X



トップページ靴(仮)
1002コメント306KB

【ビスポーク】靴のオーダーメイド32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:03:01.10ID:NPzC6Jnf
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597107663/l50

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
【ビスポーク】靴のオーダーメイド31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1582019881/
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:15.58ID:2zC2yVFh
>>174
心のネトウヨが鎌首をもたげていたようなので
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:22:40.06ID:tFtDYubX
これどんな足してるの
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:03:07.52ID:EaZKZd1f
バナナ足???
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:42:48.34ID:W6FDkior
この内振りこそビスポーク!
インサイドストレート。アウトサイドカーブは足に即している証!
しかもあのジョンロブロンドンなら間違いないっしょ!!
って人が入札するんじゃね?
知らんけどw
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:01:28.84ID:Z+TDyMfc
こんなん買っても飾っても楽しくないし履けもしないしどうするっちゅうねん・・・
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:18:14.89ID:VWyujMqg
俺のGGもバナナというか、内側がストレートだよ。そのかわり、ジョンロブパリより小さくスマートに映る。気に入ってるけどね。
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:11:41.97ID:TEhGJ7sM
>>185
これは足の形がいびつ過ぎてどうにもできんわ
ビスポってこういう人を救うためにもある訳だからね
靴オタのてんこ盛り最強スペックどや!!!とは違うベクトルなのでなんも言えねぇ
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:18:35.23ID:kvs0Entd
オフで履くかっこいいフルブローグレイジーマンが欲しいんだけど、素材で悩んでる。
ダークブラウンのスエードあたりで考えてるけど、他に良さそうな素材あるかな?
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:38:58.05ID:5KDmPmJ9
コンビは確かにメリハリ効いてかっこいいけど、飽きやすそうだから単一素材がいいかな。
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:18:59.37ID:rEInAHck
>>187
オフでフルブローグなら、ダークオークとかの落ち着いた色が使い回し易いのでは。
よりカジュアルな感じなら、ダークオークの細か目のシボ革とかで。
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:16:51.95ID:7RLgVFYt
同色系で素材感違いのコンビという選択肢も。スムースレザーとシボ革とか。
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:31:31.83ID:dK4EH5dP
https://therakejapan.com/issue_contents/the-icon/

上のアニエリが履いてるようなヒールの高い靴が欲しいです。
ビスポークでもヒールの高さはほとんど変えないとお聞きしたのですが、ヒールの高い靴を得意とするビスポークメーカーってありますか?
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:19:19.28ID:l0ehaZeN
>>192
私もヒールのある靴けっこうつくってもらうけど、ハイヒールとかはともかく、これくらいなら普通にやる人もいませんかね
私の周りで避けてる人は、ヒール変えるとラスト作り直すわけだから、そこをお金や手間掛かるからイヤって人は聞きますけど
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:52:21.93ID:S+pol+y6
ビスポーク靴のオールソールってビスポークした所にお願いすれば良いんですよね?
フルハンドだから結構高そう…
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:13.18ID:zLuFgsVh
>>196
ビスポークしたお店で「相談」してみたら?
なにかその店固有の特別な作りをしているなら別だけど、
そうじゃないなら市中の修理屋でも対応できると思うよ。
とはいえ修理屋は選ぶべきだけど。
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:40.95ID:eW3Mx+K2
了解しました。
ありがとうございます。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:35.44ID:vjCskKDW
ハーフラバーやらで延命はどうなんだろう
貼った後の貼り替えやらオールソールするタイミングは意見分かれるみたいだけど
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:35:43.68ID:EgsARY1v
前回ベヴェルドのオールソールが8万円(税抜き)だったので
2回目からハーフラバーにして少しでも長持ちさせようしている
チキンな俺・・・。
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:34:16.33ID:7uB3kYO4
レザーソール 信奉者

新品以外 価値無し
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:11:24.09ID:S+pol+y6
オールソールで8万とかするんですね…
高くても5万以内と思ってましたが…
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:14:44.23ID:242x3jiK
某職人は無駄にオールソールしたがる客多くて困るとは言ってたわ。オールソール信仰強すぎるらしい。
まだ必要ないとかこれぐらいなら応急処置で十分ですといってもオールソールしてくれとなるケースが多いらしい。
儲かるから必要でないタイミングでさせたりオールソールしか選択肢用意しない職人多いのも問題らしいけど
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:17.58ID:v/E8mEo2
オールソールって穴が空いたらするもんじゃ無いの?
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:25:33.40ID:ZDF89r0Y
最近、イタリアン系の靴職人目立たないね。
一過性だったかな。
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:37:59.92ID:8RG1Fnw4
グッドイヤー1.5万円
9分 3万円
フルハンド 5万円

