X



トップページ身体・健康
1002コメント435KB
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW b7f5-WmcH [150.246.207.1])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:25:57.33ID:H80LnD9k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1573216963/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565527587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (ワッチョイW ffbe-hslB [59.134.81.147])
垢版 |
2020/06/10(水) 02:49:10.02ID:zzGCVnXN0
>>848
私はかれこれ発症して3年半、治療を始めてちょうど半年です。喉の違和感も後鼻漏も一時期は実に微量になったのですが再度増えてきました。
堀田さんのとこで起床時に痰が溜まっていることはなくなりましたが、はやり日中ツルツル降りてくる痰が多いです...大阪の病院にかかって完治した方も多いみたいなので、完治に向けて頑張りたいですね、、
0852病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/10(水) 06:03:54.25ID:SFA+35NjM
>>851
ということは上咽頭炎と診断されるまでに3年もかかったんですね…色んな病院を転々としたり診断がつかず何年も放置せざるを得ないのは上咽頭炎あるあるですね…
私は発症から4.5ヶ月くらいで治療を始められましたが治療を始めてから7.8ヶ月くらいで行き詰まりを感じ始め、仙台の長町に転院してBスポットを2.3ヶ月やったり副鼻腔炎も疑ったりしましたが
結局なんちゃってBスポットだった上に副鼻腔炎でもなく結局は天蓋の塗り残しでした
やっぱ半年くらいで行き詰まりはじめるんですよね…私は堀田さんとこでも大阪でも軽度だとの診断ではありましたが

堀田さんとこでやっても血が出なくなったなら
あとはきっと天蓋なので転院すればまた前にすすめますよ
自分は3日詰め込み通院を月に1.2回ペースでやって行く予定です
ダウンタイムも大事+遠征費や仕事の休みを考えると
自分にはこれくらいがちょうどいいです
めっちゃ痛いですがwT先生のBスポットは効きますよ〜
0854病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/10(水) 11:42:25.31ID:SFA+35NjM
>>853
いや痰切りのとき動かせるのは喉沈降がぶら下がってる薄いシートみたいな部分で、
天蓋は喉沈降の裏から入って真っ直ぐ上の行き止まり部分辺りかと思います
治らない場合はここが塗り残されてる事が多いそうですよ
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 039f-fvS2 [180.35.112.228])
垢版 |
2020/06/10(水) 22:31:48.36ID:cDS48hLe0
久しぶりに来たら荒らしもいなく良スレになってる!

上咽頭炎で喉に鼻水張り付いてる感じで、息苦しさを感じます。

皆さんも息苦しい症状はあります?

ちゃんと呼吸できてないようで、時々怖くなります。
0859病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/11(木) 01:24:59.77ID:79Ue9XtPM
>>858
ひどいときは多少息苦しいときはありましたね
粘液が硬くて落ちなくてへばりついて
どんどん溜まってくから空気の通り道が
狭くなってるのかな?

自分は物を食べると必ず一時的にドバッと粘液の量が増えます
0860病弱名無しさん (ワッチョイW ffbe-hslB [59.134.81.147])
垢版 |
2020/06/11(木) 02:04:01.25ID:BSS/+IYH0
>>852
宿泊費も相当かかりますよね...T先生のBスポットお願いしようと思います!ありがとうございました!
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-2xva [124.215.104.106])
垢版 |
2020/06/11(木) 03:27:44.43ID:Xj9Ey0BO0
>>854
なるほど

近所の開業医でグリグリとまでは行かないが上までグイッと押し当ててくれる医者がいたけど、天蓋には当たってたけど他が微妙だったんやろな
血出て良くなるけど花粉症の度に再発してた
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 039f-fvS2 [180.35.112.228])
垢版 |
2020/06/11(木) 12:25:13.45ID:K15lH13E0
>>859
物を食べたら増えるの同じですね。
あと歯磨きした後も増えます。
0865病弱名無しさん (ワッチョイ cfae-EVMN [121.1.181.166])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:05:39.32ID:NQWfOBzv0
>>850
まずはこの病気なのかをはっきり確定させないとですね。
本当に色々と貴重な情報ありがとうございました。

