X



トップページ身体・健康
1002コメント435KB
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW b7f5-WmcH [150.246.207.1])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:25:57.33ID:H80LnD9k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1573216963/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565527587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.83.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:05:55.12ID:E9aaj99+a
Bスポットやり方保存版
セルフBスポット毎日朝と夜やったあと鼻うがいやってるが簡単に後鼻漏、慢性鼻炎治った
アストリンゴゾール、ツェール氏綿棒、ハルトマン咽頭綿棒揃えてBスポット 自分 で検索してやり方をネットやYouTubeで見れば誰でも出来る
コツは最初はワタを細目にして詰まっていても通りやすくし数日後は太めにする
ワタ巻きつけは太めに
鼻の奥に突き当たったら下に更に穴があるからそこまで刺して奥から少しずつゴシゴシこすりながら出口までやる
2分くらいかかる
ツェール氏綿棒は10センチ位穴に入る
鼻うがい後、詰まるならナザール使用
ナザールは詰まってしまったときのみにし、一ヶ月位は飲み薬のアレジオンを飲み、不快感を感じるならステロイド点鼻薬使用
一ヶ月位で完治するよ
あと部屋を毎日水拭きし布団カバーは週一以上洗濯
ホコリを無くさないと治らない
エアコンは一年に一回分解清掃
0003病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.83.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:11:43.69ID:E9aaj99+a
毎日アストリンゴゾールでセルフBスポットやれば簡単に治る
医者に10年通っても治らなかったがアストリンゴゾールでセルフBスポットやったら簡単に治った
東北の堀田医院等ならまともなBスポットやるが
ほとんどが綿棒で患部を2分擦ることすらしない
自分でやった方が簡単に治る
0005病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.83.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:20:54.34ID:E9aaj99+a
まあやれば分かる
如何にデマ吐きがセルフBスポット潰ししてるかわかる
0006病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-GkY/ [111.239.169.2])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:12.95ID:/DVdWb/wa
>>2
セルフの話題は専用スレでどうぞ〜
いい加減嘘書くのだけはやめようよ
治るとか書いておいて、自分は出血続きで少しも治ってないんだから
一刻も早くまともなBスポット治療やってる医者に通いましょう

このスレからワッチョイとIP付きだから、前スレで散々荒らし行為を行ってきたアストリンおじさんは回避推奨です
0007病弱名無しさん (ワッチョイW cddf-mzut [180.16.150.216])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:45:23.58ID:a0NKFUa50
アストリンゴゾールで治ったというのを否定してセルフBスポット潰ししているクソは荒らし
0008病弱名無しさん (ワッチョイ 757a-s5Rz [114.69.113.222])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:44:06.82ID:F7KgBFtd0
アストリンゴゾールに釣られて来た方へのテンプレ

・まずアストリンゴゾールの成分を理解しましょう
https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J0601012568_01_A.pdf

・塩化亜鉛は「原液の状態」で0.4%配合されています。Bスポット治療では主に0.5−1.0%の塩化亜鉛溶液が用いられます
・鼻うがいにアストリンゴゾールを数滴入れるような使い方の場合、有効な塩化亜鉛濃度にはなりません
・アストリンゴゾールが滲みる原因は、4.6%と一番多く配合されている【サリチル酸メチル】によるものです
・サリチル酸メチルは刺激の強い成分なので、本来の使用用途である喉ならばまだしも上咽頭や鼻の粘膜に使用すると逆に症状が悪化するリスクが高いです
0009病弱名無しさん (ワッチョイ 757a-s5Rz [114.69.113.222])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:07:51.79ID:F7KgBFtd0
アストリンゴゾールに釣られた方のためのテンプレA

アストリンゴゾールに4.6%配合されているサリチル酸メチルについて
・第一に、鼻や上咽頭への使用を目的とした製品にサリチル酸メチルが配合されているものは一切ありません
・サリチル酸メチルは国内では主に湿布薬の鎮痛成分として配合され、反対刺激薬という分類の成分になります
・反対刺激薬とは痛みの原因となっている組織の神経と繋がっている別の箇所の神経を刺激することで一時的に痛みを和らげるもので、根本から症状を治すものではありません
・国内ではサリチル酸メチルは粘膜に使用されることがないものに100g中5.0gまで、粘膜に使用されることがあるものに100g中0.10gまでの配合前例となっています
・サリチル酸メチルは通常の配合濃度においても皮膚刺激が認められているほど刺激が強い成分なので、もし原液を鼻や上咽頭に使用した場合粘膜を更に荒らす危険が高いです

