X



トップページ靴(仮)
1002コメント306KB

【ビスポーク】靴のオーダーメイド32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:01.10ID:NPzC6Jnf
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597107663/l50

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
【ビスポーク】靴のオーダーメイド31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1582019881/
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:15:49.40ID:PU4zT3DT
雨降りの年収聞いたら自分より低くてこいつこんなもんかって思ったな

>>262
バカ見つけたのでage
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:18:58.91ID:PU4zT3DT
あとインソールって言ってるけど中底のことだよな?
ビスポークならオールソール時吊り込み直しさせれば中底交換も容易だろ

大したことねえなあ
何回やるんだよ
思い込みの力による差の方がでかそうだわここまで来ると
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:23:24.55ID:wKUgOVwl
ツイに書かれてたけどこのスレの民度って酷いんだな。一部の人だけだろうけど。
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:01:48.63ID:29dsYYB3
修理屋に聞いたら半張りは何かが歪むって言ってたな、忘れちゃったけど
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:00:26.73ID:xypFpagj
>>278
変な人が粘着してるのはそうだと思う
マウント取りたがるなら
せめてスレの趣旨と関係ある話題でお願いしたいね、、、

ま、Twitterも結構性格の悪さが滲み出てる人多いように感じるけど
フォローしなければあまり目につかないし
最悪ブロックできるからいいよね
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:45:40.25ID:pvloCHSC
あの人靴はビスポークしてないしスレチだろう
ZINRYU騒動ではナーバスだったみたいだが
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:21:53.85ID:DClDOOwy
>>280
パターンオーダーにも出没するのはやめてほしいものだ
好みにあわなければスルーすればよいのに
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:26:54.70ID:AppptWGo
このスレで本当にビスポークしてるやつどれくらいいるの?
パターンオーダーくらいまでしか経験してない机上の空論好きの靴オタがほとんどな印象なんだけど
しかも靴オタの中でも全体のコーディネート考えてないダサいヤツ
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:23.54ID:pHo3KcCe
マイラストでビスポしてるよ。4足目で漸く満足。そこで止めたら合うのが1足になってしまうから実際は最低6足分の予算が必要でした(笑)

ただ、靴は好きで合う靴求めた結果であって、手入れは普通にしているけど、大して詳しいわけじゃないわ。
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:28:30.73ID:DClDOOwy
立ち上がったばかりのガジアノでビスポ3足注文
趣味に走ってブーツ二つに短足一つだけど
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:57:27.12ID:M4xVysPk
>>284
なぜ、そんな穿った見方を笑
ちゃんとオーダーしてないと分からなそうな書き込みあるけどな。

私は4店くらいにオーダーして、スーツもビスポークしてるから靴オタというわけでもなく、単に既成が合わないからオーダーしてる感じ。
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:29:24.80ID:d9n6Ltzr
>>285
どこでビスポークしてるの?
4足目でようやく満足って遅くね?
そんなに変わった足なの?
120万くらいかけて今までの靴どうすんの?
吊り込み直させるの?

>>286
既成に戻れるならビスポークじゃなくて良くね?
ビスポに行くまでに、ある程度の靴数は持ってると思うけど、既成に戻る意味ある?

>>287
ガジアーノでビスポしてから何年経ってるの?
ビスポしたの三足だけ?それ以降どうしてビスポしてないの?

>>288
4店へのビスポって1足ずつだけで終わってるの?
それとも継続してビスポ中?
継続してないならビスポする意味なくない?
スーツはどこでビスポしてるの?何着もってるの?
イタリア?イギリス?日本式?
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:57:07.17ID:ktKri1Uj
ヤバイのきたな
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:23:25.22ID:d7PPYULY
合わないのは置いていてもしょうがないから捨てるわ(笑)
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:43:06.65ID:ZlBOn2Es
ちょっとキチガイっぽい書き方したけど
単純に気になるから教えて欲しいんだよね

>>292
売るでもなく捨ててんのね、チャールズ皇太子も真っ青だわ
約120万で1足はしんどいね
まぁ満足したラストができたんなら高くはないのかね
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:47.20ID:pHo3KcCe
薬でも決めてるのかな
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:20:06.48ID:5EV8DUKP
まあいいんじゃないの
実際中々ビスポ経験者の生の声なんか聞けんしな
リアルじゃ何十、何百積んで微妙だとバカにされるかも知れんけど
少なくともここはビスポとて完全完璧なものでもないって理解してる人達だろうし
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:31:29.43ID:lybVoqvg
>>296
年中 完全完璧はないかな。デザイン、革変えて季節感・オンオフ使いわけるし。
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:46:20.41ID:ZlBOn2Es
そうそう、喧嘩売ってるとかじゃなく単純な疑問なんですよ

ラストも仮靴もあるだろうに3回も満足いかないってのは、相当デザインとか革質とか毎回変えてんのかな?とか
もしかしてローファー、内羽、エキゾチック、ローファーとかの順番でオーダーしてるのかな?とか
そうじゃないなら下手そうだから遠慮したいなって

あと4店でオーダーってのも1足ずつだけ作るくらいならもうMTOとか既成で良くね?っていう
ビスポークつづけるなら、全部が納期2年の店4つとかなら、半年に1足できて幸せだけど
めちゃくちゃ靴増えるねとか

スーツもビスポークして半年に1着できてきたら
3ヶ月に1回なにかしら仕上がってきて幸せだなぁとか思うんですよね
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:55:15.16ID:DcKKR7mR
私はデザインに合わせてラストもけっこう何度も作るから、わりと同じ店でもうまくいかない時はあったりするけどねぇ
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:11:55.71ID:ZlBOn2Es
そうそうローファーとか内羽根とかブーツとかで
ラスト変えるなら、別物なんで3回合わなくてもわかるんですよね

でも1回合わなかったら、そのデザインとラスト継続して調整して作ったほうが良くないですか?笑
間あけない方が精度あがりそうだなって思うんですけど
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:30:02.81ID:o7t4Kv+t
>>298
そもそも靴もそうだがビスポークものは
3つ同じところで作って本当にその人にあったものが
完成すると昔から言われてる
はじめから会う人は相性がよく運が良い人

あと連続で注文することを宣言しといた方が職人・メーカーが真面目にやるというのもある
一見さんとはじめから分かってる客にはそれなりの扱いになる
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:35:21.63ID:DcKKR7mR
>>300
もちろんそのほうがうまくできるでしょうけど!

多少合わないところあっても修正すれば履けるから、似たような靴つくるよりは、もっと違うの作るときとか個人的にはありますね。
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:38:56.19ID:pOBNv7xJ
>あと連続で注文することを宣言しといた方が職人・メーカーが真面目にやるというのもある
>一見さんとはじめから分かってる客にはそれなりの扱いになる
これはなるほどなあと思ったが
考えてみたらどうせ一見だからって手を抜くような人は腕よくてもちょっとやだなあ
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:52:44.25ID:4d5g1Yy8
適当なこと言う奴の話は無視しとけ
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:06:27.72ID:ZlBOn2Es
>>302
やっぱそうですよね
調整である程度はけるってのは
ストレッチャーとか革あてたりとかですか?
ラストがビシッと決まったあとに最初の分は吊り込み直しでもしてくれると良いんですけどね

自分も5足くらいは注文連続でした方が良いと思うんですよね
デザインとか作りやすさ、ラスト調整を考えると

外羽根5穴
外羽根3穴
内羽根パンチド
   ストレート
   フルブローグ
モンク
サイドエラ
ローファー
ローファー
ブーツ系

とかの順番でビスポークするのが良いのかなとか思うんですけど
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:40:45.68ID:FsdaAAg2
>>301
リピがあろうがなかろうが、普通の職人はしっかりと真面目に作るよ。
どこの誰がどんな手抜きをするの?
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:19:41.32ID:RF2CQF7Q
>>284見たときはそんなわけねーだろって思ったけど
上の長文の人はほんと経験なさそうだな…

