X



トップページ身体・健康
1002コメント377KB
☆自律神経失調症☆Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-7pYC)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:01.17ID:vx1rAZd3a
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part98
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part99
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519723874/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459病弱名無しさん (ワッチョイWW 93e9-8CcF)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:26:23.49ID:3pHZR3wL0
交感神経と副交感神経って、足して100%になる訳でも、シーソーのようなバランスでもないんだよね。
割合関係なくそれぞれ上がったリ下がったりだと思ってる。
0460病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:01:15.18ID:4khSJmAva
>>454
東洋医学板の鍼灸スレ覗いてみそ。理論だってるよ。
0461病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-QFn6)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:34:04.94ID:IBg02h30a
最近よく胸の中央がブルッと痙攣して、心臓かと思って怖かったんだけど不整脈もないしと
アスクドクターで調べてみたら、似たような質問に医者がみんなそれは胸の筋肉の痙攣だ、心臓が痙攣したらすぐ死ぬわ、と答えてた。
胸の中心てなんか自律神経の経穴でもあるの?
鍼行ったときも自律神経失調症の人はここ、と胸の中心に刺された。
0462病弱名無しさん (オッペケ Sr07-O8Ha)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:49.94ID:bwG9Q8rur
>>459
まぁたとえ話の話で出したわけであって実際は仰る通り合計値が100でそこから割り振られてるわけではないらしいけど、如何せん神経なだけに真相究明までまだまだ時間かかりそうだな
0463病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ff4-ur04)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:20:32.48ID:jVIc/qGC0
今日ものぼせて顔に異常に汗かいた
家に帰って自分の顔を鏡で見ると酷い
周りの人はこんな顔見たら引くだろうな
と思うとますます外出が嫌になる
0464病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-A0Yw)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:20:23.62ID:v8Qra7mW0
>>463
わかる。 
私も少し息切れしたり、暑いだけで顔が真っ赤。超赤ら顔。恥ずかしいよね。どうしたら治るんだろ。
桂枝茯苓丸ってのを飲んでるけど、果たして効いてるのかどうかわかんない。
0465病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:16.44ID:KVQYotZ70
心地よい眠りのお供こと
ダンヒルのナイトキャップがもうどこにも売ってない
代替品を見つけた人は情報くれ
0466病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 09:18:10.09ID:4IoGCbV8a
青ざめたりむくむのはよくある。
血が回ってないのかな
0467病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:02:20.16ID:K1DtNjlQ0
>>464
私もその漢方薬飲んで半年以上
まったく効いてる気がしません
医者には長い目で見てくださいと言われました
0468病弱名無しさん (ワッチョイ b37b-dDvs)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:46:41.81ID:EWDRIGlq0
>>467
私の感想ですけど、医者が処方するツムラなどの漢方薬はエキスを抽出した製剤なので、
本当の漢方のようには効かない気がします。漢方専門の薬局で買った漢方は高いけど、
それなりに効き方が違います。
0469病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-Y9/F)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:57:21.39ID:lJTuQ06G0
>>415
最後の一言が余計
0470病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-owSl)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:44.06ID:d6zipba60
昨日から精神的不調が続いているので、今日は雨が降らないうちにと、心のもやを晴らそうと大股の早歩きで1時間ウォーキングして来た。

気持ちはちょっと良くなった気がするけど、なんか腰が痛いやw
凄い疲れたし昼寝我慢も大変そうだ。
0471病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:07.72ID:K1DtNjlQ0
>>468
子供の頃アレルギー性鼻炎で漢方専門店のを
飲んでましたが3年以上かかりました
即効性は無いように思います
今のはオースギという所のなのですが
たしかにエキスを抽出した顆粒なので効かないのかな
煎じ薬がよいようですが近所から臭いと
クレームがくるので無理そうです
0476病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:20:43.76ID:CUXN9EXz0
寒気、頭痛、微熱、異常なだるさ、手のひらとか体に熱がこもってる感じ
なんとかならないのだろうか・・・
0477病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-XjMo)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:28.31ID:8eu4InMbM
交感神経が動いてないんだよ
0478病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:48:24.58ID:UQIwgAAf0
自律神経失調症て、自分がなる前はプチ鬱みたいなもんだと思ってた。
鬱の診断がつかない人への仮の病名で、精神的な問題が10割。

