あすけん68日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-M0Jr [133.106.88.31])
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:16.31ID:U38DcjiRM
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん66日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1642807513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

あすけん67日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645017252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-gtRv [106.154.9.165])
垢版 |
2022/03/16(水) 17:53:25.78ID:0ECawTOKa
体重の1kg2kgは誤差。
体組成計の算出する推定体脂肪率の1%2%なんてもっと気にしなくていい。
そんな小さな数字で一喜一憂してもしょうがない。
まぁ、減ってると嬉しいけど。

腸内の内容物にもよるし、水分量でも大きく変わるし。解剖して脂肪取り出して測るわけじゃないし、MRIで容積出して測るわけじゃなく、あくまで電気の流れの抵抗値からの推定値。

グラフの最大値と最小値の差が小さすぎるから、ほんの少しの増減なのに誇張されちゃって、もの凄く増えた減ったと勘違いしちゃうのもなんだかなぁと思ってる。

7日間の移動平均で増減を把握できるアプリ使うと、より大局を見据えるようになると思うんだけど、そういうアプリって少ないよね…
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:01.17ID:lYa0sSuq0
>>112
明日は豚肉とキクラゲと卵の中華炒め
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp49-gtRv [126.35.130.79])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:58.72ID:wZLQ6JYqp
>>117
肌がカサカサになるよ。細胞膜やホルモンの構成成分として重要だし、脂溶性ビタミンが吸収出来なくてビタミン不足になるからだって。
あと、重量あたりのエネルギーを生み出す力はタンパク質の倍なんだって。
高齢者で脂質不足でエネルギー不足になって体力低下につながったりするから、脂っこいのが苦手な場合、積極的に魚とか摂るといいみたい。

ダイエットしながら筋トレしても、脂肪より先に筋肉中のタンパク質が分解されてエネルギー源として使われる糖新生なんてこと考えると、人の体って筋肉よりも脂肪の方が大事なのかもね。身体動かしたら、糖新生起こす前に多大なるエネルギー源である脂肪の塊使ってくれよ!って思うけど。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d556-AYHs [112.68.156.44])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:01.86ID:JDSQ4//O0
脂質制限の栄養指導の時の雑談で
脂質は、つなぎみたいなものだと聞いたことあるよ
お肌とかに良いのだそうで、でも多過ぎても良くない
動きを滑らかにするグリスみたいなものという理解でもいいかも知れないとも
脂質制限で多少蛋白質に単位を移動してもいいけど、完全に無しにするのは良くないのだそうです
ただ、良質な脂質の吟味は有効だそうです
古い油はなるべく使わない方が良いとも聞いてから、揚げ物も新しい油しか使わないし一度限りにしてる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:18:38.73ID:lYa0sSuq0
>>117
やはり良くない。
自己流で減量していたのをやめてあすけんを始めた理由が脂質不足だったから。
肌の調子を始め色々問題が起きる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431e-K5gi [133.202.82.113 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:56:02.62ID:qYIBXd660
>>117
自分不摂生と肥満が祟って
身体壊したんで病院の栄養士さんの
指導受けて脂質制限してる