服もそうだけど
いくら仮縫い、中縫い付きとはいえ
最初の1、2着で完璧なものができることなんてそんなないよ

どうせ年月経てば好みも変わるし
結果的に履かなくなった靴の総額が100万超えたとしても
わりとみんなそんなものじゃないかな

あと1足目で無難なのは内羽根
なぜかえて1足目が5穴外羽根なのかわからん
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:32:45.33ID:ecmJjyBl
>>306
日本の人は真面目に作るよそりゃ
でも欧州系はむらっけ、人によって差が激しい話はよくきくよ
旅行の時にビスポーク頼んで、次行ったときに
あからさまに合わないの渡されて、日本で別の職人に頼み込んで治して貰おうとした人の話もきいたな
展示してあったの適当に渡したんじゃねえかって笑い話になってた
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:36:51.00ID:Z+qfNUpt
>>305
あくまで好みですが
1内羽根ストレートまたはパンチドキャップ。
2内羽根の上記の色違い。またはブラインドブローグ、カジュアルスタイル可ならフルプローグ
3足目外羽根。おすすめはスーツにも合うチャッカブーツ。プレーントゥの鳩目なんてものも粋だと思う。
4足目ここでようやくサイドエラスティック
(エラスティックで合ってたと思ったのに、紐靴にしたら羽が開くという現象が起きかねない。完璧なフィッティングなんて最初は自分がわかってないから)
5足目 ここでは好きなものをなんでも。ブーツでも、モンクでも、違う形のサイドエラでも。革をシボに変えるのもあり。

スーツ必着の仕事なら2穴ダービーとかも3足目でありかな。

ローファーは木型が異なるので、ラスト代込みの英国系でないと別料金発生する可能性が大。いずれにしてもラストを作り直すのでまた1からの可能性大。

僕は1、2でエラスティックをいってしまい、3足まで紐型にして合わないこと気づき少し直してもらった。
それと受け取りしてすぐ2足目のオーダーではなく、必ず半年ほど履いて2足目、3足目にいくべきだね。
俺はすぐに次のオーダーしてたので、履いていくうちの靴が変化していくのがわかってなくて、ピタリ合ったのは4足目くらいだった。
とはいえ、既成に比べたらいいフィッティングで、パーフェクトが4足目か5足目になったということだけどね。靴の数は時間をたっぷりかけて、増やすのがコツかな。

長文すみません。参考になれば。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:44:25.98ID:Z+qfNUpt
人間は人によって汗なので、時間によってワンサイズくらいかわるからね。
ちなみに僕はビサポークだと7Cといわれる。で夕刊には痛くなって。
正直既成の7Dの方が楽だった。
だけど2足目はウィズを広げ、3足目でまた細くし、いろいろ調整して、4足まで7Cくらいのスタイリッシュで夕方も痛くない靴が完成しました。
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:50:06.02ID:Z+qfNUpt
誤字が多いので再投稿
人間は人によって汗をかくので、時間によってワンサイズくらい変わってしまいます。仕事の体勢やその日の緊張度。睡眠不足も歓迎します。
ちなみに僕はピスポークだと7Cといわれる。でも1足目は夕方には痛くなってきます。
正直既成の7Dの方が楽だった。

だけど2足目はウィズを広げ、3足目でまた細くし、いろいろ調整して、4足まで7Cくらいのスタイリッシュで夕方も痛くない靴が完成しました。
作る感覚を開けていたら多分3足までパーフェクトだったと思います。
はっきり言って、最初のうちはぴったりのフィッティングに心が踊ったけど、時間が経つとどこが痛くなるかなんてわからないもの。慣らしはちゃんとしたのにね。
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:02:21.78ID:jIdumHNX
足細くて既製ガバガバだけどビスポークにすると美しくなるとかだとビスポークのしがいもあるんだろうな。
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:44:38.57ID:IUjYu8/M
>>311
長文ありがとうございます。とても参考になります。
最初にエラスティック行っちゃったんですね。
合点がいきました。
靴の変化、足の変化をふまえてゆっくりと継続してのビスポークが大事って事ですね。

となると、上の他の人達の色んな店に1足オーダーとか、いきなりブーツとか、継続してオーダーしてないのってどうなの?って話ですよね


最初の一足の定番は内羽根ってのはどこでも聞く話ですよね
でも多分2足目くらいまでは完璧にはいかないですよね?
となると作り的に内羽根よりも外羽根のほうが多少調整効きやすいと思うんですよ

ラストもローファーみたいに全然違うわけではないので、合わなくて無駄にしない為には外羽根かなっていう考えです。

この認識に間違いあれば指摘してほしいです
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:04:54.23ID:AMIgNtVF
フクダ、マーキスみたいに仮縫いの靴を持ち帰りして試し履きするところなら大外しは少ないかと(プラス料金あっても結果安上がりになるかと)。

