X



トップページ電気・電子
1002コメント396KB
初心者質問スレ 144
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001GoToなんかしてるから、こんなことになった。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:21:52.87ID:gV0w543r
.
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

  過去スレ
    その143 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601028754/ 2020/09/25〜
    その142 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/ 2020/08/04〜
    その141 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592797192/ 2020/06/22〜
    その140 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1589767491/ 2020/05/18〜
    その139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/ 2020/04/03〜
    その138 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1580920417/ 2020/02/06〜

  それでは、質問どぞ〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:32:13.53ID:gV0w543r
前スレ996
>>993
>大嘘つくなよ!糞食い朝○人!
>このスレから早く消えろ!

>>996
大嘘だって?
何がどう嘘なのか説明してくれ
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:18:03.96ID:8UTqK35R
※修理などの質問は機器の型番や部品の品番、
 回路などの質問は最終的に何を作りたいのかを具体的に書くと
 早く回答にたどり着けるよ!

>>1
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:52:27.78ID:oG1IeuEN
初歩的な質問なんですが、電気って何かが流れてるんですか?
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:19:55.36ID:1SzbzRsj
>>4
電気には電流と電圧があって、電流は電子の流れ、電圧は電子の数の差
電子の数の多い側から少ない方に電子が移動する
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 09:23:42.84ID:s22BX9nl
うまい説明だなあ
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:42:23.94ID:j9UJfTBI
>>7
あってると思う
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:54:02.26ID:j9UJfTBI
>>9
電子顕微鏡で見ると、どのように見えるのでしょうか? (見たこと無いので興味)
ナショナルのマークのように、電子がグルグル回っているのでしょうか?
K核、L核、M核とか、何重かになっているのかな。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:59:39.97ID:lkU4Jgqv
>>10
電流は単位時間に移動する電子の量(C/s)で、電圧は電子にかかる力じゃないかなあ。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:25:02.43ID:j9UJfTBI
厳密にはそうだけど、
>>4の質問には、最適解だとおもうけどね。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:26:28.94ID:6tWYFW4G
圧停止
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:42:30.18ID:lkU4Jgqv
>>13
電流はいいとして
>電圧は電子の数の差
これは 的はずれすぎてると思う
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:11:38.21ID:j9UJfTBI
>>15
人に説明するとき「たとえ話」をすると思うけど、
あれは「厳密な話ではないけど、考え方、イメージを理解させるために」使いますやん。
それもダメなの?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:44:34.19ID:HK17v9ux
ちなみに電気を水の流れに例えるのは最悪だから絶対にやめた方がいい
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:31:21.29ID:yeJIK2Pc
電子が居並んでるとこに別の電子を押し込むと
開放部からはみ出す
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:32:28.47ID:ZzmIpd0r
友達が1.5Vでモーターで動くもののパワーが弱いんで3Vかけるっていうんですが
危ないからやめとけ。と言ったものの具体的にどうなるか私も経験がないからよくわからない
とりあえずトルクは電流に比例するから電圧上げても回転数が速くなるだけで
パワーが強くなるわけじゃない。というのは間違ってますか?
発火するかもとかこれこれこういう危険がある。ってうまく説明する方法ないでしょうか。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:01:17.87ID:UwdW7Eon
陽子が流れても電流だし、電界の変化も変位電流と言って電流とみなせる。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:34:09.43ID:pvBvXLTP
真空中に電位差のある物体がある間隔で存在しているて
その間隔の距離がかわれば電位差も変わるんだよね
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:39:58.53ID:pvBvXLTP
訂正
真空中に電位差のある物体がある間隔で存在しているとして
その間隔の距離がかわれば電位差も変わるんだよね
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:45:12.88ID:pvBvXLTP
再訂正
真空中に電位差のある電導体がある間隔で存在しているとして
その間隔の距離が変れば電位差も変わるんだよね
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:51:35.35ID:duJZMxh0
>>15
おい、早くレスしろよ!
それとも単なる荒らしか?

>>18
その理由は?
ひょっとして、ただの荒らしか?

>>21 >>22
さては >>15 の成り済ましか?
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:39:08.20ID:j9UJfTBI
>>25
初心者スレで、そんなに切れなくても。
みんなわかってるよ。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:44:13.81ID:HK17v9ux
>>25
水の流れで考えようとすると辻褄が合わなくなるのに無理やり水の流れに当てはめようとして理解が出来なくなる
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:07:34.51ID:pvBvXLTP
Q=CV
V=Q/C
電荷が一定でも静電容量の増減(距離の変化)で電圧は変化する
そう言うこともある
だから >>15も一理ある
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:09:41.75ID:i2dHJO/M
>>28
えっ、どこが理解できない?
水の流れと電流、水圧と電圧との(双対)対応を取って、どこに初心者が理解できなくなる不具合がある?
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:51.84ID:NzRhYtUO
量子力学のナノレベルの小さな世界では、電子は『粒』と『波(波動)』の両方の性質を持っているんでしょ?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:24:01.52ID:i2dHJO/M
>>29
例えば、直方体のタンク(コンデンサ)に一定量の水(水深)が溜まってる時に、タンクの相対する2側面間の距離を広げると、つまり断面積を広げると、水深が減るから水圧も減る
これと違う?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:07:04.90ID:cgUksUYR
>>32
静電容量の場合+と-の引力の関係だと思うよ
距離が近いと+と-の引き合う力が強いから外に電荷が流れ出す力は弱く
遠くなると+と-の引き合う力が弱くなるから外に電荷が流れ出す力が強くなる
と勝手に解釈してる
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:06:21.32ID:3l4Y4U3v
>>33
だから、それを電磁気学の全くの素人に対して、生活の範囲で説明するモデルは何か教えてくれよ
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:51.13ID:afC/JCQu
電子工作レベルで水流モデルでは説明しづらい例はありますか?
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:27:51.32ID:cgUksUYR
>>36
パイプをコイル状にすれば全体の水量が増えて水流の慣性が増して似たような現
象になりそう
水撃作用とフライバックとか
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:53:30.08ID:m4CXMsXc
世の中物理の法則で動いているが一般人は衛星や探査機の動きを想像できない
地上は大気があって時速オーダーだけど宇宙は高真空で秒速オーダー
行動に要するエネルギー量も桁が違う
根本は一緒でも桁違いの現象に例えるのはあまり適切じゃないような
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:12:40.02ID:rd3mQqe0
「水流の話は例えばの話なので、コイルの働きの説明は難しいんだ。
  しいて例えれば水車かな。
  流水の力で、止まってる水車は動かしにくいけど、
  いったん動き出したら、今度は止めにくいでしょ。
  もし外部から急に止めると、止めた力と反対の力がドーンと来るよね」
などと、断って説明すればいいと思う。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:45:22.07ID:Icx+H2ff
>>40
そんな周りくどい理解をするくらいなら直接電流を理解させた方が早い
電流を理解する気のない奴には説明しても無駄だからしないのが正しい
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:56:42.18ID:utX6fs+h
その場その場でその場のために都合の良いたとえを使ってるんだな、と受け止められる人と
そのたとえが、完全に近いものだと思ってしまう人と、その間の人がいる。

完全に近いものだと思ってしまう人って厄介。たとえの正確さにこだわって議論がソッチに行っちゃう。
どんなことでも、たとえなんて所詮たとえ、入りやすい入り口に過ぎないと思って流せるほうがずっといい。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:18:05.97ID:afC/JCQu
そもそも電流が流れていると意識すること自体がだめなのかな?
もうわけがわかりませんが、わからなくていいんだなって事がわかった気がします。
ありがとうございました。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:19:37.94ID:Icx+H2ff
いままで出会った初心者から抜けられない人に
電流を水流に例えて考えてる人が結構な割合でいた
電気に興味ない人はそれでもいいけど早く初心者を
脱したいと思ってる人には水流の話なんかしない方が親切だ
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:21:13.28ID:Icx+H2ff
>>43
むしろ電流を意識しないと
回路図みて電圧じゃなく電流が見えるようになることが初心者を脱する第一歩だ
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:56.10ID:52PE3TWt
>>45
そのとおり電流大事
製作記事も主要部電圧と各部電流を記載しなさいである
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:29:22.96ID:KjxJC/2N
>>45
電流大事なのは確かだけどFETベースのハイインピーダンス回路には適用できなくね
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:50:02.00ID:J/3xeMgI
そのときどきで適切な着目点は変わるだろね。
電流でも電圧でも、どっちかで万事OKってことはないし。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:20:48.95ID:9ZahXwTy
>>48
電圧と電流とは、インピーダンスとアドミタンスを介して双対量の関係にあるから、当然だな
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:51:55.06ID:tQLcZCRZ
>>48
電圧があれば電流は流れるし電流があれば電位差が発生する
常に両方意識してないといけない
ここは電圧ここは電流みたいに回路読んでると読み違える
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:05:36.84ID:qunmAU9X
回路読んで、確定出来る箇所から決めていく訳だからな
定電圧になってる電源電圧を取っ掛かりにする場合が多いとは思うけど
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:46:57.38ID:njCmPiiY
>ここは電圧ここは電流みたいに回路読んでると読み違える
電流は流れないことを知った上で「ここは電圧」と言うよ、普通は。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:06:50.19ID:tQLcZCRZ
>>56
言わないよ
それはたまたま電流が流れてないだけで常に電圧と電流は一体として考えるよ普通は
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:37.65ID:bp4npxQr
電圧駆動は並列動作も難しくないけど電流駆動の並列動作は基本無理
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:56:17.46ID:oSajOoxI
>>59
えwwっ?!
定電圧源は直列接続(=電圧の加算)は可能だけど並列接続は不可、定電流源は並列接続(=電流の加算)は可能だけど直列接続は不可でしょ?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:01:52.80ID:rI+iuOoN
>>59を読んで、これは電〇駆動されるデバイスの話かな、と思う人と
電〇駆動する側の話と解釈して驚く人とがいるんだね。
もっているものの幅で受け止め方が変わる。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:55:30.84ID:3iqOr0Rp
話変わるけど、
コーヒーに注ぐお湯の温度って、少しさめほうがコーヒーが旨くなるんだね。
これまでは、グラグラの100℃のお湯だったのを、4-5分放置後のお湯にしたら
これがなんと うまい。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:53.26ID:3iqOr0Rp
>>64
ありがとう。
飲む種類によって、こんなに温度が違うんだね。
抹茶は温度低いけど、他は知らなかった。
ポットの温度が出るのはいいなぁ。欲しい。
今使ってるやつは、水入れてボタン押すと沸騰してバイメタルでスイッチが戻るだけで、
温度も何も分からない。
温度調節まで出来なくて良いけど、温度表示するのを作りたいなあ。
コーヒーの90℃限定でよいので、その温度になったらブザーが鳴らしたい。
センサはダイオードのVfか、サーミスタでいいだろうけど、
どこに取り付けるか。
湯の中はいや。洗うとき取り外したい。電池駆動。うーーん。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:26:34.27ID:FAYLPMe4
サーマルリレーなんだけど規定の電流で動くかを確認しようとおもったら
(200VAC 3Φ用として)例えば10VDCで負荷側で電流値を調整したら正しいか測れるのかな?
その場合、3系統測れば正常か異常か判断つく?
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:44:17.53ID:zuv4pE0G
>>67
安い熱電対モジュールとNanoでも買って
沸騰後に放置して温度と経過時間を1度測定すりゃいいだけだろ
毎回測るほどの厳密さは必要無い
せいぜい年に夏、冬、秋か春の3度も測れば十分
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:17:06.17ID:DLwPp+Kl
雰囲気温度
文系か?
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:59:52.22ID:MFgFuJm+
>>67
温度計付きケトル
電気ポット 温度設定機能
などと、市販品で良ければ選り取り見取りです 3,000円〜15,000円ぐらい
1℃単位で調節できるとは書いてありますが、精度が±何℃か不明かもしれません
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:00:21.32ID:3iqOr0Rp
みなさん、ありがとうございます。
確かに、いろいろ出てますね。5000円ぐらいから。
こんなのもありました
「沸騰・保温中に本体を持ち上げても、10分以内に戻せばそのままセットした温度に保ってくれる
10分間無操作状態だと、自動でオフに。消し忘れてしまっても安心
給電はフラットなプレート式なので、サッと拭くだけ、お手入れ楽々」

でも、自分で作ってみたいです。
センサ+PIC+CR2032+圧電ブザーで なんとかならないかしら。
確かに、雰囲気温度も考えないといけないですね。
既存のポットに後付けを考えると、センサはポット外表面に接触だけではだめですね。

考えてみます。
ありがとうございました。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:30:57.91ID:zvNTZtsO
みなさんはじめまして。音楽機材でトークバック スイッチというのがあり
これをワイヤレスに出来ないものかと思っているのですが
どんな風にやれば考えればよいのか
および購入するパーツについてアドバイスいただけないでしょうか?
スイッチはこんな感じのもので
http://iup.2ch-library.com/i/i021065055015874511205.png
フォーンプラグを機材に挿し、スイッチを押している間だけ機材のマイクがONになり
離すとOFFになるというシンプルなスイッチです。
ワイヤードのスイッチはネットをみながら工作してみたのですが、
ケーブルがあると取り回しに不便で
ワイヤレスにできないかと考えています。ここ数日いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした。
距離は3m〜5mぐらいです。 電子回路などについてはまったくの初心者です。工作は得意なほうです。
よろしくお願いします
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:29:00.03ID:atYSSaiD
JJYを受信して1秒ごとのトリガーを得てマイコンで利用したいと思っています。40kHzに共振するアンテナを作ってオペアンプで増幅すればよいとは思うのですが、精度の良いLCRメータは持ってません。オシロやマルチメータの周波数カウンタで精度よく共振周波数を測るにはどうしたらよいでしょうか?発信回路を作ればよい、、といえばそうですが、アンテナの場合、どうやったらよいのか想像がつきません。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:17:11.82ID:kDaVGsql
>>75
ラジコンカーの無線部分を拝借して、その物理スイッチをハンドル左右でサーボでon/off
電気的にするならサーボに行ってる信号でリレーを動かす
リレーの音が嫌ならフォトカプラでMOSFETをon/offする
無線電波の送信を勝手に作るのは問題があるので何かを流用するのが楽かつ合法
TVの赤外線リモコンでも可、光が遮られない状態ならば
赤外線式HDMIセレクターがあるので、入力1-5の選択状態を示すLEDの発光部分を拝借するとか
高尚にやりたいならば、ワイヤレスキーボードやマウスを流用して送信し、ラズベリーパイにレシーバーを付ける
キーボードの1が押される度にI/O出力に反映させる
もっと言えば、壊れたパソコン使ってBIOS画面にし、キーを押しすぎるとビープ音が鳴るのを流用してもいい
007975
垢版 |
2020/12/12(土) 12:18:18.70ID:zvNTZtsO
>>76
ありがとうございます。
これ買ってやってみます!
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:20:04.03ID:kDaVGsql
>>77
オシロにアンテナ繋げば?
アンテナはハンドメイドだとしてオシロ見ながら、物理的なアンテナケーブルの長さ変えてみるとか
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:35:26.12ID:2isxSeWC
>>77
高周波のスレで聞くといいと思う
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:57:08.93ID:atYSSaiD
>>80
ありがとうございます。電源周波数50Hzが支配的に出てきますね、、
オシロのプローブは先端近傍のGにバネ巻いて測るようにしていますが。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:02:55.38ID:kDaVGsql
>>82
オーディオマニアが絶対に超えられない壁が50Hz 60Hz
40kHzなら耳でわかると言いそうなのもいそうだよね
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:06:36.38ID:atYSSaiD
>>82
訂正 電源周波数が支配的に出たのは接触が悪かったからで、ちゃんと接触させると状況は変わりましたがノイズが多いように見え、周波数を特定できるような波形は取れませんでした。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:28:24.53ID:oT+W2QMk
40kHzは聞こえるだろ?

あの人数カウントしたり駐車場に車いるかどうか確認する機械ウルサイやろ?
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:07:07.88ID:tAdQTRzJ
.. .. . . . . . .. . . ..... . .. ..
... . . ..... .. ... . ... . ...

40kHzで書いてみた
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:01:39.64ID:1SCpGOvf
40kHz/60kHzって昔のJJYのように1secパルス出してるの?
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:08:34.06ID:fa65/JbA
JJYのタイムコードは60秒で60ビットのひとまとまり、つまり1bps、
各ビットの立ち上がりは1秒間隔、立下りは1秒間隔にならない
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:52:55.65ID:2isxSeWC
>>89
ということは、後半まで待ってからゲートを開けて、立ち上がりて微分すると言うことでしょうか?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:30:02.57ID:xxu59MY/
マイコンから出力される0-5VのPWM信号を0-20VくらいのPWM信号に変換(レベル変換)したいのですが,どんな方法がありますか?
尚,変換後のPWM信号は,信号出力先に5mA程度の電流が流れても出力波形がその影響を受けないようにしたいです
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:05:42.02ID:xxu59MY/
>>93
ありがとうございます
マイコンのPWM出力をMOSFETのゲートドライバとして使うという意味ですよね
この場合,使うべきMOSFETはPチャネル型とNチャネル型のどちらでしょうか?
もしくは,どちらでも実現可能でしょうか?
極力シンプルな回路にしたいです
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:17:14.15ID:QCwqybWd
さくっとやるなら両方いるんじゃない
出力自体はPchでゲート電圧のレベル変換にNchもしくはNPNトランジスタでいいでしょ
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:28:16.67ID:xxu59MY/
>>95
ありがとうございます
イメージ的には>>96の右上のパターンということですよね

>>96
ありがとうございます
右上のにしようかと思ったのですが,出力のに使うPチャネルMOSFETのドレインとソースの位置関係はこれで良いでしょうか?
逆かなぁと思ったのですが
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:03:29.87ID:xxu59MY/
右上のPチャネルMOSFETのドレインとソースを入れ替えたうえで,それぞれの回路の動作をMOSFETが理想スイッチだと仮定して考えてみましたがこれであっていますでしょうか?
(1)https://i.imgur.com/cYrQZi1.png
(2)https://i.imgur.com/KZPHWJ0.png
両者とも確かにマイコンの出力がHの時のは24V,Lの時は0Vが出力されそうです。

ここでまた一つ疑問が出てしまったのですが,(2)が「Low Current」に限定(?)されているのはなぜでしょうか?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:14:02.14ID:naKuJddl
吐く方、吸う方のどちらかが抵抗に依存する、ということが理由なら(1)も(2)もLow currentだよな…。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:59:41.37ID:RD8scFbr
>>85
85です。結局ネット調べてフランクリン型発振回路にたどり着き、少し前進しました。まだ疑問点ありますがそれは向こうで聞きます。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:00:20.19ID:qLQxqluU
>>99
そう、リンク先読んでないけど、負荷の条件から、吸い込み電流が大きい場合の話なのかな?

それから、マイコンと20V其々の電源投入の順番らやリセット直後のIOポートの状態に依っては、GS間に抵抗入れたり、負荷がソレノイドやリレーの場合は、クランプダイオード入れたりとか、それなりの対策は要るよね
010392
垢版 |
2020/12/13(日) 14:43:48.49ID:xxu59MY/
皆さんありがとうございます
↓こんな風に計画してみましたがどうでしょうか?
https://i.imgur.com/2e8a3NK.png

>>101
マイコン(Arduino)の出力ピンがハイインピーダンスになったときにQ1がONしてしまわないようにプルダウン抵抗R2を追加しました
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:38:14.14ID:qLQxqluU
>>103
R2の値は、このままだとVgsが足り無くなるから、10K〜100KΩにして、また無負荷のときQ2のドレインがオープンなのは気持ち悪いので、自分なら5K〜50KΩでGNDに落とすかな?
010592
垢版 |
2020/12/13(日) 16:29:48.00ID:xxu59MY/
>>104
>R2の値は、このままだとVgsが足り無くなる
ご指摘ありがとうございます!
そりゃそうですよね
100kΩにしようと思います

実はオープンドレインになっているのは負荷側機器に公式に対応している入力機器(十数万円!)の仕様に倣ったもので,そのままにするかもしれません
ただし,出力を誤ってGNDに短絡させてしまった場合は問題がありそうなので,1kΩ-1W程度の出力抵抗をQ2のドレインと出力端子の間に入れた方が良いかなと思っています
(入力機器へのPWM信号のHレベル電圧が20%程度落ちても問題はありません)
↓見直し後の回路
https://i.imgur.com/EUGjgyg.png
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:33:42.99ID:PuyeemJ7
>>105
そのくらいの出力電流なら、
フォトカプラーで簡単にできそうな気がする。
ハイサイドローサイド変換も簡単。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:33:42.99ID:PuyeemJ7
>>105
そのくらいの出力電流なら、
フォトカプラーで簡単にできそうな気がする。
ハイサイドローサイド変換も簡単。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:43:23.88ID:qLQxqluU
>>105
そう言う理由があって、しかも条件に沿ったオペレーションをやるのなら、50KΩ無しのオープンドレインでいいと思うよ
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:33:41.66ID:aoM7IpEP
>>102
ありがとうございます。GPSのPPS使ってもやっているんですが、PPSが出たり出なかったりするのでJJYにも手を出してみています。みちびきに対応したものなら安定して出るんでしょうね。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:50:13.97ID:aoM7IpEP
>>109
因みにGPS,
PPSは出ないときでも、シリアルで色々流れて来る情報の中に時刻情報もあって、それを解析してトリガーに使ってたが、少なくとも私のモジュールでは0.2秒くらいバラついた。
移動平均やら色々試した挙げ句再現性確保できずやめた。
 ntpも可能性はあるのかもだけど自分で試した範囲では10ms程度の再現性は確保できなかった。
011192
垢版 |
2020/12/13(日) 23:42:48.62ID:xxu59MY/
>(1)https://i.imgur.com/cYrQZi1.png
>(2)https://i.imgur.com/KZPHWJ0.png
今回,(2)をベースに>>105の案を計画しましたが,Hレベル出力時にQ2がONした際のVGSが-20〜-30Vと大きくなってしまい,これに対応できるMOSFETが無さそうなので,改めて(1)をベースに考え直しました

それが↓これなのですが
https://i.imgur.com/3kIgGG3.png
・Q2がOFFした際(Hレベル時)の外部負荷入力電圧をできるだけ高くしたいこと
・Q2がONした際(Lレベル時)に流れる電流をできるだけ小さく抑えたいこと
を両立するために,Q2とドレインの間に配置する予定だった抵抗を定電流ダイオードに置き換えています
定電流ダイオードはLEDの電流制限用に使ったことはあるのですが,こういう使い方をしても問題ありませんか?
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:12:26.28ID:b2QvsKVF
>>111
>Hレベル出力時にQ2がONした際のVGSが-20〜-30Vと大きくなってしまい

それってQ1のDとQ2のGの間に抵抗入れるだけでよくね?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:14:18.55ID:QYY9iIl6
>>111
誰も突っ込まないようだけどPWMの周波数はどのくらいなの?
5mA負荷で0-30Vスイングだと>>96みたいな回路ではあまり上げられないと思うよ
強力なドライバを使用すれば改善できるけど今度はオーバーシュートやアンダーシュートが起きやすくなる
つまり波形乱れが何処まで許容できるかも重要になる(なまりが出ても問題ないのか。マイナスや30V以上になっても問題ないのか等々)

予算がどのくらいか書かれていないけど数百円オーダーを出せるならオペアンプを使う手もある
耐電圧が30Vを越えるフルスイングオペアンプは少ないけど無い訳じゃないし出力ドライバがプッシュプルなら
立ち上がりと立ち下がりの速度差も減らせる
H側が多少下がっても問題ないなら単電源のオペアンプでもいける(ただしH側の上限超過時に出力が反転しない品種に限る)
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 01:42:16.00ID:7kOURbFA
>>112
>それってQ1のDとQ2のGの間に抵抗入れるだけでよくね?
そこは基本的には電流は流れないと思うので抵抗を入れてもあまり意味がないような気がしますが
トンチンカンなこと言ってたらすみません

>>113
>誰も突っ込まないようだけどPWMの周波数はどのくらいなの?
キャリア周波数は490Hz位となる予定です

>耐電圧が30Vを越えるフルスイングオペアンプは少ないけど無い訳じゃない
そうなんですね
こちらも検討してみます
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:24:58.33ID:b2QvsKVF
>>114
>そこは基本的には電流は流れないと思うので抵抗を入れてもあまり意味がないような気がしますが
ONにしたときは電流が流れるからQ2のゲート電位が下がるだろうが・・・
それで抵抗分圧でON時のゲート電圧は好きな値にできるだろ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:46:32.11ID:RDYxJWcz
>>114
2行目
その知識では回路を組む域に到達していません
危険ですので潔く諦めましょう
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:48:46.50ID:Kp1eBCo1
>>114
>>115 さんの言うとおり、Q2のゲートとQ1のドレイン間に抵抗1本足して、Vgsの許容値内に収まるように分圧すればいいよ
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:12:10.04ID:SYSuWKNF
>>114
とりあえずLTspice等の回路シミュレータでシミュレーションしてみたら?
万能ではないにしろ理解の助けにはなると思うよ
011992
垢版 |
2020/12/14(月) 09:02:56.68ID:3cjZ1kIb
>>115
>ONにしたときは電流が流れる
大変失礼しました
「Q1のDとQ2のGの間」というのを「R3の接続部とQ2のDの間」という風に捉えていました
正しくは「Q1のDとR3の接続部の間」という意味ですよね
確かにおっしゃる通りです

>>116
申し訳ありません
諦めるつもりはありません

>>117
ありがとうございます

>>118
ありがとうございます
検討します
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:03:36.10ID:46I9PRpi
>>115
今回の用途には7チャンネルも余ってしまうけど、例えば東芝からMOSFETのトランジスタアレイが出ていて、ほぼ1発で足りてしまう
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10957/

