X



オートミール食べようぜ PART23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:58:37.91ID:aglCRgh2
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614989437/

次スレは>>980
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 07:33:36.79ID:p7n7T+65
夏には朝オーバーナイトオーツを作って冷蔵庫入れておいて弁当にしてた
オーバーナイトじゃないけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:06:42.30ID:0jfP6ls8
白米だと便のカサが増えるけど武蔵野うどんをがっつり食べると調子悪い
うどん県の人はグルテン耐性あるのかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:50:24.46ID:vfi6sR3Z
ドロドロのがこびり付いて乾くと取れにくいよね
タッパーで食ってるが私用ですぐ洗えない場合、水チンしてしばらく放置してから洗う
こうすれば力入れなくても取れるし傷つけにくい
まぁ、すぐ洗うにこしたことはないが
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:32:34.77ID:VYsYoqqH
小麦やグルテンのアレルギーでさえなければ問題ないのにな
アレルギーだったせいでグルテンフリーにして体調が劇的改善したっていう有名スポーツ選手から始まったグルテンフリーなのに
そこからどんどん話が大きくなってる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:36:13.84ID:mVkVN5oo
そういう体質がそれだけ多いからだろ
むしろ何で1日1食界隈に限定してよく見られるのかワケワカメ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:40:33.79ID:rA+YISRk
本のまとめ系youtubeでたまたまグルテンの本やってるの見たけど納得したけどな
グルテン過敏症かどうか検査するだけで終わる話だけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:00:01.92ID:f4zUV5FA
ケロッグ食べた。日食と同じくらいの細かさでクセも無いね
大粒の方が好きだけど小袋で買いやすいのはいいかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 22:07:37.26ID:JH+wsqwM
コストコでオートミール初めてかったけど塩と出汁いれてレンチンするだけで
普通に食えるんだな、先入観でクソまずいもんだと思ってたわ
これで4.5s1300円はコスパやばいわ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:03:29.06ID:MxTkvT7m
>>78
業務スーパーのやつとどっちが美味しい?
多分リトアニア産?の細かいタイプの500gとカナダ産の大きいフレークタイプ1kgもうすぐなくなるから検討したい
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:11:49.08ID:8ArWVSmr
サーモスジャーの件ありがとね
今日見に行ったらかなり良さげだった
蓋が凹凸になってて回しやすい
値段もそんなに高くなかった

ジャーでオートミール食べてる動画があったが、小さいとスプーンで掬うのも大変そうだ
500くらいはあったほうが良さそうだなぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:10:24.73ID:Ax/VDx15
自分は100均に売ってるスープジャー用の長いプラスプーンで食べてる
350だけど問題ないけどなぁ
逆に500とかだとこの長いのも底まで届かない気がする
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:32:14.13ID:jvzp/1aQ
キャベツいっぱい入れてお好み焼き風にしたら最高に体調いい
今までどうしてこうやって食べなかったんだろう…うめえ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:04:17.10ID:gUNGEVKz
>>86
野菜も卵も摂れていいよね
キャベツだけでもパクパク食べちゃう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:04:43.31ID:gUNGEVKz
てか、誰か>>81の情報くれ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:10:12.95ID:8P3xC0mW
ケロッグのは食ったことないが日食は食ってる
それと同じと書いてあるから業スーよりそっちの方が美味しいだろう
あとは自己責任で
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 20:32:19.96ID:Ax/VDx15
業スーのオートミール食べたことないから比べられない
個人的にはクエーカーよりは日食だけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:25:05.15ID:gUNGEVKz
>>89
>>90
調べたけど
業務スーパーのよりはクセなさそうだね
栄養分見比べて決めるよありがとう
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:43:19.02ID:XcRn7IxD
主食を米からオートミール30グラムに代えて、酒も控えて2ヶ月経つけどあんまやせないなあ
この一月はほとんど減ってない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:08:42.63ID:gUNGEVKz
>>94
たまにいるよね
オートミールで便秘になった、肌荒れた、
でもやめたら
玄米に変えたら劇的に改善された!みたいな
解毒作用のある腎臓機能を高めるためにいちばん食物繊維がいいらしいんだけどオートミールの繊維はアカンらしい
それ知ってから毎日食べるのはやめた
その方が何故か調子いい
インスタグラマーがよくアピールしてるデトックス茶とかクレンズ系もダメなんだって
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:41:13.73ID:zMwKl5VB
>>98
体質云々より「米より太らないんやってオートミールw」
ってバクバク食ってたらそりゃ太るやろって話だと思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 02:01:58.57ID:YGSHDebo
じっくりコトコトのチキンクリームでリゾットみたいにしたら美味しかった
やっぱりクリーム系は合うね
クラムチャウダーとブロッコリーチーズポタージュも買ってきたから試してみる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 02:57:14.91ID:4933PKtd
>>97
別にオートミールと玄米の繊維に限った話じゃないからね?w
無知の恥知らず
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:38:29.96ID:VpOijEys
>解毒作用のある腎臓機能を高めるためにいちばん食物繊維がいいらしいんだけど
>オートミールの繊維はアカンらしい
ご自分も伝聞調の曖昧な言い方じゃなくてきちんと書いたらどうですか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:33:16.01ID:xCho011p
近くの業スー行ったらオートミールが空っぽ。入荷も未定とのこと。日食美味いけど高いんだよな・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:20:52.55ID:csa6w1+i
自分が普段買ってるポタージュの素は
73kcal、脂質2.6g、塩分1.2g、糖分記載なし