>>857
口コミで評判悪いとついつい躊躇してしまいますよね。
喉の痛みとかですか?
良い病院であることを願ってますよ。
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 732a-XAAJ [218.223.146.240])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:56:23.45ID:qEWzhdVd0
紙軸の細長い綿棒でもスートラネティ状態に持ってけるな
0867病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-P1oa [111.107.158.30])
垢版 |
2020/06/12(金) 00:17:21.16ID:OozOTwiQa
堀田先生、天蓋を鼻からやってくれるよ。
「天蓋も意外と見落としてる」って鼻から擦過する時に天蓋部分らしきところをグイグイやってくる。
0868病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/12(金) 00:44:17.54ID:kBN8fsBeM
>>867
ただ堀田先生でも口からやるときは天蓋までは届かないですよね?
確かに鼻からでも天蓋は触れるんだけど
使ってるのがルーツェじゃなくアルミ軸の
かなり細い綿棒だし口からじゃないと天蓋は難しいかもしれない
0871病弱名無しさん (ワッチョイW ff67-axOS [219.169.111.17])
垢版 |
2020/06/12(金) 11:54:00.64ID:nG+kv1L70
初めてBスポット治療を受けることが出来ました
コロナで辞めていたものの今日から再開したとのことでラッキーでした
擦ってもらっている時より、擦り終わった後からが痛いんですね
今激痛で耐え難いです…
0874病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp87-bFTp [126.247.202.88])
垢版 |
2020/06/12(金) 12:09:07.12ID:wxgAO26Lp
>>870
普通の耳鼻科じゃここまでやってくれないぞ、いい医者だな
というかこれでビビって行かない位なら、そもそも君には必要ない治療
0876病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:24:27.78ID:kBN8fsBeM
>>870
874さんも書いてるがいい腕の医者なら痛いし、なんちゃってBスポットなら痛くない
いい医者はドスドスやるタイプの医者だよ
痛くないと効果がないから痛いのは喜ぶべきこと
自分は軽度だけどそれでもかなり痛かったし涙出た
(ただ治療の痛みは一瞬だけどね)
重度だと更に痛いし鼻から口からドバドバ血が出るらしい
痛みは炎症と比例するよ
0877病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-P1oa [182.251.247.6])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:37:43.91ID:MC0Meh42a
慢性上咽頭炎患者のオフ会作って、月1でバスでBスポット治療院の名所行く企画たてるのはどうや?
0880病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-TrMf [60.90.31.123])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:18:48.74ID:PaX7sY530
>>870
自分は重度で鼻と口から血がどばどば出て死ぬほど痛かった
0882病弱名無しさん (ワッチョイW 930f-Nkdl [210.191.53.33])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:13:12.12ID:z7unUIj10
昨日も鼻グリグリやられたけどくすぐったかっただけで血も付いてなかった。喉は以外とあっさり終了。院長先生じゃなかったから少し甘かった。そのあと吸引して。院内所要時間10分。流れるように早かった!
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 73ef-LGVg [218.226.125.4])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:34:15.43ID:wBfYr0pQ0
今日で7回目くらいなんだけど
はじめてアルミ棒使われた
鼻からの方ね
痛いの承知だったんだけど
普段より強い脳天が痺れる感じの刺すような強い痛みがあった
治療中どこからか不明だけどピキッて音が(たぶん自分にだけ)鳴りひびいた
帰り道視力がよくなったように景色がハッキリ見えた
これからこの痛みだと思うと気が重いわ…本当痛かった…
よくなるといいな
0884病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-0R11 [111.239.165.78])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:38:59.87ID:YkCte3bia
>>867
病院でやると喉も鼻もだいぶ出血が減って来てるけど家でセルフで鼻やると血がべったりなのは天蓋に少しでも届いてるからなのかなと思った
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 73ef-LGVg [218.226.125.4])
垢版 |
2020/06/13(土) 00:14:52.26ID:WtVhDHGb0
>>885
濃度薄いってまだ痛くなる余地を残してるってことかな
めっちゃ怖いんだけど

これまで痛いは痛いけど全然耐えられる余裕と思ってたけど
突然「今日はアルミの使いますね」と言われて
は?え?と思う間もなく念入りに擦過されて悶絶しましたわ
先輩たち尊敬します
0887病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-0Soz [153.159.205.25])
垢版 |
2020/06/13(土) 02:31:16.42ID:Q8+Ibi4aM
>>886
自分が仙台の病院行ってた時は初めからアルミ軸で
めっちゃ痛かった
自分で神軸、アルミ軸使ってセルフしたこともあるけど紙軸はすぐへたるから全然擦過できないよね

この治療って初め痛がったりびっくりする人が多いから、最初は優しめな感じで徐々に慣らしていく医者もいるかもなぁ

治療があまりに痛すぎてリタイアする人も中にはいるそうです…
0890病弱名無しさん (ワッチョイW c367-D64z [126.75.42.94])
垢版 |
2020/06/13(土) 16:10:34.56ID:hr2InH2Y0
治療当日は本当に痛い
私は喉の他に眉間の奥あたりが痛んだり、全部の歯が抜けそうに痛くなる
効いてる証拠だと思って我慢
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-+Do1 [119.172.104.251])
垢版 |
2020/06/15(月) 08:15:29.08ID:h9hoYmJX0
鼻にも腸のような「マイクロバイオーム」が存在することが判明、
乳酸菌の鼻スプレーでアレルギーを予防できる可能性も - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200613-nose-microbiome/

Bスポで治らない人は、このような対策が効くかも
0898病弱名無しさん (ワッチョイ c339-rlCo [164.70.168.20])
垢版 |
2020/06/15(月) 10:50:27.47ID:9ruckaAN0
Bスポット治療(私の通院先では6スポット治療と呼んでいます。)は通院100回、
セルフでも500回ほど治療している者ですが、
はじめこそ大量出血していたものの、
ここ数ヶ月はもう血はとっくに出なくなっています。
天蓋もかなり執拗に施術してもらっており、
セルフでもハルトマンだけでなく、長いペルテソンでもかなりグリグリと攻め込んでる。
毎日鼻からと喉から、朝昼晩。トータルで1時間以上擦ってる。
そこまでやって、ふだんは、痛みで寝込むこともなく普通に生活できています。

ただし、天気がくずれて低気圧になると、とたんに強烈な頭痛、首こり、肩こり、めまい。
完全に治るまで何年かかるんだか。。

みなさんは、天候の影響については、いかがですか?
0901病弱名無しさん (ワッチョイW ffb0-KN+K [125.174.222.210])
垢版 |
2020/06/15(月) 13:03:50.24ID:Z2VsFNZt0
>>895
耳鼻科で勧められたから使い始めた所
鼻から入れて鼻から出すタイプだから一番届いて欲しい肝心の天蓋から奥には届かない
ハナノアみたいな口から出すタイプじゃないと無理
調合済粉末で規定量作ってサイナスとハナノア併用してやってる
始めたばかりなんで効果の程は不明
0902病弱名無しさん (ワッチョイ 03df-NjyN [180.22.170.125])
垢版 |
2020/06/15(月) 13:57:09.30ID:9m/++TPl0
ハナノアの喉までタイプaを使っていたけど
それよりハナクリーンSの方が強力で咽頭部分を洗い流せてる感じですね。
ハナクリーンSは強力なので副鼻腔まで侵入してきて頭を振ると上顎洞内で
タップンタップン音がします。
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 0316-Zyrv [110.134.164.162])
垢版 |
2020/06/15(月) 15:54:41.55ID:TDLdU+j20
天蓋をしっかりやってくれる耳鼻科を教えてほしい
これまで行ったのは
武蔵浦和、戸田、南浦和、湯島、板橋
後ろに行くにつれ効果があったんだけど、家からのアクセスのしやすさで湯島メイン
ただ先生が気まぐれでしっかり擦過をしてくれる時と雑な時とで差が激しくコロナ自粛前の数ヶ月はなでる程度
引き続きハナクリーンとサーレでの鼻うがい、赤なた豆は続けてい鼻の通りは維持できてるけど、皮膚炎と鼻の奥の腫れが酷くて憂鬱
0904病弱名無しさん (アウアウクー MM87-XAAJ [36.11.225.68])
垢版 |
2020/06/15(月) 16:56:08.71ID:evh1zkUNM
グリグリして貰ってきたぞ
0905病弱名無しさん (スップ Sd1f-fvS2 [49.97.105.222])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:59:09.04ID:yerE4C9zd
>>903
竹ノ塚もやってくれるよ。でも少し優しいかも。
院長は御歳86とか7とかのはずだが元気。
やっぱbスポ続けてると長生きするのかも。