その等価回路を見ると、Vgsの許容値対策にツェナーダイオードを入れてあり、Vccが最大50Vまで対応できるが、これは >>115 さんの分圧抵抗と同じ目的
https://i.imgur.com/bOHYLcC.jpg
012292
垢版 |
2020/12/14(月) 09:41:19.86ID:3cjZ1kIb
>>120
それ超便利ですね!
うまくいけば複数chに拡張する予定でしたので,7chも余ってもったいないということはありません
ご紹介ありがとうございました
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 11:58:46.28ID:46I9PRpi
>>123
えっ、MOSFETなのにBJTに入ってるから?
まっ大企業は別にして、秋月くらいの規模で、長年パーツ屋や通販やっててるところは、表記や扱いに多少の揺れが有ってもしょうが無いでしょ?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:58:56.28ID:uf8/3qa8
TD62083の後継品であり、性能コンパチで出してるからね。
中身がFETになりましたなんて大々的に謳ってない。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:00:28.87ID:0wsFzylO
てかそもそもそんなに部品が必要なのかという疑問が・・・
マイコン出力の低速単方向レベルシフタって普通こんな感じでは
ttps://uploader.purinka.work/src/18135.png
マイコンの出力を反転させておけば反転増幅で事足りるし部品も減る
質問主が負荷の詳細を書かないから適しているか判らないけど
電流駆動の負荷ならオープンコレクタで吸い込むとか
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:17:47.69ID:7l6VQ9Dh
これまでに挙がった案の中では>>120氏が挙げたトランジスタアレイを使う方法が一番手っ取り早そうに見える
最大8chに対応できて60円で済むとか個人の趣味(?)でやるならこれ以上に安上がりのものはなかなかなさそうだし
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:25:30.73ID:b8iETjCh
上司からMCCBを単品で渡されて「来週これ使うから今週までにブレーカー解放した状態で各相の絶縁と、相間の絶縁を500vで測って点検結果を紙に控えといてくれ」と言われました。
今まで盤内に取り付いたブレーカーのメガリングならやってきたのですがブレーカー単体は初めてで困惑しております。
この場合MCCBを解放してから、「MCCBの一次側にアース端子を挟み同じ相の二次側にL端子の指針を当ててのメガリングを3相分行う」のと、「MCCBを投入してから、いずれかの相の一次側にアース端子を挟み、それ以外の二次側2箇所にL端子の指針を当ててメガリングする」の2通り実施すればよろしいのでしょうか。
上司に直接聞くのが1番なのですが如何せん忙しいようで聞きづらく、ブレーカー単体のメガリングのやり方が調べても出てきません。
悩みに悩んでこちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:13:20.50ID:IFlOU7iq
多くの電流を必要としないレベルシフト回路なら、ゲート(ベース)接地タイプがそのまま双方向にもできるし。論理も反転しないし。
吸い込み電流が必要で、反転していいならエミッタ(ソース)接地タイプですね。
でも、マイコンでPWMを作る場合、全Hまたは全Lにするのに面倒なケースがあるし。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:18:59.13ID:cSv30FpS
>>129
ご指摘ありがとうございます!
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:18:27.94ID:oPOVOpn6
>>130
ベース接地レベルシフトってこんなの?
licheng.sakura.ne.jp/hatena11/levconvsch2.png
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:06:34.96ID:w7V7EaVj
>>133
えっ?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:16:00.02ID:JnwWR40O
ぼくもわからないので教えてください
リセット回路的なものですか?
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:09.96ID:RlIHmK8O
>>135
スピードアップコンデンサじゃないかな。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:05:09.68ID:j+zw6tID
ベース「接地」というくらいだからベースはGndまたはVccなどに低インピーダンスで接続するのが基本形
交流(高周波)用途ならコレクタ-エミッタ-Gnd間は交流を流したいからバイアス調整はベースに抵抗を入れてなおかつコンデンサで接地(もしくはVccに接続)
レベルシフトなどの直流用途ならばベースは直でVccなどに接続してエミッタ抵抗でバイアスとコレクタ電流の調整をするのがセオリ
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:54:20.02ID:fWP8CXXr
>>137
>ベースは直でVccなどに接続してエミッタ抵抗でバイアスとコレクタ電流の調整をするのがセオリ
そんなことしたら、入力がLのとき、出力が完全にLにならないけど、
それはいいの?
Vcc-B間に抵抗があってこそ、ベース電流が制限されると思ってたけど。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:06:03.30ID:gPKxGbUo
>>137が想定しているレベルシフトは同じ振幅で電圧範囲が違うようなものじゃないかな。
この流れではTTLレベルを0-20Vに変換するように、低い方は0V付近を狙うようなものだし。

>>134
謎なのは0.1uFという極端な値。せいぜい数十pFとか大きくても100〜470pFみたいな値で十分効くと思う。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:23:25.34ID:8711y6jr
だったら ベースのコンデンサの値が謎 と書けよ。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:47:11.70ID:PVp3MDrF
>>139
>>132 のリンク先に0.1uFにした経緯が書いてあるし、スピードアップコンデンサはハイパスフィルタみたいなもんだから、ESLやESRが問題無い範囲であれば、容量大きくても大丈夫でしょ?
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:17:57.32ID:7r8j61S3
たくさん持ってるっていう理由で、実験で数100pFより上で変わらないからといって
0.1uFという極端に大きい値にするのが謎。

>>140 重ね重ね言葉足らずで申し訳ない。

>>141 この回路の場合、駆動側が3.3V→0Vに変わったときに、駆動側のシンク電流で
ベースのコンデンサのベース側をVBE電圧まで引かないといけない。

デューティ50%の矩形波を観測しているぶんには問題は顕在化しないかもしれないけど、
長いHに短いLパルスが入るようなケースだと、0.1uFのような大きいコンデンサだと
エミッタの電圧が下がりきらないことが生じる。PWM用途だと問題が発生するかも。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:59:02.69ID:Po7+XOXc
>>139
0V付近ならいいでしょ
0Vまできっちりレベルシフトしたいなら負電源用意しろ
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:27:54.02ID:YxyK60F7
詳しい人多いここで質問させてください。
遠赤外線照射の加熱器を作ってます。
使ってる物は八光のハイレックスってやつです。
https://www.hakko.co.jp/newgoods/newg201.htm
の100v500wを2本です。照射幅の関係でサイズが限定されるので500wヒーターです。

しかし、1本だと出力足りなくて2本だと出力は良いんですが他に機械使ったりすると元電が容量オーバーで飛びます。
ですので、出力1000wで消費電力を抑える配線方法が有れば教えてください。

私の頭で考える限り消費電力が下がれば出力も下がるのが普通かと思ってて考え付きません。

もしくは、500wヒーター2本を並列繋ぎで750wで使うとかでも良いです。
それだと、1本あたり375w出せば良いので75v流せば良いのかなとか思ってます。
それでも75vを出す仕組みとか必要なりますよね。

本当は、50v1000wというヒーターがあるので使いたいんですが電源容量と50vの電圧を出す仕組みが必要なので実現してません。
分かりづらい文章で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:54:09.75ID:OSqOotu+
ヒーターの出力を変えずに消費電力を大幅に削減する簡単な方法があるのならメーカーはすでに採用してるだろう
基本出力を下げてその分消費電力下げるしかない
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:17:57.35ID:PVp3MDrF
>>142
> 長いHに短いLパルスが入るようなケースだと、・・・・・

まっ、それは有るね
でも >>132 のリンク先は、持ってるコンデンサの範囲だけど最適値も確認した上で、手持ちで1番余ってるコンデンサを選んでるんだし、問題が出てくれば、オシロを使いながら原因を探って対処できるでしょ?
ホビーで楽しんでる範囲なら、問題にぶつかっても、それを楽しみながら解決してけばいいと思うよ
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:30:38.52ID:PVp3MDrF
>>145
日アマとかで、以下のリンク先のようなスライダックを探す
/dp/B07Q7YYRKW/

https://i.imgur.com/hv3ha37.jpg

電力は、ヒータの抵抗が変わらなければ、電圧の自乗に比例するから、それを75%にする電圧は87ボルトくらいだな
0149145
垢版 |
2020/12/16(水) 12:54:05.98ID:YxyK60F7
>>146
ですよね。裏技的なものが有ればなと思ってしまったんです。
>>148
きっちり計算すると、87ボルトくらいなんですね。
スライダック使うと楽ですけど大きいんで躊躇してました。
再度、回路?を検討します。onoff必要なんでマグネットリレーかSSR必要なりそうです。

お二方、ありがとうございます。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:00:51.45ID:fKv/vk9C
目的によってはアレだけど
断熱材の入れ方とか配置とかもかんがえてみて

ピーク値は減らせなくても
継続の消費電力は変わるかもだし
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:24:13.48ID:jK5F1EO+
ターゲットに対して1000Wが過剰すぎて750Wじゃないとダメってことじゃないならコンセントとブレーカーの経路確認して調整すればなんとかなるかも。元ブレーカーが落ちるならアレだけど。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:24:46.09ID:XK6vLmVY
>>147
信号源のインピーダンスが低ければ過大なベース電流が流れて
トランジスタが壊れる。コンデンサは最小限にすべき。
0155145
垢版 |
2020/12/16(水) 13:41:30.98ID:YxyK60F7
>>150
>>151
これは、ある意味同じ意味合いですよね?ヒーターの前に抵抗入れて、絞るイメージですかね?
151さんの物は小さくて良いですね!
電気も素人ですが、電子回路はもっとわからなく、こういう物を使うって頭は有りませんでした。
>>152
直接、プラスチックを温めるので断熱材とかでは対応出来ないんです。
今は、500wで対象物との距離を縮めて使ってます。
>>153
家でやってるので、引き込み線の所のメインの安全ブレーカーが落ちちゃいます。
娘たちがドライヤー使ったり、電子レンジ使うと駄目ですね。
0156145
垢版 |
2020/12/16(水) 13:46:03.16ID:YxyK60F7
50v1000wのヒーターを出来れば使いたい理由も、2-4μの中赤外線が出るのでプラスチックに対する効果が
今のハイレックスヒーターよりも良いからなんです。

50v1000wなので、抵抗が20Ωですよね。ってことは、36v位の電圧を印加すると720wくらいになりますかね?
なんか、色々考えてたら頭が混乱して自分の頭の安全ブレーカーが落ちそうです
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:29:21.92ID:KAkP19Pr
ダイオードもサイリスタも高速にONOFFするイメージだから抵抗とはちょっと違う
ダイオードだとONとOFFが半半になってサイリスタだと比率を変えられる
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:34:56.56ID:KAkP19Pr
>>156
ミスった、間違ってる
50V 1000Wだと電流は1000W/50V=20A
50V/20A=2.5Ω
36Vだと500Wくらいになる
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:37:12.33ID:B8p/3Zdi
>>156
ヒーターや白熱電球の類の抵抗は動作温度に大きく影響を受けるから、抵抗値一定と考えて見積もると間違うかもよ
0161145
垢版 |
2020/12/16(水) 16:34:06.03ID:YxyK60F7
>>157-159
ということは、比率変えるサイリスタの方が良さそうですね。
計算も間違ってましたね。w=ivですもんね。

ひとまず、200-100の変圧トランスは注文してて、それに100v入れて50v作る予定でした。
サイリスタが小さくて良いので、そっちも購入してみます。

結局、50v1000wのヒーターを変圧器通して使っても10A使うから今の500w2本と変わらず落ちそうなので、50v以下を流す方向で検討します。
中赤外線が重要なので。

>>160
そうなんですね。カタログ上で定格1000Wとなってるので最大で1000Wって考えてました。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:25:23.53ID:B8p/3Zdi
>>161
100V・500Wのヒーターの定格動作時の抵抗値は20Ωですが、試しに電源からはずした状態でテスターで抵抗を測ってみてください
きっと20Ωよりずっと低い値になっているはずです
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:01:59.76ID:CWdaRPtB
>>142
0.1uFでも動くだろうけど、
その容量を充電するまでの時間、トランジスタのB-E間に、電流がドバッと流れるんだよ。
特に最初は∞の電流が流れる。0.6Vでお腹いっぱいって言ってるB-E間に、
これでもかと5Vで短絡電流を流してもよいという考え方なら、0.1uFでも1uFでも付けてくれ。
俺なら、0.1uFに直列に抵抗を入れて最大電流を制限するけどね。
通常、直列抵抗なしで済ませたいなら、B-E間容量と同じくらいのコンデンサを使う。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:06:00.36ID:CWdaRPtB
>>147
>ホビーで楽しんでる範囲なら
出ました「趣味だから」。
趣味でも仕事でも、同じ理由で同じ現象が出るんだよ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:17:24.62ID:1JMMX3Fa
バイポーラトランジスタやFETを使用したディスクリート回路の逆引き回路集みたいな資料ってどこかにないですかね?
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:17:51.41ID:B8p/3Zdi
>>164
「ホビーで楽しんでる範囲なら」がどこに掛かっているのか良く読んだ方がいいと思う
ホビーで楽しんでる範囲なら問題が起こらないなんて誰も言ってないんじゃない?
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:30:14.32ID:5a54gM9x
>>145
サイズとかを一切無視すれば
500W2本直列で250W
これと500Wを並列で750W

これと同じようなことを1.5KWの温風ヒーターのつなぎを変更して使用中
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:35:07.43ID:3qHQyq1U
>>165
機能が目次になっているやつで良ければ
復刻版 精選アナログ実用回路集【オンデマンド版】 CQ出版
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:48:37.72ID:7r8j61S3
> でも >>132 のリンク先は、持ってるコンデンサの範囲だけど最適値も確認した上で、
> 手持ちで1番余ってるコンデンサを選んでるんだし、問題が出てくれば、
> オシロを使いながら原因を探って対処できるでしょ?

対処できるでしょ?って言われても困る。

>ESLやESRが問題無い範囲であれば、容量大きくても大丈夫でしょ?

なんてことを公衆の前で言ってた人に、公衆の前で容量が大きい場合の問題点を説明したんだし。
回路上の問題の有無の議論と、ホビーなら問題が発生しても苦労すればいい、は別の話。


自分が欠いていた視点を指摘されて、バツが悪かっただけだと思うけど、
回路を考えることって、想定と違う視点を見つけたり指摘されることも楽しみのはず。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:15:44.42ID:PVp3MDrF
>>154
今は、2SC1815とか秋月でも1個10円とかだよ?
そんなの、子供だって受け取らない額なんだから、寧ろ壊していい勉強したなって思えばいいでしょ?
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:29:15.34ID:7r8j61S3
壊れなければいい、って考え方をする人もいるし、別に本人の自由だけどね。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:31:15.72ID:7r8j61S3
文面の通りにしか解釈できない人もいるから、
「∞」とか「絶対こうだ」とか「全く」とかは言わない方がよさげ。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:03:14.64ID:hfpQ6hku
よく揉めるスレだね。
みんな意地っ張り、自己顕示強すぎだよ。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:17:28.89ID:JVeyGCFd
燃えるか燃えないかみたいのならわかりやすいが、微妙な壊れ方すると後々トラブルの元になるし、初心者は原因わからず動かないで嫌になっちゃうよ
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:44:31.19ID:jw4Pr2KP
0.1uFの件は、壊れることはめったにないんじゃないかな。
確かに動く回路 を考える習慣を持てる人の方が伸びると思う。
壊れてから考えればいい、って感じの人が足を洗う必要もないけどね。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:11:02.01ID:9iyH9SYu
>壊れてから考えればいい
バックアップしないでストレージがクラッシュして
お金はないけどなんとかしてと泣きついてくる人の事?
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:30:53.86ID:hfpQ6hku
本来○○しないと△△のような危険性があることを知った上で、
簡易的に行うのなら良いと思う。

何も知らないくせに、簡易でやってドヤ顔することの方が危険。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:59:43.58ID:YslZnUdk
今のネット界隈には「○○やってみた」や「簡単!××」みたいな記事や動画が氾濫している
それらは不正確でリスクのリも書いていない場合も少なくない
初心者が安易にそれらを真似してしまうのは当然の環境だし、下手すればそれが正解だと思ってしまう可能性すら高い
その結果が指をやけどするくらいならともかく、火事になったり目を怪我したりするようだと流石にマズイ

電解コンデンサに過電圧を加えたら電解液が噴き上がるし、半導体部品が過熱すればパッケージが飛び散る
過熱の結果基板が炭化したら発煙・発火しかねない
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:32:40.85ID:4gFVrsaU
>>184
粘着質な上に小心者過ぎるレスだな
外に出るのが怖くて何十年も子供部屋に籠もってるんだろ?
買い物は全部通販だな?ん?
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:38:33.03ID:LM0fbs/a
TO-92トランジスタや、デジトラアレイぐらい破裂させても良い
電源系315wv電解コンの逆接ですら通過儀礼に過ぎない
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:15:01.56ID:Af3JLtkZ
真っ当な会社で電解液やプラスチック片が目に入った
なんて事が起きたら労災発生で大事になる
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:45:53.15ID:LM0fbs/a
すごいね
なにしたらそんな事故になるのやら
電解コンの破裂とは桁違いの事故だ
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:50:32.20ID:kS1Pxyz2
通電中の裸基板に顔近づけるとか、アホ過ぎ重過失で労災扱いならない
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:47:32.70ID:jw4Pr2KP
0.1uFの話を大きくしすぎ。
一事が万事と極端にしてしまうのも、よりよい理解を妨げる。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:18:59.75ID:GW0KCCiI
そのうち「0.1uFで加熱・発火した2SC1815が原因で、基板どころかビル全体が火事になり、数百人の死者を出した例なんか幾らでもあるww」とか言い出すんじゃね?
「半田ごてなんかウッカリ落としたら、大災害になるから、電子工作をやるのが間違いww」とかも言いそう
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:41:45.94ID:XocufX4m
東京都でハンダゴテは裸火扱いなのを知らんお子様か
Maker Faire Tokyoとかで持ち込む場合は申請が必要だよ
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:08:05.55ID:wj0FU7tU
東京都でハンダゴテは裸火扱いなのを知らんかったらお子様か。

極論では議論にはならんね。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:15:12.52ID:venw6x+D
半田ごてで火事を起こす可能性がある電子工作なんてやるもんじゃないな
と言うか火事を起こす半田ごてなんか日本で売るのが間違いだ
アマゾンに半田ごて扱うなと凸電してやろう
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:49:50.21ID:Ygfx1poG
ついでに本も指を切る可能性があるから扱うなって言っておいてくれ
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:24:11.39ID:dhqunues
>>192
別のイベントで何回か出てて防火対策が全国トップクラスに厳しい場所なのは知ってたが
ハンダゴテが裸火扱いになるのは知らないお子様だったから勉強になったよ
ありがとうございました
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:55:02.79ID:afYxiWWg
電気式のを通電したまま、トーチ式のを燃焼させたまま、離席/外出しても平気な手合いとは話にならんな
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:36:04.96ID:eoykDhLo
>>196
カッターナイフなんて論外だな
小学生にハサミ使わせるなんて殺人未遂とも言える
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:44:54.25ID:kJTLoZ0O
>>199
USBのコテで触ってないとすぐ電源切れるのあったけど、不便だったよ。
まあ、10分タイマーくらい付けろとは思う。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:52:35.21ID:lmcrKX5D
火傷して、手を切って、初めて道具の使い方を理解するんだけどね。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:57:54.04ID:eoykDhLo
まあな俺もチェーンソーで首を切って初めて危険性に気づいたよ
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:01:44.53ID:g8Vs0cly
俺のいとこは大工さんが使う釘打つ機械で遊んでて失明したよ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:07:49.98ID:oxZb9zs5
痛い目を見ればいい的な人がいるようだが
隣家がハンダゴテの不適切な扱いで出火して
自宅が延焼しても文句を言わないんだろうか
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:15:31.95ID:BQTokM/l
>>203
>火傷して、手を切って、初めて道具の使い方を理解する
そんなバカはそうそう居ないだろ、犬や猿じゃねえんだからさw
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:46:57.99ID:CeAQmQBD
>>201
カッターナイフ、確かに危険過ぎww、怖過ぎww
それどころかボール盤、旋盤、ルールフライス盤、・・・、あらゆる刃物は全部使用禁止ww
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:56:45.29ID:6yZb1Ajk
スキーの初心者講習はまず転ぶ練習からする
スキーだけなんだよね
スケートはやらない
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:57:03.06ID:ppLJz/PJ
>>203
そんなアホは使っちゃダメ。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:59:38.23ID:6yZb1Ajk
スキー以外にもひとつあった
柔道は受身からだった
スキーと柔道だけ
あとは無し
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:02:46.88ID:aIjXSMay
>>209
バーカ。
そうなって初めて覚えるんだよ。
こんな使い方をすると、ああなるから注意しないといかん、と言うのを体で覚えるんだよ。
これだからシロートはダメなんだ。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:18:53.95ID:CeAQmQBD
>>213
赤ちゃんも転ぶと怪我するから、ハイハイまでで、歩かせちゃダメww
自転車はもっと危ないから、絶対に乗っちゃダメww
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:21:46.05ID:CeAQmQBD
>>210
初心者の段階を経ずに半田付けの熟練者になれるはず無いから、日本じゃ半田ごて自体を販売しちゃダメww
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:24:08.79ID:CeAQmQBD
>>207
だから、法律で半田ごての所有者は全て違法にすべきでしょ?
半田ごての所有だけで、懲役5年はどうかな?
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:26:16.49ID:CeAQmQBD
>>215
スキーも柔道も怖過ぎww
スポーツは全て怪我に結びつくから、全面禁止にしましょww
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:29:42.14ID:wj0FU7tU
なんでこんなになってんだか分らんが、ベース接地タイプのレベルシフタのベースに
コンデンサを付けるのにあたって、その値は大は小を兼ねない、ってことなんだけどな。

議論でも値でもなんでも極端にすればいいって考え方はよくないね。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:45:13.79ID:ItcaZJcx
0.1uFを指摘されたのがそんなに悔しかったのかな。
純粋に技術的な話なんだからもっと素直になろうよ。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:59:05.97ID:WNbNNRbH
電子工作に限らず工学で大が小を兼ねるケースってほとんどなくね?
大抵のケースで最適値という物があってそこから外れると好ましくない影響が出る
オーオタがインピーダンスも考えずにコンデンサをいっぱい付けていたりするが
ありゃ工学じゃないよね
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:00:43.32ID:wj0FU7tU
>>223
その考え方が間違っている。よく考えずに一面だけに注目して
「大は小を兼ねる」に陥るのと似たパターン。
実際に大便器が小便器を完全に包含するなら小便器はなくなっている。
コスト、省スペース、メンテナンス性など、小便器を配置する方が有利な
こともあるでしょ?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:17:15.77ID:/5QR3OqZ
>>209
口で言っても理解出来ない連中なんて履いて捨てるほどいる

まして、電気なんて目で見えないモノだからな、いやマジで

電気科の実習実験で焦がしたり配線燃やしたりコンデンサやらFET破裂させて学んだ奴はまだマシな方だぜ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:29:11.49ID:BQTokM/l
>>216
私はあなたと違って文字も人並みに読めるしそこそこ理解できるので
多くの人間がそうであるように学習能力を生かして習得させていただきます。
親方のお手を煩わすことは一生無いと存じます。
では、お元気で、どうぞ。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:38:52.05ID:wj0FU7tU
>>227
すべての場において小便器がなくなっているとしたら、公共施設などの男性用トイレに並んでいるものは何なんだって、ことになる。
意固地になって、(女性用トイレでは)とか(家庭用では)とか(小さいオフィスでは)という条件を明示せずに「小便器は無くなっている」と言うなら相手しないよ。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:45:32.45ID:BQTokM/l
>>228
>口で言っても理解出来ない連中
そういうの相手するほど暇じゃないんで
幸いなことに俺の周りには人類しか存在しないし猿は飼ってないので
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:02:24.73ID:wj0FU7tU
「0.1uFにするとよくない」の理由が、トランジスタが壊れるからだと思ってる人っているのかな?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:17:24.25ID:Z3td2eok
海外動画とかで見かける手元をモニタに拡大して映すやつやりたいんですがどんな機材使えばいいんでしょうか?
マクロレンズとミラーレスとか?
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/19(土) 04:19:07.82ID:Yah6jcJP
なんで揉めてるの?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:07:59.76ID:tYo30urx
俺の組じゃ組員の安全のためにまずチャカで殺してもいい奴を撃たせて
体験させてから鉄砲玉にいかせるよ 的が物と人間じゃ動きも違うからな
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:30:11.37ID:Z3td2eok
>>239
あーなるほどこういう既製品が有るんですね
勉強になりました!ありがとうございます!
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:51:26.25ID:ROXwZ5oK
安物は商品ページでx1000だのx1500だのやたら倍率を強調してるけど500倍どころか100倍くらいあれば十分だな
それよりもスタンドが貧弱だと揺れたりピント調節すごくやりづらかったりして使い物にならない
あとはイメージセンサーの仕様がはっきり書いてないやつとかだとソフトウエア補正でHD画像とか書いてあっても昔のデジカメの30万画素くらいのやつだったりする
安物はレンズもそれなりで拡大すると色収差みたいのがひどく出たりもする
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:19:16.54ID:eEG/RJ7U
お持ちの方に教えていただきたいのですが、
アマチュア無線によく使われている安定化電源のgzv4000の
定格出力電圧は15ᐯまでとありますが、パネルには20Vまで
表記があります。
この機種は20V40Aの出力は可能でしょうか?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:27:53.78ID:eEG/RJ7U
みなさまありがとうございます。
gzv4000でジャンク修理に使われる19vが出るなら欲しかったのですが、見送りたいと思います
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:30:18.10ID:YemO6fJE
無線の人は例えば13.8V20Wのリグを運用する時、電源電圧13.8Vを超えて出すことはしないし、
電源の最大定格電流を引き出す運用もしないので、無線板で聞くのは無意味と思われ

