X



トップページ靴(仮)
1002コメント356KB

革靴ブランド格付け その21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:02:16.52ID:/ocVmHWi
前スレ
革靴ブランド格付け その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1583347990/

※過去ログ必読
※偏差値ではない
※転載禁止
※隔離スレあるのでアンチはそっち

84:Silvano Lattanzi
82:John Lobb Paris
80:Edward Green

78:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
76:F.lli Giacometti、FOSTER & SON、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
74:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
72:Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5
70:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、VICINI、Walker & Gunn、銀座ヨシノヤ
68:Alden、Botti、BOWEN、campanile、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴、三陽山長
66:BALLY、CARMINA、Joseph Cheaney、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's
64:42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、Soffice & Solid、YANKO
62:ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、CAULAINCOURT、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
60:Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:03:12.95ID:/ocVmHWi
58:Calzoleria Toscana、Cento Felina、Jalan Sriwijaya、LAKOTA PEGMAN、Lobb's、Messidor、SCOTCH GRAIN
56:FRANCO LIONE
54:GITAN
52:
50:Ecco、Geox、Giancani

48:Clarks、Cole Haan、VOICE
46:HARUTA、Queen Classico
44:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies、KENFORD
42:HAWKINS、HYDRO-TECH
40:Kansai Yamamoto、KATHARINE HAMNETT、On&Off、Renoma Paris、Stefano Rossi

38:Top Value

参考とメモ
84:Zintala1971
82:Hermes、MASSARO
80:BETTANIN & VENTURI、TANINO CRISCI
74:LOUIS VUITTON(STEFANO BI)
72:ERMENEGILDO ZEGNA
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:04:06.19ID:/ocVmHWi
・ファッション板発祥
・ファ板で使用してた境界線復活
・当時のテンプレはこのようなものだが、靴板でもこうありたいと思う
ルール
1…自由に比較すること。
2…日本と外国や日本内でのランク地域格差も歓迎。
3…一般世界とファッション板でのランクの差を比較することも可。
4…各自年齢に応じてランクは変化するのが普通なのでその点も十分比較検討すること。
5…自分の好きなブランドが低いランクとレスを受けたからといって荒らさないこと。荒らしはスルー。
6…例えばM65やレザーブルゾンやピークドジャケットなど服を特定してその服をブランドごとに比較することも可。
以上6つのルールにのっとりファッション板にて自分の着ている服について自由に語って他ブランドへの自己の知識の向上と一般世界とファッション板でのランクの乖離等について議論するスレです。

[ランク付けの指標(改訂版)](初代スレより)
伝統・歴史・格
顧客
靴・ファッションへの貢献度
仕立て
品質
価格

主な終わった争い
(アメリカでは)アレン>オールデン
TANINO vs ロブパリ
ビスポーク分けろ論争
フェラガモ論争62〜68
GRENSON G-zero
国産 vs 洋物コスパ論争
そもそも何を基準にするのか論争
価格順でいい論争
総合ブランド(主にハイブラ)消せ論争
オールデン低すぎ君
FABI買ったけど低すぎ君

代表的な靴ブランドの推移(2007/1/6〜2016/7/18)
2007年から約1年ごとに表をランダムピックアップ
一時表が貼られなかった時期などは期間が長い、7スレ目まで

JL:76→74→70→72→72→72→72→74→74→74→
EG:70→70→68→70→70→70→70→70→70→70→
SL:80→78→76→74→74→74→74→74→74→74→
AR:78→76→74→68→68→68→68→68→68→68→

Au:70→68→66→68→68→68→68→68→68→68→
Be:64→70→64→70→70→70→70→70→70→70→
Co:78→76→64→70→70→70→70→70→70→70→
初期のコルテはビスポークなので参考値

GG:--→- -→- -→64→68→68→68→68→68→68→
JM:--→68→66→70→68→68→68→68→68→68→
St:--→- -→- -→- -→68→- -→68→68→68→68→
VA:--→66→68→66→66→66→66→66→66→66→
aT:74→72→70→68→68→68→68→68→68→68→
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:05:45.74ID:/ocVmHWi
関連スレ
【ビスポーク】靴のオーダーメイド31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1582019881/

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1555806185/

【靴】 皮革製品の手入れ術 55足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1581063813/

総合!革靴についての質問スレッド 42足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1579254716/

革靴の革質を語れ 2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1312751708/

隔離場
革靴ブランドを作りの良さ順にしてみて [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1467120094/
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:07:15.74ID:/ocVmHWi
オールデンアンチでカルミナな上げの
頭おかしいのが勝手に次スレ改変してたから直しておきました
粘着アンチは他のスレでお願いします。
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:25:34.59ID:WPNoNWpQ
高ランク靴が多すぎて50〜60の間がスッカスカですね…参考になるような、ならないような
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:56:04.41ID:WPNoNWpQ
リーガルが60だから50〜60がスカスカになるんですね、だいたい10引いて見たらいいのかな…
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:25:48.38ID:Urx2ATyx
オールデン批判からコードバン批判になってきたな。
こっちが本スレですね。
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:30:04.86ID:84t6oj63
>>8
>>9
オールデンがカルミナより優れている要素って何かあるの?
作りも世界的な人気も知名度もカルミナの方が断然上
だろ?
オールデンが勝ってるのって日本での人気だけでは?

カルミナ 18.8万
https://instagram.com/carminashoemaker?igshid=bwnsbdvggnu1

オールデン 8.9万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=qv1j7xj7z0cz


日本での人気を重視して格付けを決めるならリーガルをもっと上げないと矛盾するが
その辺どうやって理屈つけるの?
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:45:48.41ID:y1QMFzb0
インスタくんだと分かると一文字も読まないからもう少し工夫して!
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:36:57.20ID:AhzZHBz9
まだやってんのかw
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:51:32.45ID:84t6oj63
>>16
>>17

人格攻撃=具体的に反論できない負け惜しみだぞ
論理的に、オールデンの方がカルミナより格上である理由を説明してくれよ
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:58:17.52ID:xhP5fSb4
オールデンを例えるならシリーズ


特殊素材を使ってますと謳いカローラを2000万円で販売


マルジェラやヴェトモンと肩を並べるブランドだと謳うライトオン


ロブやグリーンやウエストンには逆立ちしてもかなわないのは自覚しつつ、チャーチやクロケットくらいの格付はあるであろうと信じ、ロブやグリーンと肩を並べていると主張するオールデン  

他は?
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:07:58.10ID:B2za2P1w
Aldenとパラブーツ下げてカルミナ上げるのはいいと思うよ
あとクロケも高すぎ
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:18:42.27ID:nmW+71Jg
>>22
オールデンもパラブーツも64〜66くらいでいいよな。
でもカルミナは上げは微妙だなぁ。仮にあげても68くらいじゃないかな。
でもその場合、カルミナ>オールデン、パラブーツはちょっと違和感あるので、オールデン、パラブーツは据え置きになりそう。
クロケはこんなもんだと思うけど。 クロケ=三陽やら大塚ってのは違和感あるし。クロケ=カルミナってのも違和感あるのでクロケを下げる場合もカルミナは上げれない。 難しいね。
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:27:38.19ID:3y4ybq2w
>>23
俺も貴方と同じ印象
なんだかんだクロケは10万前後の靴の基準にしやすいと思うし
その考え方は共感出来る
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:27:58.19ID:B2za2P1w
>>23
カルミナファンはうるさいの確かだけど、
客観的に作りや革質を評価するとクロケのスタンダードやオールデン、パラブーツよりは上だよ。
クロケはなんで70もあるのかようわからん
カルミナと同じ68が適正
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:45:58.91ID:3y4ybq2w
>>25
カルミナも悪い靴とは思ってないんだ
ただ貴方の言葉を裏返すと、クロケハンドと比較してどうなの?という点と
スタンダードでもたまにハンド級に出来のいい別注あったりするのを知ってる点で引っ掛かる
ちな俺はもうクロケなんて5足程しか残してないので全く信者ではないが
格付け総合力イメージだとクロケ≧カルミナなんよね
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:22:14.45ID:B2za2P1w
>>27
ちなみにクロケって何持ってる?
俺はチャートシー、モールトン、ハンドはベルグレイブとオードリー3を履いてきたけど、革質はカルミナのオーダーでアノネイで作ったのとほぼ変わらんし、作りはむしろカルミナのほうが丁寧だったかな
クロケ買うならカルミナか、それかもうちょい出してグリーン買うかなって感じ
クロケって元々、ファクトリー系のブランドだし6万円台で売ってた頃のほうが作りが丁寧だったよ
今の価格で印象が底上げされてるだけで70は評価高すぎだと思う
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:47:16.92ID:B2za2P1w
>>29
チャーチってブランドヒストリー抜きで靴だけで評価したら
66が適正だぞ
靴自体はSHETLANDFOXといい勝負だわ
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:50:37.54ID:YmZq4r6H
それだとチャーチも高すぎるわな。
質なんか素人がいくら語っても分からないが、会社でいえば、名門から赤字まみれの経営難でプラダに買収されたチャーチと、ただのOEMメーカーから一流ブランドに成り上がったクロケだからな。
会社の勢いでいえばもうずっとクロケの方が上だろ。
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:56:09.32ID:3y4ybq2w
>>28
1足はチャートシー、他はショップ別注やマイナーモデルだし
細々とやってる日記ブログが特定されるのが怖いので挙げられないゴメン

ただ過去(個人輸入でハンド6万、国内8万頃)に所持してたのは
オードリー、ベルグレーブ、ウェルベックや
UA別注のロングノーズの349?(モデル名失念)とか持ってた

>革質はカルミナのオーダーでアノネイで作ったの
その品質は俺にはわからんなーこれもゴメン
>ファクトリー系のブランドだし6万円台で売ってた頃のほうが作りが丁寧だったよ
自分がクロケ主に使ってたのはまさしくその頃
でも、4、5年前位に何気なく買ったHGじゃない別注が当り(主に革質と縫製)だったんだよね
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:58:39.81ID:twrxdBEq
確かに旧チャーチ旧チャーチなんて言われてる時点で今のブランド価値としては終わってるよねw
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:02:33.38ID:3y4ybq2w
チャーチはそれこそここが格付けスレだからでしょ
歴史や男女問わない世界的なブランド力が別格すぎるのと
たまにシャンガイみたいな飛び道具も撃てる所が強い
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:22:12.19ID:84t6oj63
>>23
なんで違和感あるの?

クオリティ 
カルミナ>オールデン、パラブーツ
世界的な人気・知名度 
カルミナ>オールデン、パラブーツ

なら格付けもカルミナの方が上で全く問題ないだろ
カルミナが劣っている点って日本での人気以外に何かある?
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:24:39.58ID:3y4ybq2w
現行チャーチの造りが大した事ないのは全く同意
でもクラークス履いてるブレア英元首相やボンドは見たくないだろ?w
チャーチはプラダグループだからか
歴史の為せるワザか知らないけどブランディングが上手いよね
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:27:35.55ID:84t6oj63
>>36
今でも絶対的な人気があってレディースでも存在感のあるチャーチと下り坂のブランド比較してる時点で無知丸出しだぞ?
チャーチは高級革靴ブランドとして歴史も人気も別格

チャーチ 25.4万
https://instagram.com/churchs?igshid=zsh5kfe5uo54b

フローシャイム 4.3万
https://instagram.com/florsheimshoes?igshid=1q44angxl9flw

ジョンストンアンドマーフィー 7.7万
https://instagram.com/johnstonmurphy?igshid=dzrpua5pg0g5

>>37
嘘はよくない
人気があるのはたしかだがチャーチより上ということはない

クラークス 23万
https://instagram.com/clarksoriginals?igshid=m1x8kdokflyu
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:36:25.02ID:7dAJmLB2
アメカジが好きなら普通に本国アメリカでも大人気のレッドウイング履けばいいのにな。
実際イタリアとかヨーロッパのアメカジ好きはレッドウイング履いてる。
なんで日本だけコードバンとか持ち上げる文化ができたん?
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:42:26.25ID:mCENruSG
世間が大変なときにお前らくだらない格付けしておもろいん?
これだから高卒はw
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:51:48.92ID:B2za2P1w
カルミナってもともとアメトラな靴作ってたし
それこそオーダーでホーウィンのコードバンとかクロムエクセルで
Aldenとかトリッカーズっぽい靴作るとオリジナルより圧倒的にいい靴ができる。
同じ素材でより良い靴作れるのは技術力の差だよね。
ぶっちゃけAlden人気はメディアの力が大きいよね。

>>32
>ただ過去(個人輸入でハンド6万、国内8万頃)に所持してたのは

この時代の価格帯ならまぁ許せるかなって感じだけど今は割高にか思えんよ。
ハンドは少し前からすくい縫いがぐちゃってるの結構ある
革質も明らかに劣化してるね
スタンダードなんてペルフェット以下
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:54:57.97ID:G5MutI7E
カルミナはクロケチャーチに並びたかったら定番を生み出せ。
俺はメインはロブガジアーノだけどクロケやチャーチは欲しいモデルがある。カルミナはパクリっぽいものばかりで食指が動かない。木型は綺麗だし踵も絞ってるけどそれならグリーンやガジアーノ買うわってなるんだよね。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:39.82ID:xuCRurq0
コードバン靴もそう。カルミナはルビーやネイビー、グリーン出してるのは好印象だけど、やはりオールデンの定番ローファーやPTBなんかに加えると弱い。
モカ縫いするから裂けが発生するしその辺は贅沢に革を使ってイミテーションのモカしか縫わないオールデンの方がコードバンの扱いに長けてる。
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:35:08.12ID:xuCRurq0
カルミナの靴が元ネタより良い靴だと思ってるんなら表面のステッチくらいしか見てないんだと思うわ。
そもそもトリッカーズと同じ革は使ってないと思うしな。
ジェネリック靴ばかりではブランドの靴は上がらないよ。
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 06:03:40.01ID:pY++b/iC
ほななんでカルミナは海外で人気がどんどん上がってるんや?
今やタイムズスクエアの近くに店を構えてるんやが

Are These Dress Shoes The Best Deal In New York?
https://m.youtube.com/watch?v=KGws-Wz2I-w
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:34:05.64ID:ASwpsjN1
カルミナくんは知らないだろうが勝手にいじれないんだよ
スレ主が決めてるだけだから。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:31:48.58ID:7pWdB0wP
そうそうココのスレは作りがどうのとかそういうことじゃないからね、勘違いしてる人いるみたいだけど。
スレ主が決めた格付けが気に入らない人は退出するしか選択肢はない
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:08:22.23ID:pY++b/iC
海外の人気
カルミナ>オールデン
作りのクオリティ
カルミナ>オールデン
日本での人気
オールデン>カルミナ

これでオールデンの方が格上になるってのはどういうことなんや?
結局日本での人気で決めるってこと?
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:09:48.82ID:5o2GP901
まあもうこの格付けは変わらないな。
文句いうのは勝手だけど、動かしたスレ立てたらそのスレは結局過疎るのが分かるしね。
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:16:38.94ID:7pWdB0wP
>>53
>>1に聞いて
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:44:41.61ID:oUg7jAqx
つうかランキングが適正に入れ替えできないんじゃ
意味不明なランク表を使い続けることになるぞ
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:45:17.57ID:oUg7jAqx
しかもここは格付けスレだし
格付けできないんじゃスレの意味ねーじゃん
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:46:45.64ID:oUg7jAqx
72:Alfred Sargent 大塚製靴M-5

これだれもつっこまないのが不思議すぎるw
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:15:26.68ID:oUg7jAqx
くそだなお前ら
靴好きじゃねーだろ
もう一つのほうのスレ使うわ
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:49:26.57ID:HFmtFW8i
カルミナは色々足りてないんだよね  
人気があるとか言うけど、
グリーンやロブやウエストンみたいにレディメイド最高峰の作りや造形や革質やブランドヒストリーといった観点で支持されているというより、コスパ面、とっつきやすさのあたりで万人受けしているのかなというのが印象。
それとブランドの格というのはまた別物かと思うね。
極端か話、ユニクロだって凄く人気なわけだけど、格式高いというのとは相反するわけで。  
オールデンについては今の評価が実態と大きく乖離しているとは思うし、下げて然るべきだと思うが、カルミナをあげるには及ばない。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:01:15.09ID:pY++b/iC
>>68
カルミナを上げへんのならオールデンを下げるしかないな
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:10:33.64ID:FlU2biI4
まだ張り付くのか
他批判しないで推しを上げてればまだ取り合って貰えたろうに
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:30:06.08ID:xGOL3RhS
オールデン日本でしか人気無い
異様に高くなった
作りが雑
クロケ
こちらも異様に高くなった
手抜きや見えないところコストカットしてる
OEMだったのが日本で売れてブランド化した
パラも似たように異様に高くなった
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:07:07.05ID:xuCRurq0
>>71
ブランド化したからこそ格がある。
カルミナはブランド化の途中。
クロケやチャーチはグレンソンやチーニーみたいに定番が無いところと違うからな。
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:42:32.88ID:pY++b/iC
>>71
クロケットは日本だけじゃなく世界中でブランド確立してるからオールデンとかパラブーツとは全然ちゃうぞ
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:55:40.70ID:OTJ9/Emv
チーニーのアルフとウィルフはチーニーの中では定番と言い張れるほど立派だと思う
シティコレクションしか持ってないからほしい。そしていまセール中。あーほしいほしいほしい
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:06:52.47ID:oUg7jAqx
色々足りてないってどこが足りてないのか具体的に指摘できてないよね
>コスパ面、とっつきやすさのあたりで万人受けしているのかなというのが印象。

コスパで万人受けってより、単純に近い偏差値のクロケ、パラブーツ、Aldenに比べて靴のつくりでは上なんだよね。
その辺のブランドに比べて靴の作りがよくて価格も安いから評価上げてはって言ってるだけ
日本でのブランディングが成功してないだけで、それこそこのスレでは72のチャーチなんかよりも確実にいいよ
定番がないって言ってるけど、ダブルモンクとかは定番に近いけどね
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:08:16.70ID:oUg7jAqx
カルミナに限らず適正な評価ができないなら何のための格付けスレなんだろう
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:09:01.23ID:G5MutI7E
>>76
価格が安いのは「格」の面ではマイナス要素だよ。少なくともプラスではない。
ここは靴の質、ましてコスパ語るスレじゃないのよ、まずそれ理解してもらえるかな?
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:10:20.18ID:G5MutI7E
>>77
靴の「格」を語るスレだよ、文字通り。
雑談に意味なんてない、ただ日本語間違えて勝手に憤慨してるのがあなた
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:15:50.22ID:oUg7jAqx
>>78
靴の質語らずに何を語るんだよw
あんたのいう格がブランドヒストリーならクロケなんてもっと下がるだろ
矛盾してんだよおまえ
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:16:12.65ID:xuCRurq0
極端な話同じ靴出して10万でうれるブランドと20万でうれるブランドなら後者の方が格は高いからな。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:19:35.43ID:xuCRurq0
>>80
クロケなんてもっと下がると言われてもカルミナよりは上だろうよ。
ロブ、クレバリー、フォスターの下請けやってきた実績、ディミトリゴメスにラスト作らせてハンドグレード作って、パリ支店も建てて、ワラントも取った。ゴードンゲッコーも履き、ボンドも履いている。
正直俺はチャーチの方が格はまだまだ上だと思ってるけど、ブランド化に成功したと思ってるよ、でカルミナは?
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:27:14.15ID:oUg7jAqx
>>83
ずっと下請けだったんだろw
カルミナなんて100年以上ブランドとしてやってるよ
格っていうなら単なる下請けと100年以上歴史のある独立ブランドじゃ格が違うだろw
一流ブランドならハンドのすくい縫い切るのなんとかしろよw
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:28:29.15ID:oUg7jAqx
>ゴードンゲッコーも履き、ボンドも履いている。
こんなんスポンサーとして金払って提供しただけ
それだけ儲けてるし広告宣伝費が販管費として上乗せされてるだろうよ
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:30:27.52ID:oUg7jAqx
チャーチは歴史があるだけで靴自体がマジでコスパ悪い
革質も作りも5万程度のシェットランドフォックスやペルフェット以下だぞ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:31:56.91ID:xuCRurq0
カルミナは1997年(当時はアルバラデホ名の)新興ブランドなんだが。
アルバラデホさんはその前はヤンコをやっていたはず。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:35:18.27ID:G5MutI7E
>>86
例えばゴッドハンドと呼ばれる修理人はチャーチ、トリ、セントラル、ウェストンのクラシックくらいだ中を開けてがっかりしたことがないのはといってるし、ユニオンの代表も同じことをチャーチに関しては言ってる。
あとインソールやライニングの質はカルミナなんかの比ではなく良いよ。お前はまだまだ見る目がないんよ。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:43:04.35ID:qgU7plco
たかだか靴ごときでよくこれだけ語れるよなww
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:44:41.15ID:ahHGp23S
(単なる下請けではない)ブランドとしての年数、って話なら、カルミナもクロケも同期ぐらいでしょw
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:50:39.31ID:7pWdB0wP
>>80
靴の質を語りたいなら他所でどうぞ
という答えにしかならんよココは
いい加減理解したら?
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:53:16.18ID:oUg7jAqx
>>88
ゴッドハンドって具体的に誰?ユニオンは昔から使ってるから
色々はなすけどチャーチがいいってのは聞いたことないな
雑誌かなんかの記事?
修理人の話出すならクロケとAldenは著しく評判悪いよ
チャーチも革質の話はよく出るんだけどね
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:53:22.76ID:7pWdB0wP
>>84
そういうことじゃない
決めるのに何かしら根拠が必要な格付けじゃない
いやホントに、出て行けば?
アンタにココは向いてない
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:54:42.49ID:oUg7jAqx
>>95
いやお前が言う理屈ならそうなるよねって話だよ
お前こそ頭悪すぎて大丈夫?まともに社会人できてるか不思議だわ
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:54:46.01ID:A96FJy0K
必死でカルミナ上げたい、そして何故かチャーチ、クロケットを目の敵にするコンプ君が大暴れだね。  

所有靴みてみたいなぁ  カルミナが持ってる中で一番いい靴なのか、
こういうスレ見る前にご自慢の審美眼でカルミナが素晴らしいと判断し、たくさん買った後にこのスレを見て卒倒し憤慨してるのか、、笑

ちなみに私はロブもグリーンもクレバリーもウエストンも持ってて、そこまでクロケットに興味はないんだけど、 
クロケットだとかチャーチって 
やっぱりぱっと見でこのデザインいいなって気になるモデルってのはあるんだよね。  

