X



トップページ電気・電子
1002コメント302KB
オシロスコープ総合スッドレ! part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:05:46.75ID:Sg69vhTx
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564800059/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
オシロスコープ総合スッドレ! part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1570196451/

part24 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554596906/ (前スレ)
part23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1469158027/ 
part22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/
part21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:48:31.58ID:iInJFTC3
英語でiはどっちの読みもある気がするけど。
divisionとかdiskは短いイだけど、
diagramとかdiversityなんかはアイだし。
英語の発音ルールってイギリスの侵略された歴史なんかも絡んでかなりカオスで、統一されたものではなくて
物によって違う覚えゲーだと聞いたことがあるが。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:49.00ID:QGMitRg/
>>797
サンクスです
なるほど、RAMも512MBあれば波形記録とかの面で、ハード機能はADALM2000が強そうだけど、その後もググると、ADCがAnalog Discovery 2のほうが分解能が2ビット高くて、ソフトも高機能みたいですね
そこを価格差との比較でどう見るか。。。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:17:49.34ID:Waa4cKMr
12ビットと14ビットっていうカタログスペックの分解能の差は気にする必要無いと思う。
下の数ビットはノイズだろうし。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:07:26.86ID:NqJfh2t5
表示させる波形部分をズームしていった時に
分解能が高い方が波形ギザギザしてないんじゃなかったっけ?
にわか知識だから間違ってたらすまん
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:16.61ID:d98AXfpz
サンプリング定理か?
アナログ最強
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:10.70ID:FkoLhyKX
201 名前:774ワット発電中さん [sage] :2020/06/25(木) 03:41:34.78 ID:NfD7KPuf
>>118

英語読みするなら
Nikonをナイコンと読むように
RIGOLはどう読んでもらいごるだ
I は イ じゃなくアイと発音するのだよ僕
リゴルなんて読ませる方がおかしい
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:34.35ID:d5LEojwo
>>805
英語でも固有名詞で特定の読み方するのが多いから
君のその突っ込みは難癖にしかならない
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:12:38.12ID:UFEaIKJS
尼のSDS1104X-Eが急に値下げされてるな
ライゴルとほぼ同価格

ごにょごにょすると200MHz機になるんだっけ?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:50:22.95ID:UekEcRrF
>>805
周りが勝手に英語ではこう読むと押し付けようとしたgif論争思い出せ
固有名詞についてアホが思い込みで語るなバカで終わりだぜ
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:59:14.20ID:Mi+dsYgc
ちょうどSDS1104X-E欲しかったんでポチったわ
しかし5万以上の商品でも置配されるのだろうか?
紛失からキャンセルされたら困るから一応解除しておいたけど
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:10:25.76ID:hBtqSyni
>>814
>>809だけど俺も迷った末に結局買ったw
元々は尼直販じゃなかった覚えがあるのに、
尼プライムになってるんだよね
国内正規品だし
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:16:21.02ID:nt7aw/WB
尼直販って国内正規品なのかよくわからん
サポート窓口は何処になるのだろう?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:01:18.48ID:I4e4CcqX
>>816
尼でも正規品じゃ無い場合も有る

ただ、このSDX1104X-Eについては、この前まで販売元が中華業者だったのが、
今は販売元も尼で、一応「国内代理店の正規取扱品」の記載があるから、
もしなんか有っても尼に文句付けられると思ってる
まあ、中華の並行品よりマシかな、と言う程度

と言ってる間に値段元に戻ったねw
65780円
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:56:29.93ID:XaH8/dES
siglent.jp持ってるのはウェーブクレストってとこみたいだね
electronicsdiyみたいな人も代理店と言ってる
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:08.67ID:pR+0DHrp
siglent japan
owon japan
frankonia japan
全て勝手に日本法人らしく名乗ってるようです
ウエーブクレストも含めて同一人物らしい
あっちのスレで話題になってましたが
消費者庁に報告せなあかんな
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:08.81ID:UFEaIKJS
>>823
自分が>>815書く直前に買って、残り3台になったw
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 06:08:16.65ID:jfJr7HS0
RigolのMSO5000シリーズオプション無償でコスパ良いな
簡易FRAやパワーアナライザとかついてくるし
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:15:38.89ID:BPJ6Akwb
尼直販SDS1104X-Eポチったひと、サポートというか国内代理店ってどこのものだったのか教えて欲しいな
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:01.20ID:VKE9gk1G
ローデのRTB2000がフルオプションで50万
FRAもある
金貯めて買うか
0833814
垢版 |
2020/10/21(水) 20:50:20.86ID:O+Y3Q/YN
到着した。アドウィンの3年保証書が入っていた
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:54.61ID:XmLYVTZb
俺昨日届いてたけど、まだ開けてないw
二重にシールされてたから、日本代理店が一度開けて保証入れたんだろうなとは思ってた
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:28.73ID:AvaOJWvM
>>826
>>830
それはアマゾンとかが誤解させないように書いてるだけじゃね
自らそう書いてるサイトがあるのなら教えてほしい
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:25:49.89ID:lPBOrwlM
計測器ランドの狂気のオプション盛り盛りはもうやらんのかな
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:57.76ID:ve8Wu9g1
あれは凄かった。
後悔はしていないけど、買った後で
「本当に必要?」
ってなる。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:52:56.98ID:CVAnxnxZ
動画なんども見たけど、もたついた感じは
MSO5000(800ms~1200ms)>siglent1104X-E(500ms) >>>siglent2104Xplus(250ms)

RTB2004とsiglent2104Xplusは操作性は互角かな
カウント数はRTBがかなり多い CPUでなんとかしてる感じ(ちょっとうるさいらしいが使える 最新世代だし)
siglent2104Xplusはまだ新しいので評価待ち(海外受けはいいらしい MSO5000より高評価多い)
ローデに文句言ってる人はまずいない.
sigの2000xplusは10bitローデRTB2004をライバルにして設計したのだろう。
rigolもそろそろ世代交代しそう
0842814
垢版 |
2020/10/25(日) 03:25:47.96ID:Lep36lOj
付属の電源コードは本体へのささりが良くないようで動作中にケーブルを動かすと電源が落ちてしまう
手持ちの別のケーブルに変えてみたらそんなことはなくなった

軽く触った雑感。これまでオシロは岩通のアナログ20MHzしかなかったので初DSO
・大画面は正義
・岩通アナログと比べるのはかわいそうけど、一昔前のDSOで良くあったもっさり感は大分改善している
 ノブ回して一拍待たされるような感じはない
・予想通りだがFFTは所詮おまけか。特に更新レートはWaveSpectraに勝てない
・付属プローブがちょっと上下非対称?まぁこれもおまけだし・・・
・ノブを押し込んだときに回ってしまうことがしばしばある。慣れの問題もあるのかな
値段を考えればまぁ良いんじゃないかな?

プローブの調整も怪しいけど適当に動かしてみた。せっかくだしアナログオシロでは出来ない観測を・・
PS4にPS4-069を繋いだときのエニュメレーション部
ttps://uploader.purinka.work/src/17884.png
ttps://uploader.purinka.work/src/17885.png ←多分SET_ADDRESS
ttps://uploader.purinka.work/src/17886.png ←多分インタラプトIN→バスアイドル→DATAの頭
こういうケースで良い感じにトリガーを掛ける方法はまだ判っていない
あとCSVで書き出すと500MByte以上になってクッソ時間かかる
0844814
垢版 |
2020/10/25(日) 21:17:25.69ID:Lep36lOj
Webブラウザから開いて操作もできるけど画面が自動更新されないため実用的ではない
Firefox/Chromium/IE/Edgeともに同様。公式のYoutube動画見る限りそんなことはないようだけど
原因不明。ファームウェアは現時点で最新の6.1.35R2
スクリーンショットや波形データはWeb経由でも取得可能

波形保存時にバイナリファイルで保存すると20MByte台となって比較的現実的なサイズになる
しかしファイルフォーマットが不明。暗号化されているわけではなさそうなので解析は難しくないと思われる
1サンプル1バイトっぽいのでDACは8bitかな?ちなみに
ttps://siglentna.com/operating-tip/extract-data-binary-file-sds2000x-sds1000x/
こんなページがあるのだがこれは明らかに正しくないw
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:32:53.83ID:bWGfz+Xx
>>846
国内ではほとんど情報ない、海外のeevblogが豊富
ホビー用途で予算限られているなら選択肢の一つかな、コスパでかなう他機種はない
価格考えて>>847の内容をどう受け取るか次第
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:56:24.49ID:bNdIy0Lq
>>850
ファームのアップデートが何度か有ったようですがバグは治って無いんですかね...?
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:09:29.56ID:v6kjqGlj
MSO5000ってテクトロにもあるよね。
同じ名前にするとか企業倫理的にどうなんだと思う。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:12:48.41ID:HkR44Pwb
ネット情報信用するならASICのバグならファームでどうにかなるようなもんじゃ無いね
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:14:15.72ID:bqdSOoos
>>852
同感
パクリ国家の中国内は大丈夫かも知れないけど、少なくとも日本じゃ商標法違反だよね?
0856848
垢版 |
2020/10/26(月) 13:17:53.83ID:bG8rKpfE
>>849
向けね
0859814
垢版 |
2020/10/26(月) 23:29:06.94ID:GdRzKGjk
よく判らんけど14Mpts使用可能かつ5ms(250Msps)時に限りなぜか17.5Mptsになる
保存される波形データサイズも増加する

