X



あすけん68日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-M0Jr [133.106.88.31])
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:16.31ID:U38DcjiRM
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん66日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1642807513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

あすけん67日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645017252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/29(火) 20:13:28.06ID:MajYq+TC0
ヨーグルトに混ぜればすぐ溶けるとおもう。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-zW63 [183.77.196.247])
垢版 |
2022/03/29(火) 22:54:59.23ID:4zEqlXH60
これの栄養素グラフって正確ではない?
DHCのマルチビタミンにはビタミンAが記載されてないのにあすけん上はサプリでビタミンA過多になる
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-xAws [183.77.196.247])
垢版 |
2022/03/30(水) 05:50:47.39ID:Pl1Vk/m+0
やっぱり違うんですね
と思いきやβカロチンがビタミンAでもあるんですね
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-xAws [183.77.196.247])
垢版 |
2022/03/30(水) 06:29:21.40ID:Pl1Vk/m+0
一食にサプリだけでビタミンA過多なら普通の人がサプリ飲んだらやばいだろと思ったけど間違ってるなら安心しました
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/30(水) 07:22:54.53ID:tBZdJ06q0
>>766
毎朝カッテージチーズを12.5g、
サラダに混ぜて食べているけどお勧めだよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-gM72 [49.98.3.241])
垢版 |
2022/03/30(水) 10:24:21.65ID:hP8m/5K4d
>>771
わかるw
値段一緒なのにもったいない…こんなの誰が買うの?とまで思っていたデブ脳怖い
でも無脂肪ヨーグルト買うようになって、スーパーでセールやってると無脂肪が真っ先になくなることを知った
世の中のみんなは常日頃ちゃんとダイエットしていたんだね
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-9fcO [106.130.149.99])
垢版 |
2022/03/30(水) 13:14:27.21ID:IcpEnVQra
>>778
きゅうりって栄養が無いと良く言われるけど
水分を除いた栄養は結構良い。
特定のビタミンやミネラルに偏っていないバランス型だから
特に評価される栄養はないが合計で見るとそこそこ良い。
きゅうりは炒めても美味しいので炒め物に混ぜてカロリーダウンもお勧め。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-BBEr [106.130.192.8])
垢版 |
2022/03/30(水) 15:40:59.41ID:rptW0tVea
みんな偉いな
私は専らほうれん草は冷凍品にお世話になってる…生の野菜は仕事が急に忙しくなったときにだめにしちゃってから確実に使うかかなり日持ちのするものしか買わないことにしてる
一人暮らしだと野菜室もないからなぁ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-qlhD [126.182.230.250])
垢版 |
2022/03/30(水) 16:25:24.28ID:OLBi6bIhp
>>787
毎日日付が変わったらその時ある食材で次の日の献立全部組んでる
決めたらその通りに実行するだけだから考えなくて良いし罪悪感なく食べられて良いよ
適正に収まるよう調整する過程でどの食材が何の栄養素の補填になるのか完璧に把握出来るようになるし事前入力は本当おすすめ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-qlhD [126.182.230.250])
垢版 |
2022/03/30(水) 17:02:10.47ID:OLBi6bIhp
>>791
停滞してモチベ下がるのは分かるけど体重測定や食生活、運動習慣とそれまで継続してた事をやめてしまったのならリバウンドするのは必然だよ
それとも今まではあすけんで管理してた訳ではないのかな?

極端な事しなくても栄養バランスを整えて毎日30分からでも歩く習慣をつけたらゆっくりでも確実に痩せられるから切り替えて一から頑張ろう
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-wvDN [111.234.172.217])
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:26.03ID:xcu5IZ/L0
>>793
うん。ほとんど体重計は記録せずにいつもどおりに食事していたんだけど本来はアスケン姉さんがいつもカロリーが足りませんね〜って言われるくらいに収めてたのがクリスマスやお正月から誕生日と意外に食べていたからかこの前測ったら体重が…でも計算すると筋肉量も増えていて一般成人男性より筋肉量は多いみたいだけど脂肪率も2%も上がってしまって食事と軽い運動ではダメだと感じてる。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-SFPV [110.66.212.148])
垢版 |
2022/03/30(水) 17:54:39.12ID:ohbbJrta0
>>800
食事も毎日つけてたのなら、体重を測らなくても食べ過ぎなのは一目瞭然だったのでは?
点数ももちろん悪いだろうしカロリーオーバーもすごかったんじゃ…
なんでそこまで気づかなかったんだろ…

リバウンドが今から恐ろしいから、他人事とは思えない…
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Z3OV [49.96.35.144])
垢版 |
2022/03/30(水) 17:57:36.97ID:xv0KFH8Cd
自分はランニング&ウォーキングしてる
会社までの2駅分歩くだけでもあすけんのノルマ達成できるし、今なんて桜が綺麗で綺麗でいつまでも走ってられる
前は運動なんて大っっっ嫌いで家に引きこもってたけど、今や1万歩歩かないとソワソワしてすぐ外に飛び出す体になった
習慣になったらジム通わなくても運動できるよ!
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-xAws [106.146.5.102])
垢版 |
2022/03/30(水) 18:22:27.10ID:DglfE5cja
てかあすけんがおかしいんじゃなくてβカロテンがビタミンAだったのはいいけど試しにDHCのマルチビタミンだけあすけんで栄養素見たらビタミンAが適正をこえそうなギリギリライン
これ普通に食事したらビタミンAの過剰摂取にならないの不可能だろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-2xSF [111.239.156.55])
垢版 |
2022/03/30(水) 19:14:36.29ID:M9UF451ua
>>787
昼休みまででその日だいたいの入力済ませちゃうよ
夜の献立が決まってない時だけ夕飯後に完成もあるけど、夕飯でほぼ適正内になるよう事前調整してから買物調理すると100点もけっこう楽になる

>>811
主食・副菜・主菜・乳製品・果物お菓子の食事バランスチェックが整ってないと満点にならないね
あとはPFCと摂取消費カロリーも適正値内で
カルシウムから飽和脂肪酸塩分までのPFC以外の項目は多少範囲外でも関係ないみたい
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-JolG [182.166.95.92])
垢版 |
2022/03/30(水) 19:46:33.53ID:tIyfX7JK0
>>812-814
あの後フィットボクシングやって入力したら92点行きました
でも主食少ない主菜多い摂取カロリーちょっと低い
原因はこれかぁ
難しいなー

アドバイスありがとうございました
今日このスレ1から読んで摂取カロリー低いのもダメって知ったのでバランス良くきっちり目標カロリーを目指して明日からまた頑張ります
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-Dit3 [36.240.123.29])
垢版 |
2022/03/30(水) 19:53:30.70ID:1QUp2sqe0
あすけんの目標1671kcalなんだけどここ3日1400kcalに抑えてたらカロリー不足で心配されてる。
自分的には1400で満足で足りない感ないんだけど泣かれる。
タンパク質、脂質、炭水化物は適正だから他に何を取れば良いか分からない。
副菜増やすかフルーツなど入れるか
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/30(水) 20:12:41.01ID:tBZdJ06q0
>>816
ビタミン、ミネラルには不足ない?
あるならそこを補う形で
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-/MGz [133.106.72.93])
垢版 |
2022/03/30(水) 21:33:32.13ID:CDM0smM2M
うちの体重計1-2キロ軽く出てるのは去年からわかってたんだけど新しい体組計乗ったら3-4キロもちがった!45目標で47まで落としてやったゼと思ってたのにまだ50だったのは流石に草
ここ数年52〜3キロ固定だったのがコロナ肥りで短期間に57まで増えたのがダイエットのきっかけだったんだけど実は瞬間最大風速60だったと思うと胸熱……
そして幸せな気持ちにさせてくれてたと思うと古いのもなんか捨てられないし
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-qlhD [126.182.230.250])
垢版 |
2022/03/30(水) 22:39:06.17ID:OLBi6bIhp
>>827
基本的に野菜を食べてれば不足する事はないのでもしビタミン群の補填をサプリに頼ってるのならしっかり野菜を食べる事をオススメします
人参ほうれん草小松菜あたりを取り入れるとビタミンAも摂りやすくていいよ
単体で大幅に補填できるのはじゃがいも
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-/MGz [133.106.73.14])
垢版 |
2022/03/30(水) 23:49:29.24ID:lxdfgF4rM
>>834
実家タニタ(よく考えたらこれも古い)や会社の健康診断(アナログ)では+1-2誤差だったんで*去年新しいの買ったときに実は3-4キロの誤差が出てたのをそんな肥ってないプンスカと初期不良で返品してそれっきりだったんだけどアレ初期不良じゃなかった……申し訳ないことした
心の整理に時間がかかりそうだけど向き合います
>>832
ありがとう、57(60)〜47(50)までは半年強で落ちたけど、あすけん平均60点台だからか、ここからなかなか減りません 今日は85点
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/31(木) 05:27:59.26ID:FAPNl57N0
>>820
B2、Aならレバー食べれば一気に増える。
レバー苦手なら緑黄野菜と肉や魚を食べる。
納豆にシソを加えて食べるとかでも大丈夫。
カロリーが足りていないぶん、おかずから取れる栄養が不足しているのでは?
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/31(木) 05:42:59.05ID:FAPNl57N0
塩分に余裕があるならカマンベールチーズがビタミンAもB2も増えてお得かも
なんにしてもカロリーに余裕があるわけだから肉、魚、野菜を増やせば足りるよ。
卵1個追加するだけでも違う。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-9fcO [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/31(木) 06:27:31.70ID:FAPNl57N0
>>842
シャトルシェフがお勧めだけど、ちょっとお高いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況