でも、カルミナでそういう事はこれまで一度もなかった。 

定番がないって指摘してらっしゃる方もいるけど感覚的にはそういうことなんだろうね。
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:55:04.11ID:xuCRurq0
>>94
ユニオン中川氏の話は読本の5に出てるよ。
今時期ゴッドハンドが誰かわからなかったらモグリだよ。
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:58:06.14ID:xuCRurq0
>>97
なけなしの金で買ってる靴だとどうしても贔屓目に見ちゃうから、より格上のものを普通に買って履いてる層が厚いその辺見るべきなんだよな。ファン目線じゃなくて。

定番というのはそのメーカーといえばもそうだけどそのデザインならってのもそう。シャノングラフトン、モールトンキャベンディッシュ、オールデンのタッセルなんかは無二。
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:58:27.70ID:oUg7jAqx
>>97
適正な格付けになってないことに疑問を呈してるだけ
クロケやチャーチを挙げたのもカルミナに近い68〜74付近でブランドで明らかに
過大評価だよねってことで言ってる
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:00:25.59ID:oUg7jAqx
>>98
>ユニオン中川氏の話は読本の5に出てるよ。
今時期ゴッドハンドが誰かわからなかったらモグリだよ。

いや、そういう話聞いたことなかったから誰って聞いただけなんだけどw
でもこれではっきりしたわ
雑誌のポジショントーク真に受けたってことね
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:01:48.87ID:oUg7jAqx
雑誌の
直接本人たちから聞いたわけでもない雑誌のポジショントークを真に受ける馬鹿が
噛みついてきたのかと思うと片腹痛いw
色々わかったしそろそろ消えるわw
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:02:45.89ID:xuCRurq0
>>102
ゴッドハンドは別の人だよ。知らないのがモグリのあかし。まあ世にはもっと良い靴たくさんある。カルミナはホールカットとシングルモンクかっこいいけどね。ただミュージアムカーフは悪すぎるなあ。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:22:09.39ID:X+HK0dg1
これをAV女優格付けとかに置き換えると何て不毛な事を言い争ってるのかと苦笑いするだろ
おっぱい皆正義、革靴皆良靴………ではないな
言っといて何だが忘れてくれ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:52:27.79ID:A96FJy0K
>>106
いや、あなたのその発想 面白いと思うね。

女性に例え、
おっぱいの大きさをブランドヒストリー、おっぱいの形を革質や作り、容姿を造形(アイコンモデルがあるか等)

(本当はもっと細かく分類すべきであるが)

ロブやらグリーンやらウエストンやらは

おっぱいも大きく、形もよく、容姿も美しい

チャーチやらクロケットやらは
おっぱい大きい、形は普通、容姿はそこそこ美しい

カルミナやらは
おっぱい普通、形は少し綺麗、容姿はあまり宜しくない

結局はこう置き換えるとカルミナの数値を上げる理由がますます見つからないという結論に至る。
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:00.88ID:JQ3BXwTN
ここのオタクがなんと言おうと、オールデンとパラブーツを足しても勝てないほど
カルミナの世界での人気は圧倒的
日本以外ではカルミナが圧勝

カルミナ 18.8万
https://instagram.com/carminashoemaker?igshid=ce5zxoh33jnr

オールデン 8.9万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=cb1vvh34d8tk
パラブーツ 8.5万
https://instagram.com/paraboot_official?igshid=acpclna013ot
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:39.15ID:aqPvmGgN
カルミナも良いけど、日本人がしている格付けなんだし日本での歴史やブランド化を考慮していいんじゃない?
となるとアイビーとか支えたオールデンに分があるのでは。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:37:36.16ID:JQ3BXwTN
>>112
その理論でいくと
世界的に評価高いけど日本でそもそもほとんど売ってないメッカリエロは最下層ってこと?

メッカリエロ 16.3万
https://instagram.com/a.meccariello?igshid=6bebjqfse7n5
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:51:32.61ID:7pemoOM1
>>116
メッカリさんはパクリがひどいからね
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:40:03.84ID:MhUGM4av
>>116
そんな日本でほとんど知られてないブランドは格付け対象外。
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:18:47.31ID:6Se/x1A9
修理屋をやってる者だが、クロケットはハンドグレードでも品質は褒められたもんじゃない。接着剤多用してるし。やっぱ工房がデカイから職人のバラつきがあるんだろう。
カルミナはクロケットより作りが丁寧なのは間違いない。だけど芯材が脆いから耐久性には難があるな。
伊勢丹新宿はカルミナとクロケットが隣同士だから見比べてみたら分かるよ。コバの目付けとか見たら一目瞭然。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:28:00.43ID:mz9sZDEX
>>124
オールデンは?
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:59:49.60ID:mRnbAY06
>>124
本物の修理屋さんと信じてみるんで
素人目には分かり難い他の有名所レビュー幾つかお願い
格付けスレでも靴好きならそれに興味ある人俺以外にもいるでしょ?
スレチと言わず聞いてみたい
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:29:46.56ID:XOCFvU6S
そういう価値観なら昔のChurch'sのOEMをやって来て、尚且つ昔のChurch'sの経営陣が運営してるチーニーなんか評価されるべきじゃないか?
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:45:08.23ID:XOCFvU6S
捕捉すると、チーニーは単なるOEMじゃなくて、このズレでは評価の高いChurch'sの兄弟ブランドとして歴史が永い

全く関係ないが、ブランドの格付けを語るのなら大塚M5が別格なのは可笑しい
更に言うと、その大塚M5の価格が山陽などより低いのにランキングで上って何よ?

ズレ主の思考が支離滅裂だなwww
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:57.14ID:QcnwyjeB
タニノクリスチーニのローファーを買った。
かなり程度がよかったらのと純正のシューツリーが付いてたので衝動買い。
暫く棚に飾っておく。
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:44.42ID:mO/uxm/r
>>130
なんか変なもんつかまされてない?
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:56.29ID:ws4CnfwH
ロッチのビックリマンシールみたいなもんかw
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:24:51.04ID:V3ZWimC6
本当にファッションが好きな人ならこのクラスの靴を長く履き続けるからな
10万ぐらいの安物を履き潰すより本当に良いものを履き込んだ方がいいよな

https://forzastyle.com/articles/-/54192

赤峰 中川さんに直してほしい靴を3足持ってきましたよ。中川さんの目で見て診断してください。
中川 どれもよく履かれていますね。この「ジョージ・クレバリー」は一度底を貼り替えていますね。
赤峰 ジョージ・クレバリーは20年ぐらい、「ジョンロブ」はビスポークで作ったのが30年前ぐらいかな。
ジョンロブは自分の足の形なりに沈んでいて、今も世話になっている靴です。
中川 いわゆる“ロンドン・ロブ”ですね。ソールに穴が開いているので交換が必要ですが、底にある「LOBB」の文字は残したいなあ。
履き込んだ靴は本当にいいですね。今日履いてこられた靴のシューレースが傷んでいるので、早速交換しましょう。
赤峰 ありがとうございます。この「ジョンロブ」は10年前ぐらいにジョンロブ・ジャパンで購入したものですが、革の色が何ともいえずいい色でしょ。
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:00:55.19ID:Wns+RxRu
>>124
カルミナくん今度は修理屋になりすまして
クロケ叩きですかwなんでそんなにクロケが憎いの?
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:42:29.67ID:GLnbs7n8
値段が格付けでないとすると、
ラッタンジが首位の理由はガットを買収してるからか
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:33:06.44ID:3vkfcAOB
>>139
海外でたいして人気ないもが日本でメディアにゴリ押しされて
日本だけ異常に人気ある状況を嫌う人は多いだろう

まあファッション業界よりはマシかもな
服だとマジで本国の人が誰も知らないようなブランドが「伝統の英国ブランド」とか言って売られてたりするから
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:41:22.34ID:XtlhF/g2
日本人に人気あるのは普通に評価すればいいのに
自分だけが本当の価値を知ってるとか思っちゃってるのかね
社会でも相当浮いてそう
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:20:30.54ID:3vkfcAOB
>>142
本当に世界で評価されて親しまれてるものを紹介するのがメディアの役割だろ
「海外じゃたいして人気ないブランドだけど、希少な素材使ってるってことにして宣伝すれば
日本人に売れるんじゃね?」って
業界がスクラム組んでゴリ押しすることが正しいと思ってんの?

お前は、オロビアンコとかラベンハムみたいなブランドも問題ないって考えなの?
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:03:39.26ID:jOXW4YsK
頑張りたいんだから頑張らせてやれよ
「オールデンはオロビアンコ 」と言い続けていれば良いだろう
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:40.94ID:5XnH8kAL
オールデンって、トリッカーズと同じでキャラが立ちすぎてるから、好き嫌いがはっきり分かれるんだよな。飛び抜けてダメな部分(作りとか個体差とか)と優秀な部分(履き心地)があるから、クラスの問題児みたいな存在。
カルミナみたいな、価格と品質のバランスが取れてるソツのない優等生が好きな人間からすると理解不能な世界なんだろう。
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:35:32.99ID:4k51ZKKz
>>147
トリッカーズってそんな作り雑ちゃうし本国でも普通に人気あるやん
だから誰もトリッカーズは叩いてないやろ
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:40:31.68ID:XOCFvU6S
>>137
なら大塚全体にしろよ!
抜きん出ている一部の特殊製品を別格扱いにして他の同メーカー製品は別のランクというのは可笑しい

別格と、その他を足した平均値が他のメーカーにも適用されているだろう

反論できるか?
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:46:39.79ID:ws4CnfwH
>>153
そうだね
次から大塚全体になるんじゃない
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:18:54.29ID:6hzySjoO
>歴史がないのに本家面してるラベンハムの様な誇大広告ブランドもここで扱います ← はぁ?(クスクス

>日本以外はキルティングジャケット=ハスキージャケットだからね ← 聞いたためしがない(ゲラゲラ

>ハスキージャケットでごねてる奴は外国位行けよ ← 渡航歴50回超ですが何か?(ニヤニヤ

>ラベンハムみたいな倫理的に劣ったブランドは反社会的ですらある ← いよっ!キチガイ(ケタケタ

>ラベンハムはイタリアで流行とかハスキーの経歴を盗んで発表これは背乗りと言われてもおかしくない ← 「背乗り」広辞苑で調べたら?(アハハハハ

>50回とかくだらん嘘をお前がいくらつこうが、ラベンハムが全然関係無い女王の名を騙ったりハスキーからパクっただけの馬の保温具を自ら発明したように偽装してる事実は変わらん ← 出典無しw(噴飯ものw

>ラベンハムもフェイク殿堂入りだなタトラスに続いて ← 苦しまぎれの負け犬の遠吠えwww(もうウチの会社で大爆笑www
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:19:19.15ID:6hzySjoO
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ラベンハムみたいな倫理的に劣ったブランドは反社会的ですらある」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:34:21.38ID:WB+xBowR
ラッタンジって今も売ってんの?
伊勢丹から撤退してから国内で見ないし、前にイタリア行ったときも店舗ずっと閉まってたんだよね
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:24:00.85ID:idNKs87A
AldenってVibergとかWhite'sとかGrant stoneとかWOLVERINEみたいなアメカジ、エンジニアブーツのジャンルで評価される、比較されるようなブランドだと思う。
もちろん、Cordovanを使っているということで、Cordvan発祥の地のスペインブランドたちと比較されることもやぶさかではないと思うが。
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:06:12.20ID:i5PR+yXM
>>160
日本だとなぜか高級革靴ブランドとして宣伝されてる
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:20:57.83ID:XRcU07Bt
オールデンをドレスの枠で考えるから物議を醸すんだと思う。トリッカーズやパラブーツも同じ感じなのかな。トリ、パラはもちろんドレスラインもあるけど、カジュアル枠での格付けしたら良いんじゃない?
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:40:28.11ID:bOXqX3QR
確かに掲載雑談の傾向とかもパラブーツに近いかもね
Preciousとかでは見かけない
あんま読まんけど
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:41:42.46ID:i+DjrQFh
オールデンにせよジャコメッティにせよ、ローファー履いたら外食できなくなる
足パンパンに浮腫んで歩けなくなるぐらい痛い

このコロナのご時世はメシ食べに行くこともないので逆にローファー履きやすい
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:23:25.23ID:HmMzTujP
カジュアル革靴ブランド格付け

80:Heinrich Dinkelacker
75:Tod’s
70:Redwing、Tricker’s
70:Danner、Paraboot
65:Dr.Martens、Wesco
60:Alden
50:Butterro

お前らの意見をまとめるとこんな感じか?
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:24:47.47ID:HmMzTujP
訂正

カジュアル革靴ブランド格付け

80:Heinrich Dinkelacker
75:Tod’s
70:Redwing、Tricker’s
65:Danner、Paraboot
60:Dr.Martens、Wesco
55:Alden
50:Butterro

こんな感じか?
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:39:26.19ID:ALTmVJEB
基地外がアンチなんだから格は上がってる
基地外と同じもの使いたく無いからなー
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:49:42.14ID:xhMe/a5r
カジュアル革靴ブランド格付け

84:Heinrich Dinkelacker
70:Tod’s
65:Redwing、Tricker’s
60:Danner、Paraboot、Dr.Martens、Wesco
50:Alden、Buttero
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:03:54.45ID:XRcU07Bt
素で書いちゃってすまんが、オールデンはさすがに70じゃないの?
ハインリッヒディンケラッカーよりは下だけど、レッドウィングよりは上っしょ。
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:15:04.05ID:qCDnVt/y
ハインリヒディケンラッカーって普通に見るとクソダサいと思うんだけどな。妙に評価高い
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:22:44.47ID:Kr22A3r4
Tod’sって革質も作りもくそ悪い典型的なコスパ悪いブランドなのに評価高すぎだろ
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:30:23.92ID:IOdYJiAu
>>174
格付けだからブランド力は重要だからだろ
トッズは海外の著名人にも愛好者は多いし世界的なネームバリューでいえば圧倒的

キャサリン妃も愛用! トッズの新作パンプスがシックな秋冬カラー3色で展開中
https://spur.hpplus.jp/fashion/news/201908/28/GTEQQ5I/

単純に靴の作り込みとかクオリティでいえばハインリッヒディンケラッカーがぶっちぎりだが
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:35:07.75ID:Kr22A3r4
トッズは靴以外のバッグとか服が人気なだけなんだよね
有名人は靴はついでに買ってるだけ
つうか靴履いてみろ本当にひどいから
バーウイックとかジャランスリワヤ以下だぞ
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:35:30.46ID:IOdYJiAu
愛好者のメンツが凄すぎる
https://www.laurenhills.com/tods/

その後、トッズの靴はシャロン・ストーン、 デンゼル・ワシントン、マイケル・ダグラス、トム・ハンクスといったハリウッドスターやセレブからも
絶大な支持を集めるようになり、アカデミー賞授賞式、ゴールデングローブ会場などの晴れの舞台でも目にするブランドとなります。
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:38:03.14ID:Kr22A3r4
あほかw事務所に広告費払って身につけてもらってるだけw
それだけ広告費上乗せされてるからあの価格で靴のクオリティがゴミなんだよ
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:38:56.67ID:IOdYJiAu
>>177
にわかすぎだろ
トッズはまず靴ブランドとして人気が出たんだが

>その後、トッズの靴はシャロン・ストーン、 デンゼル・ワシントン、マイケル・ダグラス、トム・ハンクスといったハリウッドスターやセレブからも
絶大な支持を集めるようになり、アカデミー賞授賞式、
ゴールデングローブ会場などの晴れの舞台でも目にするブランドとなります。
また、1997年にはバッグ・コレクションがデビュー。
2片の革をセンター・ステッチで縫い合わせたシンプルでかつ洗練されたデザインの“D-Bag”は、
トッズバッグの原点としてシリーズ化され、王室御用達商品にもなりました。
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:42:06.56ID:IOdYJiAu
無知なアホ「トッズはバッグが人気あるだけで靴はついで」

https://www.laurenhills.com/tods/
その後、転機が訪れたのは1979年。F1の熱心なファンだったディエゴは、
車のタイヤからインスピレーションを得て、一枚革のカジュアルなドライビング・シューズを生み出しました。
それは、靴裏に133個のゴムの突起(ラバーペブル)を付け、滑り止め機能を強化したもの。
レーサー達がしっかりアクセルを踏めるように設計されていただけではなく、「手袋のよう」と評されるほどしなやかなフィット感と、
軽快な歩みを実現するソールを持っていました。このハンドメイド・モカシンは別名「ゴンミーノ・モカシン」と呼ばれ、
瞬く間に欧米で人気を博し、20年後には年間販売数が200万足という大ヒットシューズになるのです。
1987年にはショールームが併設された店舗をソーホー地区に開店し、
店名を「世界中の人々に同じように発音し記憶される名前」としてイタリアブランドらしからぬ「JPトッズ」と命名。
その後、2000年には社名も「JPトッズ」と変更し、シューズ・メーカーとしての認知を広げていきました。
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:47:06.90ID:Kr22A3r4
>>180
アホか。今の話だよ。
それとセレブが自分で身に付けるもの選んでると思ったらおめでたいな
奴らは歩く広告塔
こだわりない奴多いから完全オフの日もスポンサーのブランドから提供されたもの着てるだけ
靴を評価するなら56ぐらいが適正のゴミだぞ
まだAldenのほうが圧倒的にマシなレベル
もらった服着てるだけだよ
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:51:27.98ID:Kr22A3r4
ゴンミーノってシティでもすぐ壊れるゴミじゃないなwあんなんで7万近くするなら普通にクロケのローファー買うわw
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:15:44.12ID:IOdYJiAu
>>184
世界的な人気も名声もトッズの方が断然上だろ
パラブーツの方がブランド力があるってマジで言ってんの?
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:22.82ID:ZRdSJqb/
またキチガイが隔離スレから出てきてるみたいなので、無視オススメ
構ってちゃんなのでランキング勝手に変えるから修正は必要だけど(笑)
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:32:12.48ID:1u5Qi4Ep
論理的に反論できなくなると人格攻撃
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:33:53.59ID:YDVl2NqE
ブランド価値は置いといて確かに靴のクオリティ低いな
公式の写真だけでも使ってる革のレベル低いのがわかる
これで10万ならウェストン買うわ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:42:42.13ID:wOV9lof3
トッズのドライビングシューズの足入れの良さは最高だと思うけど。
だいたいグッドイヤーのローファーと比べてる時点で頭悪いのがわかるわ
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:44:47.22ID:N0omL6Z7
ゴンミーニと比べるならウェストンならルモックだろうな。どっちも良い靴だよ。
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:45:37.29ID:YDVl2NqE
トッズのドライビングシューズってwドライビングシューズを市街で履くとかアホすぎるだろ
シティゴンミーニもすぐソールダメになるしね
それよりAldenってこんな汚い靴を味とか言ってんの?他人から見たらなんで買換えないのってレベルだろ
https://www.e-begin.jp/article/38185/
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:07.10ID:wOV9lof3
いや、ソールダメになれば買い替えますし。
そこまで余裕ないわけじゃないし…
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:09:12.22ID:XRcU07Bt
>>192
オールデンはやっぱりノリがレッドウィングとかのブーツだよね。チャッカブーツだけど。
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:20:03.77ID:YDVl2NqE
一時期、トムブラウンがめちゃくちゃ流行った時のAlden人気すごかったよな
Supremeやゴローズと同じ流行り方
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:43:20.75ID:x6t1GYyL
コードバンの履きジワって雑誌では何故か味があるってことで宣伝されてるが、実際は安っぽいし女受けも最悪だよな。
日本人以外でコードバンの履きジワが魅力とか言ってるやついるのかな。
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:46:11.98ID:XRcU07Bt
結局アイビー、アメカジ勢で人気が出る、他の勢力にも人気が出る、プレミア化って感じなのですかね。
イタリア人でもオールデン履いてるスナップを見るが、ボタンダウンにデニムとかで合わせてるもんな。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:10.21ID:YDVl2NqE
>>196
汚くなるから海外では嫌われてるよ
芋虫みたいなシワで反り返るから安っぽく見えるしね
皺伸ばす鹿骨はセットで買う人が多い
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:11.95ID:tx44Pu1w
アメカジは野暮だから顔や体形関係なしに多くの人に合わせやすいファッション

東カレのようにスマートに女性をエスコートしたいオレには無理
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:36:38.48ID:wOV9lof3
そういやマルセルラサンスもオールデン好きだったよね。
ラッタンジの別注もあったけど
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:39:36.65ID:sCOFI4Go
ポールスミスも旅行好きだけどオールデンの年代物の990愛用してたしね。アメ靴の本流であり続けたわけじゃないだろうけど、タッセルローファーの元祖であること加味してブランド価値がそこまで低くはないだろう。
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:18:50.00ID:+qE6k+Nu
オールデンに思い入れも何もないが、時々ココで出てくる女ウケを気にする意見が全く理解できない。
汚いキレイならまだしも、靴の形でウケ方を変えるようなヤツを相手にする事自体、程度が低いと思うのだが。
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:34:49.85ID:tx44Pu1w
実際女と一緒に靴屋にフラッと入った時には、女の方からどういう靴が好きと発言する
自分の好きな女の好みに合わせるのは、程度低くないと思うが

わが道を行く男も悪くないが、
それがサントーニ、ブランキーニ、オールデン、ベルルッティ、ロブ、グリーンに走るかは露知らず
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:26:49.69ID:+qE6k+Nu
女ウケを狙ってオールデンを履かないというのとは違う話じゃないか?
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:27.29ID:YDVl2NqE
>>204
連れてるだけで目を惹くようなレベルの高い女相手にしたことないから言えるんだよ
そういう女は美やファッションに対してのこだわりも半端ないからしょぼい服や靴だなって
思われると舐められるよ
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:42:18.61ID:xk/PynmO
オールデンは革がダメトッズはゴミサントーニは全体的に質が低いメッカリエッロは売ってない
どの靴ならいいんだよお前らは
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:49:04.11ID:tJgU/SrV
私服でも幅広く履けるデザインバランスでここでもあまり叩かれないのはウエストンでは?
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:57:47.34ID:YDVl2NqE
>>208
ウエストンかロブ
グリーンは私服に合わない
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:48.79ID:XRcU07Bt
うん。やっぱウェストンやな。
でも高いし散々ぶっ込んだリーバイスやRRLに合うのはやはりオールデン、パラ、トリな気がする。
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:47:14.27ID:YDVl2NqE
Aldenは女からしたらガラス靴と変わらんだろ
ウエストン履いとけば質感やデザイン的に問題ない
誰が見ても高そうに見えるしな
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:28:15.70ID:n8uREXbL
コードバンのテカテカした感じってそこら辺のおっさんが履いてる安っぽい靴と同列に思われるからな
それだったらウェストンの上質なカーフをしっかり磨いて履いておいた方が高級感あって男受けも女受けも良い
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:32:55.83ID:tKgT3dXZ
>>210
完全に仕事靴とプライベート靴で分けてグリーン使ってますし
後者が私服に合ってないと思っていませんが?
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:27.66ID:idNKs87A
カルミナの次はウェストンですか・・・ターゲットにされるブランドもかわいそうだな
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:40:12.11ID:k5gQ6rGd
>>218
ターゲットにされてないだろ  オールデンと違ってウエストンは叩く要素がほとんどない
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:30:24.59ID:9ID/z8cH
お前らの意見をまとめるとこんな感じになるけど良いの?

