X



【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-O7du [1.75.231.185 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:38:24.91ID:KTZ+eaZ1d
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

テンプレ

【開始】
【年齢・性別】
【身長】
【体重】
【体脂肪率】
【目標体重】

【食事】
朝:
昼:
夜:
間食:
水分:

【運動】

テンプレ 一例
各自カスタマイズOK

※前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1619254579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:04:44.60ID:kVxZbeQ10
なら全裸で
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:08:15.71ID:kVxZbeQ10
>>751
まずは食事内容の改善からですよ

もちろんプールで水中ウォークなど負荷の軽めのものから始めるのは良いですが、
運動した分、腹が減りますからそれに耐えないといけませんね

その年齢体重だとざっくり一日2200kcal以下をキープですね
軽い間食含めても人並みに食べるだけで痩せていくはずです
もしお酒飲んでるなら辞めれば更に効果てきめんですね
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:17:54.29ID:kVxZbeQ10
食事で大事なのは調理法ですね

生>蒸=茹>焼>揚

右に行くほど高カロリーとなりますので原則的に揚げ物は食さないように
とくに酸化が進んだスーパーやコンビニの惣菜の揚げ物はよくないですね
専門店でできたてを食べるのはまだありですがコロナ禍中なのでそういう機会も少ないでしょう

蒸、はレンチンも含みます
ささみ肉など上手にレンチンして食べると柔らかくおいしいものです

無精な人は何でも焼いてしまいがちですが、この時に油を敷かずに調理する分にはカロリーも増えません
こげつきやすいのでタレなどは終盤に絡める感じですね

無精な人には色々入れた鍋料理がお勧めですね
野菜を多く摂れますし
今は色々な鍋の素が手軽に購入できます

とにかくコンビニ弁当やカップ麺、惣菜の類いは控えましょう
社食で回避できない場合はご飯の量を減らしてもらいましょう
仕出し弁当でもご飯小などはできると思います
家族に作ってもらう場合は配慮してもらうか自分で作りましょう

ダイエット初期であれば糖質制限も効きますが、あまり糖を摂らないと逆に痩せにくくなるので
適当なタイミングで糖質制限やめて脂質制限にすると良いです
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-Azez [133.106.86.125])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:14:22.25ID:KXaVsja4M
>>752
目標遠すぎると挫折しそうなので、とりあえず80まで行ってから体の作り方を含めて目標再設定したいなーって

>>755
もちろん並行してやってます。とりあえず1日2000kcal以下くらい

てことで十数年ぶりに泳いできました。泳ぎ方は覚えてるのに心肺がついて来ないw
1時間で水泳1500mウォーキング10'00mでした。
会社帰りにとりあえずプールサイドに立つことにします。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-I0lI [180.35.189.110])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:44:51.93ID:q3py+7QT0
100kg切ったので記念に

【開始】2021/4/27
【年齢・性別】42男
【身長】186cm
【体重】122.9→99.8kg
【体脂肪率】24%ぐらい
【目標体重】75kg

【食事】
朝:スーパーかコンビニの弁当orパスタサラダ、カット野菜2袋、バナナ
昼:サバ水煮缶、コンビニ蕎麦orうどん、カット野菜2袋
夜:おにぎり、惣菜2点ほど、カット野菜2袋
間食:仕事中にクッキーか煎餅を数枚、ピノ1個
水分:ペットボトルのお茶を2リットル以上

【運動】
電動アシスト自転車で通勤片道10km(上り坂以外はアシストオフ)
リングフィット30分
フィットボクシング20分
週末に電動チャリで片道20〜30kmのサイクリング

更新した免許証に写ってた自分の顔を二度見したのがきっかけでダイエットを開始。
1日4000〜5000Kcal食べてたのを2000〜2500Kcalに減らしてカロリー収支が-1000Kcalぐらいになるよう調整。
結構食べれてるから今のところはあんまり辛くない。カット野菜食べ放題制にしたのが良かった気がする。

週末サイクリングで熱中症になりかけたのでエアロバイク買って代替しようか考え中。ゲームやりながら出来そうだし
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-+LrK [126.156.134.76])
垢版 |
2021/08/29(日) 19:56:18.52ID:GTJXpOgKr
運動無しでBMI25なんて至難の技だよ
自分は100kg前半から歩いてるけど100切ったらウォーキングくらいした方がいい
運動の習慣がつくと代謝上がってるの実感する
以前より太りにくい身体になった気がする
なにより食事制限だけより運動もプラスした方が痩せやすい
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Eilb [106.128.68.120])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:31:17.96ID:7xbptc5Ca
>>766
スピンバイクってどれがお勧めなん?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-+LrK [126.156.236.130])
垢版 |
2021/08/29(日) 20:44:30.50ID:C2KIGLFPr
押し付けごめんなさい
本当に運動嫌い、したくないって人もいると思う
それは人それぞれで