規定の量から低けりゃ低いほどいいかな?と思って先生に言ったら、それは逆に体に悪い便秘になるし、肌も荒れるから
規定の量は取るように言われたな。

まあ、適量は人それぞれ違うから
体壊さない程度に控えめにするとかなら
いいかもしれないけど
身体に必要な成分なのは確かなので
抜くのエスカレートしすぎないようにねー
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-WukR [49.98.2.245])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:59:57.19ID:zIttYhTxd
>>126
なるほどー
たしかに脂質減らしすぎたらあっという間に便秘になったもん
あすけんはじめてからは、ごま油とかオリーブオイル、あとアボカドをよく食べるようになったんだけど、前は酷かった肌トラブルほとんどなくなった
たまにスーパーの揚げ物とかジャンキーな油とると、次の日すぐブツブツできるから質は大事だね
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-479s [125.14.125.5])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:06:15.12ID:XmFKevwZ0
男も肌の調子大事でしょ
小汚いおっさんとか見ると吐き気するから自分はそうならないように気をつけてるわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/17(木) 07:30:59.75ID:tdcaciOf0
>>140
基礎代謝はいくつぐらい?
あと現在のBMIと体脂肪率
身体の基礎代謝が標準の人より落ちていない?
3ヶ月落ちていないのなら逆に
「摂取カロリー」ー「消費カロリー」で基礎代謝がわかる。
設定で基礎代謝を変更すれば指示も変わる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-Z/6H [113.149.160.129])
垢版 |
2022/03/17(木) 10:35:18.27ID:Q3yo7rnr0
BMI21.7 体脂肪率25.5 女
あすけんを始めて1.5ヶ月なのだけど、目標摂取1360kcalに対して常に900kcalで生活して3kgくらい落ちた。
常に未来ちゃんは悲しそうで、
でも目標kcal通りに生活すると太っちゃうだろうなと思ってしまうのだけど、どうなんだろう。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-tvDf [114.148.174.1])
垢版 |
2022/03/17(木) 10:35:28.30ID:1SrFDZYx0
>>139
じろうじろう言ってるアブラーな人達はそうかもしれんけど
あすけんスレに限って言えば脂質は栄養素の一つでしかないと理性的な目で見てる人がほとんどでは?
そして飽和脂肪酸はこのスレでは敵または立ち向かう壁とみなされていると思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-WukR [49.98.1.64])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:30:01.97ID:vtlP+Uhdd
>>150
私もあすけん始めたとき、こんなに食べていいわけないって少なく食べてたけど、このスレ見てちゃんと食べるように変えたらちゃんと痩せて行ってるよ
基礎代謝下回るような食事じゃ絶対体に悪影響あるし、健康になるためにダイエットしてるのに体壊したら意味ない
それにすぐリバウンドしちゃうと思う
騙されたと思って、あすけんの数値食べてみることをおすすめします!
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-Z/6H [113.149.160.129])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:41:37.75ID:Q3yo7rnr0
>>152-154
レスくださりありがとうございます!
食べるのが大事とわかっていながらも、そんなに食べていいのかと不安になっていました。
確かにこれじゃあすけんやってるって言わないですよね。

154さんみたいにちゃんと痩せていってるって方もいて安心しました!
少しずつ目標kcal目指して進めてみようと思います。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Uhr0 [106.130.149.232])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:46:54.84ID:7nEdZCfGa
>>150
まずその1360キロカロリーという数字は標準のカロリーから体重減少分を引いた値。
そこからさらに低い数字にしたら2重でマイナスしてしまうことになる。
適切でないダイエットを行うと身体が飢餓状態になって体重が減らなくなる。
また筋肉(タンパク質)が分解されるので体重が減りにくい体質になってしまう。
そうなるとリバウンドする可能性が高まる。
食事を取るのが怖いと感じたら、摂食障害 チェック で検索して自分が当てはまるか確認した方が良い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp49-eKgF [126.253.5.15])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:34:11.45ID:kwtpkJtxp
自己流ダイエットでありがちなのは摂取カロリーを減らせば減らす程いいと考えて基礎代謝以下しか食べず
消費カロリーを増やせば増やす程いいと考えて我武者羅に運動し
飢えによって短期間でダイエット成功に漕ぎ着けるもホメオスタシス発動・目標達成した途端元の食事量運動量に戻りリバウンドするパターン

今のその食生活・運動習慣が一生無理なく続けられるものなのかをよく考えて取り組むのが大事
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-+wGV [110.66.212.148])
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:14.71ID:J7gsWGmh0
>>159
ほんとこれよね
なんでも程よくバランスが大事

必要以上の運動も別に必要ないし、食べちゃいけないものも別にない
外食だって時には楽しんでいいんだし。
それをあすけんで学んだんだけどな

あすけんやってながらなんでそれが学べないんだろ
謎だわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-iVpd [220.100.87.115])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:06.54ID:fmMIjjHr0
>>142
これの計算結果と家のタニタの体重計が出す基礎代謝が
全然違うんだけど
維持設定なのに体重が増え続けてるのはこの誤差のせい?

キャッチ・マカードル1026
タニタ866
あすけんのデフォはタニタが近い
食べなすぎて飢餓モードに入ってやせないならわかるけど
太るってあるのかね
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-Z/6H [113.149.160.129])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:03:09.25ID:Q3yo7rnr0
>>168
150ですが仰るとおりです…4ヶ月後に結婚写真だけでも撮ろうとなり、焦り気味で行っていたので…

でも、そういう短期目的とあすけんユーザーの方(健康的になる)は少し異なる部分があると思うので、スレチでした。

ただ…友達もおらずダイエット孤独だったので、皆さんに相談できて嬉しかったです! 失礼しました。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d15-AcUA [36.8.2.25])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:24:39.93ID:qQszg7Od0
糖質制限して食事摂りつつ運動してダイエット!が短期的には1番効果あるって最近実感した
某配信者のイベントに向けて複数人が同じような事してたけど皆2,3ヶ月でしっかり結果出してた
皆糖質制限をしてたらしい