アストリンゴゾールを推奨する情報には、このサリチル酸メチルについての情報が欠落しているので注意しましょう
例え100倍に薄めたとしてもサリチル酸メチルの濃度は0.04%になるので、鼻や上咽頭には十分刺激を感じる濃度になります
鼻うがいへの少量添加でも刺激を感じるのは、塩化亜鉛ではなくコチラが原因です

サリチル酸メチルの刺激が強すぎ、薄めてしまえば有効な塩化亜鉛濃度を発揮できないアストリンゴゾールは使い物になりません
正しい情報を身に付け、塩化亜鉛が入っているというだけの安易な情報に釣られないように気を付けましょう
0010病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:11:45.67ID:Zz85UCkna
医者もアストリンゴゾール使ってんのに長文でデマ吐いてるアホw
アストリンゴゾール使ったらすぐ治るから医者いらず
0011病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:12:45.20ID:Zz85UCkna
こんな必死にアストリンゴゾール否定している時点で如何にアストリンゴゾールがBスポットに効果あるか分かるw
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 4593-gGzZ [106.73.153.192])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:16:27.65ID:rXWua+pO0
アストリンゴゾール使ってる医者なんてどこにいるの?
0013病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-GkY/ [111.239.168.103])
垢版 |
2020/01/20(月) 14:07:38.92ID:gocXrbg9a
荒らしNG方法
・専ブラアプリを入れる
・板のurlを追加して、このスレを見れるようにする
・NGnameに荒らしのワッチョイID追加

これだけで完了
ワッチョイが変わったら登録し直す
NGワードにアストリンゴゾール又はアストリンを追加するのもあり
荒らしは徹底スルーしましょう
0014病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-GkY/ [111.239.168.103])
垢版 |
2020/01/20(月) 14:07:50.45ID:gocXrbg9a
荒らしNG方法
・専ブラアプリを入れる
・板のurlを追加して、このスレを見れるようにする
・NGnameに荒らしのワッチョイID追加

これだけで完了
ワッチョイが変わったら登録し直す
NGワードにアストリンゴゾール又はアストリンを追加するのもあり
荒らしは徹底スルーしましょう
0015病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:10:51.18ID:Zz85UCkna
アストリンゴゾールNGといいつつ一人で必死にアストリンゴゾール否定するバカw
0016病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:12:27.99ID:Zz85UCkna
アストリンゴゾールNGにしたならアストリンゴゾールが効いたというレスにからむなよゴミ
0017病弱名無しさん (ワッチョイW fdf5-WmcH [150.246.207.1])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:35:28.85ID:MtNGXoa+0
アストリンゴンゾールで健康被害出たら逮捕されるくらいの気合なのか?
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 3d7b-DeBb [118.236.185.156])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:13.20ID:vFrdrXDK0
啀み合いしすぎ
0019病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 09:49:32.86ID:+1SsS5iOa
やはり毎日アストリンゴゾール使ってBスポットやったあと鼻うがいやってると鼻炎、後鼻漏なおるね
凄く快調だわ
ありがとうアストリンゴゾール
0020病弱名無しさん (ワイーワ2W FF93-DeBb [103.5.140.139])
垢版 |
2020/01/21(火) 11:34:16.87ID:a682WCqJF
そういえば治るというエビデンスはあるのかしら
0021病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 12:07:10.84ID:+1SsS5iOa
逆にBスポット以外で治ったというエビデンスは無い
0022病弱名無しさん (ワッチョイ 757a-s5Rz [114.69.113.222])
垢版 |
2020/01/21(火) 12:38:13.53ID:ZcAkmjVA0
>>19
だから毎日やってるようじゃダメなんだっての
本当に調子良くなってきてるのなら間隔開けて、最後は月1〜2回程度で維持できるようにならなきゃ
セルフだけで頑張る人は治療歴2〜3年以上の迷い道に突入して抜け出せないのがほぼ確定してるから覚悟してね
アストリンおじさんの場合もすでに1年以上治ってないもんね
0023病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:41:14.40ID:+1SsS5iOa
基本的に毎日やらないと意味ないよ、Bスポットは
堀田先生もそういてるあるよ
堀田先生嘘つかいない
0024病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.132.82.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 16:03:49.02ID:+1SsS5iOa
詰まりがなく後鼻漏もない
十分治ったと言える
耳鼻科に通っても詰まり、後鼻漏は全く治らなかった
お前もいい加減アストリンゴゾールBスポット否定する悪事はやめるんだな
0025病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-FGhO [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/21(火) 18:53:32.17ID:c26KxGDh0
>23
>堀田先生もそういてるあるよ
>堀田先生嘘つかいない

