X



トップページ冠婚葬祭
326コメント148KB

【三昧】火葬の科学 ~三十九番炉~【火葬場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:40:07.74ID:BmFnrbHx
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常

質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方やよくある質問は>>2-3

前スレ
【三昧】火葬の科学 ~三十八番炉~【火葬場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1678970291/

【三昧】火葬の科学 ~三十七番炉~【火葬場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1663719922/
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:41:32.42ID:BmFnrbHx
[よくある質問]
Q:炉の中で生き返った場合はどうするの?

A:以下の理由により、生き返る事はあり得ません。

・医療の発達により死亡確認が正確になった。
・死亡後24時間以上経ってからでないと火葬出来ない。
(24時間仮死状態からの蘇生は不可能、腐敗が進んでいなくても細胞も破壊されている)
・棺に入れられたドライアイスが二酸化炭素を発生させるので人間が生きる環境ではない。
・そのような環境では蘇生する事は更に困難になる。
・もっと詳しく知りたい方や専門的な事は以下をお読み下さい。
http://azuma.xrea.jp

Q:それでも万一生き返ったらどうするか。

A:万一にもない事だが、仮に生き返ったとする。
・火を点けた直後は弱火なので、監視している職員が緊急停止ボタンを押してくれる、と信じる。
・炉内の様子をこのスレで実況する。

Q:電気を使って焼く火葬炉ってあるの?

A:最近のものは灯油かガスを使うものが主流。
電気を使う火葬炉は、日本には存在しない。
(但し、戦時中など石油不足の時代に少数存在した事はあったが、技術的問題もありすぐに使われなくなった)
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:46:01.84ID:i7L1hUN8
【よくある質問・続き】
Q:骨壷に入らなくて拾骨後に火葬場に残したお骨はどうなるの?

A: 拾骨後に残ったお骨は(以下、残骨灰)、法律上の位置付けは無く曖昧です。
各火葬場によって処理方法が違いますが、専門の業者によって各種処理後に専用の埋葬地に埋葬されるケースが多いです。
有害物質の除去などの処理の他、有価金属の回収を行い処理費用を低減している場合もあります。

最終埋葬地の一つ、曹洞宗大本山總持寺祖院。
http://www.ne.jp/asa...kou/2006/sousou2.htm
http://azuma.s317.xr...a/soujiji/index.html

最終埋葬地は、他にも何ヶ所かあります。
また、処理のみ専門の業者に依頼し火葬場に返還され、自治体所有の土地(墓地等)や寺院に埋葬を依頼するケースもあります。
昔は、裏山に捨てるなど不適切な処理を行っていた所も少なくはなかったようです。
不適切な処理が問題となり、議会や報道で強い批判があった事もあります。
産業廃棄物として処理されるという説が一部にありますが、現在ではそのような事は無いと思われます。
先に述べた通り、残骨灰は法律上の位置付けはありません。
従って産業廃棄物とする事も可能ですが、そうすると廃棄物処理法の規制を受ける事になります。
処理や最終処分の他に運搬など全段階で同法の規制を受けるので、大変繁雑な手続きが必要になり効率が悪くなります。
近年では環境問題の関心も高くなり、法規制を受けなくても各種法律に準所した取り扱いを行っている所が殆どだと思います。
これは、同じく法律の規制対象外である火葬炉からの排ガスにも同様の事が言えます。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:02:52.41ID:RB3dQtZl
俺の書き込みを最後にスレが変わったが、親類の荼毘で火葬場に6年ぶりに行ったなぁ。
母だが余命宣告1ヶ月と言われたが、2日後にあっさり亡くなった。
荼毘に付すために見学会に行った火葬場に行くとは思いもしなかったが、遺影を持つとこみ上げるものがあったよ。
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 07:17:31.88ID:zmargKOk
生け垣に衝突、運転の男性死亡 群馬・伊勢崎市

https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/397256

いせさき聖苑場内の事故だな。
火葬場敷地内の死亡事故は珍しい。
そんなにスピードを出せるようなところではないが打ちどころが悪かったのだろうか。
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:25:53.54ID:RB3dQtZl
千葉市は以前は若葉区の桜木町にしかなかったが、このまま今まで続いていれば火葬場不足はかなり深刻だっただろうな。
今の斎場ができた頃は周辺にはいちはら聖苑やさくら斎場、馬込斎場しかなく、死亡者が増えたらパンクすることは間違いなさそう。
また、袖ケ浦市も計画があったが、結局木更津市で共同設置になった。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 09:59:03.97ID:MAKAcMlh
ところで相模原市の第二斎場どうなった。
帝京大学グランド跡地に建設場所が決まってから
地滑り該当箇所が見つかってからの動きが
見えない。
本来なら2024年度供用開始のはずだった。
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:36:13.51ID:w5/4Bz3r
>>12
おいお前、中学生好きのロリコンKUWAにエサやるなって言っただろ!
お前は善意のつもりか知らないがこの情報をさも自分で見つけたみたいにドヤ顔で長文メールされるこっちのことも考えろ