>>845
CSVでも保存できるよ。14Mptsが2ch分で
BIN 28,002,048 Byte
CSV 588,000,388 Byte
メモリの内容を全部書き出すとでかくなるってはなし
メモリ長は変更できるから減らせばファイルサイズも減る
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:57:10.14ID:IECxx12l
某所でローデシュワルツの10bitオシロ使ったけど、ノイズが大きいし、使いにくいしなんだこりゃ?と思った。
2bit増やしたらノイズも4倍に増えたの?というくらい酷かった。
オプションてんこ盛りで安く買えたらしいけど、誰も使わないから文鎮扱い。
多機能でメモリも長いから使えなくはないけど、なんか違う気がした。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:32:16.98ID:Bft4fKcH
>>864
そうそう
自分も仕事ではローデのスペアナとか数千万の無線シミュレータとかしか使わないから、
ブルジョアなイメージしかない
そのローデがこの値段なら良いなあってw
インテリアに置きたいw
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:43:43.74ID:uOi6hMwu
ローデシュワルツってよく知らないんだけど、車で言ったらポルシェみたいなポジションなのかな?
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:04:51.96ID:uOi6hMwu
>>867
他のオシロも似たような感じじゃん。
この現象ってプローブ付けてたら起きないんじゃないの?
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:37:23.11ID:0e/03V5o
ローデシュワルツってよく知らないんだけど、英がスターで言えば
アーノルドシュワルツネッガーみたいなもんだよね?
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:27:57.35ID:IVC5Dj1a
昔は漏電シュワルツって言ってた印象がある
ローデandシュワルツ
フロントパネル見るとやはり古臭いと言うか伝統的な個性がありますね
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:42:40.10ID:uOi6hMwu
andじゃなくてundだな
と、ドイツ語の単位を落としまくってたオレが言ってみる
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:02:43.67ID:0UK4dc+B
>>873
シュワルツじゃ無くシュヴァルツだな
同じくドイツ語がダメだった俺も言う。。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:44:16.93ID:IGe56MuA
シュワちゃんは
アーノルド・シュワルツェネッガー
シュワルツでもシュヴァルツでもないな
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:06:09.43ID:z0S5Al97
英語読みするなら
Nikonをナイコンと読むように
RIGOLはどう読んでもらいごるだ
I は イ じゃなくアイと発音するのだよ僕
リゴルなんて読ませる方がおかしい

英語読みするなら
Nikonをナイコンと読むように
RIGOLはどう読んでもらいごるだ
I は イ じゃなくアイと発音するのだよ僕
リゴルなんて読ませる方がおかしい

英語読みするなら
Nikonをナイコンと読むように
RIGOLはどう読んでもらいごるだ
I は イ じゃなくアイと発音するのだよ僕
リゴルなんて読ませる方がおかしい
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:01:49.93ID:90QdeFcm
言葉の使い方は、ある程度の人が使うようになれば、互いに正反対のものでさえ、
それぞれが、ありうる用例のひとつになるしね。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:54:12.26ID:BUAIERBU
> 宗教戦争勃発。
平和な証拠。
ギリシャ・トルコを見てみ。戦争前夜ぐらいの険悪な関係だったのに、一発の地震で手を握ってる。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:51:18.95ID:FcWUdIU3
シンクロスコープとも言わなくなった
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:55:33.05ID:WwkUXxxm
うちのベテランはシンクロっていう
で、若手が「シンクロって??」って感じになってる、毎年w
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:32:23.07ID:eBGWEQ8V
ビルヂング
ヂーゼル
カルシューム
シューマイ/シウマイ
スレッショルド/スレシホールド
ポルシェ/ポーチェ
カウンタック/クンタッチ
メルセデス/メルツェデス
ビーエムダビリュ/ベンベ
じていすう/ときていすう
ダイムラー/ディムラー
ホリゾン/ホライゾン
ダイキャスト/ダイカスト
カンチレバー/キャンティレヴァー
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:19:54.31ID:5GsXB83/
子供の頃、シンクロスコープっていうのはオシロスコープより高機能なものなんだろうと思ってたよ。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:29:04.64ID:MP0qood/
>>894
メルセデスって言うけど、そもそもベンツって言う人が大半だなって思った。
車好きだけじゃない?最近はそうでもないのかな
ジャガーはジャギュワと言いたくなるような気がしないでもない
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:29:50.47ID:WwkUXxxm
徳大寺乙
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:21:24.38ID:UrQpamvC
>>880
固有名詞は表記に関わりなく特定の読み方と決まっている
お前のそれは単なる屁理屈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況