堀田先生はアストリンゴゾールがいいといてあるか
0026病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-DeBb [106.133.44.181])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:04:27.89ID:lWGqb0Ona
>>21
エビデンス、出してみてよ
どの論文なの?
0028病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-ZiJj [106.132.82.244])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:02:23.48ID:BI4YxIuLa
ビタミンC錠剤が炎症に効くから毎日取れ
やはり抗酸化が重要
0029病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-d+XR [106.133.44.181])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:12:17.36ID:KWCMtkaJa
ビタミンBじゃなくて?
0030病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-fHab [111.239.170.2])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:36:53.09ID:OerYs7xca
基本的にポリフェノールやファイトケミカル等の抗酸化成分は体内の炎症を抑え、炎症体質の改善に役立つから積極的に摂る
ハーバード式野菜スープを一年続けてるけど、上咽頭の安定に加えて万年ドロドロだった血液検査の数値がストンと平常値に収まるようになった
あれこれサプリに手を出すより、これから始めた方が良いかもしれない。自然の物だし安いし

野菜はその時安いもので変えてるが、緑の濃い葉野菜と舞茸、赤パプリカ、トマトは定番。ゴボウも良い
良いオリーブオイルで軽く炒めてスープに仕立て、脂溶性ビタミンの吸収を上げて食べるときにエゴマ油を足らしてオメガ3も補給する
0031病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-ZiJj [106.132.80.79])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:40:07.46ID:WLTeGcwTa
Bスポットやったあとはノーズシャワーで鼻うがいしないとダメだ
くちが変な味になる
0032病弱名無しさん (アウウィフW FF29-ZiJj [106.171.70.182])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:06:05.69ID:D6/ucbh8F
野菜は農薬がやばいんじゃ?
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 2350-IJ7F [61.201.24.113])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:15:14.56ID:fb28YeJh0
セルフでbスポやるキットとか薬液って堀田先生のところを受診しないと貰えないですか?分かる方お願いします。
0035病弱名無しさん (ワッチョイW c57b-d+XR [118.236.185.156])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:21:19.84ID:Ae9Pa94a0
あー、もう民間療法に近いな
0036病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-xBk/ [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/26(日) 15:28:48.22ID:NhZq6w/z0
アイウベ先生の無料講座がある
https://www.kokuchpro.com/event/85413a519869019e995f60632902f8da/

【無料 市民公開講座】慢性上咽頭炎のセルフケア(講師:今井一彰)
日時:2020年2月16日(日) 10:00〜11:30
会場:東京八重洲ホール
主催;認定NPO法人日本病巣疾患研究会(市民公開講座)
0037病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-d+XR [106.133.46.247])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:36:06.78ID:z8FE76Bta
腎臓専門医…か…
0038病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-xBk/ [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/27(月) 07:32:59.77ID:A7qHDe690
>37
違う
九州で開業している
0039病弱名無しさん (ラクッペ MM21-hW+K [110.165.198.144])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:48:38.29ID:69gRLV+xM
「補中益気湯」ほちゅうえっきとうと言う漢方薬を薬局行って買って来い
3ヶ月もすればほんの少しはマシになる
半年後には明らかに違和感が無くなる
1年後には完治で風邪引いて再発しても長引かずに治るようになる