KUWA、お前の情報ソースはオレも見ていてわかってるからくだらねーメールは送ってこなくていいからな
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:11:14.51ID:vVTWTgM9
あけましておめでとう。
俺は去年は母が亡くなって荼毘に付すため地元の新しい火葬場に行ったが、今年は見学会があればいけたら行きたいと思う。

年明け早々石川県で地震が起きたが、能登半島には個性的なデザインの火葬場が多いな。
珠洲市や能登三郷、輪島がそうだが、なんだかんだで珠洲市も30年目。
今年半世紀に突入する火葬場(昭和49年供用開始)は鵯越や松戸市、北広島市があるが、北空知は先月で50年を迎えたな。
昭和48年や49年に建てられた火葬場の多くは意外と早くに改築されたから意外なほど少なかった。
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:08:01.42ID:vVTWTgM9
15に西薩火葬場を追加。
さいば萌氏がちょうど加世田の火葬場を投稿してたから思い出した。
また、さつま町やすらぎ苑も外観が似てるな。
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:43:44.04ID:zhiMdYx4
まずは令和6年能登半島地震の犠牲者の方々にお悔やみ申し上げるとともに怪我をされた方々にお見舞い申し上げる。


「令和6年能登半島地震による被害等の状況について(危機管理監室)」によると、火葬場設備の損傷で使用不能なのが
・珠洲市営斎場
・ななか斎場

火葬炉3基中2基の損傷で受け入れ制限をしているのが
・能登三郷斎場

となっている。
県内でも古めで震央に近い羽咋斎場と志賀斎場は組合のホームページを見ると先の日まで予約を受け入れているので火葬場は無事のようだ。
今回は施設の新旧は損壊に関係しなかったがなぜそうなったのかを検証すると何かのヒントを掴めるかもしれない。
単に古い火葬炉は堅牢というだけではない何かがあるような気がする。
火葬場も地域の復旧には欠かせない施設なので1日も早い再開をお祈りする。
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:43.35ID:FYDoXcxJ
羽咋斎場は昭和38年7月にできたからすでに還暦を迎えているし、志賀斎場はかつての門前町にようになぜか火葬場だけ古いのが謎だな。
茨木市斎場も最初に式場ができてから昭和10年に建てられた火葬場を改築したが、昔から安威川沿いにあったとは驚いた。
しかし、JRの新駅は安威川の名前を使わなかったが、俺的にはJR〜とかいう駅名は味気がなくて好きになれない。
0021東博君
垢版 |
2024/01/04(木) 21:23:04.00ID:sJj9TfK5
輪島のやすらぎの杜が出来て、もう10年近く経つのかあ
途中でやすらぎの杜の場所を聞いたんだけど、聞いた人が旧火葬場の職員をしてた人でビックリ
やすらぎの杜にも見学会の応援で旧式火葬場の職員が居たんだけど、肝心の旧火葬場には誰も居なくてガックリした
帰りに眠くなってSAで昼寝して、ふと横を見ると、宮本工業所と書いた車が止まってた
なんか火葬場に縁がある
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:56:17.66ID:NXSz4DYM
ななか斎場は火葬炉の修理が4日までに完了し火葬業務を再開した。
珠洲市営斎場は依然として休止中で県内他火葬場への受け入れ調整中だが能登三郷斎場は火葬炉1基での制限運営中で輪島市も被災者多数なのでやすらぎの杜は当面管外の方は実質的に使えない。
ななか斎場が最寄りになりそうだが搬送には85キロの距離がありかなりの時間がかかる。
能登三郷斎場は1日2件に制限中であふれた方を隣接のななか斎場へ搬送するにも道路の陥没で50キロを7時間かかるため地元の葬儀社もやむなく葬儀を断っているところがある。
災害に遭って葬儀を断られたらご遺体を抱えて素人にはどうしょうもない。
せめて状況が落ち着くまで保管場所の確保等被災者に寄り添ってほしい。
かつて珠洲市から糸魚川や富山まで航路があったが廃止された。
陸路がダメなら県内にこだわらず海路で富山県や新潟県方面にも行ければ良いのだが。
広域火葬計画が各都道府県で定められているが道路寸断のことも踏まえてバージョンアップし海路や空路の使用も想定したほうが良いだろう。

https://www.sankei.com/article/20240104-667764RGDZBEDMOSAXBB3IP6FA/
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 22:04:55.16ID:hG+CWqV2
先日の身内の火葬で記録しておく
この時代に薪での火葬だった
墓地附属の火葬場で夕方にしきびにつけた火を釜に入れて着火しおんぼに任せて一回帰宅
骨揚げは翌日のようだ
自分は骨揚げに参加していない
0024KUWA
垢版 |
2024/01/06(土) 08:08:49.92ID:wl56og3w
>>23