気にする程ではないような
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:49:38.37ID:jUQy+leQ
クノールで炭水化物11gあるけど人によっては気にしないのかな?
クリーム系は小麦粉も入ってそうだし糖質高そうだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 19:45:16.69ID:wA7RwaV3
そこまで細かなこと気にする人もいるのか・・・
人によって生活活動量は違うし、もちろん消費カロリーも違うので
色々な人がいるとは思うけど。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:44:19.12ID:W5jiviUI
クエーカーでシナモン味のやつがあるけど、どこか和風味だしてくれんかな。
もしくはシーズニングパウダー。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:11:40.71ID:A+kXbW5V
旭松からカップ入りオートミールの梅味が出てるよ
ちなみに他にチキン味ときのこクリームがある
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:18:19.93ID:OcctsMcH
朝 オートミール30g
昼 二郎インスパイア小アブラカラメ
夕 豚生姜焼きにご飯を茶碗で山盛2杯と軽め1杯
なお運動サボりまくり
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:52:51.14ID:ncXl8w+8
>>109
そうなんだよね
筋トレもしてるから糖質とりたいときにスープ&オートミールで食べてるよ
でもやっぱり脂質塩分高いから昼までに食べて夕飯で調整することにしてる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:25:30.04ID:9tpJGbHW
また業スのオートミール入荷待ちかい
仕入れが少なすぎるんよ
まぁストック多目に確保したから今回は保つだろうけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 11:14:46.44ID:jUAZyNTz
>>112
私も気にせずスープの素とかカレールーとか使ってる。
ちゃんとPFCバランスとカロリー管理して、運動してれば問題無いかと。
肥満体だったけど、体重も体脂肪も順調に減ってBMIも19になったよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:18:11.97ID:Cw2qgU/c
>>117
オートミール食う意味がないな。
夜のご飯をなくせばだいぶ違うかと。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 16:42:29.82ID:5rcgd8Iu
わざと突っ込まれる事書いてる構ってちゃんだから放っておきな
やっぱワッチョイ欲しいなこのスレ
0126115
垢版 |
2021/04/27(火) 20:12:31.25ID:U+ZRq0Fe
>>116
あ〜それ最近でたカップのやつですね。
店頭で見たことなきなあ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:17:55.42ID:IZXMyyt3
毎朝同じ配合でオーバーナイトオーツ食べてたんだけど、配合変えてないのにいきなり一口も受け付けなくなっちゃった
オートミールは買ったばかりだからカレーリゾット風とか違う風味で食べるしかないな……
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 06:29:44.46ID:eelwjk1T
ある日急に受け付けなくなるって書込ちょくちょく見かけるな
少し不安になってきた
毎日1~2回オート食ってるから頻度落とすか……
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:32:55.24ID:UoyxIom8
逆に配合を変えてないから飽きるんじゃないの?
とは言っても、オーバーナイトオーツは大きく味変って出来ないか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:04:59.55ID:J2qOxGEJ
>>131
飽きた!食べたくない!ってより、スプーンで掬ってもそこから口に運べなくなる感じ