ぜんぜんちがったわ
みんなごめんな
0480病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:53:36.04ID:vzMKPoNkd
>>478
一般の人はだいたいそう思ってるよ
交感神経、副交感神経なんて意識ないから
精神病と取られかねないから周りに自律神経失調症と言いにくい
0482病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:37.35ID:KVQYotZ70
>>480
貰える手帳が身体障害者じゃなくて
精神障害者福祉手帳だから
日本語における分類上は精神病でいいんじゃね
精神病=統合失調症みたいに思ってる人が多いというだけ
0483病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:29:30.32ID:vzMKPoNkd
いや手帳の分類はそうかもしれないけど現実問題、職場の人には言いづらいよ
自律神経失調で体調が悪いなんて言ったら偏見の目で見られる
更年期障害と言った方がわかってもらえる
だからBBAと言われようがそう言ってる
0484病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:29:53.19ID:qL8yNKdla
もう今は自律神経失調症ぐらい皆知ってるよ
パニックだって知ってる。
0485病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:31:54.60ID:qL8yNKdla
今日は糞きつい
0488病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:17:17.96ID:K1DtNjlQ0
私の周りは鬱だの甘えでしょとかやる気ないだけと言う人いる
誰もが理解してるわけでもないし
理解してる風なこと言いながら陰で上記のような事言ってる人もいる
一度その人らこそなってみればいいのにと
悪い自分がでちゃいます
0489病弱名無しさん (ワッチョイWW 93e9-8CcF)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:46:05.28ID:pJARRGuP0
自分の不定愁訴をせめて分かってもらおうと親戚の看護師に伝えた事があるが、「何言ってるんだろう?神経質すぎる」って類の感想しか返らなかったことがある。
0493病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:43.82ID:BwfXQ3910
>>492
薬以外に上げるのは風呂にはいってゆっくり温まったりくらいしかわからないなぁ。
かといって昼間にだらだらずーっとしてると今度は疲れてないから夜が寝れなくなるし難しいよ。
0494病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:31.86ID:oJXP9Luza
>>492
マインドフルネス
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 4362-YzRP)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:47:13.93ID:KJYPeiil0
ここ1週間くらい、久々に症状が強くてしんどすぎる
吐き気が止まらないよ
めまいとか耳鳴りもたまに
体調悪いと考えることもどんどんネガテイブになっていって負の連鎖始まってて嫌になる
0498病弱名無しさん (ササクッテロ Sp07-+mQ+)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:11:57.11ID:fb5fIHPHp
とにかく疲れやすい
ジョギング程度ですら翌日動悸がする
体が疲れることを異常に恐れてる
どうしたらいいかわからない
0499病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:07:28.68ID:68DM8JIwa
一本のマッチ棒になれ
姿勢が悪いと自律神経をやりやすいらしい
特に首
神経の固まりやからな
俯くの禁止、スマホも目の高さまで持って使ってみ
首へ負担かけない生活したら調子良いわ!
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:01:22.40ID:5zR+7ZzL0
>>495
ため息はいいね。ため息すらでないときがあったわ。ため息で息をはいてリラックスできるようになったら少しましになったことがある。
風呂は仕事だと難しいから薬に頼ってる。
0503病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:16:50.39ID:DkRzMsOpa
>>498
生理現象だからどうにもならん。
トイレも汗も緊張すると鼓動早くなるのも生理現象。

