X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント333KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:49:49.21ID:mH4UGdm/
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般138
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1596794592/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1600570633/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1595779094/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:37:18.07ID:9g+oJqKo
年末のゴミ出しの日を調べた。
29日火曜が最後だった。この日は夜勤明けだから間に合わない。
その前は24日の木曜日。
年始は5日の火曜日。
もう大掃除して、断捨離して〜とか言ってられない。
捨てれるものからちょっとづつ出す。
でもあと五回しかない。
もう、家ごと捨てたい。
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:19:59.16ID:Jm+H4cjA
「出したものをすぐしまう」
これを念頭において行動すると常に動いてる感じがする。でもこれが普通で自分はやっぱり怠け者なんだなって実感する。年末向けてちょっと頑張ろう
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:24:31.53ID:ZqgbhKNT
>>799
>>799
家ごと捨てたいwwwわかりすぎるwww
チェックするの すっかり忘れてたの思い出したよ ありがとう
31日まで 年始3日からだった
なんとありがたい事か
年末まで回収してくださる方々がおられるのだから 自分も頑張ろう
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 03:41:14.63ID:YAHNUfkh
汚部屋掃除してて解った
クイックルワイパー最強
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:46:14.87ID:mdXTSb4c
倉庫部屋の先に修理の必要な給湯器があって
業者さんは明日来る。もう少しだけがんばるぞー
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:20:57.12ID:JCtI+poI
部屋掃除してたら小銭ジャラジャラ出てきた
殆ど1円玉と5円玉だからセルフレジで一気に使ってくるわ
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:45:06.67ID:PXnZwYj/
1Kアパートで収納が少ないから片付かないと自分に言い訳してたけど
こつこつ断捨離して、引っ越し時に押し入れへ突っ込んだきり放置してる荷物を整理したら
大体の物が既存の収納に収まって部屋が雑然としにくくなった
これまでは片付けというとすぐ100均の小さい整理収納グッズやホームセンターの衣装ケースを買ってたけど
今回はポリ袋(45L&70L)とスライドタイプのジッパーバッグで分類整理してみた
厚手のポリ袋なら本や書類を多目にいれても特に破れることなく整理が出来て便利だった
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:09:14.23ID:/YoqsHiJ
ポリ袋収納良さそう
それなら壁際に10個20個積んでても
あッ断捨離中?みたいな感じでゴマかせそうだし
ポリ袋買ってくるわ
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:41:40.84ID:rDGmVfpL
倉庫系汚部屋で、売れそうなものは売って……
その後、売れそうもないものたちはどうすればいいのよ
この状態で5年くらい止まってる
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:07:39.92ID:ioVHme8P
売れないし要らないものを溜め込んでるのはもはや倉庫系じゃないのでは
有機物がないだけで
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:57:09.49ID:CZY1P79n
売れないってことは誰も欲しがらない物ってことでしょ
言いづらいけど多分それゴミだと思う
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:20:33.96ID:rDGmVfpL
どうやったら長年のコレクションを捨てられるんだよ…
誰か成功した人はいる?想像もつかない…
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:54:16.29ID:BjazJ8yr
物にもよるけど一回捨てるとあとは楽だったよ
昔オタクグッズ集めに執着してたら金銭苦で物を売らないと食費足りなかったときがある
文字通り泣きながらグッズ売ったらこんなもんかと2,3日すれば割り切れた
生活が成り立ってないとグッズ大切にするのも無理だと気づいてからはバンバン売ってるし買い控えてる
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:09:36.17ID:Ps3Ra2zy
コレクションなら取っておけばいいけど、売ろうと考えた時点でいらないものなんじゃないの?