でもBMI25切るまで運動やらなくていいって言ってる人は本当に意味が分からない
運動は筋肉もつくし代謝も上がるしやった方が絶対いいのに
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-Ult/ [153.125.104.143])
垢版 |
2021/08/29(日) 21:29:41.93ID:6A73TgJT0
175cm105kg

糖質制限と16時間断食で半年で45kg

マジでデブは断食やれよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:36:01.80ID:kVxZbeQ10
運動を全否定してるわけじゃなくて、減量は食事でほとんど決まるから
あまり運動に比重おかない方がいいんじゃないかなってだけ
まず、胃を小さく、小分けした食事にならしていかないと過食傾向治らないからいつかドカ食いするでしょう
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 22:44:11.53ID:kVxZbeQ10
長時間、高負荷なら当然消費カロリーが増えるのでより痩せていくよ
入ってくるエネルギーが減り、運動のためのエネルギーを体を削って作っていくのだから
ただいずれその状態に体が最適化され停滞するのだけど
最初から全部使ってしまうと停滞後に切るカードがなくなりストレスだけが増してリバウンド、というケースはあるよ

毎日10km走っても、食事を1500kcalに抑えても痩せない、そんな状態になると
走る距離を15kmにしよう、食事を1200kcalにしようとなるからね
それではどこかで破綻するでしょう
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c593-42ua [106.73.177.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:11:55.38ID:8IEROoTG0
理屈で考えるのも良いんだけど気持ちの問題ってのがあってさ
人によるとは思うけど1時間プールでカロリーを消費する労力を考えると、
せっかくの消費をチャラにしたくないぞって気持ちもより強くなるってわけで
間食やら夜食やらの余計な摂取は控える雰囲気になる。

そんな事も含めて考えると運動の役割ってカロリー消費だけとも言えないかなーって思うわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-U7Lh [115.124.154.57])
垢版 |
2021/08/29(日) 23:17:12.11ID:Cejt/yJV0
そもそも食事だけで痩せるって考えだと
消費カロリーよりずっと低い食事をかなり長期間続けないとダメ
勿論痩せてからも同じ食事内容を維持しないといけない

そんな事より3食キッチリバランスよく食べて、運動したほうが健康的でキレイに痩せられる
元々運動してた人少ないでしょ?オレもそう
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc2-rEkQ [153.136.158.90])
垢版 |
2021/08/30(月) 00:18:23.04ID:KUYvF65n0
>>794
元デブの立場から現デブに
ありがたいアドバイスをしてやろう
ということでは?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3524-5gDJ [120.75.58.186])
垢版 |
2021/08/30(月) 03:07:54.74ID:rP8HEu+C0
100キロオーバーなんて、糖質制限とかやる段階じゃないよ
単に食い過ぎなだけだから、総摂取カロリーを2000キロカロリー
以内におさめていれば勝手に体重は減る

有酸素運動もしなくていい 変に張り切って膝を壊すのがオチ

とりあえず80キロ代にまで落としたら、次は簡単な筋トレ
本当はスクワットを勧めたいが、やはり膝の怪我やしんどさから
すぐやめる恐れがあるから、軽いダンベルやチューブを使ったエクササイズ
まだ有酸素がどうとか無酸素運動がとか考えなくていい
身体を動かして血の巡りを体感し、心地よくなる程度の運動でいい
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259a-kVHo [122.134.91.203])
垢版 |
2021/08/30(月) 04:02:02.21ID:QE4GagK70
糖質制限やった事ない奴には分からないかもしれないけど、糖質制限は食欲のコントロールが非常に楽なので結果が出やすい。

ケトン体が食欲を抑えてくれて、糖への依存を一旦断ち切ってくれる。
巨デブが糖質制限で激痩せしたというのはよく聞く話

初め糖質制限とウォーキングである程度痩せてから、脂質制限にならしてリバウンドを予防するって言う作戦は十分ありだと思う。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4315-3aSH [133.218.150.120 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:24:40.58ID:kBbmepW80
痩せようと決意して色々頑張るのは良いのだけどオーバー100から標準体重となると長丁場は必至だからね
何年も続けていく覚悟は必要だし目標に到達しても食事制限や運動はやめられないよ

短期間に30kgとか痩せられない事ないけどそういう人達はほぼリバウンドして+30kg〜となって
ダイエットが無駄になるだけでなく代謝が落ちてより太りやすく、痩せにくくなるからね
RIZAPで短期間に激ヤセした松村や嶋大輔、エドはるみの今を見てみるといいよ
パーソナルトレーニングで得た知識、運動習慣を続けないとすぐにリバウンドするからね
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f53a-+pMA [114.161.68.203])
垢版 |
2021/08/30(月) 08:43:20.45ID:AE8DfdU70
運動でダイエットって無理があるよね
目標体重後も続けられるの?
リバウンドのリスクを高めてるだけのような
食事を少しづつ見直してゆっくりやるのがいいんじゃない
ってのが今回のダイエットのコンセプト。
今まで何度も運動でダイエット頑張って、
続かず結局リバウンドしてたからね。。

