X



トップページアトピー
1002コメント261KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/29(金) 23:21:12.89ID:q/CL1XET
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1526614654/
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1535409918/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1538045924/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1540264813/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1543809007/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1546573830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1549777097/
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 19:33:51.16ID:uJxBf7xr
これからは100%自己注射にスライドするのかね? それとも医者の裁量によって自己注射するしないを決めるのか。
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:37.95ID:/7D0YRtI
患者が拒否しない限り自己注射だろう
まあ金と病院通う時間と労力考えたらまず拒否しないと思うが
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 20:25:32.35ID:jFySNhb5
>>409
これから子供を産む女性の場合万が一なんかの副作用があったらこわいからじゃない
治験でも妊娠して子供になんかあっても知りませんよみたいなこと書いてあった
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 20:52:35.31ID:l0f7i7JO
>>435
絶対そうなって欲しいわ
金がもたんわ
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:06.89ID:Zl5uPO0Y
うん
医師に言ったほうがいい目薬出してくれる
こすると悪化するから濡れタオルで当てるとかすると若干いい
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:39.67ID:9xMbvCbc
目痒いけど元からアトピーで痒かったから副作用なのか何なのかよくわからんわ
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 03:11:28.92ID:NU+eMST9
デルミラ株が一時118%高、アトピー性皮膚炎治験薬で良好な試験結果
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-19/POL5406K50XS01
デルミラのアトピー性皮膚炎治験薬レブリキズマブが、
米リジェネロン・ファーマシューティカルズと仏サノフィの主力商品「デュピクセント」(一般名デュピルマブ)より良い結果を出したことがデータで示された。
エバコアのアナリスト、ウマー・ラファット氏によれば、月1回投与のレブリキズマブは2週に1回のデュピクセントと「ほぼ同等」の有効性を示した。
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 06:41:09.89ID:skPO5p19
レブリキズマブは、日本でも喘息向けだったが、失敗。
アトピー用ではアメリカではまもなく第3相開始。
日本でアトピーで治験しているのかがわからない。
やっている人がいれば、教えてほしい。
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 10:17:48.36ID:kchb7YFo
昨日からデュピデビューした。
1日たって特に変化なし。
円脱が治るといいなー
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:10.26ID:eBqwdaI0
>>451
結局、病気も投資家のおもちゃにされてるよね
治す薬は出てこないだろうから、いかに症状を抑え続けて、かつ重篤な副作用が出るまでに死ねるかってかんじになってる
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:54.45ID:UeBwE7hE
可哀想な人生
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 13:35:20.08ID:7b7HiOGa
>>455
それが嫌なら薬に頼らない方法を模索するしかない
選択肢が増えるのはいいことだから、いざとなれば薬に頼れば良いと考え、気長に寛解を目指せばいいと思うよ
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 14:14:44.69ID:+p+PNGMs
一攫千金の夢は無い、先行者利益も与えないじゃ新薬開発なんて誰もやらないわな
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 17:23:05.59ID:/2vmTSMN
投資家の資金で研究開発してるんだから当然。
資金が集まってもっと良い薬がでるのに期待。
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 18:01:39.43ID:eBqwdaI0
でもアトピーの人って辛くて結構自殺してるんでしょ?
月に数万の負担で生かさず殺さずの奴隷にできるんだからメリットしかないか
本当にかわいそうだと思ってるのは外部の人間だけなのね
本人はこんな風にうれしがってるし
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 18:49:52.11ID:wz21WlyR
パラリンピックとか見てても「障害者」と思えなくなるよな
いやお前ら立派にスポーツできてるじゃんっていう
あれが障害者手帳貰えて国から色んな補助を受けられるのに重症アトピーが何の補助もない不条理
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:21.61ID:S43spGPs
>>464
確かにね。汗かいて運動できるって重症アトピーには無理。
プールに入るとかも。