好きで集めたコレクションも改めて見返すと熱が冷めてたりするから意外と処分出来る。こんまり的に"トキメクもの"だけ残すの楽しいよ
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:41:32.32ID:y0jiVb0R
フィギュア集めてるけど、この前、
未開封で置く場所無くなってきたから要らなくなったの30体売ってきたら7万円位になった
帰りに2万円で5体くらい買ってきた
そうやって減らしていこう
0837831
垢版 |
2020/12/10(木) 11:18:59.02ID:08+ahOWS
>>832
>売ろうと考えた時点でいらない
それは考え方が分かれるかな
今同額で買い戻すかって聞かれたら買い戻さないし今の自分にとっては間違いなくいらないけど
その年代だからこそハマるものもあるし当時不要だったから売ったわけではない
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:07:17.89ID:nqEo3uAp
体は動かないけど気ばかり焦るよなあ
でもなんかもうその域越えて傍観しててヤバイなと思う
鬱か自律神経かな
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:27:09.74ID:EbSRqGMU
コツコツ捨て続けてようやくカラーボックスが3個カラになった
ただこっから解体して粗大ゴミ出すのが面倒臭いんだよな〜
マンションの契約業者が粗大ゴミの収集してないのがイタい
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:44:17.52ID:ICJdkhVk
うちの地区はカラーボックスは解体せずにそのままだすよ 収集車にそのまま入れてバリバリバリバリって壊す
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:32:41.84ID:ICJdkhVk
考えたんだけどカラーボックスなら木製だからばらせば燃えるゴミで出せるんじゃない?
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:56:03.65ID:uOyuOanV
自治体によって違うけど○cm以上の大きさの物は粗大ごみってなってる
ウチは30cm以上
なので一辺を30cm未満に小さく出来れば燃えるゴミで出せるがそんな手間を考えたら200円ぐらい出す
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:56:57.72ID:EbSRqGMU
マンションが契約してる収集業者から貰った紙を見ると50×50cm以上のゴミは粗大ゴミ扱いで回収出来ませんて書いてあるんだよね
安易にカラボなんて買うんじゃなかったわトホホ…
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:33.63ID:uOyuOanV
自分ちの自治体のHP見たらゴミの扱い全部書いてあるよ
ウチは専用アプリあるからゴミ出しの日や何もゴミで出せばいいかもアプリで確認出来る
粗大ごみの予約もネットで出来る
ゴミ処理券はコンビニで買えるし特に大変じゃないな
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:16:02.41ID:hu1a6g3F
うちの粗大ゴミは500円だから500円で買ったプラケースなんて買値と同じ値段で捨てなきゃならなくて数もあって躊躇する
汚部屋に置いてるから断捨離とかした
時洗うの面倒で新しいのに買い替えてるんだけど数千円が惜しくて捨てられてない
長年使ってるカラーボックスよく見たら繋ぎめ辺りが黒くなってる
カラーボックスにカビなんて生えるのか
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:40:22.54ID:j2A+UQ+H
片付けトントンとか見てると簡単にバキッと壊してるけどね
要は袋にはいればいいんだろうし
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:20.32ID:j2A+UQ+H
汚部屋片付けてるときって定期的にもったいない病発生するけど
ある程度片付けが進んで部屋が綺麗になってから改めてみるとなんでこんなもんとっといたんだ?って思うものばかりだったよ
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:01:29.98ID:56YKKIKO
>>854
ほんとそうだわまじで
ほんとそう

地震で死ぬ危険
突然死したとき警察にコレクションと人格をゴミを見る目で見られた挙げ句踏みにじられたり
雑誌記者にある高齢独身汚部屋の死にさらに余計なこと書かれて死後恥かかされたり
する危険が減るし
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:39:30.97ID:3x1uvuze
汚部屋脱出の前にまず汚部屋脳から脱出する必要があると思う
毎日コツコツ片付けてると
ある日突然目の前が晴れて全部ゴミだって気付ける
気付けないならもうしょうがないから
脱出は諦めて物に囲まれて生きる決心する方が幸せになれそう
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:49:37.93ID:/Q+z8Jr6
汚部屋育ちのカラーボックスとか
ウチの実家のは、撓んだり裏にカビ生えてたり、日光で変色してたり、かなりヤバかった