その場で仮縫いフィッティングだけだと
中々最初は難しい。
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:04:06.69ID:Z+qfNUpt
>>315
けっして間違えではないです。
靴のフィッティングというのは本当に個人の感覚的なものなので、何がベストなのかすべてを履かないとわかりません。
私は既成でも、当時はまるで自分のためのラストと思っていました(苦笑)。
ピスポーク1足目もそう。2足目はさらにぴったりで大感激。3足目ももっとよくなりました。でもその後はずっと同じ満足度で、他の有名職人さんに1足目を頼んだ時に、「ん?」と前の職人の3足目のほうがいい」と素直に思いました。
でもその新しい職人も数足後には完璧になりましたが。

もし一足しかオーダーされないのであれば、その人の感触と職人さんの縁なので、どんなスタイルでも既成よりいいと思うかもしれません(相性が悪くて、とんでもないのができるものしれませんが、大抵納得いくまで直してくれるので)。
外羽根はおっしゃるように、履き心地のいいフィッティングからやがて痛みへの変化は、1番遠ざかるので失敗する確率は低いです。

あくまでも内羽根スタートは何足も頼んで最高の一足にたどり着くベストな方法であって(職人に履き込んだ上の痛みなど1番伝えやすいのがこの内羽根)、外羽根→内羽根→エラスティックという順番であっても、けっして1足目を無駄にするわけではないと思ってます。
長期計画などつくらず、まずは好みの一足でしばらく愉しむというのも、いい選択だと思います。
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:14:15.18ID:RF2CQF7Q
>>315
君は実際に作ったことあるの?

外羽根が難しいのは微妙なフッティングのズレが羽根の開きとしてはっきり目に見えてしまうからだよ
羽根の合わせが平行かつ左右の靴で開き方が同じ程度になっていないと不恰好だし、羽根の開き度合いの好みにも個人差がある

もちろん店によっては外羽根だろうがブーツだろうがローファーだろうが問題なく仕上げてくるけど
内羽根より外羽根のほうが簡単ってのは認識間違ってるよ
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:14:41.81ID:djNDkTgV
>>305
伸ばすのはできるだけしないようしてますね、私は全面のインソールを作り込んで貰うこと多いので、そっちで修正するかなぁ

それくらい計画性あれば失敗は少なそう
私は同じ内羽根でも、ラスト作り直す場合多いので。

>>306
でも、よく作ってたりすると、明らかに周りより優遇してくれてるのはけっこうあるような
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:39:10.56ID:Z+qfNUpt
>>318
確かに外羽根は、羽根の閉じ方が難関ですね。
私もドーバーのようなダービーを数足目でオーダーしましたが、フィッティングは完璧であるものの、ひもを結ぶ時に
丁寧に合わせないと少しズレてしまいます。
ほんの少しですけどね。
既成のほうが、そこをあらかじめ合わせて作っているので、きれいにかもしれません。
そういう意味では318さんのおっしゃる通りです。

ただ「きみは作ったことがあるの?」なんて言わなくても。。。(苦笑)
単に早く作ったのかどうか、もしかしたら歳がいってるか若いかだけの違いなのですから。
僕も最初は浅はかな知識でたくさん失敗しました。
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:05:28.74ID:dlTQbQNo
年何足ペースで作ってる?
自分は2足か3足だけど多いの少ないのかよくわからん
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:20:25.19ID:upGeIQ/M
外羽根は内羽根より難しい?
またとんでもない珍説が出てきたな
さすが2ch笑
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:24:01.55ID:Z+qfNUpt
僕は最初は年2.3足でしたが、今は先ほど言ったように、受け取ってから半年ほど履いて次をオーダーしてるので、2年に1足くらいペースになりました。
それも靴が増えたからであって、最初の頃なら我慢できなかったと思いますが。
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:25:06.08ID:Y2o/DAkc
>>317
ありがとうございます

今までの内羽根からっていうセオリーは
1番合う合わないを伝え安いので内羽根からが定番なんですね

自分の考えでは最初が外羽根なら多少羽根の開き方が不格好でも内羽根よりも調整幅が広いから楽じゃない?って考えでした。

自分は外羽根の場合、羽根の開き具合はそこまで気にしないので
元々がミリタリーブーツ出自ですし、外羽根の利点は浮腫ぐあいや合う合わないを羽根の閉じ具合で調整できるところなので、常に一定に綺麗な閉じ具合を求めるのは無粋かなって。
もちろん作るのが簡単とは思っていません。
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:26:11.04ID:77sNbKCz
無駄にしたくない気持ちは分かるけど
趣味の領域なんだから趣味にはしって
自分が履きたい靴、吐き続けるであろう靴から
優先順位作って作るのがいちばん正しいとおもうが
理論的に正しいことやっても履かなければ意味がない
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:28:53.23ID:Y2o/DAkc
>>319
なるほど!
全面インソールなら調整幅が広くとれますね
職人の負担は増えそうですが、嫌がられないですか?笑

ラストつくり直す方がより良さそうですよね
どんな時に変えていますか?