あと、ホームレスも凄いと思う。
汗、ほこり、虫、全てに耐えられる体。

ホームレスにもなれないし、障害者としても
認められない。
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:35.33ID:wz21WlyR
>>465
重症アトピーだとマジで身体動かないしな
アトピーひどいときに這いつくばるようにして仕事行ってたことあったけど
腕の病変がひどいせいで電話機に手を伸ばすことすらままならなかったわ
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 20:42:17.73ID:S43spGPs
>>466
本当にそう。
そもそも、歩くけないよね。
午前中に数メートルの時、あったよ。
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:37.39ID:UeBwE7hE
みんな可哀想
頑張って生きてるんだねw
0475名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 02:55:26.66ID:MXD27ImS
このままこの治療薬が進歩して数十年後はアトピーが結核みたいに過去の病気になるといいな
生き地獄の世代は俺たちで終わりにしてほしい
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 04:11:12.82ID:wGb0zjFe
>>475
真面目な話、結核じゃなく糖尿になると思う
死ぬまで薬漬けの金づる うますぎるからね
0478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 07:11:43.37ID:vWVDl8WK
昔は水虫完治できる薬ができたらノーベル賞もんよと言われたもんよ
0479名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 07:30:46.60ID:9gsbmIq3
とにかく、何種類かステ以外の効果あるものが
出てほしいわ。乾癬やリウマチは次から次へと新薬
出て多くの患者が助かっているし、アトピーも完治は
まだまだ先なので、とにかく何種類か新薬ほしいわ。
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 10:38:59.91ID:s/MMCzYu
杉、ひのき、色んな花粉、黄砂等々で
顔がかゆい。
でも、腫れたり汁がでるところまでいかない
それは良かった。
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 14:05:39.46ID:s/MMCzYu
>>481
デュピクセント前は、ステロイドをぬっても
繰り返してたけど、今は1回ぬれば
かなり回復する。
ステロイドの効きがよい。
保湿のみで治るときもある。
ステの量は激減。
0484名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 16:07:52.35ID:s/MMCzYu
>>482
レベルは同じで、回数は激減。
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 18:36:31.93ID:/vFQnedf
頭の粉でなくなったのが最高に幸せ
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:24.21ID:e46VpFkj
前はステ塗ったら塗らないところが急激に悪化したことよくあったけど、デュピ以後はなくなったな
まだ数回しか打ってないけど寛解までは行かないが確実に改善してる

とりあえず障害者→病気持ちくらいに変わった
治療費には目をつぶるからあとは副作用が結膜炎くらいの軽度にとどまってくれるのと
この先同じだけの効力がずっと続いてくれるのを祈るのみ
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 20:18:51.71ID:3Ee2gjUv
みんな辛かったんだな!本当によかった!
デュピに感謝だな!
一生打ち続けようw
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 20:30:21.64ID:V6i1lJoW
この薬の何がすごいって1日ぐらい風呂入らなくてもなんともないってこと
これはステでは味わえない
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:31.97ID:cjfILj9E
確かに!ここ金曜日は酒飲んで帰宅してそのまま寝っちゃってるわ、でも翌朝なんともなし!
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:56.75ID:9BlRXeUA
>>491
朝起きたあと仕事行く前にシャワー浴びないと痒みで仕事どころじゃなかったのに
今はそのまま出勤してもちょっとむず痒い箇所があるかなってくらいだわ
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:19.00ID:eiHJqWUj
EASIスコアが改善するとデュピクセントうてなくなるのかな?
皮膚科で6ヶ月通ってうってもらったけど、採血なし、体の写真も撮らずに、腕の酷いところだけ見せて、からだにも全身ありますと話して、うってもらえた。
かなり効いてるけど、EASIスコア問診の途中に低すぎるとうてない言われたよ
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:27.03ID:9BlRXeUA
>>497
寛解が維持されると中止するようにガイドラインに規定されてる
ただ再度悪化した際は所定のスコアを満たさなくても再開できる
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:23.64ID:Fq4yfSue
EASI45〜50くらい→どう見ても5以下だけど
もう半年やり続けて投与中止なんて話は一度も出ないし、むしろ自己注射指導解禁がいつになるかの話とかしたわい
0500名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:44.17ID:BW8X/+qv
TARCが600になったけど炎症は引かないな。表層が悪くても汁でないくらいだとTARCには影響は出ないらしい。
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 00:28:53.53ID:mVvVWnnE
花粉やばいわ
毎年春と秋に悪化する
それ以外はなんともない
0506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 06:48:13.33ID:pK1mSQ4p
デュピうってから汁系は一発でおさまってたのに、花粉あびると耳から汁出てきたわ。どんだけ花粉酷いんだよ
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 07:12:10.30ID:gsCESb/T
確かに、花粉は強烈だよね。顔がかゆい。