湯島はコロナで閉めたらしいが、やっぱそうならかな。。一度行ってみたかった。
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 0316-Zyrv [110.134.164.162])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:40:29.62ID:TDLdU+j20
>>905
ありがとう
2014年取材時の写真拝見したけど若々しいね
浦和からなのでちょっと遠いけど選択肢に入れます
湯島って一時閉院かと思ってた!
5年ほど通ってますが、ここ数年はますます意固地になってらっしゃって、普通の質問なのにbスポットを信じないのか!みたいな話になることがあってちょっと不安になってました
ゴツゴツ時間をかけて擦過してくださった時は鼻から口から大出血、その後も血と粘液が止まらないし、とてつもない激痛と眠気に襲われてたw
0910病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-0Soz [153.249.209.91])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:21.36ID:VlRrdue2M
天蓋はやっぱ大阪じゃない?
特殊なカメラも使ってくれるし
仙台も有名だけど口から天蓋は全く擦過されないんではないかな…
0911病弱名無しさん (ワッチョイ 2315-fBAy [124.213.70.247])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:00:49.25ID:r5ezBfqQ0
セルフから入って、やっと通院しはじめた途端にコロナでBスポ中断して3ヶ月近く
余りの調子の悪さにまた昨日からセルフ再開した
出血はほぼ無いかったが、擦過するとものすごく痛くて緑色の痰の塊がハルトマンについてきた
その後堰を切ったように鼻から喉から膿のようなドロドロが出た
こんなものが喉にへばりついていたら具合悪いに決まってる
0913病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-0Soz [153.249.209.91])
垢版 |
2020/06/16(火) 03:10:28.78ID:QqTZb42JM
>>898
天候についての影響は感じたことないなぁ
だいぶよくなったものの自分はまだ完治までいってないんだが、自分が感じるのは後鼻漏のみ

食事すると一時的に粘液が増えるのと
日によって粘液が増える日があるくらい
頭痛やめまいなどの体調不良は治療始めてすぐなくなったよ
0915病弱名無しさん (スップ Sd1f-fvS2 [49.97.105.222])
垢版 |
2020/06/16(火) 07:32:57.03ID:tqyYVZdAd
>>906
いい先生ですよ。息子さんの副院長先生も親切です。
ただ板橋の経験おありの方からすると明らかに弱いかなぁ。とはいえ、堀口教授のお弟子さんなのでbスポットへの理解は深いです。
個人的な感想とすると、慢性疾患なので辛い時に来てくれればいつでもやりますよ、みたいな感じなので、絶対完治とか目指す人には向いてないかもしれません。とはいえ、だいぶ楽にはなったし、いつでもやってくれる安心感がいいですね。
この病気患って数年だけど、ちょっとした鼻や喉の変化に敏感になり過ぎていて、気にしだすと悪化しやすいから、心の安定も大事かなと。
0917病弱名無しさん (ワッチョイW 0316-Zyrv [110.134.164.162])
垢版 |
2020/06/16(火) 16:17:59.22ID:RXc4BSRp0
>>915
どうもありがとう
理解が深いだけでも心強い
そうなんだよね、bスポット後の回復を知ってしまうと些細な粘液のへばりつきですら気になって神経質になってしまってるかも
今までも長い付き合いだったから焦る必要はないと思いつつ完治を目指したい気持ちもあるなぁ
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 0316-Zyrv [110.134.164.162])
垢版 |
2020/06/16(火) 16:18:18.83ID:RXc4BSRp0
>>917
>>906です
0921病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-0Soz [153.249.209.91])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:31:46.23ID:QqTZb42JM
自分は病院でしか治療してなくて
鼻うがいなんかは一切してないんだが
日によって波はあるものの粘液7割くらい減ったままの体感なんだけどな
寝る前に口テープだけしてる

