X



あすけん68日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-M0Jr [133.106.88.31])
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:16.31ID:U38DcjiRM
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん66日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1642807513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

あすけん67日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645017252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd25-C/j2 [180.35.35.99])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:49:31.54ID:U2MxtlJs0
点数に関係なくても飽和脂肪酸が過剰にならないようにする
運動を家事や入浴で水増ししないで毎日達成する
カロリーとPFCの適正と基本コースの食事バランスも気にする
体質によっても変わるんだろうけど以上を守って維持出来てるよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1f-8qwV [111.101.188.145])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:57:12.16ID:qEdMVIgS0
>>44
朝食に求めているカロリーとPFCバランスが不明なのでお勧めか分かりかねるが、
入手や準備しやすいものでは、ご飯、オートミール、玉子、納豆、
プチトマト、ブロッコリー、牛乳、豆乳かね。
ご飯は冷凍でもコンビニおにぎりでも好きなものを、ブロッコリーも冷凍もあり
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-WukR [49.104.35.42])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:35:44.33ID:UzR4Rpypd
おおー自分がたどり着いたルーティン朝食とほ母同じだ
オートミール、納豆、卵
野菜3種類以上のサラダ
無脂肪ヨーグルトと何かフルーツ

野菜やフルーツは色々だけど、もう何ヶ月も毎日これ食べてる
毎朝うまーいってなれるおいしさで、お腹もいっぱい
朝で各グラフだいぶ満ちるから、昼夕の組み立ても楽で順調に体重も減る
量多いから食べるの時間かかるけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-WukR [49.104.35.42])
垢版 |
2022/03/15(火) 16:03:52.20ID:UzR4Rpypd
>>49
どちらも食べてますよ
1日のあすけん摂取目標が1400ちょいカロリーで、朝は500から550とります
納豆はわりとカロリー高いし、ビタミン各種と共に糖質脂質タンパク質も一旦朝から突き抜けて、未来さんに食べすぎですと泣かれます
昼は少し控えめに食べて、夜は普通に食べる
朝を重くしないと私は元気でないので、その後で調整しながら毎日100点になるようにしてる
でも、結構昼も夜も色々食べれますよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/15(火) 18:56:43.91ID:Iy1iYmYr0
山盛りサラダ、ワインビネガー、醤油、オリーブオイル
雑穀米、目玉焼き、納豆、しらす干し、塩、胡椒
果物、ヨーグルト、バルサミコ酢
コーヒー
600キロカロリーぐらい、全部適正になる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp49-eKgF [126.253.17.67])
垢版 |
2022/03/15(火) 18:58:20.35ID:3rZ2yuR9p
朝かー
最近はよく焼いたプンパニッケルにカッテージチーズ+アボカド8分の1+スモークサーモンのっけて黒胡椒ふって食べる組み合わせにハマってる
これに野菜サラダ(レタスブロッコリー小松菜ミニトマトにんじん生パセリ等々)と
無脂肪ヨーグルト+きなこ+メープルシロップちょいがけでかなりバランスとれる
プルーンとか果物を足しても◎
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Xir1 [111.239.156.55])
垢版 |
2022/03/15(火) 19:24:19.80ID:BhbK6G6Ya
朝食はパターン化でほぼ毎日同じだわ
豆腐半パックと茹で卵か納豆、ヨーグルト
ブロッコリーメインの温野菜
おにぎり、果物とパン少し

軽い家事は時間半分以下で入力してる
料理で1時間立っててもそこまで消費してないと思うから20分とか
それか作業中に足上げやスクワットみたいな負荷を足してカロリー消費アップ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-B3G+ [133.106.166.101])
垢版 |
2022/03/15(火) 20:05:10.30ID:sSCjor+kM
朝ご飯は
・Pascoのイングリッシュマフィンにサラダチキン/レタス/たまにアボガドペーストもプラス
・オイコスにバナナ/冷凍ブルーベリー/プルーン
500kcalは摂るようにしてるが、朝食食べ過ぎですねって毎朝あすけん姉さん泣いてる。。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Ys89 [49.97.12.187])
垢版 |
2022/03/15(火) 20:44:09.64ID:p1xPTGhLd
>>23
国内総生産ワロタ
良かったね
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-8f/w [115.37.114.183])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:01.34ID:TC2Ega300
朝食のメニュー質問したものです
想像以上にバラエティに富んだラインナップですごく参考になりました
朝はそんなに食べたい欲が強くないので昼夜のためにできるだけカロリーは抑えておきたい&時間の都合からオートミールが取り入れやすそうですね
朝からしっかり調理されてる方尊敬します