靴によってフィット感を変えるのか、革質によって変えるのか
フルブローグとかだと同じラストでも固い感触になりそうなので変えたりするんでしょうか?
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:05:26.68ID:upGeIQ/M
アッパー側エラーの修正をインソールの調整で対応するとか正気か?
左右両方で同じ調整するなら兎も角
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:25:08.77ID:RF2CQF7Q
ドーバーの着用写真をSNSに上げてる人たくさんいるけど
羽根の開き方が綺麗な人なんてほとんどいないでしょ
でもほとんどの人はそこまで靴の見た目なんて気にしないし
本人がいいならそれでいいとは思う

自分は1足目で外羽根頼んで失敗したことあるから
人にはおすすめしない

靴職人によっては「1足目のオーダーは内羽根の紐靴とさせていただいております」ってはっきり書いているね
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:42:17.65ID:upGeIQ/M
最初の1足には内羽根の紐靴が望ましいというのは内羽根で作ったラストが最も汎用性があり、紐靴であるが故に調整の余地があるから

内羽根で作ったラストは基本的に外羽根にも使えるが、外羽根で作ったラストをそのまま内羽根に使うにはリスクがある

内羽根、外羽根、モンク、サイドエラ、ローファー、チャッカ、ブーツ、全て支点になるポイントが異なるのでそれぞれに専用のラストを作るのが理想ではあるけど、
コスト面で難しいので、もっとも汎用的な内羽根で最初のラストを作るのが効率的ってだけの話
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:58:34.72ID:77sNbKCz
嘘か本当か知らんが一足だけだと手間・調整がかかって
あまり儲からないときいたことがある
価格設定にもよるだろうが
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:06:08.36ID:djNDkTgV
>>326
正気だけど、別に真似しろとは言わないのでご安心を!
懇意にさせて頂いてる職人さんたちは、整形靴も制作されてますから、もともとインソール作り込む方ばかりですねー

例えば、小指が痛む場合とかに、片方だけ小指の部分を広げるよりも、インソールの角度を調整して、小指に圧がかからないようにするとか。

どんな時…内羽根作る時でも、トムフォードみたいな靴作るときと、丸みのあるクラシックなチャーチみたいなのを作る時はかえますね
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:28:06.25ID:Z+qfNUpt
>>330
それはクレバリーとかフォスターなどの英国靴が昔言われていた。
というのも一足目も二足目も同じ値段だったので。
フランス、イタリアは基本、一足目は木型料金をとった。日本もだいたいとるよね。
英国でもジョンロブロンドンやエイムズベリーは仮縫いしないので、一足だけでもそんなに損はしないのでは。
なんにしてもたくさん作った方が利益の割合は高いよね。
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:45:32.99ID:iVxgdirv
自分で靴作ったことある人なら分かると思うけどビスポーク1足で30万とか、かかる手間考えると普通のビジネスしてる人の感覚からしたら信じられないレベルの安さよ
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:18:32.80ID:sstAOmhB
>>334
ホントそう思う。
だから高い値段で客を取れない職人は、
靴教室とか始めちゃう。
靴のオーダー入っていたら、
そんなことやってる暇ないはずなのに。
中には歌を歌ったり、
絵を描いちゃったりしちゃうのもいるけど、
父親が元横綱ならそれもアリかなwww
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:57:39.87ID:jGr70Sri
10足以上革靴持っていたら日本人感覚としては大杉だけど ビスポまでやってる人で持ち靴10足未満って居ないよな?
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:44:44.79ID:f6T8GMfq
ピスポークする人ならラスト代金は
デザインごとにかかっても構わないんじゃない?
高くても5.6万くらいだよね?

