X



青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c7-WrRQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:11:56.72ID:b0Vcpqi00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を冒頭3行に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

表現規制反対派の論客・青識亜論氏
https://twitter.com/dokuninjin_blue
ttps://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=
%2B%40dokuninjin_blue&src=typd
(ttps://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Search/)
・固有番号
ttps://twitter.com/intent/user?user_id=114931398
・Twitter分析
ttp://ja.whotwi.com/dokuninjin_blue
・えごったー
ttps://egotter.com/timelines/dokuninjin_blue?locale=ja
・Twiree
ttp://twiree.com/a/dokuninjin_blue
と反表現規制界隈ツイッタラー、クラスタについて引き続き語ろう。

過去スレ:
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★9(2017/10/22〜2017/12/16)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1508664057/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★10(2017/12/16〜2018/2/27)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1513425606/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1519700402/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1523375904/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1525798752/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1530422766/
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1535421698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-WrRQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:14:37.51ID:b0Vcpqi00
青識亜論さんの名言集(批評・ポストモダン編)
https://togetter.com/li/987152
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
https://togetter.com/li/986696
青識亜論さんの名言集(論破編)
https://togetter.com/li/986530
青識亜論さんの名言集(差別編)
https://togetter.com/li/986502
青識亜論さんの名言集(東浩紀・エロゲー編)
https://togetter.com/li/986408
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
https://togetter.com/li/986696
「青識亜論」に関連するまとめ一覧
https://togetter.com/t/%E9%9D%92%E8%AD%98%E4%BA%9C%E8%AB%96
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab2-VZMV)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:46:18.24ID:TEcHzZ+E0
さて青識はどこで投了するのだろう
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:14:00.88ID:Ay1oZngw0
今の青眼鏡見てると山月記の主人公を思いだす
臆病な自尊心と尊大な羞恥心と怠惰のせいで詩人になれず地方官吏に収まり最後は虎になった男が李徴、学者/法律家になれずネット論客()になった男が青眼鏡

山月記のあらすじ
唐の時代、隴西の李徴は若くして科挙試験に合格する秀才であったが、非常な自信家で、一介の官吏の身分に満足できず詩人として名声を得ようとした。
しかし官職を退いたために経済的に困窮して挫折する。下級官吏として屈辱的な生活を強いられたすえ、河南地方へ出張した際に発狂し、そのまま山へ消えて行方知れずとなる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%88%E8%A8%98
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa00-mrST)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:17:19.43ID:X82SSobE0
>>6
山月記の虎は己を恥じる知性と理性があったけど
青はないだろそんなの

どうせもうしばらくしたら平然とちゃぶ台がえしして
「先生はボクの質問に答えてくれなーい」ターンを再開するぞw
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba15-ssIr)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:23:39.65ID:RN2BFCyn0
イスラム教徒は本当に神様を信じてるんだなと言われて怒り出すイスラム教徒はいないだろう
これに反論するイスラム教徒がもしいるとしたら無神論者以外ありえずそれはもはやイスラム教徒ではないだろうとというのと
いやイスラム教徒ならもちろん神を信じるべきだが無神論者から本当に神様を信じてるんだなと言われたら徹底的に反論すべきというものの争い
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-r9K6)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:31:16.30ID:WkQZSbGoM
いちおつ

前スレ >>999
その場合共有されているのは「AはBであるという価値観が存在するという事実」であって、受け手が「AはBであるという価値観」を有しているのとは違くないか?
相手がどういう意図でB型を引き合いに出したのかはそれに納得せずとも理解できるだろう
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:58:40.12ID:KwpG/fKZa
みんな分かりやすいよー。サンキュー(*´▽`*)
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab2-VZMV)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:22:22.44ID:wFUn79+g0
ここ数日、必死で青識を擁護してたバカは消えたのかな?w
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:30:00.21ID:YEoRpWW7d
古来、血液型で性格を判断する文化が存在しない社会で、
「あなた、B型?」と聞かれた人がいたとして、その人が怒るのなら血液型で性格を判断する(差別的な)価値観を持っていると言えるはず
けど、「貞淑さで女を評価する(性差別的な)価値観」は、今も確実に存在する
「すぐやらせる」という発言から侮蔑の意図を推測するのは不自然でもないだろう
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-8hMm)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:30:31.71ID:IbXiMAYqK
「AはBであるという価値観が存在するという事実」が共有されているのであれば受け手が「AはBであるという価値観」を有していなくても「そういう価値観をバックにした言葉を私に向けるのって喧嘩売ってんの?」と言うことはなんの不思議もないよね。



>>14
公務員(自称)やるような歳でそれって社会経験どうしてきたんだろう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:08:23.03ID:KwpG/fKZa
「『あなたの妹さんはすぐやらせる女ですね』って兄貴に言ったら、兄貴に対しても侮辱になる」と大抵の人が思うよって感じ?
「褒めてるつもりで『あなたの妹さんはすぐやらせる女ですね』って言う奴もいるかもしれないでしょう」ってごねられたら困るなぁ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-8hMm)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:54:27.07ID:IbXiMAYqK
ヘイトスピーチはそれ自体が民主主義の前提を壊す表現
https://togetter.com/li/1064871

このまとめのなかで青識こんな事言ってるんだが

.@marubou6 何が許容される区別で、何が不合理な差別であるかは、単に「生得的であるかどうか」といったような単一の形式的基準によるのではなく、そのときの社会の習慣や倫理的価値判断に依拠せざるをえません。
dokuninjin_blue
2015-08-08 02:41:21


どっかで見たような
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-8hMm)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:59:45.95ID:IbXiMAYqK
あと過去スレから青識のツイートが残ってるTwitter纏めをいくつか回収してみたので暇があったら読んでみて。

青識亜論さんの「「表現規制派」のアカウントも作っている」発言が波紋を呼ぶ
aqn_purple
https://togetter.com/li/910443

「私がエビデンス」(青識亜論氏の議論)
https://togetter.com/li/1237349

オタクが人間であると証明せよ(最近のオタク差別論争の中でのやりとりから抜粋)
https://togetter.com/li/1220572

「問いに答える」ことについて
https://togetter.com/li/1264324

「オタクは人間なのか?」の田川先生を振り返った結果、「田川は青識亜論氏の真似をしたかったのでは?説」が浮上
https://togetter.com/li/1220741

【日本リベラル】「オタクに人権はない」論から見る日本リベラル派の終焉【個人用まとめ】
https://togetter.com/li/1220806


こっちは俺が保存してたやつ

『女性だけの街』を叩くように仕向けたのは憎悪扇動者たち」なのか?
https://togetter.com/li/1197150
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-8hMm)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:08:01.90ID:IbXiMAYqK
>こっちは俺が保存してたやつ

>『女性だけの街』を叩くように仕向けたのは憎悪扇動者たち」なのか?

これ、ちょっと勘違いしてた

「女性だけの街」を叩くように仕向けたのは、憎悪扇動者たちである
https://togetter.com/li/1197840

スクショの形で青識のツイートが挙げられてる

『女性だけの街』の話題一つとっても地金がもろに出るな。
青メガネとおの人のこの反応、クズそのものではないか。 pic.twitter.com/DMdrBahLF4
zaregotonandayo
2018-01-28 07:18:12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-3aA8)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:49:07.47ID:ZU/A9FWXd
>>27
「私は不当な差別に反対だ。マイノリティの平等な社会参加を阻む側には決して与しない。しかし、それを言う権利は命をかけても守らなければならない。」

この言いまわしバカの一つ覚えみたいに使い回してる辺り、本当に気に入ってるんだろうなぁ
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 04:21:34.09ID:ZjDN4x2Ua
青識亜論 @dokuninjin_blue
2018-09-07 23:12:02
ですから逆に、Bさんが同じ価値観を持っていないと推論した場合、Aさんの発言になぜ起こる必要があるのですか、
と問うているのですが。Aさんが差別的規範を持たず、「賞賛」の言葉としてそれを述べている可能性もあるわけですよね。なぜ侮蔑と判断したのでしょうか?

青識が↑こう言っていたので、↓これ、間違いでもなかったみたいw

「『あなたの妹さんはすぐやらせる女ですね』って兄貴に言ったら、兄貴に対しても侮辱になる」と大抵の人が思うよって感じ?
「褒めてるつもりで『あなたの妹さんはすぐやらせる女ですね』って言う奴もいるかもしれないでしょう」ってごねられたら困るなぁ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba76-sJiL)
垢版 |
2018/09/08(土) 04:23:50.29ID:xKoFBowC0
長くてめんどそうなのでスルーしていたが、
やっぱり少し気になって、ちょっと見てみたわ。

小宮側は
まず「○○ は ●● と類似だ」と持っていき、
次に、
「●● は 正しくない、よって ○○ は正しくない」
って方向に持っていきたい感じか?

もちろんこれは誤謬。
「●●」と「○○」は完全に別に論証すべきもの。
何を対象とするか、語彙、文脈、シチュエーションでまったく評価が異なるものなんだから。

青識君は、まず最初にその点を指摘するべきだったと思うが。
あるいは、「●●」のほうも突破してやろうと、あえて受けたのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況