くらいが オールソールの相場かと思っているけど 買ったとこ以外でフルハンドをやってくれる修理屋って限られない?
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:25.33ID:eu2CM8f8
目立たなくても相変わらず納期長いんでしょ?スピーゴラとか
話題にして人増やしたくないんじゃないか
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:28.60ID:u9lN+hyw
ウゴリーニ系の人たちって、あまりソーシャルで発信しないというのも印象に影響するんじゃ無いの。
最近は雑誌でのビスポーク 情報発信もないから、ソーシャル発信ないと話題量少なく感じるとか。
イルクアドリフォリオとか、シャロンで結構受注数多いらしいと聞いたけど。
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:21.51ID:98CmfMna
>>211
まあ増やしたくもないって言ってるから、そんな感じなのでは、納期もそんなに長くないですしね
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:15:59.74ID:LY/aWuCh
エイ革が丈夫ときくが
あのきらきら感を出さずにうまく使う方法あるだろうか
染色次第でマット感ぐらいでうまくおさえられるかな?
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:06:07.04ID:OA48/C7E
>>217
ブーツなのでオール環境ってのもあるけど
一番の理由は心のダメージ低減かな
どうしてもトゥが傷つきやすいよね
気をつけても
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:33:09.02ID:+PLgMsWf
>>215
光沢のないのは見たことないかも。傷はつきにくいけど、個人的には硬いからもう買わないかなぁ…

>>218
ちょうどブーツ注文したけど、わりと雑に使うのもあるけど、やはり柔らかめのグレインレザーにしましたね
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:48:09.94ID:rBGvQr7X
>>219
ありがとう。光沢はやっぱりあるかあ。
落ち着いた感じに持ってけるようなら爪先とかに使おうかなとおもったのだが
当初案の通り象革使おうかな。一部鮫でも使おうかなと思ったけど
職人さん曰わく、象の方が耐久性あるらしい
カバさんは今は象より手が入らなくなってるらしい
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:30.35ID:aJ60Gymr
ガルーシャは使い込んでるうちに摩擦で表面が削れて光沢がなくなっていくけど
落ち着いていくというよりみすぼらしくなっていく感じ(塗装が剥げていくような感じ)なので
長く使いたいというならお勧めしない
見た目も含めての耐久性で最強なのはやっぱ象だよ
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:10.29ID:+PLgMsWf
私も象いいなーと前に取り寄せたんですけど、凄い革が厚くて、薄手にすると弾けちゃって諦めたんですよね。ぜひ象で作ったら教えて下さいー

こないだ靴屋で超ノングノーズ+スクエアトゥのブリオーニの木型があって、凄く格好よくて注文しようか悩みました。象みたいな個性のある革だと、モードぽいデザインも似合いそうですね
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:05:28.15ID:b9PWRVHV
久々にインスタ見たけど、福田さんのところのピスポークはやっぱしかっこいいな、欲しい
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:43:48.84ID:+RtfVBeQ
いいなあ。コロナ落ち着いたらいきたい。ピスポークのシームレスとエボニーかっこよすぎ
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:26.23ID:GUUJQOB2
なんだかんだチャッカブーツが一番使いやすいのではないかと思う
今日この頃
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:42:48.14ID:dcUBpv7A
リャマのエイジングってどうですか?
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:26:16.66ID:1tg8T3Cp
ラペルでオーダーしたことある人いますか?
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:33:23.80ID:32kR/60g
>>231
ラペル良いよ。
この板でも結構話題になってる。
週末だけやってるアトリエがすごく洒落ている。
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:39:04.91ID:HAIgMpjE
アトリエ出来て遠征しやすくなったし価格も関西寄りの低価格だし人気出るわな
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:28:01.01ID:qswDFNWd
>>220

フルゾウで造ったことあるけど、内羽根とか踵だけのほうが良いね

カバはスエードあまり好きじゃないから好みじゃなかった。

ゾウより安価な アメリカバイソンもいいかもね
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:37:20.15ID:HP/++FRs
エキゾチックは所詮亜流だからね。

でも、クレマチスで見た象のサンプル靴はとてもよく纏まっていたな。頼むならあれがいいと思った。
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:29:49.19ID:BhPpnK3U
>>235

同じパターンは無いから 中々難しいよね
財布とかもエキゾチックレザーは通販で買うことはまずないし
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:09:50.85ID:bcW+nStU
>>234
なるほど。経験者はやっぱり細かいこと気付くな
ありがとう
カバとかも知ってるのは凄いや
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:12:43.95ID:DCal5T2P
ラマ革ってどうですか?
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:25:00.99ID:PJLIZpH9
時計マニアみたいだな。
アクメシューメーカーにもコードバンでドーバー作らせてるからそういうタイプなんだろ
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:09:11.55ID:8u4vGnbr
クロコのスリッポンが欲しいんだけど、ローファーとサイドエラスティックどっちがお勧め?
普通にオフでジーンズとかに合わせる予定。
ローファーの方が使いやすそうだけど、サイドエラスティックの方が模様の美しさを生かせる気もしてる。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:10:39.76ID:8u4vGnbr
>>244
穴飾りは無しがいいよね。
切返しの部分だけはあってもいいかもと悩むけど。
あと、値段はデザインに関係なく一緒だと思う。
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 05:10:41.37ID:U337dCGN
よく知らないんだけど和靴って所で作ってみた
近くにあったから
評判どうなの?
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:40:24.51ID:bH9IHO9l
和靴???
ってなごみぐつってところがあるのかw

