X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.28【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2db-o+/c [101.141.3.142 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:16.41ID:l4z9USeV0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

次スレは>>980くらいで立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.26【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614339818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.27【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1616752298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1e-3BTS [125.197.238.94])
垢版 |
2021/04/14(水) 22:45:38.63ID:KQo+yrQM0
コストがね…
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-yEl/ [121.81.60.251])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:39:44.33ID:rYMb1RP/0
よくある自作プロテイン材料のクッキーやケーキのレシピで作ってみると
市販のプロテインバーより格段に低脂質低糖質低カロリーで美味いものできるんだけど何で市販品はこれを作れないんだ?

特に脂質なんてノンオイルで普通にできるのになんでわざわざショートニング入れてるんだろ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-YPhD [153.218.174.58])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:45:02.63ID:goS7Fx+x0
>>114 クソ甘くて脂っこい方が一般ウケするからじゃないか?市販のはプロテインを免罪符にしたお菓子。

ダイエット生活長くなると舌が慣れて来て市販モノは味濃くて無理になるが、ダイエット初期の減量食とかプロテイン生活ってキツかった記憶がある。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0b-AcCi [153.125.104.143])
垢版 |
2021/04/15(木) 02:31:07.56ID:01YPiM930
>>89
晩ご飯食べてすぐに1回寝てるけど体脂肪も体重も減ってるよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OMOC [106.128.157.91])
垢版 |
2021/04/15(木) 05:37:51.40ID:eQGrk5ema
>>89
ビーマルワンは最近どういわれてるんだろうな?
個人的には繁忙期に深夜に晩飯になりやすいけど太るわ
その時間に晩飯食べると朝はまだ食欲が出ず抜きがちになるし
昼はガッツリで19時くらいに間食、帰宅して23時から24時に晩飯、疲れてすぐ寝るが6時間も眠れない
総合的に減量には最悪の環境になるんだよな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AcCi [106.130.135.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 07:07:08.87ID:RvySP3zNa
>>90
言ってる事が総摂取カロリーが全てじゃないじゃん
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170a-slfm [122.103.233.213])
垢版 |
2021/04/15(木) 09:44:02.37ID:Hr61x5830
イオンで売ってるサバスドリンクのパクリ商品「プラスたんぱく」と
一本満足バーのパクリ商品「トップバリュプロテインバー」を愛用してるわ
いずれも100円だから200円で30gのタンパク質ブーストはコスパ高いぜ
味も悪くないからワークアウト前の糖分補給にピッタリ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-OgL4 [36.11.229.77])
垢版 |
2021/04/15(木) 13:05:13.89ID:YejVw5RSM
いきなりステーキ食べた次の日やたら体重落ちるわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 13:12:08.75ID:z+YRrHTQd
>>34
1週間でカロリー収支がマイナス7000て事だろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 13:14:40.18ID:z+YRrHTQd
>>90
食指回数増やせば消化に費やすエネルギー増えるだろ
一日中一食だと代謝はかなり落ちる
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-R4Qx [1.75.7.34])
垢版 |
2021/04/15(木) 13:16:28.58ID:z+YRrHTQd
>>132
一日1000も運動で消費してたら十分だが
部活の学生ならともかく
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-OgL4 [36.11.228.48])
垢版 |
2021/04/15(木) 17:02:40.52ID:4q131KU5M
食いたいものは我慢せずに食べるわ
他の日で調整出来るし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:49:42.62
他の日で調整できる奴の「食いたいもの」と
我慢できずにドカ食いする奴の「食いたいもの」は違う気がするがな

なので安易に食いたい物食えとは言わない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:38:13.61
ラーメンやハンバーガーと一括りに言うが
ラーメンだって塩や魚介系はローカロリーだし、家系とか脂っこいものもあるし
ハンバーガーも野菜たっぷりならともかく揚げ物挟んでるものとかタルタルたっぷりとかではカロリーが大きく違う

食べたいものの傾向ってのは人によるがその食べたいものが、ちょっと豪華な寿司やステーキではなく
比較的ジャンクなものだとさすがに何とも言えない
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ZdtT [126.133.193.48])
垢版 |
2021/04/15(木) 20:00:53.59ID:wqQY4Pc+r
行列の出来るラーメン屋が生活圏内だと辛いだろうね。
自分の場合は近所のラーメン屋がマズくて助かった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 06:17:59.59
ハンバーガーにポテトはついてこないだろ
自分で「付ける」ならともかく

単品だと割高になる、みたいなセコい事言ってるから太る
それに今ならセットにサラダ選べる店も多いぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-EUDF [125.8.162.215])
垢版 |
2021/04/16(金) 08:22:55.10ID:zljm1skd0
減量してるビルダーやフィジークがオートミールを勧めるのが良くわかる。 
たんぱく質と炭水化物摂取目的だけでなく
米化することによって主食食べてる満足感あるし、腹持ち良いから1食を日によって量を調整できる。
麦飯も腹持ちが凄いから毎日食べて全体的な量をセーブ出来てる。