記録って言うならさ、せめて地域くらい書こうよ。北陸地方とかさ。
これだけじゃ何の参考にもならないよ。
細かい描写もなく設備の整った斎場でなくあえて三昧を使うことになった経緯とか参列者の心理も分からない駄文で本に書いてあるのをただ転載したレベル。0点だ。
ホントにロクに仕事の出来なさそうなのが多いスレだな。
オレは高いレベルで話がしたいんだよ。もっと楽しませろよお前ら。
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:44:44.51ID:MVhlp1+L
伊予市の火葬場も昭和58年にできて当初から前室付きだったが、もう建て替えとは早いな。
しかし、茨城県の廃火葬場はせっかく前室をつけたのに、わずか15年6ヶ月しか稼働しなかったのはもったいない。
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:45:22.91ID:1+gps8hv
https://www.suzu-saijou.com/

珠洲市営斎場だが予約状況を見ると少なくとも1月19日までは休場扱いになっている。炉内のレンガが崩壊したのだろうか。
インフラも復旧していないし簡単には再開できないようだ。

また、「令和6年能登半島地震による被害等の状況について(危機管理監室)」第13報によると、やすらぎの杜も使用不能になっている。
昨日から遺体の搬送等について、協定に基づき、石川県葬祭業協同組合・(一社)全国霊柩自動車協会が活動を始めている。


>>24
知りたいことは人によって異なる。君の興味関心が他の人全てに当てはまるわけではない。
深く知りたいなら煽りではなく普通に掘り下げるような質問をするのが筋というものだろう。
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:55:01.21ID:4AQifNHR
以前から思っていたが、火葬場のスレなのに、鉄オタ系の書き込みや、個人的な知り合いや思い入れの書き込みをされても困る。
あと、マウントを取りたいのかどうか知らんが、意図的に火葬場の詳細に触れないのもイラっとする。
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:57:58.38ID:MVhlp1+L
若潮氏のサイトが落ちたのも痛いな。
俺は参考にしてたんだが、今年はどの火葬場が供用開始し廃止されるのか気になる。
0029KUWA
垢版 |
2024/01/06(土) 09:13:58.88ID:wl56og3w
>>27

あんたの言うとおりだよ。
>>25みたいにどうでもいいことを垂れ流すのはやめてほしいね。読んでも、だから?という言葉しかない。こいつは若潮のブログを参考にしていたと書いているが、あんな内容が全くなく間違いだらけのものを盲信しているだけでレベルが知れる。あんなブログはないほうがいい。
間違いに騙されないだけの知識をつけろよお前ら。
0030愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:12:29.32ID:3Va9wleB
アホの坂田はどこで燃やされたのだろう
大阪市内って書いてた
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:33:42.93ID:MVhlp1+L
昔は煙の行方とかこむすび氏のオンラインフィルムがありいろんな火葬場の画像が見れたが、今ではグーグルマップもあるから大体はわかってしまうんだよな。
しかし、地域によってズレがあるから現状と全然違っていることもある。

横浜市東部斎場(多分この名前で決まる)は再来年の10月に延期されたが、今回の地震などでほかの火葬場も延期されそうだな。

>>30
北斎場か瓜破斎場の可能性が高そう。
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:11:31.92ID:f5abFbO8
例の漫画はほんとにヒドイ内容だと思う。かえって業界への偏見が深まるのではないかと心配
前にも言ったけど現代の火葬場であんなところは少なくなっている
平成初期までの記録としてならありだけどそれにしてもなあ
立方体の棺が来るとかありえんだろ話を盛りすぎ
0033愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:34:33.01ID:MVhlp1+L
漫画といえば静かなるドンに多磨葬祭場の建物が描かれていたね。
昭和6年に建てられて93年にもなるが、25年ほど前は煙突があったことを思い出した。
漫画でリアルな建物に近い火葬場のイラストはあまりない気がする。
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:45:10.56ID:qy7AY3OJ
>>32
画像した子供の幽霊としりとりとか元現業がオカルトをぶっこんでくるのはどうかと思ったな。
一気にこの作者が胡散臭くなった。
これでは現業に迷惑をかけるだけの存在でしかなく悪影響の方がでかいだろう。
0036愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:22:32.83ID:8pFgCtGs
愛媛県といえば松山市に北山火葬場があるね。
東京以外の民営火葬場は珍しいが、周辺の火葬場と距離があるから存続しているんだろうね。
0037愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:53:11.74ID:woRSavFB
〈1.1大震災〉「最後の別れ」どこで 
奥能登の火葬炉、8基中稼働は1基