知名度とか人気とか度外視で、純粋に作りのクオリティで判断した格付け

84:Gaziano & Girling
82:Heinrich Dinkelacker、John Lobb Paris
80:Edward Green、Anthony Cleverley、Berluti、Corthay
78:Yohei Fukuda、Stefano Bemer、Saint Crispin's
76:VASS、Enzo Bonafe
72:Jm weston、George Cleverley
70:Crockett & Jones、Carmina
68:Meccariello、三陽山長、CALMANTHOLOGY
66:Church’s、Perfetto
64:Cheaney、Yanko、Paraboot
62:Allen Edmonds 、Grenson
60:Regal、Sanders、Loake
55:Alden
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:19:06.65ID:Y6I++ZSU
完全にスレチw
でもネタとして面白い
全部の靴に詳しくないが悪くないと思うが幾つか意見を

84:Gaziano & Girling →デコはともかくロブパリ(プレステージ)より上は過剰評価で82
82:Heinrich Dinkelacker → 丁寧で良い靴だと思うがlast等トータルクオリティとして82までは疑問
80:Berluti → 知名度とか人気抜いたら更に数段下がるクオリティ
72:Jm weston → 安価カジュアルモデルベースにしてない?ウルトラ抜きでも76でいいかと
66:Church’s → 革質、造り共に近年劣化しているが伝統を受け継ぐlastクオリティや履き心地より68
         (というか68の3つが過剰評価)
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:22:34.93ID:Y6I++ZSU
訂正失礼
全部の靴に詳しくないし、悪いリストではないと思うが幾つか意見を
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:24:15.68ID:FIWppRua
>>222
めちゃくちゃやん
数値はともかく

ロブパリ  
エドワード 
ガジアーノ アンソニー  ベルルッティ
ウエストン ベーメル vass
ハインリッヒ
ジョージクレバリー ボナフェ
チャーチ クロケット
オールデン パラブーツ カルミナ 三陽山長
チーニー グレンソン ヤンコ
ペルフェット
スコッチ リーガル

くらいの順だろ
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:50:12.00ID:6RCD5JmA
チャーチ クロケット
カルミナ 三陽山長
オールデン パラブーツ チーニー
グレンソン ヤンコ

こんなもんだろ
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:37:28.42ID:fRBy9QX0
>>1
お前、雑誌Beginの、賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてるクズ編集者だろ?www
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:14:38.21ID:IbzJ7HCR
>>226 >>227
チーニーとヤンコって価格が安めなせいで舐められてるけど作りは質実剛健で丁寧だぞ
オールデンに丁寧さを感じたことある?
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:24:49.15ID:rluWF+St
>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:23:36.64ID:/ohKl+HE
精神分裂病レベルw
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:36:40.07ID:MddOTdTB
ハインリッヒディンケラッカーは個性的で作りも細部までこだわりがすごいからマニアが生まれるのはわかるんだが
作りが雑でやたら高い靴に信者が生まれるのはなぜなのか
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:21:31.21ID:T7tP17JN
やっぱりオールデンのコードバン綺麗でいいわ、ミリタリーブーツ買ったった
粘着はやっぱ見る目ないね
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:07:06.70ID:9xVrL1go
オールデンを手放しに褒める気にはならないけどクレバリーその他でビスポーク多数してきたような人らでも履き心地褒めたりするんどからやっぱり魅力あるんだと思う。
カルミナなんとか買える人からはカルミナの方がコスパ良くみえるかもしれないけど、グリーンやロブクラス普通に買える人からみたらオールデンの方が個性があって買う理由があるだろうね。
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:13.84ID:miWdtOHE
>>237
個性があってクオリティが高いものならディンケラッカー買うだろ
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:46:28.55ID:9TRYc7Mg
>>237
オールデンが過大評価で非常にお粗末なブランドなのは揺るがないけど、これは一理ある
俺もロブパリ、グリーン、ウエストンメインだが、オールデンも9901とかは結構かっこいいと思うし、上記のブランドにはない個性があるから普通に服装によっては履く   
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:46:33.63ID:KH5qqQz1
確かにビスポークばかり履いていてもオールデンは別と言って愛用してる人はよく見るな
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:23.66ID:OFFOGCcL
叩いてる連中の言うこと真に受けてどうすんの
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:40.25ID:5qe578jw
作りの完成度でいえば

ディンケラッカー>ウェストン>>>オールデン

これで合ってる?
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:29:27.34ID:OFFOGCcL
>>235
誰もそんなところ見てないから
という答えに自分で帰着しそうじゃないの、それw
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:22.15ID:6RBJpaFR
>>222
何度も言ってるじゃん?ブランド格付けはそういうスレじゃないって?
単に物のクオリティの格付けしたいなら別スレ建てたら?
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:05:06.63ID:FIWppRua
>>242
ウエストンって作りかなり凄いぞ?製法がリマーカブルなだけのディンケより上だと思うが。

全体的にバランスよくハイクオリティにまとまっているが、
特に目を見張るのがインソールとアウトソールの材質。
アウトソールはレザーにしろラバーにしろ、他ブランドとここまで差が開くのが信じられないくらに耐久性に優れている。 オールソールのスパンが他ブランドの3倍くらい長い。 
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:51:33.18ID:gDWwqOn0
ウェストン300は自社製アウトソールに興味あったから買った。毛羽立ちにくくて返りも早い、靴自体馴染むのも早かった。
一時期これロブ、グリーンよりいいんじゃねと思わせたけど、両者が馴染んだ後のフィット感は超えられてた。
グリーンは踵と土踏まずを掴まれる感覚で側面は開放感がある。
ウェストンとロブは全体を包む感じで手袋っぽい。ウェストンは靴を履いていると感じさせるけど、馴染んロブは存在を忘れる。
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:52:32.21ID:MjIHUEAt
格付けがなんでウエストンよりグリーンが上なの?
謎過ぎる
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:14:00.41ID:7swTZV9I
ウェストンってなんで日韓でやたら人気なの?
インスタ見ててもアップしてるのは日本人と韓国人ばかりなんだが
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:50:12.15ID:lukL+ZDL
>>251
ジスカールから310、376なんかを次々ディスコンしてカジュアル路線まっしぐら、きちんとした靴は本国周辺ではウケが悪いんだろうね
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:13:51.93ID:9RrdIBPQ
>>239
ロブグリーンメインていう人たちって
時計とか車って何のブランドメーカーなの?
チャーチが限界のオレにはとても真似できる生活ではないわ
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:32:26.14ID:vxFjax31
純粋につくりだけみたらディンケラッカーの方がすごいみたい。これは修理屋さんの受け売りだが。ただ格としたらウェストンの方が高いだろうが。どっちもラストが独特で日本に合わせる気ないからその辺どうなんだろう。
あとウェストンらクラシックライン以外はあんまりつくりも良くないらしいね。でもこの板で愛用する人いないから評価に入ってないよねw
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:10:33.80ID:4qW/yiTE
コルテとかロングノーズの靴はここでにはウケ悪いぞ
ここではロングノーズ=ホストが履いてる靴で、丸っこいプレーントゥ=イケてるって感覚だから
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:14:18.61ID:phLUK5y8
ここではというか世界的にトレンドはラウンドトゥになりつつあるんじゃねーの?
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:34.38ID:iTEXD0ML
>>258
ガジアーノが最先端をいくというソースは?
デコとかはクラシック志向でしょ
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:30.27ID:+MW10aDo
ステファノベーメル
https://instagram.com/stefanobemer?igshid=18yjgr01zqw90

ヨウヘイフクダ
https://instagram.com/yoheifukudashoemaker?igshid=cdeu7vdelayi

コルテ 
https://instagram.com/maison_corthay?igshid=1hedbz7k3o7pg

ベルルッティ
https://instagram.com/berluti?igshid=1d0q7krmt7hfo

世界的に賞賛されてるブランド調べたらどれも普通にロングノーズだった。
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:00:02.16ID:RYNjY5Gx
国内最強人気のAldenはラウンドトゥだけど?
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:51:33.86ID:+MW10aDo
結局ラウンドトゥがトレンドってのはホラだったな
どうせどっかの雑誌に「今のトレンドはラウンドトゥ」とか載ってたんだろうな
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:28:34.21ID:4SoE/ZT/
ロングノーズじゃなくて
widthを絞るのがトレンドなのでは?

結果、細長く見えてるだけだと思うけど
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:06:57.67ID:DQ56WZtH
サンダースのミリタリーダービーみたいなの想像してたんじゃないの、ラウンドトゥってw
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:23:19.00ID:NhYSnxHJ
21世紀以降のトレンドはスクエアトー又はセミスクエアトーだね。
ラウンドトーの流れなんて世界的に来てるか?
>>257は一体なにを根拠にラウンドトーが流行ってると言ったのか煽りとかじゃなく普通に気になるね。
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:37:52.24ID:0i3TK7D9
全然ロングノーズじゃないものが多いな
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:10:56.92ID:j8XyOTeO
スクエアトゥで成功したブランド
メッカリエロ フォロワー数:16.3万
https://instagram.com/a.meccariello?igshid=1uen61y57sqyr

ラウンドトゥがメインのブランド
オールデン フォロワー数:8.9万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=1ghd4w1w3pa23

世界的にメッカリエロの方が圧倒的に人気あるんだな
やはり今はスクエアトゥの時代だな
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:42:23.17ID:QQQzdIr3
若者ってジョンロブ買わないの?

https://www.imn.jp/post/108057202201

ジョン ロブ ジャパンの松田智沖社長はその理由を次のように語った。
「いまあるジョンロブのイメージを、一度リセットしたいという気持ちがあります。
ジョンロブは高級でクラシックなシューズ、ある程度キャリアや年齢を重ねた方が履くブランドというイメージをお持ちの方が多いと思います。
でも、例えばミニマムな美しさのあるモードブランドの服を着た若い方が、ジョンロブの靴を履いたとしても、それは似合うと思うのです。
もっと幅広い感性に、ジョンロブのいまを知っていただきたい。
そこで今回のエクスペリエンス・ストアは従来のブティックとはまったく違うコンセプトで展開します。
そうした試みをする上で、メンズ館1階のあの場所は最適だとも思っています」
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:22:09.98ID:nQHcFzlH
ここで聞くべきかどうか分からないんですが質問させて下さい。

USarmyのサービスシューズの様な、黒色、外羽プレーントゥで、ソールはレザー以外の日本製。

上記の条件を満たすブランドとかってあったりしますか?
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:28:34.75ID:phLUK5y8
全否定されてる笑
ラウンドトゥは最近どっかでこれ読んだのが頭にあったんだよね

https://allabout.co.jp/gm/gc/196289/
もうイタリアではラウンドトゥになっていますね。日本もそろそろ……。これは余談ですが、最近まで日本ではUチップが人気でしたね。でもイギリス、フランス、アメリカなどの世界の靴マーケットを見ても、Uチップが売れていたのは日本だけなんですよ。
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:02:22.71ID:oC8Z0Vrb
シャノン買おうと思ってるけど、レザーソールかダイナイトソールどっちがいい?
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:03:36.10ID:7swTZV9I
給付金の10万でちょうどシャノン買えるな
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:26:44.56ID:C5BuidWm
コロナ収束後もホワイトカラーはテレワークが盛んになって
履いていくところなくなちまうかも
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:46.58ID:ov4nR3M7
給付金で買えてしまうような靴は格を付けるに相応しくないな
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:49:58.99ID:I2+HPdhm
給付金10万で買える靴ランキング

1 コンサル
2 ケンゴン
3 キャベンディッシュ
4 チャートシー
5 ディプロマット
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:17:30.19ID:6UH+Eo8y
そもそもレザーソールのシャノンって雨の日でも大丈夫な靴なのにダイナイトは何で作られたんやろな
履き心地が硬くて若干見た目もゴツくなっとるし
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:20:19.96ID:VAWvjRxA
>>292
このケンゴンはどう?

ジョセフ チーニーのケンゴンにハイブリッドモデルが数量限定で新登場!都会的に生まれ変わったミリタリーシューズ。
https://www.british-made.jp/topics/cheaney/202001170038145

“ケンゴン H”のアッパーにはChromexcel(クロムエクセル)レザーを採用。
マットな質感のオイルド加工のスムースレザーは、撥水性を有し、落ち着いた印象をコーディネートに与えてくれます。
クロムエクセルレザーはタンナーであるHorween(ホーウィン)社を代表するレザー。
その歴史は100年以上前を遡り、今も変わらず89以上にも及ぶ工程を経て生産されています。
その製法は、厳選された原皮を“コンビなめし”という方法でなめし、
牛脂、蜜蝋、植物性脂,魚脂など4種類以上の油脂をブレンドした特性のオイルを塗りこみ牛革に浸透させるというもの。
このクロムエクセルレザーは、質実剛健なワークブーツなどに多く採用されている背景から、確かな実用性が証明されています。
また、オイルドコットンジャケット、ブライドルレザーといったコットンやレザーに油分を染み込ませ撥水性を施したアイテムがイギリスに多数あるように、
オイルド加工されたクロムエクセルレザーはブリティッシュメイドの代表的なアイテムとも結びつくと言えるでしょう。
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:01:22.48ID:8FdlFF6U
何だか本当にくだらないスレになったな?
インスタがどうとかこうとか言ってるのがのさばってるし。
ブランドの格付けって人気の有り無しなの?
そりゃ人気も格を決める要素の一つだとは思うが。
あと、もう1個同じタイトルのスレがあるけどあっちは何?
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:19:26.71ID:0hDK6xlI
>>296
最初から基本>>1の主観のランキングだし、各ブランドに関して異論を唱える者が現れると必ず否定する者が出てくる図式は変わらない
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:35:34.00ID:Yu+VmJf6
>>296
議論の一つとしてインスタのフォロワー数っていうデータを出して話題を提起するのは全然おかしくないだろ
むしろインスタに反論してるやつは人格攻撃とか感情論ばかりで客観的なデータは全く出せてない
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:37:41.99ID:RhyNujvf
>277
すごくカッコいい、良い靴を教えてくれてありがとうございます。

>>280
値段が手頃でいいですね、中国製かもしれませんが教えてくださって感謝します。

>>288
チャーチやサンダースでいい感じのやつは見つかるんですよね。
やっぱり国産にこだわらない方がいいのかもしれませんね、ありがとうございます。
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:03:38.36ID:ToySEOV6
>>298
フレッシュネスよりマックの方が売上多いから味も美味い!
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:24:23.06ID:RhyNujvf
>>302
04NR調べました。
値段も手頃で非常にいいですね、第1候補にします。
ありがとうございました。
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:48:26.54ID:2xbAAffc
リーガルは似た靴作りすぎやw

>>299
>>302
04NRと何が違うのかわからねえ。

https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g936SDBK08__B____235/
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g810SCDG01__B____240/
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g813SCDG04__B____240/

こっちも外羽根プレーントゥだけどちょっとデザイン違い。
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g945SDBK02__B____235/
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g814SDFK01__B____235/
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:35:29.85ID:tZ8yJ8g+
1中 アルフレッド
2右 ウィルフレッド
3左 ホーリーロード
4一 バッキンガム
5三 アルフォード
6二 ウィルフォード
7遊 ハリー
8捕 ロジャー
9投 ケンゴン

この打線に勝てるブランドがどんだけあんの?
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:23:41.61ID:nLAbyLrr
まあ落ち着け
知識も無く実物も見た事も無く、まとめ見て来たキッズなんだろ
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:30:04.95ID:lZFii1aq
キッズに人気なのはパラブーツ
大学生御用達
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:57:06.52ID:eiF+mLEs
嫌いなブランドを雑にゴリ押しすればみんなにそのブランドを叩いてもらえるっていうライフハック
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:07:31.17ID:ceXc8dQi
なんJやvipで、○○で打線組んでみた
ってスレがあるから、それを見た奴が中途半端な知識で書いたんじゃね
板やスレによってノリが違うってのを理解出来ない頭が弱い、空気読めない奴なんだろ
可哀想なバカなんだからそっとしといてやろうぜ
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:18:53.03ID:PDKVJeIE
インペリアル コレクションは旧Church'sの経営陣が、自分達が履きたい靴をチーニーで具現化した物だからね

ところで、タッセルローファーのハリーも履いて見ると良いよ
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:44:22.67ID:7XBtHBkl
ここで聞くのも違うと思うんですけど
エドワード・グリーンのローファーでサイズが8/8.5 E100ってのはどの位の大きさですか?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:23:39.84ID:PDKVJeIE
>>320
寧ろ包容力の無さ過ぎるオマエの方が頭悪そう 笑笑

>>829
8←26.5
8 1/2←27
100は甲幅
一般的な日本人には細身でキツイ
しかし大丈夫な日本人も相当数
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:28:00.93ID:PDKVJeIE
今、自分が所持する全てのストチを引っ張り出して比べて見た

別のスレで革質やドレッシー感をオードリー>バッキンガムと言ったが完璧な間違いだった

チーニー バッキンガムに比べるとクロケ オードリーは大味
キャップもデカいし幅も広い
ドレッシーに感じた要素としてオードリーの放射状のアイレットによる影響は大きい

オードリーは確かに革質は良い
しかし二足有るバッキンガムの内、一足の方は完全に肌理の細やかさ、軟らかさ、厚みが上
裏を返すと当たり外れが有るとも言える
しかし、そういう点なら最近のJOHN LOBBも同モデルを一度に買っても同じ事が言える

革のレベルで言えばバッキンガムは、やはりグリーン チェルシーの直ぐ下か同等の肌理と厚みが有る
作りの良さもグリーンと良い勝負だ
細身スタイリッシュな点も…

ロブ、クロケは踵が低い点も✕
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:42:18.47ID:Xo2kuNUN
チーニーはくるぶしが低い位置にあるモデルが多いから助かってる
くるぶしが低くて靴ずれしやすいやつには救世主
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:42:26.59ID:XmSFDwmv
随分と細部を比較するスレになってきたなw
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:45:56.23ID:hekTRf6w
提灯記事持ってこられてもなあ。まあ今更誰もチーニー なんて食指伸ばさないやろ。
それよりかクロケですら大量解雇が避けられない見通しで中堅以下のメーカーは生き残れるかどうか。
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:34:52.39ID:EKXUwJtU
>>323
チーニーアニキめっちゃ恥書いてますやぁんww 写真うぷとかいったやつ、故意だろ アニキに恥かかせやがって!この板から追放や!
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:45:12.47ID:q0p3jqdf
これ書いてからというもの、自民党ネットサポーターズのようにオールデンをアクロバティック擁護するクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:52:22.27ID:hhLqGSrl
かかとが小さい人向けの海外ブランド

エドワードグリーン
チーニー

他に何かある?
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:43:01.49ID:T7zm2o4W
>>338
他のブランドを蹴落とす作戦か?
キチガイオールデン信者のカスw

これ書いてからというもの、自民党ネットサポーターズのようにオールデンをアクロバティック擁護するクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:22:10.92ID:I7G0FPcG
>>338
基地外と言うか、情強だと思ってる情弱向けの海外ブランドならオールデン一択
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:35:53.75ID:poAFmvVC
カルミナはガチで作りが丁寧だしクオリティ高いだろカルミナにケチつけるとこあるか?
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:03:00.58ID:8huxtDL9
チーニーとカルミナは引き際分かってないのが一人駄々捏ねてただけだから許してあげて
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:36:32.08ID:4z/ySucR
今回アメリカが中国をボコってくれたらささやかなお礼にオールデンを一足買うわ
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:10.20ID:WzWW5eql
カルミナはトレポスの売り方が悪いだけなんじゃない?すぐSALEで値下げしまくるのが不信感を高めてる感じ
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:06.53ID:ATu2tgJT
60台のブランドはどうプレゼンしようが名前だけで頭ごなしに叩いてやるからな
実態がどうだろうが知ったこっちゃねえ 俺たちは見栄が全てなんだからよ
土俵に立てるのは70以上だと思って大人しくしてろや
わかったか?あぁん?
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:26:05.98ID:eCaO6lll
グッドイヤー&インポートで3万円以下、これで60に入ってるBerwickって地味にすごくない?
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:06:08.52ID:F4gxqBcG
ジョルジオアルマーニの靴ってランキング的にどのくらい?
質はやはり悪い?
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:42:14.83ID:2UvLAxkM
外注元によるが、アルマーニならそれなりのところ(70以上)に作らせてんじゃないかな〜
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:40:15.76ID:M+ZBKosc
バーウィックはラストがこれまで日本人の足にあんま合ってなかったけど
最近日本人向けにヒールカップの小さいラスト出し始めたから今後人気は上がるかもな
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:58:21.24ID:rKrorrX3
バーウィックも悪くないがコードウェイナーの躍進が目覚ましい

スペインのボックスカーフも品質が良くローファーなんかにはバーウィックの硬いデュブイより適してると思う
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:46:45.31ID:F4gxqBcG
アルマーニの外注先はpino giardini(ピノジャルディーニ )というところ
聞いたことない(笑)
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:35:00.91ID:R4oAemhr
イタリアには死ねほど無名の靴屋があるからそういうところで作らせてるんじゃない?
それを20倍ほどふっかけて売ってるんだと思う。
トムフォードみたいに。
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:18:35.22ID:0ac/wX58
給付金の10万で買える名作

コンサル
ディプロマット
ケンゴン
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:40:03.13ID:BaBAX2sv
10万くらいって妥協してるっていうか中途半端なんだよな。割り切って3万くらいか、逆に20万まで行ったほうがスッキリする。
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:51:08.52ID:JOg+mFHu
既成で10万なら山長かクレマチスがいいと思う
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:21:08.87ID:R4oAemhr
5アイレットの紐着けてみたからね。
諦めて7アイレット用の靴紐買います。
ありがとう
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:59:11.14ID:rKrorrX3
>>368
20万円台にも17万円台にも10万円台にも、そして3〜4万円台にも値段相応の根拠が有るんだよ

短絡的な思考は馬鹿な証拠だ
お前の様な短絡思考の人間じゃ理解できない事だが、謙虚になって自己に理解できない公の価値観というモノを否定する姿勢を改めろ!
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:07:44.77ID:UQjacAlX
>>352>>364
他のブランドを蹴落とす作戦か?
キチガイオールデン信者のカス

お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:23:26.97ID:R4oAemhr
今ストゥルーパイの靴紐半額で見つけたから3本ほど買ってみましたわ。
金ない時は紐替えて気分転換でもするのがいいのかもね。
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:51:27.51ID:tQffKmIk
質問させて下さい。
チーニーのハリー、アレンのランドルフのような雰囲気、グッドイヤーのローファーでおすすめのブランドありますか?
お金ないので中古市や海外オークションで出回っているものでお願いします。
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:13:46.22ID:tQAB4rk+
>>382
カッコいい!ありがとうございます
ボストンもいいですね
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:02:11.03ID:3yZJPifb
3万前後でおすすめだとどこになる?
スコッチはかかと緩くて、ユニオンインペリアルは足に合わない・・・
靴磨きにはまって安い靴から高いのにしたとたんにこれじゃやってられん!
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:21:08.40ID:tc8A6k5u
スコッチはインソールのスポンジ抜くとかなり収まり良くなるよ
ラスト気に入ってるなら試すべき
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:27:23.51ID:IFub1Nmi
今、乱立気味の格付けスレ関連とオールデン本スレには、病気のひとが常駐しているからNG推奨
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:57:36.56ID:1rjviJMW
>>353
かかとの絞り、革の質感、丁寧なステッチ 70台じゃないの?  ハーフムーン的にグリーンチェルシーではないし、謎だな 答え合わせは?
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:02:10.17ID:8h+8oc+r
そもそもコンサルはスワンネックじゃなかったな
かといってチーニーアルフレッドでもないし
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:17:20.49ID:18ejx9zi
昔、エドワード・グリーンでも無くスワンネックの同じ様なラストの靴を履いていた

悔しいかな思い出せん
Church'sコンサル ラスト100がスワンネック以外は当て嵌まる
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:32:23.88ID:kpsx2r2B
74以上ならUチップが欲しいのもあってjmウエストンのゴルフとか気になります。
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:56:25.30ID:gsgVtdyO
自分もUチップ担当はゴルフ。カジュアルOKな職場なんでオンオフ両方で使ってる。
ただゴルフはちょっと個性強いので、GGのアイシャム買い足すつもり。コロナ収まってから…
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:10:15.36ID:xJbeQNLR
スエードドーバー
ただ手持ちのバークレーもそうだが202は加齢で足が痩せたせいでスカスカになってきた
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:31:32.30ID:d8MhsDAk
海外サイト見てたらチーニー のバッキンガムとやらとっくにディスコンやんけ。日本にまだ在庫あるってことは売れてないんだな。はい解散。
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:42:04.05ID:D3xNgDQQ
チーニーとかゴミ持ち上げてる時点で相手する価値ないでしょ  
カルミナ未満  
0402足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:06:03.29ID:PgK+CKl8
クオリティでいえばこんな感じか?