本当に始めたばかりで自分に何の栄養素が足りてないのかもまだよくわからないくらいなので勉強させてもらってます
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-H/TI [49.96.47.62])
垢版 |
2022/03/15(火) 22:02:09.21ID:z05JBTtYd
私は朝時間ない時多いからフリーズドライのカップスープ(チゲか卵多い)にオートミールいれてヨーグルトに果物とコーヒーかなぁ
たまにゆで卵と味噌汁ともち麦入りご飯を茶碗半分とブロッコリーとかもあるけど仕事休みのときだけ
パンが好きなので食べる時はフランスパンにオリーブオイルでその日はオートミールとカップスープを抜いてる
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-AYHs [121.85.103.200])
垢版 |
2022/03/15(火) 23:14:16.28ID:dCFDPV4h0
夫をやたら早くに送り出すため、朝は一日のうち唯一一人でゆっくり食べられる貴重な時間
なのでゆっくり出来る毎朝が楽しみで仕方がない
コーヒー党なので、パンが多いけど、米パターンや餅、シリアルとか500kcal前後でpfc満たした上でメニュー考えるのも楽しい
若干、朝は炭水化物多めにはしてるかな、動くから
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbeb-abRX [183.176.36.95])
垢版 |
2022/03/15(火) 23:21:14.21ID:8GH/E3Ib0
出遅れたけどオールブランのフルーツミックスに無脂肪ヨーグルトが最強
おかずは卵としらすと野菜サラダと味噌汁
朝食には味噌汁派なのでシリアルでもパンでも味噌汁
全体的に軽めではあるけどバランス取れるし
お腹の調子がめちゃくちゃ安定するのでオールブラン信者になった

>>45
遅レスだけどその体重計Appleのヘルスケアアプリと連動できるんじゃなかったっけ?
ヘルスケアとあすけん連動すればいいんじゃない?
Androidならしらん
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-EoT6 [126.157.206.174])
垢版 |
2022/03/16(水) 01:04:32.57ID:ys7Tyzcdr
>>45
ジムではなく自宅で体脂肪率を計測したいと3年前に買った体組成計を今日まで使ってますが、iPhone7上のタニタのアプリ、ヘルスケア、あすけんと組み合わせて使って概ね良好ですね
タニタのRD-908です
Androidでもタニタのアプリでの取込までは利用してますがあすけんまでデータが連携できるかどうかは試していないのでわかりません
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/16(水) 06:49:11.72ID:lYa0sSuq0
>>75
月に1kg減る設定だと適正カロリーから-230される。
500キロカロリー増えたということは今まで月に2kg減ってた分だね。
目標達成おめでとう。
最初は水分の量うんたらで軽くバウンドするし、食生活を変えるのも大変だから
少しづつ増やすとのも手だよ。
週末は多めに食べるとかの楽しみができる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-WukR [49.98.3.43])
垢版 |
2022/03/16(水) 11:05:49.46ID:3GOJ3grAd
この前、2リットルのお水3本買って家まで歩いて帰るだけであまりの重さにめまいがしたけど、あすけんはじめてから10本分痩せたんだって考えたらすごいものがある
デブだった頃、歩くだけでとんでもなく汗だくになってたわけだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp49-eKgF [126.253.5.15])
垢版 |
2022/03/16(水) 13:17:47.87ID:6N2xv57Kp
>>96
生理前や前日の食べ過ぎ、塩分過多によるむくみなら原因ははっきりしてるからいつも通りに過ごすだけ
週単位で見た時に脂質や糖質がオーバーしてたらその日は調整日って事でそれぞれ目標の下限値ギリか少し不足するくらいまで抑えるけど1週間もすればリセットされるから気にしない
増えた分が定着するようならその時にまた考える
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-gtRv [106.154.9.165])
垢版 |
2022/03/16(水) 17:53:25.78ID:0ECawTOKa
体重の1kg2kgは誤差。
体組成計の算出する推定体脂肪率の1%2%なんてもっと気にしなくていい。
そんな小さな数字で一喜一憂してもしょうがない。
まぁ、減ってると嬉しいけど。