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1284367

珠洲市営斎場の炉数が分からなかったが残りの火葬場炉数はわかっていたので内訳は次のようになる。

能登三郷斎場が3基
やすらぎの杜が3基
珠洲市営斎場が2基

奥能登は火葬場の集約が進んで数が少ない上に故障してほとんど使えない。
広域火葬を手配し、金沢市、白山市が各2カ所、小松市、能美市、内灘町が各1カ所受け入れている状態のようだ。
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:00:13.47ID:FM9Pt3cw
写真見る限り前室横のシャッターが開かないわけだよね
並べ替えは炉前でやることにすればなんとかなりそう
0039愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 22:11:33.09ID:UjCGJBb6
>>38
単に前室横のシャッターが開かないだけで火葬を取りやめるというのは原因と結果が釣り合わない気がするね。
前室が使えないだけなら昔のように炉内で時間をかけて冷やすか、急ぐなら災害時なので臭いには目を瞑って炉前に引き出して無理やり冷やすこともできる。
そうしてまで復旧させないのは他にも重大な故障があるからだと思うが例えば炉内レンガ崩落ならそう書くだろうし現時点の報道では良く分からない状態だ。
実際のところ他の斎場も含めると炉関連の物理的な損傷や歪み、燃料や電気系統の断絶や故障等あらゆる理由があるのだろう。
復興が進んで落ち着いた頃に火葬場の被災についても専門の学者さんや研究機関がまとめた報告書が公表されるから各斎場の詳細はそれまで待つことになるだろうね。
0041愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 15:19:08.41ID:Hn3dBLOe
能登の地震の後、どうやって広域火葬で対応したか詳らかにして後に役立つようにしてほしい。広域火葬の対応はもちろん話し合いが進んでるけど、想定とは現実は違うからね。
0042愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:17:04.06ID:pG2ma4Aj
>>41
石川県は広域火葬計画をホームページで公表していないね。
近隣県のものを見ると広域火葬申し込みや承諾には所定の書式によるやり取りが必要だが災害時はPCやプリンター、通信機器が停電や破損で使えないことまでは想定されていない。
公的機関の建物や役所・火葬場の職員も無事でいる事が前提となっているだろう。
ご遺体や棺等必要物品の搬送も災害緊急通行車両を使うとあるが能登のようにほぼ唯一の幹線道路の複数箇所での断絶や大渋滞までは想定されていない。ヘリや航空機を使おうにしても計画に記載がなければできないし能登空港のように滑走路も破損してしまえば何もできなくなる。
海路を使うにも津波後は港の破損や海中に流出物が多数漂っているのでホバークラフトタイプのものでないと安心して使えないがそのような特殊な船は自衛隊くらいしか持っていないだろう。
今回の地震では各広域火葬計画の穴が多数露呈しただろうからより現実に即したものに改定していってほしいね。
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:04:20.68ID:ZGo9LRXW
珠洲、輪島、穴水の火葬場破損 他の受け入れ火葬場へ個人負担で搬送

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS197F6DS19PISC009.html

広域火葬は公費対応かと思ったが搬送は個人負担なんだな。
被災して財産を失った方には厳しいな。地元の火葬場が復旧するまでの保管用ドライアイス代も出せない場合はどうするのだろうか。
0045愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 04:26:51.99ID:uVPHO9VF
能登三郷斎場は火葬場と分からないようにながさかパークと案内されているね。
珠洲市斎場や輪島市やすらぎの杜は火葬場とは思えない外観。
0047愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:48:59.26ID:tWLWjR2z
一時話題になった火葬船を建造しておけばこういう災害時に役立ったのにな
0048東博君
垢版 |
2024/01/11(木) 19:08:16.38ID:0KX1k4Rk
>>46
なんでヘリコプターで運ばないのかね
0049愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:05:15.64ID:Zvh6sTgA
火葬炉損傷 稼働できず 地震による犠牲者増加の中…斎場復旧めど立たず 石川・珠洲市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/937128?display=1

被災後の珠洲市営斎場の画像がある。
北陸建築文化賞受賞の建物が酷いことになっている。外装でこれでは建物内部や火葬炉も無事では済まないだろう。
修繕の見込みはたっておらず比較的被害の少ない能登三郷斎場の復旧を優先しているという。
仮に今すぐに復旧したところで停電で運転はできないそうだ。電気の問題なら非常用発電機でなんとかなるだろうがそこにたどり着くまでの道程が険しすぎる。


>>47
今回は港がかなりやられたから大型船の接岸が難しいという問題があった。
自衛隊でさえもエアクッション艇でなければ上陸できなかった。
また火葬船が実用化したとしても通常はどこかの火葬に供されているはずで災害時に派遣するとその地域の火葬が滞る。
非常時専用としても維持費が膨大で通常時の船員や火葬技士の雇用をどうするかという課題があるね。