去年11月120kgから初めて今100kg丁度。
目標は来年中に80kg。
一日2000kcal以内に抑える、しかやってない。

もうすぐ大きいサイズコーナーから卒業できそうでうれしいw
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-Kg/n [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/30(月) 09:26:15.83ID:r3hy42TS0
減量は通常一直線ではなく痩せれば痩せるほどに減量ペースも落ちていくものですよ
必要なカロリーが減りますからね

また運動初期は神経系が未発達なので少し歩いただけでも筋肉痛になりますが、
慣れてくると何キロ歩いてもそんなに疲れなくなります
歩き方のコツをつかみ、必要な筋肉が発達して省エネ化が進むんですね
もちろん体が軽くなる事で運動エネルギー自体も減ります

この二つは同時進行します
体が軽くなる事で基礎代謝も下がっていき、運動も負荷が変わらないなら効率が上がり消費カロリーが少なくなります
この事から食事制限や運動を続けてもそんなに痩せなくなっていくので簡単ではありません

初期に食事制限のみで体重変動が緩やかに落ち着く所まで痩せ、そこから運動を追加し二段階目のブーストをかけ、
それも落ち着いてきたら筋力トレーニングに比重をおいて体重こそ減らないものの筋肉を増やして代謝を上げる、
という手順が合理的だとは思います
この時期をキープ期と捉えて、数ヶ月後にまた絞っていくというのを何度も何度も繰り返して標準体重、体型を目指すのが良いですね
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b4-Ult/ [218.221.3.108])
垢版 |
2021/08/30(月) 10:25:57.10ID:ZeUUQ7uj0
とりあえずまずは食事制限から始めて食事に多少慣れたら筋トレ追加して、余裕出てきたら少しずつ有酸素も追加していきゃ良いんだよ
いきなりあれもこれもやると精神的にしんどいから、余程精神力強い人でない限り続かんと思うわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3524-5gDJ [120.75.58.186])
垢版 |
2021/08/30(月) 13:47:58.92ID:rP8HEu+C0
そもそもダイエットっていうのは、痩せるまで一時的にやるものじゃなくて
痩せた体型でいられるための生活習慣に変更することと思ったほうがいい
糖質制限なんていうのは、コンテスト前のビルダーがやるような特殊な実践だよ
一生炭水化物、糖質を取らないで生きていくのかい?ってこと
特別なことをやって落とした脂肪は、その特別なことをやめたらまたついてくる
と考えた方が賢明

それよりも、いかに通常体型でいられる食事量、運動量を習慣化できるか
痩せてからの方が長いんだからな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-4thN [153.164.243.147])
垢版 |
2021/08/30(月) 16:55:34.85ID:NqDcDCHV0
食べる量を調整するより食事を抜く方が俺には合ってるみたい。
夕飯抜いて16時間ダイエットみたいな事を週2回くらいやってる。
他の食事はそんなに気を付けてないけど、食事抜いた次の日に食事量が増えないようには気を付けてる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-4thN [153.164.243.147])
垢版 |
2021/08/30(月) 17:27:46.57ID:NqDcDCHV0
>>831
昼飯が遅くて夕飯時に空腹でなかったり、残業でちょうどいい時間に夕飯が食えなかった時にそのまま抜くくらい。
もし寝る前に腹が減ったらキャベツを数枚とか大根の輪切りを食ったりしてごまかしてる。
毎日やってる訳じゃないから栄養がどうとか深く考えてないな。
ひろゆきが言ってたけど、「デブが栄養素なんて考えてんじゃねえ」ってさ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2b-4thN [153.164.243.147])
垢版 |
2021/08/30(月) 18:05:44.01ID:NqDcDCHV0
>>834
空腹時に運動するとオートファジーってのが働いて脂肪燃焼の効率がよくなるとか。
それに毎日やったら絶対に続かないし、どっかでやけ食いしてしまいそう。
胃の大きさが小さくなったのか、自分が納得する(満腹でなく納得ね)食事量が減った気がする。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Eilb [106.128.74.253])
垢版 |
2021/08/30(月) 20:42:28.53ID:9HE7nUpea
朝と昼だけ食べるオートファジー生活やってみたら毎日0.5キロ減って一ヶ月で100→89までいったよ
まあその後仕事のストレスによる暴飲暴食からのリバウンドで110まで戻ったわ
やるならリバウンドしないよう上手く取り組んでください
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Eilb [106.128.74.236])
垢版 |
2021/08/30(月) 21:32:15.75ID:qG3L9A/Pa
>>846
よせやい
まだ2回しかリバウンドしてないんだぜ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-Eilb [153.166.5.180])
垢版 |
2021/08/30(月) 22:10:04.69ID:VzKsFHTI0
>>848
暴飲暴食中は体重計なんか乗らないからな!
ストレスで気が狂いそう→生き延びるために食うしかない→体重が増えるのは仕方ない
こんな考えっすよ

まあリバウンドは誰もが通る道…だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況