鼻うがいしても粘液を洗い流すだけで
炎症した粘膜を焼いて削れるわけじゃないから
治療にはならんよね?
0922病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-0Soz [153.249.209.91])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:37:45.79ID:QqTZb42JM
>>920
道具は何でやってる?
自分も口からまじで無理って思ったけど
なれたら簡単だよ

難しいなら初めは数センチ折り曲げた細長い
綿棒を喉沈降の裏に入れるように練習してみては?
その次にハルトマンで
あと、喉沈降裏に棒を入れるときに
舌の奥の方をグッと押さえると穴が広がって
棒が入りやすくなるよ!練習あるのみだ
0923病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-6nwV [139.101.66.120])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:56:15.36ID:KCbYp+s70
>>921
鼻腔のチリを洗い流す効果がある。炎症悪化のトリガーを減らすのは大事。
0924病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-P1oa [111.107.156.10])
垢版 |
2020/06/16(火) 22:05:21.14ID:4ItBKUjYa
大阪のBスポット治療名医って田中あやき先生?
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 9627-7NwC [121.80.210.115])
垢版 |
2020/06/17(水) 01:49:06.41ID:87+nrwFB0
>>924
そだよー
頑張って通ったけど、俺には効かなかったわ
0927病弱名無しさん (ワンミングク MM82-h2Jc [153.249.209.91])
垢版 |
2020/06/17(水) 02:12:48.64ID:FKjtKA8TM
>>926
よかったら、何回くらい治療したかと
どういった経緯で通院中断したか
現在完治はしてるか教えてほしい

日本一と言われてるので遠征して通っていたので
最後の希望を持って通院してたから
勿論先生も神様じゃないから完璧に治せるわけではないのはわかってるけど不安になってしまってさ…
0928病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-FLho [106.128.28.29])
垢版 |
2020/06/17(水) 13:35:14.89ID:cpDxzJ5Ra
>>816
仰向けの状態から体を45度起こし、息を止めた状態で口から息を思いっきり吸う
0930病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-FLho [133.200.171.96])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:34:21.05ID:xhzqQrPX0
板橋に行ったことで上咽頭上部が未治療なことが判明。あと最低20回くらいはbスポット治療にお世話になることになりそうだ。
0932病弱名無しさん (スプッッ Sd92-D0jU [1.75.233.145])
垢版 |
2020/06/18(木) 07:19:27.68ID:bzel7YSXd
久々に覗いたら情報が濃くなってて驚いた
何年も前に治療を諦めたけれど、ここで評判のいい大阪の先生のところに通院検討してみようかな…かなり遠いが