普通能力はW(VA)を見る 定格が15V40Aは600VAで、電圧可変できても20V時は30Aかそれ以下
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:13:34.65ID:F7YshjSZ
テスターを買おうと思うんですけど、ダイヤル式のとオートのではどっちを選ぶべきですか?
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:02:04.13ID:F7YshjSZ
>>255
オートのせいで困る場合ってないですか?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:02:30.21ID:JgF64mtI
>>253
オートレンジが、マニュアルレンジにも出来るやつを買うと良いです。
オートは、便利ですよ〜 と言うほど便利でなはいです。
レンジ変更が遅くてイライラするので、
もっぱらマニュアルで使っています。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:42:45.62ID:F7YshjSZ
>>257
なるほど、そういうのもあるんですね
検討してみます
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:18:10.45ID:cCLtUhsE
最近の中華テスターはAC/DCの切り替えとか、
自動で導通チェックや抵抗測定になったり凄いよな。
さすがに電流モードには自動で切り替わらないけど。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:00:41.28ID:CfiTxYUW
>>260
国産だって遅いです
FLUKEはストレスない
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 03:08:55.85ID:M9nZILiy
絨毯の上で少し動くたび静電気が起きるのか、
PCスピーカーにさしているイヤホンにザザッというノイズが走ると同時にUSBハブの接続までが切れてしまいます。
静電気はこんなにPCに干渉するものなんでしょうか。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 05:39:41.31ID:2iiQ40HT
腕に適当なコードを巻き付けて、端を家の適当な
アース端子に繋いで同じように過ごしてみるとか
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 05:55:52.88ID:9J5uoFBN
>>261
「ヘボい」とか聞いたこと無いと思って調べたら、元は江戸時代とかで、もう死語じゃん?
きっとジジイだな?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:07:41.59ID:GuimI84v
経年劣化でワイヤーストリッパーによっては剥けずに中芯ごとちぎれてしまう0.5mm線を
自動で向くのに向いてるストリッパーのおすすめを聞きたいのですが、こちらでもよろしいでしょうか?
0268266
垢版 |
2020/12/21(月) 09:41:26.06ID:GuimI84v
>>267
返信ありがとうございます。
どの板が適切なのか教えて頂ければ幸いです。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:29:23.27ID:UATSiRCl
手動じゃなくて自動か・・・
設備導入するならケーブルも新しいのにしたら?
倉庫に300m巻きが山積みだとしても。
0271266
垢版 |
2020/12/21(月) 11:59:17.89ID:GuimI84v
>>269-270
稼働している電線で、丸ごと交換は数十万円掛かります。
断線したところだけつぎはぎしたいのですが、劣化具合によってはボロボロちぎれるばかりです。
被覆を剥く瞬間に中芯にかかる力を最小限に出来るものがいいのです。

エンジニアのマルチストリッパーPW01が評価も高く値段は安いのですが、劣化したおの向けという観点で迷っています。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:52:01.08ID:DNCCbWCp
>>271
0.5の線とは、どのようなものでしょうか?
皮剥きの自動というのは、制御盤屋さんがよく使ってる片手で握るだけで線の保持と剥きをやる工具のことですか?
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:06:39.19ID:+mFPYq3p
手で握るのは手動
電動工具を使っても手動
機械に差し込むと指定の長さに皮むきしてくれるのは半自動
ラインで流れ作業でガンガン出来るのが自動
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:44:47.36ID:7WFo8Bfd
ワイヤストリッパで千切れるような線が原因だから交換しないとまたすぐ断線するぞ
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:54:28.45ID:wKvJbXpg
ふつうなら設備更新の時期なんだろうけどね
おそらく百も承知でだましだまし
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:31:49.99ID:EuLivrb7
ロジックICについての質問です。
古い機器にHD7402が付いているのですが、
なかなか手に入りません。
ポン付けで74LS02を付けて問題ないでしょうか?
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:58:16.65ID:2dMottGl
マイコン使わずにwindowsで制御するのって難しいですか?
やりたいことは赤外線通信の社保的なものです。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:58:42.06ID:2dMottGl
失礼、初歩的なものです
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:27:43.66ID:loSs4RjP
Windowsだとタイミング制御が難しいんよ。マイクロ秒単位で制御できない。
Windows Update で止まったりするしな。
自由に使えるI/Oもないし。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:39:34.91ID:8ZR3A+ws
>>283
>>258の理由で、赤外の送受信はマイコンにやってもらって、
PCは、答えだけをマイコンからもらうというのが、通常。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:41:32.84ID:335OUHSo
USB介してどうのかだと結局マイコン関連の知識がいる。赤外線通信ってのもどんなのを想定してるのかよくわからんし。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:19:12.36ID:1CAIxLLH
パソコンのCPUってマイコンの数万倍の能力なのに
そんな事もできないのか!おいこらPC!
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:10:41.03ID:8ZR3A+ws
>>288
笑える
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:42:39.53ID:bleUXQ3o
>>283
イメージしている制御の意味によるかな

シリアル入出力でデータのやり取りを行ってくれるモジュールをWindowsで制御
するっていうのは簡単とは言わないけど出来なくはない

赤外線LEDと受光モジュールのみで組んだ回路を直接制御するとかいうのだと
インターフェースを何にするかとか、シリアルIO以外はデバイスドライバ作る
必要があって、ドライバを使えるようにするには証明書が必要とかハードルが高い

シリアル入出力でArduinoとかに接続してシリアルでデータをやり取りするだけで
操作可能なIRモジュールを使うの前提ならば、あとはWindowsのプログラミング
能力しだいだと思うよ
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:26:45.32ID:h48A8sEV
ダイオードチャージポンプ回路をMOSFETのプッシュプルで駆動しようと考えているのですが
シミュレーションすると極短時間ですが両方ONになって短絡してしまいます
このような場合のテンプレ的な対策とかあるのでしょうか?
ハイ側とロー側をそれぞれ独立してマイコン等で駆動すれば大丈夫そうですが2ピン必要ですし
簡単な回路の工夫で解決できないかなと・・・
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 02:23:19.61ID:XIUiCnL/
>>291
両方ともoffの時間を作れば良いです。
ただ、シミュレーションは、そんな微妙な時間の過渡現象を
正確に答えを出せるのでしょうか?
モデルが違っているとか、理想FETでやっているとか、
そういうことはないのでしょうか?
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 02:28:57.30ID:gjBmMKfh
>>291
MOS-FET用のドライバIC使えばいいしワンチップマイコンの
PWMにはデッドタイムを設定する機能が付いてるよ。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 09:39:32.97ID:saDPqk3/
C-MOSのICだって厳密に言えば両方導通してる瞬間があるんだし
気にしてるとハゲるぞ。
極短時間ってことはnsオーダーだろ。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:46:15.17ID:whfLkC3u
>>297
それは、信号処理関連のCMOSの話で、出力が中点電位のときに上下のMOSFETがOFFになるとインピーダンスが下がり、次段の入力電圧が定まらず、論理が不確定になるとマズいから、上下を導通させてるわけでしょ?
これがパワー系のMOSFETだと、電源とGND間にスパイク状の大電流が流れて、様々な不具合を引き起こすよ
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:14:00.91ID:EkmxIUQe
>>298
論理部は過渡状態のインピーダンスなんて気にしないよ
貫通が負荷容量のスイッチング電流よりある程度小さいなら
無駄にディレイが遅くなるだけで気にしても仕方ないだけ
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:26:16.73ID:cHCQFHUB
>貫通が負荷容量のスイッチング電流よりある程度小さいなら

>>291 はある程度小さいと言えない場合の可能性があるわけだから、
イチゼロ簡単化思考で「気にしなくていい」って言い切るのはどうなんだろう。

ロジックICの中で貫通が起きているからといって、それを大きいものに
同じ考え方を適用する安易なスケーリングもどうなんだろう。

ケーズバイケースってことを大切にしたいものだな。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:40:57.56ID:XIUiCnL/
>>298
同意
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:41:30.86ID:op5fbUsi
パワエレ回路では貫通電流が問題になるから通常デッドタイムを入れる
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:41:44.95ID:MLJqcUeK
パワードライバーはデッドタイムが厳密にデータシートに書かれている
ロジックとは全然考え方が違う
パワーICで短絡させたらチップが爆発するわ
ただでさえ放熱悪いと爆破
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:47:32.52ID:nZDqfT6d
こー言うのは
実際にMOSFETを爆発や焼損させて覚えるしかない

どこまでなら大丈夫なのか?
って限界は試してみたくなるモノだからな!
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:26:46.57ID:jCHoy89h
デッドタイム作るのがテンプレ的対策なんですね
ぐぐったら沢山出て来ました
ありがと!
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:44:58.02ID:MLJqcUeK
MOSFETが爆破すると、プラスチックモールドの破片が弾丸のように飛び出す
万一目に当たったら失明
腕に当たったらアザが出来るかもな
ショートモード故障なら火事
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:01:29.97ID:7QnUb4bl
電流測定用の回路を作ろうとしているのですが、シャント抵抗をレンジに合わせて交換できる様にする場合、
丸ピンソケットでの交換とトグルスイッチではどちらが切り替え毎の誤差が少ないと思われますか

秋月で売られている丸ピンソケットは>接触抵抗:10mΩ、トグルスイッチは>接触抵抗:20mΩ以下
とあるのですが、丸ピンソケットは抜挿する度、スイッチは切り替える度に変動するんですよね?

オープンで何が影響するのか分からないけど挿し直しが出来るピンソケットと
閉じられた空間で接点の様子は分からないスイッチ
どっちが良い物なのか…
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:16:17.24ID:cHCQFHUB
シャント抵抗の電流ラインをスイッチで切り替えられるようにしたうえで、
シャント抵抗の両端子のボディぎりぎりのところからも細い線を引き出して
その線を切り替えられるようにして電流電圧変換結果の検出としてはどうか。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:26:58.35ID:c4VdBnkg
シャント抵抗の値によって影響も違うから何とも言えんよーな。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:52:11.58ID:EkmxIUQe
>>300
論理のソースってVerilogとかVHDL?それともゲートのネットリスト?
見ても意味なくね?

>>301
>イチゼロ簡単化思考で「気にしなくていい」って言い切るのはどうなんだろう。
誰かが言い切ってるのを観測してから考えればいいんじゃない?

>ロジックICの中で貫通が起きているからといって、それを大きいものに
>同じ考え方を適用する安易なスケーリングもどうなんだろう。
これもだれかがそのスケーリングをした場合に気にすればいいと思う
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:42:13.03ID:ryqN/n3w
お礼が遅くなりましたが>>283さんです
おいこら!とは言いませんが、簡単にできるだろうとおもったのですが、
確かにusのタイミングは通信介してたら難しいのは想像できました。
ありがとうございました。観念してマイコン周りの勉強を始めたいと思います。
赤外線通信はまずはテレビ、エアコンやらのリモコンをまとめて音声でオンオフできるところを目指しております。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:26:10.14ID:cCtK4POL
>>309
誤差を生みやすいシャント抵抗を交換するというアプローチ自体に疑問がある
自分だったらセンスアンプのゲインを可変にする方法が第一選択肢かな
シャント抵抗を交換しなければいけないほどダイナミックレンジが広いの?
どうしてもシャント抵抗を変更する必要があるなら半導体で切り替える
メカニカルに変更するより不確定要素を減らせるはず
あとシャント抵抗を交換するたびに校正するという手もあるな
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:46:13.81ID:cHCQFHUB
半導体でも温度依存性はあるしね。
電流ラインと電圧ラインを分ければ済むわけだし。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:13:40.65ID:URXy/fZM
確かに温度依存性はあるけどそれは対策可能かと
あと電流検出部一式を複数用意してそれを切り替えるという手もあるな
コストはかさむが切り替えに伴う誤差をかなり低減出来る
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:42:50.71ID:cHCQFHUB
>>317
電流ラインと電圧ラインを分ければ済むことを、わざわざ複雑にするんだね。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:32:58.41ID:XIUiCnL/
>>309
こんな感じで、しゃんとを直列に接続すれば、3レンジの電流検出になるよ。
https://imgur.com/eBId1ws
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:13:19.29ID:SaltYikv
>>309
パワーラインと測定ラインのそれぞれにスイッチを設ける
2種の切り替えであれば双極双投スイッチを使うのが便利
https://i.imgur.com/xHY6Ol8.png
測定ラインには電流はほとんど流れないので,スイッチの接触抵抗の影響は無視できる
0325291
垢版 |
2020/12/23(水) 23:52:17.23ID:3d3ty9AX
ありがとうございます
やはり独立で駆動させてデッドタイムを挿入するしかないですか
マイコン(メインの用途で使用)で駆動波形を生成する方法にしようと思います
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:53:56.81ID:pd1P/d7f
トグル(スライド)の十分でかいやつ使うほうが丸ピン抜き差しより安定性ある気がする
切り替えと言うより、シャント抵抗並列使いで、接続を入り切りしては
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:32:58.51ID:oOgfCb1R
トランジスタやFETの絶対最大定格にある損失の項目って熱≒電力であり基本的に平均で良いんですよね?
ttps://www.rohm.co.jp/electronics-basics/transistors/tr_what6
ROHMは平均電力として説明されていますが
ttps://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=63505
東芝は最大扱いになっているような

一瞬たりとも損失を越えていけないとか言い出したらスイッチとしてもほぼ使えないし
方形波の出力も出来ないような(遷移時に一瞬跳ね上がるので)
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:43:36.05ID:e4SNHO2W
>>329
絶対最大定格は一瞬たりとも超えてはならないのは当然
初歩の初歩だが、何勝手なこと言ってんの
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 05:32:08.69ID:DrO+H4kX
>>319-320
論理ってその意味か
○○だから設計で考慮対象外となる
なんて普通書かないから本意がとれんかった
悪いな
まあスタセルのキャラクタライザでも過渡状態のインピーダンスチェックは働かないから
気にしてないんだよ
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 05:36:11.12ID:DrO+H4kX
>>330
そうれはそうだけど話してるのは入力をオープンにするかどうかの話じゃないよ
mosの閾値の関係で両方導通する状態にすべきかどうかの話
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:30:44.23ID:FqdQ+PDT
>絶対最大定格は一瞬たりとも超えてはならないのは当然

間違ってないけど、その定義は便宜上のもので、四角四面に解釈してるとおかしいことになる。

たとえば、整流用ダイオードの平均順方向電流の絶対最大定格だと
「ある条件」で「長時間」その電流を流し続けてはいけない値が書かれている。
異なる条件や短い時間ならそれを超えてもいいし、逆にもっと低くないといけない
こともある。
「ある条件」も「長時間」も部品でまちまちだし、それがデータシートに書かれて
いることもあるし、ないこともある。
詳しいことはメーカーに聞かないとわからないことも多い。

電話で質問すると、最初に出てくる人は「絶対最大定格は一瞬たりとも超えては
いけません」って言うことが多い。
そこで引き下がらずに「一瞬って何秒ぐらいですか?」って聞くといいと思う。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:40:50.73ID:rSbXZ9Hm
保証値とは何たるかがわかってない人が
「絶対最大定格は一瞬でも超えたら壊れると保証されている」
なんて誤解をするんだよね
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:51:36.38ID:FqdQ+PDT
>絶対最大定格は一瞬でも超えたら壊れると保証されている
もしそうなら便利なこともいろいろあるね。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:14:33.77ID:a2/Bbwnh
そもそも、「一瞬」って何秒なんだよ?
JISで決まってんのかよ?
勝手な言葉を使うなっての。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:34:18.30ID:hCmMVuBw
日本工業規格 JIS C 7032-1993
トランジスタ通則
2.用語の定義
2.1 絶対最大定格
瞬時たりとも超過してはならない限界値で,どの二つの項目も同時に達してはならない限界値。
なお,ここでの電圧又は電流は,直流及びピーク値とする。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:43:56.62ID:rivifZva
そういえば、電気の流れと電子の流れが逆なのを習った時によくイメージできなかったのを、ふと思い出し
ガキの頃にはなかったインターネッツで調べてなんとなくわかったきがしました

で、さらに疑問がわいてきた
「発電所から家庭に電気が流れる」というときに、電子の流れと電気の流れはど説明されるの?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:45:24.34ID:L6N40Zv0
「デバイスは、絶対最大定格の表に記載された値で動作するように設計されているわけではありません。絶対最大定格値あるいはそれ以上の値で動作させた場合、デバイスに恒久的な損傷を与える可能性が非常に高くなります!」

皆さん、回路やシステムを設計するときは、私の忠告に従って、万が一にも絶対最大定格値に近づくような危険を冒さないように注意してください。一般的な設計の心得としては、設計に余裕を持たせることです。デバイスを絶対最大定格値のすれすれで動作させてみようなどという考えは捨ててください。そんなものは決してよいアイデアどころではなく、特に信頼性において将来に禍根を残すことになります。


https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/raqs/raq-issue-50.html#
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:47:47.20ID:a/iQxxiq
>>345
電気の流れは便宜上のものだから気にするな
電子の流れって言ったって発電所の電子が家まで来るわけじゃない
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:17:51.90ID:rivifZva
なんか理科の教師が「いいから電子の流れと電流の向きは逆だっておぼえとけ!」って言ってたのを思い出したわ
質問の意図するところを伝えるのが困難という。そっちも意図するところが理解できないんだろうけど。

やっぱ、溝がそんざいするのねw
ともかく、レスありがと
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:24:41.76ID:rSbXZ9Hm
>>352
保証値とは何たるかがわかってない人の自己紹介だもんな
そりゃー無理だよw
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:27:05.19ID:RHnbcivj
「絶対最大定格は一瞬でも超えたら壊れると保証されている」なんて言ってるのはお前だけみたいだけどな
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:29:33.27ID:RHnbcivj
ID:rSbXZ9Hm は「絶対最大定格は一瞬でも超えたら壊れると保証されている」と思っていて恥でもかいたんだろうな過去に
それで、本人だから説得力あるでしょって主張してたわけだ
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:34:40.92ID:uIj/VZ75
貫通電流の話題盛んですが、ここは初心者が質問するスレです。

以下のところに異動,移動,異同してください。

電気・電子技術者の、雑談スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558071868/l50
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:43:57.21ID:FqdQ+PDT
「一瞬でも超えたらいけない」と書かれていて、メーカーでもそう説明している絶対最大定格について、
「一瞬でもダメなんだから1μ秒でもダメなんだ」と考えてしまう人には向いてない。

書かれていることを、そのまま自分の理解で解釈してちゃだめだ。もっと柔軟に解釈しないと。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:19:30.75ID:rSbXZ9Hm
>>354
わかってない人がそう誤解すると俺が言ったら
本人が出てきて違うと指摘したんだから
こっちもそれ以上は言えないよ

連投するほど消したい黒歴史をわざわざ申告してくれなくていいよ
アホが奇行をするのは当たり前だから
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:57:39.11ID:RORdM25c
パワー系の素子だとスイッチング用途を見込んでか時間限定で最大電流や最大損失の上限が上がるのがあるよね
つまりそれらの項目が書いていないことが該当する特性が存在しない根拠にはならないわな
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:03:30.94ID:sqIGqtzy
磁鬼滅の刃に触れてパワートラが、・・・・・・・・・
全集中の電流で
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:24:23.68ID:NU7enAYY
>>366
データシートに書いてないことはこの世に存在しない
めちゃくちゃな使い方したいんだったら地球の裏側で地下50mでやってくれ
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:34:01.97ID:nX1YdMLw
データシートに書いてない事をしたいからって
データシートに書いてある事が無かった事にはならないからね!

あくまで自己責任でやればヨロシ
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:47:41.03ID:gm9jFNY5
>>369
書いてないならあるかもしれないし無いかもしれない
書いてあるならある
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:54:28.56ID:RORdM25c
メーカーのテクニカルサポートの意義を全力で否定していくID:NU7enAYY
ひょっとしてテクニカルサポートを軽視して今にも死にそうな日系ベンダーの人だったり?w
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:54:02.11ID:FqdQ+PDT
整流用ダイオードの平均電流の絶対最大定格が定められていて、
ある1m秒の間の平均がそれを超えたらダメ? それともOK?

とかね。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:25:16.39ID:ZXcBVovU
>電話で質問すると、最初に出てくる人は「絶対最大定格は一瞬たりとも超えては
>いけません」って言うことが多い。
>そこで引き下がらずに「一瞬って何秒ぐらいですか?」って聞くといいと思う。

こういう奴の事を言うんだろうなぁ
めんどくせーやつ って。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:53:41.60ID:FqdQ+PDT
>>374
ね。なかなか可笑しいでしょ。
「一瞬たりとも、1μ秒でも、超えてはいけない」ってがんじがらめに考えていたら混乱しそうな項目。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:45:02.29ID:uIj/VZ75
貫通電流、絶対最大定格の話題盛んですが、ここは初心者が質問するスレです。
以下のところに異動,移動,異同してください。

電気・電子技術者の、雑談スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558071868/l50
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 23:55:04.84ID:uAo1A9M6
別件で調べていたらこんな資料が出てきた
東芝デバイス
最大定格: パワーMOSFET アプリケーションノート
ttps://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=13408
> 絶対最大定格とは、瞬時といえども動作中に定格値を超えてはならないとするものです。
とは書いてはあるものの
> 許容損失(Tc=25°C) PD W MOSFET に許容される損失の最大値です。
> 1.2.4. 許容損失 PD
> 規定の放熱条件において、MOSFET に連続的に消費させることのできる MOSFET の損失の最大値です。
わざわざ“連続的に”と書かれていると言うことはパルスも同条件であることを意味しない
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:18:31.34ID:g4hb3Ciz
電圧、電流に関しては本当に一瞬でも越えたらだめ。
電力は元々接合部の温度の条件から来ているから、平均というのは
熱容量、熱抵抗、放熱条件によって接合部の温度が一定になると
いう時間スケールでの平均でなければ意味がない。
接合部の温度が脈流のようになるならピークの温度で考える
必要がある。
こういうことは半導体のデータブックの解説に書いてあるよ。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:30:34.12ID:1tWcP1UA
>>353
絶対定格に対する解釈は、一瞬でも超えたら劣化・損壊や性能の低下などの恐れがあるので保証なし。
と考えるのが常識だからね。
単なる屁理屈のネタでもないし、超えたらその人は悪い人・・・という子供染みた争いのネタでもない。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:01:46.13ID:A05w/WuG
>電圧、電流に関しては本当に一瞬でも越えたらだめ。
電流が一瞬(それは何秒のこと? 1n秒? 1μ秒? 1m秒?)でも超えたらだめだとしたら、
平均電流の絶対最大定格はどう解釈するの?
たとえば、平均で100mAって書かれていたら、超えているときと超えていないときが混在していることが前提だよ。
1m秒ごとに80mAと120mAとなる場合と、10秒ごとに0Aと200mAとなる場合とでも変わってくる。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:40:08.60ID:YsCuZxsM
>>385
普通は最大電圧なり最大電流が別に規定されている
絶対最大定格が平均しか規定されてないデバイスを教えてくれ
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:54:25.60ID:FkIACRqC
「一瞬」というから誤解の元なんだよね
境界を超えるのが問題で、そのあと戻ってくるまでのパルス幅の問題ではない
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:11:19.23ID:A05w/WuG
>普通は最大電圧なり最大電流が別に規定されている
それはたいてい書いてある。

割と詳細なもの
https://www.onsemi.com/pub/Collateral/1N914-D.PDF
平均 200mA
DC 300mA
繰り返しピーク 400mA
非繰り返し サージ電流 パルス幅1秒 1A、パルス幅1μ秒 4A

あっさりしたもの
https://www.mccsemi.com/pdf/Products/1N4148(DO-35).pdf
平均 150mA
ピークサージ電流 パルス幅1μ秒 2A
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:42.51ID:OnJIXIfl
入力電圧5.5Vマデなのに2000V印可しても大丈夫って書いてあるの矛盾してね?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:34:39.54ID:A05w/WuG
>>390
>388の後者のダイオードでデューティ50% 0Aと200mA を繰り返す場合
周期がどれぐらいまでなら絶対最大定格内だと読み取れるの?
実際のところ小信号ダイオードにこんなふうに大き目の電流を流すことは少ないのではないかと思うけれど、
一般整流用ダイオードだと平均電流<ピーク電流で使うことが多くなる。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:44:10.76ID:A05w/WuG
>>389
静電気保護素子が入っていて、
試験で規定された高電圧放電なら電圧も電流も「一瞬」だから「超えても」保護されるように作られているわけですね。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:24:41.13ID:FkIACRqC
>>393
>>329の質問からの流れなんで、これをスレ違いと言うかどうかは人により見解が分かれる可能性があるぞ
質問に、誰かが答え、そこへ反問や指摘/反論が入り議論が始まり色んな情報が出てくるのを
質問者も見てるかも知れないわけで、スレの趣旨を必ずしも逸脱するとは言えない
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:44:07.11ID:89z6E525
設計時に絶対最大定格にチャレンジする○△○▽○が
こんなにたくさんいるとは興味深い
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:49:23.48ID:89z6E525
「一瞬でも越えたらいけない」に
「では一瞬は何秒か定義しろ」と真面目に質問されたら、返答に困る
何をどう言っても正しい理解に到達できるとは思えない

「どんなに短時間でも越えることがあってはならない」と言い換えたら
分かってくれるだろうか
短時間を定義しろといわれるのだろうか
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:00:26.28ID:gGkK/hdc
>>395
え?
もう質問が云々どうでもよくてただのおっさん同士のマウント取り合戦でしょ?
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:01:06.31ID:xoeLV02U
「言葉」「言語」「日本語」はエラー出まくりの通信手段!
言語なんて受け取り側の勝手なイメージで成り立ってる!
例えば「賑やか」「静寂」と聞いてイメージされる光景は100人いれば100通りのイメージが作り出される!