再発した時、ドキドキしたけど自然治癒力で治るからね
Bスポットは必須では無かった

漢方薬を飲んでる最中は薬やサプリメントは一切やめる
漢方薬に色んな生薬が混在してある
薬やサプリメントで打ち消したりしてしまうから
0040病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-xBk/ [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/27(月) 12:40:45.71ID:A7qHDe690
サリチル酸メチル(アストリンゴゾールの主成分4.6%含有)に関する記事

週刊現代 2月1・8日号 p173
サリチル酸メチルは、飲み込んで体内に吸収されると、
発がん性が問題になっているほか、
胎児に奇形を発生させる可能性が指摘されている

アストリンゴゾールを綿棒につけて上咽頭を擦ると
痰と一緒に飲み込んでしまう
こんな危険なことをする人は、なかなか勇気があるね
0041病弱名無しさん (スッップ Sd43-SPG9 [49.98.131.47])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:16:28.07ID:ZK7t2N6Hd
>>30
出回ってるオリーブオイルは半分以上
サラダ油に緑色と香料の混ぜ物だと知って
それから本物のオリーブオイルの判定ができず怖くて買ってない。以降、米油に代えた。 安心できるオリーブオイルのオススメある?
0042病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-e4Km [153.235.86.83])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:56:10.34ID:TNekwxMSM
上咽頭炎になって一年半が経った

堀田修クリニックに約一年通院、ラスト2ヶ月は
セルフで鼻からやってたが血が出なくなったから
一旦終了した
一番酷かったときより寛解したもののほぼ完治まではいかずスッキリしなかった
別の病院で内視鏡で見てルゴール何回かやったが効きが悪い

堀田修クリニックから塩化亜鉛買って
道具自分で揃えてセルフでやることにしたよ
いまはまだ道具が届いてないから綿棒で練習中
堀田修クリニックに通って血が出なくなるまでやったら寛解はしたから効いてるのは間違いないので
塗り残しがあるとこを叩けば治るんでないかと思ってる
内視鏡で見たとこも自覚としても痰の張り付きはのどちんこの裏だから、多分ここを擦過すればいいかなと