どう頑張っても完治はしないって頭があって一度諦めたけど、なんだか久々にやる気が湧いてきた
情報落としてくださる方々はこれからもぜひ治療報告をお願いします
0933病弱名無しさん (ワッチョイW dee2-cQ4s [119.238.219.14])
垢版 |
2020/06/18(木) 12:51:01.80ID:16/rVTZ40
みなさん、セルフは鼻からと口からどちらからですか?
私は鼻からですが、左右ともに耳に近い部分が特に痛み、血が出ます。
後、上を向きながら下向きに綿棒を入れると喉に近い方を擦れてる気がします。
0935病弱名無しさん (オッペケ Sr27-zgy7 [126.234.122.76])
垢版 |
2020/06/18(木) 14:19:54.29ID:MvXNVEdpr
アズレン鼻うがいしはじめて1週間
ずっと喉ちんこの裏くらいで痰が絡んでるような感覚だったのが
痰の場所が少し上に移動して気にならなくなってきたような?良くなってるのかなこれ
0936病弱名無しさん (ワッチョイW d2be-EyoP [59.134.81.147])
垢版 |
2020/06/18(木) 14:25:48.85ID:p2z1wzHG0
>>933
私は口からです。鼻からも試しましたが、やはり強く擦れませんし嗅神経も擦過してしまいかねないため鼻からのEATは行っていません。既知ご容赦願いますが、仙台の先生は一本ではなく綿棒二本差しが力を入れやすくて擦過しやすいとおっしゃっていました。
0938病弱名無しさん (ワッチョイW dee2-cQ4s [119.238.219.14])
垢版 |
2020/06/18(木) 18:12:04.64ID:16/rVTZ40
933です。レスありがとうございます。
やはりどちらの場合もリスク、自己責任が伴いますよね。
鼻にも3つくらい上咽頭への経路があって、それぞれ擦れる箇所が異なっているみたいです。
お医者さんのbスポットだとそれで擦り残しが発生するという感覚があります。
私はそれに気づいてからリスク覚悟で色んな箇所を擦り、体調が良くなってきています。
0939病弱名無しさん (ワッチョイW de62-Z4tO [119.47.241.68])
垢版 |
2020/06/18(木) 18:49:04.99ID:O3mxl1fY0
>>935
私はハナクリーンα使ってるけど、なかなか病状改善しないです。
アズレンの鼻うがいは凄く興味あります。容器に何滴ぐらい入れてますか?あと主治医にはアズレン使うの相談しましたか?
0941病弱名無しさん (ワントンキン MM82-h2Jc [153.159.213.63])
垢版 |
2020/06/18(木) 21:24:54.27ID:HtyA2s2kM
>>938
自分は名医って言われる先生に口からやってもらって
場所だけでなく、力の入れ方や擦り方が自分では
無理だわと思わされた…鼻からならまだしも…
上咽頭の場所も知識ないからわからないしカメラもないからね
0944病弱名無しさん (ワントンキン MM82-h2Jc [153.159.213.63])
垢版 |
2020/06/18(木) 21:52:09.29ID:HtyA2s2kM
>>941
追記だけど、名医が口からやるとめっちゃ痛くて割とマジでちょっと泣いたんだけど
セルフの場合自分で自分を傷つけるからどうしても
無意識に手加減してしまうのもあると思う
あと口からやるなら他人がハルトマンを持つ方が
力がかやすいんじゃない気がする
0946病弱名無しさん (ワントンキン MM82-h2Jc [153.159.213.63])
垢版 |
2020/06/18(木) 23:11:09.59ID:HtyA2s2kM
鼻からやるの自体は簡単なんだけど
綿棒を出し入れするときに鼻穴の粘膜に
必ず当たってしまう

一度、Bスポットに否定的な耳鼻科の先生に
鼻の穴に塩化亜鉛なんてやりすぎると
鼻が腐りますよって言われたんだけど
あんまりよくないの?

耳鼻科でやってもらうと鼻の穴には当たらないんだよな
0947病弱名無しさん (ワッチョイW dee2-cQ4s [119.238.219.14])
垢版 |
2020/06/19(金) 04:34:41.87ID:+BLTA/8L0
899さんとは通院先ややっていること、体調、天候の影響まで全て同じですね。
あの通院先以外では擦ってくれないところが多く治る気がしないです。

後日によって悪い箇所が変わり、そこを擦らないと一日不定愁訴が続き、逆にそこを擦れるとかなり体調が良いです。
起床後が一番体調が悪い。
口テープしようかな。
0948病弱名無しさん (オッペケ Sr27-zgy7 [126.208.144.83])
垢版 |
2020/06/19(金) 07:16:15.97ID:eWnjOWd4r
>>939
耳鼻科には行きましたがうちの地域ではBスポットやってるところがなくあまり改善しなかったので初診以来いってないですね
アズレンは普通の濃度で鼻うがいしてます
あと綿棒にアズレン原液つけて鼻の奥に塗るなんちゃってBスポットも試してます
まあ自己責任でいろいろやってみようとおもってやってますね
0949病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-ZKV6 [106.180.33.195])
垢版 |
2020/06/19(金) 16:18:32.63ID:vJjY9p/Fa
今日久しぶりにBスポットの治療を受けたけど、先生にそんなに荒れてないよと言われたけど、まだヒリヒリして痛いわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。