>>48
孤立者の救出や被災者捜索、支援物資輸送に手を取られているのだろうね。
いくら冬季といってもご遺体の保管には限度がある。金沢の集積基地から支援物資を現地に運んでその帰りに棺を運搬できれば良いのだが。
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:28:00.91ID:eyjdZHBf
>>49
ここまで壊れているなら駐車場に仮設炉を設営したほうがいいかもしれないね。
0051愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:29:40.44ID:uVPHO9VF
珠洲市の火葬場はこの場所に昔からあったらしいね。
俺も25年ほど前に蛸島駅から歩いて行ったが、火葬場のイメージとは真逆で驚いたよ。
しかし、名取市もだが、このような個性的なデザインの火葬場が被災するとは残念だな。
これでも今年30年目を迎えるし、早いもんだな。
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:59:41.81ID:Zvh6sTgA
>>50
火葬炉を発注してすぐにできるのならば下手に修理を待つよりも建物や発電機も含めて仮設するのもありだと思う。
オーダーメイド品だから完成品のストックはないだろうしどれだけの速さで納品してもらえるかだね。
もしそうなったら非常時なので入札ではなく珠洲市営斎場に納入しているメーカーと緊急特命随契をすることになるだろう。

>>51
恐らく先々代の施設だと思うが昔の地図では珠洲市営球場付近にあった。
前身の飯田町火葬場の写真が珠洲市十年史に掲載されている。
0054東博君
垢版 |
2024/01/12(金) 04:13:13.80ID:nalPZrRL
比較的新しい火葬場なら、建物も火葬炉も耐震性は高いだろに
輪島市のやすらぎの杜は特に新しいし炉メーカーの本社も近い。
東日本大震災の火葬場の復旧の早さに比べると、なんか遅い感じがする。
>>46を読むと、
自衛隊のヘリコプターで市外に搬出するなど計画を整えてほしい」と訴えた。
と書いてた。
自衛隊のヘリを使うような事ではないんじゃないの。そ
自衛隊の仕事でも無いし、自治体で民間のヘリを大量に借り上げとけばいいのに。
>>49
外壁だけで駆体は大丈夫なようにも見える
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:32:28.74ID:X3WJPp8a
>>54
復旧の遅さは確かに感じる。
東日本大震災のときは名取市斎場ではメーカーが建設中の火葬場から部品を調達して修繕するなど工夫やスピード感があった。
今回は被災場所の立地が特殊なことが復旧を妨げているのだろう。
長い半島の先端で使える道路が半島周回の国道しかなくかつ複数で断絶し通れるところは大渋滞している。メーカーの技術者や部品の輸送もままならないしインフラの復旧にも支障が出ている。
昨日から能登空港滑走路が仮復旧しているから自衛隊の大型ヘリでなくとも民間の小型ヘリを複数借りて各地区からの短区間をピストン輸送でここまで運んで一定数になれば貨物機で小松へ輸送できれば効率的にできそうな気がする。霊柩車も渋滞区間を通らずに済むし小松から県内火葬場までの運行になるので運転手も負担が少ないだろう。

珠洲市営斎場は外壁の石が崩落したりガラスが割れたり内部の燭台等が倒れている。
確かに崩落した石の下のコンクリ駆体は大丈夫に見えるがここより新しいやすらぎの杜では内部の天井や照明の崩落や床が波打ってしまっている。最新の火葬場でもこうなる。中の写真や具体的な被害状況が報道されないので珠洲市営斎場のダメージ具合は不明だが仮に大した問題がなければこちらも早急に修繕の対象となっていただろうが能登三郷斎場復旧を優先と言うことはやすらぎの杜と同等以上の被害がありすぐに手を付けられない事情があるのだろう。
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:01:27.52ID:K8hILpS3
湯浅斎場は他では見られない構造の火葬場だな。
火葬炉の構造はガンバーナーが取り付けられているが、太陽築炉はそんな構造の炉だったっけ?
石碑に太陽築炉と書かれていたし、どのような構造か気になる。
また、改築後はLPガスの炉になるが、和歌山県では初だったな。
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:07:18.65ID:nAiPN2fc
被災した火葬場「市外の枠が空くのを待って」…葬儀を行えず、ドライアイスも不足