ネットで調べたら朝晩の二回
綿棒の一本目で表面の粘液を拭う
次の2本目の綿棒で上咽頭に塩化亜鉛を塗るやり方でやってる
3回目くらいでやっとのどちんこの裏に綿棒がはいるようになってきた
ちゃんとぬれるようになってまだ2日目くらいだから
効いてくるといいんだけど…
0043病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-d+XR [106.133.46.247])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:48:34.72ID:8RDKZreEa
この流れ、株だと仕手筋って言うんだよな
0044病弱名無しさん (ワッチョイW 85f5-HJe3 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:09.39ID:MIeK3Gvy0
一体何を売り抜ける気なんだ・・・
0045病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-fHab [106.180.12.96])
垢版 |
2020/01/28(火) 00:01:08.15ID:l6331HEaa
>>41
お財布に優しい値段の中ではムエルオリバのピクーダが一番良かった
少し上になるけどGOYAのunicoは手にいれやすくて味のバランスと品質が良い
高価格帯を試してみたいなら、オレオエステパのエグレヒオがコスパ高い
0046病弱名無しさん (スッップ Sd43-SPG9 [49.98.131.47])
垢版 |
2020/01/28(火) 08:37:39.21ID:0ZM4Q9RMd
>>45
おお〜 !候補いくつかさっそく見た。
オリーブオイルは毎日大量消費はしないだろうから、どうせなら高品質のGOYAかオレオエステパにしようと思う。教えてくれてありがとうございますb
0049病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-Y4pv [106.180.12.206])
垢版 |
2020/01/29(水) 08:00:18.87ID:FZOsTpbpa
>>49
慢性上咽頭炎の場合は透明な場合が多いよ
原因が無いのに自分の身体が炎症を止められてないってパターン
もし上咽頭からの分泌物が黄色なり緑色なら何かしらと戦って白血球が死んでるから、細菌やウイルス感染の線が疑える
0050病弱名無しさん (ニククエ MMd3-nOKN [153.236.161.90])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:19:15.36ID:ZiYibMRvMNIKU
口からのセルフBスポットやっと喉の奥まで
抵抗なく突っ込めるようになった
ただ擦過の仕方がわからず出血させられない
喉ちんこの裏側ってどうやってさっかしたらいいんだ?
0052病弱名無しさん (ニククエW 39f5-tns0 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:36.55ID:etU7NbFv0NIKU
出血が無いなら健康なんじゃないのか
私は鼻からカメラ入れただけで出血したっぽいからおそらく上咽頭炎があると思うがオエオエするのでまだまだできない
0053病弱名無しさん (ニククエ MMd3-nOKN [153.236.161.90])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:32.35ID:ZiYibMRvMNIKU
元々一年くらい治療に通って鼻と口からやってて
寛解し出血なくなったけど完治までにはいかず
別のとこで内視鏡で見てもらったら喉ちんこの裏に泡がついてるって言われて
だから塗り残しがあるはずなんだけど
表面をなぞる感じになっちゃって擦過ができないんだ
ゴシゴシブラシでやるみたいにしなきゃいけないらしいが出血があるかも確かめたい
でものどちんこの裏に棒突っ込むと狭いから動かしづらくてね
特に自分は天井の方に痰の張り付き感があるんだけど
上にいくほど狭まってるから難しい
0055病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-0Ybi [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/30(木) 10:32:58.50ID:AKsSLsO20
>53
口綿棒の曲がりを90度くらいに増やすと、
上咽頭前壁も後壁も擦りやすくなる
天蓋に届きやすくするなら、先の長さを伸ばす
1種類の綿棒で届かない所があれば、
届くものを別に用意すればよい
曲げやすい金属でできているからペンチで簡単に細工できる
0056病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.236.161.90])
垢版 |
2020/01/30(木) 15:18:03.07ID:rm5eOSbjM
>>55
やってみたら綿棒の先にわずかに血が付いてた
確かちょっとでも血がついたらアウトなんだよな
前より奥まで突っ込めるようにはなったものの
のどちんこ裏に粘液がついてるから
擦過してもぬるぬると滑る感じで
摩擦があまりできないんだけど
みんなはどうやってるの?
一応擦過するまえは粘液を一回拭ってるんだが
取り出した綿棒は粘液がベトっとついてる
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-hLY+ [110.133.178.168])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:38:20.53ID:zZsDy5A30
あいうべ先生が新型コロナウィルスについてツイートしてるね。
あいうべ体操が新型ウィルスにも効果あるのか気になってたところ。
0059病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-0Ybi [119.172.113.143])
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:11.79ID:AKsSLsO20
>57
金属綿棒なら脱脂綿を沢山巻いて粘液を拭い取れる
力を入れても綿棒が曲がらないからしっかり擦過できる
0060病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-L01+ [106.133.46.247])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:02:53.61ID:WIw8PhNfa
喉を弄るのは、一応、危険なことだと覚えていてくれ…
0061病弱名無しさん (JPW 0H6b-nOKN [101.102.202.82])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:22:13.19ID:X8YBUEalH
ハルトマンが届くのがあと数日だ
どこに痰があるか一年半近くかかってやっとわかった
あとは擦過だけだけど鼻腔の近くだから
リスクが怖い
県外で内視鏡見ながらがっつり擦過してくれるとこに行くかも考えてる
0063病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-tns0 [182.250.241.65])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:26:15.27ID:1GwmHpz7a
コロナ・・・
0066病弱名無しさん (ワッチョイWW 1316-kSOA [27.143.121.190])
垢版 |
2020/01/31(金) 15:44:39.65ID:4faKIZLi0
>>39
漢方興味あるしこれ試してみようかな〜
耳鼻咽喉科のサイトに上咽頭炎には小柴胡湯加桔梗石膏って書いてある所もあるけどどっちがいいだろ
もちろん合う合わないあるからここで言っても仕方ないんだろうけど、上咽頭炎を得意とする漢方医とかいればいいのに
って言っても頭痛とかで月数回鎮痛剤飲むし薬飲まないってのは無理ゲーっぽいしなぁ…
0067病弱名無しさん (JPW 0H6b-nOKN [101.102.202.77])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:46:30.72ID:/gLXu9AmH
ハルトマン脱脂綿でのどちんこ裏擦過したらぬるぬるして強くこすれなかったりしないの?
鼻から擦過だと突き刺す感じでやれば摩擦できるから
比較的簡単だったけと
喉からしっかり擦過って素人には難しそうなイメージ…
0068病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-Y4pv [106.180.13.171])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:02:52.38ID:j37NpwZja
>>66
小柴胡湯加桔梗石膏は自分もBスポット通う前の病院で出されたよ
それで今の先生にそれについて聞いたら、漢方の中ではわりかし強い部類で身体を冷やす作用が強いから、あまり長期間飲むのは良くないって言われた
0069病弱名無しさん (ワッチョイ f193-ol1H [106.72.140.192])
垢版 |
2020/01/31(金) 20:26:48.13ID:oKLJE+eG0
>>67
強く擦れないのは確かだね、喉ちんこ自体は動くから。でもヌルヌルは結構取れる。
ターゲットは喉ちんこ本体より上の固い部分だろうからそこは普通に擦れると思う。
さらにもっと上に突っ込みたいのに阻まれるのは単に下手なのか・・・
0070病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/01/31(金) 21:22:41.61ID:fc/1CqyoM
ハルトマンに脱脂綿巻くのが難しい…