夜は炭水化物少なくしてたんぱく質多めにとりたいから毎日木綿豆腐の温奴に鰹節たっぷりかけて温玉乗せ(約たんぱく質18グラム)。
無糖ヨーグルトにおからパウダーたっぷり入れて蜂蜜少し入れる(約たんぱく質5グラム)
そして、腹膨らますためにキャベツ千切りにもずく酢かけて鰹節乗せ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b7-Zgro [58.89.116.180])
垢版 |
2021/04/16(金) 08:54:46.18ID:hF9kfRRf0
俺は炭水化物均等に摂取しても減量出来るが、夜に炭水化物控えるって結局時間帯の効果より簡単に総摂取量減せるって要素が大きいのかなー
絶食の研究でも穴が多いみたいだし
https://note.com/nutrepi/n/n59cf14a3b4ff
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-Jm2k [121.81.60.251])
垢版 |
2021/04/16(金) 11:23:40.09ID:c999DX/80
>>162
食えばええやん
週トータルの摂取カロリーカロリーが守れてれば何食ったっていいし
そもそもお好み焼きなんて大したカロリーでもないし

お好み焼きは低カロリーアレンジが簡単な部類だから野菜マシマシにしたり山芋や卵増やしたり
おから、オートミール、サイリウムあたり使ったり色々やりようあるで
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-Zgro [126.35.197.49])
垢版 |
2021/04/16(金) 12:20:27.87ID:bFPvLONPp
>>165
ビルダーって結構米主食の人多いよね
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-EUDF [119.239.92.95])
垢版 |
2021/04/16(金) 12:23:26.71ID:M9VrBF/4M
>>163
朝と昼は麦飯に納豆と卵 味噌汁
魚の缶詰め バナナ ローテーションで麦飯の代わりにオートミールや蕎麦にして夜に冷奴に鰹節 ヨーグルトをほぼ毎日一年半してるけど
自分は飽きないなー。
キャベツにもずく酢と鰹節メニューは減量しようとして無理してるけど、その他は全然無理してないよー
晩飯に限っては他に色々オカズ食べてるけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Gyrs [163.49.212.128])
垢版 |
2021/04/16(金) 12:47:22.21ID:S03kfG/pM
ダイエットに役立っているもの

おきあみ カルシウム補給
カッテージチーズ ほんのりチーズ
やげん軟骨 胸肉に飽きたら
アウトドアスパイス 味付けしっかり
めかぶ、納豆 ドレッシング代わり
クックパー 油なしで焼く
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-Q6W/ [00K0qNn])
垢版 |
2021/04/16(金) 13:46:55.29ID:ONDfrEIuK
コラーゲンの話題ついでに
ハードトレ後にたんぱく質摂取量が不足してると身体からたんぱく質集めて補う
その際強引に合成するから筋肉がコラーゲン化しやすいて話
数年前に耳にしたんだけどその後聞かなくてね
実際のところどうなんだろ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c2-aJtH [180.7.18.115])
垢版 |
2021/04/16(金) 17:59:22.51ID:KBn39YQp0
5月までにきっちり体脂肪落としきりたい
あと2週間気合い入れて今から雨だけど走る
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89db-aJtH [42.126.247.56])
垢版 |
2021/04/16(金) 19:40:38.06ID:lbSak3wD0
自分の理想はブルース・リー
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-Zgro [126.35.197.49])
垢版 |
2021/04/16(金) 20:15:24.97ID:bFPvLONPp
>>174
糖質源で米を選択する人多いよねって話で
糖質とるのは当たり前やん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:43:26.45
ただ体重減らしたいだけなら糖質は制限した方が良いが体脂肪率減らすなら状況に応じてフレキシブルかつ緻密に管理しないといかんだろう

筋肉増やしたいなら糖質は必要だし、かと言って糖質摂りまくってると体脂肪の燃焼が進まないし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:45:21.42
>>188
ジムに行くにせよ20kg*2程度の可変ダンベルセットくらい買っておけよ
好きな時に自宅でトレーニングできた方が良いのは言うまでもない
1万もせずにそれなりの買えるだろう
ついでにベンチもあると良いと思う

それならジム要らんとか言わないように
ジムにはジムの良さがある
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:50:06.42
アームカールやフレンチプレス、サイドレイズ、ダンベルランジとか
その程度のものは好きな時にできた方が良いとは思うんだな
場所も取らんし大きなケガするようなトレーニングでも無いし

プレス系とかはやはり補助がいないと不安な所もあるし
マシンの方がケガリスクも低いからジムで良いとは思う
ただそれでもベンチ使って低負荷の日は自宅でやる、というのもあり
まあ20kgくらいだと男ならすぐに物足りなくはなるが、それでも腕や肩のトレーニングするには十分な重さ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b7-Zgro [58.89.116.180])
垢版 |
2021/04/16(金) 21:50:45.39ID:hF9kfRRf0
1万の可変ダンベルがそれなりの?1万以下なんてどれも変わらんよね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:01:56.96
最近はいくらするか知らんよ
5kgプレートあるならウエイトアップの幅的に丁度良いと思ったのと
プレスでダンベル20上げられるならバーベル60〜70くらいと同程度だから
ジムに行けない日もそれなりに鍛えられるだろう
可変の難点はプレス系でオンナニーしにくいところか
お高いものならフラットでやりやすいがそこまで買わずとも安物で十分だとは思う

あとゴムチューブでも別に構わない
収縮時に負荷抜けにくいし
ただ無理して堅いチューブで気合い入れるとキックバックで関節痛めたりする事もある
どこにでも持ち運べるし初心者なら鉄棒の補助にも使えるしチューブも一つあって良いよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d115-cCxP [124.213.124.247])
垢版 |
2021/04/17(土) 01:48:21.91ID:R36dY9aq0
ジムに半年通う人は15%以下で、1年通う人はわずか5%以下
つまり挫折する方が普通なので、家トレで習慣化させて物足りなくなったらジム行くって方法は全然ありだよ
ほとんどの人がアジャスタブルベンチと可変式ダンベル40kg買えば足りる強度のことしかしないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況