体が元の状態に戻るまではこの体と共に生きていく事が最大の近道ではなかろうか。
0506病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:37:07.77ID:T2PJlK5ya
便秘でも調子悪くなるけど便秘が先なのか神経がやられてるから便秘になるのか
鶏卵状態に陥るわw
あと高気圧はやっぱいいねぇ
低気圧が去ってすこぶる今日は調子良い
0507病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:47:14.81ID:Wj9Xtfwh0
>>505
血流を制御するのが間脳という
脳の部位だから精神の問題だよ
0509病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:25:06.80ID:5ifbhmpv0
肩凝りがきつすぎて運動する気になれないからミオナール出してもらった。
効いてるのか効いてないのかいまいちわかんないけど...
あと足のむくみがつらいので加圧ストッキング履いてみた。これはいいね、きもちいい。
0510病弱名無しさん (ワッチョイWW cfdb-6AF5)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:37:31.99ID:5dgfCSOF0
ダメだ二週間会社休んだのに治った感じがしないよ
高血圧で休むってだけでも疑われてるのに自律神経ってバレたくないし
医者にはメンタル系の薬出されたけど調べて自然治癒のほうがいいのかなと思って飲んでない
0513病弱名無しさん (ブーイモ MMe7-07/7)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:04:29.77ID:338xSj2jM
首と肩と胸がカチカチにこってて動かすとゴリゴリといい、腕が膨張してパンパンなのですが、
アンメルツヨコヨコやピップエレキバン、低周波マッサージ機のほかに自分でできる良い対応策はないでしょうか?やっぱり整形外科に行ってマッサージ等を受けないとダメでしょうか?
0514病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:48.41ID:T2PJlK5ya
正しい姿勢を取るとすげぇ二重顎になって困る
今までの姿勢がいかに駄目だったかを思い知らされる
体型自体は肥満じゃないけど顎したに余分な肉がある
やっぱ日頃の姿勢も自律神経に絡んでそうな気がするわ
骨が歪んでるんだろうなぁ
0515病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:24.89ID:mV2sBLnq0
>>513
ストレッチとか筋膜リリースは?
ゴリゴリいってるのって固くなった筋肉がぶつかり合ってる音とか整体で聞いたから柔らかくすればいいのかと
0516病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:45:25.05ID:5zR+7ZzL0
>>510
私は会社の上司から自律神経失調症やな、長いことかかるよーっていわれて仕事の日減らしてくれた。
パートだからできるんだろうけどね。もう三年だよ、いつ終わるんだ、これ。
0520病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:00.04ID:ATvXdhOna
>>504
まともに衣食住出来ない人じゃないと通らないよ。
0521病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:20:44.65ID:ATvXdhOna
>>516
一生ではないから気長に行くしかない
0525病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:20:32.34ID:y2ejjv6t0
みんなどんな薬飲んでるのか
デパスは効く感じしたけど出してもらえなくなって
他の安定剤試してるけどいまいち
0527病弱名無しさん (ワッチョイ a362-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:14:39.70ID:3wsPygCS0
頭痛はEVEかな。最近は花粉症で鼻炎薬飲んでるから飲めないけど。

あと、湯船に浸かることと11時には寝ること。もう寝りゅ!!
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 03a1-KNSB)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:25:57.46ID:XC+nxE7e0
>>523
漢方医に漢方薬で頭痛は難しいと言われた。
胃腸の具合が悪いと頭痛が酷くなることが多いから、胃腸薬系の漢方薬を飲むと頭痛が楽になることもある。
六君子湯とか平胃散とか胃苓湯とか。
0529病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:42:26.28ID:BDNkxOrXd
>>526
自分もリーゼ調子悪いと1日2回飲んでる。
0532病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:15:21.23ID:1UpYBZpO0
>>504
自律神経失調症は3級の精神障害者保健福祉手帳です
障害年金は2級からですので
該当する精神障害は双極性障害や統合失調症などです
>>525
パロキセチン
アルプラゾラム
ロラゼパム
ダンヒルナイトキャップ
0533病弱名無しさん (スプッッ Sdcb-tbBE)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:20.41ID:YfNah/lpd
テレビをインターネット接続してYouTubeのヒーリング音楽ばかり聞いているからほとんどテレビ番組を見なくなった
今かなり世間情勢にうとい
0534病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:56:11.99ID:EOLotEBB0
>>533
それでいいよ。私も見てない。
テレビは猿山みたいにうるさすぎる。

特にクイズ番組とかバラエティとか、狂ってるとしか思えない。
ニュースですら、大音量のBGMがやかましい。
聴覚過敏もあるから、音だけでもストレス。
わざわざ見なくていいよ、くだらないし。
0536病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
垢版 |
2018/04/19(木) 06:32:25.85ID:URzYlsHAa
>>525
出してもらえないなんて、良い先生じゃん。
0537病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:35:26.03ID:LjDogoYS0
自分が精神障害者保健福祉手帳3級に該当するんだと知って凹む…。

春先から頭がボーッとして、歩くとフラフラするんだけど同じような人いますか?
0538病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:42:15.11ID:jtcW3i180
>>492