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240112-OYT1T50106/

記事で珠洲市営斎場の被害が具体的に記載されている。
・分電盤が倒れケーブルも断線
・炉に空気や燃料を送る配管が破損
・台車がレールから外れる

他にもあるだろうが電気系や配管系は厄介だな。素人では応急措置すらできない。
メーカーが修理してもまだ停電しているから動かせないと市役所の方が別の記事でコメントしていたから、火葬場を安定して継続運転できるだけの容量のある非常用発電機は備えていないか壊れている可能性がある。
外付けで設置するにも避難所等でも需要があるからすぐに手配するのも難しいだろう。
0058東博君
垢版 |
2024/01/13(土) 00:57:00.39ID:nWQ9hwpm
建物自体は、阪神淡路以降に建てられた鉄筋コンクリート造の建物で、地震で使用が危険になったものは、あんまり無いんじゃないかな
早い遅いは、どういう形の復旧をするかによるのかな。
名取市斎場は応急復旧まで2週間くらいだっけ
一階は完全に水没して泥や瓦礫だらけ。
電源や燃料系統、その他の機器類は全損だろう
火葬炉内の耐火材も水に浸かってるので張替だと思う
燃料も炉脇に可搬式のタンクを置いたりと本当に応急的な復旧だけど、その割には早いと思った。
名取みたいに内装は落ちたままで化粧扉も開けたままというような最低限の復旧なら早いが、自治体が平時の状態に近い形での復旧を求めているとしたら遅くなる事はあると思う
何でもいいから速く復旧させろとメーカーに依頼したら、東日本の経験や災害時の研究もしてるだろうから、名取以上の早さで復旧させるんじゃないだろうか。
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:52:21.53ID:Xtsvcrau
広島市って西風以外の火葬場がやけに質素なデザインじゃない?
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 03:55:35.87ID:T/ut9EuW
>>58
言われるとおり多少のことは目を瞑って使えるようにするだけなら名取市斎場のように物理的な損傷等は早期に直せるだろう。
ただ、名取市斎場が早く復旧できたのは当時の新聞記事によると電気室が2階にあって津波被害を免れたことがかなり大きかった。また、立地も半島の先ではなく市街地近くで技術者の到着や物品搬入自体は珠洲市よりは容易にできたこともある。


珠洲市営斎場は分電盤が倒れてケーブル切断しているから恐らく分電盤は作り直しになる。
分電盤もその建物の配線に応じて特注だから製作に時間がかかるしそもそも珠洲市内の電気の復旧自体がいつになるか分からないので分電盤を修理しても動かせない。
東日本大震災のときは電気の復旧に3ヶ月以上かかったところもある。
復旧の時間が読めないなら思い切って駐車場に簡易な建物と非常用発電機及び仮設炉を設営したほうがいいと思う。
災害以外にも日常的に自然死の方もおられるから火葬場は今すぐに稼働させる必要がある。
優先復旧中の能登三郷斎場が完全復旧しても距離があるし同じく壊滅的な被害を受けた輪島市と管外枠を分け合うことになるだろう。
仮設で時間を稼いで本体は時間をかけて直せばいい。
珠洲市だけで100人近く亡くなっているし今のまま1日2件程しか他都市の火葬場へ運び出せないならいずれ仮埋葬の可能性も出てくる。
それは避けたいだろう。
仮設火葬場が無理なら災害死の方は仮復旧した能登空港からヘリや貨物機を使って早く火葬できるように手配できないものかと思う。
火葬料金や運搬費用も被災者は免除か立替ということもしないとご遺体を抱えて動きようがない。そのような制度がないならすぐに整備する必要があるだろう。
0061東博君
垢版 |
2024/01/14(日) 06:05:59.28ID:DN28xqh4
個人的には、じつは火葬の問題は大した問題じゃないと思ってる。
当初の報道では、金沢まで運ぶのに時間がかかるから、葬儀社で受付を停止したというもの
葬儀社にしてみれば営業上仕方ないけど、物理的に運べないわけでは無い。
各市町村にはヘリの場外発着場が何か所かあるはずで、不便な場所で給油も出来ない能登空港にも期待もしてなかった筈
自衛隊に霊柩輸送を要請するのは、緊急性が低く他に代替手段がある事から疑問だけど、要請するとしたら火葬場の復旧の目処が立たない時点ですべき。
想像だけど、行政は火葬の問題を考えてなかったか考える余裕がなかったのかも。
火葬場も復旧の目途が立たないわ霊柩車も少なく時間もかかり輸送力が著しく低いとなると、災害時に協定を結んでる事業者から霊柩車を掻き集めるなり近県にも協力要請してるはず。
運ぶのに時間はかかっても数があれば運べない訳では無い。
遺族が運ぶ手段を探しても見つからないのは当たり前で、広域火葬計画などにより輸送手段を確保しようとするのが遅れたんじゃないのかな。
迅速に行政がかかわり各所に協力要請をしてたら、ここまでにはならなかったと思う
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:44:02.91ID:uoXN1bB+
災害時用にロシア軍みたいなトラックに火葬炉を積んだ移動式火葬炉があると良いかも
道さえ通れればどこにでも派遣できるし
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:49:09.04ID:6cHJXYvn
広島市内の火葬場って山の中?
安佐北区は意外と山が多いんだよな
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:08:27.47ID:eLvdFeXv
広島市の火葬場はそれほど山の中ではないな。

永安館(高天原火葬場)は高校や住宅地から近い
西風館は西風新都インターの横だが近くに物流施設や工場がありそれほど山の中ではない
可部火葬場は市街地から近くそれほど山の中ではない
五日市火葬場はそれなりに山の中
廃止された湯来火葬場も同じ