腸内の内容物にもよるし、水分量でも大きく変わるし。解剖して脂肪取り出して測るわけじゃないし、MRIで容積出して測るわけじゃなく、あくまで電気の流れの抵抗値からの推定値。

グラフの最大値と最小値の差が小さすぎるから、ほんの少しの増減なのに誇張されちゃって、もの凄く増えた減ったと勘違いしちゃうのもなんだかなぁと思ってる。

7日間の移動平均で増減を把握できるアプリ使うと、より大局を見据えるようになると思うんだけど、そういうアプリって少ないよね…
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:01.17ID:lYa0sSuq0
>>112
明日は豚肉とキクラゲと卵の中華炒め
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp49-gtRv [126.35.130.79])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:58.72ID:wZLQ6JYqp
>>117
肌がカサカサになるよ。細胞膜やホルモンの構成成分として重要だし、脂溶性ビタミンが吸収出来なくてビタミン不足になるからだって。
あと、重量あたりのエネルギーを生み出す力はタンパク質の倍なんだって。
高齢者で脂質不足でエネルギー不足になって体力低下につながったりするから、脂っこいのが苦手な場合、積極的に魚とか摂るといいみたい。

ダイエットしながら筋トレしても、脂肪より先に筋肉中のタンパク質が分解されてエネルギー源として使われる糖新生なんてこと考えると、人の体って筋肉よりも脂肪の方が大事なのかもね。身体動かしたら、糖新生起こす前に多大なるエネルギー源である脂肪の塊使ってくれよ!って思うけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d556-AYHs [112.68.156.44])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:01.86ID:JDSQ4//O0
脂質制限の栄養指導の時の雑談で
脂質は、つなぎみたいなものだと聞いたことあるよ
お肌とかに良いのだそうで、でも多過ぎても良くない
動きを滑らかにするグリスみたいなものという理解でもいいかも知れないとも
脂質制限で多少蛋白質に単位を移動してもいいけど、完全に無しにするのは良くないのだそうです
ただ、良質な脂質の吟味は有効だそうです
古い油はなるべく使わない方が良いとも聞いてから、揚げ物も新しい油しか使わないし一度限りにしてる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:38.73ID:lYa0sSuq0
>>117
やはり良くない。
自己流で減量していたのをやめてあすけんを始めた理由が脂質不足だったから。
肌の調子を始め色々問題が起きる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431e-K5gi [133.202.82.113 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:56:02.62ID:qYIBXd660
>>117
自分不摂生と肥満が祟って
身体壊したんで病院の栄養士さんの
指導受けて脂質制限してる

規定の量から低けりゃ低いほどいいかな?と思って先生に言ったら、それは逆に体に悪い便秘になるし、肌も荒れるから
規定の量は取るように言われたな。

まあ、適量は人それぞれ違うから
体壊さない程度に控えめにするとかなら
いいかもしれないけど
身体に必要な成分なのは確かなので
抜くのエスカレートしすぎないようにねー
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-WukR [49.98.2.245])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:59:57.19ID:zIttYhTxd
>>126
なるほどー
たしかに脂質減らしすぎたらあっという間に便秘になったもん
あすけんはじめてからは、ごま油とかオリーブオイル、あとアボカドをよく食べるようになったんだけど、前は酷かった肌トラブルほとんどなくなった
たまにスーパーの揚げ物とかジャンキーな油とると、次の日すぐブツブツできるから質は大事だね
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-479s [125.14.125.5])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:06:15.12ID:XmFKevwZ0
男も肌の調子大事でしょ
小汚いおっさんとか見ると吐き気するから自分はそうならないように気をつけてるわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/17(木) 07:30:59.75ID:tdcaciOf0
>>140
基礎代謝はいくつぐらい?
あと現在のBMIと体脂肪率
身体の基礎代謝が標準の人より落ちていない?
3ヶ月落ちていないのなら逆に
「摂取カロリー」ー「消費カロリー」で基礎代謝がわかる。
設定で基礎代謝を変更すれば指示も変わる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況