それよりも納期だよね
半年に1足できても1年に2足でしょ
間で履きならす期間入れるとさらに伸びるし

新作のラスト作ると、更に伸びるよね

その間に仮縫いやら調整やらあるとして結構な頻度で通わないといけないのそこそこしんどいな

スーツの仮縫いとか中縫いも入れて
シャツのオーダーとかも含めると
1ヶ月に1回はなにかしら店に通わないといけない

それを5年続けて10足いかないくらい
沢山ビスポ持ってる人は金よりも忍耐や細やかさを褒められるべきだな
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:07:56.93ID:5i6LwV88
>>337
仮縫いは多くて二回では?
調整は出来た後だよね、なら回数は限定的かと。ストレッチャーとかの調整なら時間は数週間かかるかもしれんが…
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:47:58.68ID:77sNbKCz
>>332
そう。だから基本的に職人さん直接のような注文や
責任者と合うようなのは
良かったら連続で頼むつもりだよという
人間だからモチベーションに繋がるからね
悪かったら次ないよ、でも良かったら基本また頼むつもりだよ
ってのはお互いフェアでハッピーな関係だ
こちらとしても融通ききやすくもなる
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:53:42.06ID:U342ogny
2年半?とか言われていたフクダも、コロナ渦で外国人客減ったから1年半くらいみたい。それでも一定の注文あるから良んだろうけど。
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:01:32.43ID:HMbFhlRv
カネさえあれば靴職人になれますよと冗談めかして言った職人がいた
台東分校出の人だったけどそういう同期もいたんだろうな
貴乃花の息子を見る度にその話を思い出す
最近のラストにも似たような奴が出てたよな
親のカネとコネでやってきたのを恥ずかしげもなく答えてたけどどういう神経してるんだろう
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:39:36.76ID:w2BTE3w3
そもそも靴なんて周り見りゃ東京のターミナル駅のコンコースで一足千円で特売してるようなもんだから

それを腕だけで何十万も出させるってのが本来無理なんだよ
アートっぽいある種インチキな付加価値が必要になる

時間かかるから高いんだじゃ機械使って縮める努力しろよとしか言われんわ

ラストメイクももう3Dプリンタがメインになるのハッキリしてきたしな
絶対否定する奴いるだろうけど100%置き換わるで
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:31:13.22ID:NoMZiQ1Z
>>342
足の形とラストの形は違うので無理
そんなことも知らんとは、ビスポしたことないだろお前?
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:27:43.63ID:COupPX8W
ビスポークの機械化で重要なのは3Dプリンタじゃなく足の寸法(というか骨格+肉付き)からラストの寸法を決めるAIの方だよな
しかも精度は0.5mm単位が必要
いつかは機械化できるだろうけど今の職人が現役のうちはシステム構築コスト面で実現は困難だろうな
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:07.22ID:COupPX8W
ラストを作成するために3Dスキャン+3Dプリンタで足型をトレースしておくのはそれなりに役には立つかもな
一部の職人がやってる石膏での足型取りみたいなもんだし
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:23:28.04ID:jtVnCocu
どの分野でも職人の勘をプログラム化出来ると、物作りの世界が変わりそう。
農業では結構取り入れられてきてるみたいね。
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:56:36.39ID:lF2Yc9FB
プログラム化やらAI構築したところでその費用が回収できるのかっていうのを考えると
職人がいなくなることはないんじゃないかと思う
回収が見込める分野ならそうなってくかも知らんが
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:36:53.63ID:TWI/tbLH
ビスポークの領域ではAIに必要なデータ量が不足するから、先にスニーカーだろうね。
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:47:02.99ID:44BPZYU+
>>339
何言ってんだ?思い違いもここまでくると表彰モノだな。

次の注文ほのめかす奴は逆に嫌われる。

「今回が良かったら次も頼むよ」なんて上からモノを言ってるような時点で駄目。

良いフィッティングは顧客側も適切なフィードバックしないといけないし、1足目から完璧求めてくるなんて面倒な奴と思われても仕方ない。

良い信頼関係は簡単には築けないことを職人は良く知っているから1足オーダー入れたくらいで太客面する奴は要注意だと思われるだろう。逆に「こいつ本当に金払うのかな?」くらい思われてるかもしれない。