安佐北区は山しかないし面積が広く火葬場が複数あるのは神戸市北区と似ているね。
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:25:21.53ID:XfVQUj0x
広島市安佐北区は先日クマが出たしな
区内が山だらけというあたり、同じくクマが出る札幌市南区に似てるかも
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:26:27.11ID:QWH551T4
マルモのおきての初回で双子(愛菜&福)のパパが亡くなった葬儀のシーンで、かわさき北部斎苑(津田山の駅近くの火葬場)が出たな
0067愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 02:03:56.59ID:IpthMgnd
火葬場も被災…母と兄の遺体をライトバンで5時間かけ運んだ 最後のお別れすらままならない

https://www.chunichi.co.jp/article/837666

奥能登で新たに火葬炉が1基復旧し稼働は2黃となった。
能登三郷斎場の受け入れ枠がこれまでの2から3に増えているからここだろうな。
この記事の方はご自身でライトバンを借りて金沢市の斎場へ搬送された。棺2つを載せられるライトバンはそうないだろうからご遺体のまま搬送したのではないだろうか。
金沢市の例規を見るとご遺体は棺に納めた状態で搬入のことという条例文がないのでそのまま受け入れてもらえたようだな。
0068東博君
垢版 |
2024/01/15(月) 04:39:38.32ID:rx9vq1af
>>67
そういう場合は、一般車を規制してる自動車専用道路の通行許可証は出てるのかな

能登は總持寺祖院に行った時は高岡から入った
県が違うから遠いという先入観があったからか、意外と近く感じた。
金沢から入った時は県内という先入観からか遠く感じた。
石川県は富山県と調整してなかったんだろうか
場所によっては富山県側に運んだ方がずっと近いとこもありそう。
石川県の生活衛生担当の動きがイマイチ見えない。
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 05:31:14.01ID:yNihmjZj
棺に入れてないと台車とかドンスターに載せられないし炉内への搬送も出来ないからさすがに入棺してると思うよ
0070愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 07:45:44.69ID:IpthMgnd
>>68
奥能登の住民でもあるし火葬という大切な理由があるので通行許可証は出ていると思う。
そういえば輪島市門前町の總持寺祖院も被災したというニュースがあったね。
ここは全国の火葬場の残骨灰供養で有名な寺院だが当面は受け入れられないだろう。
石川県は県内のみでの火葬にこだわっているように見えるが大抵の広域火葬計画では県内でも滞る場合は近隣の県にも依頼するとなっている。
距離だけなら氷見や高岡、射水あたりも能登からは近いし道路も開通しているので利用できないかとは思う。火葬待ちのご遺体がまだ数十体もあるような状況では県外の協力を仰ぐことも考えたほうがいいね。

また、県庁のトップページに石川県知事から皆さんへのメッセージというYouTube動画があるが広告がついているのには仕様とはいえなんとも言えない気持ちになったな。


>>69
調べてみるとハイエースなら棺2本を積載できるね。
確かに斎場側の設備を考えると納棺していないと火葬炉に納めるのがかなり大変で手動で前室内の台車に載せることはできなくはないがかなり辛い作業になる。
現地の葬儀会社の方が奥能登で棺が足りなくなるようなことになるとは思わなかったというコメントをされていたのでもしやと思ったけど納棺されていたならそれに越したことはないと思う。
0071東博君
垢版 |
2024/01/15(月) 08:11:38.38ID:rx9vq1af
東日本大震災では棺無しで火葬も少なくなかったらしいけど、
ストレッチャーなどて運んだり収骨時みたいに台車を炉前に出すのは、そんなに面倒なのかな。
0072愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 11:43:27.81ID:NVNzGbtp
立川市には火葬場二か所あるんですか?
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:10:29.20ID:UOK0RO53
>>72
立川市には1ヶ所しかない
立川・昭島・国立聖苑組合立川聖苑が火葬場で立川斎場が葬儀式場
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 01:11:28.56ID:lyF18dJN
立川市の逆パターンになるが、川越市は川越市斎場が火葬場で、川越市民聖苑が葬儀式場
0075愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 01:38:18.11ID:YZyiTrb2
この中には藤沢市の大庭斎場を火葬場だと思って見に行ったやつがいるだろう
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 07:07:51.82ID:TuuuGQjE
面倒だから火葬場でいいのに
火葬協会とか行政がバカだから名前だけでも
曖昧にして分かりにくいパターンだな
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:51:53.57ID:ggcz5lvf
以前練馬区だったか江古田斎場ってあるが火葬場だと思って見に行ったら葬儀やってて霊柩車が火葬場に向けて斎場から出て行って呆然としたなぁ〜。
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:48:18.78ID:Y9QQdbaS
小金沢くんは大和広域斎場で燃やされたのかね?
八代亜紀や錣山親方(寺尾)は何処だろ?
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:41:20.79ID:8Y+pJCaS
>>77
大阪の阿倍野のやすらぎ天空間も火葬場だと思ってたら葬儀所だけで意外だった
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:06.83ID:yHHxMJrm
俺も青山葬儀所を火葬場だと勘違いしていたことがあった。
0082愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:15:26.08ID:L+Nn/5J9
>>77
昔、俺も江古田斎場を東博所有の火葬場だと勘違いしてた。
あと、羽村市の富士見斎場をストリートビューを見た後も火葬場だと勘違いしてた。
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:56:22.82ID:yHHxMJrm
本町東(与野)にあるひかり会館や見沼にある思い出の里、朝霞市斎場、広野町かんの斎苑も最初は火葬場だと思ってたが違ったな。
逆に火葬場の名前で驚いたのが作東レインボーホール、ヘキサホールきぬかな。
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:45:43.03ID:tFqbNHKp
ウイングホール柏斎場とメモリアル彩雲が民営の葬儀場ではないと知った時はやられたと思った。
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:03:42.82ID:GdF9qZdG
>>80
昔は南斎場という火葬場があった所だよん。
「G &G」という落語に〽阿倍野斎場焼場〜
って出て来る。
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:39.59ID:e5g/uK2/
愛知県刈谷市のイズモ葬祭セレモニーホル刈谷。グーグルアースで見ると火葬炉併設の施設に見えるがあれはただの塔で煙突ではありません。式場のみの民間施設です。
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:49:43.13ID:TfVhhfs4
2022.05.01 災害対策用仮設火葬棟を当社工場内に建設しました。