まあリゾットとかにしてそれでもだめなら一旦休んでみる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:14:37.66ID:0c3WiOFE
数年食べ続けてオートミールに飽きる事は無いけど食べ方に飽きる事は普通にあるな
十分効果は出るので置き換えは一日一食にしているおかげもあると思うけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:16:46.45ID:DPfmgf+U
アホみたいに毎日たくさん同じ食い方で食ってるからだよ
コーンフレークと同じで朝食に食う程度で
更に味付けも変えてやるぐらいでちょうどいい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:51:19.53ID:IyL8tjkk
一日三食メインにするのは精神的に反動きそう
私は朝のシリアル代わりの20gと昼のスープに15g食べる以外は米とかパン食べてる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:30:33.06ID:vDXaOnL4
栄養の偏り避けるためには同じものだけを食べ続けるのよくないからな
オートミールのみじゃなくて違うものもローテーションするのがいい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:19:24.21ID:eelwjk1T
一日二食が多々あるな
朝は毎日食う
夜で時間無くて料理するのも面倒くさい時にサッと食べれるお茶漬け等のオートミールで済ます
味付けは変えてるが食感は変わらないし、元が美味しいとは思ってない業スのオートだからな…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:50:22.72ID:KFDXgYIP
オートミール粥にすると噛む回数減るから米化して咀嚼回数多くするようにしてる
お粥はあまり噛まずに飲み込んでしまう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 15:15:08.57ID:X/JlCWnG
ドロドロもモチモチも飽きちゃったので
オートミール50gに熱湯30ccを混ぜてラップして蒸らして捏ねて薄く伸ばしてレンチンでおせんべいにしてボリボリ食べてる
塩をひとつまみ入れるだけで、ほんのりオートミールの甘味が感じられて美味しいよ
オリーブオイルを小さじ1足すと程良くザクザクになって食べやすい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 15:45:55.30ID:PTlg7R3K
>>141
しっかり粉化してもダメ?
ミルで粉にしてから小麦粉代用レシピいろいろ作ったけど美味しくなかったってのは無かったな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:34:12.34ID:bKY5D/Pj
初めてオートミール食べてみた
日食のプレミアムなやつ
独特な匂いはあるけど水でチンしただけでチーズっぽいコクがあって美味しい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:22:53.81ID:xPUduiAb
>>141
口に合うか分からないがこんな感じ

オートミール30gに牛肉あるいは豆乳50ccで1分チン
粗熱取りながらかき混ぜて卵1個入れて更に混ぜる
そこへ砂糖15g(好みの量)とベーキングパウダー3g入れる
混ぜ終わったら2分チンで完成
砂糖減らしてジャム塗るもよし
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:06:15.05ID:psZcrej1
牛肉出てきたから最初はお好み焼きかチヂミのレシピかと思って
砂糖やジャムがでてきて牛乳の間違いだと気づいた

でもコンソメやカレー粉で味付けして肉が入ったおかず蒸しパンも美味そう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 05:28:10.19ID:lryagMMg
レンチンして昼飯持っていってるけど
夏場は傷むだろうな、噂のスープジャーなら
傷まないかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 07:07:39.67ID:7vPkihDS
暑い時期はスープジャーで冷汁みたいにして持っていこうかと思ってる
キュウリとかミョウガとか大葉入れたら美味しそう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 09:17:52.14ID:C1jBqGBA
スープジャーでオートミール粥すると昼頃にはふやけ過ぎて形なくなってドロドロになってしまうのがな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 09:18:10.34ID:mdcVcd1g
フルグラやコーンフレークミみたいに冷たい牛乳で食ったら美味いかな
……いや、一手間かけないと厳しそうだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 10:14:14.90ID:tBXXEfD8
夕べ食べきれなくて残した15グラムをさっきもう一度1分チンして食べたら昨日より美味しかった!
ごま豆腐みたいなプルプル食感になって匂いも昨日みたいにキツくなかった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:18:10.01ID:7vPkihDS
>>153
日食のオートミールだとそれほど時間を置かなくてもふやけるよ
牛乳注いですぐってのはさすがに喉に詰まるけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:00.07ID:d2V24Jo0
>>159
具の用意面倒だとオートミールだけ入れてって食べる時にコンビニのフリーズドライのスープの素とお湯入れればいいから軽くていいよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:55.02ID:xUNAr9y/
蒸しパンは乾燥おからでさんざんやったけど
健康に良いのはオートミールとおからだとどっちなんだろう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:23:16.51ID:71wvyZ9H
より糖質控えてタンパク質と食物繊維取りたいならおから
適度に糖質取りたいならオートミールみたいな感じで
その日の他の食事内容によって選択したらいい

肝心なのはトータルでの栄養バランスでよりどっちが健康にいいってことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています