X



トップページアトピー
1002コメント261KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/29(金) 23:21:12.89ID:q/CL1XET
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1526614654/
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1535409918/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1538045924/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1540264813/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1543809007/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1546573830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1549777097/
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 18:16:26.39ID:9T33jtix
1本目を打って10日ちょっと経った。
痒みが出ても表面的で留まり、肌の深い所から湧き上がる熱みたいな炎症は消えてる。
かき壊す事もないけど、まだ触った感じ表皮はガサガサしてるんだよなぁ
肌のターンオーバーは42日間サイクルらしいから、3本目辺りで劇的に肌がツルツルになるのかなー
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 18:18:02.35ID:1D1H+Ik9
>>847
可能性の話してんならそれが何%か言えるのか?言えないだろ?
「よくわかんないから怖い」とか言い出す無知ガイジと何が違うんや
水だって飲むと死ぬ可能性あるぞ
ガンは水飲んでるせいで起こってるかもしれんぞ
可能性の話だ、可能性のw
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 18:37:57.05ID:9T33jtix
1本目を打って10日ちょっと経った。
痒みが出ても表面的で留まり、肌の深い所から湧き上がる熱みたいな炎症は消えてる。
かき壊す事もないけど、まだ触った感じ表皮はガサガサしてるんだよなぁ
肌のターンオーバーは42日間サイクルらしいから、3本目辺りで劇的に肌がツルツルになるのかなー
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 19:35:34.42ID:+aTQSuUB
>>849
え、そうなの?
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 19:44:24.01ID:+aTQSuUB
なんか、デュピクセントをしてる病院を教えてという、書き込みがあるけど、自分はまず
ネットで検索して探した。次に、都道府県とか
市の皮膚科のリストから、地道に電話で問い合わせ。

その中から、通いやすい所を選んだ。

ちなみに、個人の皮膚科の先生からデュピクセントを勧められ、紹介状もちだったから、
すんなり話はすすんだ。
0858名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 20:00:20.10ID:lJHAp0xG
>856
調べてみたらネモリズマブは中外製薬が創成してマルホがアトピーに開発中。
レブリキズマブ(開発はアメリカのデルミラ)は中外製薬が特発性肺線維症で治験をやっているがアトピーではやってない。

デルミラ社がロッシェ(=中外製薬)にレブリキズマブのうち特発性肺線維症の権利だけ渡してアトピー については世界的権利をデルミラ社が保有するとの事。

他の日本の製薬会社がデルミラ社と契約して導入してくれないとネモリズマブの権利を中外製薬が持っているので導入の見込みが無さそう。
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 20:04:22.49ID:+aTQSuUB
>>858
丁寧に、どうもありがとう。
日本に入って来てほしいよ。
デルミラ社はアメリカなんだね。
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 20:13:50.23ID:WOwOYsPM
>>857
ありがとうございました。
地道に探すしかありませんね。
どっかに一覧でも便利なのですが、見つかりませんでした。
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 20:14:02.99ID:r7xLpqQL
医者選びが大変らしいのですがうちの先生は

「ロヒプノールの中途覚醒がでてきたのでクアゼパムにしてください」
「あー、あれは長時間型にちかいですからね」
電子カルテがめんをカタカタ
「ヌーカラという喘息の注射が評判いようでこれ打ってください」
「ヌーカラ9か月やって喘鳴が止まらないので今度喘息適応になったデュピクセントに変えたいのですが、そもそもヌーカラは好酸球性hogehogeですが自分はアトピーも喘息も最悪な状態の時でも好酸球は普通でしたのでデュピクセントのほうがアトピーにも効いて一石二鳥ってなりませんか」
に先生は
「デュピクセントですか(メモした付箋紙をディスプレイに貼る)、今度聞いておきましょう」

いままでたいたいこのやりとりで新しい薬やってくれてたのにだ、今回はどうだろう
うまくいけば今月20日にはデュピクセント開始になるかもしれない

自分は医療系ではなく工学部の化学系中退から法学部の法職課程卒という文理共通落ちこぼれなのだが患者が意見するとは身分を弁えぬやつ!なんて先生は平成時代にほぼ消滅したはずだ
なにしろ「アトピー性皮膚炎などわしゃ知らん」と言って亜鉛華軟膏に包帯ぐるぐるしか処置できない七帝旧六の旧制官立hogehoge医科大学卒の皮膚科学最高権威がこのありさまだった

亜鉛華軟膏に包帯で治るなら今頃デュピクセントもプロトピックもネオーラルもこの世にないわ
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 20:21:18.99ID:jpbCJcfx
>>861
世に出て一年も経ってようやく取り扱うのかよ
知識があるのかないのからよくわからん先生だな
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:49.82ID:hsHosCZR
レブリキズマブも結果がよさそうなので、
いずれどこかの製薬会社が治験するだろうけど、
治験開始して発売まで最低でも6年から7年は
かかるから、2020年代後半になるね。
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:08.26ID:hsHosCZR
となると、785さんが書いてくれている
新薬で対応していくしかないということになる。
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:52.92ID:tZuGrEK6
そういや土佐清水の丹羽っちはまだ密封療法なんかな?
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:25.21ID:T5kT6LnO
しかし3年振りにアトピー板覗いたけど、新薬ラッシュで驚いた
時代は変わるもんだな
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:38.29ID:T5kT6LnO
今から20年前に土佐清水に助けられた口なのだが

できれば新薬取り入れてほしいな
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 00:10:40.73ID:1TdSJRzt
自分もその頃に入院してたけど
当時おじいちゃんだったからもうお亡くなりになってるか
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 01:15:25.51ID:LrcQO5Sw
土佐清水ってググったら保険適用外の自由診療やん
デュピより遥かに金かかるんじゃないの?おっそろしいわ
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 01:47:30.04ID:J6r4SmN+
デュピはステロイドやプロトピックと正反対だな
手の甲とか足とかの皮膚が比較的厚くて外用薬が効果ほとんどなかったところには効果覿面だけど
顔、頭皮、首あたりの外用薬がよく効く箇所への効果は小さく、俺は未だにこのあたりはプロトピック使ってる
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 01:59:18.74ID:N5Ya2Ws7
アメリカでやってる治験が終われば日本でも承認ってならないんかね。
アメリカで終わったのにまた日本で一から治験やるってバカみたい。
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 02:02:43.14ID:J6r4SmN+
>>871
まあ日本人とアメリカ人では体格や体質が違うから仕方ないんじゃね?
ただ、海外で治験が終わって承認下りたものは、日本では治験期間は短縮できるみたいな制度あればいいのにとは思う(実はあるかも?)
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 08:29:23.46ID:DEBEEEfL
>>871
厚生労働省の仕事がなくなるから、
それは無理。
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 09:53:44.26ID:pLLj4c93
>>852
お前頭悪いでしょ?
アトピー酷すぎて学校もまともに行けなかったの?w
寝たきりクラスの重症アトピーは本当にかわいそう
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:19.18ID:DRZEiDhj
>>874
反論出来なくなったからタイミング遅らせてすげぇフワッとした言いがかり付けて叩いた気になってるのかな?がんばれがんばれ
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 10:40:03.54ID:ZNiQtK32
パーソナルつけて鍛えまくってたらベンチ80くらいまで上がるようになってきた。デュピのおかげ。
強烈に眠たいタイミングがあるんだけど、交感神経が関係してるらしい。このまま体質変わってくれたらなぁ。。。
つい勘違いしてしまいそうになるけど、月5万円課金の対処療法なんだよな。。。
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 11:08:50.26ID:1mrtT0j8
>>876
どっちかってーとデュピの効果ってより結果として副腎皮質ホルモンであるステロイド剤の使用量が減ったことによるホルモンバランスの変化のせいで、だいぶ後から自律神経系に変化あったりとかは考えられる
女だったら慢性的な生理不順が忘れた頃にいきなり治ったりとかな
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:03.39ID:GSuluSto
>>834
琉球大学病院
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 12:32:28.40ID:GKL1JJjB
>>877
なるほど。それも考えられる。常に塗ったくってたのが今は不要になってほとんどつけてないから。
あとジムのサウナやプールで温冷浴は意識してる。

とにかく今は半年前までの生活が嘘のように心身が健康だけど、根治はしないと思うと鬱だわ。

お金持ちの皆さんもいるみたいだけど、俺はギリギリだよ。
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:08.20ID:jtFNxqD/
>>880
切り詰めるものは切り詰めて生活するか、
副業で稼ぐかになるよね。
とりあえず、いい調子が続いてよかったですね。
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:19.41ID:XSlO1pyV
3週に1回なら月38,000円か
これならギャンブルとかしなければ、やっていけるかも
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 13:42:51.70ID:SQDMoOfW
年10万以上の医療費なら確定申告で控除されるらしいけど60万ならいくらになるの?
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 14:27:49.15ID:4QvaHbBD
身体に悪いものたべられるーとかいうやつさw

別に毎日食べるなんて言ってないからなw

アトピーひどいときみたいに神経すり減らして食べ物気にしまくる必要なくなり、快適といってるんや

ひがむなよな
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 14:29:06.43ID:h98ADSf6
>>883
引き算出来ないの?
60-10で50万が所得税と地方税の算定元額から減算されるんだよ
いくら返ってくるかは所得によるが、大体10万弱じゃないの

なので手元資金の純減は50万くらい

6月以降自己注射解禁なら3か月分処方で1回につき15万必要だが
標準的な収入の人で、1か月に約9万円以上医療費払うと高額医療費扱いになる。
よって15-9で6万円返ってくる。更に1年経過すると多数該当になり、帰ってくる額が増える。
10万以上の医療費控除と合わせると負担もだいぶ楽になるはず。
但しこれは所得が600万以上ある人は関係ない

上記金額はほんとにざっくりなので、自分の収入と自治体のホームページで確認すべし
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:30.28ID:DRZEiDhj
自営業だから前年度決算のデュピ代控除がバカにできない金額になってて嬉しかった
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 19:17:57.28ID:pLLj4c93
>>884
神経すり減らすくらいアトピーひどいときあるんだ
大変だねw
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 20:00:35.33ID:IrBo4leg
高額医療の対象になったみたいで、半分くらいもどってきてるのはわいだけか?
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 22:19:00.01ID:u/+QvLOo
>>891
文頭に 自営業だから って書いてあるから
必要経費で落とせるのかとも読み取れるわな。
0898名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 23:07:15.13ID:wyUNHGqI
付加給付と自己注射のおかげで今までの治療費より安くなるから助かる
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 23:17:11.87ID:oPzJlY8g
値段いつか下がることない?
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 23:18:06.94ID:BKSJjMrC
自営業でもサラリーマンでも医療費控除の仕組みは同じなはず
まさか自営業だからって文房具購入費みたいに完全に営業上の経費にできるってわけでもないし
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 23:19:41.58ID:BKSJjMrC
>>898
付加給付+自己注射のいずれもを満たせば年間10万円ほどの負担に抑えることができそうだね
このくらいならデュピ以前に払ってた医療費と同じくらいになる
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 00:02:50.54ID:sVdXVkao
自己注射の高額医療制度マジでありがたい・・・
マジで・・・(;O;)
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 00:05:57.80ID:0/3A/dU4
しかしあれだな、三か月分のまとめ払いで窓口で15万円払うってそれなりに収入ある人でも
精神的にきついよなあ。三か月に一回大型テレビ買ってるようなもんじゃん。
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 01:54:26.87ID:PJGAF/62
実際に3か月分まとめて出してもらえるのか?支払いは一か月分の限度額上限でいいのか?
0906名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 02:23:38.36ID:9Swck9kR
>>905

限度額適用認定証〜
0908名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 07:38:12.41ID:/bdyYnnT
子供二人家のローンある俺では無理だわ
0909名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:58.57ID:ghbfmQBZ
うちの病院は2ヵ月分、貰えるって。さっき先生にきいた。
だから、4本。
3ヵ月貰える所が普通なんだろうか。
0910名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 10:28:04.30ID:JPjHUYoe
デュピ2回目打ってきた!うちのとこは3ヶ月分って言ってたけど、どうなんだろ?
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 10:56:52.66ID:ghbfmQBZ
もしかしたら病院によって違うのかな。
それなら、3ヵ月分の方がお得だよね。
0913名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:33.48ID:9Swck9kR
>>911

都道府県の保険審査医師次第。
僻地ほど3ヶ月通りやすい傾向。
皮膚科飽和状態の首都圏は2ヶ月かな。
0914名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:51.58ID:9Swck9kR
>>909

あと、保険審査にびびってる医師は2ヶ月。
元教授とか3ヶ月出しても言い返せる、言いくるめられる医師は3ヶ月出しちゃう、っていうのはあるかな。
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 15:54:52.18ID:EItL3MJl
脱ステしてても処方してもらえるんですか?
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 16:09:46.10ID:hnIbvHFz
やっぱデュピしててもたまに湿疹できるなー
ステロイド併用が一番安定するなあ
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 17:24:03.36ID:YmYlq3+2
>>914
あー、首都圏住みだわ
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:50.18ID:1FN6Gfpk
元々ほとんど症状わからない人でも打ってるよ。全然アトピーって知らなかった人。
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:15.19ID:5AS9urdc
>>922
体質的にステロイド等の標準療法でアレルギー反応とか出る人なら違反じゃないはず
ただそんな人何百人に1人だと思うけど
0924名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 21:39:08.27ID:WO4n6dmi
>921
自分は軽症かと思ったけどEASIスコアでは重症寄りの中等症だった。思ったのはアトピー の人間がまあまあ良いと思う皮膚は皮膚科医から見るとまだゴワゴワして厚みもある湿疹が持続している皮膚なんだと。

だから綺麗に見えても多分軽く苔鮮化していたりで中等症なんだと思う。皮膚科医だって保険で切られるリスクを冒してまで高い薬を使わないはず
0926名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 22:45:43.02ID:j5U8G5Qx
太るのか。
デュピの効果で内臓が健康になるってことなのかな?
そういえばアトピー酷い人で太ってる人って見たことないよね。
0928名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 23:08:16.32ID:5AS9urdc
>>924
確かにこれはあるかも知れない
俺は中等症よりの重症だと思ってたら最重症だと言われたわ
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 23:09:08.48ID:5AS9urdc
まあ確かに周りで俺より酷いやつなんかほとんど見たことなかったけど
ネットでもっとやばいやついくらでも見てきたからね
0933名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 06:36:18.43ID:uRJX3JN/
アトピーの人が痩せてるのはなんでなんだろうな
ガリガリってほどではないけどBMIでいうと20を少し下回るくらいの人が多いと思う
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 07:20:30.23ID:OKztWs8G
最近脂肪や筋肉自体から免疫系の指令が脳に出てるって論文出たからな
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 07:37:21.80ID:Ar9eQA0e
908の投稿のもんだけど、俺は168 55

痒いのはええけど 痛くなるのは勘弁してほしい
0937名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 08:58:41.19ID:sZpa0nkc
>>913
どこ情報?
0938名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 10:52:51.59ID:9J8r/jo8
デュピクセントが慢性副鼻腔炎に対して追加申請しました。薬価が少しでも安くなるといいな
0941名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 13:03:51.55ID:G03qWRYx
>>939

はやっ
0942名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 14:03:07.19ID:azhQh7P8
脱ステとか全くの無意味だってことはデュピ使うとよく分かる
自然と使わなくなるから
ガイドラインにステ使え書いてあるからもらうけどまあかゆいところには使えばいい
もはやステ依存など関係ないからね
0944名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 17:58:17.19ID:hMZG1Zt/
>>942
俺も毎日塗ってるけど量が格段に減ったわ
時間も短縮でいいこと尽くめ
これが本当の脱ステ
0945名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 18:01:09.58ID:Rhy/pwmN
みんな仕事してるの?
0946名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 18:05:31.57ID:n4OexEP8
>>944
俺も一週間に一回たっぷり塗るくらいだな
何だかんだでゼロにはできないけど毎日塗っても一向に改善しなかった頃に比べたらQOLの向上が著しい
あと肌がゴワゴワじゃなくなったら塗るのがめちゃくちゃ楽
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:14.84ID:n4OexEP8
>>949
何日目というか何回目かで考えたほうがいいと思う
初回では効果があまり感じられない人も多いから
0951名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:11.71ID:/6bB4gNr
>>949
早ければ今晩変なほてりみたいなのがでるかも。そして明日明後日には実感出るかも。
2本打てる初回は分かりやすい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況