だが、そこが面白い!理系はそこがまどろっこしい!
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:26:57.80ID:A05w/WuG
データシートの見方の基本的なお話ですよ。

初心者の人にだって、データシートを見て、って言うでしょ。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:52:33.54ID:A05w/WuG
整流用ダイオードだと>>394さんが書いている通りで、60Hz、50Hzで定義される
ことが多い。だから、「そういったデバイスの場合」は5m秒間ごとの平均をとった
ときに、ある瞬間に絶対最大定格の平均電流を超えても、かまわないってことになる。

だけど、これがデータシートに書かれてなくて、メーカーの技術資料を見なければ
いけない場合もある。
「必要なことはデータシートを見れば書かれている」も真に受けてはいけない。

あと、起動時は繰り返しピーク電流が数サイクルにわたって、通常の電流値よりも
高くなることがある。これも、絶対最大定格の表だけだとわからないこともありますね。

>>396
>設計時に絶対最大定格にチャレンジする○△○▽○が
その値まで使う、ではなくて、ディレーティングのベースだしね。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:42:38.72ID:/7CT31wR
ここは初心者が質問するスレです。

知った人が、自慢話を展開する場所ではありません。

よそに行ってやってください。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:02:53.01ID:MmU0Nzeq
メーカーの技術資料を無視しているヤツが出て行けと言われず
それはおかしいと突っ込んでいる方が出て行けと言われる
つまりそういう事なんだろうな
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:16:26.06ID:KX8bGBsO
きっとδ関数の平均値を求めるんだろうか
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:42:18.00ID:/7CT31wR
ここは初心者が質問するスレです。

知った人が自慢話、知らない人が間抜けな話を展開する場所ではありません。
                    (どいつも知ってそうには見えないけど)
よそに行ってやってください。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:00:17.33ID:KX8bGBsO
初心者の質問に丁寧に言葉で、それこそ例え話で答えると、得てしてメルヘンな
お伽話に終始していしまうことが多い。
ならば誤解なきよう数式で答えるしかないでしょうに。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:27:27.93ID:/7CT31wR
>>411
同意です。
すでに質問者不在で、知ったかぶりの方々だけで延々とお話されるのは、
初心者にとっても迷惑なことですよね。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:25.10ID:HE6TlXjU
>>ID:/7CT31wR
お前が質問すりゃいいだけだろ、あるならな
大縄跳びとか絶対入れない不器用さんだろ、お前
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:30:29.65ID:KX8bGBsO
Niziuの縄跳びダンス、踊ってまぁーす
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:42:33.02ID:A05w/WuG
自警団の人にとって初心者って何なんだろな。

ある方面でベテランでもこっちの分野で初心者だったら、それは初心者なんだけどな。
自分が知らないことを知ろうとする限りは、人はいつも初心者になれるよ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 06:38:46.13ID:wbgPcrkD
>>335
両方完全にOFF状態が出来ると、出力インピーダンスが大きい状態出来るから、負荷にL成分とか有ると共振起こす。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 06:46:10.10ID:FshzIoTx
>>417
ロジックICは配線抵抗めちゃくちゃデカいからそれは気にしなくていいよ
しかも議論してるのは過渡状態の一瞬だしなTr/Tfで1nもない
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 06:48:54.45ID:oWoP2mVG
プログラミングの質問スレも似たような感じだけど、
回転率が高いから質問が次から次と書き込まれるから雑談もすぐ終わる。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:40:56.08ID:wbgPcrkD
>>418
そこで周波数が関係してくる。
入力オープンになるとノイズですごく高い周波数になりがち。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:40:08.04ID:3b4ZzucL
上下ともにOFFにする時間を作ろう、という話は↓に対するアドバイスで出てきたものです。

>>291
>ダイオードチャージポンプ回路をMOSFETのプッシュプルで駆動しようと考えているのですが
>シミュレーションすると極短時間ですが両方ONになって短絡してしまいます
>このような場合のテンプレ的な対策とかあるのでしょうか?

駆動される側がハイインピーダンスでなければ、駆動側がハイインピーダンスになっていても、
その接合点がハイインピーダンスにはならないですね。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:35:53.82ID:s/FWC+z3
>>413
そんなこと言って、何が嬉しいんだ?
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:27:56.54ID:7uktnKeP
うれしいかどうかは知らんが>>413には完全に同意
入れずにオロオロしている>>ID:/7CT31wRが目に浮かぶようだ
そもそも入る意思があるのかさえわからんが
実社会でも相手にされないヤツの被害妄想ほど哀れなものはない
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:54:17.65ID:s7QobDeY
12Vを昇圧して1.5万ボルトを出力する高圧発生回路の電圧を測りたくて
抵抗で分圧したものをテスターで測ろうと考えている。
しかし、普通のプリント基板だと耐圧が心配。
ラグ板の上に配線していけるだろうか?
ラグ板の場合耐圧500Vとか、絶縁抵抗が100Mオームと書かれているんだけど
それ以上の電圧をかけても大丈夫だろうか?
これ位抵抗が高ければ、保障はされてなくても特に問題ないような気もするが
果たしてどうなるんだろう?
駄目だとすれば、そもそもこのくらいの電圧はどうやって測定すればよいのか。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:52:49.69ID:GD8zH5RR
15000Vともなると離隔をきちんと考えないと何もしなくても放電しそう
空気の絶縁耐力って10000V/cmくらい?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:55:10.86ID:s7QobDeY
秋月に売っているメタルグレーズ抵抗のデータシート、
https://akizukidenshi.com/download/ds/faithful/mgl.pdf
MAX Working Vol. : DC1600V (最高使用電圧)
MAX Overload Vol. : DC2000V (最高過負荷電圧, 5秒間に耐えられる電圧(?))
Dielectric Withstanding Vol. 400V/500V (誘電耐電圧?)
となっているけど、最後の誘電耐電圧が、最高使用電圧より小さくなっているのは
どういうことだ?
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:12:20.15ID:s7QobDeY
>>434
多分、上の二つは、
(MAX Working Vol)=sqrt(定格電力*抵抗値)
(MAX Overload Vol)=(MAX Working Vol)*1.25
と単純に定格電力から割り出したもので、最後の
(Dielectric Withstanding Vol)
は絶縁破壊電圧。
なので、永続的にかけて良い電圧は、
(MAX Working Vol)と(Dielectric Withstanding Vol)
の小さい方に制限される。
5秒間かけて良い電圧は
(MAX Overload Vol)と(Dielectric Withstanding Vol)
の小さい方に制限される。

ということらしい。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:22:40.52ID:/e1Gwe/8
1600Vを直列に10本だな
製造バラツキが無ければ
距離も取れていいんじゃないか
初段が凄い絵になりそうだ
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:14:05.00ID:7+96tbpq
絶縁耐圧は、耐圧試験機の
・電極の一方を抵抗の両端に接続して
・もう一方の電極を抵抗の胴部に当てて
測るもの。

この場合、抵抗のボディを周囲から浮かしていればOKってわけでもないの?
こういう高電圧を扱ったことがないのでわからん…
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:32:14.90ID:3oE/02O/
>>440
2000Vdcって書いてあるしAC電圧特性グラフも1200Vあたりから
容量が急に減少してるな
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:29:49.18ID:61G9cYfo
いや待て、そもそも15KVってACなのか?
ACだったら>429のプローブは無理
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:36:10.30ID:5F6Nf2th
電気的な知識はほとんどありませんがよろしくお願いします。
ある機器とパソコンをUSBで繋ぎたいのですが、機器の方はRJ12コネクタでTX.RX.GNDのみ結線しました。
パソコン側はDB9でもともとシリアルを想定しています。
写真のように結線してエレコムのUC-SGT1で正常に動くことは確認しています。
https://i.imgur.com/K14Upib.jpg
https://i.imgur.com/GMQIuAM.jpg
これを直接USBに繋ぎたくてTTL-232R-5Vで結線してみましたが機器と繋がりません、5Vがダメかと思いTTL-232R-3V3も試してみましたがダメでした。
TXとRXをの結線間違いも考え入れ換えましたがダメでした。
シリアルとTTLの違いが分かっていないのでそれが原因のかなと思いますがググってもよく分かりません。
なぜ繋がらないのか分かりやすく教えてもらえませんか。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:22:59.96ID:0w8HngJO
>>427
誰も突っ込んでいないけどどうせコッククロフト・ウォルトン回路による昇圧で
電圧源の電流供給能力はほとんど無いだろ?
抵抗で分圧しただけで大幅に下がってしまうのではないのかな
さらに一般的なテスターやオシロの入力インピーダンスは1MΩとか10MΩとかが
せいぜいだし微少な電流しか供給出来ない電圧源の電圧は測れない
論理値の方がまだ信用できそうだ

>>443
とりあえず解説記事
ttp://elm-chan.org/docs/rs232c.html
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 06:41:27.89ID:Cqusc8R4
片方がUSBでもう片方がRJ12(RS232レベル)ってことじゃね?
質問がよくわからんけど…
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:21:08.53ID:2SyLFrgy
>>451の製品のRJ12の結線と、>>430の下のURLの結線は合ってなさそう。
RJ12の結線のやりなおしは必要だと思う。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:53:44.42ID:OrqSsGab
ニッケル水素電池の取扱に関する質問です
DC5V1A出力,出力時間60sec程度の無停電電源装置の制作を検討中です
バックアップ電源としては4本直列のニッケル水素電池を使うことを考えていますが,このニッケル水素電池に対して常時(非停電時)5Vを印加しておくことに問題はありますでしょうか?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:04:27.64ID:QxNLGO/9
あります
制御回路つけるのが面倒なら鉛電池の方が簡単で丈夫だぞ
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:12:30.34ID:2SyLFrgy
>>454
まだEneloopが三洋だったころだけど
「市販のニッケル水素電池は、ニッカドと違って永続的なトリクル充電には
向いてないので寿命を縮めてしまいます」
と言われた。

数年前に仕事でパナソニックに問い合わせたら同じように「トリクル充電をするなら
それに向いたものがあります」と言われた。

これを見ると、短いサイクルで交換を前提にするなら使えそうな気がする。
https://industrial.panasonic.com/content/data/BT/docs/edbd/ni_mh/ニッケル水素電池紹介資料_Web_20200203.pdf
入手できるなら長寿命タイプの方が良いかもしれない。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:35:14.53ID:OrqSsGab
>>455
そうですよね
鉛蓄電池利用も考えます
サイズがネックになりそうではありますが

>>456
ありがとうございます
トリクル充電対応タイプもあるんですね
mouserから入手できそうなのでこちらの利用も検討します
ってかNi-Cdならあまり気を遣わずに済むということでもあるんですね
大変参考になりました

みなさんありがとうございました
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:52:02.75ID:XmEHFW4T
>>456
横からだが似たようなことを考えていたので勉強になった
エネループなら極端に少ない自己放電のおかげで数年後でも容量が維持されるから
マイコン等で電圧を監視して減ってきたら充電するとかにすれば長期運用できそう
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:12.81ID:u5Erfaq+
>>461
変な省略語は やめよう。
得意になって使っているのが、はたで見ていても恥ずかしい
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:00:45.00ID:2SyLFrgy
本人は日本語の乱れを告発している「日本語の守護者」のつもりなのか知らんけど、
国語辞典編纂者が新しい言葉を見つけて喜んでいるみたいに、別スレで報告することでもなさそ。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:02:13.27ID:gHcy5w+e
>日アマで
>こう言うの
確かにバカっぽいな

リンク先みりゃわかるんだから、本文は
おっ、ほんとだね、便利そう
だけでいい
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:03:57.89ID:gHcy5w+e
>>463
そんな高尚な話じゃねえだろ
現に伝わらなくて書き直してるじゃんその無駄の話してんだ
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:07:18.57ID:fRHz8968
質問がないから雑談が延々と続くパターンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:59:22.10ID:Xa8XBtcu
PWMモジュールの端子間の抵抗を測ってみたところ、入力側のプラス端子と出力側のプラス端子間がほぼゼロでした。
つまりこのように、プラス側直結の配線になっているようです
https://i.imgur.com/bRDZt1q.png

どちらかを直結にするなら、普通マイナス側だと思っていたので意外でした
なぜプラス側なのでしょうか
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:06:49.45ID:aFZD/yBK
Pch MOSFET(ハイサイド駆動)よりNch MOSFET(ローサイド駆動)の方が選択肢が多く特性も優れていることが多いから
かな
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:40:42.90ID:u5Erfaq+
>>470
回路図の書き方が上下反対だね。マイナスが下。

出力電圧を安定させるには、出力端子電圧が安定されればよいので、
上側(+側)で制御しても良いし、下側(-側)で制御してもよいのです。
例えば、3端子レギュレータで、±15Vの安定化電源作る場合、
7815と7915を使いますが、7915はGNDはそのまま通過で、
(-)側で電圧制御して安定化できています。
「-15V端子」をGNDとして見方を変えれば、「GND端子」は+15Vに
安定化されていると思いません?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:50:56.40ID:LzgJ1unV
>>472
>上側(+側)で制御しても良いし、下側(-側)で制御してもよい
それについては>>470氏は理解してるんじゃね?
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:31:24.39ID:2SyLFrgy
何の用途のPWMモジュールなんだろう。LEDの点灯とかモーターコントロール用?
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:59:53.54ID:QFJdRDgk
ttps://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/PWM_MC34060A_cont.pdf
まぁ、N-MOSを使いたいからでしょ。
この手のモジュールはGND側をコモンにならないようにパックされて絶縁されているのがあるよね。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:09.80ID:LXApGPf9
>>444
>>445
TTLとシリアルが違う事はそうなんだ思いますが説明読んでも分かりません、なぜTTL-232Rがダメなのか理由が知りたかったです。
>>448
>>449
写真のようにエレコムのシリアル-USBの変換ケーブルを使うと動いています。
>>451
このような接続にしたいのですが、TTL-232R-5VもTTL-232R-3V3もRJ12に結線して試しましたがダメだったのでこのケーブルもダメだと思います。
最悪今の配線でも動くので、ヒシチューブ付けてハンダし直してケースにいれて使おうと思います。
皆さん色々な提案をありがとうございました。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:39:39.47ID:2SyLFrgy
>>476
エレコムのはRS-232Cで、あなたが試してだめだったものはTTLレベル(あるいはC-MOSレベル)と称しているもの。

マイコンからの送信ラインを例にとると
マイコンのシリアルポート---(A)-->[RS-232C I/F 回路]-->(B)

(A)がTTLレベルあるいはC-MOSレベル
(B)がRS-232Cラインで、エレコムのコネクタの信号相当です。

[RS-232C I/F 回路]は、
(A)の信号を反転(HとLを逆に)して
レベル変換 (0⇔5Vあるいは3.3Vなどを -5V⇔+5Vなど)しています。

>>451さんのは、USB-RS232C と書いています。
額面通りであるなら、あなたが試した、TTLレベルの通信ケーブルに
RS-232C I/F 回路が組み合わせられたものです。
その場合なら、RJ12の結線を合わせばで動作すると思います。。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:14:26.40ID:CtEOlbb5
ledとボタン電池だけの回路で水中で
光らせたいんだけど、防水方法としては
ホットメルトでledの頭以外を全コーティングを考えてるんだけど、安上がりで簡単な方法他にないかな?
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:56:43.08ID:nLLgtFR0
相談させてください
5w級のパワーLEDを駆動させようと思い、CL6808というLED駆動用のICを購入し回路を作りました
回路はデータシートにも載っている、1番単純なアプリケーションです
そのICの使い方はとても簡単で、LEDの上に付ける抵抗値で電流を設定するというものです
計算式は、LEDに流す電流I=0.1/Rというものです

LEDの最大定格電流は1.5Aで、CL6808は1.2Aを流すことができるので、とりあえず1A駆動を目指し0.1Ωの抵抗を接続しました
すると発振し始め、LEDは1秒間隔くらいで点滅しました
ヒューズ的なものが動いているのだと思い、0.2Ωの抵抗を接続して様子を見ようとしたらまた点滅しました
0.9Ωでもゆっくり点滅しました
何かおかしいと思い悩みに悩んで、はんだ付けの際に熱しすぎたのだと思いLEDとICをもう一度新しい物でできるだけ熱しないようにはんだ付けし、回路を組み直しましたが全く同じ症状でした

そこで何となく試しに20Ωの抵抗を接続したら点灯
さらに抵抗値を減らしていき、10Ωを接続するとLEDには約0.8Aの電流が流れ、問題無く点灯します
これは仕様が変わったということなのでしょうか?
それともデータシートの読み間違いでしょうか?
データシートはググればヒットしますので、本当に暇な時で良いので一緒に問題を考えていただけたら幸いです…
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:32:21.97ID:OMn+9te7
>>480
ドライバICの保護回路(加熱保護)が作動してると思う
インダクタ(コイル)やフリーホイールダイオードは何使った?
このあたりに原因があると思うのだけど

あと現状の回路の写真(全体)が有ると回答しやすい
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:33:15.48ID:nLxz5R27
>>480
データシートに書いてある部品の選定と接続が正しいことを前提にするなら
電源や配線が疑わしい
データシートを見た感じ1A流すなら6V/1Aくらいの電源が必要そうだが足りてるか?
大電流が流れる配線のインピーダンスは十分に低いか?
この手のスイッチングレギュレータ類はブレッドボードじゃ十中八九まともに動作しない
現物の写真をうpした方が的確なアドバイスが得られるかも

あと余談だけどLEDに1Aも流すなら放熱は大丈夫かな。放熱が不十分だとLEDの寿命を縮めるよ
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:01:37.65ID:yDtsGbKT
>>478
TTL-232R-5VがFT232R
この製品がFT232RL
機能が同じサイズ違いぐらいだろうと思ってました、間違っていても1599円なので購入しました。
届いたら報告します、ありがとうございました。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:14:23.14ID:V2lLLOli
>>481
インダクタとコンデンサは同じ定数の物を使って、ダイオードは適当にあった4007ってのを使ってます
回路図はこれです、色々汚くてすみません
https://i.imgur.com/ZIYutQi.jpg

>>482
電源は12V4Aのものを使っていて、12V2Aの違うメーカーの物に交換しても点滅しました

それと今思えば、10Ωで動作したのは単にICの端子がGNDに落ちてLEDの基本回路が作られて点灯しただけのような気がします
とりあえず回路だけ確認して放熱は後から対策しようと思いLEDは素のままで繋げてます…
0.8A10秒くらいで煙出ました
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:32:09.56ID:UprkSAq/
ブレッドボードに乗ってるのは5WのパワーLED?放熱しないと!
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:38:55.37ID:UprkSAq/
LEDの温度が上がるとVfが下がって、より多くの電流が流れて1.2Aを超えてるんじゃない!?
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:00:07.78ID:nLxz5R27
>>485
はい、ブレッドボードは論外。そもそもブレッドボードは数Aも流す用途なんて想定されてない
本来ならプリント基板に実装すべきですが、ユニバーサル基板に実装する場合でも
大電流が流れる部分は配線を太くするなど配慮をしないと安定した動作は望めないです

ダイオードはデータシートに書いてあるようにショットキーバリアダイオードが良い
普通のシリコンダイオードでも動くかもしれないけど効率は落ちる
インダクタはL値も重要だけど大電流対応のスイッチング電源用の物が必要で
信号用は使用不可(自分にはその写真から適正の判別は出来ない)
あと部品の位置関係もデータシートに書いてあるからそれに従った方が良い
C1とかそこじゃほとんど意味ない。英語が読めないのであればGoogle翻訳にコピペ

電源のスペックは十分だと思うけどLEDは放熱板付きではないようなので何らかの放熱手段が必要
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 05:43:40.26ID:IwOcZZgn
>>479
メルトは水中の低温で固く柔軟性がなくなり接合部が透くおそれ
コスト面でもコーキング類がいいのでは
加えてコーティングと言うよりも充填 そしてLEDの頭も処理し連続面に
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 05:53:09.29ID:IwOcZZgn
>>479
あと余計なアドバイスかもだが、
電池切れてのちリサイクルするなら、コーキング材がはがれ難いのを見越して
木工ボンドやPVC糊で先にコーティング
ぎょぎょライトのように利用現場で直前の加工が無理なら、リードスイッチや水銀(傾斜)スイッチを仕込んでは
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:44:22.06ID:RM3AByWV
>>484
大電流、高速スイッチング、放熱対策
どれもブレッドボード配線には向かない要素だなw
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:18:44.35ID:D6QNEuGT
>>479
>>495+重り に一票
別案
透明なケースに全体を入れてケースを密閉する。重りを適切な位置に貼り付ける
全体をサランラップでまるっと包んで、きちんと畳んで糊付け。重り(同上)
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:33:08.44ID:D6QNEuGT
>>479
邪悪な案
ボタン電池ということなので
被覆線で作って、熱収縮チューブでハンダ付け部分をガードして
ボタン電池ケースだけ防水して、水中でどのくらいもつか実験する

より邪悪な案
なにもしないで水中に入れて、必要な時間に足りるならそれで
タブ付きのボタン電池が望ましい
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:21:01.25ID:uS1jswzf
ポリスイッチってどういう場面で使いますか?電子工作ではあまり使いませんか?
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:35:40.61ID:va3Cxv7O
背中を搔くときか 
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:50:20.48ID:OMn+9te7
>>484
他の方と被るのですが

・ダイオードの種類変更 -> 高速動作のタイプ
 (ショットキーバリアダイオード等)
 (ダイオードが1N4007だとIC(LX端子)に高い負荷が発生してる可能性があります)

・LEDを放熱してみてください

・インダクタを変更してみる(68uH -> 100uHとか220uH)
 (手元に68uHしかなければ電流検知抵抗とICの配線をなるべく短く(近く)してみる
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:28:16.11ID:1HLj5ya2
>>501
>ダイオードが1N4007だとIC(LX端子)に高い負荷が発生してる可能性があります
ですね…
シリコンダイオードとショットキーバリアダイオードの比較といえばVFに注目する人が多い気がする。
でもスイッチングレギュレータ用途(このLEDドライバも同じ)だと、逆回復時間も注意が必要。

ダイオードは順方向に電流が流れたあと極性が反転すると、しばらくは逆方向にも電流が流れてしまう。
一般整流用シリコンダイオードはこの時間が長くて、4007もμ秒オーダーになります
通常の50Hz/60Hzの整流だと問題になりにくいけれど、数100kHzのスイッチングだと影響が出てくるし。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:27:45.02ID:8Q+qtXT+
>でもスイッチングレギュレータ用途(このLEDドライバも同じ)だと、逆回復時間も注意が必要。
Vfよりも、こっちのほうが重要だったりする。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:49:43.73ID:4petN9qq
シリコンショットキは接合容量が大きいので逆回復に似た電流が流れるとの記述を見たような
SiCショットキは実測で非常に優秀だったと思う
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:20:33.29ID:nLxz5R27
trrが短いほどVfは上がる傾向にあるから短ttrほど良いとは言い切れないような
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:20:59.47ID:m9pq3R6x
>>508
ダイオードのVfが上がると何か悪いことがありますか?
ダイオード自身の発熱以外に何かあるでしょうか?
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:34:45.95ID:ltCX/iz/
>>509
>ダイオード自身の発熱以外に何かあるでしょうか?
それがとても大きい。

同じ大きさのシリコンダイオードとショットキーバリアダイオードを比べたときに
傾向としてよりたくさんの電流を流せるのはショットキーバリアダイオード。
それに、低電圧のスイッチングレギュレータを作る場合はVFが効率にあたえる影響が
大きくなるし。(なので、特に低電圧ほどに同期整流が選ばれます)
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:14:23.24ID:+xLSVeml
そのショットキーも万能ではなくて、高耐圧に作れない事と逆方向の漏れ電流がデメリット。
逆電圧が高くなる高速スイッチングなら、ウルトラファストリカバリも選択肢の1つ。

>>484の場合なら、どっちを選んでも大差なしだと思うけど。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:07:12.68ID:ltCX/iz/
万能とか、これですべてがまかなえる、なんてことはほとんどないよね。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:16:52.04ID:C6HtvLXe
質問さしてください
メイカー推奨回路で1マイクロFのコンデンサが指定されているんですが、
ここに積セラコンを使かおうと思っているんですが積セラコンは直流の電流が
かかると容量が減るんですが、たとえば5Vの電流をかけると容量が50%に
なると仮定した場合に、1マイクロFのところにも5Vの電流がかかる場合は
50%容量が減る事をみこしてあえて2マイクロFの積セラコンを使う必要が
あるんでしょうか?