人間だからモチベーションは条件次第というならそういう面倒な客に他より丁寧に仕事する気持ちが削がれるのも当然では?
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:05:42.69ID:myaFjOO3
皆さんのビスポークされているお店は聞いていた納期と実際の納品はどれぐらいズレがありますか?
予定日からそろそろ1ヶ月になるのですが連絡しても良いものなのでしょうか?それともそれぐらいの誤差はよくある事なんでしょうか?
特に納期に期限はないのですが楽しみにしてたものを無期限でお預けされるとちょっと辛いんですよね
初のビスポークでこの業界の常識がわからず申し訳ありません
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:13:54.02ID:wr6ZgkDf
何年もオーバーするような人もいるくらい、店によるので何とも言えませんが、率直に連絡して大丈夫だと思いますよ。

私は納期はかなりシビアにはじめから言ってるので、遅れることはないですね。無断で遅れたら申し訳ないけど切りますし。
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:04:51.62ID:myaFjOO3
>>355
噂には聞いてましたがそんな事もあるのですね
一度聞いてみようと思います
ありがとうございました
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:53:52.35ID:lIKd0WOf
>>360
お小遣い貯めて、やっと一足ビスポできて、
嬉しくてしょうがないんじゃない?
ビスポした俺カッケーみたいなwww
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:31:43.08ID:VsITrOTM
ビスポークは時間、資金、根気の三拍子が必要。ただ、合う靴少ないだけで何の自慢にもならんけどね
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:48:49.79ID:3oHUEyBU
>>355
私もオーダー時に納期だけはお願いします。遅れる時は早めに連絡くださいと言います。
それでも連絡なし、もしくは当日朝になって無理です。1〜3ヶ月くらい遅れますとメールしてくる職人さんもいます。
その靴は1〜3ヶ月後に受け取り、ちゃんと支払いますが、やはり次はお願いしません。
40マンのビジネスですからね。一生懸命やってんだろうなとは思いますが、会社員的には無断やドタキャンはアウトなので。
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:14:13.20ID:aGCUbp2N
それでもいい、いやむしろそのルーズさを許容してこそなのだっていう人もいるだろうし
まあ人それぞれよね
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:27:51.96ID:IJOWLa0Q
ビジネスなら期限の日まで待たずに、途中で問い合わせたら?
ビジネスを上手くまわすためには細かい配慮も必要でしょう。トラブルを未然に防いで納期を守らせるのも会社員の腕ですよ。
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:33:50.93ID:3oHUEyBU
>>365
納期に間に合わせる職人は、事前に問い合わせられる方が嫌だと思います。期日を約束してるわけだから。
でも364さんの言うように人それぞれだと思いますよ。
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:35.47ID:garboK9k
数カ月後ってアバウトな納期で
厳密な納期設定の経験はないなあ
そのうち出来上がるだろってオーダーメイド・職人系はあまり気にしない
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:37:30.98ID:3oHUEyBU
そもそも受け取り期日は一ヶ月くらい前に連絡して約束してるわけだから、それが問い合わせに値すらと思いますけどね。
それでも間に合わせられない人もいるってことです。
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:39:22.47ID:3oHUEyBU
値する、ですね。ごめんなさい、
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:46:39.22ID:3oHUEyBU
ちなみに私の経験だと、日本人、外国人問わずセレクトショップのオーダー会を通すと遅れは一度もないですね。
職人さんはやはりクリエイターだから、接客という観点でのズレは出るのはある意味仕方がないのかも。
当然仲介業者が入れば高くなる、もしくは力の弱い職人さんは利益がなくなる。難しい世界です。
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:21.44ID:DR9FrxeL
来年の春くらいですかねぇ、みたいな感じできくと、そうですね、とかもうちょい早めにはとか言ってくれるからそれを目安にしてるが、待つ時間も楽しくないか。
ビスポークするような人で靴が少なくて早く手に入れなきゃって人おらんでしょ。職人のペース乱して変なの作られたくないしね
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:06:44.31ID:/mPvg9f4
納期とかこっちも気にしてない。まあ楽しみ方は人それぞれだけど納期気にすると選択肢めっちゃ減りそう
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:32:03.88ID:garboK9k
>>370
セレクトショップはセレクトショップが代理店として
納期・品質管理もするから当たり前では
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:14.07ID:wr6ZgkDf
>>363
セレクトショップって、そんな明確に納期だします?個人的には凄く○か月後しか言わなかったイメージなんですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況