このスレで話題になるのはだいたい靴マニア向けの系統の店だから
今まで出たことないんじゃないかなあ
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:52:05.89ID:lHnEo26d
そんな有名だったのか…と思ったけどよく見たら質問者と同じIDw
ステマか何かなのかわ
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:02:05.76ID:Za4SAuFE
履き込んでいったときに通気性以外でレザーソールにして良かったっていうメリットあります?

結構 店側からは ハーフラバー勧められることもあり 玄人の経験をお願いしますm(_ _)m
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:28:13.35ID:Ty2IJgsc
インソールはともかくアウトソールが革でも通気性とかないよ
ハーフラバーにしても実用上のデメリットは一切ない

ただ個人的には見た目ダサくて気に入らないのでしない
雨用はダイナイトソールとかにしてる
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:36:07.63ID:QCDjj4Hw
新品はそうだけど、削れてくるとレザーソールのほうが ダサくない?
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:40:13.60ID:isJGohKe
クロコでローファー作るのはどこがお勧めでしょうか?
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:19:44.26ID:8KiawZiP
>>257
ラバー貼ると通気性は落ちるよ。
あとオールソール時期がよくわからなくなる。
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:13:39.79ID:dq7F1WH4
>>262
インソールやライニングに吸湿性はあるけど
レザーのアウトソールに通気性効果なんてないよ
テキトーなこと言ってるメディアに騙されすぎ

オールソール時期がよくわからなくなるも意味不明
そもそもトップリフト交換とラバー貼り直ししてれば
オールソールする必要なんてそうそうないよ
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:57:56.14ID:StyaG34e
そもそもアウトソールで通気性あったら
そのソールは乾燥しているってことだから
脆くなってね
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:23:34.47ID:8KiawZiP
>>263
えっ?
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:12:05.84ID:SEt67DX8
ハーフラバー剥がすのって結構力技だから
何回か張り直すと靴本体にダメージあったりしないのかな
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:59:19.08ID:BmP+WM83
ソールにゴムを貼っても通気性に変化なしというのはその通りだけど、
一方、保温力が上がるので、人によっては靴内で汗をかきやすくなる。
それによってジメジメ感が増すので、
ゴムを貼ると通気性が悪くなると、勘違いする人は多い。
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:20:38.13ID:RZ+6r5UR
>>266
それ言ったらオールソールのほうが負荷かかるわな
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:25:44.17ID:6e4CTWVm
>>263
あはは、騙されてるのはキミだよ。
アウトソールのレザーはインソールが吸い取った汗を発散させる効果があるんだよ。履いてて感じられるわけないだろ。
ラバーソール剥がすとインソールのダメージが著しいがレザーだとそれが最小限に抑えられてる。
インソールは交換が効かないから数十年履くならレザーなんだよ。安物ビスポークなら履き潰せば良いがちゃんとしたビスポークならレザーだね。
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:45:18.06ID:OtFDJYlo
雑誌だけ読んでまともなビスポークしてないのがよく分かる
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:20:01.39ID:g8j08lsW
インソールが吸った汗は、
アウトソールへ行って発散するよりも、
脱いだ時に乾燥する方が大きい。
アウトソールへ行く前に、
中もの(コルク等)もあるのに、
アウトソールに汗の発散効果なんてあるのかね?

ついでに言うと、インソールだって交換できる。
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:55:28.61ID:xypFpagj
アウトソールに通気性はないと思うけど
>>267の言う通りレザーの上にラバー貼ったら熱伝導率が下がって夏暑いってのはあり得なくはないね
ただその場合、むしろ冬は暖かくてラバーのほうが良いってことになりそうだけど…

というかもし革にそんな通気性あるなら
トウキャップやブローグのデザインによって通気性変わるって理屈も立てられそうだなw

以下アウトソールの通気性について触れているので参考にどうぞ

https://hisago.net/2018/08/07/%E9%9D%B4%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%95/

https://youtu.be/IR0DcF5tuak
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:25:02.01ID:pvloCHSC
リンク先は接着剤や中ものの話になってるけどコルクや接着剤使わないビスポークとかマッケイならどうなんだろうね。

いずれにせよ体感はあっても実験したわけじゃないのに言い切れることなんてほとんどないだろう。
個人的にはラバーソールは夏暑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況