チーニーインペリアル>クロケハンド>クロケメイン> チーニー125=チャーチカスタム=>チーニーシティ
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:02:05.26ID:VdJ+TYa6
>>402
大筋で合ってる
でもChurch'sは難しい
デザイン等は劣ってる感が有る代わりクロケの対極を行く頑丈さが有り、そして歴史も有る

対してクロケは歴史も有り色気も有るんだけれど華奢

一般的なチーニーは両者の中間と見るのが妥当
廃盤になったインペリアルは後継モデルが出ていているよ
バッキンガムはバッキンガムで独自のラストや一段上の革質だから後継モデルと比べても値段は一段上

ロブやグリーンをガシガシ履き倒せる人間が、どれ程居るか知らんがChurch'sレベルなら少なく無いだろう
そういう層に、より洗練されたスタイリッシュな靴として良い選択肢だと思う

やはり3万円クラスの靴と違う

アルフレッドも適正に6万円クラスの靴だと思う

クロケはスタイリッシュだけどコバ等から日常的にガシガシ履き倒す事は危険
そういう意味ならグリーンの方が頑丈
しかし、あの価格帯の靴を日常使いする?っていう
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:23:54.85ID:87OUZrE2
ロブ、グリーン、ウェストン、ベーメルは週ローテで普段使いしている。それしか持ってないし、雨の日も履く。水たまりは避けるし、手入れはきっちりするが、それにより風合が増す。
この辺の靴ほどガシガシ履くものだと思ってる。
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:46:41.59ID:GY/lPV/8
>>404
凄いな

俺は外回りする事も多いし、変な持論を持っていて、一日中同じ靴を履き続けるなら靴の寿命は300回程度だろうと考える
勿論、ソールを張り替えたりすれば300回より多く履ける
けどオリジナルのソールや綺麗な履き皺、インソールのヘタリ等を加味すると俺の中では300回
みすぼらしい靴は駄目だ

高価な靴は特別何か有る時だけにして通常は6万円〜10万円位の靴を二週間に1回で回してる
約12年は綺麗に履ける
0406足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:51:14.63ID:ipdPmv3A
>>405
こういうのは認めないの?

重鎮“パラブー通”が語る。パラブーツ10年後のパラドックス
https://www.e-begin.jp/article/48812/

他の高級ドレス靴みたいに磨き込んでもピッカピカになるわけじゃないし、凹凸の強いシワも出ます。
でもね、パラブーツ履きはそこにこそ逆説的魅力を感じるのです。

派手なエイジングはしませんが、ガシガシ履くほどに愛嬌たっぷりの表情になる、言わばワークブーツのごとき経年変化。

ここでは、そんなパラブーツの虜になったファッション界の重鎮4名と10年以上履いた相棒を紹介します。
0408足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:16:43.01ID:/B2s30HP
チーニーインペリアルってクロケハンドより良いのか。寸胴ラストだから興味湧かなかったけどコロナ終わったらまじまじ見てみたいな
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:22:02.48ID:GY/lPV/8
>>408
クロケ オードリーよりロングノーズでウェストも絞ってる
ソールはオークバークレザーで持ちも良い
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:37:49.51ID:ufYEnVwV
クロケハンドを自分なりにカスタマイズしてスペシャルオーダーかけると工場から直接素晴らしい出来のが届くけどなー。
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:39:13.41ID:87OUZrE2
考え方は人それぞれあっていいと思う。

自分はグリーンを買う、チャーチを買う、ではなくストチを買う、セミグローブを買うと考えて、各社の製品を履き比べする。価格は考慮せずに履き心地、造り、フィット感とかを比較する。

良いと感じた製品に対して用意していた予算が足りない時はその時点での購入は見送り、良いと感じた方が買えるまでお金を貯めて買う。

個人的には靴に限らず一定以上の価格の物を買う場合、予算が足りないからといって納得してない方を買うと絶対後悔するから…
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:08:33.35ID:iipMvIM+
>>411
そんなこといったらストレートチップでもセミブローグでもダブルモンクでも最高峰はロブかグリーンなんだからロブかグリーンしか買えなくなる

ロブにもグリーンにもいいモデルがないタイプの靴って何かあるの?
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:31:00.97ID:D3xNgDQQ
根本的なこと言うが、お金を貯めるとか言ってるような奴が高級靴なんて買うもんじゃないぞ  身の丈にあってない  
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:41:35.72ID:PgK+CKl8
ジョンロブを買うに値するやつは
少なくとも時計で言えばモナコクラスを普通に買える人
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:11.12ID:tYn4cXSy
いやいや、高級靴とか趣味の中でも相当ハードル低い方ですやん。
なので君らも楽しめてるっていう自覚しておりませんの?
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:07:10.16ID:4BhQk2Ra
>>414
趣味はお金を貯めて楽しむものというのは1つの考え方として凄く一般的だがね
嫁さんの目を盗んだり、盗んだつもりがバレて説教喰らったり、それも幸せのうちだろう
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:08:50.13ID:4BhQk2Ra
>>415
時計の話をするとキチさんがすっ飛んでくるので控えた方がいいですよ
0419足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:24:48.22ID:G+iqc6kh
ジョンロブ躊躇いなく買える年収の人が5ちゃんでマウント取ってたら嫌だな
0420足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:29:19.30ID:i9mLl8Pq
丸の内ならジョンロブ履いてるやつゴロゴロいる
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:33:55.66ID:87OUZrE2
そこまでロブ、グリーンを特別視してないので…

ストチはショートノーズが良くて300も選んだし。
クォーターブローグはフィリップ2の相手になるのがなかった。
セミブローグは今は亡き310、カドガンで散々悩んでカドガンを選択。
フルブローグはマルヴァーン、ベーメルE6240でベーメルを選んだ。ロスチャイルドは試着できるところがなかった。
ラストはバラバラだけど今のところホーズの厚みで調整可能なレベル。
靴は馴染みと風合の点から身の丈を超えたのを早いうちから履いた方がいいという考え方。死んだばあさんに男は時計、ベルト、靴には気を使えとも言われていた。

セミグローブ、コレ変換候補でずっと出てくる…
0425足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:06:37.75ID:GY/lPV/8
エリートとは言え一介のサラリーマンが、ロブやグリーンしか履いてなかったら別の意味で人間性を疑ってしまう
倹約って事を知らないのか?と…
Church'sコンサルとかだと好ましく感じる
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:08:43.16ID:d8MhsDAk
モデルごとに格付けきめるの楽しそう。
ベスト3〜5くらいで。読本4みたいな。
ストレートチップなら
1 チェルシー
2 シティ2
3 300
4 オードリー
5 コンサル
かな、あくまで格付けね
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:55:59.77ID:dXY/NWEK
結局、自分の持ってる靴をマンセーしてるだけじゃ?
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:58:18.61ID:d8MhsDAk
俺が持ってるのはチャーチのランカスターだから、そもそも入ってないよん。
0432足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:22:01.06ID:d8MhsDAk
格付けの話ってそういうもんだし。まあ本国ディスコンで日本で不良在庫抱えたバッキンガム頑張ってさばいてね。
俺はロブグリーンウェストンガジアーノチャーチは履いてるからつくりや履き心地は分かる。
クロケットはoemしか持ってないけど
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:26:04.64ID:ZF/rZTFM
何言っても叩かれてて草
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:33:29.13ID:GY/lPV/8
>>432
俺は靴屋じゃねぇから…

バッキンガムは、特別なチーニーだから個別の話なら格付け順位は高い

オードリーもコンサルも履いた事が無い癖にテキトーな格付けするなよ
0435足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:38:46.69ID:d8MhsDAk
お前チャーチの137は履いたことあるのか?ヨーヘイフクダは?ガジアーノは?ラッタンジは?チーニー なんて入る隙どこにもねーよ。
0436足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:48:07.57ID:4BhQk2Ra
戦いは続く
0437足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:51:18.65ID:GY/lPV/8
>>435
悪いがChurch'sコンサルは173な!
チェルシーは82…
オードリーはオリジナル…
当然持ってるぜ

履いた事も無い癖に、見た目だけでオードリーを語るな!
オードリーはスマートに見えるが土踏まずから踵にかけてルーズなんだよ
基い、それが普通だとしてチェルシーもバッキンガムもホールド感が別格だ
Church'sコンサルもオードリーよりホールド感が強い
オードリーは踵の小さい3も出しているがフォルムが悪い
チェルシーが有るからロブは買わなくて良いと思ってるが、世間の格付けはロブの方がエドワード・グリーンより一段上だろうな
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:38.07ID:d8MhsDAk
>>437
137コレクションは前に展開されてたチャーチの高級ラインだよ。自分の無知をまずは恥じてから格付けの話してね。
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:20.66ID:SPry/WXR
チャーチだったらチャーチ経営の時の125周年、マスタークラス、137、クラウンコレクションとかあるけど問題にしないでしょ。無名なものやディスコンの格付けなんて云々しないのよ。
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:22:26.81ID:4BhQk2Ra
傍目に見る限り、好き嫌いに収束されていってますけどw
0444足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:59:06.33ID:4xx7l+01
履き心地はチーニー>チャーチで間違いない?
https://www.gqjapan.jp/fashion/news/20150330/joseph-cheaney-the-british-made-shoes


Q.ジョセフ チーニーの靴を実際に履いてみていかがですか?

今までいろいろなブランドの靴を履いてきましたが、中でもイギリス靴は履き心地が硬いというイメージがあったんです。
でも、ジョセフ チーニーを初めて履いたとき、そのイメージはいい意味で覆されました!
履き始めから足馴染みがよく、一日履いていても全く疲れないんです。大げさかもですが、その履き心地のよさはスニーカーに近いものがありました。
そうなると自ずと登場頻度も高くなりますし、より愛着も湧きますよね。いくら履き心地がよくても作りが悪いと壊れてしまうし、逆には作りがよくても履き心地が悪いと履かなくなる。
その点、ジョセフ チーニーの靴は作りと履き心地のよさのバランスにも優れているんです。
0445足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:05:15.54ID:hrJYRepm
足も違うんだし
「ジューシーで美味しいですね」レベルのテキトーな言葉じゃね
0446足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:37.80ID:AuojsIze
俺の足はシェットランドフォックスがいいって言ってる
エドグリ履かせるといやいや!って顔する
0447足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:35:22.69ID:D3xNgDQQ
わいはロブもグリーンもウエストンもチャーチもクロケも履いてるけど明らかに履きやすいのは三陽山長だわ
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:40:07.70ID:GY/lPV/8
>>444
コレばっかりは合う合わないの個人差が有るからね

自分の感想を言うと、Church'sより確かに柔らかい印象が有る
かと言って華奢な訳じゃ無い
Church'sはソールやコバが兎に角ゴツい
かと言って欠点とは思わない
The Church'sここに極まれり!

チーニーは、それに比べて軽めな作りだと感じる
とは言え、タッセルローファーのハリーなんか硬くて頑丈だから一概に言えないかな

目当てのモデルを必ず試着してから買うように!
0453足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:44.84ID:M+meurHw
>>449
山長は英国靴の中ではグリーンに近いよ。友二郎とか勘三郎はもろにグリーンオマージュだし。グリーンほどのアーチの押し上げはないけど踵のホールド感は山長が上。。
クロケは踵もゆるゆるだしアーチの押し上げもないし、フィッティングは糞だと思う。
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:44:01.29ID:7tnr/AvC
>>420
俺は丸の内で新聞配達の仕事してるけどブリジストン一択だね。クッション性がすごくて疲れを感じさせない。
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:48:49.37ID:qKMPQ+ZS
>>441
>>442
ロブ、グリーン、ウエストン等と並んでチャーチも好きな私も435さんの援護に
値段も別物だがロイヤル、クラウンの両コレクションは見た目(革質)
履き心地はカスタムグレード(スタンダードライン)とは完全に別物だよ
クラウンももう在庫僅かなはずだが一度表参道ででも実物を見て試着してみるといい
これらを基準にチャーチの格付けを今より上げろというつもりは全くないが
このグレードの靴を作れるメーカーという事実は現格付けに加味されてると思う
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:37:58.17ID:T7lPWMfZ
>>453
成る程
昔、何かの本だったかblogだったかで山長はウェストから踵にかけて絞り切れて無いというのを読んだ事が有ったからクロケと同じ様なフィッティングだと思っていた

>>455
その弁を借りるとチーニーに措けるバッキンガムが、まんま当て嵌まるし>>435の格付けは自分で履いた事が無いクロケをChurch'sより上に持ち上げている
だからアレだ!と言ってる
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:45:08.71ID:sCI14/xB
いや格付けってそういうもんだから。自分が履いたものだけならほとんど誰も議論できない。
0458455
垢版 |
2020/05/03(日) 00:56:50.58ID:8N05DK2U
よく見てなかったけど
一連のID:d8MhsDAk=435さんだったのね
確かに持ってない靴で格付けするのはアレだ・・・
自分は旧旧〜カスタム〜ロイヤル・クラウンまで愛用してるんで
(もちクロケもあるよ)>>441みたいな書き込みを見て
つい口出ししたくなってしまったのさ、失礼しました
0459足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:46:17.28ID:6BGkZI22
ブランドの格でいえばチーニーはチャーチやクロケットに劣るが
かかとのホールド感は同価格帯ではぶっちぎりでいいぞ

1886ラストや125ラストはかかとが小さいやつでも抜けることはほぼないはず
0460足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:09:24.02ID:7p8sJBnz
メルカリがアルコールの出品規制したのは政府がマスクと同じようにアルコールを規制する方向で検討に入ったからだって!

マスクと同じようにアルコールもまた市場から一気に消えるから、一流企業も大量に買い溜めに走ってるから命を守る為にも今の内に備蓄しておいた方がいいよ!
一気に高騰するよ!


316 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 07:52:15.67 ID:0ppyTPOY0
>>1
え?
一部上場企業だけど、オンライン会議で75%以上のアルコールを買い集めろと指示が出たばかりなのに・・・

長期を見据えて備蓄したいけど、メーカーや卸問屋が少ししか売ってくれないから各自買い集めろと指示が出てるのに・・・

こんな時は商事系企業は羨ましいわ
一部上場企業の友人に相談したら、やはり同じ指令が出てるとのことでお互い大変だなと話したばかりなのに・・・
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:55:23.69ID:XHq/bqK6
チーニー厨の必死さ、何なの
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:08:58.48ID:FT7ibCM3
雨用の革靴でケンゴンに勝てるやつってあんの?
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:14:23.45ID:ZM2lBG38
>>465
グリーンユタ、ロブアクア、ウエストンロシアン(ハント以外はオクとかしかないが)、チャーチシャノングラフトンポリバ 等いくらでもあるよ。
ケンゴンなんてビジネスでは論外だし、雨用としても器用ではない。  もっというならパラブーツでもよくね?ってレベル   
なんら優位性のないモデルだと思いますが。
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:16:22.60ID:T7lPWMfZ
>>463
三陽山長は2001年の創業だぜ
一世紀以上も歴史に劣る事は事実
だから、敢えて一段上の69が妥当と言ってる

品質の話なら、ハイエンドモデルじゃなくてもソールレザーの材質や長持ちする縫製という点で70でも良いが最近のチーニーはミドルレンジの価格帯ばかりが目立つから70には乗らない
と考える

少なくともBALLYと同格な訳が無い
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:27:34.60ID:Q5cecREV
>>467
歴史もファクターの1つではあるが、逆にいうと1つでしかないよ。
バックグラウンドがあるとは言え、ガジアーノなんか2004年とかでしょ。  
逆に、フローシャイムあたりはもっと上にくるべきだと思うかい?   
チーニーは通信簿で言ったらオール3ベースにいくつか4がある感じに過ぎないかな。
0470足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:41:51.02ID:T7lPWMfZ
捕捉すると、靴は5教科で偏差値を競うモノじゃないから天井が84なら通信表でオール4だろうが70前後はアリだ
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:46:13.80ID:4rI1ZvHf
みんな給付金10万で何買う?
サントーニか山長のダブルモンク買っちゃおうかな
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:50:06.39ID:T7lPWMfZ
>>471
経済が死にそうだから給付金で靴を買う事は否定しない

俺は趣旨に乗っ取り有事の為に備えるよ
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:05:27.48ID:T7lPWMfZ
>>474
そのREGALが展開するブランドの一つSHETLANDFOXのソールレザーとチーニーのミドルレンジのソールレザーを比べて見ても同格な点に異論を唱えてる

尤も、俺はチーニーに凝り固まった偏屈野郎でも無いが…

要は70以下を.. 或はチーニーをゴミと言い張ってる輩に超一流ブランドだけが良い靴として認められない訳じゃない!
60代にも人に薦められる靴は有る!
その中でチーニーは確かな品質だと言いたかっただけだが…
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:10:56.69ID:qD93YAJP
25年も履けるのがケンゴンだぞ?

25年モノ
https://www.e-begin.jp/article/31195/

長年にわたって愛用しているこの靴はカジュアルラインであるカントリーコレクションの一足です。
ミリタリーラストのため、無骨で素朴さを感じさせるデザインがキモで、ジャケパンやカジュアルなど、幅広いスタイルに合わせやすいのが人気の理由。
「ジョセフ チーニーの取り扱いを開始した1992年に試し履き用に買ったもの。
すぐに気に入ってヘヴィロテになり、以来頻繁に履いてきました」と、相当入れ込んでいる様子の渡辺さん。
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:29:10.06ID:sCI14/xB
チーニーマンはブリティッシュメイド渡辺の提灯記事以外もってこれないの?
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:11.19ID:XHq/bqK6
ケンゴン、ケンゴン、かまびすしいw
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:35:53.69ID:T7lPWMfZ
>>477
俺は>>476じゃないが自分が履いて見た感想を、これでもか!って位に語ったろう

これ以上チーニーを持ち上げるのもアレだから、俺はそろそろ控える
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:36:49.87ID:8N05DK2U
>>466
最近パラブーツに関してここのスレの皆さん厳し過ぎないw?
カジュアル(寄り)モデル多いし、雑誌等の影響で学生にも大人気等
格的には大した扱いにならない事に異論はないが、
パラはパラなりに歴史も独自性もあって悪い靴ではないと思うんだが・・・
ちな、俺の雨用の靴の1足はアヴィニョンだし、
それなりの仕事についててお洒落な知人もアヴィニョン愛用してたりする
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:37:03.38ID:ug+25q8I
割高
品質は2〜3万下のイタリアンブランドと同じくらいかと。
なんかブランキーニの下位やカンパニーレを気色悪い文章でぼったくり価格で売ってるヤフオクアカとかあるよね。
買ってるやつはアホかと思う。
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:11:06.06ID:T7lPWMfZ
退屈だから、また>>1を弄って見よう!
ア テストーニが何故そんな位置なんだ?
>>1お前は相当な馬鹿だろうwww
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:23.92ID:U3e28s6n
イタリア靴は同じブランドでも安いのは全然別物だね
リーガルTOKYOのハンドとケンフォードセメントくらい違う
イギリス靴はこういうの少ない
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:34:34.32ID:T7lPWMfZ
>>485
スーツ生地にしてもイタリア製は細番手でしなやか一見すると華が有る
弱点は長持ちしない
イタリア靴のマッケイも然り…

かく言う俺も、イタリアンな丸いスーツにこそ色気が有ると思い違いして買い込んだ時期が有る
しかし生地の打ち込みの津まった英国製の生地だの袖付け部分を伊勢込んだ英国スーツには
絶対に敵わない事を直ぐ知った

ドレスシューズも同じだよ
イタリアンのロングノーズは子供っぽくも有る
それに総じて作りがチャチだ

知名度ではア テストーニと言えば有名ブランドなのは重々承知
その上で、俺は好かないな
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:37:46.18ID:sCI14/xB
でもイタリアのビスポーク、特にミラノローマスタイルはイギリスを凌ぐ堅牢さだよ。既成でも日本にはほとんど入ってこないけどチャーチ以上にゴツいハンドウェルトの靴は色々ある。
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:43:51.04ID:T7lPWMfZ
>>488
分かった!分かった!
君の言う事を1ミリも否定せず全面的に肯定する

しかしだ!ア テストーニの既製靴は格付け上位の英国製既製靴と比べて突出しているのか?

俺の答えはNOだ!
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:46:01.37ID:sCI14/xB
>>489
テストーニはそう思わないかな。ノルベ持っててそれはすごいけどね。格付けは全般にイギリス優位で良いと思う。
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:54:21.77ID:T7lPWMfZ
>>490
正論レス 有り難う!
この場で俺が言いたい事はア テストーニを位置付けた>>1に対する知識やセンスの問題点だよ

俺も一概にイタリア製品を否定する訳じゃない
既製シャツで世界一気に入っているのはルイジボレッリだし、シャツをオーダーする時はトーマスメイソンが多い
ニット製品なら一番のお気に入りは
ドルモアだよ
ボレッリ以外は英国由来かwww
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:13:07.96ID:T7lPWMfZ
>>497
俺も気になり過ぎる点なんだが不気味な事にラッタンジは情報が両極端で海の物か山の物か… 掴み様が無い

そういう場合はシカトする以外の方策を見出せないのが辛い
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:01:04.90ID:ZGWjWLfk
ここの人は雨の日でもグリーンとか履いてるんですか?
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:01:24.35ID:sHoTHLDI
オリエンタルのヨーロッパ製のボックスカーフてやっぱり価格相応? クロケットやカルミナよりは皺の入り方はイマイチ?
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:07:36.14ID:vAveeC6/
ウェストンは80の大台はダメか?
歴史はあるし、品質もいいし、ウィズも合わせられるからフィッティングも良くしやすいし
何より自分のとこで革も調達してるから、靴の世界のマニュファクチュールと言えなくもないし
高額モデルが少ないとはいえ、グリーンやロブに負けてるとは思えん
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:47.59ID:e0mCn82e
確かにウエストンが妙に持ち上げられてるのはよく分からない。
フランス靴にしては平凡な感じだし色気がない。
フランス靴ならオーベルシーとかベルルッティとかロブパリとかの方が色気がある。
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:22:57.46ID:wG9Nf3Vh
そもそもレディメイド靴の格付という時点で金持ちには縁のない世界だろ?w
本当の金持ちならビスポーク履くから相手にもしてない
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:34:14.02ID:7T8Cc5XR
ウェストンは日本で一番売れてるってマジ?
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:04:25.75ID:fJWWhAQj
踵のフィット感の話題になると、必ず骨格形成自体が不出来な、踵の骨も太くしっかり育たなかった、身体コンプレックスの奇形が出て来てスレが荒れるから、絶対にやめて欲しいな
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:44:37.97ID:1j2y21Ay
>>508
>フランス靴ならオーベルシーとかベルルッティとかロブパリとかの方が色気がある。

言ってることは理解できるんだけど、色気ありすぎると似合わないそうもいるんだよ
ギラギラオラオラみたいな見た目なら似合うけど、その辺の平凡な若者やおっさんが履いたら靴だけ浮くでしょ
ウエストンのシンプルで上品な感じならだれでも似合うんだよ。
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:47:55.63ID:1j2y21Ay
>>509
前職で日本人も外人も含めて資産10憶以上のガチ金持ちの人間と何人も接してきたけど、
変なスニーカーにポロシャツみたいなのが圧倒的に多いぞw
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:53:21.85ID:wG9Nf3Vh
>>515
そりゃ靴にこだわりがなければ当然そういうことになるだろ?w
どんなに金持ちでも自分に興味ないものに余計な金は遣わないでしょ?
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:08:22.66ID:e0mCn82e
>>517
つうかこのスレはスレ主がそう決めたならそれなんだろ?
仕方ないと思うしかないでしょ。
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:17:33.95ID:7clOXQRh
>>519
仕方ないも何も寧ろ>>517はスレ主の格付け通りで良いと言ってるのだが…

俺は a.testoni に関して格付けを誤っている事を徹底的に是正するぜ
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:39:47.02ID:gAFMCbMz
ア テストーニって呼ぶ人定期的に湧いてくるな
アって何だよ
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:55:30.95ID:FWsp007C
シングルソールに限れば、履き込み続けるとロブ、グリーンとウエストンにはフィット感で差が出てくる
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:30:20.27ID:mM0oxOtP
お?俺は履きこむとロブの方がグリーンのフィット感を上回る経験だな。ウェストンは最後まであんまり。
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:58:19.65ID:qAiXyQbp
>>523
ウエストンは馴染むのは早い。ロブ、グリーンは最初ガチガチで辛いけど馴染むとウエストンのフィット感を上回る感じ。
ロブとグリーンは履き味が全然違うから多分個人の好みになるんじゃないかな。俺もどっちかというとロブの方が好み。
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:24:09.98ID:T6BBQOgK
これ書いてからというもの、自民党ネットサポーターズのようにオールデンをアクロバティック擁護するクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:45:43.23ID:s5Mx+GEj
>>519
格付けを設定した>>1を品評すればいいのかもしれんね
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:46:34.91ID:s5Mx+GEj
>>524
ロブとグリーンは履き味以前に見た目の好みで別れると思う
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:48:17.95ID:s5Mx+GEj
ウエストンの革はしなやかさが足りない印象だわ
310の見た目が好きすぎて買ったけど、そこがちょっと残念。
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:11:33.47ID:PP90x8K2
>>530
値段の関係もあるんだろうけど、チャーチと変わらない値段のクロケットがここまで差をつけてるとは知らなかったな。
イギリスの定番靴言われてたチャーチももはや過去の話か。
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:17:56.26ID:XXMom3Vp
>>1
メルカリがアルコール(エタノール)の出品規制したのは政府がマスクと同じようにアルコールを規制する方向で検討に入ったからだって!

マスクと同じようにアルコールもまた市場から一気に消えるから、一流企業も大量に買い溜めに走ってるから命を守る為にも今の内に備蓄しておいた方がいいよ!
一気に高騰するよ!

316 不要不急の名無しさん 2020/05/03(日) 07:52:15.67 ID:0ppyTPOY0
>>1
え?
一部上場企業だけど、オンライン会議で75%以上のアルコールを買い集めろと指示が出たばかりなのに・・・

長期を見据えて備蓄したいけど、メーカーや卸問屋が少ししか売ってくれないから各自買い集めろと指示が出てるのに・・・

こんな時は商事系企業は羨ましいわ
一部上場企業の友人に相談したら、やはり同じ指令が出てるとのことでお互い大変だなと話したばかりなのに・・・

390 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7f3-YXcH) 2020/05/04(月) 23:48:05.83 ID:20kmbfnW0
アルコールを製造する会社に勤めてるが、そこまでじゃないけれど、工場から卸への出荷規制を行うように政府から通達はあったよ
政府が買い上げるそうだ
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:28:13.31ID:s5Mx+GEj
>>530
>EDWARD GREEN $4.52

Mつけ忘れの凡ミスだけど笑ってしまったw
ドンキのサンダルでももうちょい高いわ
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:33:21.81ID:s5Mx+GEj
オールデン年商30億円(2800万ドル)って記録されてるけど、これもBegin様が頑張ったからかねw
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:37:00.98ID:s5Mx+GEj
いやー>>530の記録が面白すぎて連投スマンが、

HERMES INTERNATIONAL $6747.59M
JOHN LOBB JAPAN LIMITED $13.18M
JOHN LOBB Paris, Paris, France $6.54M
JOHN LOBB (LONDON) $2M
Lobb, John New York $0.18M
JOHN LOBB (HONG KONG) LIMITED $0.84M

JL & CO(JOHN LOBB PARIS) $18.21M

もしかして、ジョンロブこそ日本でばかり人気がある靴なんじゃないの?
オールデン持ってないし何の肩入れをするつもりもないが、これは叩いてる連中がいかに妄想とウソで自分の頭の中を埋め尽くしてるかがよくわかるなw
>>1は正しかった
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:33:11.17ID:7WSE4Iuq
上場会社は年次報告で数字わかるじゃん
上場していない会社はどこからわかるの?
チャーチは70m euroの売り上げがあるんだがイギリス国内向けで20m euro 以上も売上があるんだからたいしたものだろう
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:51:45.98ID:U940GXDP
ここで上位にランクされてるボナフェ、ベーメル、ブランキーニしょっぼwwwwwwwwwwwww
全然売れてねえじゃんw ボナフェ推しはこのスレによく出てくるけどw
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:56:31.18ID:Zh3H7u8C
ボナフェとベーメルに関しては意外と売り上げてるなと思ったし逆にそれこそ格にかかわると感じたよ
大衆受けなんてなんの意味もないしマクドナルドの格が高いとでもいうのか
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:11:08.44ID:HvY8nuly
全然支持されていない(=売れてないもの)ブランドの格が高くなったりはしないでしょ?
売り上げだけでは当然判断はできないけど参考になる部分はある
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:16:30.14ID:U940GXDP
だな。
ベーメルは高いから別と考えてもいいが、ボナフェはサントーニやテストーニのようなブランドに負けるのは仕方ないだろうが、
価格設定が同じくらいでそれほどブランド力の高くないサセッティ、バレット、デュカルとかに完全に負けてるもんなw

ボナフェの格付けの高さは明らかにおかしいというのが分かる結果だと思うよ。
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:23:28.44ID:Zh3H7u8C
>>541
バレットは価格帯かなり違うし、デュカルじゃなくてDOUCAL'Sな。DOUCAL'S知らんやつにイキられても
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:27:33.28ID:Da+M/f5t
まあでもエンツォボナフェの格付けの修正はさすがに必要だなこりゃ。あまりにも高すぎるよ。
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:30:18.11ID:s5Mx+GEj
ボナフェの革の仕上げウソくさいもんね
前にも言ったけど
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:33:26.67ID:U940GXDP
>>543
しょぼい指摘だなw一時足りなかっただけで、それでしか返せないのかよ。
じゃあバレットは今日本のどこで取り扱ってるでしょうか?ネットで調べて銀座hikoとかいうなよw
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:46:07.00ID:bd97TlEf
>>543
現地だとbarrettの方がやや安いくらいのレベルだな。まあいろんなモデルあるし差は出てくるけど、かなり違うというのは無理がある。
日本だと松屋銀座で取り扱ってるけど、値段は10万越えるくらいの上位モデル揃えてるから、これはボナフェと変わんないかな。
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:54:08.83ID:bd97TlEf
えっ、松屋銀座のこと?ごめんそんな質問してたんだ。

まあしかし、おれもボナフェに関しては何でこんな上位に格付けされてんだろうと疑問には思ってたのは確か。
まあオールデンやら、カルミナとかの書き込み見てるとそんな争いに巻き込まれたくないからいちいち指摘はしなかったけど。
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:59:04.63ID:Zh3H7u8C
>>546
あゴメン現地価格でだわ。そもそも俺もボナフェは格付け高いなとは思ってる派ではあるけどね。下請けのファクトリーであってブランドというにはちょっと。良い靴も多いとは思うけど。
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:00:37.31ID:59rF4yXu
イタリア靴って日本人に大して人気ないし、みんな持ってないから分かんないだけだろうなw
俺もそうだしw だからエンツォボナフェってここの格付けでいい靴なんだと普通に思ってたよ。
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:05:56.73ID:Zh3H7u8C
いや良い靴だとは思うのよ。イタリアのハンドウェルト靴でまともに残ってるのこことジャコメッティくらいだし。
ただどっちもファクトリーだしブランドとしての格はなあ。ジャコメッティなんて日本向けブランドだしね。
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:12:00.29ID:v+MbFjlM
俺もぶっちゃけイタリア靴わかんねえ
ただこの波に乗りたいから、ボナフェの格付けは高いと思うわw
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:27:11.14ID:peZCSpu6
>>535
この意見は一理あると俺は思ってるよ。ジョンロブも地位安泰とかいかない。
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:41:53.98ID:Zh3H7u8C
ロブに関してはエルメスの資本だったり、元のロブロンドンとは別なところがややこしいよな。今ロブロンドンはエルメス訴えてるらしいけど。
ただ、ロブは色々既成靴の世界に影響を与えた存在だと思う。ベルルッティやグリーンもそうだろう。
近年だとフィドルバック流行らせたのはガジアーノの功績かな。
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:58:44.09ID:8RwTDjzb
>>557
別にガジアーノがフィドルバックを流行らせた訳じゃねぇよ

昔からのビスポーク仕様だ

売上で言ったらクロケット&ジョーンズが最高な点に笑う

>>1
出て来て何か言え!
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:59:36.02ID:UDyUjQpN
アメリカはレッドウィングよりウルヴァリンのほうが売れてるのか
日本じゃ逆だな
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:03:44.43ID:8RwTDjzb
でも、今日は楽天で5のつく日にはポイント2倍!に釣られてクロケのカーフベルト買っちゃった
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:05:18.15ID:Zh3H7u8C
>>558
そーかな、既成でフィドルバック流行らせたのはガジアーノだと思うけどな。むしろ日本のビスポーク客がフィドルバックフィドルバック言い出してうざい原因になったとは聞いた。
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:31.85ID:htwoVY+u
>>562
>昔からのビスポーク仕様を既製品に取って付けただけの話だ

横からスマンけど、むしろ自分でガジアーノの功績を紹介しちゃってますよ
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:28:02.29ID:Zh3H7u8C
なんで無駄に攻撃的なのか
俺は既成にビスポークの意匠用いることも好きじゃないしそもそもこれらのディテールをビスポークですら指定しない。
しかし現実に既成靴のトレンドを作ったとしたらそれは個人の好みとは別に格として評価すべきだと思うけどね。
ロブがウェストマッケイやベベルドウェストやったりチャーチが左右別ラストにしたり。
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:36:15.71ID:Zh3H7u8C
まあそれはひとつの意見だと思うけど論理がすり替わっていくと単に認めたくないだけの後知恵にみえますよ
チーニー 推しの人?
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:30.78ID:1fmDzcC1
やっぱり分かりにくいから(ていうか好き嫌い入りすぎて全く分からん)、REGALを50とした時のランキングに変えて欲しいな
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:19.00ID:8RwTDjzb
>>567
別に論理をすり替えてはいない

チーニーは認めてるよ
特に強く推してもいないが…
何故チーニーを認めるか?
そしてガジアーノを俄と言うか…

靴は上っ面だけでは推し量る事が出来ない愚直なまでのクラフトマンシップが肝だと思ってる

http://cheaney.jp/disassembly-of-shoes/
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:50:22.28ID:Zh3H7u8C
元々フィドルバック流行らせたのはガジアーノじゃない、から流行らせたとしてもそんなの功績でない、次に歴史が浅い、に有効な反論もなくコロコロ戦場な変わっとるやんけ。
そんな提灯記事出されてもなあ。
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:07:16.39ID:8RwTDjzb
>>570
フィドルバックはビスポークの証
だった処に既製品に、その仕様を持って来て審美眼の無い人達を焚き付けただけ

それがChurch'sやチーニーだったら歴史的に見てもクラフトマンシップ的に見てもアリだ

それから、ガジアーノはイタリア人の血が入っている点が所謂イギリスの靴好きとして好かない
あんなストレートチップを俺はフォーマルな席に履いて行けない
歴史的に浅いと言う点では、リペアして見ての評価は未知数という事に繋がっている

格付けを語るには若過ぎるブランドだよ
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:20:11.08ID:gt2T43zg
売上なら日本じゃリーガル圧勝だわ
80に格上げ決定
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:51.15ID:8RwTDjzb
>>573
イタリア人も嫌いじゃないが靴の世界となるとイタリアンな靴はノーズが長過ぎ、キャップがデカ過ぎな傾向で好かない

ガジアーノは確か母親がイタリア人だから仕方ないと思ってる

チェルシーにしてもオードリーにしてもコンサルにしても、はたまたチーニーのアルフレッドに至るまで典型的な英国製ストレートチップはキャップトゥを計算し尽くしてヤリ過ぎずスタイリッシュに纏めている

陽気なイタリアンには難しい感覚だと思う
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:30:08.31ID:Zh3H7u8C
うーんイタリアンな感性ってそもそもガジアーノの師匠であるフルスティックのエドワードグリーンはどう評価するの?
茶靴を英ドレスに持ち込んだのは彼の功績とされているんだけど、彼はイタリアでシューデザイナーをやったチェコ人だ。
あとガジアーノの靴はむしろ1920年代の自動車全盛前のイギリスのクラシックだとされているんだけどその点は?
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:42.08ID:8RwTDjzb
>>576
エドワード・グリーンはキャップトゥを見れば一目瞭然ガジアーノと違う事が分からないか?

そうは言ってもストチに限らなければ、例えばホールカット等はイギリス靴には真似の出来ないイタリアンな色気が有る
そういう点では認める

然し、格式では絶対に認めない
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:02.59ID:8RwTDjzb
>>577
グリーンもChurch'sもクロケも持ってるから、チーニーマンは止めろ!

ちなみに今日はクロケのカーフベルト買っちゃった

何度も言わせるな!
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:57:00.72ID:htwoVY+u
>>581
なんだイタリアの血が入ってるから好きじゃないなんて言っちゃうんだ
クラフトマンシップの話は理解できなくもないのでもっとマシな人なのかなと思ってたら、終わった
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:57:51.51ID:8RwTDjzb
>>582
ロブは所持して無いから語る訳には行かないと思うが英国を代表するストチをロブ以外は押さえての話だよ

君にの思うって…
君は韓国人か中国人か?
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:09:26.99ID:htwoVY+u
>>585
反論しろよw
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:39.69ID:htwoVY+u
>>530
もうコレで新しいスレ立てた方が進行するかもしれんね
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:32:59.48ID:GxIGEoO+
客単価が高い方が格上なんだろうな。ロブロンドンの客単価はいくらくらいなのか。
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:36:31.21ID:8RwTDjzb
>>588
ある意味では賛同

例えば今日、俺がクロケのカーフベルトを買った理由は現物を見なくても実際にクロケのカーフレザーの靴を所持して見て、革質に太鼓判を押せるとの判断

靴としての出来の良さならChurch'sに迫る勢いをチーニーに感じ取っていた肌感も、この
売上表なら納得できる

ムーニーマンは流石に困るが、チーニーマン… さほど嫌じゃないかも知れない

何故って?
チーニーのバッキンガムがズバ抜けて出来が良い事に加えChurch'sコンサルの今の革質を考えるとコンサルのリプレースに、またChurch'sよりチーニーアルフレッドで行こうか!
とも考え始めた

チーニーマンのネーミングの賜だ!
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:17.68ID:Zh3H7u8C
>>589
shoegazingから

Foster & Son – €4,350 / £3,950
Gaziano & Girling – First pair €5,450 / £4,950 (consecutive pairs €4,350 / £3,950)
George Cleverley – €3,850 / £3,500
John Lobb Ltd. – €5,300 / £4,850

ロブロンドンより一足目高いみたいだね。でもチャールズもロブロンやめてビスポークはガジアーノの移行したし、ワラントももらえるみたいだな。
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:03.10ID:AuEozRvE
WASPとか何わけわからん事言ってんだろ?
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:16:40.17ID:7+ZJFYwl
ガジアーノのデザイン批判してるやつって日本人のおっさんぐらいやろ
スクエアトゥを異常に嫌うやつら
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:59:42.99ID:UfYobl0V
値段の割に舐められる靴は圧倒的にAlden
靴好き以外はコードバンなんぞ知らないからツリー入れてない履き古した
ガラス靴に見えるらしい。

女にはもっとかっこいい靴履いたら?と言われ、
上司やじじいには人は靴で判断するからもっといい靴履きなさいと言われる
お前らの2倍以上高い靴なんだけどなと心の中でにんまりしてる馬鹿がAldenファン
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:00:38.19ID:UfYobl0V
4倍以上かw
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:01:43.41ID:UfYobl0V
有無を言わさず誰にも舐めらずネームバリューでしょんべんちびらせるのが
ロブ、さりげなく上質アピできるのがウエストン
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:35:06.53ID:+R7LW4Pr
>>599
パンツもラペルもワイドになってるこのご時世いまだにダッサいピタピタスーツ着てるんじゃないの?
それで似合わないオールデン履いてりゃボロクソ言われるよね
筋金入りのアメトラで通してりゃそんなに突っ込まれてないと思う
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:13:24.58ID:2Q0YNpGl
そういえばムーニーマンはガジアーノ氏がグリーンの前にチーニーにいたことは知ってるの?
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:23:31.39ID:iW0rLNUw
これ書いてからというもの、自民党ネットサポーターズのようにオールデンをアクロバティック擁護するクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:32:00.98ID:xoAFLnN3
各ブランドの名作トップ3

ジョンロブ
フィリップ2、シティ、ウィリアム

エドワードグリーン
チェルシー、バークレー、カドガン

クロケット
オードリー、キャベンディッシュ、チャートシー

チャーチ
コンサル、ディプロマット、シャノン

チーニー
ケンゴン、アルフレッド、ウィルフレッド
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:55:12.89ID:O59oSqYq
>>607
チャーチ
シャノンOUT
チェットウィンドIN

かなあ
シャノンも捨てがたいけど
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:12:53.52ID:e5iENaia
>>608
チェットウィンドよりシャノンだと思うけど  

他のどれを抜くかは難しいけど、グリーンはドーバーは抜けなくないか?

クロケットはチャートシーはスウェードが人気で少し特殊なので、チェルシーと入れ替えじゃないかな?  多分クロケで一番ナンバリング出してるモデルだし
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:41.00ID:S9NJJTJt
無理にトップ3とか順位づけする必要もないでしょ?
ここは格付けスレだしそういうのが好きな人間が集まるんだろうけど
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:20:40.57ID:cHlxA/HN
女ウケが良いのがロブ
男ウケがいいのがグリーンとオールデン
服好きにウケるのがウエストン
靴好きにウケるのがガジアーノ
変質者に絡まれてるのがチーニー
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:18.84ID:EjLEwVwr
>>612
オールデンが男受け?  情弱ファッション好きの間違いでは?  情強ファッション好きはウエストン  
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:20:20.93ID:kLKa+gaO
>>616
フェラガモとベルはダサいイケイケのオッサンが好む。服好きは忌避する
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:28:19.62ID:S4HO/KVv
インスタのフォロワー数ランキングでは上位なのに
>530のランキングでは下位のブランドは
フォロワーを買ってると見ていいのかな?
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:02:07.59ID:GkLqf4xu
ボナフェみたいなハンドソーンの工房はどうしたって出荷数少ないんだから、単純な売上だけで人気の有無は判断できない。
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:40:13.06ID:cRm2cPHE
>>612
オールデンって男受けもたいしてよくないやろ
テカテカしたコードバンを安っぽくて嫌う奴は多い
男受けでいえばチャーチの無骨な感じとかクロケットのスタイリッシュな感じやろな

>>621
オタクってなぜかフェラガモとかベルルッティとかハイブランドに敵意持ってるからな
「世間的に人気なもの貶す俺ってかっこいい」と斜に構えてる
まあオタクはベルルッティとか絶対履かへんやろしな

オタクって若い頃からファッションに興味あったわけではなく
社会人になっていきなり革靴に凝り始めてるから、明かにずれたファッション観とかブランド観にとらわれてるよな

普通の人は、学生時代から元々服が好き→革靴もファッションアイテムの一つとして興味あり
オタクは、学生時代は服に興味なし→大人になって金ができて革靴に凝り始める

だから考え方が歪なんやな
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:44:34.08ID:EtKCHBTy
結婚して靴欲落ちたわ
初期費用は結婚式入れたら500万円はいった
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:48:52.46ID:9ovGUg5n
>>623
オールデンってまさにそういう脱オタくん達がはまる入口だよね
自信満々にコードバンはいても他人からはガラス靴と見分けつかないんだけどね
履けば履くほど皺くちゃで反りあがってくるのにBiginが味(笑)とかエイジング(笑)って
言い出して小汚い皺くちゃコードバンをSNSにアップする馬鹿が増えた
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:28:18.13ID:mmsMqGKb
>>623
俺は前者タイプ  中学生の頃にはセレショとアバハウスあたり着てた 高校からは脱セレショした  
革靴に関しては私服で履くならウエストンが一番いいと思うね
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:41:19.23ID:JwiOSUm9
自分宛てにレスするのって虚しくないですか?
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:50:06.27ID:M9Eyll9k
フェラガモは靴の最も重要な要素の1つである履き心地が素晴らしいからあれだけ有名な顧客がついたんでしょ?
少なくとも貶されるような靴ではないはずだけどな。
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:29:03.80ID:DVXXYfi2
雑誌に流されてるアホの中では
靴専業ブランド以外の革靴=クソ
で思考停止してるから

フェラガモがどんだけいい靴作ってようがバッグとか作ってる時点でそいつらには認められない
ベルルッティも同様
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:46:17.38ID:EtKCHBTy
総合ブランドになるとみられ方が違って当然だろ
ダンヒルやセブンイレブンだってそう
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:47:25.44ID:cbDAgw8b
ベルルッティは単にダサくて高いから。カリグラフィーとか恥ずかしいでしょ。靴自体の作りも部材も値段不相応だし。
フェラガモは通常ラインは大したことないしトラメッザはアクが強いのが多く万人受けも玄人受けもしてない。革シート+フルソックは好きだし、偶に面白い靴があると思うけど。

アパレルやってると認められないとかとんだ失当な指摘だわ
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:57:46.53ID:9ovGUg5n
最近のホストはローランドの影響でパテックフィリップにロブ履くのが流行ってるらしい
俺の頃はジャンニバルバートみたいなとんがった靴かベルルッティのタトゥアージュだったんだがな
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:00:34.34ID:9ovGUg5n
そのころは時計はjacob&coとかHublotだった
今はホストとか半グレどもがこぞってオーデマピゲにパテックフィリップだもんなー。
靴もバカの一つ覚えみたいにルブタンかベルルッティだったのにロブまで侵食されてきてるのはいただけない
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:01:21.36ID:O7kNT/1e
ローランドが最近アップしたYouTubeの動画で「ちゃんとしたレストラン行く時はこれ履いてます」ってジョンロブの靴しょうかいしてたな
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:07:26.48ID:9ovGUg5n
>>634
そうなん?それ見てないわ。
俺、元ホストだけど後輩のホストに会うとこぞってパテックつけて
ロブ履いてたりするからウケるわ。

他どんな靴気になるって聞いたらウエストンのローファーが気になるんすよって言ってたw

今、変なとんがった靴履いてる奴あんまいない。
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:27:25.33ID:9ovGUg5n
>>637
サンキュー、ロブのセントリーか
ローランドはキモいけど靴はセンスいいな
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:10:13.80ID:O7kNT/1e
ロブで一足だけ持つなら普通フィリップII、ウィリアム、シティ辺りを選びそうなもんだが
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:31:04.36ID:G29BTK4C
赤峰先生乙

【ダブルモンクの靴が嫌いな理由】誤解のないようにお伝えします【ユキちゃんのひとりごと】
https://forzastyle.com/articles/-/58618
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:38:14.36ID:gh2Gv3Yb
ベルルッティのパティーヌを見て値段不相応って信じられないんだが
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:01:25.86ID:cbDAgw8b
>>642
パティーヌするのってそんなに高いの?
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:05:18.56ID:mmsMqGKb
>>641
分かってるね、この人 
ダブルモンクは見てるこっちが恥ずかしい 
メンエグ、メンナク系っしょ笑 
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:16.10ID:60E+OYX5
>>643

https://www.leon.jp/fashions/9564?page=2

●自分好みを叶える基本、パティーヌ
前編でも触れましたが、ベルルッティの最大の意匠といえば、独自のヴェネツィアレザーとアリゲーターレザーにのみ施される染色技法、パティーヌ。
全40色を揃え、熟練の職人であるカラリストにより手作業で施されるパティーヌはそれぞれに異なった趣があり、自分だけの一点を手に入れることができます。
シューズはもちろん、バッグやベルト、アクセサリーにも施すことができ、足元と財布が同じ色、という遊びができるのも、
人とは違った遊びを好むゲストに人気の理由でしょう。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:17.50ID:HzCqdOHZ
フェラガモの革はなんかよくわからんけどめちゃくちゃよく見える
ハイブランドだからそう思いこんでるだけかもしらんが
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:20:27.78ID:EOH2v4hx
ベルルッティのパティーヌやカリグラフィーがダサいのはわかるけどブラック加工なしのアレッサンドロは普通にかっこいいと思う
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:51:17.33ID:M9Eyll9k
ロブだってベルトとか財布売ってるじゃん?
そういう意味では純粋な靴専業ブランドと言えなくなる。
そもそも靴が発祥のフェラガモやベルルッティを、総合的なアパレルブランドと同列に扱うのはおかしいと思うけど。
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:12:10.65ID:vmk2yu6z
Ballyの凋落をみるにアパレルに手を出してラグジュアリー方向に行くのに警戒持つのは分かるけどな
https://i.imgur.com/BNKeUFr.jpg

全力で厨二的世界を実現してるのは偉大だと思う。
今の値段ではなかなか買えないけどね。
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:54:46.81ID:O00GV38c
だっさいロゴしてるだろ。ウソみたいだろ。七万するんだぜ。それで。

今のベルルッティはおすすめしないとブリフトの大将も言ってた
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:33:21.13ID:Rfw8WYPA
今の靴磨きの詐欺っぷりはブランドの比じゃないよ
東京でも大阪でも無駄に一等地に店構えやがって代金の90%が賃料じゃんあんなの
何年もかけて靴職人になる根性は無いから取りあえず日銭稼げる磨き屋選んだようなカスばっかりだしさ
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:35:51.52ID:sSPYylbi
ここの流れ見ててそうかなーとは思ってたんだけど、ホスト界隈の人らが進行させてるのね
そりゃオールデンがウケるわけがないw
ちなみにパテックフィリップは自分もノリで買って持ってるが、半グレに人気なのかマジか外で付けられないな
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:00:15.64ID:sSPYylbi
>>656
オールデンは持ってないけど、自分に言わせるとオールデン買うヤツは情弱っていう見方も同レベルに情弱だと思うけどね、哲学的だけど

結局は好き嫌いに集約されるので、情報がどうのこうので測ってるヤツは皆同等に情弱
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:11:36.26ID:sSPYylbi
さあ
オールデンは情弱が買うって>>656が主張してる事だけが今のところ事実
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:14:11.01ID:fUllqCnN
ステファノビで作ってた靴に何倍もの値段つけてるのを買ってりゃそりゃ情弱だろう。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:57:27.96ID:74fjCn23
>>660
そういうの、同じもので同じ価格でも作ってるのがステファノビじゃなかったら情弱じゃないように見えるんだよ。

いずれにせよ、そのステファノビとやらの情報に踊らされてるのは誰なの?って話。
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:36:02.64ID:bapG0sY1
>>657
本当はオールデン買ったけどここで叩かれて悔しいから「オールデン叩いてるのはホスト」と思い込みたいのでは?
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:38:32.07ID:AtzkqlX3
>>641
うるさい爺ちゃんやなぁ
こうはなりたくないわ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:26:02.12ID:D9uUwN9V
まだMD野郎が騒いでるのかw
もっともっと頑張らないと「あの頃アホがいたな」で終わっちゃうぞw
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:05:16.18ID:TwcjA7TR
俺は学生時代にバイトでホストやってただけで今は単なるリーマンだ
リーマン基準で言ってAldenはダサい
今のホストどもがロブやパテックを好むのも派手さはないが洗練されてるからだろうな
Alden好む層って脱オタが多いんだよな
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:08:49.20ID:TwcjA7TR
とりあえず物の価値がわからなくて凝り性の脱オタが
Beginなんかの雑誌に煽られて手を出す。
ホーウィンのコードバンという希少性と革のダイヤモンドっていう作られた付加価値がオタ精神を燃え上がらせる。
欧米では忌み嫌われてきたコードバンのモコシワや色落ちもエイジングという言葉に昇華されて納得させることができる。
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:10:38.91ID:TwcjA7TR
しかし肝心のコードバンの艶は単なるコーティング皮膜で
モコシワや色落ちは単なる劣化でしかない。
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:18:35.82ID:74fjCn23
>>663
>>666
仮に持ってたとしても同じだけどね。
ビギンがどうだのコードバンがコーティングだの女ウケがどうだのオタがどうだのもっともらしく強弁して、おまけに日本だけでしかウケないとか言っても、全世界で年間30億売り上げあげてることもデータで示され、どれ1つとっても人を納得させられないただの感情論。

好き嫌いならそれで結構で、好んで履いてる人間を別に悪く言わなきゃいい。
情弱だのどうだの悪く言おう言おうとするあたりに、レベルの低さが露呈されてる。
さすが元ホストwって思われたいのか?

カルミナもチーニーもパラブーツも一緒。
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:21:49.79ID:FKDJlF+R
俺はオールデン好きだぜ。オンはグリーン、オフはオールデンが多い。オールデンはモディファイドラストしか履かないけど。
確かに作りとかは雑だし個体差もすごいけど、あの履き心地は唯一無二なんだわ。コードバンがどうだとかBeginとかどうでもいい。

何も知らないくせに思い込みだけで判断するID:TwcjA7TRこそダセー奴だわ。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:57:02.14ID:+MsLS0po
オールデンはカジュアルと合わせやすいしモディファイドは独特の履き心地だしファンが多いのも頷けるけどな。
レアカラー集めて真横に平行2本線のしわ入れてる人達は狂ってるとおもう。普通に黒か8が使いやすい。
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:25:34.72ID:IOGEsyF2
インディージョーンズの撮影ではハリソンフォードが靴だけは自前でAldenのコードバンに拘り1ミリも譲らなかったという話は有名だ

Aldenの価値判定は、それだけでも十分だよ
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:35.10ID:pPRb2mqs
コロナの影響かオークションの相場が下がってるけどオールデンとジョンロブだけは高いね。
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:43:51.53ID:Lje4ad03
>>677
靴は基本ジョンロブ、新品。
westonは中古を買った。
ただ、中古の値段で人気がわかるよ。
westonとかエドワードグリーンは以外と安い。
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:25:44.22ID:wawovw+Y
>>678
よくノーセンス、ノー知識でこんだけダラダラと中身ねーこと書けるな  発達障害なんじゃないか?
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:36.10ID:DQlloQjg
>>679
カルミナ辺りはもっと安いね。
値落ち率で言うとスコッチはかなり優秀。
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:55.02ID:r/z1Dfgv
>>680
自分がか?
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:17:06.76ID:xxWg6q/V
チャーチ悪く言われてるけどグラフトンとか良いと思うけどな。
ダイナイトソールのとかオフにも使いやすいし。
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:54:53.60ID:ff2CUsnS
チャーチスレでのひどい不良品報告の例を挙げるまでもなく
現行カスタムの造りや革質はたいしたことないのは事実
でもそれを補って余りある安定した魅力があるのがチャーチ
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:19:34.94ID:zeu39CXq
ある意味ではChurch'sコンサルの上位互換にさえ成り得るチーニーアルフレッド

然し現行Church'sはコバの張り出しと言い、革質と言い、履き倒す勢いじゃないと醍醐味を味わえない

恐らく英国シューズの中で一番履き倒せる高級ドレスシューズメーカー

それがChurch's!
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:53:45.14ID:0SaiIlSz
これ書いてからというもの、
自民党ネットサポーターズのように
オールデンをアクロバティック擁護する工作員のクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:44:17.10ID:/V5rqqrr
インペリアルコレクションとやらは試してみたいけど、チャーチのカスタムグレードとチーニーのノーマルだと明らかにライニングとインソールがチャーチの方が良いんだよな
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:38:27.34ID:BHB+Plkk
>>689
最近のChurch'sはアッパーの革質が駄目ダメだよ!

昨日、靴磨きして改めて感じたのはチーニー インペリアルの川質の良い事
ノーマルラインと比べて厚みが有ってモチモチしてる
変な履き皺も出来て無いな

インソールは好みの問題だと思う

ガシガシ履く為に、またコンサルを追加しようと考えてたけどアルフレッドを追加しようと思ってるところ
ステッチのピッチも最近のChurch'sは荒いし…
価格が1000円くらいしか変わらない
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:23:58.78ID:uSMR4YWb

チャーチ>>>チーニー
革質
チャーチ<チーニー
作り
チャーチ<チーニー

これで合ってる?
チーニーのレザーはワインハイマーだしキメも細かい
作りも、ヒールのつかみとか明らかにチャーチより良い
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:27:41.16ID:PAqW9X7n
チーニーの話はもういいよ
誰も興味ないから
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:43:29.98ID:0ojavPtJ
>>693
合ってる

>>694
なら、グリーンの革質の話をすると複数のタンナーから時々で仕入れてる関係で品質が安定していないという話は有名

ロブも最近はキャップにトラが入っているモノまで報告されている

Church'sは一層酷いから海外直販やネット通販なんか怖くて出来ない
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:03:21.48ID:/V5rqqrr
今革がいいのはガジアーノだけど色々探し回ってるみたいだね。もうワインハイマーはひどくて使いものにならないとか。

それよりコロナショックをどうのりきるか。クロケは大量リストラ不可避らしい。
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:13:28.66ID:gRVTuxbj
「クロケは大量リストラ不可避らしい」・・・興味ある、どこかに英文のソースあった?
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:57:21.47ID:/V5rqqrr
>>697
GG長谷川氏がノーザンプトン地元の新聞に書いてたと言ってただけだね。
同時にロブロンドンがエルメス訴えた話もしてたけどこっちは英文でソース取れたからまあ信用してる。
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:06:18.83ID:gRVTuxbj
>>698
ありがとう
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:49:39.09ID:7ML/hOEx
コードバン好きが一定数いるからAldenが人気なのはわかるが
すぐ裂けるんだよね。俺の9901は月2ぐらいの頻度で1年ぐらいだけど、
かんぬきの部分が裂けはじめてるし最近のホーウィンは5年もたないと思う
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:09:00.00ID:6VA79BS7
「昔のチャーチは革質良かった」ってのは都市伝説なの?
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:33:24.36ID:5CJcnGX0
>>704
肌理は良い革使ってたけど繊細だから今の高温多湿な日本には合わないというのは聞いた。全体的に今のチャーチと比べて華奢だと。
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:22:47.05ID:vB6otsOe
>>705
旧チャーチといっても80年代前半モノだけな。
それ以降は今と大して変わらん出来。
むしろ90年代は経営がヒィーヒィーいってた時代で粗悪品出しまくってるくらい。
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:45:04.40ID:uj4+Neiv
チャーチは当たり外れが大きいけど、当たり個体は結構すごいぞ   手持ちのロブ、グリーン、ウエストンと大差なく感じる
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:52.27ID:+xqzB3BP
普通ならハンズで靴紐買うんだけど最寄りのハンズがコロナで休業中なんだわ
ネットで買おうにも500円とか高いのばっか。ダークブラウンのガス丸が欲しいんだけど、安いの売ってるとこない??
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:05:56.17ID:l/QZEhPy
ブルネロクチネリの鹿革の靴を買ってみたんだけど、服屋の靴のわりにはすごい丁寧な作りで満足だわ。
グッドイヤーでイタリア製になってるけどどこが作ってるんだろうな。
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:25:16.83ID:sOagQhNr
5、6年前に買ったダービーはトリッカーズ製だったけど、イタリア製のはどこかわからんねぇ。
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:09:53.12ID:l/QZEhPy
なるほど、サントーニ製なのか。
貧乏だから定価じゃなくてセール品ですよ/^o^\
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:42.71ID:1h4vCG8K
テクシーリュクスはどの辺になるの?
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:17:13.73ID:76f/PyLU
今のChurch'sならバインダーが無難かな
それでも傷の有る個体を掴むリスクは否めないが…
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:10:32.93ID:RwsN8/iH
>>707
「経営難悪い時代は粗悪品」というような書き込みここで最近見るけど
所持してる新しめの旧チャーチのカスタムグレードも普通に現行より丁寧な造りしてるよ?
メーカー曰く「製法は同じ」というブックバインダーとポリッシュバインダーも
明らかに前者が肉厚でモッチリ
更にいうが、
旧旧チャーチ期のショップ別注で上位グレードみたいモデルに関しては
革質なんてロブパリプレステージ(革質低下が言われる最近じゃなく15年位前の物)
と比較してすら、一層肌理細やか、強い光沢感があって自分としては上よ?
まあ、lastがちょっと古臭いのはあるけど、それをカバーできる
自分の足に合う細身のウィズ見つけられたら靴フェチにはたまらんと思うんだがなあ
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:50:23.82ID:76f/PyLU
>>721
スレ違の様相だけどブランドの格に拘らず、例えばチーニーのインペリアルに行けば当時のChurch'sの革質に新品で出逢えるよ

俺がコンサルを買い増そうと考えて踏み留まってチーニーアルフレッドに行こうとしてるのは
踵の掴まれ具合、Church'sと並べた時の佇まい、革質の肌理の良さ、ステッチのピッチ幅…

どれを取ってもチーニー>Church'sだったから

インソールの品質?
同じじゃないかな
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:56:10.94ID:76f/PyLU
誤解を招かない様に言うと、コンサルとアルフレッドを履き比べて、磨き上げて並べて見て…
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:51.40ID:RwsN8/iH
>>722
画像上げず反論して申し訳ないが
>当時のChurch'sの革質に新品で出逢えるよ
それ古い良質な革質甘くみてると思う
俺の旧旧チャーチの革質の靴なんて
ここの格付け最上位級でも今全くみない質感だから
いかにアルフレッドが優秀でも同等とは思えない
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:07.84ID:mOK6jAFB
そんないいものを持っているのだからもう買う必要ないじゃないの。

買ってないのかもしれないけど
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:33:14.70ID:lNH43+UR
オールデン
チーニー
カルミナ

目をつけられてかわいそうとしか思えない
なおアルフレッドならいま輸入で4万くらいで買えるから確かにおトクねw
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:34.84ID:76f/PyLU
>>724
今54歳の俺ですら旧Church'sの80年代前半なんて高校生だから旧旧Church'sを所持している事を察すると余程、特殊な手練手管かな?
其処まで誉めるなら… 基いChurch'sの歴史から見れば至極当然な事かも知れない話だから
その靴を所持している事に称賛する事は惜しまないよ

>>725
全く響かない
高額な靴を沢山持ってるし、良い物を良いと言っているだけだから…
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:58.40ID:+SzcTsg5
衝動買いをした、コロナに疲れて
m1500のグレー、大人に憧れて

ニューバランスは野暮ったい、ダサい
そう思ってた10代20代、そんな35歳で衝動買い

履いた瞬間びっくりした、これがスニーカーの履き心地?
どんな格好にもしっくりきた、
どこまでも歩いて行けそうな気がした、


出会ってしまった、一生の相棒に、
もう他はいらなくなった、誓うよここに

もうm1500以外は履かないよ
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:01:49.66ID:1r51WMaz
チーニーマンがいくらプレゼンしたところで意味ないよ
それを聞いて、下に見てるブランドの靴を真面目に比較検討するような素直で殊勝な人間が5chに居る訳ないんだから
みんなブランドネームと偏見でしか靴を見てないよ
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:17:39.60ID:76f/PyLU
>>730
そういうのに釣られるのは最近、流行って無いからなwww

グリーンなら2足、Church'sも2足ある
尚、チーニー インペリアルならバッキンガム2足ホリーロード1足を所持
ホリーロードは踵を掴まれる感とか土踏まずの絞られ感と無縁

他にクロケも3足有るがクロケは見た目の印象と履いた感触がChurch'sと近いと言えば近い!
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:39:20.13ID:4NaBvrNr
>>732
釣られる?
本当に持ってるのか疑ってるんだけど? 
グリーンの二足みせてほしいなぁ^_^
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:44:30.18ID:76f/PyLU
>>733
何故、自分が率先せもせず?
こういう処でupすると後々、面倒な事に成る可能性が高い事は馬鹿以外には有名
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:04.63ID:sOagQhNr
靴の写真アップするくらいで面倒なことになるのかよwww
そんなにびくびくして生きるのつらいよね
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:46:23.01ID:mOK6jAFB
別に気にならんけどな
前後の文脈がまともなら、趣味だし何も否定されるものじゃないからね

全ての板がID共通でイデオロギー全開でヘイトばかりしていたらヤバいけどw
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:08:50.57ID:t4+pnxan
マウント取るつもりじゃなくても
うっかり位置情報付きの画像上げちゃう馬鹿(俺)みたいな人もいるんですよ!
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:47:59.09ID:sQmNT/gB
チーニーのバッキンガムとウェストンの300はどっちの方がクオリティ高い?
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:18:51.32ID:DL/0JeUh
イギリスじゃビジネスで茶靴ってダメなの?
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:30:56.36ID:1CXu4aSu
>>741
バッキンガム
但しバッキンガムは10年前には感じ無かった事だけど今やロングノーズ過ぎるかな

300はショートノーズ過ぎる
土踏まずから踵にかけてのホールド感は良い

中庸を行くスタイルのコンサルが良いとも言えるが、コンサルはホールド感が甘い
ならばアルフレッドで良いんじゃね? と成る
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:55.53ID:arc8Ke/z
300、310はコバの仕上げがいいんだよねえ
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:01:03.92ID:AYJb3oR7
ストレートチップなんかさ 
一定以上の額になると
正直、他人からはぱっと見で見分けつかないでしょ 
要は自己満足感の高さも重要なファクターのひとつなんだよね  
その点で、バッキングガムかアルフレッドか知らんが  チーニーって時点で失格 
「ロブを履いてる、グリーンを履いてる、ウエストンを履いてる、ガジアーノを履いてる、クレバリーを履いてる」そういった高揚感が一切ない。70以上のブランドからは大なり小なりそうした自己満足感を得られるが
チーニーの場合、むしろ恥じらいや指揮の低下が懸念される。これは大問題だと感じるね
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:02:57.50ID:NPRXjCRO
オールソールするとカカトが下がるってまじだったんだな
こりゃ確かに3回くらいが限度だわ
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:12:55.49ID:FRifREyt
自己満足でいいじゃないか。
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:18:18.77ID:sCwwuQLD
高級靴や憧れの靴を履く高揚感というのは大事だし理解できるが、
慣れてくると何も感じなくなってくるので
他人からはぱっと見で見分けつかない、だけで終わる
したがって、やはりあまり意味がないと再認識する
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:30:58.13ID:FRifREyt
初めてココに書き込みます。
プラダの靴でドヤっている先輩がいるんですけど
どう思いますか?
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:08:55.68ID:NVdZyeQ3
>>751

747 名前:足元見られる名無しさん :2020/05/13(水) 09:12:55.49 ID:FRifREyt
自己満足でいいじゃないか。
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:04.71ID:aYSe2I6w
>>749
メーカースレではなくブランドスレなんだから高級靴に偏るのは当たり前でしょ?
高級でなければそもそも「ブランド」とは言えない
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:17:04.45ID:FRifREyt
>>755
チャーチって言ったか糞。
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:29.55ID:FRifREyt
>>752
だから自己満。
俺は先輩の靴に何も思わないし興味もない。
俺だって言われたくないんだよね。
だからドヤって言ってんだよ。
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:29:11.12ID:7UDYXGZM
靴ブランドでドヤだのマウントだの言ってる奴はニワカだろ。それかリアル貧乏人。相手にすんな
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:49.51ID:nRzUyow8
パッと見てどこの何の靴か分かる人は変態………いや、マニアだと思うんだけど何万人に1人だろ
(言ってる俺も分からん)
残り大多数の人間が革靴に興味無いんだから自己満足でいいやん
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:03:28.07ID:IN5Rank8
3人の賢人が語る、老舗英国靴ブランド「ジョセフ チーニー」が放つ現在の魅力とは
https://www.gqjapan.jp/fashion/news/20150330/joseph-cheaney-the-british-made-shoes

Q.ジョセフ チーニーの取り扱いはこの春からですよね。惹かれた理由を教えてください。

1980年代に初めて見たときは、ほぼチャーチだなと思いました。当時はチャーチのセカンド的な位置付けでしたしね。
それから30年以上の年月が経ち、ここ数年はイギリスらしい無骨なモデルも増えたこともあり、気になる存在でした。
お店ではボリュームのあるゴツイ靴の展開が多かったし、2014年秋冬からは単にジェントルマンだけじゃないイギリスというスタイルを意識していました。
そんなときに展示会でこの靴と出合い、ひらめくものがあったんです。
私を含め、一緒に行ったメンバーの第一声は「ダッサー」でした(笑)。でも、その第一声は悪い意味ではなく、私たちなりの褒め言葉。
よく若い子が「ヤバイ」を肯定的につかいますよね!? それと同じことで、ダサくて格好良いということなのです。
なにしろ一緒に行った全員が、このダサくてモサい靴にひと目惚れでしたから。
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:16:39.41ID:aYSe2I6w
>>756
辞書引かなくなって意味は知ってるよ。

じゃあ、「東大ブランド」とは言うけど「(Fラン)大ブランド」とか言う?
100均で買ったエコバッグをブランド物のバッグという?

そんなことは百も承知の上で、こちらは書き込んでるんだし、
あなたみたいにドヤ顔でそんなこと言ってる方が恥ずかしいぞw
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:21:40.05ID:2d5MbJjd
これ書いてからというもの、
自民党ネットサポーターズのように
オールデンをアクロバティック擁護する工作員のクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:21:12.80ID:1CXu4aSu
>>766
履いた事が無いから履き心地は全く分からん

尖った奇抜なイメージ

ステッチの仕上がりを見ると技術力では費用対効果に不安を感じる


関係ないけど、今日は仕事が忙しく日中は読み書き出来なかったが70以上じゃないと認めない厨が反撃喰らってて笑ったwww
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:17.53ID:Buol0Osd
グッドイヤーの靴なら一番作りが良いと某ゴッドハンドもおっしゃってたぞ。
でもデザインで選ぶ靴だよなコルテ
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:31.25ID:iF9biG/d
>>767 >>768
ありがとう。
みんな凄いね。
自分は田舎者で伊勢丹に年一回行く位だから大した知識ない。
いろんな靴を履いてみたい。
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:51:43.67ID:1CXu4aSu
>>769
昔からロブ パリを除き、靴に関してはフランス製は地雷というか名を馳せるブランドが無かった

今、現在の主流は英国製が中心
次いでイタリア、その次にスペイン…

品質を計る上での耐久性ならば英国製が抜群
アニリンカーフの経年変化を愉染むならばイタリアンレザー
安くて、まぁまぁな靴を求めるならばスペイン製

と言われてる

フランス製品は良くも悪くも、おフランス!という位置づけ
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:17:40.73ID:IorOK2X3
鑑賞にも堪えうる美しい靴ってイタリア製が多いね
ベルルッティしかり、フェラガモしかり、サントーニしかり
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:41:00.07ID:CSRAHy0C
コルテは大まかにベルルッティと一緒
シワを一切つけない新品時がとてもきれい。
ベルルッティのセルシオ的な下品さが嫌いならアリ
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:26.36ID:arc8Ke/z
>>776
おいおいセルシオは品があるよ
乗ってる連中が難ありなだけ
品がないのは今のレクサス
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:48:16.73ID:arc8Ke/z
>>745
本質的には絶対に否定すべきなのに気持ちは全くの逆で理解できまくってまうw
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:17.81ID:arc8Ke/z
>>771
いささか変容しつつあるのが、ねえ
フランスじゃ普通の革靴はウケないんだろうよ
0781足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:23:55.10ID:TPrTSPGD
フランスでいい作りしてるのはオーベルシーとかとかコルテとかでしょ
ウェストンは確かにフランスのブランドだがジョンロブみたいに有名で高い靴を履きたい人向け
ビスポークならベルルッティが良いしな
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:18:59.89ID:lxPaEbUM
>>781
ロブ含めて何足も所謂高級靴みてきたけど、全く逆の印象だわ  ウエストン、コルテ 、オーベルシーの中だとウエストンが一番作りいいと感じる  
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:01:21.94ID:9tmerikf
靴職人や修理屋でもないのにつくりとか革質判断なんてあてになるかねー。
とはいえウェストンのクラシックライン、ボナフェ製のオーベルシー、コルテ全部作りは良いと聞いたな。
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:06:16.23ID:Jj2HyG8X
これ書いてからというもの、
自民党ネットサポーターズのように
オールデンをアクロバティック擁護する工作員のクズは居なくなったなwww

>>1
お前、雑誌Beginの、
賄賂受け取ってAldenの宣伝記事ばかり書いてる
クズ編集者だろ?www
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:20:49.78ID:cNJbumIk
ブルネロクチネリの革靴はテストーニじゃなかったか?(遅い)
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:24:10.11ID:ZGBkb7m+
>>783
あなたが信頼できる筋から聞いた情報であっても、ココでは全てがほぼ100%主眼となります
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:16:34.85ID:OmXEhDMT
ベルルッティってグッドイヤーが多いの?
超初心者なもので何も分からなくて。
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:45:19.18ID:kQtkWhHU
全く。巣篭りで磨くだけ磨いても在宅ワークで履かないからもう磨く靴がない…あえて新しい靴買うか…
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:55:30.55ID:8Dl932dH
>>786
まあそりゃそうです。しかし我々素人が革質だの作りだの云々するのもなんか違うなと思います。分からないからこそ「ブランドの格付け」をしてるんだと思いますが。

>>787
ベルルッティはほとんどがマッケイですね。今グッドイヤーがあるかどうか分からないくらいです。
パティーヌでグッドイヤーがいいなら、コルテ、ガジアーノ、FABIあたりかなと思います。
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:22:39.83ID:7J30IJAX
>>785
どうでもいいけどブルネロクチネリって価格設定がおかしくね?
1コーデ100万以上とかどこの貴族だよ
あんだけ利益上乗せしてれば従業員の手厚い福利厚生費やイタリアの古城まで
買いとれるわw
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:29.25ID:swrhcaWl
>>791
世の中には使っても使いきれないほどお金を持ってる人がいて、そういう人に一流の素材と品質のものを高く買ってもらい、会社のある町の雇用を増やして一般階級者を潤す。
まさにWIN-WINだと思うわ。
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:07:20.20ID:kDDzFQAy
>>790
ココの格付けは全て主眼によるものだ、ということ
ずっとその流れ。そもそもが>>1の主眼で作られてる。
数字も、偏差値でもなけりゃ点数でもない独自のもの。
客観的な情報に基づいた格付けをしようとトライしてきた人はこの★21ですら何人かいましたが、無意味。
何なら>>1は「これが気に入らない人は出ていってください」とハッキリ言ってる。
信頼する筋からの情報も、匿名なんだから真偽すら確かめようがなく、結局全ては主眼でしかないということ。
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:08:48.53ID:EXHwuu62
このよくわからない数字マジですごいよな
リーガルを60としてそこから2刻みで格付けってなんやねん笑
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:21:26.84ID:ky9Vf+8r
自分が立てたんだから!とスレを所有物にしてるのってここぐらいだなw
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:27.83ID:Va9V9BWA
オンオフ問わず一足持ってると便利な名作ってなんやろか?
個人的には
フィリップ2、ウィリアム、チェルシー、ドーバー、カドガン、ゴルフ、180、705、キャベンディッシュ 、シャノン あたりが至極の名品だと感じる
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:26:58.06ID:f752JJ6X
主眼?主観じゃないの?
靴に関する能書きなんかどうでも良いから、日本語の勉強をやり直せよアホ
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:00:03.05ID:Z7uyF7bp
資本力が強くて絶対潰れないのはこの辺か

ジョンロブ
クロケット
チャーチ
サントーニ
リーガル
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:32:14.43ID:wJ3ONVfA
>>801
チャーチとクロケットはどうだろうな
本国内あちこちに路面店構えてるような規模のところが1番打撃受けてるんじゃないの?
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:40:32.70ID:ESoR0qgC
チャーチはプラダの庇護の下だから関係無いでしょ。
国産の中堅所がやばいと思う。百貨店が主戦場だったようなところ。
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:16.55ID:PjxDRFC+
リーガルコーポレーション - ニッピとリーガルコーポレーションが互いがそれぞれの筆頭株主である。
だから潰れないよ
ニッピはコラーゲンとか化粧品で稼いでるし
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:18.83ID:WumAfSSs
ここに名前が出てくるうちは安泰だよ
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:42:15.52ID:k+XIombh
スコッチグレイン
ユニオンインペリアル
あたりはやばいか?
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:01.96ID:bO8DVk71
この値段でも結構売れてるってことはやっぱ需要はあるんか?

https://www.beams.co.jp/item/beamsf/shoes/21320189555

BEAMS F
FOSTER & SON / BURFORD カーフ ローファー
\154,000(税込)
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:34.92ID:k+XIombh
アレンエドモンズも安泰だろうな
アメリカでは圧倒的人気だし
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:42:45.06ID:pA3kkMJy
いっそ買収されて雑な靴づくりから卒業してほしい
0818足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:07.79ID:j5+0JQKE
オールデンが倒産は流石に草 寝言は寝て言えって話  ロブ グリーン オールデン ウエストン 革靴四天王が倒れるなら他も全滅じゃ  まじで頭悪い発言 
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:06:00.29ID:HIG8O8lY
中古で一足1万円くらいでフェラガモ買ってリペアするマンだがこんなにフェラガモのランクが高いとは知らんかった
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:58:30.26ID:A3g5RaMx
フェラガモはトラメッザ中心の評価だから多分違うと思う
ボロボロじゃないと中古1万はありえん
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:38:29.36ID:49b+rMnA
>>825
トラメッザがどうだとか関係ない。製品だけの評価ではないと何度言ったら分かる?
フェラガモは歴史や、有名顧客が多い点、路面店の多さなどもブランドの格を上げる
要素になっているんだよ。
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:13:04.20ID:uNGfptSa
「革靴四天王」に草
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:15:23.12ID:zDJ/nUw0
このスレはマンガの強さランキングみたいな雑談であってつくりが良い靴とか買うべき靴を探す場所じゃないんだよな。ましてやコスパの良い靴なんて見つからない。
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:04:01.90ID:izktX/4o
>>821
別にフェラガモの靴が飛び抜けていいとは思わないけど、もし靴の歴史に関する教科書が一冊できたら、3行くらいは貰えるくらいの人とブランドじゃないですかね(笑)
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:31.98ID:3GpiNxbt
>>826
靴としての評価が入らない訳がない
そんなこと言い出したらおまけで靴出してるだけのハイブランドで埋め尽くされるわ
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:36.87ID:14tKy3gM
>>832
靴としての評価が入らないとまでは言ってないでしょ?
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:26.33ID:eh2tZlEw
トラメッザも中古それほど高くないからリペアにいいと思う。
フェラガモとかも。
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:07:36.07ID:TaCni4Sv
ビジネス用で茶色のセミブローグ考えてるんですけど、おすすめ教えてください
革靴は黒のストレートチップ1足しか持ってない初心者です
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:37:43.73ID:KaFm2k1a
カドガンが予算上厳しければディプロマットで
それも厳しければスコンチインペリアル3は悪くないチョイス
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:45:18.43ID:KaFm2k1a
茶なら、ね
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:00:42.39ID:BQ+hSKUY
>>836
茶セミブローグ ならカドガンじゃなくてもディプロマットエボニー で全然いい気がするな。

コンサルとチェルシー、シティ
なら有無を言わさず後者だけど
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:22:49.41ID:wVRZKYfd
あまり話題に上がらないけどビームスFオリのセミブローグは価格の割にレベル高いと思う
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:10.74ID:OTrPhSzG
セントラルだっけ?ビナセーコーだっけ?
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:44:07.92ID:9IZLhNJg
セントラルかな?バーニーズのマンハッタンも。革がラミネートみたいなやつ
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:04:32.48ID:w36sVvcq
スコッチグレインとか最悪の選択だろ。特に茶色。ラストも酷いしカラーリングも酷い。これ以上被害者増やすな
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:35:37.34ID:M1eXdQDu
ロイドは?
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:13:57.21ID:+fNMNIBw
>>842
なめし方かな?
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:16:37.99ID:40DXjC5V
現在の冷え切った経済状況、今後の暗い未来を考えたらとても新しい靴なんて買えないな。
近年は質が低下してる割には値段も上がってたし10年くらい前までに一揃え買っておいて良かった。
まあこんな経済状況では、逆に値下がりする可能性もあるかもしれないが。
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:58:46.72ID:hXGHlKEg
自民党がいまさら今月内のアルコール転売の法制化に着手した影響で、
ヤフオクが明後日金曜日からアルコール出品を全面的に禁止したぞ!
高濃度アルコールの5リットルや一斗缶は全て業務用だから一般人には手に入らなくなるぞ!
パニックで金曜日までアルコール高騰するぞ!
まだ知られてないから今のうちに急げ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤフオク】アルコール除菌類の出品禁止に

【重要】消毒液等と体温計の出品について
ルール追加/変更 5月19日21時22分

平素よりヤフオク!をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の影響が続くなか、ヤフオク!では、緊急事態に際し、個人間取引が及ぼす社会的影響を鑑み、品薄商品への対策を強化してまいりましたが、消毒液類、体温計につきましても対策を強化いたします。

■消毒液等の商品
2020年5月22日(金)以降、当面の間、出品を禁止いたします。

【2020年5月22日(金)より出品禁止となる商品】
・手指消毒剤(液体状、シート状、ジェル状など形状を問いません)
・除菌シート・スプレー類
・高濃度エタノール製品

詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2781/

■体温計
2020年5月29日(金)以降、当面の間、競り形式での出品を禁止いたします。
「適切な価格設定」および「小ロット単位」で「定額形式の設定」で出品くださいますようご協力をお願いいたします。

詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2782/
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:53:28.02ID:JPkhQ/xO
セミブローグといえばチーニーのウィルフレッドだろ
ラストもかかと小さくて日本人向けに作られてる

日本人に合ってない靴を無理やり履くよりこっちの方がいいだろ

https://www.british-made.jp/c/brands/cheaney/gd186
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:21:41.37ID:M1eXdQDu
だとしたらソイツの狙い通りだろうよ
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:47:14.97ID:7+9gGM7C
GUIDIはランクSSぐらいけ?
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:16:02.12ID:zxLOvHPH
>>854
じゃあ、あなたのお薦めは?
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:23:49.51ID:/yE6OD+2
チーニーマン 悲しいなぁ笑笑  ロブグリーン持っててチーニープッシュするのはあり得ないと思うけどなぁ  本当に持ってるのか非常に疑わしいですな笑 
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:21:39.40ID:zPEJQc5/
>>807
GGは英國政府のサポートで資金ショートはないらしいよ
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:20:32.73ID:RPMx8oCC
>>855
カドガン。買う時にディプロマットと履き比べしたけど圧差。
リンク先のはよく知らん靴だけど写真だけ見る限り4万なら納得できる。
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:10:09.89ID:+3NTDj3z
それだけ出すならカルミナもいいと思う。
スーツと相性が良いラストが多いし、茶ならベガノだからエイジングもいい感じ
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:35:10.86ID:LxC9RzTh
>>857
俺こそが、お前の言うチーニーマンで >>849は俺とは違う
だから>>849に対して間違っていました ごめんなさいと陳謝しろ!

先ずは其処からだ
しかも、お前は俺に対しても間違っている
俺はグリーンのチェルシーは所有しているがロブは所有していないと言った筈だ
そんな事も理解できないのは馬鹿か文盲の何れかだ!
つまり、お前の能力を表しているwwwwww
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:50:57.81ID:LxC9RzTh
>>862
お前のIDを良く見てから言え!

複数の人が良いと奨めるのだから、良い物は良いのだな! と認めろよ

因みに、俺はオードリーの革質は好きなんだが一昨日オードリーとバッキンガムを並べて比較したらバッキンガムの方が革質が上だと感じた
0864足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:51:07.78ID:/yE6OD+2
>>861
チェルシーもってるかも怪しいもんだけど、ここの表でいうチーニーより上の靴はまさかそのチェルシー一足だけ?笑

まあ、ひとまず見せてごらんよ^_^
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:44.45ID:LxC9RzTh
>>864
新たな馬鹿の登場か?
此処のランキングではチェルシー、コンサル、オードリーを所持していると上で書いている

コンサルはバインダーなら革質が悪目立ちする事も無いが今のカーフは劣化が酷い
但し、ガシガシ履けるタフネス

オードリーは革質は良い!
しかし、作りがコンサルの対極
それからホールド感もガバガバ

グリーン チェルシーは革質、ホールド感とも良好
チーニー バッキンガムは革質、ホールド感でチェルシーの直ぐ下

ストチを買い足そうと思って第一候補をコンサルにしたが考え直してチーニー アルフレッドに決めたところ、スウェードローファーの需要が発生しChurch'sのベージュを先ず買おうといている処だ
0867足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:15:28.35ID:/yE6OD+2
>>865
ああ、なんだ グリーンあたりを複数所持しているわけじゃないんだね  
中堅ユーザーがチーニー推そうがどうでもいいや  
オードリーは3かい? オードリー1,2でガバガバとか言ってたら笑っちゃうな。
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:24:13.63ID:LxC9RzTh
>>867
解った風な口を利くな馬鹿者!
全部 上で書いている
オードリー3は酷く不恰好だwww
それこそ笑う

だからオリジナルだ
判った上で納得して履いている

所持している靴の特徴を列記している事すら読み取れない馬鹿www
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:27:14.86ID:LxC9RzTh
面倒くせぇな! 俺に絡む奴は
一度、上から全て読んで来い

何度も同じ事を言わせんなよ
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:28:54.84ID:/yE6OD+2
俺はロブ、グリーン、ウエストンを履くので あたなは思う存分チーニーを満喫して下さい^_^
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:58:20.33ID:koUM9eP5
俺はインポート志向だけど今ならクロケ以下の中堅グッドイヤー買うくらいなら国内メーカーの方が良いと思うけどな。
チャーチとトリッカーズは唯一無二の存在だとは思うけど。
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:19:04.15ID:LxC9RzTh
>>873
三陽山長のユーザー達が、チーニーで用いてるワインハイマーで無くなった事を憂いでいる

チーニー アルフレッドの標準的なワインハイマーでもChurch'sの劣化カーフより今や良いし、今時ホスト御用達ロブに見られる様なキャップのトラなんか皆無だよ

グリーンの良い処は、上の馬鹿みたいにランキングでマウントを取ろうとする奴が少ない点
ロブでマウントを取ろうとする輩は分かり易い馬鹿
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:48:44.65ID:NDDqaxDD
どうでも良いけどマウント取るなら既製のグッドイヤー靴ではないでしょ?
ビスポのハンドソーンには敵わないわけだし
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:58.06ID:cLxMO+UN
まあチャーチの革があまり良くない点は同意できる
173ラストが中性的でオシャレなので、もう少し革質が良くなってほしいと思う
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:10:15.28ID:4PsHh6qQ
なんか国産っていまいち食指がのびないんだよな
いいものなんだとは思うんだけど・・・あとwidth展開がないし
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:52:32.95ID:M1eXdQDu
>>877
>>878
日本製って良くない意味でもちゃんとしすぎてる感じなのがね
実直が売りでウケるのも理解できるんだけど
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:53.99ID:2VD9S9Xd
踵のフィット感の話題になると、必ず骨格形成自体が不出来な、踵の骨も太くしっかり育たなかった、身体コンプレックスの奇形が出て来てスレが荒れるから、絶対にやめて欲しいな
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:21:07.85ID:APdrhpGh
アンダー5万の靴にもばんばん使われてガジアーノに品質低下で見切られたワインハイマーがなんだって?
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:59:22.15ID:OpNceJH9
>>883
イルチアの後のワインハイマーからの国産レザーに対して俺のはワインハイマーかな?どう思う?って感じだ

実際にワインハイマーの革質は悪くない
上に書いたがChurch'sと比べたらチーニーのアルフレッドの方が当たり外れが無く信頼できる
しハイグレードレザーならクロケのハンドより良い

グリーンは複数のタンナーを使っているから一概に言えないが外れも有るとは聞く
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:02:57.89ID:Pgape5g9
>>884
君の寸評はあてにならんので

>>721
>旧旧チャーチ期のショップ別注で上位グレードみたいモデルに関しては
>革質なんてロブパリプレステージ(革質低下が言われる最近じゃなく15年位前の物)
>と比較してすら、一層肌理細やか、強い光沢感があって自分としては上よ?

に対して
>>722
>>721
>スレ違の様相だけどブランドの格に拘らず、例えばチーニーのインペリアルに行けば当時のChurch'sの革質に新品で出逢えるよ

とか言ってる時点で噴飯ものなんで
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:11:25.46ID:OpNceJH9
>>885
そりゃ昔のChurch'sは革質が良かったよ
旧旧の別注とか言ってるが現在そんな革で誂える事が出来るのか?っていう話よ!

今日は忙しいので、これ位で…
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:22:02.45ID:q74IwSmb
だいたい、Beginとかの雑誌って底辺貧乏人編集者が高い現物を編集者に提供してくれるところの製品なら何でも持ち上げるからなw

オールデンにしろ、革製の小銭入れを10年使うとこの艶とか、明らかに汚いゴミみたいな小銭入れを出してきて絶賛してるバカ雑誌www
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:45:36.01ID:Pgape5g9
そいやカルミナもチーニーもビギンで推されてるね。
ヤフープレミアムの読み放題で見たわ
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:03:56.92ID:2r2oitNH
等級が違うから同じワインハイマーでもグリーンガジアーノの物とチーニーの物では別物と言っていい
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:13:36.99ID:ID5rbVTv
チーニーアンチはチーニーのこのブラウンの色味を見ろよ
こんだけ味わいある色味はグリーンのダークオークに匹敵するだろ

http://cheaney.jp/130th-anniversary-118/
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:31:38.24ID:Pgape5g9
>>891
右足アーチから踵にかけて釣り込みがやばいか足に合ってないやん。
あとシワが段ボールみたい。
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:03:56.50ID:vcNZVzlC
いまさら自民党が今月内のアルコール転売の法制化に着手した影響で、
ヤフオクが明日金曜からアルコール出品を全面的に禁止したから買えるの今日までだぞ!
高濃度アルコールの5リットルや一斗缶は全て業務用だから一般人には手に入らなくなるぞ!
パニックでアルコール高騰するぞ!
まだ知られてないから今のうちに急げ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤフオク】アルコール除菌類の出品禁止に

【重要】消毒液等と体温計の出品について
ルール追加/変更 5月19日21時22分

平素よりヤフオク!をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の影響が続くなか、ヤフオク!では、緊急事態に際し、個人間取引が及ぼす社会的影響を鑑み、品薄商品への対策を強化してまいりましたが、消毒液類、体温計につきましても対策を強化いたします。

■消毒液等の商品
2020年5月22日(金)以降、当面の間、出品を禁止いたします。

【2020年5月22日(金)より出品禁止となる商品】
・手指消毒剤(液体状、シート状、ジェル状など形状を問いません)
・除菌シート・スプレー類
・高濃度エタノール製品

詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2781/
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:40:38.16ID:WAPM/ZUu
>>891
色味は好みの問題もあるからね…

これはこれでカッコいいとは思うけど、安い靴でもこんな色味あるし、ってとこかな
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:47:01.76ID:VcCn1f/u
>>891
悪くない
むしろダークオークあまり好きじゃない
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:06:05.23ID:OpNceJH9
>>897
世界一の売上高を誇るクロケの靴も大体こんなモンだ

みっともないからギャーギャー喚きなさんなwww
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:57:24.88ID:JIVDSS0c
>>898
革靴好きから言わせてもらうとクロケも中途半端なブランドだけど、チーニーよりは幾分イメージがマシだなぁ
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:03:13.43ID:yBRdTAo/
良い靴を履いても履いても足が痛いのにREGALやスコンチだと全く痛くない
これはどうすれば良いのだろう………
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:33:16.46ID:OpNceJH9
>>899
ブランドイメージだけを見て.. つまり、名を取って実を取らない人間という訳だな

自分に審美眼が無いからイメージでしかモノを語る事が出来ないブランド大好き人間って事www

そんな君が幾らネガティブキャンペーンを張ろうが説得力に欠ける

俺も最近クロケのカーフベルトを買ったよ!
しかしワインハイマーの革質と比較して見て大した事ない革質だったな
これなら、大峡製鞄のカーフベルトの方が良かったという感想

普段、大峡の鞄や名刺入れを使っている俺には挨拶の際、ヴィトンの名刺入れを得意気に見せびらかして来る小僧とクロケを得意気に履いている姿が重なる

因みに、財布は大峡のクロコ長札入れを使っているがヴィトンの財布など得意気に見せびらかして来る奴を見たら心の中だけで笑っている
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:17.17ID:OpNceJH9
>>900
スコンチは知らぬがREGALなら日本人向けに幅広ラストだろう

それが答えだよ

俺もグリーンやチーニーのウェストから踵にかけての絞りが大好きだけど、今日は雨用のマドラス ゴアテックスを履いていたらメチャメチャ楽で笑ったよ
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:54:15.02ID:JIVDSS0c
>>902
チーニーはブランドイメージも良くない上に物もよくないじゃん  
同じブランドイメージださい同士なら三陽山長とかの方が断然良いと思うわ笑   山長は11万ちょいでPOしたやつ一足持ってるけど足に合っていてグリーンより気に入っている。
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:00:49.53ID:OpNceJH9
>>904
それはそれで実体験なのだろうから否定しないよ!

ところで、君はチーニーの靴を実際に買って履いて見た事が有るのか?
書き込み内容から推して知れるよ
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:05:17.99ID:+9O7x9rl
擁護するわけではないが、さも一般論のように語ってるチーニーのブランドイメージって別に悪くないだろ
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:47.97ID:OpNceJH9
>>906
俺もチーニーは、此処で言われてるランキングより一つ上が妥当としか言ってない
バッキンガムとか特別なモデルは例外だが…

旧Church'sが好きならドンピシャ嵌まる質実剛健さとスワンネック等の色気を持ち合わせている良いメーカーだと思う

まるで親の敵の様にチーニーを叩いてる奴って浅いと思う
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:31:23.50ID:0dNv2ju4
ロークとチーニーならどっちがお薦め?
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:51:56.98ID:+9O7x9rl
価値観アプデできない爺にとってはチーニーはチャーチのセカンドラインってイメージなんだろう
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:52:58.25ID:ZcQ8xFtq
チーニーマンのせいでイメージ悪くなってるけど、値段なりに良い靴だと思うよ。
俺は同価格帯ならヤンコ派だが
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:01:54.60ID:sOLUs6ri
>>1
【あと3時間急げ!!!今夜0時まで!】
バカ安倍晋三と【自民党】が余計な事にいまさらながら今月内のアルコール転売禁止の法制化に着手した影響で、
ヤフオクが今夜0時からアルコール出品を全面的に禁止したから買えるの【今日まで】だぞ!
高濃度アルコールの5リットルや一斗缶は全て業務用だから一般人には手に入らなくなるぞ!
今後はAmazonで言い値で超高値でしか買えなくなりアルコール高騰するぞ!
あと3時間!今のうちに急げ!!!

今日フジテレビ【グッディ!】で
【70%アルコール最強説】が放送される!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤフオク】アルコール除菌類の出品禁止に

【重要】消毒液等と体温計の出品について
ルール追加/変更 5月19日21時22分

新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、ヤフオク!では消毒液類、体温計対策を強化します。

【2020年5月22日(金)より出品禁止となる商品】
・手指消毒剤(液体状、シート状、ジェル状など形状を問いません)
・除菌シート・スプレー類
・高濃度エタノール製品
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2781/
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:52.60ID:JIVDSS0c
>>910
思わないなぁ わざわざチーニーにその価格出すかぁ? それなら1.5倍出してチェルシーでよくね?  
個人的には
品質はグリーンやらロブあたり求めるし、デザイン性・ファッション性はウエストンやら、チャーチクロケあたりのアイコニックなモデルやら、オールデン あたりに求めるので 
ブランド性、品質、ファッション性 全てが良くも悪くも中途半端なチーニーは選択肢に入ってこないなあ
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:17:16.94ID:U+uXwn/8
>>891
アノネイのボカルーを使ってる国産メーカーくらいの質感じゃない?
そんな中途半端な靴を買うくらいなら、狐で良いや!
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:13.84ID:JIVDSS0c
>>915
回り回って落ち着いたわ。
色々試したい時期にはオーベルシーやらボナフェやら既成ギルドやら、歴史浅いところだとパオロラッタンジやらも手を出したことあるけど、結局好みが趣向が定まってきてからは処分しちゃったな。
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:53.45ID:Ky+fjRP5
自分が持ってる最高位の靴をポジションにして無意識にポジショントークしてる人が多いと思うんだけど、
そこで敢えてチーニーに着目して評価しようとしてる所はオタク的探究心っぽくて好きなんだけどね
まあ流石にしつこいし飽きたからやめてほしいんだけどね
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:46:55.60ID:ognEEbW1
チーニー贔屓には色々教えてもらったけど、今更選択肢になるような利点はなかったというのが結論
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:01:23.53ID:i9KcigfJ
>>914
数揃うと10万の靴3足要らないから30万のビスポで、ってなるよね
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:03:11.64ID:tq93PRbg
もうディスコンになってるモデルが日本でまだ普通に売られてるのがインペリアルコレクションとやらの日本での費用でしょ。
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:42.62ID:W+L1HlZe
チーニーはオールデンとかアレンに比べると丁寧な作りだと思うけど、クロケに比べると粗いというかゴツいのかな。トリッカーズのドレスと同じようなイメージ。
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:00:35.66ID:vCdZB1OH
>>925
言えて妙

有る意味ではクロケが華奢
Church'sほど荒く無く丁寧な作り
けれどChurch'sの様にガシガシ履ける
だからコンサルとアルフレッドが同等の価格なのは頷ける

こんな感じかな

間もなくChurch'sのスウェードローファーを買う予定だけど
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:39:47.95ID:5/8bTzYa
チーニーのことばかり語るやつのせいでとんでもなく
糞スレになったな
もともと糞スレっぽかったけど
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:27:53.90ID:aEP729UZ
>>930
ふつうに汚いエイジングだな。
特に黒なんか仕事では汚すぎて履けない。
アルフルレッドとウィルフレッドのエイジング画像でいいのある?
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:12.82ID:c/5slugj
俺がチーニーマンと呼ばれている筈なんだが一応、客観的に程々に意見を言って止めると、俺を擁護する積もりなのか念入りに駄目を押すチーニー推しの人間が現れる

実は、俺も辛いwwwwww
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:33.11ID:c/5slugj
>>932
ウィルフレッドは所持していないから分からないけどアルフレッドなら普通の高級靴と遜色ないエイジングするよ

爪先のコバの減りは少なくてスチール要らずだと思う
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:34.28ID:qe+FPgMC
>>930
見事なエイジングだけど、ドレスに対してケンゴンは反則だろ。
ならモールトンとかインディブーツで比較したいな。
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:24:03.47ID:lnnAlgS8
>>932
ウィルフレッドではないがチーニーのブラウンのエイジングの魅力はこれを見ればわかる

http://cheaney.jp/people-yamamoto/
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:57:01.39ID:7+DP/Gfh
ロイドフットウェアでのグレード扱いは
マスターロイド(クロケハンド)>Jシリーズ(クロケ)>Mシリーズ(チーニー)>Vシリーズ(バーカー) って感じだったよね  ここの表まんまの妥当な扱いだな  
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:04.41ID:c/5slugj
>>937
クロケとチーニーの間にAldenや山長が居て、結局66っていう位置づけは納得できない
此処のランキングで言うなら68が正解
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:23.36ID:xnbCl3IF
オールデンとチーニーなら作りはチーニーの方が圧倒的に上だろ
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:22:45.86ID:psrL6ytw
>>938
スレ主の主観スレなんだから仕方ないでしょ?
自分が良いと思うならこんなスレのランクなんて気にしないで履いたら良いだけなのに
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:26.43ID:c/5slugj
ブランド価値っていうモノを加味する必要が有るが、そうなって来ると三陽山長は歴史も無くグリーンのコピーみたいなのが多いしな…
それで68なんだろ?
間違ってるよなwww
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:30.58ID:c/5slugj
>>943
Aldenは歴史が有るが作りは雑
山長は作りは良くとも歴史が無く加えてオリジナリティも無い

そういう風に考えて自分で判断できないからランキング表の受け売り
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:41:54.98ID:c/5slugj
まぁ、此処のランキングが誰でも納得できる完璧なモノなら>>1で終了してしまう

此処のランキングに対してアレコレやいのやいの言うのが華
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:42:41.75ID:Rxlx13LD

アレンエドモンズ>オールデン
人気
アレンエドモンズ>オールデン
作り
アレンエドモンズ>オールデン

これでなんでオールデンの方が格上扱いなの?
日本以外のどこの国で聞いてもアレンエドモンズを格上と言うだろう
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:50:31.79ID:7+DP/Gfh
>>944
チーニー特段褒めるべき点ないだろ。 極端に悪いところもない印象だけど。 
66の中ならカルミナが一番良いと思う。次点でチーニーかな。
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:51:54.20ID:5ngoUb75
アレンエドモンズってコードバンのラインナップはあるの?
なければオールデンの方が上だと思う。
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:50.58ID:c/5slugj
>>947
カルミナは否定しない

チーニーを履いた事が無いから分からないのだと察するがホールド感が抜群に良い
そんな事を言ったら、俺も履いた事が無いブランド多数だが…

ケンゴンとか顔となる製品も有る
それから、日本で言うと大正時代から聖地ノーザンプトンで靴を作り続けて来た由緒が有る
一方で山長なんか大人の真似ばかりしてる平成産まれのひよっこだwww
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:07.82ID:Rxlx13LD
>>948
普通にコードバンもあるが
そもそもコードバンなんて日本以外でたいして人気ないしどうでもいいだろ
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:03.40ID:5ngoUb75
>>950
ここは日本なんだから日本での人気も多分に勘案すべきだと思う。
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:14.72ID:c/5slugj
>>950
アレンエドモンズが唯一Aldenに負けている点
それは歴史…

皆の認識がAldenを逆転する日も遠く無いだろう
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:34.54ID:qe+FPgMC
まあ日本の、それもこのスレでの格付だからね。
国内でオールデンがこれだけ推されていればアレンよりも格上になるんじゃない?
あと伝説とかウンチクはオールデンの方が豊富なのかな?
アレンは大統領履いた位しか聞かないからな、、、
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:30:38.59ID:34+owo+u
>>952
デザインもオールデンの方が受け入れられてる
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:34:41.69ID:c/5slugj
>>954
実は、俺はAldenを嫌いじゃないがAldenは長持ちしない点が最大の弱みだからブランドのランクの入れ替わりは起こり得る
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:15:37.67ID:Rxlx13LD
>>951
日本での人気を加味するならリーガルはもっと上じゃないとおかしいぞ
オールデンなんて比じゃないぐらい日本では売れてるんだから
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:16.70ID:4tiCt/J7
>>930
ただの汚い劣化にしか見えないんだが…
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:44.66ID:3Ret9xeF
>>958
このエイジングは?

重鎮“パラブー通”が語る。パラブーツ10年後のパラドックス
https://www.e-begin.jp/article/48812/
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:15.02ID:4tiCt/J7
>>959
こっちのほうがまだエイジングって感じするな。
でもこの人らは10年のうち半分以上はたぶん年に数回も履いてないぞ
パラブーツ数足持ってるが2年ぐらいで結構ガタきてる
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:19:49.52ID:4tiCt/J7
つうかAldenたたいてる馬鹿がいるが
アレンにはない無骨さが金持ちたちにうけてるんだよ
普段ロブしか履かない金持ちでもAldenだけは買ってるみたいなのいっぱいいるぞ
ロブで満たされない部分をAldenが満たしてくれる
トランプでいうジョーカー的な立ち位置なんだよ
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:24.46ID:4tiCt/J7
それと長持ちしないとかほざくバカがいるが
クロムエクセルとコードバンはそもそも長持ちする革じゃないんだよ
クロムエクセルはカビが生えやすいし、コードバンは裂けやすい
カルミナもボナフェもクロムエクセルやコードバンで作った革は長持ちしない
Aldenだから長持ちしないわけじゃない
Aldenを叩くのはいい加減しろ
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:36.44ID:5KaBZc1F
長持ちって10〜15年持てば十分長持ちでしょ。何年履くんだよw
サイズも変わってくるでしょうに。
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:04.44ID:4tiCt/J7
>>964
レッドウィングじゃねーんだから
10〜15年なんて持つわけないだろw
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:48:37.83ID:4tiCt/J7
>>966
争う時は徹底的に争うから金持ちなんだよ
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:23.51ID:c/5slugj
まぁ、どちらかと言うと日本国内では代々続く金持ちの多くが慎ましやかで、時計も靴も悪目立ちするモノは避ける傾向だよ

典型的な成金が時計も靴も派手なモノを好む傾向だ
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:43.03ID:3Ret9xeF
>>962
じゃあなんで世界的にはアレンエドモンズの方がオールデンより人気なの?
仮にそうだとしても、日本だけの現象では?

YouTubeやインスタで検索しても
Allen Edomonds→外国人が大半
Alden→日本人が大半
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:52.69ID:3Ret9xeF
訂正
Allen Edmondsな
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:21.23ID:VR4+0w25
日本以外でロブ買う層がオールデン買うってありえるのか?
外人のSNS見ていてもロブ買うレベルのやつが他に持ってるのはジョージクレバリーのビスポークとか。

オールデンの公式見ても
ターゲットは金持ちではなくカントリーとか好きな朴訥な中年層だろう

https://www.instagram.com/p/Bnd9dAIlVHM/?igshid=cftz1hyacz6j
https://www.instagram.com/p/CAPzGuaJO6f/?igshid=wh8bh9f7i99x
https://www.instagram.com/p/B_pOnAXp9dw/?igshid=gnic6rv1dazm
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:02:19.44ID:lnnAlgS8
実際日本の本格革靴ブランドの売り上げってどうなんだろうな

一番売れてるのはリーガルだろうが
次に来るのはスコッチグレインか?
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:04:17.80ID:4tiCt/J7
>>969
最近はそうでもない。
最近の成金は派手なの避けて高級志向だよ
半グレやアフィや投資詐欺の連中、ホストなんかも前は馬鹿みたいにトゲトゲルブタンにダイヤギラギラのHUBLOTやピゲだったけど、最近はシンプルなロブやウエストンに時計もパテックみたいになってる
見分けつかなくなってるよ
>>970
アレンは単にトラッドベーシックとして人気があるだけ
日本でいうリーガルみたいなもんだよ
SNSの数=靴の評価ではない
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:07:00.65ID:4tiCt/J7
>>973
使い分けじゃね?ビジネスはロブ、カジュアルはAldenみたいな
クレバリーのビスポなんてロブの代わりに手出すだけだろ
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:17:03.51ID:88MymGdw
ローランドもジョンロブのセントリー履いてるしな
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:28:52.73ID:bz1/evsJ
オールデンがアレンエドモンズに勝ってるところっって、「日本の雑誌で扱われる量」以外に何かある?
人気も世界的なブランド力も作りもアレンエドモンズの方が上だよな
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:34:31.18ID:c/5slugj
>>979
だから歴史だよ!

その歴史も歴代の米国大統領に履き継がれて来た…という史実によって逆転するだろう… と言っている
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:52:08.29ID:DQk7EkgR
>>979
そもそもアレンエドモンズなんかに興味なし。
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:21:09.94ID:N+QJICE+
作りとか置いといて、ファッションとして
アレンエドモンズの靴ってかっこよくないじゃん  オールデンの9901とか1340とか アメカジ系にはこの上なくはまるし、やっぱ唯一無二だと思うね 
スーツにおけるロブ、グリーン  私服におけるウエストン、オールデン やっぱこのあたりの 決まる感は凄い  

チーニー?  なんやそれ
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:14.70ID:5/8bTzYa
一人でうだうだと何やってんだ?こいつ?
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:52.76ID:qe+FPgMC
アレンは少し上品というかおじさんくさいというか…オールデンのほうがカジュアルにはハマる気がする。
俺はマクニールやパークアベニューにデニム合わせて悦に入っているが。
逆にドレスで使うときにオールデンって合うのかな?
イタリアにもイギリスにも合わない気がするのですが…
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:55.61ID:34+owo+u
アレンの代表的なモデルって何?

オールデンならvチップ
グリーンはチェルシー、カドガン
ロブはフィリップ、ウィリアム、チャペル
ガジアーノはアンチーブス、stジェームズ
チャーチはコンサル
ウェストンは641 180

カルミナは、、、なんだろう?
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:54:11.35ID:qZDIQmeS
>>986
アレンの代表的モデルはパークアベニューでしょ
歴代大統領が...って話はこのモデルのことなんだし
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:55:22.04ID:enSJRFr8
まあどっち格上でもいいけどタッセルローファーの元祖ってのは靴ブランドとして大きいとは思う。
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:05.04ID:L1iBuF3b
実際にそこそこ人気があるブランドに、一人の基地外が噛み付いたところでねぇ
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:03.52ID:qZDIQmeS
ちなみに
 オールデン: 従業員数約200名、推定売上$28M (2019)
 アレンエドモンズ: 従業員数約501〜1000名(なお今年絶賛リストラ中)、推定売上$160M〜$170M (2015)
らしいぞ

サイズがまず何倍も違うので、比較は慎重に
俺は別にどっちが格上でもいいんだけど
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:46:55.32ID:6HP5mjwx
アメリカでは人気も知名度もアレンエドモンズ>>>オールデン
日本でだけはなぜかオールデンの方が有名w
0992足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:44.05ID:Qcfb//Pf
オールデン以外にも日本だけで人気のものなんてたくさんあるだろ

だってここ日本だもん
0993足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:49:57.99ID:4tiCt/J7
>>978
なぜセントリーをチョイスしたんだろうねw
ロブならもっといい靴いっぱいあるし彼は財力もあるのに
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:46:55.86ID:QferPWfh
0998足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:10.37ID:QferPWfh
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:27.94ID:QferPWfh
1000足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:41.84ID:QferPWfh
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 10時間 45分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況