自分はクリニックに通院して
六割くらい寛解したけどまだもうちょっとなんだ
絶対塗り残しがある(他の病院の内視鏡でのどちんこの裏に泡がついてると言われたし)
おそらく天蓋部分かな

自分がいってたとこは寝た状態でハルトマンを
喉にがぽっと突っ込んではめ、そのままグリッと
ひねって回して摩擦してた
内視鏡見ながら擦過とか
色んなところをグリグリするやり方ではなかった
0071病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/02/01(土) 01:49:39.95ID:NMd7yHJ/M
思い切って県外の病院に行ってみたい

・塩化亜鉛使ってる
・最初だけでもいいから内視鏡で炎症場所を確認してくれる
・塗るんじゃなく強く擦過してくれる

この条件を満たす病院てどれくらいあるんだろ
このスレでよく名前出てくるようなとこは候補に入れてるけど
自分の場合はある程度は治ったから最後の仕上げとしてしっかり治すために行きたいんだけど
0073病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-0Ybi [119.172.113.143])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:25:03.43ID:nxnUkTWK0
>70
>ハルトマンに脱脂綿巻くのが難しい…

脱脂綿を紐状に裂いて曲がりのところから斜め上に巻きつけていく
先端は巻加減を変えて、太さと形状(球状または棒状)を決める
この方法なら脱脂綿が外れて上咽頭に残ることはない

脱脂綿は袋から出して広げ、裂きやすい方向を見つけて端から裂く
幅は1cmくらい
斜めに裂けて太さが変わるときは、両手で裂け目を抑えて方向を加減する
要領がわかったら、まとめて裂いておく
0074病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:59.81ID:NMd7yHJ/M
色々情報ありがとう
1週間くらい練習して巻きつけと、のどちんこ裏に突っ込むことができるようになった
ちなみにハルトマンに巻きつけた綿って水分含ませるとガッチリ固まった感じになるんだな

自分の場合は鼻腔に近い、のどちんこの真っ直ぐ上の狭まった天井部分に痰がずっと張り付いてる感じがする
おそらく塗り残しはここだ
実際病院でもぬれてなかったし
多分、天井って塗り残し多そう…
自分でやれるだけやってみて、無理なら田中先生のとこに東北からいくよ
0076病弱名無しさん (ワッチョイW d315-3MTC [131.129.28.183])
垢版 |
2020/02/01(土) 17:06:55.97ID:wCGLSYec0
仕事忙しくていけないみたいな人多そうだけど自宅で自炊や掃除できてる?
Bスポばっかり頑張っても生活改善できないと治らないと思うんだけどな
忙しい人はまず日常生活に時間の余裕を持つために便利家電を買うのオススメ
ルンバとかルーロなど自動掃除機で毎日掃除して部屋を清潔にする
洗剤内蔵型洗濯乾燥機は入れるだけで乾かすまで全部やってくてる
ホットクックでラクに美味しくヘルシーな調理できて
食べたら食器も調理器具も食洗機に入れるだけ
この4つの便利家電買ったら毎日何もしなくていい余裕な時間が2時間もできた
日常生活に余裕が生まれればストレス減って体元気になるよ
0077病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-0Ybi [119.172.113.143])
垢版 |
2020/02/01(土) 18:25:05.31ID:nxnUkTWK0
>>747
>ちなみにハルトマンに巻きつけた綿って水分含ませるとガッチリ固まった感じになるんだな

ハルトマンの巻きつけ部はネジ状になっているから、
綿を掴んで綿棒をぐるぐる回せば抜けてくるよ
0078病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/02/01(土) 23:10:24.07ID:NMd7yHJ/M
>>76
どうなんだろ?
上咽頭炎発症理由、年齢、病歴、他の病気の併発もあるからセルケア以外にも理由はある気がする…
自分は恐らく受動喫煙症→上咽頭炎に進行した可能性が高い
飲み歩きが趣味の1つだったけど再発が嫌だから
悲しいけど飲み歩き卒業を決めたよ
今後は喫煙環境は極力徹底して避ける
あと副鼻腔炎を疑ったことがあって一瞬クラリスとか飲んでたけど結局違ってた
後鼻漏と後鼻漏感は別物で自分は後者であり
上咽頭炎の症状だった
鼻炎もないし他の病気の併発もないから
塗り残し部分さえ擦過できれば完治にいけるのではと信じたい
もし炎症部分をしっかり擦過してるのに
治らないのは別の病気もあるのかも?
Bスポット始める前は痰で一日中咳払いして、
頭痛、目眩、吐き気、倦怠感など体調もおかしかった
いまある症状は量も咳払いも減ったが痰が常時はりついてることだけ
0079病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:34.73ID:NMd7yHJ/M
県内の大病院で相談したとき
「突然痰がとまらなくなってくる人なんていっぱいいます。
病院で効かない薬出されたって私でもそうしますよ、だって見た目きれいですもん。
私だったら患者にBスポットはしないです。
昔は有名な教授がやってたけどもう古いんですよね。加湿してください」
って言われて加湿器一日中稼働させてたけど1ミリも良くならなかった
30代くらいの若めの先生だった
この先生に相談しに来た上咽頭炎患者見逃されてそうだなぁと思った
いまのとこ自分にはBスポットしか効いたと実感できたものはない
0080病弱名無しさん (アタマイタイーW 39f5-tns0 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/02/02(日) 16:30:53.32ID:4F/o2zmw00202
鼻からハルトマンある程度挿したらどっちにもいけなくなるんだけど
むりくりつっこむのか?
0083病弱名無しさん (アタマイタイー MMd3-nOKN [153.248.84.173])
垢版 |
2020/02/02(日) 19:37:32.22ID:MflRXpuiM0202
セルフ始めて10日目くらい
今日初めてやっと患部に直撃させられたよ
取り出したハルトマンの先端に少しだけ血が付いてた!
直撃させたとき痛みがあるからわかりやすいし
軽くこすっただけで出血して、
患部がブヨブヨしてる感じだった

この治療って粘膜が生まれ変わると
擦過してもマジで痛みもないし出血もしなくなるからね
ただ細かいところまでは擦過できなかったので
もう少し探りながらやってみる
セルフってやってると少しずつうまくなってくね

この天井部って軽くカーブしてない?
喉ちんこ裏からまっすぐ上に入れて少し角度を変えないと当たらない感じがする…
とりあえず少しでも出血があったらアウトだから
出血しなくなるまではやらなきゃいけない

いまこのスレを1から読んで情報収集してるけど
やっぱり天井部は塗り残しが多くなりがちみたいだね
血が出なくなったのにまだ痰の張り付きがとれない人は天井部の塗り残しを疑ってみては
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 39f5-tns0 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/02/02(日) 23:01:16.93ID:4F/o2zmw0
>>81
あれって使い分けてたんだ
ハルトマン無理くり入れたら抜けない気がした
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-V/PK [126.3.202.81])
垢版 |
2020/02/02(日) 23:58:37.82ID:M/8bv/fz0
喉に症状は無かったけど、他の不調の原因になってないか知りたくて上咽頭炎かどうか見てくださいって病院行ったら上咽頭炎だった

