X



体重別スレ 70-79kg台 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db15-WCso [60.238.121.216])
垢版 |
2021/07/11(日) 08:58:57.08ID:/S4rPThw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペしてください

●ID隠しのNG方法
正規表現に
(?<!\))$
をコピペして貼り付けてください

前スレ
体重別スレ 70-79kg台 ★11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1619827188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-uxIC [116.64.78.39])
垢版 |
2021/07/30(金) 17:03:35.48ID:eGjiNypr0
うわあああああああああ
もうダイエットいやああああああああああ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-uxIC [116.64.78.39])
垢版 |
2021/07/30(金) 17:19:41.13ID:eGjiNypr0
胃が悪いから結局ドカ食い出来ねえぇぇえ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-uxIC [116.64.78.39])
垢版 |
2021/07/30(金) 17:20:52.49ID:eGjiNypr0
>>390
ありがとう
夕食食べたら落ち着いた
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-m11C [217.178.81.186])
垢版 |
2021/07/30(金) 19:57:23.03ID:iBXfTD6F0
80〜89kgスレからやってきました
今朝178cm、79.5kg
よろしくお願いします
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e2-v6nK [118.87.83.20])
垢版 |
2021/07/31(土) 06:30:08.07ID:xot74DWw0
70キロ台がコンスタントになったので80キロ台スレから来ました
おっ!新人がきたな と思ってるでしょうが
私の身長は188.8センチ 標準体重が77.8キロなのでもう完成形に近いです
あなたたちとは違うんですよ私は
わかりましたか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879f-Xx7c [58.88.40.149])
垢版 |
2021/07/31(土) 08:13:11.21ID:WiRK0rlM0
>>397
恵体羨ましいぜ。俺なんて170cmだからここ卒業してから7kgも痩せなきゃならん。最後の追い込み一緒に頑張ろうぜ!

398の優しさに濡れた
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-uxIC [116.64.78.39])
垢版 |
2021/07/31(土) 09:08:48.92ID:cwJydazD0
みんな泣きごと言わずダイエット頑張ってるんだから偉いよね
自分は辛くて辛くて(T_T)
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:13:40.61ID:bqQu/Ky60
いきなりステーキはライス抜きにして付け合わせをブロッコリーに換えてくれたはず
ライス食べたなら自転車なんか漕ぐよりマシン等のウエイトトレーニングの方が向いてる
筋トレの方が糖をガンガン使ってくれるからヘトヘトになる頃には食べたものは大抵チャラになってる

有酸素は糖質カットしてる状態で脂肪減らすのが目的なので空腹時にやった方がいいね
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-IShD [61.206.4.149 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 02:54:25.98ID:32ufGklc0
カロリーそうとう少なくしてたけど目が回ってきてこれはダメだと気が付いたの
いろいろみててやってみたけどやはり食事のバランスが悪いとダメなんだね
脂質とか過剰だとダメなだけで必ず取らなければいけない栄養素
じぶんはどうやら脂質が特に少なくなってた気がする

カロリーを少しだけ小さくして普通の生活で少しずつダイエットするのがじぶんにはむいてるきがする
0422sage (ワッチョイ 0715-Xx7c [106.165.240.110])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:22:33.46ID:5sNSvsQD0
>>421
貴方は特別だと私は思うぞ。仕事の中身も時間もわからないが、人間の構造上動く時に使うエネルギーはしっかり取って、寝る時には抑える方が理にかなってるとおもう。420は自分のペースでいいんじゃないかな。
続かないと暴飲暴食して戻っちゃうし。お菓子やめるとかジュースやめるでも少しずつ効果ある。ウォーキングもばかに出来ないよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:28:02.18ID:qtINlJYw0
いつ食事しようが、必要なものは取り出され、余った分は蓄えられるだけ

朝食べると食べた栄養素がそのままエネルギーに変わる
とくに糖が十分にあるなら筋肉や脂肪を使わずに回る
ここで食事誘発性熱産生は摂った分だけ使われる

朝食べないと筋肉や脂肪を分解してエネルギーにして使うが
前日夜にしっかり摂った栄養が余ってるなら相殺される
寝ている間も消化吸収で内臓が休まず動き続けるが朝抜く事でここで休める
内臓が休んでいる間に貯蔵されたエネルギーを使い続けるのだから結果は同じ

同じだけカロリー摂取しているならいつどれだけ食べようが大きな違いはないよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:33:10.10ID:qtINlJYw0
運動が絡むとやや事情が変わる

有酸素運動で脂肪メインに落としたいなら体の中のエネルギーが満ちていると先にそちら使って脂肪を使うまでにタイムラグが生じる
だから空腹の時、エネルギー不足気味の時の方が脂肪は減らしやすい

筋トレのような無酸素運動では糖がないとパワーが出ない
ガス欠でフル加速しようとしてるようなものなのでトレーニング効率が落ちる
効率が落ちるという事は筋肉へのダメージや消費カロリーも落ちるという事
だから筋トレ時には糖がしっかりチャージされている状態が理想

それと筋トレのあとはしっかり食べないと筋肉の修復がおいつかない
せっかくここでエネルギー効果的に使うのだから食べないと意味がない

ゆえに朝食べずに有酸素したり日中、普通に活動し
トレーニング1〜2時間程度前に吸収の良い糖とアミノ酸を補給し
トレーニング後にしっかり食べて8時間以上寝るというのが効率は良い
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-Xx7c [106.165.240.110])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:05:06.54ID:5sNSvsQD0
>>423
深夜になると脂肪として溜め込もうとするホルモン出なかったっけ。レプチンだかなんだか。それは?
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-m11C [217.178.198.205])
垢版 |
2021/08/01(日) 13:40:22.58ID:4xXpYYOn0
>>429
何ヶ月かけてリバウンドしたの?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 19:42:33.51ID:qtINlJYw0
体を変えていくには時間がかかるよ
とくに歳を重ねてると

体重を落とすだけなら食事管理でどうにかなるが
みんな目指しているのは何キロ落とすか、よりも
他の人に見られて恥ずかしくない体、
できる事なら見せられる体になる事だろう

それなら何年も時間かけて取り組み続けるしかないし
続けていくうに欲が出るので終わりがない
そのうち鍛える事、引き締める事が楽しくなるよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/02(月) 07:39:47.38ID:rT9zYu9R0
体重を変えるのは食事
体型を変えるのは運動
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/02(月) 16:53:30.07ID:rT9zYu9R0
脂肪を減らしたいなら有酸素
体のラインを良くしたいなら筋トレ
もちろん併用は可
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-kof4 [60.127.56.37])
垢版 |
2021/08/03(火) 13:57:46.54ID:+PQ3aBue0
ウォーキング効率悪いから筋トレしろって?w
それともランニングか?w

その人に合う運動が1番に決まってんだろ。長い期間続けていかないといけないんだぞ。
自分の物差しでしか語れないのほんとやめた方がいいと思うけど
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A9KZ [106.128.72.131])
垢版 |
2021/08/03(火) 17:47:15.99ID:iwy/PCIpa
走る練習しないといつまで経っても走れないと思う
1分でもいいから走って歩きながら休んで、また走って…
ってのを繰り返していけば走れる距離増えると思うよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-wQ9B [126.158.75.136])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:09:04.62ID:TABulsrrp
???「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」

「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」

「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力で走らせる」
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A9KZ [106.128.75.45])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:58:28.61ID:r83K5A9Va
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
痩せ放題だなあ
0470498 (ワッチョイ e787-nzSU [124.41.71.114])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:32:56.82ID:LY73BfiB0
自分が平気だからって他人も大丈夫とは限らない
膝に限らず足首や股関節にも負担が大きいから
無理なく走れる体重まで落としてから走り始めたほうが良い
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6736-Gkqf [182.170.223.199])
垢版 |
2021/08/03(火) 21:01:35.65ID:fOcn8A9n0
ジョギングを始めた頃はなかなか長い距離を走れず
すぐにウォーキングに切り替えていたが
回数を重ねていくうちに走る距離もだんだんと長くなっていった
当初は体も重く運動に慣れていなかったが、次第に順応していった
膝を壊すのが心配ならスロージョギングをすればいいと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-MjzU [133.204.71.0])
垢版 |
2021/08/03(火) 21:08:32.36ID:MOwzttBG0
>>455
1時間時速6キロで歩けば
安静時との差で1時間あたり+300kcalいける。
朝夕なら+600kcal。これは体脂肪90g相当。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-2/l+ [126.182.221.122])
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:29.86ID:ZQCOAj2Pp
幼少期からぽっちゃりさんのまま育ってきた人はぽっちゃり体型を支えられるような骨に仕上がってるって聞いたことある
骨が完成した大人になってから太った人は体の重さに負けて膝や腰など傷めることがあるって
諸説ある中の一説かもしれんけど
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-vfZY [119.240.41.67])
垢版 |
2021/08/03(火) 23:14:33.53ID:Ssa52T8n0
>>474
たしかに自分昔からのデブだから30キロ増えても膝痛めたことないわ。有酸素でジョギングしてても痛いと思ったこともない
デブでいいこともあるんだなwワクチンも欧米の平均体重に合わせて作ってあるから今くらいの体重だと副作用も出にくいというし
とはいえ不健康だから頑張って減量するけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-2/l+ [126.36.147.135])
垢版 |
2021/08/04(水) 01:33:02.79ID:mwod/f6p0
>>477を見て縄跳びしようと思った女の人へ
かなりがっちりのスポブラ着けて跳ばないとクーパー靭帯やられて垂れパイまっしぐらです
走るのも同じだろうけど
そして中高年や出産の経験ある人は跳ぶと漏れます
男性はには効率のいい運動になるんだろうね
お気をつけてー
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df28-13Fi [219.107.78.146])
垢版 |
2021/08/04(水) 05:45:48.63ID:SkGWgiQE0
いや、踏み台昇降だよ
この時期は室内でエアコン効かせて、五輪を見ながら
ペースや高さ上げ下げ調整して

う○こしたくなってもすぐ行けるし、水分補給も冷蔵庫いきゃあるし、マスク不要だし
突然の雨対策も心配無用
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-IShD [61.206.4.149 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:23:27.68ID:DGGXysT70
数週間のカロリー制限でだいたい3kg減量
たぶんほとんど水分
あんまり変わらなくなったのでMCTオイル飲んだらすぐにケトーシスになる
口の中のにおいがかわった
二日で1kg落ちた
まあ実際は300gぐらい落ちたと思う
トイレとか食事でぶれがあるからね
https://i.imgur.com/JH2YSiZ.png
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879f-Xx7c [58.88.40.149])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:36:45.43ID:lUibsYAh0
お前らストレス気をつけろ。まだ復帰半ばだが一週間毎日深酒で腹出てきてる。心の奥底に残ってた食事制限が生きてて、体重はプラス2kgで収まった。ここ2日やっとこ気持ちも戻って来たけど減量一気に止まった。酒も飲んでない。まさか自分が適応障害になるとは思わなんだ。布団から出られんかった。
原因となった仕事での根本的解決には程遠いが、今日は少し走れそうだ。
仲間がいるここにを見れるだけでも良かった。人生色々あるもんだ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 10:24:02.65ID:sS7RuDkE0
酒だぞ、気を付けるのは
21世紀にもなって自主的にハードドラッグキメるってさ…
まぁ清濁併せ呑む、とも言うし楽しけりゃ良い楽しみがヤクしかねぇ!って奴ならそう言う生き方も有りなのかもな
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-c47O [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:00:22.08ID:u0/GkZ3n0
酒に限った事じゃないけど、何のためにそれを摂取するのかを考えないと体作りって進まないと思うんだよ

たまのガス抜きの飲酒、会食の際のアイテムとしての飲酒、グルメ的な飲酒(地酒やクラフトビールなど)は
自分の中で必要としている飲酒の部類だからまだ救いがあるけど
日常的に「ストレスが」「寝付けないから」みたいに安い酒を浴びるように飲んでるのは依存症の可能性があるのでやめた方がいいね

グラス一杯のワインやビール程度にとどめておけるならその方が良いし
それが無理ならがちで断酒を視野に入れないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況