抗ヒスタミンは飲んでる。医者からも飲み続けて良いって言われた。
デュピクセントする前と同じやつ。
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 16:22:06.72ID:LPuh5Bhk
花粉症の検査結果はスギ、ブタクサなどが陽性だが+1程度
アトピーの主原因ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニ、コナヒョウヒダニ、マラセチアはメーター振り切ってる爆陽性

というわけで今年もくしゃみ鼻水鼻づまりは2,3回ディッシュで鼻かんだだけであった
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 16:58:05.20ID:Oovx6GV5
>>513
ハウスダストがメーター振り切ってるのはキツイな。
おれは逆パターンだからこの時期でコテンパンにやられる。
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:47.80ID:28/sj6rs
レブリキズマブってデュピと同じ値段なら月一でいいから、デュピの半額
2か月に1回でいけるなら月々1万3千円くらいじゃん
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 18:48:58.83ID:7xquALoY
早く無駄なアレルギー反応しなくていい時代が来るといいな
俺には安楽死でいいわ、楽になりたい。
0517名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 19:00:31.55ID:72o2JEfm
>>515
勝手に二カ月に一回にするならデュピも二カ月に一回にすりゃ月13000円だし
一年に一回にしたら月2000円になって超オトクだぞw
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 22:05:05.71ID:oO2GnQbF
そもそも日本でアトピーでレブリキズマブ治験やっているのか?
多分やっていないと思うが。
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 02:56:04.58ID:gVT+tNuZ
まじジャップランドの環境ひどすぎて腹立つわ

しねクソジャップ
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:29.35ID:YwpvC6zD
すいません
デュピクセントってうっかり静脈に入れたらヤバい薬だったりしますか?
打った時に出血が多く、その数分後に急にめまいや吐き気がして立っていられない状態になったので。
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 18:32:27.43ID:G11F4fO2
>>524
添付文書
6.過量投与臨床試験において、単回静脈内投与で12mg/kgまで投与されたが重篤な有害事象は認められていない。
過量投与された場合には、患者にみられる徴候や症状を観察し、速やかに適切な対症療法を行うこと。
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 19:45:08.45ID:IejFRYd+
ハウスダストやダニって俺も振り切ってるけど
大人だったら、その数字程強く出ないよ
数値の低い花粉の方がよっぽど反応するだろ?
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:58.65ID:WL4LbGqF
>>526 >>527
ありがとうございます。
大丈夫そうでよかったです。
その後、倒れるようなことはなかったのですが腕の痛みがまだ残っていて自己注射に切り替えできるかの不安要素がまた一つ・・・
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 22:10:03.06ID:NDUZdwsP
>>529

無理に自己注射にしなくても。
通う頻度のメリットと高額療養費のメリットとを不安要素といままで通りの二週間の通いと自己負担とを天秤にかけるだけかと。
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/20(土) 23:25:10.68ID:UYiIFka9
アインシュタインの稲田君
昔に比べるとすごくよくなってるけど
これ使ってるんだろうか。
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/21(日) 12:13:05.57ID:QfIwd2cS
なんか高そうでわいには無理やな。
ノイロトロピン毎週打ってる
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/21(日) 17:40:56.26ID:26sE78tf
>>536
年収なんぼなん?
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/21(日) 18:30:40.07ID:W5VgWj82
年間65万円(診察費込み。3割負担)かかるから、決して安くはない。
予想よりデュピの使用が少ないらしいので、サノフィがどうするか。
今年10月の薬価改定で多少は安くなるかもしれないが、
あまり期待はできないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況