まだ放置してある
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 10:06:05.79ID:hZRRZ5OY
厳しいこと言うけど、「自分の現状に文句ばっかりの人」は大抵努力を放棄してる人。テレビ見てる、スマホゲームしてる、飲んでばかりいる、人が殆ど。10年後に後悔したくないなら、努力しよう。目の前の現実から逃げるのはもうやめにしよう。自分はダメだと認めて明日から行動を変えよう。
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:07.59ID:bJonYW06
>>863
厳しいことを言うようだけど、明日からではなく今日から、なんなら今から変えた方が良いと思うよw
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:29:41.80ID:GzHaovr6
そもそも的外れだよね
このスレで毎日何も掃除片づけしてない人なんていないのに
一体なんのつもりのアドバイスなんだろね
みんな頑張ってるのに水を差すのが得意なのかな
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:41:44.27ID:P90mSaRG
お皿とかの食器ってどう捨てればいいんだ?いらないのを分けてもかなり場所取るから置いておく場所もないし、段ボールに入れたら底抜けたわww
すぐに捨てたい
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:15:13.90ID:virt8hBW
>>871
うちのとこも不燃物だなあ
要らないチラシとかで包んで、ガムテープで留めて『ワレモノ注意』って袋に書いて出すよ
地域によって違うかもだから、調べてみた方が良いね
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 01:55:30.31ID:0PKoxwan
カラボはやめたほうがいい
カビ生えマシーンだろあれ
普通に通気性のいラック形式のがいいよ
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 09:05:01.35ID:mWzhcQgq
危ないから食器はわざわざ割らなくても大丈夫
あと、重いものは小分けがいいよ、大きい単位だから重くなる
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 11:27:05.69ID:MOi/EfKM
子供が工作で使うかもと、厚紙、箱ティッシュやお菓子等の食品の空箱、牛乳パック、ペットボトル、食品トレー、卵パックをどんどん溜め込んで丸4年。

工作なんてしてないし!!!!!
小学校からたまに図工の材料として使うけど、それも今年は2個持って行っただけ。

捨てたいー!!!!!!!
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:21:30.46ID:cbUvtGBU
>>885
4月に図工の教科書が配布されたらそれに目を通して、使いそうな材料を心がけておくだけでなんとかなるよ
0889(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:47:41.25ID:0nPrqhtG
ウチの自治体、瀬戸物やガラス製品は燃えるゴミだわ
ちょうど今日食器と鏡をゴミ出しした
金属製は不燃ゴミ
これは来週出さなきゃ
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:26:47.94ID:axgxiIzV
メルカリで売れるけど買い手がつくまで保管しなきゃいけないから面倒
一旦処分しても平気だと思う
急な図工が心配なら数個ずつ残しときゃいいんだよ
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:35:25.41ID:KeP7qS1U
やっとリビング・和室・洋間が片付いた
と言っても要らないゴミ捨てただけだが、45リットルのゴミ袋14袋と殆どゴミの中からたまに出て来る必要な物と現金13万円
自分が散らかした訳じゃないから本当ウンザリ…
片付けたら散らかした張本人の介護しなきゃならんし(´ヘ`;)ハァ〜
客を招くレベルまでにはもうちょっとだな!
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:52:59.46ID:Z7VVyhEC
>>885
ラップの芯と、箱を2、3個だけは取っておく
あとは捨てる
卵のパックなんて、別にすぐ用意できるでしょ
取っておくのがよくわからん
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:58:02.72ID:LiIHmkBC
格差社会と言われるが、コロナで自宅にこもっている人は掃除して家がどんどん綺麗になっていく人と、自堕落な生活でどんどん汚くなっていく人の2極に分かれていくんだろうな
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 01:00:41.12ID:+GPPzORF
汚部屋の押入れ掃除を半月かけて終わって廊下にまであふれてたゴミを押入れに入れ終わった。
もうじき汚部屋から物置部屋になれそう。
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:14:35.19ID:DyyPPVpW
>>893
まぁ風水的なもんだよ
ここのスレ住人には縁遠いことだろうけどこの板で見たのよ
汚部屋住人と対をなす綺麗好き板住人が話してたことだからいろいろ理由付けてやらなければいいよ
その汚部屋でも病気にならないんだろうから平気平気
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:28:04.44ID:Yu5jQ86g
汚部屋住人ってちょっとプライド高い人多くない? このスレでも何か提言されると「上から目線!」って反応する人が多い気がする。

話は違うかもしれないけど、自分は物を売りに行くとき「売れなかったら恥ずかしい」って変なプライドがあってなかなか売りに行けない(でも年末に向けて頑張って売りに行ったからしばらくは気が楽)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況