Bスポット治療始めてから喉に何かくっついてるような違和感が出てきて4ヶ月通院したけど治らなくて挫折しちゃった
治療を始める前の違和感のない状態にはもう戻れないのかな
0086病弱名無しさん (ワッチョイW f97b-MO8+ [118.236.185.156])
垢版 |
2020/02/03(月) 00:32:58.97ID:U/6pPpoy0
上咽頭炎って診断どこで見るんだろ?
0087病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-V/PK [126.3.202.81])
垢版 |
2020/02/03(月) 01:43:00.50ID:zzInv2Cs0
>>86
鼻からスコープ入れて上咽頭に炎症ありって言ってて自分で画像みても赤くなってた
3か月後くらいに見た時は赤くなくて治ったのかな?って思ったけど、透明のぶよぶよがついた状態で良くなってる訳では無いと言われた
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-0Ybi [119.172.113.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 07:33:10.50ID:teIDrHnf0
>>87
>透明のぶよぶよがついた状態・・・

これを擦り落とすのが上咽頭擦過療法のはず
駄目医者じゃね!
0089病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-L01+ [106.154.139.147])
垢版 |
2020/02/03(月) 10:34:32.05ID:gyT003jda
1週間のどの痛み、咳が続く

新型コロナの症状、まんま自分と同じ
今日2回目病院行くけど、これ診断難しいんじゃねーのか?
検査キットが町医者にも配備されてれば別だけど知らずに感染してて撒き散らしてる可能性大だわ
0090病弱名無しさん (ラクッペ MMe5-FwRn [110.165.213.17])
垢版 |
2020/02/03(月) 11:32:12.98ID:I2tfT3aqM
オレの場合は後鼻漏が特に酷かった
痰も自力で出せなくて飲み込むのも痛くてしんどくてたまらなかった
これ一生続くのか心配して寝られなかった時期もあった

補中益気湯は症状をおさえこむと言うよりも病気になる以前の状態に戻すのを目標に置いたお茶と言う感じ
速効性は無かったけど、そう言えば…
ってな感じでいつしか症状も無くなりの完治だ
0091病弱名無しさん (ワッチョイW 0915-YYHC [36.13.17.27])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:46:12.19ID:LN8bA4Oq0
>>89
花粉は?今年は去年より早い 子供が症状あって心配したけど武漢の人との接触が今のところないとちゃんとした検査してもらえなかったよ
0093病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-MO8+ [106.133.40.14])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:51:36.45ID:b6xbFJ1Ta
いつしか完治なんてエセ医療みたいだな
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-V/PK [126.3.202.81])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:24:20.63ID:zzInv2Cs0
>>88
先生が下手なのかな
毎回痛い思いして、かさぶたができて、剥がれて
これを繰り返しても元通りにならなくて治療を始めなければ良かったと後悔
放置してたら違和感が減ってこのまま自然治癒するかな?と思ってたら胃カメラの時に出血してしまいそこからまた違和感が……
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 39f5-tns0 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:52.19ID:otKIDQj10
上咽頭ってかさぶたなんてできるの?
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-V/PK [126.3.202.81])
垢版 |
2020/02/03(月) 23:08:32.77ID:zzInv2Cs0
>>95
私はBスポットやると
毎回結構血だらけになる→出血部分が固まってきて異物感が出てくる→しばらくしたらごろっとかさぶたが口の中に降りてくる→すっきり→またぶよぶよ→治療
の繰り返し
かさぶたって言っても干からびてるわけじゃなくて、セロテープっぽいやつの上に赤黒い血の塊がくっついた小さいものです
0099病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-nOKN [153.236.84.51])
垢版 |
2020/02/04(火) 03:26:16.61ID:TX2muDQbM
>>69
この上の固い部分、どうやったらハルトマンあてれる?
一回直撃させたら出血したんでそこにまだ
塗り残しがあるのは間違いないんだけど
今日やっても全く直撃させられなかったorz
上咽頭って感覚がずれやすいらしいけど
のどちんこの裏に痰がついてるような感じがするけど
やっぱ患部からずれてるのかもしれない
柔らかくて伸び縮みするのどちんこ裏こすっても血がつかない
0100病弱名無しさん (ワッチョイW 39f5-tns0 [150.246.207.1])
垢版 |
2020/02/04(火) 05:07:10.26ID:ZoXwf1S50
なんか良い麻酔スプレーないかなー
オエオエしちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています