べたけど仕様は変わってない
removeが追加された当初から値を返さない関数

そのサイトの例はArduinoのreferenceを編集して修正したと書かれてるけど該当するコードらしきものを見つけられなかった

使い方わからないのはまずリファレンスのExampleを見ましょう
0928774ワット発電中さん垢版2022/12/09(金) 08:28:31.19ID:viq7eIi3
C++ の std::string とも微妙に違うんだな。
何でわざわざ変えるかね。
0930774ワット発電中さん垢版2022/12/09(金) 09:09:02.59ID:eFEcrItx
>>925
Arduino 関係は初心者がやりやすい分、間違ってる記事もあるし
ライブラリのソースコードが間違ってることもあるから
うまくいかなかったら違うサイトも見るといいよ

やってるうちに最初からソースかリファレンスかを見るようになる
0931774ワット発電中さん垢版2022/12/09(金) 10:29:24.58ID:viq7eIi3
>>929
それにしても確認しないでコード載せるのは問題あるよな。
自分のブログでもコードは何回も確認してたから面倒臭くなった。
0932774ワット発電中さん垢版2022/12/09(金) 17:29:23.63ID:DSYAywIj
Pythonでよくあったわ コピペで動く!で全然動かんやつ
他の人に試してもらっても誰も動かんのな 環境云々じゃなく
そういうのに2日ぐらい取られると腹立たしい
0935774ワット発電中さん垢版2022/12/11(日) 18:25:34.76ID:spMhRWbL
m1macbookを貰ったのでarduinoをやってみようとアップルシリコン版のIDE2.0.3をダウンロードしました
新規スケッチを開きarduino unoボードを選んでコンパイル・検証を押してみたところbad cpu type in executableとエラーが表示されて動きませんでした
OSはventuraです
どうしたら動くようになりますか?
0940935垢版2022/12/12(月) 22:56:55.66ID:wUz449Xp
皆さんありがとうございます
arduinoのフォーラムを見ていたら同じ症状の人がいて、アップルシリコン版のIDEをインストールしていてもコンパイラがM1に対応していないためエミュレーションレイヤーのrosetta2が必要だ、との回答がありました
実際にrosetta2をインストールしてみたらコンパイル・検証が通るようになったのでここに書き記しておきます
0941774ワット発電中さん垢版2022/12/13(火) 20:22:23.42ID:Ozcc3Y9d
マイクロコンピュータの誕生 わが青春の4004のオンデマンド版が
某通販サイトで在庫あるね
4004、8080、z80、z8000を作った嶋正利さんによる4004、8080、z80、z8000のことが書いてある

オンデマンド版は通常製本されるまでに時間がかかるけど
今は即日に買える
5500円でちょっと高いかもだけど
超プレミアがついてる本なのでプレミア価格が高すぎて買えなかった人は買ってみるといいかもね
0942774ワット発電中さん垢版2022/12/17(土) 10:17:25.38ID:bbdlVOBU
秋月のrx8900っていうI2C接続のRTCを使いたい。
RTCの電源を3.3Vにした場合、5Vのarduinoを使うならロジックレベルが合わないんだろうか。
レベル変換しないとダメかな?
0944774ワット発電中さん垢版2022/12/17(土) 20:51:31.05ID:Unf/uwyj
>>942
アマチュアが使うのならレベル変換しなくても大丈夫。ノイズマージンが減るだけ。
0946774ワット発電中さん垢版2022/12/17(土) 22:11:59.97ID:Unf/uwyj
I2Cのレベルが3.3VになるのでArduinoのVIHのマージンが無くなる。
実際にはArduino側で5Vに軽くプルアップしてるのでちょっとだけマシになる。
0948774ワット発電中さん垢版2022/12/17(土) 23:22:25.74ID:GKBFQeqN
328はhighの認識が0.7VCC(=3.5V)だから、スペック的には3.3VロジックはNG
8900は入力最大5.5Vだから、5VロジックOK
秋月8900モジュールはモジュール内にプルアップが用意されてるけどRTCが3.3Vだと3.3Vにプルアップされて3.3Vロジックになってしまう。だからモジュールのプルアップは使うのはNG

ってことでモジュールプルアップせずに外部で5Vプルアップすればいい。レベル変換は不要
しかしこの8900ってクリスタル内蔵されてるのいいな。高すぎて買う気しないけど
0949774ワット発電中さん垢版2022/12/17(土) 23:55:32.09ID:7CvhfaQU
どういった発想で「高すぎ」なんて言葉が出てくるんだろうか
量産に対する価格設定云々というのならまだしも
0950774ワット発電中さん垢版2022/12/18(日) 00:23:48.72ID:duE/AZND
てゆーか、モジュールをarduinoの+5V電源で動かしちゃあかんの?
0951774ワット発電中さん垢版2022/12/18(日) 00:38:41.22ID:zRh+7u0u
>>949
RTCなんて金銭感覚と趣味の世界よ。細かい違いはあるけど基本的にはどれ使っても同じ。ロレックスとダイソー時計みたいなもん。
0952774ワット発電中さん垢版2022/12/18(日) 08:53:39.37ID:Bpy7Sv7c
I2CデバイスのSDA,SCLの許容電圧範囲も、I2CデバイスのVCC電圧の制約を受けるものが多いと思う。最大許容電圧が「VCC+0.3V」みたいに。
この場合は、I2Cラインを5Vでプルアップしていいかどうかは微妙になる。(ケースバイケースだけどわりとOK)

でも、RX8900のI2Cは、そういう表現になってなくて最大6.5Vとなっている。電源電圧が異なることがあるのでRTCではわりとよくあると思う。
なので、>>948さんが書いてるように、RX8900自体を3.3Vで使っていても、I2Cラインを5Vでプルアップして使って良さそう。
ただ、なんでマイコンが5Vで、RTCが3.3Vなのかちょっとわからんけど。

ところで、328PのI/OのVIHはVCCが2.4V〜5.5Vの場合は、0.6VCCじゃなかったか。(ふつうのC-MOSは0.7VCCのものが多い)
だから、ちょっと危ういけれど、5V駆動の328Pの入力は、3.3VのC-MOSで駆動できる。
もっとも、0.7VCCであっても、閾値はもっと低いところにあるから、実験的には3.3VのC-MOSで5VのC-MOSを駆動できる場合がほとんどだけど。

RX8900は温度補償発振器付きなので、並みのRTCとは安定性も違う。(ブリーフシートにはちゃんとグラフもあるのに、アプリケーションマニュアルには
一般的なRTCの放置したらダダ狂いの温度特性グラフしかないような。なんでだー。)

温度補償付水晶内蔵RTC…温度が変わっても月差10秒ぐらい
水晶内蔵RTC…25℃での精度はそこそこOK
RTC回路+外付け水晶…25℃前提、水晶自体の精度ばっちりでも、コンデンサをちゃんと合わせるか、デジタル補正をしないとダダ狂い。

基本的にはどれを使っても同じ、と言えるためには、月差数分以内ならOKOKみたいな鷹揚な人格か、「安定した室温でしか使わない」みたいな条件か、
自前で温度補正することが必要になりそう。
0953774ワット発電中さん垢版2022/12/18(日) 09:56:16.18ID:4JH+Q8Bk
DIP基板実装済みで\500か・・・
俺の昨日の昼飯代より安いじゃないか、こんなに安くていいのか?w
0954774ワット発電中さん垢版2022/12/18(日) 12:05:30.70ID:Bpy7Sv7c
RX8900CE UA3がDigikeyで1500円超。
国産部品をDigikeyで買うとやけに高価なことがあるけれど、それにしても価格差でかいですね。
0957774ワット発電中さん垢版2022/12/23(金) 18:55:54.81ID:xJij9Fec
sparkfun の Pro Mini 328 - 5V/16MHz のシリアル通信について教えて下さい。
USB <-> シリアルボードを介して通信しています。
当初ボーレート揃えているのにASCIIですら文字化けしていて、諦めかけていたのですが、色々いじっているうちに
シリアルモニタのボーレートを、Serial.begin(19200); と初期化の際のボーレートの半分にしてみたところ文字化けしなくなりました。
これは、Pro Mini 328 - 5V/16MHz の仕様なのでしょうか?
それとも、USB <-> シリアルボード がおかしいのでしょうか?
はたまた、他の原因でしょうか?
0958774ワット発電中さん垢版2022/12/23(金) 19:11:05.23ID:+gNpasMp
ビルドするときのクロック定数があってないんじゃないか?
LED点滅間隔を delay(1000); ってして一秒間隔で点滅するかとかでチェックしたら倍ずれてるぐらいだとすぐわかる
0960774ワット発電中さん垢版2022/12/23(金) 19:32:22.05ID:hATH1PtT
ちゃんとGNDつないでる?
オシロで波形見ればすぐ分かるんだけどね。
0963774ワット発電中さん垢版2022/12/23(金) 22:49:02.97ID:vXTgZ5U/
>>961
メインのマイコンの左下の銀のやつがクリスタル
それが8MHzの載ってない?
そのサイズでも刻印あったような気がする
0965774ワット発電中さん垢版2022/12/26(月) 21:45:15.20ID:uLNZUgGt
>>961
>確かにLチカが2秒間隔でした。
delay(1秒)を2つ使えば2秒間隔になるよ。
while(1){
   delay(500) LED=on
   delay(500) LED=off
}
と書けば、1秒周期になるよ。大丈夫か?
0967774ワット発電中さん垢版2022/12/27(火) 07:55:19.17ID:LV7reBlN
HLHLを繰り返すもので、周期と言えばHLの1回分ということで正確な解釈ならぶれないはず。

間隔ってどうだろう。

解釈がぶれそうな単語を使うのではなく、Hの時間がなんぼ、Lの時間の時間がなんぼ、HLの1回分の時間がなんぼと、
くどく書く方が誤解はなかったりして。

用語の解釈で齟齬が発生すると混乱することあるね。
アナログの電圧の話で、どうも話が通じないと思っていたら、相手が言ってる「振幅が2V」が実は「p-pが2V」だった、
みたいなことがわりとよくあった。
0968774ワット発電中さん垢版2022/12/27(火) 08:47:58.74ID:tJQuqJHF
>>961
とりあえずオシロスコープ買ったほうがいい。
測定器もなしにデバッグするのは時間の無駄。
0970774ワット発電中さん垢版2022/12/27(火) 10:23:44.61ID:adA2fhL6
>>969
AmazonやAliExpressに自分で組み立てる系の周波数カウンタ有るよね
一つ組立しましたが良い感じですよ
0974774ワット発電中さん垢版2022/12/27(火) 14:02:46.73ID:yjyYwDKP
>>972
九州工科大が提供してる簡易オシロは作ってみた
回路も簡単だしとりあえずならこれがお手軽
0975774ワット発電中さん垢版2022/12/27(火) 14:07:34.54ID:XF+lmwhI
市販のArduinoで周波数カウンタ作ろうと思ったらまずオシレータ交換しなきゃダメなんじゃね
0977774ワット発電中さん垢版2022/12/28(水) 11:50:01.02ID:Mf7cQHgA
https://i.imgur.com/CwmtU7H.jpg
https://i.imgur.com/XhXSLFF.jpg
https://i.imgur.com/JwNhHCW.jpg
https://i.imgur.com/uwfxe2Y.jpg
https://i.imgur.com/HsUKNJc.jpg
https://i.imgur.com/sNfqIZ2.jpg
https://i.imgur.com/mgIFUHh.jpg
https://i.imgur.com/I7R8xxS.jpg
https://i.imgur.com/EDYs3RN.jpg
https://i.imgur.com/bAQWooK.jpg
https://i.imgur.com/zkAxN2u.jpg
https://i.imgur.com/nNZX1lx.jpg
https://i.imgur.com/5d6nA6f.jpg
https://i.imgur.com/mPpVLYH.jpg
https://i.imgur.com/Pa9wexd.jpg
0978774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 16:27:18.05ID:cv4SzOvH
今までPICばかりでしたが、今日Arduinoを始めました。
さこで質問があります。
開発環境ををダウンロードして、サンプルソースを試したのですが、
ソースに、LED_BUILTIN OUTPUTというのが出てきたので、
基板に合わせて書き換えたのですが、点灯のままLEDが点滅しませんでした。
調べたたら、TRISの値が反対で、出力=1、入力=0でした。半日もかかったお馬鹿でした。

次にタイマー割込がやってみたいです。(1ms周期で時間をカウントするとかです)
サンプルを探してみましたが、外部割り込みはありましたが、タイマ割込とか受信割込とかを
見つけれませんでした。
タイマー割込などのソース例をご紹介いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0979774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 16:40:53.87ID:VKMaqdT/
MsTimer2、serialEventとかは駄目なの?
0981774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 17:52:50.31ID:sDGgpIHx
void setup() {
TCCR1A = 0; TCCR1B = 0; //一応初期化しとけ
TCCR1B |= (1 << WGM12) | (1 << CS12); //プリスケーラー256にしろ
OCR1A = 31250-1; //0.5秒毎に割り込め
TIMSK1 |= (1 << OCIE1A);//タイマースタートしろ
}

ISR (TIMER1_COMPA_vect) {
//割り込みが起きれば何か処理しろ
}

void loop() {
}
0982774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 18:43:57.69ID:cv4SzOvH
>>979
MsTimer2()というのは、__delay_ms(xx)と同じで、その場で待つタイマーではないでしょうか。
それではなくて、main()で仕事をしていても、FOSCをハードがカウントしてくれて、
例えば0xFFFFになったら割込がISR_Timer0()みたいなところに飛んでくれて...のような動作を
試してみたかったです。
シリアル受信も同じです。ハードが1byte受信したら割込関数に飛んでくれるようなことが
してみたかったです。
0983774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 18:45:40.45ID:VKMaqdT/
>>982
時間が来るとコールバックに指定した関数が呼ばれるらしいぞ。
0984774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 18:51:01.06ID:cv4SzOvH
>>980
ありがとうございました。
Arduinoのタイマーのことがいっぱい出てきました。
勉強します。ありがとうございました。
0985774ワット発電中さん垢版2022/12/29(木) 19:09:09.75ID:cv4SzOvH
>>981
こういうのを探してました。ありがとうございます。
乱暴なコメントですが、とてもよく分かります。

そのソースに出てくる、TCCR1Aとかのレジスタ名は、
AVRのデータシートを見るのだと思います。ダウンロードして、見てみます。

TCCR1B |= (1 << WGM12) | (1 << CS12);
このWGM12とかCS12は、ヘッダファイルに書かれているのですよね。例えば、
#define WGM12 1
#define CS12  4 など。
TCCR1B |= (1 << WGM12) | (1 << CS12);は、
TCCR1B |= 00010010; と同じということで。
ありがとうございました。
0986774ワット発電中さん垢版2022/12/30(金) 02:02:11.69ID:fvVLPFgF
そういうのをArduino的にやるのがmstimer2だと思うがAVR的でいいならそれで
0987774ワット発電中さん垢版2022/12/30(金) 02:15:08.69ID:G0iFhcex
ライブラリの追加ができない。includeでエラー。調べ中。
0988774ワット発電中さん垢版2022/12/30(金) 02:42:49.99ID:rhLV/kVs
英語圏の海外サイトのコードをコピペしたらincludeでエラーが出たことあったけど
まさかのスペルミスで「inculde」になってたことあった

>>986
質問者がPIC経験者なのでベストアンサーでしょ?
0989774ワット発電中さん垢版2022/12/30(金) 17:09:29.13ID:fvVLPFgF
>>988
アンサーにケチをつけてるわけじゃないぞ?
MStimer2のことを誤解してそうだから補足しただけだ
どっちがベストかは本人が決めることだと思う
0992 【モナー】 【375円】 【B:100 W:101 H:84 (Jabba the Hutt) 174cm/477kg age:620】 垢版2023/01/01(日) 17:39:15.74ID:Xxhs2mDD
D1 mini Liteでの質問です
TX/RX 端子に何か機器を繋いであると ArduinoIDE からのアップロードが失敗します(Connection Failed)
同端子を機器から切り離せばアップロードは成功するのですがそういったものなのでしょうか?

例えば単純シリアル接続をしたいときには TX/RX に繋げるのではなくほかのPINに割り当てて
SoftSerial で動かすのが正しい方法なのでしょうか

お教えを頂けるとありがたいです
0993774ワット発電中さん垢版2023/01/01(日) 18:03:07.64ID:j7jzWuzz
書き込みにUARTを使ってるからそりゃそうや
完成したらもう書き込みしないんだからええやろ別に
0995 【大吉】 【124円】 【B:84 W:58 H:87 (B cup) 150cm/51kg age:28】 垢版2023/01/01(日) 21:26:57.57ID:Xxhs2mDD
>>993
>書き込みにUARTを使ってるからそりゃそうや
その後いろいろと調べてみましたが正にその通りですね
てっきり別経路でアップロードされているのかと思っておりました

>完成したらもう書き込みしないんだからええやろ別に
スケッチの更新をしようと思いこの現象に遭ったのでした

>>994
(デ)マルチプレクサなどで切り替える(切り離す)と言う方法ですね
例えばアップロード時にはRSTがセットされる?のを利用して
リレーで切り離すとかそういう方法もありそうですね

いろいろと助言頂きありがとうございました
0996774ワット発電中さん垢版2023/01/02(月) 00:37:56.02ID:qbbIWr3p
繋いである「何か」にPCから送られてくる書き込みデータが流れ込んでも問題が生じないなら、
切り離す必要があるのは「何か」のTxDラインだけでいいはず。
ボードに手が届くなら、単純にジャンパープラグ&ソケットでもいいのでは。

>アップロード時にはRSTがセットされる?のを利用して

RSTって主マイコンのリセットだっけか。書き込み動作中は、
リセットは通常動作時と同じく解除されているはず。
0997774ワット発電中さん垢版2023/01/03(火) 19:33:50.65ID:4kZ2gFyv
>>995
Arduinoではないけど、プログラミング時にリレーで書き込み信号と
ターゲット回路側とを切り替えているライタがある。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 12時間 38分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況