478の呼吸法だな
0541病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ada-nSRR)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:46:41.12ID:Y+CBRAgO0
>>537
同じように頭がぼーっとしたり痺れたりしてます。
二年前から自律神経が不調で色々な不定愁訴が出るけど、頭関係は辛い。
でも去年より良くなった気がするよ。
これだけハッキリと不調なのに脳や神経をいくら検査しても異常無しなのは本当に不思議。
0542病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:25:13.66ID:LjDogoYS0
>>541
>>537です。
同じような方がいらっしゃってよかった。
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:28:05.01ID:LjDogoYS0
すみません。途中で送信してしまいました。
調子の良い時と絶不調の時の差がありすぎて辛いですね。
いつになったら元の元気な自分に戻れるんだろう…。
先には不安しかないです。
0544病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:32:32.49ID:jtcW3i180
ベンゾジアゼピン系の眠りクスリ長期に使うとダメだな・・・そもそも睡眠剤自体がダメだよな
0545病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:21:39.32ID:jtcW3i180
>>525

そうか、不眠でマイスリーとデパスだされとるよ。

あげく、耳鳴りの耳鼻科でメイラックス・・・いまデパスはやめとる・・・

やばいクスリばっかやで
0546病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-TSpT)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:43:43.64ID:E9TDQRCK0
デパス(夜に半錠)
ワイパックス(朝イチで)
ミオナール
とにかく首こり肩凝りと息苦しさがしんどい
たまに心臓もしゃっくりみたいになるし
多少頭をぼーっとさせないと仕事できない。頭で考える仕事内容なのに。
0547病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec4-F1Uk)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:13:08.96ID:hPYlQPyn0
俺はメイラックス止めた時に離脱が酷かったわ 5年は服用していたから
1年以上かかった デパスは止めても何ともなかったけど
0549病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:53:32.36ID:47zMXiXqd
>>546
すごいな、そんな状態で仕事中してるなんて。
自分は症状怖くてプー状態、仕事できるようになるだろうか不安だわ。
0550病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:44.24ID:1SK8aM2fK
メイラックス等、長時間型の方が
いつまでも体に残って
離脱がきつそうな感じがする
デパスとか短時間型の方が
体からスッと抜けて
残らなさそうな感じがするんだけど
0551病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:38.62ID:7BOZuMF80
やめ方にもよるでしょう 
自分は昼夜飲んでたセパゾンを減薬→断薬するのに4ヶ月かけた
減薬中も断薬後も離脱症状はなし
減薬ペースはベンゾ断薬スレやアシュトンマニュアルやブログを参考にした
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:47:34.71ID:jtcW3i180
おら、ロヒプノール20年近くやった 545 だけど、その離脱症?っていうのすごかったな・・・
内科医が「精神がきになる」とか抜かしやがったが、まあもう1年、やっぱはんちょうせい不眠とか
すごくて、マイスリーで寝てる。去年の秋には5mgですんだが、いまではまた、15mgにナッツ待った。

さきにも書き込んだが、いまや耳鳴りでメイラックス。しらべたらロヒとおなじベンゾやったな。

まあ、いずれも止める気はあるから、毎日、毒薬服用日誌をつけてるw
0553病弱名無しさん (ワッチョイW e362-QGzC)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:00:07.07ID:wFcUPPbd0
やっぱむりやりにでも外出て歩かないとどんどん駄目になる気がして来た
具合悪いからと部屋に篭ってるときりが無いと言うか…
0554病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:07:14.99ID:jtcW3i180
>>552

おら、働いとるで・・・力仕事2トン車運転、英語通訳・・・港の仕事や。大井埠頭ね!

汗かくと、きもちええ。自律なんたらもそんときは忘れる
0555病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:24:23.14ID:GxuK+qc3d
私はただの肩こりで20年前に普通の内科でメイラックスを出されて(今から思えばいい加減な医者!)以来ずっと寝る前に飲んでたの。
最近薬害を知って恐ろしい話だとビビって辞めたけど正直ほとんど影響ない。
3年前、熱中症から自律神経を崩したので薬は関係なかったと思う。
こういう自分もいるので一応書き込みました。
もちろん離脱症状が出る人もいるから飲むことを肯定はしないです。
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:53:47.16ID:jtcW3i180
>>555

つみも、20年服用かよ・・・なんで医者のバカこんなことさせるんかね?
0558病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:17:07.36ID:1SK8aM2fK
>>553
暖かくなって体調が上向いてきたから
日課の散歩を再開したよ
明らかな体調の回復を感じてる
30分歩くだけでもいいんだよ
外の空気を吸って景色を見るだけで
気持ちが変わるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況