同じ場所に薄膜高分子積コンとか使うと直流電流を加えても容量低下が
起きないと思うんですが普通の積セラコンを使う場合でも薄膜高分子積コンを
使う場合でも同じ容量を使っておけばいいんでか?
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:20:41.76ID:ltCX/iz/
>>513
その推奨回路がなんていうデバイスなのかを書かないと。
だいたい1uFでいい用途だとか、それなりに精度が必要だとかは用途で変わるし。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:01:51.52ID:8VrocPjB
>>451
>>478
動きまし。
やはりシリアルとTTLの違いと言う電気的な事は分からないままですが、今目の前に物がある事が自分にとってありがたい事なので本当にありがとうございました。
https://i.imgur.com/Q4tday5.jpg
必要な長さに切ってきちんと作り直して使います。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:51:16.24ID:PkNRZFFo
ジャンクパーツセットに125Mhzのクリスタルオシレーター入っていたんだけどこんなに高い周波数のって何に使うん?
0519165
垢版 |
2020/12/30(水) 23:09:42.56ID:iYAkTdNM
>>168
亀ですがありがと。ブックオフでオンデマンド版じゃない方を見つけたので買ってきました
発刊年や趣旨的にアナログ特性を無視できない高速デジタル関係の応用は少なめですかね
1つしか挙がらないと言うことはそういう資料はそもそも少ないのかな
デバイスメーカーのアプリケーションノートも応用回路はあまり載っていなかったりしますし
思いの外例を探すのに苦労します
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:29:23.99ID:Sq9AiJBi
>>453
嫌味や苦情じゃなく純粋な質問なんだけど、なんでURLをそういうふうに書くの?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:37:29.19ID:1Bgnq5s3
5chでAmazonのアフィリエイトを貼りまくる輩が続出して、
アマゾンのURLが貼れなくなったのよ。
最近ではAliExpressも同様にURLが貼れなくなった。

なので、URLを細工しないといけなくなったんじゃよ。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:36:20.31ID:NhtP0vWw
Aliは知らんけど、アマゾンは、
/dp/・・・・・/
の部分だけ貼ってあれば一発で見つかるから、自分的には検索操作が楽な、この形式にして欲しい
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:07:55.34ID:+ii4eKRk
ali ・・・・ ama ・・・・だけでいいよね
http://付けられて見かけリンクになってるとかえって飛びづらい
もともと2ちゃんて、リファラ付いて飛ぶのをきらってリンクを貼らない作法がありつつも
メディアファイルは直リンの方がいいから、専ブラ側でリンク化する工夫とかやってるから
宛先がわかりゃいい
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:06:05.71ID:oBv6JqsV
オレも
自分はJane使ってるから各サイト用のコマンド作ってる
IDだけ貼ってもらえば[IDをダブルクリック][右クリック][コマンド選択]で目的のページに飛べる
Ama、Ali、imgur、オク、つべ、nico、翻訳あたりのコマンドを用意して簡単に飛べるようにしてる
ほかのブラウザでも検索コマンド設定しておけば同じようなことができると思う
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:34.07ID:H0eaJ8rw
5ちゃんに貼られたアマやつべのURLは宣伝目的とみなして
絶対クリックしないようにしているからどうでもいいや
052692
垢版 |
2020/12/31(木) 20:17:04.51ID:DBap7PmD
遅レス申し訳ありません。>>92です。
>>120さんが紹介してくれたトランジスタアレイで所望の機能がバッチリ実現できました。
5mAの要求電流値に対して500mAと大分余裕があるので当初の目的以外にもいろいろと使えそうです。
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/nueISUD.jpg
https://i.imgur.com/JiV94fR.jpg
https://i.imgur.com/6gtLdRT.jpg
皆さん良いお年を。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:47:23.94ID:DBap7PmD
>>527
ドリルで下穴をあけた後にハンドニブラでチマチマと開けています。
仕上げは平ヤスリで。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:52.21ID:DBap7PmD
>>530
ありがとうございます。
ブレッドボード上で実験するのも楽しいですが,工具遊びをしつつケースに組むのもまた楽しいですね。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 00:37:10.15ID:R3Y1j0X5
>>531
ブラッドボードは、実用性ゼロだからね。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 00:38:17.15ID:R3Y1j0X5
>>532
× ブラッドボード
○ ブレッドボード
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 01:32:45.47ID:iEQuLR6s
>実用性ゼロだからね。

実用性ゼロってどういう意味?なんで?何で実用性ゼロ?何でゼロ?
マジでちょっと言ってる意味が理解不能なんだけど
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 04:26:35.82ID:yrX5UOX8
昔は動作テストにバラック組み空中配線で場所移動もできず長い事試用もできず、
ケースに組んで半運用で様子見し実装部品取り替えたり基板ごと作り直ししてたことからすりゃ
ブレッドボードの仮組みでも実運用性50% 試験実用性90%
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 04:48:34.68ID:K7WNZcrZ
両面基板に半田付けの方が早いし接触不良とかで無駄なやり直しが無い
ラッピングツール使う方がもっと早い
ブレッドボードで配線数50本とか?IC2個とか?
仮に40ピンのIC20個で800本とかになるが、そういうのは作らないんだろうな
基板発注する方が早いか
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 05:12:12.68ID:R3Y1j0X5
>>534
・接触不良に悩まされること
・すぐに線が抜けてしまうこと
・余りに回路図と乖離した配置配線のあり様
・最短距離で接続したいのに、それがほぼできないこと
・回路規模が、とても小さいこと

などで、実用性は限りなくゼロに近いと思う。
ユニバーサル基板にハンダづけのほうが、
はるかに確実で信頼性高くて、性能の良い配線ができると思う。
全面銅箔なら、もっといい。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 06:52:45.67ID:1yUGoTuO
>>526
>>120 です
例のつもりだったレスが役に立ったようで何より
他の皆さんもレスしてるけど、写真撮影も含めて、作業が丁寧だね
謹賀新年
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:23:40.10ID:GPZTh+9l
ブレッドボードの良さはブレッドボードをうまく活用してる人でないとわからないだろね。
少なくとも実用性がないといって、実験においても使わない人に、実用性があると感じている人と同一の評価ができるとは思えない。
アプローチは人それぞれで、やっていることできること目指していることも人それぞれだしね。
モノに良し悪しがあると考えるより、モノが自分の流儀にあっているかどうかが大切で、他人の流儀にあっているかどうかを言っても仕方がない。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:13:42.83ID:GPZTh+9l
皆がみな、基板設計やユニバーサル基板で幸せになれるわけじゃないしね。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:13.64ID:Jzhz4vok
テスト中に
急遽
ちょっとアンプが必要になったり
適当にフィルタ入れたくなったり
する時には
役に立つ事が無くはない
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:46:37.37ID:jQbzKwNx
ブレッドボードももっと丈夫で抜けにくいのを作ればいいのにな。
抜くには専用工具とかでもいいから。
054892
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:27.55ID:NDih1+31
>>539
その節はアドバイスありがとうございました。
電気は得意ではないのですが,機械屋なこともあってモノの加工は結構好きなのです。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:38:53.20ID:XNdw+uI+
> 私は「ラッピング配線+ブレッドボード」で試作している。
> 回路に応じてラッピング配線を変更し、必要があればブレッドボードにも部品を取り付け、
> ジャンパ線で両者を接続している。
> ラッピングポストは秋月で売っているもので代用。
> https://i.imgur.com/AZ8eDU3.jpg
(再掲スマン)
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:04.27ID:XNdw+uI+
電源逆接続保護用にダイオードを入れ、5Vと3.3Vの3端子レギュレータを基板裏面に取り付け
RS232変換ICとコネクタ、液晶表示器接続コネクタ、リセット回路、発振器、SW入力、LED出力などは作り付け
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:30:08.10ID:R3Y1j0X5
>>549
ブラッドボードって、これのこと?
僕はユニバーサル基板って呼んでる。

って言うか、各行引用符って、何?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:27:00.66ID:jQbzKwNx
bloodboard は怖いな。

solderless breadboard だけが breadboard でもないけど。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:29:54.03ID:R3Y1j0X5
>>552
うわ、すみません。予測変換のまま書いてしまいました。
ブレッドボードですね。
海外で言うブレッドボードは、
日本ではユニバーサル基板が通例なのは知っています。
まあ、
それにしても、工夫が要りますね。
・抜けにくくすること
・連結の穴数が4は少ない。ICの足で1つ、残りで3分岐しかできない。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:04:11.77ID:Ts+3zy6n
ブレッドボードに限った話じゃないけど欠点を理解した上で使うなら便利だけど
まずはブレッドボードみたいな考えだとしばしばトラブルの元になるだろうね
ちょっと上のCL6808がブレッドボードでまともに動かないのなんか最たる例
フィジカルコンピューティングの流行で高周波信号も身近になっているし
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:15:13.56ID:R3Y1j0X5
ACアダプタの丸いコネクタを、
ブレッドボード用にDIPに変換した基板を売っているのを見たときは、ちょっとビックリした。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:27:04.39ID:GPZTh+9l
>>554
どんなことでもそうだけど、技術において主義とか派とかには身を寄せずに
自分のやりかたや他人の立場、さまざまな要因を考慮して自由に広範囲に方法を選んだり提案できるのがいいですね。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:33:23.63ID:qVN/iDsp
>>553
通例とかない
ブレッドボードもユニバーサル基板も実験内容で使い分けというだけ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:50:06.55ID:muIE6uqJ
>>540
メーカー忘れたけど、ガン型のでワイヤー挿し込んで、2.54ピッチのICピンにガンの先を入れて、トリガー引けば配線片側完了
カッチャンカッチャンやってれば1000本くらいは1日かからなかった
300mm x 300mの基板にIC目一杯

さすがに、300mm角を超えると50MHzでも信号がダメになって来るから、空中配線では無理なんだけども、ブレッドボードよりははるかに高クロック出る
ラッピング用のソケットが実質使い捨てなのが惜しいかどうかかね
自分の時間が惜しいから俺は時間優先でやるな
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:58:57.47ID:muIE6uqJ
>>541
ブレッドボードも持ってるよ、一応
中華の一枚100円の奴を5枚とか、もうちょい長めのを2枚とか
さらにブレッドボード用ジャンパワイヤーも長さ各種
しかしだな、長さが各種あるジャンパワイヤーを綺麗に整理整頓したり、1ピンに対して可能な分岐数の制約があったりと、ブレッドボードは面倒なんだよ

IC2個で周辺回路もほぼ無くてLEDチカチカさせたくて、半田ゴテ買う金も無いor惜しいって、超初級者か、全く電子工作したことの無い人が、最低レベルの安価で誰かのブレッドボードをYoutubeで見ながら、その通りに配線して、わー動いた凄い!ってのを数回やったら用済み

半田ゴテセットと汎用基板買え
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:05:37.43ID:muIE6uqJ
>>549
それ、前にも散々バカにされてた奴
ラッピングを手でやるとか時間の無駄
基板の裏側で半田配線すりゃ、最短距離で配線できる

初心者を見下すための写真であって、中級者からはバカにされ、上級者はツバ吐いて寄り付きもしないのが、それ
表側で配線したくなるのは空間認識力が全く無いんだろうな
世の中にはいろんな病気を抱えてる人がいるけど、それにこだわるのは、なんかの病気
他人に見せたくなるのも病気だろ
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:09:33.72ID:muIE6uqJ
>>554
>フィジカルコンピューティングの流行で高周波信号も身近になっているし
はあ?
DDRメモリーとか存在しない世界に住んでるの?
パソコンのマザーボードを一枚も見たことも触ったことも使ったこともないと
USB3.xもPCIexpressも無いとな
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:16:15.60ID:muIE6uqJ
>>564
>入門者・初心者の集うスレが出来たのが分かったわ
永遠の入門者
永遠の初心者が存在するってことがわかったわ
ちょっとでも楽をしたり、工夫をして時短するとかを全く考えずに、ブレッドボードでジャンパワイヤーを差し込むのが目的なんだろう
回路が動くとか、最早どうでもいいんだな
まあ、そういう様式美に浸るのも趣味としては有りだが、電気電子板の外でお仲間とやってくれ
本当の初心者の邪魔なんで
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:23:51.47ID:Einlus3q
>ブレッドボードも持ってるよ、一応
持ってるかどうかは問題にしていないよ。
使いやすいと感じるぐらいに活用できている人なら、使いやすいと考えることができるだろう、って言ってるよ。

>>561を読む限り、あなたは、使いやすいと思えるぐらいの使いこなしはできてないと思う。

↓は、ブレッドボードの使い方の一つだけど、これの何がいけないのかね?
>IC2個で周辺回路もほぼ無くてLEDチカチカさせたくて、半田ゴテ買う金も無いor惜しいって、
>超初級者か、全く電子工作したことの無い人が、最低レベルの安価で誰かのブレッドボードをYoutubeで見ながら、
>その通りに配線して、わー動いた凄い!ってのを数回やったら用済み

適してない用途に適してないものを使うのが良くないのだし、個別に議論すればいい。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:46:59.16ID:PaMvLRGx
>>560
凄えな、初心者ならfpgaの採用を考えるところだけど、なんか凄いね。ところでそのスルーホール部品入手できるの?
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:52:37.99ID:Eh55aO1r
やっぱり、半田付けは敷居が高いのかな?
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:16:46.37ID:YJAciO4L
初心者は半田付けはやめた方がいい
思いつくような回路は大体売ってるからそれを買うのがおすすめ
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:58:06.32ID:Einlus3q
>>569
QFPとかPLCCとかだと2.54mmピッチへの変換基板を使ってやってた。
とはいっても、他ピンのQFPだと、最短でパスコンっていうわけにいかないので、あやうい配線になってるはず。

>>570
初心者といってもひとつじゃないしね。敷居が高いかどうかは、やってみて判断すればいいのでは。
ネットの動画でも学習できる人はできるけど、身近なところに教えてくれる人がいれば習得は大変でもない、と思う。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:38:13.53ID:Eh55aO1r
>>573
> 他ピンのQFPだと、最短でパスコンっていうわけにいかない
そうそう。パスコンは、悩むね。
こんな所につけて効くかなって。
どうしてもと言う時は、変換基板の上に1005付けることもある。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:03:36.73ID:+wL9yqlK
>>568
>持ってるかどうかは問題にしていないよ。
>使いやすいと感じるぐらいに活用できている人なら、使いやすいと考えることができるだろう、って言ってるよ。

活用できる幅がものすごく狭い
その幅の中で活用したい人はすればいい
しかし、いつまでもブレッドボードに頼ってるのは、乳ばなれできない赤子のようだ
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:15:48.77ID:+wL9yqlK
>>569
XilinxのFPGAの最大容量が小さかった時、それを目一杯並べてた
今でもワイヤーラッピングツールも売られてるようだし、
2.54ピッチのワイヤーラッピング用のICソケットも検索すれば見つかるな
ユニバーサル基板で、電源GNDとクロックだけ半田で配線して、信号線はワイヤーラッピング
これが一番早く作れる
全部手半田の場合は入り組んでくると半田付けがもげたりする
あと、手直しの時に下の方に潜ってるのを半田し直す場合に、上にある蜘蛛の巣の配線の被覆を溶かさないように気を付ける必要があるね
ワイヤーラッピングの場合はもげたりしないし、ラッピングポストが長いので蜘蛛の巣配線の下にある奴でも手直ししやすい
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:27:56.09ID:2yzjQJ57
最近買う部品は受動部品も含め基本SMDだしCh○N氏まねて両面実装だわ
もちろん氏のクオリティには全然及ばないがTHDで配置に苦労するより全然良い
裏にパスコンを配置することも可能だし、試作は基本的にユニバーサル基板

ブレッドボードの是非より初心者がブレッドボードの特性を知る機会が少ないことが問題じゃね
ネットで検索して出てくる初心者向けとされる情報にブレッドボードの特性が書かれているケースは多くない
しかもそのレベルの人はオシロを持っておらずブレッドボードに起因するRやLで信号やGNDが暴れていても
それを知る術がない
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:31:08.52ID:+wL9yqlK
>しかもそのレベルの人はオシロを持っておらずブレッドボードに起因するRやLで信号やGNDが暴れていても
>それを知る術がない
ブレッドボードに起因するLCRを想像できたら上級者に間違いない
ブレッドボードの物理構造をSpiceで再現して、それでもなおブレッドボードにこだわるなら、最早頭がイかれてる

半田付けの場合は製作者が楽をしようとするとLCRとかは自動的に罠にはまらないようになってる
参考回路も両面基板や4層基板なので、その通りに再現しようと努力するだけで罠回避になる

いろんな面倒ごとから逃れたいなら半田コテの価格くらい安いもの
今調べたらHakko Dashが1600円プラス税か
アマゾンで1100円
これはケチケチする道具じゃないだろう
ホビーユースなら20年以上使えるんじゃね
俺はコテ台とか邪魔なんで、お菓子の空き缶に入れてるわ
適度な高さのある缶詰めの空き缶でもいけると思う
パイナップルの缶詰めとか
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:08:22.30ID:QSoZ3hjT
回路図と実物の対応がとりにくいのも、ブレッドボードを避ける理由の1つ
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:54:44.38ID:Einlus3q
自分の普段の活動とブレッドボードがフィットしなかったり、
ブレッドボードを使い慣れていない人が、ブレッドボードを使いにくいって考えるのは仕方がないんだけどな。

アンチブレッドボードのスレでも立ててそっちでやれって感じ。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:58:45.21ID:2uaMU+k8
>>581
それは回路図の書き方次第だろ。
線で繋がずに信号名で繋ぐのやめてくれ。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:06:50.05ID:FrLaH42F
ブレッドボードに取り憑かれてるような奴はいつまで経っても初心者根性が抜けない
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:14:09.54ID:Einlus3q
>>585
仮にその通りだとして何が問題なんかね?

カラオケに行けば楽しそうに歌う音痴もいるし、マラソンを走れば6時間を費やし、
釣りにいっては坊主で帰り、ゴルフではいつも大たたきする人もいる、
俺はそれでも、まず本人が楽しめることが第一だと思うぞ。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:16:50.01ID:J2q+tty5
有線でネットをやろうとしたら、繋がらなくなってしまいました。
当方、So-net、マンションタイプ(vdsl)です。モデムのパワー、LINK、LANは全て緑色に点灯しています。電源抜き差し再起動は何回かやりました。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:18:24.79ID:Sh+b5HL3
楽しめることが一番
まあいい
しかしだ、ここは学問板じゃなかったかな
向上心も学習能力も無い奴は趣味板に行ってスレ作れよ
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:21:22.09ID:Fe1mDcML
>>580
ブレッドボードのLCRを正確に知る必要があるなんて誰も言っていないぞ
ユニバーサル基板と比べても少なからぬ差があることを理解していれば十分ではないかな
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:29:43.63ID:Sh+b5HL3
>>583
>自分の普段の活動とブレッドボードがフィットしなかったり、
フィットする奴の方がレア

>ブレッドボードを使い慣れていない人
勝手に舞い上がって、他人を使い慣れてない呼ばわりして、君の自尊心は満足したかな?

ここのブレッドボードをバカにしてる連中は君よりもはるかに使い慣れてるよ、少なくとも私は
その上で、ほとんどのケースで使うに値しないと言ってる
学問的にね

俺の大好きなブランドのギターを悪く言うな!、使い慣れれば愛着湧くでしょ、湧かない人は使い慣れてないだけ!
と全く同じであることがわかりますかあ?
君個人の趣味で大好きなブレッドボードを語りたいなら、俺が一番大好きなブレッドボードのスレを趣味板に作るがよろしい
そうすれば、向上心の塊のような連中と隔絶した世界で、君のブレッドボード愛に同感し感動し同じ嗜好の奴だけが、君を褒め称えるんじゃないかね
それこそ、理屈抜きでね
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:30:52.95ID:Fe1mDcML
>>584
それ
「配置や配線を意識して書くべきだ」 vs 「ネットリスト(つまり繋がっていれば)で十分だ」
で戦争になるんだよなぁ
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:37:11.19ID:Sh+b5HL3
>>590
>ブレッドボードのLCRを正確に知る必要があるなんて誰も言っていないぞ
>ユニバーサル基板と比べても少なからぬ差があることを理解していれば十分ではないかな

少なからぬ差があることを理解してれば十分だよ
じゃあ、それってどのくらいの差?ってことになる
それには一度でも正確にLCRを計測するか、計算しなきゃね
体感でこれには使えないとか、使えるとか痛い目にあいながら習得するのは昭和でしょ
中華オシロもSpiceも道具のコストがべらぼうに安くなってるんだから
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:45:29.18ID:Einlus3q
>>591
今さら、学問・理系なんだから趣味は出ていけって、神経症的解釈をするかな。
一定のわりあいで、字面通りに解釈しないと気持ち悪い人がいることは理解しているよ。

ほとんどのケースで使うに値しない、というのは、自分が接するほとんどのケースだろ?
広いことをやっていれば、ひとつの手法がフィットする範囲が相対的に狭くなるのは当たり前だと思う。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:51:54.08ID:Einlus3q
>>592
それも、自分が使いにくいものを使いにくいって言ってるケースが多いよなあ。
わかりやすさとか、腑に落ちる形は人によって違うし、慣れもある。
合理性でもってどちらかが有利だと判定できるものならどっちかに収束してる。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:21:57.36ID:Sh+b5HL3
>>594
>今さら、学問・理系なんだから趣味は出ていけって、神経症的解釈をするかな。
神経症呼ばわりか

>ほとんどのケースで使うに値しない、というのは、自分が接するほとんどのケースだろ?
孤島で孤独にネットも無しにやってるわけないでしょ
数千数万のケースでブレッドボードが光るケースなんてほとんどない
ぶっちゃっけ、数万人が働いてるメーカー勤務経験もあるが、誰一人としてブレッドボードは使わないし、使いたいと言う奴もいない
小学生中学生のおもちゃでしょ、実際

>広いことをやっていれば、ひとつの手法がフィットする範囲が相対的に狭くなるのは当たり前だと思う。
この世で電気と名がつく物は全て製造者がいる
ありとあらゆる電気関係に携わっているのが総合電機メーカー
グループ企業の社員従業員家族で100万人もいるんだぜ
日本人口の1%
学校だって経営してる、電気の技術者を養成するためにだ
半導体の製造からモーターや原発の制御盤もだ
これ以上に広いってのは私は知らんな
独学、非プロ、実用性を求めない、芸術性こそが全てってのは、初台にメディアアートの美術館があるが、ブレッドボードは見かけないな
放射線検出して風鈴をチリンと鳴らす回路もあったが
あれは何て名前だったっけな
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:31:24.30ID:Sh+b5HL3
>>595
だからIC2個まででって範囲がブレッドボードの得意分野
IC3個以上、または電子工作3回目以降は半田かラッピング
そんなところでしょ
合理的に考えれば
秋月がなんでもかんでも2.54ピッチに変換するアダプター出し続けてるからブレッドボードが辛うじて生きてるが、もうチップ部品全盛の時代なんで、オーディオアンプ作るにせよ、ICの本来の能力出すためには4層基板を使わないと無理
ベタGNDの意味も解らずに、適当に繋げて適当に動いて喜ぶってのは1-2回も経験すれば十分でしょ
何十年も小学校の九九暗記作業しないのと同じで、次のステップに進むんだよ、普通の人は
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:35:35.93ID:aVXCfgj9
>適当に繋げて適当に動いて喜ぶってのは1-2回も経験すれば十分でしょ
つまり初心者には向いてるってことでもある
そしてここは初心者スレ
次のステップに進んだ場合の話はどっか別のスレでどうぞ
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:53:57.76ID:Einlus3q
マイコンや電子回路を組む人は、マイコンや電子回路の組付けにおいて向上心がないといけない、という偏狭さもなあ。
異なる分野の人が、自分の分野のためのツールとして電子回路を組むケースもあるわけだしね。
自分が大切にしている分野については、タッチしたからには自分と同じように大切に思って向上に励んでほしい、って
感情もわからなくはないけど、自己中心的に過ぎるな。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:04:09.31ID:Einlus3q
言葉を字面通りに解釈してしまう。
好きな分野で高い能力を発揮する。
共感性が低く偏りや頑固な面がある。
思ったとおりのことを言いがち。
ルールを守ろうとする。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:09:37.78ID:QSoZ3hjT
>>583
だな。
ブレッドボードが良いと言うのが
理解できないよね。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:13:07.06ID:QSoZ3hjT
>>584
は?
信号名で繋いだ回路図とは言っていない。
電流の流れで、わかりやすく回路図を書いても、
ブレッドボードでは、
そのようなレイアウトができないと言っている。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:25:52.95ID:MSi/6jsz
>>593
しかし「初心者にお勧め!オシロがたったの3000円!」みたいな情報が邪魔をする
Spiceも便利だが「シミュレータは与えたモデルに従った結果しか返さない」と言うことを
理解できていないと実装したら動かないになる
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:27:12.94ID:7cMYOsVe
>>601
そうじゃなきゃ
技術や理系なんて
やってられないぞw

安全性や信頼性にかかわる部分で
ルール無視や字面の勝手な解釈をしてはならないのだよ
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:36:01.32ID:MSi/6jsz
>>605
そりゃ日本限定じゃね。てか日本衰退の一因じゃ。技術開発の足を引っ張ることはあっても促進されることはないし
アメリカだと自己責任と結果でルール逸脱が正当化されるでしょ(場合によってはルール実情に合わせて書き換わる)
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:54:18.23ID:MSi/6jsz
>>607
っ マーメイド号事件
まぁ最近は厳しくなってきているとはいえ
人気のないところでルールを逸脱した危険な実験をして自爆しようが自己責任だろ
それにルール自体も研究・開発等を配慮した物になっている
日本だとなぜか規制せよみたいな話になるが。それこそ日本のベンチャーに問えば
研究・開発より法令遵守が難しいと答えるくらいだし
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:16:03.99ID:v8kEP7tV
>>606
…ULワイヤリングとか知らんのか…

規制ゆるゆるなら
配線引き回しやらにまで規定なんかつけるんじゃねぇ!
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:27:31.74ID:MSi/6jsz
先進的なプロジェクトが日本で実験出来ずに外国に出て行っちゃうとか少なからずあるよな

>>610
アメリカにはULに準拠しないワイヤーなど存在しないとかそういう話?
論点ずらしすぎだろ
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:00:49.24ID:Einlus3q
>ルールを守ろうとする。
を読んで、頑なな解釈をした人がいるんだね。笑えない。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:34:41.76ID:K6OFpcTR
初心者初心者って自治厨うぜぇんだよ
Twitterにでも書いてろ
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:51:24.94ID:ID80JOvf
>>612
僕の考えたアメリカを語ってるのかもしれないけど
ルールを守らない馬鹿とか言葉通じない奴が多いからルールが厳格なんだよアメリカは
ルールを守らないのが自己責任じゃなくてルール守らないと救済されないだけ
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:04:59.55ID:Eh55aO1r
ここは初心者が質問するスレです。
ちょっと知ってるからって、知識をひけらかす場所ではありません。

そろそろ止めるか、よそでやってください。
特に>>613
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:22:48.25ID:2yzjQJ57
日本は大企業の月産○万台の製品にも
個人のハンドメイドの制作物にもPL法が等しく適用されるけど
アメリカでも同様なのかな?
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:06.75ID:5F15Kl1/
俺はHで研究開発していたんだ、だから俺の言う事が正しいと認めろ!と言いたいのはよく分かったよ。
貴方のブレッドボードに対するポリシーは間違っていないし、誰も否定なんかしない、黙っている限りは。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:47:14.30ID:21IIIfE/
しつもんです
CdSセルの頭の大きさって秋月にある分でも5mm、11mm、20mmとあるんですが、この大きさの違いは一体どんな特性の差になるんでしょうか
例えば暗抵抗が2MΩの5mmのものと11mmのものでは明抵抗も同じでそこまで違いがないように見えるんですが
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:34:05.00ID:SLFAYC5c
>>618
HでもDでもTでも
あるいはGでもAでもね
学会ではみんな同じ土俵で話をする
IEEEとかいろんな国の人が軍事目的でも堂々と意見交換するからねぇ
ま、趣味人が趣味丸出しで書くのは構わない、1-2回であれば初心者だからと優しくもするさ
それが3-4-5ともなれば、趣味板でスレ立ててどうぞ
あるいはツイッターで呟けよ
掲示板に書くことじゃないだろ、おまえの変態的な趣味をみんなが見たいとでも思ってるのか
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:19:53.56ID:Mebw39ue
> ID:muIE6uqJ

相手構わず噛みついて回ってる狂犬野郎だな
リアルじゃ威張れる場所がないからここへ吠えに来たわけか
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:56:53.80ID:B9PD5U/9
電子工作がリアルで威張れる時代は昭和で終わってる
電子立国だっけ?
海外製の半導体に規制かけながら通産省主導の護送船団方式でアメリカに追い付け追い越せで、実際抜いたら壊滅させられたが
アメリカに半導体渡して代わりに自動車を守ったんだっけ
その自動車も日産はじめボロボロだけど
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:28:23.23ID:5F15Kl1/
>>620
じゃあ貴方がかつて学会やIEEEで意見を交換した人達に、貴方がここでやっていることを話せる?向上心の無い奴らに何たるかを示してやってるんですとでも言うの?
勤め先の規模が、学会が、、貴方は介護職員に俺は部長だったんだぞと威張り散らしているのと同じだよ、主張に正当性有る無し以前の問題。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:40:28.58ID:B9PD5U/9
昭和時代には物品税ってのが存在
物品税回避手段として半完成品を部品として売り、客に組み立てさせるのが合法的に存在
上野行って秋葉原に買い出しし、電気街で部品やキットを買い、税金を節約
金に直結するんだから威張れるでしょ
昭和末期じゃないな、秋葉原の黄金期は
次は自作PCでDOS/Vか
国民的パソコンの半値で作れるって、電子工作じゃないか
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:04:07.84ID:FYy8yJVL
>>619
商品ページをよく見比べればわかると思うけど大きいほうが電力を多く消費できる
トランジスタやICを使うなら小さいものでもいい、昔の外灯自動点滅器は大きなCdSで直接リレーを駆動しているものもあった
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:19:52.50ID://xh4u1O
今はCdSが使われることが少なくなったけど、特に大きいものは見ないですね。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:14:16.84ID://xh4u1O
>>630
あ、確かに。
電磁リレーですらなくて、CdSでヒーターの電流を変えてバイメタルを動かす熱リレーでした。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:29:09.67ID:LFYz9RYK
んなら痛い目にあうまで好きにすればいいじゃんというお叱りは置いといて。

今まで
https://i.imgur.com/QQDCSlu.jpg
の様にデータピンに電圧変換がついていないmicroSDリーダライタに、VCCだけ3.3V供給しMOSI,MISO他のピンはarduino nanoの各ピンに直接つないでおりました。それで特に動作上問題は無かった気がするのですが、これは間違った使い方とついに気づきました。
それで3.3Vレギュレート付のユニット
https://i.imgur.com/NWwWm9g.jpg
に変えましたが、でかいんですよね、、、
実はデータライン5Vで案外問題ないなんてこと無いですよねぇ、、、
今まで問題が顕在化しなかったのがタマタマで、、
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:45:39.33ID://xh4u1O
>>632
信号線の直列抵抗と、SDカード内のクランプダイオードで使えていたんでしょうね。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:30:04.60ID:RVcYlLPl
保険で10Kohm直列に入ってるんでしょ
おそらく5V直結して壊れたってクレーム対策に
5Vの電源を10Kohm経由で3.3V電源に繋いだら最大電流は?
その電流をSDが吸えると思うかどうか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:35:41.45ID:wUYtPZTG
>>631
自分が昔見たのもそれ
15〜20mmくらいのでかいCdSが入ってた

で、調子に乗って小さいCdSとリレーを直列にして100Vにつないでみた
一瞬いけるかもって思ったけど光を当てたらCdSがジュジュジュって燃えだした…懐かしい思い出
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:04:35.05ID:jKtoajQ6
カドミウムに汚染された粉塵を吸い込んだ!?
蛍光灯も水銀で廃止、水銀スイッチも廃止、水銀スイッチは他の物で代替出来ないのにね
公害起こしたカドミウムが謎の存命
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:01:37.42ID:dFbUOfRz
>>636
ほーらやっぱり出たw
チュート半端な知識をひけらかしてマウント取りに来る子が絶対来るとお思ったわw

有カド(有機カドミ)と無カド(無機カドミ)はゼンゼン別物で、熊本で公害を
巻き起こしたのは有カド。CDSで使われれてるのは無カドでゼンゼン無害なんですけどw

あのさぁ。ここまがりにも「理系学問板」なんだからさぁ
せめてちょっと位勉強してから書き込もうよ。恥ずかしくない?そんなんで恥ずかしくない?
0638619
垢版 |
2021/01/03(日) 17:03:11.00ID:21IIIfE/
あーなるほど許容電力が大きいのか
オペアンプ使って増幅してマイコンと組み合わせたりするなら小さいのでもいいんですね
大きいものの使い道とかの情報もありがとうございました
頭の片隅にでも入れておきます
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:07:38.59ID:TQH8Ef/p
>>625
でも大企業の製品を入れても電子機器関係の貿易収支は真っ赤じゃね?
電子部品を製造できる国内メーカーは減る一方で外国から買うしかないし
世界的に売れるファイナルプロダクトをポンポン開発出来ているわけでもないし
売れる製品でも海外生産だったりするし

この分野で世界的な知名度を維持できているのってもはやソニーくらいじゃ
ソニーだって売れ筋は海外生産
半導体製造装置は元気などと言われていた時期もあったけどもはや面影無し
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:37:18.59ID:i9lmPjIG
しょーもないレスだなぁ
なんとしてでも相手の粗を探し出して晒してやろうという貧しい心が良く現れてる
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:53:24.71ID://xh4u1O
>無カドでゼンゼン無害なんですけどw

「無機カドミウム化合物は生殖細胞変異原性3A(GHS区分1B-2に相当)に分類されている」っていうフレーズが見つかったんだけど。
今は更新されているのかな?

解説求む。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:59:24.31ID://xh4u1O
>電子工作で威張ってるとしたら昭和でもダサいぞ。

に対して、

>「でも」大企業の製品を入れても電子機器関係の貿易収支は真っ赤じゃね?

ってどう繋がっているんだろう。
そもそも個々人の電子工作のスキルと、国の電子機器産業の貿易収支ってリンクしないよな。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:38:52.89ID:TQH8Ef/p
はっ?個人の能力が低くて国際競争力のあるプロダクトを生み出すのは絶望的じゃね?
特にマーケティング軽視、技術偏重の日本ではなおさら
英国発だが昨今流行のフィジカルコンピューティングはその辺のテコ入れを狙った物だよね
電子機器に限らず産業はピラミッド型になるのが通例だし底辺が縮小すれば産業全体も縮小するでしょ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:43:54.33ID:J4hsrji/
深センの電子部品屋がすごい
全盛期の秋葉原の10倍以上が
そーゆう所で育ってベンチャー作って5年生き残ったら一生安泰
ほとんどが同業に負けて去っていくが
最初からチャンス無しのクソゲーよりガチャするよ
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:48:39.46ID:J4hsrji/
フィジカルコンピューティングか
メカトロニクスと何が違うの?中身同じで名札変えて騙す気でしょ
FPGA使って計算するのかと思ったわ
量子ゲートいじるとか
物理法則の根っこ使って計算するのか、夢があるなと思ったよ
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:54:26.37ID:TQH8Ef/p
有名な通販サイトでは個人や零歳クラスが開発した製品(完成品含む)が
世界に向けて売られていたりするよな
その中に日本のプロジェクトはどれだけ含まれているんだろうね
米国どころか中国や韓国にすら負けているように見えるが
ニーズの多様化により大企業ですら市場調査をかねてクラファンで
ニッチな製品を作ってみたりする世の中なのに個人のスキルなんかどうでも良い
言っていたら世界との差は開く一方ではないのかな
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:02:41.89ID://xh4u1O
>>645
その論なら、昭和でも平成でも令和でも自慢できない見向きもされない「からこそ」底辺が縮小して産業全体も縮小してるんじゃないかな?

↓こういうことが言いたかったのかな?
でも(電子工作で威張れるぐらいでないと、底辺も広がらないしヤバいよね。実際、今は)大企業の製品を入れても電子機器関係の貿易収支は真っ赤じゃね?
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:16.48ID:/+62g1yl
技術力も大切だけど本当に大切なのは機能の創造とその設計
日本はここが不得意だからそれが得意な奴の尻に敷かれてるんだよ
初代iPhoneが出たときに日本の技術者が「こんなの既存技術の組み合わせだわw」とか言ってた結果が今の状態

巷に中韓の部品製品が大量に出回っているのは結構なこと
これからの日本はそれらを使って誰も実現したことのない機能を実現することに力を注ぐべき

それだと日本の産業が衰退する?
心配ない
人口も減るから(大量の移民を受け入れない限り)産業規模の維持はそもそも無理な話
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:18:28.88ID:+CvEHBzH
>>645
>>特にマーケティング軽視、技術偏重の日本ではなおさら

違和感があるのはどうしてだろう。
コマーシャルで騙くらかして、高度に無用な付加価値を売っていると感じるのだが
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:17.77ID://xh4u1O
>>648
個人のスキルというか高い才能のある人を伸ばせる環境は必要だよな。
初心者スレに来る人に、電子工作能力の向上を求めることとは別だけどね。

国レベルで勝ち負けを競うとして、さらに、底辺とトップの比率が一定のものなんだと
受け入れてしまえば、人口が多くて豊かな国には勝てっこない。
実際には、どこかで世界の人口は減少する方向にいかないと持続はできないわけで、
底辺を増やせば強くなれる、みたいな昔の成功体験が通用するわけでもなし。

まあ今は、学生さんが四苦八苦していて、経済的に余裕がないと教育にも格差が出てきてる。
まずいよな。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:48.33ID:+CvEHBzH
>>653
そうかそうだね
高度に無用な付加価値をつくるきっかけは、マーケットリサーチだったか
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:24:50.07ID:/+62g1yl
>>651
>違和感があるのはどうしてだろう。
見ている次元が違うから
例えばGAFAに匹敵する仕事を日本企業はしていますかという話
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:30:44.38ID:+CvEHBzH
>>655
それも違和感があって
日本だけダメではなくて、米国の企業とアリババ以外ではどこもやっていないと思うけど

だから気にすんなと言いたいのではない
法律と税制の問題が深刻なので、働く技術者が何とかできるレベルではない
どうすればいいのかね
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:34:39.27ID://xh4u1O
>>645>>651は矛盾してない。

マーケティングは市場調査という入口と販売という出口の両面がある。(もっと広いけど)

>特にマーケティング軽視、技術偏重の日本ではなおさら
「いいものを作れば売れる」という成功体験があって、その「いいもの」が
「仮に市場が今は求めてなくても、求められるもの」ではなく「機能が付いてて品質が高いもの」
になる傾向はあるよなあ。と思いつつ同意。

>コマーシャルで騙くらかして、高度に無用な付加価値を売っていると感じるのだが
きつい言い方だな。でもそんなところはあるよね。
「機能が付いてて品質が高いもの」を売ろうとしている。
でも成功してるかな? 世界はおろか、日本でもばんばん売れてるわけじゃないと思う。
パソコンだってテレビだって、自慢するカテゴリのものでなければ、シンプルで品質がそこそこで
安いものが売れてるのでは。

つまり、マーケティングが軽視されて、入口と出口の両方でうまくいっていないってことじゃないかな。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:40:37.91ID://xh4u1O
>>656
>日本だけダメではなくて、米国の企業とアリババ以外ではどこもやっていないと思うけど
確かに。アメリカでも、ほぼ100%の企業がGAFAになれないでいてるし、
わりと昔からの企業でその仲間入りしたのはAppleだけ。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:43:07.05ID:/+62g1yl
>>656
>法律と税制の問題が深刻なので、働く技術者が何とかできるレベルではない
そういう認識があるならまだマシ
俺の周りの奴はそもそも何とかしようとしない奴が多数派
高度な技術を開発して悦に入ってる感じ
「そんな技術うちの会社以外に誰が使うんだよw」といつも心の中でツッコんでる
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:47:44.68ID://xh4u1O
>>659
「技術のだぶつき」って言ってた人がいた。

市場とのマッチングの問題かもしれないし、
(崩れてきているけれど)終身雇用で固定化された労働市場のせいかもね。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:57:16.96ID:zE21kej+
ものすごく初歩的な事で恐縮ですが、こういう表記のコンデンサって
Bからの入力がなければ、EにつないだLEDは光らない
Bから入力があればCからEへ流れる
BからもCからも、GNDは共通(?)

という認識でいいのかな?
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:17:26.73ID:TQH8Ef/p
日本におけるマーケティングの意味ってガラパゴスだよな。システムズエンジニアリングなんかもそうだが
海外使われている同語の意味とは違う。にもかかわらず
海外ではマーケティング(英語での意味)が重視されている→日本でもマーケティング(日本での意味)に注力すべきだ
みたいに本質無視で迷走して自分の首を絞めるのは日常茶飯事だが

有名どころだと故ジョブズなんか有能なマーケッターだな。現AMDのCEOもなかなか有能だ
いずれも日本じゃまず活躍できないだろうが。そしてそれがそのまま日本の欠点の一つ

>>650
その実現にはベンチャーを伸ばす法制度はもちろんだが教育制度や出る杭を打つ文化も改革する必要があるな
最大の問題は主権を有する有権者が全く理解していないことだ
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:33:54.55ID:zE21kej+
>>664
重ね重ね失礼 こんがらがってた
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:44:30.15ID:Mebw39ue
> マーケティング軽視、技術偏重の日本

逆だろ
電脳土方なんてスラングが流行るように
現業を見下すアホの極みな風習がすべてを破壊した
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:07:07.94ID://xh4u1O
>>666
偏重されているのは技術者じゃなくて技術じゃないかな。
とはいっても技術のハードの現場の人間が偏重されててもダメだったとは思うけどね。
だって俺たちは、より高い技術のもの、より高い品質のものが価値が高いものだと思ってきたよ。


それも大切だけど、より誰でも作れて、よりたくさんの人にいきわたるものの方が求められる時代になってしまった。
テスラのように、金持ち相手の事業が成功している例もあるけど、金はより少数の人に集まるようになってるから
同じことで成功する人は少ないだろね。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:37:21.68ID:TQH8Ef/p
一部にTSMCの最先端工場を日本に誘致みたいな声があるけど
かつてはIntelと比べても遜色ないプロセスを保有していたNECや
FUJITSUが撤退した反省と再発防止をせずに誘致なんてバカ丸出しも良いところ
米国同様安全保障を理由に呼ぶなら判らんでもないけど
それなら電気代と税金の大幅優遇は必須だな

>>661-662
トランジスタでLEDを光らせる場合LEDはコレクタに繋ぐのが定石だと思うけど
何をしたいのか判らないのでアドバイスできない
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:45:52.70ID:J4hsrji/
>>650
iPhoneの前のiPod phoneが大コケして無かったことになってるからな
ジョブズも流石にヤバイと思ってアップルの無限の現金を投入したんでしょ
いきなりiPhoneが登場したわけじゃない
タッチデバイス向けのUIは多数試行錯誤されていて、デモンストレーションも多数出ていた
その中でジョブズが気に入ったのを選んだだけ
ジョブズ自身もNeXTで失敗してるし、最終的にはアップルの宣伝力と無尽蔵な金の力
Macは結局Windowsを倒せなかった
のでMSと手を組んでOfficeを出した
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:50:38.13ID:uQi2QJ2n
さすがに妄想もここまでくるとちょっと頭の病気を疑うレベル
>670 はちゃんと働けてるんだろうか
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:52:11.18ID:Mebw39ue
>>667
> より高い技術のもの、より高い品質のものが価値が高いものだと思ってきたよ。

過去形じゃなく、現在進行形だよ
向上心をなくしたら技術屋は寿命だ
せっせと働いたアウトプットをジャッジするのは消費者だが
ジャッジが気に入らんからって働くのをやめるのは違う
人のせいにしてサボるやつは誰が評価してもゼロだ
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:52:27.80ID:J4hsrji/
>>669
NECが光ったのは16K DRAM
富士通が光ったのは64K DRAM
伸びたら税金税金税金
設備投資で赤字赤字赤字
NECの工場の跡地がムサコのマンション
1K DRAMの工場があったってさ
NECのSDRAMを謎中東人が秋葉原で買い集めてたのもあるか
その後Hynixとかにやられた
Samsungはその後
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:55:04.31ID:Mebw39ue
NのSDRAMが100MHzとか頑張ってた当時のセル容量が20fF付近のまま今も変わってないね
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:08.59ID://xh4u1O
>>672
ここで言ってる価値は市場価値ですよ。

より高い技術のものは、高い技術のものだし、
より高い品質のものが、高い品質を持つものであることには間違いがない。
それは否定していない。
でもそれが市場価値とイコールだと思う技術者は、少なくとも消費者市場では
商品開発でリーダーシップをとるべきではないですね。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:28:37.86ID://xh4u1O
地震の多い日本で半導体工場を続けるメリットってあるんかな?

きれいな水、か。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:33:45.53ID:TQH8Ef/p
>>677
米国だと技術者が経営を勉強してCEOになるというキャリアパスがあったりするけど
日本だと技術バカや金勘定バカが社長になったりすることが珍しくないからな
さらに日本独自のガラパゴス文化が国際競争力を低下させる
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:47:25.93ID:/+62g1yl
>>670
あなた面白いね
そうそう,別にAppleに高度な技術があったわけじゃないんだよな
失敗無しにiPhoneが生まれたわけでもない

でもさ
>ジョブズも流石にヤバイと思ってアップルの無限の現金を投入したんでしょ
同じ金を日本の企業が使ったとしたら,iPhoneのような商品は生まれたと思う?
俺はせいぜい企画案まで,下手すりゃそれさえ出なかった可能性が高いと思うけどね
超絶高性能のカメラを載せたガラケーはできたかもしれないが
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:18:51.31ID:Mebw39ue
>>677
だから何?
市場価値なんて結果論だろうがよ、努力に対して下されるジャッジだ
それとも何か? おまえさんは必ず市場ウケする法則を解明しているとでもぬかすのか?
だとしたらゲイツに比肩する大富豪になっているはずだが、お名前をうかがっていいですか? ハワードさん?
リーダーシップを取るべきではないとか何だ? 何様だ? いい気になりすぎなんだよ
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:46:59.20ID:Jq7jQM1h
>>684
>市場価値なんて結果論だろうがよ、
そうだね
でも市場価値が出そうなものを狙って仕事をするのと、単に高性能や高品質を狙って仕事をするのとでは勝率がまるで違う

>努力に対して下されるジャッジだ
これは明確にNoだね
努力しても価値が認められなかったものなんて珍しくない
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:48:35.49ID:TQH8Ef/p
>>684みたいな神を肯定する考え自体日本衰退の一因なんだよな
日本あるあるだけど神なんて存在しないし、人間である以上万能じゃないし間違うこともある
むしろそのときに原因の究明と再発防止を論理的に行えるかが鍵だが
日本だと責任の追及と処罰を優先しちゃうからな。これは先進国では少数派だしガラパゴス

もっともこの傾向は東アジア圏共通だし中国や韓国も大差ない
となるとその差は指導者と指導力の差だな
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:07:31.43ID:NdvuWmSI
5chも高齢化で「早く冬休み終われ」から「早く正月休み終われ」になってるんですね
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:49:38.06ID:RyLtqsW4
>>675
へぇ、すでに理論限界だったと
すっごい穴掘ってるもんね
更にDDR3からはhammer bitで壊れる現象出たし
いっそのことSRAM形成した方がいいかもね
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:52:12.78ID:RyLtqsW4
>>679
EPSONの工場は水源に近いので、フィルター代が助かると言ってたよ
日本の天然資源は水とカルシウムくらいか
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:07:32.91ID:RyLtqsW4
>>682
ソフトバンクが製造業なら作ったでしょ
ワンマンの剛腕で
実際、3Gとか独占で仕入れてきて売ったな
ジョブズが死んだ時に孫さんが30分喋って
もしも彼が生きてたら、次はロボットを作っただろうと熱弁をふるってた
その関係か、ボストンダイナミクス買って、飽きたら売ってとかやってる
なんつーか、ジョブズの神話が真実だと信じる世代に入れ替わったのか
Apple][のセールスマンやってた頃は非道徳的なことに躊躇がなかったな
TVをモニターにするだけのために、本体とアダプターを別売りしてユーザーが勝手に繋いだのでメーカーの責任じゃない、とか抜け道やってる
元々、電話のタダ掛け装置とかやってたし
まあ世界初の商用的に成功したパソコンを売って、Xeroxから貰ったGUIをLisa Macにして、と功績の為なら何でもやるって性格だよ
アップルの現金が尽きるまで訴訟で戦うと宣言されて折れなかったのはMSくらいでしょ
ゲイツもIBM騙してPCDOS買わせたりやりたい放題だが
MS BASICコピーしたやつは徹底的に潰したし
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:20:06.37ID:a4HzqLgq
>>686
ビールうまいか?
素面に戻ってから自分の文面読み返してみな
俺が煽る必要全然ねえわw
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:33:30.84ID:C23i9boZ
ここは誰からも相手にされない暇なジーチャン達が集まって昔話をしながら互いの傷を舐め合うミジメな板か
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:38:23.29ID:TwABZVMT
>>694
ビール飲まないの?
まあ、発泡酒ばっかり飲んでるとビールがキツく感じるよな。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:33:17.45ID:IYNuYR3E
ヱビスか・・・オレは黒ラベルだな。
ベルギービールとか変わりモノも好き。日本では発泡酒扱いだが。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:36:18.15ID:a4HzqLgq
黒ラベルは2000年以前は独特のクセが好きでリピートしてたけど
その後のリニューアルで没個性しちまって、それっきり疎遠だな
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:47:06.57ID:A7eIsrOO
>>702
キリストを信仰しようが個人の自由だし好きにすればいいけど
その信仰先が個人や会社や国家になる人が多発すると問題になるという話
○○さんが言ってた(思考停止)
ルールだから(思考停止)
お上の指示だから(思考停止)
・・・etc
しかも米国比じゃシステムの整備は相当遅れているおまけ付き
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:04:36.43ID:NdvuWmSI
特定のモジュールの質問でもいいでしょうか?

電圧・電流センサーモジュールのINA226の電源は乾電池やリチウムイオン電池でも良いんでしょうか?
データーシートのPower Supplyには「2.7V to 5.5V」と記載されています。
https://aliexpress.com/item/4000059574475.html

一応、完成させて使っていたのですが、テスターと比較でだんだん電流の値が違ってきました。
問題の切り分けをしたいので、電池はだんだん電圧が落ちてきますが、
それによってセンサーの値も変化するのでしょうか?
もしそうだとしたら、レギュレーターなど入れたいと思います。
初歩的な質問ですいません。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:41:59.91ID:RyLtqsW4
>>702
>アメリカに住んでたけど、大企業の経営者や政治家でも、敬虔なキリスト教徒やユダヤ教徒は多いよ
アメリカの国家の成立の歴史
イギリスで負けた宗教派閥がアメリカの新天地に追いやられた
そして、西部開拓時代は、町作ったら、平日は学校、日曜日は教会でお祈りと、住民の集会場の機能で町の大切な施設だった
敬虔なキリスト教徒であることは、真面目アメリカ人であることを示し続ける行為
大統領は聖書に手を置き、誓うわけだ
むしろ無宗教ではハイソサエティに入れない

>宗教系の病院を建てたり、多額の寄付もしてる
>例えばビル・ゲイツ
宗教系の病院や教会への寄付は税金優遇がMax
自分の金を最大限に生かすなら、税金で取られない方がいいに決まってる
ヨーロッパから始まった教会のシステムには税金というか、為政者の手が及ばない領域となっている
例え王様が変わっても隣の国に領土を奪われても教会はそのまま
なので、教会に土地を寄付するのもよくある
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:46:28.54ID:RyLtqsW4
>>710

>電圧・電流センサーモジュールのINA226の電源は乾電池やリチウムイオン電池でも良いんでしょうか?
>データーシートのPower Supplyには「2.7V to 5.5V」と記載されています。

電池でも構わない
電源の種類には関係なく、電圧が範囲内で、必要な電流を供給出来るなら、供給源は何でもいい

電源電圧依存で動作が変わるならデータシートに書いてあるだろう
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:54:28.29ID:l7V/HpEQ
頭おかしいのか逆だろ
雑談こそ荒らし以外の何物でもない
いい歳して大人げないにもほどがある
まともな大人ならああごめん悪かったと言ってやめるだろ
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:39:09.30ID:l7V/HpEQ
ゴミどもが
恥ずかしくねえのかよ
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:18:17.66ID:XC4x+EYV
>>718
すごいハンサムな自分が映ってびっくりしました
前々から自覚はありましたが、ここまでとは
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:20:34.81ID:samXYlzT
>>484です
ショットキーバリアダイオードに変えて、ユニバーサル基盤で回路組んでみたら問題無く点灯できました
本当にお騒がせしましたm(_ _)m
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:29.29ID:tkv3RyL4
ヒューズについて教えて下さい。

3Dプリンター(電源24V 360w)ののヒューズなのですが
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB180l6KVXXXXcVXFXXq6xXFXXXq/221776031/HTB180l6KVXXXXcVXFXXq6xXFXXXq.jpg
画像の物が使われてます。
プリンターに入ってたヒューズは電圧表示無しの5Aでした。(5x20mm)

アマで売られてる240V(125Vでも使えます表記)の場合
ヒューズは5Aモノでいいのでしょうか?ワットとか関係ないの?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:13:39.32ID:71h/NlDm
E=IR
W=EI=IR x I
ヒューズの発熱Wはヒューズの抵抗値と電流の自乗
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:19:05.05ID:w6PIId16
初心者警察に次いで今度は雑談警察まで現れたか

こいつらはこのスレがテメェ専用のスレだとでも思ってんのか?
仕切るなザコついったー()にでも書いてろ
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:27:10.18ID:tkv3RyL4
ありがとう>>728,731
5Aヒューズでいいのは判りましたが、728のは理解できませんでした。

3Dプリンタのホットエンドは24V 50Wなのだけど
約2A流れますよね?
実際には付けられませんが、このホットエンドを
何個付けたらヒューズ切れるのでしょうか?(電源360Wは無視して)
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:02:44.54ID:tddi/N0G
5Aのヒューズだから3個で合計6Aだね計算上は
PCのCPUならもっと低電圧大電流
1V 200Aとかで動いてるよ、200WのCPUなら
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:13:13.77ID:/ZnHnvPZ
>>732
>https://ae01.alicdn.com/kf/HTB180l6KVXXXXcVXFXXq6xXFXXXq/221776031/HTB180l6KVXXXXcVXFXXq6xXFXXXq.jpg
ここに使われるヒューズはAC入力部のヒューズです。
普通に日本の家庭で使うならAC100Vで使うでしょうから5Aのヒューズを入れれば皮相電力で500VAまで使えることになります。
尚,このヒューズに流れる電流Iは
I = P / (η * Φ * 100)
となります。
ここで,Pは機器の消費電力,ηは100V AC→24V DCの電源部の変換効率,Φは力率(1以下の値)です。
仮に効率・力率ともに0.8とした場合は,そのホットエンドは,その他に電力を消費する部分はないとして6個程度まで(500*0.8*0.8=320Wを超えない程度まで)は使えることになります。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:09:37.31ID:/ZnHnvPZ
>>735
電源の効率を0.8,力率を0.8とした場合は,24V系で320W消費すれば100V AC側には5Aの電流が流れることになるんだよ
仮にその条件で360W消費すると100V AC側の電流は5.6Aになるからヒューズが飛ぶ可能性がある
実際の効率や力率がどうなってるかは測ってみないとわからんけどね
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:51:55.46ID:tkv3RyL4
お二方ありがとう。

電源W=0.8*0.8*VAに収まるようにすればまぁOKと理解しました。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:02:47.38ID:SzwSxDFz
スイッチング電源の周波数の下限って現実的にどのくらいですかね?40kHzくらい?
20kHzあたりまで下げたら人によって音がするとか言われそうw
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:56:27.81ID:yUgwTO7p
アナログのテレビでは15.734264kHzでフライバックトランスを駆動してたんだから
20kHzで問題ないよ
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 02:30:35.14ID:raMLpgkL
>>740
その周波数って、カラーバースト信号の何分の1かだったっけ?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:48:27.48ID:tP2nbmeK
周波数下げるとトランス、インダクタがでかくなる
リップルも増える
我慢比べ
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:12.59ID:gHfTwIHt
>>738
>スイッチング電源の周波数の下限って現実的にどのくらいですかね?40kHzくらい?
>20kHzあたりまで下げたら人によって音がするとか言われそうw
コンデンサーやコイルの選定による
音が鳴るのは部品をボンドで固定する際の製造不良
いわゆるコイル鳴きは、ボンドが剥がれてる
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:10:03.93ID:gHfTwIHt
>>740
>アナログのテレビでは15.734264kHzでフライバックトランスを駆動してたんだから
めっちゃくさうるさかった
液晶万歳だったわ
倍速駆動にしたら30KHzは聞こえなかった
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:03:04.67ID:lNAYcKZB
>>745
人がいいけど小動物が聴こえるからネズミが寄ってくるかもな。

初期の音楽CDをスペアナで見たらその15kHzが見えてるモノが有ったが
録音スタジオでTV使ってたのかもねー
もちろんその後のCDは乗って無いが
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:19:38.79ID:mxKyNIRc
歳を取ると高音域は聞こえなくなるよ
超音波加工機があるが中年の作業員は平気だが、若い作業員は耳栓していた
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:49:35.80ID:c2uIuUac
悲しい事に12kHz以上が全然聞こえなくなったし
SMDの数字も拡大鏡がないと全然見えない
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:44:15.30ID:n9MgcV2K
電験三種取りたいんだけど、どーやって勉強したらいい?
難し過ぎてやばいけど頑張りたい
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:16:14.66ID:IPj7t9SJ
BTOのUSB赤外線リモコンアドバンスをいじくり回しているのだけど、
東芝BDレコーダーの制御が全くできない。

ヒントが欲しいので何処か適当なスレへ誘導してほしい。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:27:52.68ID:yfw/QzBD
>>742,744
Boost型で昇圧4倍以上の定電流制御。負荷は直列多灯LED Max10mAなので
リプルは定電流制御に支障のない範囲なら大きくてもかまわない
コイルは入手性の良い物から適してそうなのを選ぶ予定

ltspiceでシミュレーションしてみているけど昇圧幅が大きめなせいか
300kHzだと90%すら無理そうで100kHzでも95%に届きそうにない
60kHzを切ってようやく95%に乗る感じ
コイルは22uH〜47uHあたりのパワーインダクタがよさそう?

スイッチング電源を一から設計するの初めてだけどいろいろ悩ましい

>音が鳴るのは部品をボンドで固定する際の製造不良
>いわゆるコイル鳴きは、ボンドが剥がれてる
異音がする系の市販製品は製造不良?
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:08:24.19ID:L5cbJeV6
>>756
製造不良か輸送中の振動で剥がれ
中華は作りが雑なのはもちろん、輸送がデタラメ
箱開けてホットメルトで再固定しよう、もしもの時は
スイッチング周波数は徐々に高くなる傾向があるが、割と低めの所にスイートスポットがあって、高くできない
コイルの設計が改良されれば、ちょっと上がる、の繰り返し
最近ではコストと性能が頭打ちなので、SiC使った大容量の急速充電USBアダプター、ファンレス小型が流行りつつあるよ
低On抵抗の通常のMosfetも増えてきた
200A以上可能な物を使って、ヒートシンクレスの20Aや40Aを作るのも面白いかもね
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:54:38.84ID:ZWl1sXQQ
>757
長文御免。調べたことは以下の通りです。

計測したNECフォーマットの赤外線データ、そのまま送信しても
BDレコーダーは反応せず。
38kの搬送周波数から、onとOFFの時間をmsecへ変換したところ、
理論値より計測時間が長い事に気づいた。
理論値で生成しなおしたものを送信してみたが、こちらも反応しない。

LeaderOn=16T : 9.000ms
LeaderOff=8T : 4.500ms
on 1T : 理論値21.356=0.562ms
off 3T : 理論値64.068=1.686ms
bit0=2T : 理論値42.712=1.124ms
bit1=4T : 理論値85.424= 2.248ms

bit On ms Off ms OnOff ms On Len Off Len OnOff Len
1 0.000600 0.001694 0.002294 22.813 64.375 87.188
0 0.000605 0.000563 0.001168 23.000 21.375 44.375

上記表の実測平均値から、わかること
1: 赤外線ONの時間は、理論値0.562msより長く計測されている
2: 赤外線OFFの時間は、理論値0:0.562ms, 1:1.686msとほぼ一致している
3: bit0, bit1のどちらも、およそ1.5msほど長く計測されている
結果として、ON値を計測値より1ずつ削り、ON時間を短くするように
補正をかけ、OFFの時間は補正しないまま利用可能と考えられる

と言う推論をもとに、補正したデータを作って投げてみているのですが、
まったく反応しないのです。
どなたか、東芝製品の赤外線リモコンをうまく動かすロジックについてアイディアがあればいただきたく。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:05:55.48ID:iZd3Frx4
>>761
その送信ユニット、他のメーカーや機種、例えばパナの地デジテレビとか、には正常送信できてるの?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:10:07.42ID:ZWl1sXQQ
コメントありがとうございます。

富士通のエアコンや山善の扇風機を操作することはできることを確認しましたので、送信機自体が壊れているわけではなさそうです。

レコーダー自体も、付属のリモコンでは普通に操作が可能なので、何かまだ見落としているのではないかと考えています。

レコーダー:東芝DBRーUT109
リモコン:東芝SE-R0467

類似モデルと学習リモコンでうまくいかないなど情報ありましたら教えてください。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:17:06.36ID:++gT4Er7
無線LANルータって、長く使ってるうちにだいたい徐々に不安定になってくるような気がするんだけど、あれってコンデンサとかがだんだん劣化してくるから?
ICとかも徐々に劣化とかあるのかしら?
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:26.35ID:+rLedhkn
コンデンサー
主に
保証期限よりも長持ちさせるには容量大きくすればいいだけ何だが、大きくする動機がない
PCの電源ユニットは7年間保証のとか平気であるよ、作るのも保証期限伸ばすのも簡単
ICはPCの最先端CPUでもまだ経年劣化が云々になってない
ICの寿命はプラスチックパッケージの劣化
フラッシュメモリーだけは特別で、経年劣化が明確にある
大容量化と寿命の両立ができない
製造上は方式変えれば100万回の書き換えでも可能だが容量が減る
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:37.61ID:IUVCmaSU
質問です
リチウム電池充電基板として
18650用出力1Aの充電基板や5V昇圧出力付き基盤とかたくさん売られてますが、あれって300mAhくらいの小容量電池につないでも良いものですか?
なんか急速充電になりそうで心配。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:14:43.57ID:cPMUYGcq
>>768
接続した機器から求められた電流を出力するだけ
逆に数十mAとかの微小電流だとシャットダウン機能で勝手にオフになるから
そっちのほうが電子工作的には問題
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:24:47.48ID:IUVCmaSU
>>769
それはDCDC出力の話ですよね
そうではなくて、充電器から見てリチウムイオン電池の容量に合わせた充電電流になるのか、それとも構わず電圧上がるまではガーッと1A突っこまれることになるのか、という質問です。
スイッチサイエンスの製品で、1000mAhはわっテリー用ですと書かれていたものもあったので。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:37:51.30ID:cPMUYGcq
あ、なるほど。勘違い
TP4056モジュールは電流調整用の抵抗を変えれば、充電電流を調節できる。ググれば出てくる。
自分もLIR2032とか、小容量のLipoとかは抵抗を変えて30mAとか100mAで使ってるよ

モバイルバッテリー用の5V昇圧がセットになってるやつとかは、改造出来るものは少ないんじゃないかな
そういう記事も少ないし、自分でICのデータシート見て調べないとダメかも
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:42.05ID:cPMUYGcq
>ガーッと1A突っこまれる
そのまま使うと、たぶんそうなると思うよ
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:20.43ID:vv1u1GRZ
>>771
ありがとうです。検討してみます。
安いから買ってみてトライする。

充電のみのボードでは小容量用のがいくつかあるのですが、これらにバッテリーとパラレルに負荷をつなぐのは・・・やっぱりやめたほうがいいですかね?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:04:44.90ID:lEO19nwR
電気に明るくないならモジュールをお仕着せで使っちゃうんだろうけど
中華の取り説も仕様書もないようなのなら、要のチップのデータシートを読み込むべきだよね
充電モジュールなら電池側の都合もあるしソース電源の都合もある

>>774
充電器に負荷機器だけをは繋げられんが、
電池を機器の電源と見立てて、パラ接続いいのでは
Li-ion充電器は定電流出力で電圧は一定しないので、機器だけ繋ぐと壊すおそれ
特にスタート時(5V)丸ごと出るはず
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:15:18.03ID:qS2OV1+0
質問です( ´∀`)ノ
EDLCを直列接続した時の容量なのですが、仮に
耐圧1V1Fを3個直列に接続した場合
単純に個数で割って0.33Fなのか半分半分で0.25Fなのか
どちらなのでしょうか?
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:13:42.28ID:cHvT2urN
>>778
>半分半分で0.25Fなのか

????
半々(半分半分)????
マジで意味が分からないんだけど????
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:20:58.51ID:fHmunEzv
>>780
それ、1500Fにならん?
Q=CV
倍の電圧かけて蓄電量は同じなら
静電容量は半分。
その代わり蓄積エネルギーCV^2/2は静電容量半分で電圧2倍なので、倍。

>>778
というわけで、3直列なら3倍の電圧で蓄電量同じなので、静電容量は1/3
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:48.82ID:enXEsW6+
>>783
そこに疑問をさし挟むことをとりあえず置いておいて、誤差なしで
コンデンサの直列の式に当てはめればいいのでは。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:29:39.04ID:BQF/gTbd
>>786
疑念は呈したが挟んだつもりはないんだわ
ごめんな
余計なことを挟みたくないなら「コンデンサの直列の式に当てはめればいいのでは。」はやはり>>781に言うべきだろ
もっと言えばなぜ公式を示さずに「コンデンサの直列の式に当てはめればいいのでは。」なんていう中途半端なことを言うのか
それこそ余計な一言だろう
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:35:27.70ID:enXEsW6+
>>781の解釈は誤差なしのコンデンサの2個直列の公式を導く道筋の考え方のひとつそのものなので、
>>781に対して「公式で考えればいい」はナンセンスだと思った。

ところで「なぜ蓄電量が同じだと思った?」≒「コンデンサにはばらつきがある」という指摘ではないの?
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:43:39.64ID:enXEsW6+
や、「蓄電量」が怪しいな。
つい同じ静電容量に引っ張られて「電圧」みたいな読み方をして解釈していた。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:48:36.08ID:z3IRvZ/8
電気二重層コンデンサの直列接続で、これほど多様な意見が出るとは!
マイカコンデンサなら全員一致するのに(たぶん)
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:07.91ID:JWuiTDJ8
>>778
そのコンデンサーがどんな挙動なのか知らんが
耐圧上がってキャパシタンスは同じ
使用電圧範囲があるならそれ守って
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:56:27.46ID:ZitDRbQU
>>783
コンデンサ直列にした場合、
それぞれのコンデンサの蓄電量も
直列回路全体の蓄電量も同じでしょう。
この場合の蓄電量は電荷量。
紛らわしい用語すまん。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:38.49ID:CpUHl3zU
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:28.89ID:D0dvfX+w
ロジックICの動きを可視化したいので、LEDを挟もうと思います。
しかし、ロジックICは入力をオープンにしない様にと言われています。
この条件に関していくつか質問させてください。

1、例えばこの画像のAとBの処理ならどっちがマシですか?
https://imgur.com/ud0z9Os
2、ロジックIC間の通信でも電流制限があると思います。
これにLEDの電流制限抵抗が引っかかってくると思っています。
理想はどの辺でしょうか?計算するならどこを見れば大丈夫なんでしょう?
今の所LEDの1mA位を想定しています。
3、いっそのことLED行配線と直接ICに繋がる分岐した配線も考えたんですが
電流制限抵抗のせいで信号はICに向かいLEDが光らないだけでしょうか?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:57:03.90ID:D0dvfX+w
すみません説明不足の所がありました。
1はロジックIC間の配線なんですが、ICごとに別々の基板に載せるつもりです。
もしオープンになったらどっちが問題でしょうか?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:43.28ID:S15zAl9C
>>798
普通?は
ttps://uploader.purinka.work/src/18297.png
こうじゃないのか?
>2、ロジックIC間の通信でも電流制限があると思います。
これはICのデータシートに書いてあるからデータシートを読もう

オープンになる入力ピンは10kΩとかでプルアップなりプルダウンしておく
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:03:19.02ID:XI5QgXe5
>>798
そもそも今時のロジックICは入力インピーダンスが高いからそれじゃ光らない
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:04:34.87ID:JZB7UzMS
>>788
1のIC_INってICの入力ピン?
だったら両方ともダメですよ。一般的なC-MOS ICの入力ピンには電流を流しません。

ICが何なのかは書いた方がいいです。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:16:53.97ID:D0dvfX+w
>>800
これは負論理で光る、でいいんでしょうか?
出来れば今動いてる基板を見たいので正論理になりませんか?
(アドレスピンとICのイネーブルピンなどの合わせ技でこの基板が動いてますよ、という感じに)
電流量はそれぞれのデータシートに書いてあるのですね、見直してみます。

>>801-802
光らない?…そんな…。

今考えてるのは7404、7408、4067、74154です。全部新しく購入します。
HCだと思うんですがこれがCMOSですよね。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:24:11.04ID:S15zAl9C
>>803
>>800の場合A1がHigh出力時にLEDが点灯する
Low出力時に点灯させたければ信号線とGND間のRとLEDを
VDDと信号線の間に入れればいい
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:29:57.06ID:28XCuaHv
>今考えてるのは7404、7408、4067、74154

待てマテ、そんな化石パーツをどこで買う気だ?
前3つは通販で買えなくもないが、74154はebayかali探さないと売ってないな
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:37:19.66ID:7Rc0kchc
質問です。
コンデンサにはいろいろ種類がありますが、どうやって使いわけてるのでしょうか?
家電をばらした時によく見かけたのですが、同じ基板に同じ値のセラコンなのに大きさが違うのがあったりするのも意味不明です。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:38:48.13ID:D0dvfX+w
>>804
A1とA2は質問させていただいた、それぞれ別のロジックICの事でいいんですよね?
A1とR1の間で配線を切ればいいんでしょうか。
それなら実行出来ますけど。

>>805
74HC154はLCSCで取り扱いが有るのでそっちで購入しようかと…。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:39:07.03ID:sE1xbwOH
定石通り
TrなりアレイなTD62083なり噛ませてLED光らせりゃヨクネ…
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:30:39.32ID:D0dvfX+w
>>807です。
トランジスタで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:10:44.01ID:G2859MHH
>>806
>コンデンサにはいろいろ種類がありますが、どうやって使いわけてるのでしょうか?
例えば0.1uFが欲しいとき、いろいろな意味で万能な0.1uFが存在しないから、
自分の条件に合った0.1uFを使うんです。なので何種類もの0.1uFが存在することになるのです。

条件とは、
・電圧
・周波数特性
・温度変化
・大きさ
・極性の有無   などです。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:13:05.98ID:oUS1KkD0
オシロ用のアクティブプローブを自作するのオペアンプの使用を考えていますが
50Ωのケーブルを経由してオシロスコープに接続したときのオペアンプの特性って
どうすれば判るのでしょうか
オペアンプのデータシートに記載されているスルーレート値はRLが1kとかでCLも
そんなに大きくなかったりするので、上記用途で使用した場合は周波数特性が
相当落ちると予想できますが何処まで落ちるのかが判りません
何か計算方法とかあるのでしょうか
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:46:05.15ID:z39en/YG
>>814
接続しようとしているオシロスコープの入力インピーダンスを調べてからもう一度考えてみたらいいと思う
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:57:44.84ID:jadg7jaW
おろ?
オシロの入力は50Ωに設定するか、それがない機種なら50Ω終端アダプタを付けるのは大前提ですよね?
0821814
垢版 |
2021/01/10(日) 14:47:08.88ID:s5s8XKn6
>>815
1MΩです

>>816-817
実験で確認すると言ってもSG or FGやスペアナとかがないと無理ですよね
帯域はひとまず〜100MHz(=オシロの帯域なので厳密である必要はない)を考えています
データシートに該当条件の記載があるバッファICですか・・探してみます

オシロに50Ωで終端する機能はないのでコネクタに50Ωの抵抗を入れて終端する予定です
自分で終端するので必ずしも50Ωである必要はないかもしれません
デジタル機器用の高速伝送ケーブルを使用できれば入手性も良くありがたいですが
アナログ特性が判っているアンプの入手が難しそうです
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:04:33.25ID:GjPR30wT
今どきだったらNANOVNAが良いね。
中華パッシブプローブを幾つか評価した
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:56.86ID:GjPR30wT
この辺かな
ちょうど秋月に近い特性のデュアルゲートFETあるし。
ttps://www.eevblog.com/forum/testgear/active-probes/
ttps://www.instructables.com/DIY-1GHz-Active-Probe-for-Under-20/
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:50.96ID:M3Olsaiq
アマチュアの工作でもハンダ付け時の仮止め・マスキングには
「ポリイミド粘着テープ」を使うのが一般的なのでしょうか?

粘着テープ状のもので、耐熱性があり、もう少し安価な代用品が
あれば助かるのですが。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:19:30.69ID:SdD4BMrX
仮の状態なら、絶縁破壊が起こらなきゃ何でもいいんじゃね
俺も良くセロテープで仮止めとか仮絶縁するわ
もちろん実用の段階でしっかり対策するが
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:21:00.50ID:SdD4BMrX
すまん、はんだ付けの時か
仮止め・マスキングなんてした事ないから分からん
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:52.64ID:SC8kVUYv
ポリイミドテープ(中国製)じゃダメなのかな
一時的な物ならNittoやTERAOKA等のお高いテープを使う必要はないと思う
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:57:07.34ID:M3Olsaiq
皆さんレスありがとうございます。

「カプトン」というワードを検索の際に加えると
いろいろ出てきますね。ハンダ付けが成功すれば
剥がしてしまう一時的なものなので、有名メーカー
以外にも中国製も検討してみたいと思います。

今はまだ無理ですがいずれ上達したら、基板上のICの
足に線を生やしたり、空きランドにコネクタ付けられる
ようになりたいです。
0832814
垢版 |
2021/01/11(月) 00:11:40.83ID:9VizyEu0
>>822
何種類もあるようですが最新版はNanoVNA V2 Plus4ですかね
アリエクのHCXQSは品切れていてスイッチサイエンスは取り扱いがないようですし
Tindieは使い方がいまいちよく判らないですが・・

>>823
おぉ、シンプルで良さそうです。秋月で似たFETだと3SK291でしょうか?
差動入力にしたい場合はFETのゲートに差動アンプの出力を付ければいいのかな(電流プローブを作りたかった)
別件で低容量プローブも欲しかったのでこっちはそのまま作れば良さそう
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:18:01.46ID:unuhY2iX
>>828
>紙のマステ
マステって言い方、どこの界隈で使われてるの?
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 04:00:54.56ID:qdbH6zsJ
一般呼称だね 特に女子の 知らないのはむしろガラパゴス
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:28:51.80ID:7JTc7e9a
無電流証明
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:07:16.03ID:OdDpdlhy
電子レンジのタイマーのつまみが壊れてしまったのですが
接続部分が凹型ではなく凸型のツマミってどこかに売ってないでしょうか?
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:32:55.20ID:cv/C700T
>>837
レンジのメーカーや型式、壊れたツマミの写真や寸法が分からないと、レスがつき難いと思うよ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:00.47ID:cv/C700T
>>839
そう、セロテープ、ビニルテープに限らないけど、昔は単なる機能だけの文房具が、デザイン性を帯びて一挙にマーケットが広がり、元の何倍もの経済規模になってるね
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:03:27.35ID:qu13Pw3Y
>>831

カプトンテープなんて、Amazonで500円くらいで売ってるよ。
幅10mmだから、使いやすい。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:54.14ID:zhFHpDEJ
ELPA スイッチ&カバー付電池ボックス単3形2本のものを使っています。
コード部分は収縮チューブを巻いてますが根本が抜けそうで、何か対策が出来ればと思っています。
電池ボックスのコード抜け防止に何か使えるアイテムなどあればアドバイスいただけると助かります。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:31:02.55ID:btE3JAcT
皆様PTC使ってますか?具体的にどんなケースで使っていますか?
バッテリーからの給電なら使うべき、4015とかのBuckコンバータからの給電なら不要とか、Max電流の2倍くらいにしてるとか、そういうお話を期待しています。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:40:21.28ID:cV9CKXrJ
Nゲージのモータ焼損保護用に使ってる
種類揃えてとっかえひっかえしてうまく止めてくれるのを選んでる
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:51:20.55ID:D1uHV8E6
非接触体温計がチラシで4000円だが
自作すればいくら?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:50:25.71ID:H7/nQeA8
>>847
遠赤外線センサーはシリコンじゃなくてゲルマニウムだから
インゴット作るの難しそうだな。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:11:04.63ID:F9itCoPe
I2Cの放射温度計モジュールで2000~3000円くらいか
あとはマイコンと表示機でどれくらいかかるか
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:51:54.20ID:qdbH6zsJ
ちなみにだが非接触「温度計」と「体温計」は別もんだよ 買うとき注意
測定温度範囲とコンマ以下精度が違う
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:04:45.98ID:PDKMz3y/
ピンの間隔(ピッチ)が2mmピッチのコネクタで出来るだけ小さいものを探しているんですが
ありませんでしょうか?ライトアングルで探しています