俺はボディメイク?としてやりたいから手軽な道は選べないけど…
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:21.35ID:tdcaciOf0
>>173
写真撮るならなおのこと綺麗に痩せなくっちゃ
体重が落ちても、落ちたのは筋肉だけで体型は悪化なんてなったら大変だよ。
筋肉は重いから減ると体重は落ちる。
ガリガリなんだけどお腹っぽっこりはいやでしょ?
あすけんの指示通り食べて体を動かすことで引き締めつつ体重落とした方が良いと思う。
野菜やお肉、果物、ナッツをしっかり摂って綺麗な肌も手に入れよう。

>>174
食材だと茹でと乾燥がある。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:49:25.42ID:tdcaciOf0
>>171
そうすると食べるもの入力と運動は大丈夫?
あすけんは身体活動レベルが 普通ーやや活動的ー活動的の3段階しかない。
普通未満の活動量だったりしないかな?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-AcUA [106.129.185.24])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:58:57.43ID:sthdx8x8a
カロリーってどう扱うのが正解なんだ?
基礎代謝と同等のカロリーが目標値になってて、ギリ基準値に乗るくらい食べて100点取るんだが
「今度はカロリー減らしてみてもいいかもしれませんね!」とか言われる
でもカロリー減らしたら減点食らうじゃん?どゆこと?

というかわざわざカロリー目標値まで食べたくないんだが。笑
糖質とか脂質、カロリーのために多少食べる量増やしてるからなぁ…
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-iVpd [220.100.87.115])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:51:03.01ID:fmMIjjHr0
>>172
痩せてる方ではありますが、基礎代謝が低いのは
チビで高齢なのが主な理由可と思います

>>178
食事はあすけんをはじめてからデジタルスケールで計っているので
大きく外れてはいないと思いますが
運動のメニューを変えていないので負荷が軽くなった(?)のかと思い
少し前から囚人トレも追加ではじめました
でもまだ効果は出ていません…

以前より明らかに下っ腹が出ているので数字以上に良くない傾向ですが
運動量を増やす方向で改めて見直してみます

ありがとうございました
0187171 (ワッチョイ cd15-iVpd [220.100.87.115])
垢版 |
2022/03/18(金) 00:00:12.85ID:b7dT4J7P0
>>186
そういえば腹筋がなくて臓器が下がると聞いたことがありますね
もともと胃下垂気味なのでそれもあるのかもしれません

リロってなくて気づきませんでしたが
身長は150無いし体重も40ないです
一日のカロリー目安は1300くらいです
外食の日は調整が難しいです…
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-VdxA [60.111.47.98])
垢版 |
2022/03/18(金) 00:44:06.66ID:aET1JpiZ0
ビタミンB1が糖の代謝にいいらしいんだが、
いつも不足してしまう。豚肉そんなに毎日食べないからなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-VdxA [60.111.47.98])
垢版 |
2022/03/18(金) 01:09:18.27ID:aET1JpiZ0
>>192
えのきもいいんですね。
きのこは食べるようにしてますが、
マイタケ、しめじばっかりだったのでえのきも食べてみます
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f516-9pEf [42.145.10.254])
垢版 |
2022/03/18(金) 03:20:14.91ID:kEkXaFIA0
スマホ版のスタートとかいう画面はなんのためにあるの?
その機能のファンの人のためにあってもいいけれど設定でオフれるようにして欲しい
無駄タップさせないで

あと入力しなかった過去の日は自動的に食べなかったにして欲しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp49-rAFW [126.245.154.179])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:02:55.06ID:kVqgEXsip
最低体重更新したのが1月のことでそこから運動増やしてるのに毎日増えては減っての繰り返しでちっとも落ちない
それでも坂道ウォーキングのおかげで毎日の運動量の達成が苦にならなくなったので
欲張って1か月1.9キロ減量コースにしてたのを一旦おすすめの1か月0.9キロ減量に設定してみたけど
食べられる量が増えて活動カロリーは減ってて大丈夫なんだろうかと思ってしまう
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-tvDf [114.148.174.1])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:30:28.99ID:9zmTnxQb0
>>182
分かる。自分も2,100kcalが目標でお菓子で200kcal使って残りを食事で埋めなきゃいけないんだけど脂質をオーバーさせないようにとか糖質をオーバーさせないようにとか組み合わせるのが難解パズルかよってくらい大変になってる
もう維持だからちょっとくらいの栄養素の過剰やカロリーの不足は気にしないようにしてるけどダイエット中でこの数値帯の人は大変だろうなと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6516-Uhr0 [210.194.168.148])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:42:30.18ID:+vKbIy5h0
>>196
体脂肪率はどう?
安いやつだとちゃんと出ないからウエスト周りを測るのも手
体重変化していないけど気がついたら一回り下の服が着れるようになったっていう書き込みが結構ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況