https://www.miyamoto-k.co.jp/news/topics/

宮本工業所の工場内に2基の火葬炉を有する災害対策用仮設火葬棟があり災害時や火葬場建て替え時に出動することが可能だそうだ。解体して運べるようになっているんだろうな。
今回は出番があるのだろうか。
富山県も被災して大変だと思うがメーカーさんにもなんとか頑張ってほしいと心から願っている。
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:57:39.35ID:GdF9qZdG
上皇陛下は火葬を望まれておられるそうだが>>87みたいなのを使うのだろうか?
0089愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:51:10.75ID:WG6PblbL
>>88
さすがに野焼きというわけにはいかないから式場にこのような形の火葬場を設営するだろう。
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 02:24:03.46ID:DttucH7/
>>79
協会はかそうじょうの呼称運動してる。
でももっとはっきり焼場でもいいと思ってる。現場では面白がってヤキバ、ヤキバってみんな言ってる。
0091東博君
垢版 |
2024/01/19(金) 02:41:29.71ID:ywwoLQgM
なんかに『じょう』でも『ば』でも、どっちでも構わないと書いてたような覚えもある。
浅香先生だったかが書いてたような
役所は『場』は『じょう』読むので、役所用語としては『かそうじょう』なんじゃないかな。
役所用語が日本語の指針ではないので、かそうばでも良いと思う。
浅香先生は、ちゃんとした場では『かそうじょう』だったと思うけど、普段はヤキバと仰ってた。
『ヤキバの話は楽しいねー』と嬉しそうに話させていたのが凄く印象に残ってる。

火葬場の先生ではあるけど、ただの火葬場ヲタやん、とも思ったけどw
0092東博君
垢版 |
2024/01/19(金) 02:45:24.05ID:ywwoLQgM
>>90
今はヤキバという言葉は、板前さんが使うくらいかな
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:29:33.57ID:URsy19YZ
東博はブラック企業らしいな。
火葬だけでなくそれ以外の料金もどんどん値上げし、殿様商売が加速し地域格差を生み出している。
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:36:08.08ID:xTr9nA45
>>87
仮設にしては良く出来てますね
ユニット工法のようなので
いざという時は積木状にバラしてトラックで運んでクレーンで積上げて組み立てる感じですかね
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:49:00.22ID:WG6PblbL
>>95
黙っていたら仮設とは分からない位の出来の良さだと思う。正直、うちの地元の火葬場が古いのでこの火葬場が欲しいくらいだよ。
建設中の写真を見るとユニット工法でバラして運ぶことができるように見える。
今回はやすらぎの杜のように比較的近隣で自社の炉が設置された似たような規模の火葬場が被災している。天井が落ちたり床が波打っているから建物にもそれなりにダメージがあって復旧に時間がかかるかもしれない。
駐車場に建設するには丁度良い大きさだから実践に投入してみて運営する中でさらなる進化のヒントを掴んで欲しいね。
合わせてこの仮設火葬棟設置にあたっては同じ敷地内の現火葬場の経営許可が適用されるのかとか都市計画決定も同じでよいかなど法的な課題や疑問があるから災害仮設火葬棟の嚆矢としてそれらにも決着をつけて今後似たような事があった際によりスムースに出動できるようにしてほしいね。
0097愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:18:45.84ID:Mln5JIZ6
>>85
いつまであったの?
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:00:41.10ID:4OGysYcN
>>97
昭和32年に廃止されて以降は瓜破斎場が供用される様になったそう。
「G &G」は平成の新作だけど何故か〽阿倍野斎場焼場〜で今も押し通している。
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:06:05.56ID:4OGysYcN
落語と言えば上方の「らくだ」のオチには「千日前の火屋(ひや→火葬場)」が出て来る。
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:46:10.14ID:6Y4N8haw
工場の「こうじょう」「こうば」もそうだけど、「じょう」というと規模が大きいもの、「ば」というと小規模なものという印象がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況