2mm間隔というとJSTのPHシリーズが一番メジャーだと思うんですが、オスメスをハメ合わせた時の
幅が8mm位あって、出来ればもうちょっと幅を取らないコネクタを探しています
Molexも9mm位あって駄目でした。
0857814
垢版 |
2021/01/11(月) 23:53:46.31ID:9VizyEu0
>>823で使われているようなテスターリードの先?みたいな部品って何という部品なのでしょうか
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:04:23.91ID:JO/5B79n
ポケットラジオの電源付近って50mA位だと思ったんだけど
これでスピーカーが0.5Wとすると0.5÷3Vで167mA
消費される電流より大きくなるけど
何がちがうんでしょうか?。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:08:46.19ID:PHLwk4rL
>>859
スピーカーの定格が0.5Wだからといって、
ラジオの電源電流が50mAしか流れていないときに、スピーカーから0.5Wのパワーで音が出ているわけじゃありません。

電源電流が50mAしか流れていないなら、スピーカーから出ているのは相応に小さい音です。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:33:03.36ID:Vz/hD54B
>>854
ハメ合わせた時と言ってるから奥行きの事?
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:13:05.26ID:+IY3lbzR
多数のLEDを配線なしで1台のPCまたはワンボードから制御して個別にon/offするようなことをしたいのですが、どういやればいいのか御教示いただけませんか。

・できるだけ既製品の組み合わせでやりたい。
・LEDは平凡な明るさで単色。
・LEDの数は100個以下
・個々のLEDユニットは電池駆動(ボタン電池か単4など)
・LEDは全て3m以内ぐらいの範囲に置く
・制御の応答時間は0.3秒以下ぐらい

なんとなくのイメージはLEDユニットはマッチ箱ぐらいの大きさで、BluetoothかZigbeeかなにかで通信するような感じです。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:29:29.18ID:MORk77Uy
>>86
仮にLEDを50個として
PCとLEDコントローラとの間の配線は無くて、一つのコントローラから50のLEDに対し配線がある で良いのか、50の電池駆動無線コントローラつきLEDが欲しいのか どっち? 後者は結構金がかかる。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:13:21.78ID:GoGPtqDi
> BluetoothかZigbeeかなにかで通信

工数でかいぞ
EIA232あたりにしとけば?
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:14:59.79ID:VKJUkr2+
>>859
> スピーカーが0.5Wとすると
この0.5Wは、どこから出てきた数字なの?
実際に測定したとかでしょうか?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:36:20.11ID:VKJUkr2+
>>873
>スピーカーが0.5Wとすると
スピーカー筐体に書かれている定格出力のことですね。
実際にスピーカーを鳴らして、その電力を測定したのかと思いました。
すみません
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:06:40.35ID:bA58WEwH
どこの質問スレにもたまに現れるけど、質問者が
AとBどちらが良いでしょうか?って聞いているのに、なぜか
「Cがいいよ」っていうやつ訳わからん
0876814
垢版 |
2021/01/12(火) 15:19:24.23ID:456Tqa7w
>>858
テストプローブでググったらaitendoやAmazonでそれっぽいのが見つかりました
これで作ってみようと思います
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:12:57.47ID:AmAREuNH
>>875
そう言う回答が多く出る場合は

選択肢AとB、両方に問題がある場合がほとんどだぉ

特にここは初心者スレだからね
初心者には難易度判定が難しい事も多いからね!しかたないね!
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:23:48.25ID:t3mCffer
AとB、それぞれ問題点を指摘して説得しないと
いきなりCって言われても分からない!
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:42:44.35ID:YoD0aOzg
>>875
たまにどころかそんなのばっかりだよ
聞かれたことには答えないで関係ないこと語る
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:46:52.39ID:AmAREuNH
>>879
例えば>>862みたいな場合
初心者?がいきなりbluetoothやzigbeeは厳しいぉ
ESP32やxBeeな無線系マイコンモジュール使える初心者w
若しくは挑戦する気がある初心者wなら良いぉw

なので
>>866の様にシリアルで制御するLチカ作って動かしてから
bluetooth-シリアル変換を合体させるってのは
ひとつの定石と考えられるぉ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:33:43.21ID:wB+S/cv4
たくさんレスが付いてんだから気に入ったのにレスすればいい。
書き逃げする質問者が悪い。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:11:10.91ID:EzyxZ1Nd
個人的には情報が少なすぎて本人待ちなのだけど
1.>>864の後者の場合、無線モジュールだけで数万〜数十万円オーダーの予算が必要
2.1を前提とした場合どの無線規格を用いるにしろ一般的に運用されているノード数を大きく超過していると考えられる
3.2を前提にした場合、質問者が期待するリアルタイム性を容易に得られない可能性がある
  例:ホストで点灯コマンドを送信したら一斉に点灯して欲しい
4.マッチ箱サイズに収めたいとなれば相応の実装技術が必要(既製品があって箱に入れるだけの場合は別)
5.無線装置の電源系はそれなりの品質を求められることが多い。初心者が電源品質を満足しつつ小型の物を
  作れるとは思えない。電源モジュールを買ってくるにしても小型かつ無線系を妨害しない物が必要
  あと青色をはじめとするGaN系LEDの使用を考えているなら電圧が2つ必要になるかも
多数のノードを制御しなければならない場合、自分だったら明るいところと撮影映えをあきらめて
IRによる制御を検討するけど質問者が実装出来るとは思えない
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:30:17.67ID:KfFYf9A7
他人のレスを否定し自分は解答しない人って荒らしたいだけなのか?しかも大抵単発だし
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:34:22.49ID:wB+S/cv4
片方向通信でいいんだからノードがどうとか無意味。
LED100個ならたかだか100bit。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:30:14.78ID:mHwAXs8o
>>893
それは最悪LEDが反応しなくても問題ない仕様である場合に限られるんじゃね
無線は有線に比べてビット誤り率が有意に高いことを考えると成功率は高くない
妨害を受けやすいISMバンド等を使用するならなおさら危ない
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:14.55ID:Irh+ZsTb
>>894
最悪、点灯しないのはいいんじゃないの?そんなクリティカルな用途とも思えない。
それにたった3mの距離でノイズまみれになるの?電車の中ででも使うの?
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:16:48.47ID:hDKq8R73
最悪点灯しなくても良いかどうかも,ノイズの大きさがどうかも質問者以外はわからんだろ
そういう状況であれば,ノイズに強い方法を考えておくことは間違いではない
むしろ,要求や環境を勝手に決めつけて考える方が問題だわ
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:22:10.00ID:hDKq8R73
>>898
分からないかもね
だからといって回答者が決めつけていい理由にはならないけど
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:05:36.80ID:Irh+ZsTb
回答者が適当に条件付けて答えるしかないだろ?気になったら質問すればいいんだし。
書き逃げする質問者が悪いんだけどさ。
>>899 は全部仕様出されないと仕事しない人なの?そんなんじゃ派遣で仕事出来ないよ。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:19:31.28ID:hDKq8R73
>>900
そうだね
「ただしノイズには弱いよ」なんてひとこと付け加えたら完璧
しかしながらノイズの影響の考慮,あるいはその考慮をしている人を否定したりバカにしたりする理由はない
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:42:28.70ID:UyH7EbWD
相談内容に書いてないが一般論で想定できうる事項を無視したり
それを考慮する人を否定する人って仕事でもそうなの?
そうなら他人の足を引っ張っているだけだしとんでもなく迷惑な人だな
フリーランスなら仕事来なくなるだろうし、サラリーマンでも
リストラで真っ先に切られるだろ
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:54.13ID:2hUdhD8i
考慮することも大切だし、影響を過剰に評価するのも適切ではないね。
問題が何をどれぐらいもたらすのか、とか、用途とかが一緒に語られないと。
あとは質問者が判断すればいいこと。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:14:54.88ID:4x/oFUsz
そんなに難しい話じゃないと思うけどなぁ
正当な論理もなしに他人の発言を否定したりバカにしたりしなきゃいいだけ
人格否定なんてのは当然NG
自分と違う考えに出くわしたら、一度立ち止まって良く考えることだ
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:23.12ID:gtCodtCf
ここは、初心者が質問するスレです。
森羅万象を知り尽くした先輩たちが、雑談する場所ではありません。
移動をお願いします。

電気・電子技術者の、雑談スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558071868/l50
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:15.36ID:YUVzbxs+
ここは学問板だし論理無しに他人の意見を否定する行為は問題ある
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:46:35.27ID:tZF32xZM
否定は別にしてもいいと思うよ
ただ、否定するやつの大半は否定するだけして、何が正しいのかを
一切書かないやつが多い
否定するんならするだけの根拠と正論を書けと
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:31.17ID:hmuoLtQI
ここは、初心者が質問するスレです。
森羅万象を知り尽くした先輩たちが、雑談する場所ではありません。
移動をお願いします。

電気・電子技術者の、雑談スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558071868/l50
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:03.17ID:n9/JOIHY
よくさあ、ネット掲示板のマナーとして人格攻撃はいけませんよって言うじゃん
でもさあ、一番問題なのが人格なんだよねw
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:10:13.47ID:uPhrt6Te
日本はもっとディベートについて教育せんとアカン
ディベートにおいて人格攻撃はご法度中のご法度
なぜなら人格攻撃した者が最終的に不利益を被る
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:17:14.09ID:n9/JOIHY
人格がダメだから質問に答えないで関係ない知識披露し始めるし勝手な決め付けで余計なお世話なこと言い出すしスレ違いな雑談を延々するんじゃんそれを指摘されても無視して悪びれもせず
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:05.91ID:I/stT39G
言葉遣いから改めてると争いも減るかもしれませんね
匿名だからこそその人の本性が現れるかもしれません
僕のように育ちがいいとお前らみたいな下民とは自ずと違ってくるんだよな
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:37:37.54ID:RRudoNkj
人格かなあ、認知機能が衰えてるんだと思う。高速道路を逆走するが如く話題を逆走すると言うのかな。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:41:42.04ID:1dMp9/FN
でじたるまるちめーたーを複数持っているのですが電圧をはかるとどれもばらばらです
どれを信じたらよいですか?
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:49:55.23ID:ZkHlCsSY
>>918
高精度な基準電圧を入手するか作るかして、それを測定してみるのが近道。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:05.92ID:YzIQOR/4
「高確度」は計測器の指示値の正確性を表す場合などに使う言葉だろ。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:21:01.25ID:sOk+6mK/
風呂のセンサーが壊れたので昔のようなトランジスタを二個だけくっつけたお風呂ブザー作ろうと思うのだけど
防水どうしてますか?

あと、この手のを作る時ってトランジスタを2SC1815を何も考えずに使っていたけど
皆さんだったら何を使いますか?
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:51.04ID:Wdb3ra0o
風呂のセンサーとは水量なのか水温なのかわからんが
プローブの線長を長くし、それ以外は浴室外に置くべきでは
Qの選択は回路次第
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:41:25.24ID:sOk+6mK/
このスレは目的達成するのは悪だという考え方でもあるの?
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:59:21.41ID:ZkHlCsSY
そうか。
風呂は水を溜めてボイラーで沸かすもの、としか想像できない人もいるんだね。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:28.16ID:ZkHlCsSY
センサー自体が単純な二本の線で、結果はワイヤレスで飛ばすなら、
回路はねじで蓋ができる食品のプラ瓶に入れて、線の引き出し部分だけを
シリコーンで防水かな。

再帰反射板に水が付着したら反射光が減るしくみを使うなら、回路全体を
瓶に入れるだけでいいし。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:57:43.92ID:Gt4kkGUm
875 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2021/01/12(火) 15:06:40.35 ID:bA58WEwH
どこの質問スレにもたまに現れるけど、質問者が
AとBどちらが良いでしょうか?って聞いているのに、なぜか
「Cがいいよ」っていうやつ訳わからん

Q. 防水どうしてますか?

A. 浴室外に置くべき
A. 沸かしてなければ湯気も出ないだろ。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:19:23.36ID:dhIRVMlc
>>926
>防水どうしてますか?
食品保存容器
穴空けたら、ゴムでシール
多数のシール場所があるなら、最初からシリコンシールをやった方が早い

>あと、この手のを作る時ってトランジスタを2SC1815を何も考えずに使っていたけど
>皆さんだったら何を使いますか?
それでいいよ
いまならMosfetの方が楽そう
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:23:56.58ID:XhRhRus/
そもそも風呂場で使用するのに防水だけ論じるのは片手落ち
水蒸気が進入→温度差で結露→腐食が進行→アボーンというシナリオがある
つまり下手に密封すると乾燥を妨げ故障のリスクが高まる
対策としては
1.ガスバリア性の高い物質で密封する
  ちなみにシリコーンゴムのガスバリア性はガバガバのザルなのでこの用途には使えない
  食品を入れる瓶に乾燥剤ごと入れて密封。水位の検知はワイヤレス
2.露骨に水がかからないようにかつ水抜けが良いようにして速やかに乾燥させる。壊れたらあきらめる
  インターホン等の屋外に設置される機器は大抵これかと
部品代も大したことなさそうだしお手軽に2で良いような気もするが・・・ただ給電方法は要検討だね
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:08.89ID:tmeY0qk8
質問の範囲で答える義務はないからな
初心者なんだからその範囲に絞ったのがそもそも間違いで
まずい方向に行ってる可能性が想像されることも多々あるし
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:05:10.16ID:654a3LtL
初心者スレで半永久の防水性能までは考えなくていいだろw
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:31:42.92ID:Ui8ncGqu
こういう答えが欲しい、なんて答える前から
決めて聞いてくるやつリアルでも時々いるね
付き合ってらんねー
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:18.51ID:yHHoOGoo
マイコンのアプリケーションノートとかで
1kbyteは1024byte
1kbpsは1000bps
であってますか?
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:24:58.22ID:CExYDNlS
>>943
そのページではEEPROMやSRAMは1024byte=1KB表記だな。
キビバイト表記あんまり浸透しないな。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:38:01.79ID:Vn4xwEim
>>941
それで合ってることが多い。

バイトの補助単位は揺れがある、KとかKiBとかいろいろな表現が出てきたけど、
定着浸透してるわけでもない。
その場その場でどういう使われ方をしているかを判断するしかない。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:26.96ID:wq8m/jMp
1kB=1024Bを違法化しない限りkiBは普及しないな
アメリカやEUがやってくれると助かるんだが
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:33.64ID:zlYTA/FZ
そうか、ヤードポンド法は接頭辞の考え方がないのか
インチ→フィート→ヤード→マイル
だもんなぁ
それぞれ定数倍というわけでもないし
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:47.93ID:Vn4xwEim
そういう意味ではmil (1/1000 インチ)は画期的なんかな。
インチな人の発想だと、インチの下は1/2, 1/4, 1/8, 1/16…だし。

裁縫用の定規にインチ目盛りがあるけどインチの下は、8分割16分割だし。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:38:16.91ID:eiDE+l3b
今凄い勢いで国際機関(国連やITUなど)で中国人がトップに成ってるので
(中国が自国の利益(意見通す)ため膨大な金銭やロビー活動で成り上がる)
しまいに中国の尺度が基準になるかもなー
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:01:18.88ID:ItYM2qbh
操作性はあんまりよくなさそうだなあ
・つまみが一目でわかるように色別、形状別になっていない
・つまみが垂直面についている
・ラックマウントのような形状をしている
このあたりがヒントか…
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:55:58.29ID:+k5l4SuN
電流センサの選定をしていて、データシートを読む中で疑問があるため質問させて頂きます。

海外製品のデータシートを見ると、
Total error [%] (オフセット誤差は除く) という項目が見受けられるのですが、
Linearlity error [%] の項目も同時にある事が多いです。

total errorの意味するところを調べているのですが、これはリニアリティを含めた検出誤差ということになりますでしょうか?
リニアリティと同じ値が記載されている場合もあり、その場合はリニアリティ以外の誤差は無視できるほど小さいということになりますか?
ご教示頂ければ幸いです。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:44:49.22ID:SHfXxtRU
常時稼働している電子機器が、極低頻度かつ不定期に異常動作を起こす現象の原因とは。

外部からのノイズはともかく、何らかの問題で常時ノイズを溜め込み、一気に放出するような現象は一般的に存在するのか。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:50:13.35ID:SHfXxtRU
静電気だけなのかな
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:03:23.03ID:UVcvoSko
>>956

メーカーによって違うかもしれないですが、アレグロは定義が書かれていました。

うまくPDFへのリンクが貼れなかったので…
https://www.allegromicro.com で AN296181 を検索して。
EXPLANATION OF ERROR SPECIFICIATIONS FOR ALLEGRO LINEAR HALL-EFFECT-BASED CURRENT SENSOR ICS AND TECHNIQUES FOR CALCULATING TOTAL SYSTEM ERROR

> Total error includes offset and sensitivity error.
> Other error sources, such as nonlinearity, hysteresis, and ratiometry effects,
>are not included in the total error specification and should be included on a case-by-case basis.

アレグロでは、非直線性エラーは、トータルエラーに入っていないようです。

956さんの探されたものは、トータルエラーにオフセットが含まれていない、ということですので別のメーカーかも。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:55:54.28ID:Ui2Yy7VS
足してもダメだし二乗和でもダメだし
そりゃ定義上含めることはできんわな
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:04:45.52ID:RAZt1LVt
>>960
>>961
なるほど、やはり社によって定義はまちまちみたいですが、感度誤差とオフセットなどを含めて線形で表現できる誤差の総合値ですね。

また確かに、リニアリティをそこに含めることはできませんね、ご回答ありがとうございました。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:02:12.50ID:g/mv4nmj
>>958
高エネルギーの宇宙線とかね
太陽で大きなフレアが発生するとドサッと降ってくる
OMG粒子なんかそれ1粒で野球ボールなみのエネルギー
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:23:03.67ID:WO0SGLGF
宇宙線によるメモリのデータ化けは20年以上前にIBMが出した論文に詳しく書いてあるよ
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:44:56.10ID:BY3G2u58
電気の初心者です。スレが違う場合は、ご指摘ください。

ノイズを作りたいと思っています。広い範囲のノイズです。
自分なりに調べて、ツェナーダイオードを使えば出ることがわかりました。
調べている途中に、以下のような事が書いてありました。

ツェナーダイオードに並列にコンデンサを接続しても
ノイズ対策に対する効果は望めません.
(電圧振動が電流振動に変換,あるいはノイズの低周波化などノイズのモードが変わります.)

コンデンサはノイズ取りなので、ダイオードにパラにコンデンサを付ければ、
ノイズは減ると思っていたのですが、
>ノイズ対策に対する効果は望めません
>電圧振動が電流振動に変換
>ノイズの低周波化など
これらの意味はどういうことでしょうか。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:52:53.24ID:QDBJWoep
文意をよみとりそこなっているのかもしれない
原文にあたって前後を読まないと的外れなレスになるかもしれない
なんという本の何ページ目かを明記すると良いかもしれない
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:11:57.84ID:BY3G2u58
さっそくありがとうございます。
以下のページです。
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-12151117994.html
詳しそうな方なので、間違いはないと思います。
私の勘違いの可能性が高いですね。
0969sag
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:08.20ID:Iy8S88Lc
質問されてる内容からはちょっとづれるけど
ツェナダイつかってノイズ発生させるってのは昔からある手法(メソッド)だけど
かなり微小なノイズしか取れないのでトランジスタを2本足で使ったほうがいいよ
同じ理屈で、もうちょっと大きいノイズが取れます
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:47.62ID:d3I8Wbvv
>>963
普通の宇宙線でも数秒に一回人体を貫通する
可視化する機材がめっちゃ光ってる
ISSクルーが胸に付けてるプラスチック板は大きな痕跡が残る
実物見たけど肉眼でもわかったよ
あれはガンになるわ
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:28:18.71ID:d3I8Wbvv
>>958
半導体が微細化する過程でアルファ粒子でのビット反転が問題になった
Nmosで数千ゲートの集積の時
この時はアルファ線を遮断する塗料で凌いだ
宇宙用の半導体は常に微細化が遅れてる
宇宙用のCPUとかも作ってたな
ところで、近くに放射線源でもあるの?
隣が内科のレントゲンとか
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:32:08.32ID:d3I8Wbvv
>>965
>電気の初心者です。スレが違う場合は、ご指摘ください。

>ノイズを作りたいと思っています。広い範囲のノイズです。
綺麗な乱数発生器を作れたら一億円で売れる
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:10:05.35ID:KrPW6PYo
もっともらしい事を言っているように見えて実は中身がないのに
やたらレスしたがるID:d3I8Wbvv
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:32:49.07ID:QDBJWoep
>>965
読み違いなどについては心配ないと思われる
自分も良く分からない
なので、>>967のページにはコメントできない
そのサイトのホワイトノイズ発生器(2Hz〜20,000Hz)の製作例は
とても優れた測定結果が出ているのでコピーする価値はあるかもしれない

単なる現象として「ツェナーダイオードにコンデンサ並列にすれば、ノイズが減る」
については、実験結果を画像で見せてくれているサイトが幾つかある
4.8Vツェナーに25V100uFを並列にして、2kHz以上のノイズが測定限界以下になった例
https://jo4efc.blogspot.com/2018/01/led.html
6.8Vに100uFでギザギザ波形の幅が小さくなった例
http://wista.jp/ZenerNoise.htm

注意すべきなのは、定電圧ダイオードとして優れている動作抵抗の小さい品種ほど
巨大な容量のコンデンサでないと効かないということ

あと二つについては
>電圧振動が電流振動に変換,あるいはノイズの低周波化などノイズのモードが変わります
という長い質問をぐぐる先生にうかがったところ、まったく同じ文が二つのサイトにあったので
読んでみたがコメントするのは無理
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:01:36.37ID:QEFdApuy
初心者で基本的な理解もなく、書いてあるこのとの真偽が判断できないのであれば
メーカーのサイトを見た方が良い。ググって出てくる個人のサイトより基本的に正確
営業色は入っていても嘘は書かれない
なぜなら自社のサイトにいい加減なことを書いていたら製品の売り上げに影響するし
下手すれば訴えられかねないからだ

それに今のGoogleだと初心者が入力しそうなワードで検索した結果上位に来るのは
穴だらけの転載アフィサイトとメーカーのサイトばかりで、正確な記述がされている
個人のサイトが上位に来る可能性はほとんど無い
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:14:06.54ID:BY3G2u58
みなさん、ありがとうございました。
周波数は、1000MHzくらいまでのノイズを作って、OP AMPで増幅したいです。
私には無理そうな気がしてきました。すみません。

コンデンサは、そんなにデカいのを付けないといけないんですね。
でも、付ければ減ることに間違いは無いみたいなので、紹介されたページを見て
勉強します。

ありがとうございました。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:30:11.27ID:QEFdApuy
1GHzかよ?!それメーカーが開催している「高周波セミナー」みたいなのを
受講してしばらく修行しないと手も足も出ない奴じゃね
あとそんな周波数を増幅できるオペアンプなんてほとんど無い(自分は知らない)し
あったとしても相当気を使わないと期待通りに動いてくれないと思う
やる気があるならアナデバのアナログセミナー(要登録だが無償)を理解できるように
勉強してみてはどうか。あれがちんぷんかんぷんでは話にならないと思う

そもそもツェナーダイオードでそんな周波数のノイズを作れるのか?と言う疑問も・・
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:40.12ID:IOoUNacl
1GHzか…。そもそもそれをちゃんと(ちゃんと、って何だ?)扱えるオペアンプがあるのか、って思ってしまう。

>>969
>かなり微小なノイズしか取れないのでトランジスタを2本足で使ったほうがいいよ
そういや、昔、ノイズジェネレータ用の定番トランジスタがあったような。(CANパッケージでEBの降伏電圧を使う)
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:31:08.60ID:OgMwJv83
NOISE COMからノイズソースってのが数万〜十数万であるけどそのあたりを使うことになるかな。

DC〜GHzのウルトラフラットネスなMMICをカスケード接続する方法もあるかも。
1GHz帯域だと必要な帯域で必要な電力得られないんじゃない?
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:56.87ID:2K0AGfTR
通りすがりの素人だけど、ノイズを作るってどういう意味があるの?
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:38:16.61ID:2K0AGfTR
あ、すぐ前に答えっぽいのがあったw
測定に使うんですか
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:33:23.73ID:GzJklOQg
ノイズを作りたいのにノイズの減衰の話しになって結局ノイズを作りも諦めた
なんか俺みたいなやつだな
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:39:39.89ID:ec4Qs2fo
子供を作りたいのに人口減少の話しになって結局結婚も諦めた
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:55.58ID:IOoUNacl
シャントのツェナーで電源を作ることも少なくなったんじゃないかと思う。
リファレンスにするのなら、直にコンデンサを並列にしなくても、抵抗を介して
コンデンサを付ければLPFにはなるし。
それ以前に、いまは割と低ノイズな基準電圧も安くなってきているし。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:25:24.37ID:BY3G2u58
みなさん ありがとうございます。
ノイズは測定に使いたいです。トラッキング発振器がないので、
ノイズを当ててみたらどうかと思いました。
OP AMPはOPA847 f x G が3.9GHzあるので、1GHzなら2〜3倍はと思ってました。

1段で20dB取れるものも多いので、MMICを使うのも考えたんですが、
入出力にコンデンサーを入れるらしいので、直流が増幅できないし、
高域が落ちてしまって、全体の特性が曲がらないかと思いました。

MA COMのダイオードはDC24Vでしょうか。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:21:55.04ID:KAFooQ3b
>>970
ありがとうございます
イメージよりかなり強いものでした
宇宙線の影響について調べてみます
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:00:06.41ID:Leh5CERO
ノイズジェネレータをトラッキングジェネレータの代わりといっても
あくまで簡易ジェネレータだからトラッキングジェネレータを作った
方がいいんじゃね。
トラッキングジェネレータはDCは出ないだろうけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 57分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。